JP2002530739A - ディスク・ドライブを構成し、ブートする方法および装置 - Google Patents

ディスク・ドライブを構成し、ブートする方法および装置

Info

Publication number
JP2002530739A
JP2002530739A JP2000582889A JP2000582889A JP2002530739A JP 2002530739 A JP2002530739 A JP 2002530739A JP 2000582889 A JP2000582889 A JP 2000582889A JP 2000582889 A JP2000582889 A JP 2000582889A JP 2002530739 A JP2002530739 A JP 2002530739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot process
process proceeds
device number
predetermined
boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000582889A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステンセン,マイケル
Original Assignee
フィーニックス テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22720920&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002530739(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィーニックス テクノロジーズ リミテッド filed Critical フィーニックス テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2002530739A publication Critical patent/JP2002530739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4406Loading of operating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プロセッサベースのシステムにおいてブート・デバイスの動作を指定する装置および方法である。この装置は、プロセッサベースのシステムを処理するための命令シーケンスを記憶するメモリと、その記憶された命令シーケンスを実行するプロセッサとを備える。記憶された命令シーケンスにより、プロセッサは、(a)現在指定されているドライブからブート・プロセスが進行するべきかどうかを判定し、(b)進行すべきでない場合、ブート・プロセスが進行するドライブを指定し、(c)そのブート・プロセスを開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 1.発明の分野 本発明は、一般に、コンピュータ・ディスク・ブート・システムに関し、より
詳細には、コンピュータ・システムにおいてディスク・ドライブを構成し、ブー
ティングする装置および方法に関する。
【0002】 2.関連技術の説明 コンピュータの基本入出力システム(BIOS)は、ドライバ、または、コン
ピュータのハードウェア・デバイス用ソフトウェア・インタフェースを含む。こ
れらのデバイスは、キーボード、ディスプレイ、プリンタ、シリアル・ポートな
どの補助デバイス、コンピュータのクロック、およびブート・ディスク・デバイ
スを含む。BIOSの一部は、コンピュータの製造業者によって、各コンピュー
タに組み込まれる。このBIOSの一部は、常駐BIOSと呼ばれる。これは、
コンピュータのシステム・ボード上に配置されるROMチップに含まれるので、
読出し専用メモリ(ROM)BIOSとも呼ばれる。ROM BIOSは、コン
ピュータのハードウェアとのインタフェースとして機能する。すなわち、コンピ
ュータにインストールされたハードウェア・デバイスを制御する。これは、アプ
リケーションおよびオペレーティング・システム・ソフトウェアにも標準化イン
タフェースともなっている。
【0003】 BIOSの第2の部分は非常駐であり、コンピュータがブートしたときにディ
スクからランダム・アクセス・メモリ(RAM)に読み込まれる。ブート動作自
体は、2つの機能を実行する。これは、コンピュータの電源入力自己診断(PO
ST)を実行し、また、オペレーティング・システムを求めてディスク・ドライ
ブをサーチする。これらの機能が完了すると、ブート・オペレーションは、ディ
スクからのオペレーティング・システム・ファイルの読込みと、それらをコンピ
ュータのRAMのロケーションにコピーするプロセスを開始する。マスター・ブ
ート・レコードがまず読み込まれ、次に、ディスク・オペレーティング・システ
ム(DOS)ブート・システムが読み込まれる。ディスクBIOSのロードの後
、DOSブート・レコードは、もはや必要なくなり、RAMで他のコードによっ
て上書きされる。
【0004】 BIOSディスク・サービスは、通常、割込み(INT13hおよび/または
40h)の使用によって呼び出され、かつ、プロセッサの専用レジスタにそのサ
ービス番号をローディングすることによって選択される。具体的には、ハード・
ドライブは、通常、INT13hの使用によって呼び出され、BIOS制御フロ
ッピー(登録商標)・ドライブは、INT40hの使用によって呼び出される。 ディスク・ドライブは、別の専用レジスタに供給されるゼロベース番号によって 識別され、最上位ビットを1にセットすることでハード・ディスクを示す。コン ピュータの第1のフロッピー・ディスク・ドライブは、ドライブ番号00hによ って識別され、第1のハード・ディスク・ドライブは、ドライブ番号80hによ って指定される。BIOSは、ディスク・コントローラ・ハードウェアおよびデ ィスク媒体の機能に関する情報を得るために、ディスクベースのテーブルと呼ば れる一組の記述パラメータ・テーブルを使用する。始動中、BIOSは、適切な ディスクベースのテーブルを各ハード・ディスク・ドライブに関連付ける。
【0005】 ユーザが指定した順番でハード・ディスクをインストールすることができるデ
ィスク・プロセスがすでに開発されている。各ハード・ディスク・ドライブは、
それぞれのインタフェース・ルーチンをINT13hチェーンのロケーションに
割り当てることによって構成される。ドライブが構成されると、ドライブは、8
0hから9Fhまでの論理ドライブ番号に割り当てられる。インストールされる
第1のドライブが80hとして構成され、第2のドライブが81hとして構成さ
れるというようにである。オペレーティング・システムは、その後、ドライブ8
0hをブート・デバイスとして認識する。
【0006】 一般に、デバイスが、一旦、INT13hチェーンにインストールされると、
その論理ドライブ番号は変更できない。これによりブート・プロセスが特定のド
ライブから開始することが確実になって、ブーティングのまえに、ユーザが、ブ
ート・プロセスを別のデバイスから開始するように決定すると、問題が生じる。
さらに、たとえユーザが、ブート・プロセスを、論理ドライブ81hのような別
の論理ドライブから開始するように再構成しようとしても、オペレーティング・
システムは、そのような命令をオーバライドし、ドライブ80hからブートを開
始する。
【0007】 したがって、コンピュータ・システムにインストールされた複数のディスク・
ドライブからブート・デバイスを選択することを容易にする装置および方法のた
めの技術が求められている。
【0008】 (発明の簡単な概要) 本発明は、プロセッサベースのシステムにおいてブート・デバイスの動作を指
定する装置および方法である。この装置は、プロセッサベースのシステムを処理
するための命令シーケンスを記憶するメモリと、記憶された命令シーケンスを実
行するプロセッサとを備える。記憶された命令シーケンスにより、プロセッサは
、(a)現在指定されているドライブからブート・プロセスが進行するべきかど
うかを判定し、(b)進行すべきでない場合、ブート・プロセスが進行するドラ
イブを指定し、(c)そのブート・プロセスを開始する。
【0009】 (本発明の詳細な説明) 本実施形態をプロセッサ・システム10を参照して説明する。図1に、本発明
のプロセスを実施する、例示的プロセッサ・システム10を示す。プロセッサ・
システム10は、プロセッサ12およびメモリ・モジュール14を備える。メモ
リ・モジュール14は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)16および読出
し専用メモリ(ROM)18を含む。一実施形態では、メモリ・モジュール14
は、メイン・メモリまたはダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRA
M)をも含む。プロセッシング・システム10は、SCSIコントローラなどの
コントローラ回路20も備える。プロセッサ12、メモリ・モジュール14、お
よびコントローラ回路20は、システム・バス22に結合される。プロセッサ・
システム10は、システム・バス22に結合されたハードウェア・デバイス24
ならびに様々なI/Oデバイスおよび周辺デバイス26も備える。ハードウェア
・デバイス24の例は、限定的ではないが、フロッピー・ドライブ、ハード・ド
ライブ、PCMCIAカード、CD−ROMドライブ、ネットワーク・インタフ
ェース、テープ・ドライブ、ユニバーサル・シリアル・バス・ブート・デバイス
、IDEドライブおよびSCSIドライブを含む。I/Oデバイス26の例には
、キーボード、マウス、およびコンソールが含まれる。
【0010】 ROM18には、基本入出力システム(「BIOS」)プログラムが記憶され
ている。BIOSプログラムは、ドライバ、または、コンソール(キーボードお
よびディスプレイ)、汎用プリンタ、補助デバイス(シリアル・ポート)、コン
ピュータのクロックおよびブート・ディスク・デバイスなどのハードウェア・デ
バイス用ソフトウェア・インタフェースの集合である。BIOSは、通常、プロ
グラマブル読出し専用メモリ(PROM)に記憶されている。より高速なRAM
16のアクセスタイムを利用するために、BIOSの機能自体が、しばしば、実
際にPROMからRAM16にコピーされる。これは、BIOSのコピーが2つ
、すなわち1つはPROMに(もはや使用されない)、もう1つはRAM16に
生じるため、BIOSの「シャドーイング」と呼ばれる。BIOSを記憶するR
AM16の部分は、BIOSのシャドー空間と呼ばれる。BIOSは、プロセッ
サ12によって実行されると、POSTオペレーションを実行し、様々なハード
ウェア・デバイス24ならびに各種のI/Oデバイスおよび周辺デバイス26を
初期化するようにプロセッサ12を構成する。
【0011】 メモリ・モジュール14には、システム・バス20に結合されるハードウェア
・デバイスまたは(ハードディスク・ドライブなどの)BCVデバイスの識別を
含む、ブート・コネクション・ベクタ(BCV)デバイス・レコードが位置付け
られている。図1に、本発明で使用される際のBCVデバイス・コントロール・
システムの一実施形態を示す。見て分かるように、第1の複数のBCVデバイス
は、BIOSルーチンによって制御され、第2の複数のBCVデバイスは、コン
トローラ回路20によって制御される。BIOS制御デバイスのリストと非BI
OS制御デバイスのリストとを含むBCVデバイス・レコードが、プロセッサ・
システム10の初期化中に生成され、シャドーRAMに記憶される。BCVレコ
ードは、システム10にインストールされたBCVデバイスの論理装置番号と入
口をさらに含む。
【0012】 各BIOS制御BCVデバイスには、メモリ・モジュール14に記憶された割
込みINT13hテンプレート構造が関連付けられる。割込みINT13hテン
プレート構造は、割込み(INT)13hハンドラのアドレス・オフセット、デ
ィスク・パラメータ・テーブル、物理ドライブ、論理ドライブ、INT13hプ
ロトコル、および対応するBIOS制御BCVデバイスの型式番号を含む。図2
に、本発明で使用されるINT13hテンプレートの一実施形態を示す。INT
13hテンプレートは、対応するBIOS制御ハードウェア・デバイス24の物
理ドライブ番号および論理ドライブ番号も含む。したがって、各BIOS制御ハ
ードウェア・デバイス24に対して、1つのINT13hテンプレート構造があ
る。代替実施形態では、BIOS制御フロッピー・ディスク・ドライブをアドレ
ス指定する際に本発明を実施するために、INT13hテンプレート構造に類似
のINT40hテンプレート構造を使用する場合がある。
【0013】 本発明は、プロセッサ・システム10にインストールされている複数のハード
ウェア・デバイスまたは(複数のハードディスク・ドライブなどの)BCVデバ
イス24からの、ハードウェア・デバイスまたは(ハードディスク・ドライブな
どの)BCVデバイスの選択および構成を容易にする。図3に、本発明の原理に
従って提供されるブート・ドライブの選択および構成のプロセスの一実施形態の
流れ図を示す。プロセス100は、開始状態から始まってプロセス・ブロック1
10に進み、そこで電源入力自己診断(POST)、初期化、およびインストレ
ーションの手順を実行する。この時点で、ハードウェア・デバイス24ならびに
I/Oデバイスおよび周辺デバイス26が初期化され、インストールされる。B
IOSによって制御されるように構成されたハードウェア・デバイス24が、I
NT13hテンプレート構造にインストールされる。ブート・コネクション・ベ
クタ(BCV)デバイス・レコードも、この時点で生成される。
【0014】 プロセス100は、次いで、判定ブロック120に進み、そこで、現在指定さ
れているドライブからブート・プロセスが進行するべきかどうかを判定する。進
行すべきでない場合、プロセス100は、プロセス・ブロック130に進み、そ
こでユーザは、ブート・プロセスが進行すべきドライブを指定するようプロンプ
ト指示される。プロセス100は、次いで、指定されたドライブをブーティング
・プロセスのために構成する。プロセス100は、次いで、プロセス・ブロック
140に前進し、そこで、ブーティング・プロセスを開始する。判定ブロック1
20で、プロセス100が、現在指定されているドライブからブート・プロセス
が進行するべきであると判定する場合、プロセスは、プロセス・ブロック140
に直接に進む。ブート・プロセスが完了すると、プロセス100は終了する。
【0015】 図4Aおよび4Bに、図3のブート・ドライブの指定および構成のプロセス1
30の一実施形態を示す流れ図を示す。プロセス130は、開始状態から始まっ
てプロセス・ブロック205に進み、そこで、オペレーティング・システムがブ
ートされるドライブを指定するように、ユーザにプロンプト指示する。プロセス
130は、次いで、プロセス・ブロック210に進み、そこで、指定されたドラ
イブの論理ドライブ番号を保存する。プロセス130は、次いで、判定ブロック
215に示すように、指定されたドライブがBIOS制御であるかどうかを判定
する。これは、図2に示すBIOS制御INT13hテンプレート構造の走査に
よって達成される。指定されたドライブがBIOS制御でない場合(すなわち、
指定されたドライブの論理ドライブ番号が、BIOS制御INT13hテンプレ
ート構造で発見されなかった)、プロセス130はプロセス・ブロック220に
進み、そこで、指定されたドライブの論理ドライブ番号を80hに変更するため
に、BCVエントリー・ルーチンを呼ぶ。プロセス130は、次いで、プロセス
・ブロック230に進む。しかし、指定されたドライブの論理ドライブ番号が、
BIOS制御INT13hテンプレート構造の1つで発見される場合、プロセス
130はプロセス・ブロック225に進み、そこで、対応するINT13hテン
プレート構造の論理ドライブ番号を80hに変更する。プロセス130は、次い
で、プロセス・ブロック230に進む。
【0016】 プロセス・ブロック230で、プロセス130は、論理ドライブ80hを求め
て、BIOS制御INT13hテンプレート構造を走査する。次いで、判定ブロ
ック235に進み、そこで、論理ドライブ80hがBIOS制御INT13hテ
ンプレート構造で発見されたかどうかを判定する。発見されなかった場合、プロ
セスはプロセス・ブロック240に進み、そこで、現在構成されているドライブ
80hはBIOS制御でないと判定する。プロセス130は、次いで、現在構成
されているドライブ80hの論理ドライブ番号を指定された論理ドライブ番号に
変更するするために、BCVルーチンを呼ぶ。プロセスは、次いで、メイン・プ
ロセスに戻る。しかし、ドライブ80hが、INT13hテンプレート構造の1
つで発見されると、プロセスは、プロセス・ブロック245に進み、そこで、保
存されている指定されたドライブの論理ドライブ番号を現在構成されているドラ
イブ80hのINT13hテンプレートにコピーする。プロセス130は、次い
で、メイン・プロセスに戻る。
【0017】 本発明は、したがって、コンピュータ・システムにインストールされている複
数のディスク・ドライブからのブート・デバイスの選択を容易にする装置および
方法を提供する。このような装置および方法は、複数のデバイスの1つからブー
ティングするための融通性を提供する。
【0018】 本発明については、いくつかの好ましい実施形態に関して説明したが、当業者
に明らかな他の実施態様も、本発明の範囲内である。したがって、本発明の範囲
は、頭記の請求項によってのみ限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置および方法が使用される例示的プロセッサ・システムのシステム
・ブロック図である。
【図2】 本発明で使用されるINT13hテンプレートの一実施形態を示す図である。
【図3】 本発明の原理に従って提供されるブート・ドライブの選択および構成のプロセ
スの一実施形態を示す流れ図である。
【図4】 図3のブート・ドライブの指定および構成のプロセス106の一実施形態を示
す流れ図である。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサベースのシステムにおいてブート・デバイスの動
    作を指定する装置であって、 プロセッサベースのシステムを処理するための命令シーケンスを記憶するメモ
    リと、 記憶された命令シーケンスを実行するプロセッサとを含み、 記憶された命令シーケンスによって、プロセッサが、(a)現在構成されてい
    るデバイスからブート・プロセスが進行すべきかどうかを判定し、(b)進行す
    べきでない場合は、ブート・プロセスが進行するデバイスを指定し、(c)ブー
    ト・プロセスを開始する装置。
  2. 【請求項2】 ブート・プロセスが進行するデバイスが、所定のデバイス番
    号を有する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 (b)が、 (b.1)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を判定するこ
    と、 (b.2)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を保存するこ
    と、 (b.3)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を、所定のデ
    バイス番号に変更することを含む請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 (b)が、指定されたデバイスがBIOS制御かどうかを判
    定することをさらに含む請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 指定されたデバイスがBIOS制御かどうかを判定すること
    が、指定されたデバイスが所定のBIOS制御メモリ構造に位置付けられるかど
    うかを判定することを含む請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 (b)で、指定されたデバイスのデバイス番号が所定のBI
    OS制御メモリ構造に位置付けられる場合、指定されたデバイスがBIOS制御
    である請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 ブート・プロセスが進行するデバイスが、所定のデバイス番
    号を有し、BIOS制御であると判定され、(b)が、 ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を判定すること、 ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を保存すること、および ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を所定のデバイス番号に
    変更することをさらに含む請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ブート・プロセスが進行するデバイスが所定のデバイス番号
    を有し、BIOS制御でないと判定され、(b)が、指定されたデバイスの論理
    デバイス番号を所定のデバイス番号に変更するためにブート・ルーチンを呼ぶこ
    とをさらに含む請求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 (b)が、現在構成されているデバイスのデバイス番号を、
    指定されたデバイスのデバイス番号に変更することをさらに含む請求項8に記載
    の装置。
  10. 【請求項10】 プロセッサベースのシステムにおいてブート・デバイスの
    動作を指定するコンピュータ実行可能な方法であって、 現在構成されているデバイスからブート・プロセスが進行するべきかどうかを
    判定し、 進行すべきでない場合は、ブート・プロセスが進行するデバイスを指定し、 ブート・プロセスを開始することを含む方法。
  11. 【請求項11】 ブート・プロセスが進行するデバイスが所定のデバイス番
    号を有する請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 (b)が、 (b.1)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を判定し、 (b.2)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を保存し、 (b.3)ブート・プロセスが進行するドライブのデバイス番号を、所定のデ
    バイス番号に変更することを含む請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 (b)が、指定されたデバイスがBIOS制御かどうかを
    判定することをさらに含む請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 指定されたデバイスがBIOS制御かどうかを判定するこ
    とが、指定されたデバイスが所定のBIOS制御メモリ構造に位置付けられるか
    どうかを判定することを含む請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 (b)で、指定されたデバイスのデバイス番号が所定のB
    IOS制御メモリ構造に位置付けられる場合、指定されたデバイスがBIOS制
    御である請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 ブート・プロセスが進行するデバイスが所定のデバイス番
    号を有し、BIOS制御であると判定され、(b)が、 ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を判定すること、 ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を保存すること、および ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を、所定のデバイス番号
    に変更することをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 ブート・プロセスが進行するデバイスが所定のデバイス番
    号を有し、BIOS制御でないと判定され、(b)が、指定されたデバイスの論
    理デバイス番号を所定のデバイス番号に変更するために、ブート・ルーチンを呼
    ぶことをさらに含む請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 (b)が、現在構成されているデバイスのデバイス番号を
    指定されたデバイスのデバイス番号に変更することをさらに含む請求項17に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 コンピュータ可読装置であって、 プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに、 (a)現在構成されているデバイスからブート・プロセスが進行するかどうか
    を判定させ、 (b)進行しない場合は、ブート・プロセスが進行するべきデバイスを指定さ
    せ、 (c)ブート・プロセスを開始させる命令シーケンスを記憶するコンピュータ
    可読媒体を備える装置。
  20. 【請求項20】 ブート・プロセスが進行するデバイスが所定のデバイス番
    号を有し、(b)が、 (b.1)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を判定するこ
    と、 (b.2)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を保存するこ
    と、および (b.3)ブート・プロセスが進行するデバイスのデバイス番号を、所定のデ
    バイス番号に変更することを含む請求項19に記載の装置。
JP2000582889A 1998-11-18 1999-11-15 ディスク・ドライブを構成し、ブートする方法および装置 Pending JP2002530739A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/195,311 US6282641B1 (en) 1998-11-18 1998-11-18 System for reconfiguring a boot device by swapping the logical device number of a user selected boot drive to a currently configured boot drive
US09/195,311 1998-11-18
PCT/US1999/027019 WO2000029946A2 (en) 1998-11-18 1999-11-15 Method and apparatus for configuring and booting disk drives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530739A true JP2002530739A (ja) 2002-09-17

Family

ID=22720920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000582889A Pending JP2002530739A (ja) 1998-11-18 1999-11-15 ディスク・ドライブを構成し、ブートする方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6282641B1 (ja)
JP (1) JP2002530739A (ja)
TW (1) TW452734B (ja)
WO (1) WO2000029946A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293760A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Toshiba Corp 情報処理装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6604158B1 (en) 1999-03-11 2003-08-05 Realtime Data, Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
KR100343191B1 (ko) * 1999-09-30 2002-07-10 구자홍 컴퓨터 부팅방법
US6550007B1 (en) * 2000-01-25 2003-04-15 Dell Usa, L.P. BIOS-level floppy boot-sector virus prevention
US20010047473A1 (en) * 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
US20030191876A1 (en) * 2000-02-03 2003-10-09 Fallon James J. Data storewidth accelerator
US6996706B1 (en) * 2000-02-19 2006-02-07 Powerquest Corporation Booting an operating system or running other pre-boot code from a file stored under a different operating system
US6640316B1 (en) * 2000-05-23 2003-10-28 Dell Products L.P. Boot recovery of simple boot BIOS
FR2809840B1 (fr) * 2000-05-31 2005-02-25 Yves Gattegno Procede pour le chargement d'un systeme d'exploitation depuis un support de stockage de donnees non prevu a cet effet
DE10037004B4 (de) * 2000-07-29 2004-01-15 Sms Demag Ag Walzgerüst für bandkantenorientiertes Verschieben der Zwischenwalzen in einem 6-Walzen-Gerüst
US6754818B1 (en) * 2000-08-31 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Method and system for bootstrapping from a different boot image when computer system is turned on or reset
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US7417568B2 (en) 2000-10-03 2008-08-26 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
US6725294B1 (en) * 2001-02-20 2004-04-20 Lsi Logic Corporation Installation and access of a device handler for a peripheral device in a computer
JP2002333980A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Tsubasa System Co Ltd オペレーションシステム代替使用制御方法
US7174446B2 (en) * 2003-04-25 2007-02-06 Dell Products L.P. System and method for managing the boot sequence of an information handling system
TWI239160B (en) * 2003-12-31 2005-09-01 Jade Quantum Technologies Inc Remote booting method and apparatus applied in WAN based on IP technique
GB2431748B (en) * 2005-10-31 2010-12-22 Hewlett Packard Development Co Data back-up and recovery
US9424017B2 (en) * 2008-08-29 2016-08-23 Red Hat, Inc. Live operating system installation for Universal Serial Bus devices
US8127122B2 (en) * 2008-09-16 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selection of boot drive in a computer system
US8055948B2 (en) * 2009-09-14 2011-11-08 International Business Machines Corporation Resilient software-controlled redundant array of independent disks (RAID)
JP5941273B2 (ja) * 2011-12-02 2016-06-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、及びその制御方法
US10565162B2 (en) 2017-08-02 2020-02-18 Mastercard International Incorporated Systems and methods for customized operating system conversion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169929A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Toshiba Corp ブートプライオリティ変更装置
WO1997044727A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-27 Iomega Corporation Method for integrating a removable media disk drive into a computer system
JPH1049473A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp コンピュータシステムおよび同システムで使用されるハードウェア初期化方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342751A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Toshiba Corp ブートロード制御方式
EP0483865A3 (en) 1990-11-02 1992-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer capable of changing boot priority
US5355498A (en) * 1992-02-25 1994-10-11 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for booting a computer system without loading a device driver into memory
US5418918A (en) * 1993-09-10 1995-05-23 Compaq Computer Corp. Scanning initial CD-ROM sectors for a boot record and executing said boot record to load and execute floppy disk image corresponding to the existing floppy drive
US5491788A (en) 1993-09-10 1996-02-13 Compaq Computer Corp. Method of booting a multiprocessor computer where execution is transferring from a first processor to a second processor based on the first processor having had a critical error
US5701429A (en) * 1994-06-20 1997-12-23 International Business Machines Corporation Method and system for maintaining concurrent data access during device upgrade
US5715456A (en) * 1995-02-13 1998-02-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for booting a computer system without pre-installing an operating system
US5696968A (en) 1995-09-21 1997-12-09 Dell U.S.A., L.P. Method and apparatus for effecting drive ordering via adapter preference
US5758118A (en) * 1995-12-08 1998-05-26 International Business Machines Corporation Methods and data storage devices for RAID expansion by on-line addition of new DASDs
US5822582A (en) * 1996-07-19 1998-10-13 Compaq Computer Corporation Boot drive selection and hibernation file detection
US5790850A (en) 1996-09-30 1998-08-04 Intel Corporation Fault resilient booting for multiprocessor computer systems
US6128734A (en) * 1997-01-17 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Installing operating systems changes on a computer system
US5964874A (en) * 1997-04-23 1999-10-12 Advanced Micro Devices, Inc. Swap size decrease on a UNIX based computer system
US6012130A (en) * 1997-09-04 2000-01-04 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and apparatus for automated disk drive upgrades
US6061788A (en) * 1997-10-02 2000-05-09 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for intelligent and reliable booting

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169929A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Toshiba Corp ブートプライオリティ変更装置
WO1997044727A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-27 Iomega Corporation Method for integrating a removable media disk drive into a computer system
JPH1049473A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp コンピュータシステムおよび同システムで使用されるハードウェア初期化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293760A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Toshiba Corp 情報処理装置
US7784032B2 (en) 2005-04-12 2010-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW452734B (en) 2001-09-01
WO2000029946A2 (en) 2000-05-25
WO2000029946A3 (en) 2000-11-23
US6282641B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530739A (ja) ディスク・ドライブを構成し、ブートする方法および装置
US6016402A (en) Method for integrating removable media disk drive into operating system recognized as fixed disk type and modifying operating system to recognize as floppy disk type
US6804774B1 (en) Software image transition aid comprising building a disk image based on identified hardware
US6317826B1 (en) Booting a computer system from a network
KR100330532B1 (ko) 동적부트파일시스템선택방법및장치
US5768568A (en) System and method for initializing an information processing system
US5701477A (en) Method and apparatus for master boot record shadowing
USRE40092E1 (en) Method for quickly booting a computer system
KR950002945B1 (ko) 퍼스널 컴퓨터 시스템내의 시스템 유틸리티 보호 장치
US6009520A (en) Method and apparatus standardizing use of non-volatile memory within a BIOS-ROM
JP3330569B2 (ja) コンピュータの制御方法、コンピュータ及び記録媒体
US6487608B2 (en) Method for automatically configuring network interface card and capable of randomizing a media access controller address of the network interface card
EP1280058A2 (en) Method and system for creating and employing an operating system having selected functionality
US20010039612A1 (en) Apparatus and method for fast booting
US20040230963A1 (en) Method for updating firmware in an operating system agnostic manner
CZ293315B6 (cs) Počítačový systém s automatickou změnou konfigurace a způsob jeho konfigurace
JPH06324849A (ja) オペレーティング・システム環境の起動方法およびシステム
JPH11242646A (ja) アクセサリ内資源オフセット機構
US5822784A (en) Mechanism supporting execute in place read only memory applications located on removable computer cards
JPH06332716A (ja) リモートブートシステム
US6397327B1 (en) Method and apparatus for configuring a computer system
JP3693240B2 (ja) 異なる操作モードを利用してアダプタ構成ルーチンを実行する方法およびシステム
KR20050084635A (ko) 영구적인 시스템 메모리에 bios를 저장하는 방법
US6314482B1 (en) Method and system for indexing adapters within a data processing system
JP2521020B2 (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601