JP2002529806A - 閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法 - Google Patents

閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法

Info

Publication number
JP2002529806A
JP2002529806A JP2000580064A JP2000580064A JP2002529806A JP 2002529806 A JP2002529806 A JP 2002529806A JP 2000580064 A JP2000580064 A JP 2000580064A JP 2000580064 A JP2000580064 A JP 2000580064A JP 2002529806 A JP2002529806 A JP 2002529806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
temperature
supply voltage
power
control logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000580064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529806A5 (ja
Inventor
ブラウニング,クリス・エス
ボーカー,シェカー・ワイ
ダーマー,グレゴリー・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2002529806A publication Critical patent/JP2002529806A/ja
Publication of JP2002529806A5 publication Critical patent/JP2002529806A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3228Monitoring task completion, e.g. by use of idle timers, stop commands or wait commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

(57)【要約】 マイクロプロセッサ(110)におけるパワー・スロットリングのための装置および方法が開示されている。電圧ソース(120)がマイクロプロセッサ(110)に電圧を供給し、クロック・ソース(130)がマイクロプロセッサ(110)を所望の周波数において動作させる。マイクロプロセッサ(110)の短期間消費電力を電力モニタ(145)が、あるいはそれに代えてその温度を温度センサが測定するように構成されている。電圧ソース(120)およびクロック・ソース(130)には、制御ロジック(140)が結合されている。この制御ロジック(140)は、適宜消費電力または温度の表示を受け取り、あらかじめ決定済みの閾値と比較する。制御ロジック(140)は、この比較に応じて供給電圧ならびに周波数を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 1.発明の分野 本発明は、概してコンピュータ・システムのアーキテクチャに関し、より詳細
に述べれば、閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッ
サにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法に関する。
【0002】 2.背景技術の説明 ここ数年でマイクロプロセッサのクロック速度は劇的に高速化した。80年代
の初頭マイクロプロセッサは、一般的に5ないし16MHzの範囲のクロック速
度であったが、当時のコンピュータ・アプリケーションを扱う上ではそれで充分
であった。しかし、年を経て、コンピュータ・ユーザのニーズに応えてコンピュ
ータ・アプリケーションがより複雑になるに従って、過去の遅いプロセッサ速度
ではその要求を満たすことができなくなった。今日のマイクロプロセッサの有す
るクロック速度は、過去のそれをはるか彼方に置いた300MHzを超えるもの
となっている。しかもこのクロック速度が頂点に達したという兆しはない。近い
将来においてマイクロプロセッサのクロック速度が、今日のクロック速度標準を
遠く見下ろすことになるとの想像は難くない。このようにより速いクロック速度
を用いるマイクロプロセッサは、より複雑なコンピュータ・アプリケーションを
短時間に処理することが可能であり、コンピュータ・ユーザに本質的な恩恵を提
供する。
【0003】 この数年間にわたるマイクロプロセッサのクロック速度の劇的な高速化は、コ
ンピュータ・ユーザに、より複雑なコンピュータ・アプリケーションをより高速
に実行できるという恩恵をもたらしたが、コンピュータ・システム設計者にはそ
れが問題となっている。このようなクロック速度における著しい高速化は、マイ
クロプロセッサによる消費電力の実質的な増加を招き、その結果、より大型で強
力な電源が求められることになる。高速化したクロック速度のこの需要に応える
べくマイクロプロセッサのピーク電力が増加するに従って、ピーク電力と、マイ
クロプロセッサによって通常に消費される平均電力の間の隔たりも同様に著しく
広がった。
【0004】 概してコンピュータ・システムは、ピークの消費電力が生じることはほとんど
ないと見られているにもかかわらず、より高い分配電源およびピーク時の熱を散
逸させる冷却デバイスを使用してピークの消費電力を考慮して設計されている。
この「過剰設計」がコンピュータの電力ならびに温度設計に不必要なガード・バ
ンドを設定し、それがコストを増加させるだけでなく、コンピュータ・ユーザに
対する各種の制限を課する結果を招いている。つまり、より大型の電源は、コン
ピュータの重量ならびにサイズを増加し、たとえばポータブル・コンピュータの
ユーザにとっては特にそれが不利点となる。
【0005】 マイクロプロセッサによる電力の消費を制御するために使用される1つの方法
は、マイクロプロセッサの有効周波数(つまりクロック速度)を調整して電力を
抑える方法である。電力がクロック速度の線形関数であることから、クロック速
度の低下に比例して電力が抑えられる。
【0006】 本発明は、上記問題の1つないしは複数を解決し、あるいは少なくともその影
響を軽減することに向けられている。
【0007】 (発明の要約) 本発明の1つの側面は、電圧ソースを有し、クロックが供給されるマイクロプ
ロセッサにおけるパワー・スロットリングのための方法を提供する。この方法は
、マイクロプロセッサの短期間消費電力をモニタし、当該消費電力を予め定めた
値と比較し、かつその比較に応答してマイクロプロセッサのクロック速度と供給
電圧を変更する。別の実施態様においては、短期間消費電力に代えて、マイクロ
プロセッサの温度を測定変量として使用する。この種の実施態様の場合、測定温
度を予め定めた値と比較し、それに応答してクロック信号ならびに供給電圧を変
化させる。
【0008】 本発明の別の側面は、マイクロプロセッサ、マイクロプロセッサに電圧を供給
する電圧ソース、所望の周波数でマイクロプロセッサを動作させるクロック・ソ
ース、マイクロプロセッサの短期間消費電力を測定するように構成された電力モ
ニタを備えたパワー・スロットリング・デバイスを提供する。電圧ソースならび
にクロック・ソースには制御ロジックが結合される。この制御ロジックは、電力
モニタから消費電力の表示を受け取り、当該消費電力と予め定めた値を比較し、
かつその比較に応じて供給電圧と周波数を変化させるようになっている。別の実
施態様においては、電力モニタに代えて温度センサが用いられ、マイクロプロセ
ッサの温度が測定される。制御ロジックは、温度センサから測定温度の表示を受
け取り、予め定めた値とそれを比較する。この比較に応じて、制御ロジックは供
給電圧ならびに周波数を変化させる。
【0009】 このほかの本発明の目的および利点は、以下の詳細な説明ならびに図面の参照
から明らかなものとなろう。
【0010】 本発明は、各種の変更や変形を受けやすいが、例示の手段としてその具体的な
実施形態を図面に示し、以下において説明する。しかしながら、これにおける意
図は、具体的な実施形態の説明によって、開示した特定の形式に本発明を限定す
ることにあるのではなく、むしろその逆に、付随する特許請求の範囲の精神なら
びに範囲に含まれる本発明のすべての変更、等価物、および変形を保護すること
にある。
【0011】 (具体的な実施形態の詳細な説明) 次に、本発明を例証する実施形態について説明する。簡明であることを主眼に
、この明細書においては現実の実装の特徴をすべて説明することはしない。当然
のことながら、こういった実際的な具体化を進める際には、実装ごとに異なった
ものとなる開発者固有の目標を達成するため、たとえばシステム関連あるいはビ
ジネス関連の制約との適合を達成するために膨大な量の実装固有の決定を行わな
ければならないということがもちろん認識されるであろう。さらに、その種の開
発努力は複雑であり、時間も要するが、この開示から恩恵を受ける当業者にとっ
ては、それが日常的な作業を越えるものとならないであろうということが認識さ
れるであろう。
【0012】 さて図面を参照して説明を続けるが、ここで特に図1を参照すると、本発明の
一実施形態に従ったパワー・スロットリング閉ループ・フィードバック・システ
ム100のブロック図が示されている。システム100は、マイクロプロセッサ
110を含んでおり、一実施形態によればそれが、カリフォルニア州サンタクラ
ラのIntel Corporation(インテル・コーポレーション)によ
って製造販売が行われているPentium II(商標;ペンティアム・ツー
)プロセッサである。しかしながらマイクロプロセッサ110は、ほかの任意タ
イプの市場入手可能なプロセッサとしてよく、したがって1つの具体的なタイプ
に限定する必要がないことが認識されよう。
【0013】 一実施形態によれば、システム100は、パーソナル・コンピュータ(PC)
等のコンピュータ・システム(図示せず)の一部である。しかしながらこの場合
においても、本発明の精神ならびに範囲から逸脱することなく、マイクロプロセ
ッサ110を使用してその機能を制御する様々な他の任意のタイプのシステムま
たはデバイス内においてシステム100の使用が可能であることは、いずれ認識
されることになろう。
【0014】 またシステム100には、さらにマイクロプロセッサ110に結合され、それ
に対して電力供給を行う供給電圧ソース120が備わる。一実施形態においては
、この電圧ソース120を従来のスイッチング電圧レギュレータを包含する可変
電圧ソースとする。さらにマイクロプロセッサ110にはクロック・ソース13
0が結合されており、マイクロプロセッサ110の周波数(つまりクロック速度
)が制御される。一実施形態によれば、クロック・ソース130の周波数が可変
であり、その構成には位相ロック・ループ(PLL)を用いることができる。
【0015】 可変供給電圧ソース120および可変周波数クロック・ジェネレータ130の
双方に制御ロジック140が結合され、それらのデバイスの動作が制御される。
さらにシステム100は、マイクロプロセッサ110の短期間消費電力を測定す
るように構成された電力モニタリング・デバイス145を備えている。この短期
間消費電力の測定とは、消費電力の変化レートに比較して短い期間という意味で
ある。一実施形態においては、電力モニタリング・デバイス145が、電圧ソー
ス120とマイクロプロセッサ110の間に結合された既知の抵抗を備えている
。消費電力は、抵抗の端子間電圧および電圧ソース120から供給される電圧に
関する知識に基づいて決定される。しかしながらこれは、電力モニタリング・ス
キームの一例に過ぎない。この開示から恩恵を受ける当業者において、マイクロ
プロセッサ110の消費電力をモニタするために別の手段を使用することも考え
られる。
【0016】 図2を参照すると、本発明に従った別の実施形態のシステム105が示されて
いる。これにおいて温度センサ150は、マイクロプロセッサ110の温度Td
をモニタする。特定の実施形態によれば、温度センサ150が、マイクロプロセ
ッサ110の集積回路を含むシリコン・ダイ(図示せず)の温度測定を行う。そ
れとは別の実施形態において、温度センサ150がマイクロプロセッサ110の
シリコン・ダイを囲むパッケージ・ケース(図示せず)の温度測定を行うことも
できるように構成されている。マイクロプロセッサ110のシリコン・ダイの温
度とパッケージ・ケースの温度の間には直接的な関係があるが、より正確な温度
を読み取るためにはダイの温度測定を行う方が望ましい。
【0017】 マイクロプロセッサ110は、各種タイプの市販コンピュータ・アプリケーシ
ョンをその上で実行する能力を有する。通常、特定アプリケーションの実行時に
おいて、マイクロプロセッサ110によって実行されるオペレーションが複雑な
ほど、マイクロプロセッサ110による消費電力が増加し、その温度Tdが上昇
する。たとえば、マイクロプロセッサ110が3次元グラフィックス・アプリケ
ーションを実行しているとすれば、通常、3Dグラフィックス・アプリケーショ
ンによって求められる、より複雑なオペレーションを処理するために、より激し
く動作することになる。ところがマイクロプロセッサ110が、たとえばワード
・プロセッシング・アプリケーションを実行しているときには、マイクロプロセ
ッサ110に複雑な処理(特に3Dグラフィックス・アプリケーションにおける
処理と比較して)が強いられることはないと考えられる。このように、より複雑
なオペレーション(複雑な3Dグラフィックス等)ほどそれを処理するためのマ
イクロプロセッサ110の動作が激しくなり、概してマイクロプロセッサ110
の消費電力および温度Tdが高くなる。また、マイクロプロセッサ110があま
り複雑でないオペレーション(たとえばワード・プロセッシング・アプリケーシ
ョン等)の処理を行うとき、通常はマイクロプロセッサ110の消費電力および
温度Tdが下がる。
【0018】 制御ロジック140は、マイクロプロセッサの消費電力、あるいは図2に示し
た実施形態であれば温度Tdの上昇および降下をモニタする。制御ロジック14
0は、消費電力または温度Tdと予め定めた値を比較し、それに応じて電圧ソー
ス120およびクロック・ソース130に作用してクロック速度と供給電圧を変
化させる。たとえば、消費電力または温度Tdが当該予め定めた値を超え、ある
いはそれに近づいているとき、それに応答してクロック速度と供給電圧を変化さ
せることができる。より詳細に述べれば、マイクロプロセッサ110のスロット
リングのために、消費電力または温度Tdが当該予め定めた値を超え、あるいは
それに近づいているとき、それに応答してクロック速度と供給電圧が下げられる
【0019】 一部の実施形態においては、あらかじめ予め定めた値に対する比較が、測定変
量をあらかじめ定めた範囲と比較することが含まれる。たとえば図2を参照する
と、マイクロプロセッサ110の温度Tdがマイクロプロセッサ110の最適動
作範囲T1〜T2を超えると、制御ロジック140が可変周波数クロック・ソース
130に制御信号を送り、マイクロプロセッサ110の周波数を下げさせる。こ
れが効果的にマイクロプロセッサ110のクロック速度を下げさせ、マイクロプ
ロセッサ110の温度Tdがマイクロプロセッサ110の最適温度範囲T1〜T2
内になければ、それに近づける。最適温度範囲T1〜T2は、システム105が一
部を構成するコンピュータのシステム設計者によってあらかじめ決定され、セッ
トされる。
【0020】 マイクロプロセッサ110が抑えられたクロック速度で動作している間にマイ
クロプロセッサ110から可変供給電圧ソース120に要求される電力は、一般
的により高いクロック速度で動作していたときほど大きくはならない。したがっ
て制御ロジック140は、また可変供給電圧ソース120にも制御信号を送り、
より低いクロック速度におけるマイクロプロセッサ110の動作に充分な電力が
供給されるように、マイクロプロセッサ110に対して供給する電力を下げさせ
る。供給電圧を低下させることによって消費電力が下がり、システム105が、
たとえばラップトップ・コンピュータ等のモバイルもしくはポータブル環境にお
いて使用されているときには特に利益をもたらす。
【0021】 電力が周波数の線形関数であることから、マイクロプロセッサのクロック速度
(周波数)を下げた結果、それに比例して消費電力が下がる。しかしながら、消
費電力は供給電圧の自乗に比例するので、クロック速度の変化に加えて供給電圧
をも変化させることによって、周波数を下げるだけのパワー・スロットリングに
比べると著しい省電力効果が得られる。
【0022】 特定の実施形態においては、温度センサ150によってマイクロプロセッサ1
10の温度Tdが最適温度範囲T1〜T2の下限値T1より下がると、制御ロジック
140から制御信号が送られ、予測されるマイクロプロセッサ110のクロック
速度における上昇に適切に対処するように可変供給電圧ソース120に出力の増
加が指示される。それに続いて制御ロジック140は、可変周波数クロック・ソ
ース120に対しても制御信号を送り、マイクロプロセッサ110のクロック速
度を上昇させ、その結果、マイクロプロセッサ110の温度Tdが上昇し、最適
温度範囲T1〜T2内になければ、それに近づく。マイクロプロセッサ110のク
ロック速度における上昇の予測から、それに続くクロック速度の上昇に対処する
ように、制御ロジック140は、可変供給電圧ソース120の供給電圧を上昇さ
せる。
【0023】 制御ロジック140は、マイクロプロセッサ110の温度Tdを連続的にモニ
タする温度センサを有しており、その結果、最適温度範囲T1〜T2内におけるマ
イクロプロセッサ110の動作を維持するように、可変周波数クロック・ソース
130および可変供給電圧ソース120を連続的に調整することができる。この
ように、システムの温度を制御することによって、ピークの消費電力のための追
加の冷却を伴うシステムの過剰設計を行う必要性がなくなることから、システム
のコストを下げることが可能になる。
【0024】 次に図3および図4を参照すると、それぞれ本発明の一実施形態に従ったパワ
ー・スロットリング閉ループ・フィードバック・システム200および205の
ブロック図が示されている。図3および図4に示した特定の実施形態においては
、電力モニタ145(図3)または温度センサ150(図4)、可変周波数クロ
ック・ソース130、および制御ロジック140が、すべてマイクロプロセッサ
110のダイ上に集積されている。当然のことながら、可変供給電圧ソース12
0は、その物理的サイズに起因してマイクロプロセッサ110の集積化された部
品とはなり得ず、そのためマイクロプロセッサ110とは別体のコンポーネント
となっている。さらにマイクロプロセッサ110は、当分野において定着してい
るように、たとえばコンピュータ・システムの各種側面を制御するための別のマ
イクロプロセッサ回路210を含んでいる。
【0025】 図5は、本発明に従ったマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリング
に関するプロセス250を示している。これによれば、ステップ260において
マイクロプロセッサ110の短期間消費電力もしはその温度がモニタされる。ス
テップ270においては、消費電力または温度と予め定めた値の比較が行われ、
ステップ280においては、ステップ270の比較結果に基づいてクロック速度
と供給電圧が変更される。特に、ステップ270の比較において測定された変量
が予め定めた値を超えているか、あるいはそれに近づいていると判断されると、
測定変量、すなわち消費電力または温度に影響が及ぶべくクロック速度と供給電
圧が調整される。
【0026】 次に図6を参照するが、これには制御ロジック140によって実行されるもの
としてパワー・スロットリング・テクニックを実行するプロセス300が例示さ
れている。このプロセス300がステップ310において開始すると、制御ロジ
ック140が温度センサ150を介してマイクロプロセッサ110の温度Td
決定する。すでに説明したように温度センサ150は、温度Tdとして直接的な
ダイの温度、もしくはそれに代えてマイクロプロセッサ110を囲むパッケージ
・ケースの温度をモニタすることができる。次にステップ320において制御ロ
ジック140は、マイクロプロセッサ110の温度Tdがマイクロプロセッサ1
10の最適温度動作範囲T1〜T2から外れているか否かの判断を行う。マイクロ
プロセッサ110の温度Tdが温度範囲T1〜T2内にあれば、プロセス300が
ステップ310に戻り、制御ロジック140が再び温度センサ150を介してマ
イクロプロセッサ110の温度Tdを決定する。これに対してマイクロプロセッ
サ110の温度Tdが最適温度範囲T1〜T2から外れているときには、プロセス
300がステップ330に進み、制御ロジック140が、マイクロプロセッサ1
10の温度Tdと温度範囲T1〜T2の上限(つまりT2)の大小を判断する。
【0027】 マイクロプロセッサ110の温度Tdが上限の温度T2を超えているときには、
ステップ340において、制御ロジック140が可変周波数クロック・ソース1
30に制御信号を送り、あらかじめ定めた値だけマイクロプロセッサ110のク
ロック速度を下げさせる。ステップ340におけるクロック速度の低減に続いて
制御ロジック140は、ステップ350において可変供給電圧ソース120に制
御信号を送り、マイクロプロセッサ110への供給電圧を下げさせて消費電力を
抑える。可変供給電圧ソース120の調整(ステップ350)に続いてこのプロ
セス300はステップ310に戻り、再び温度センサ150によるマイクロプロ
セッサ110の温度Tdの測定が行なわれる。
【0028】 ステップ330においてマイクロプロセッサ110の温度Tdが上限の温度T2 を超えていなければ、制御ロジック140によってマイクロプロセッサ110の
温度Tdは下限の温度T1より低いと判断される。温度Tdが下限の温度T1より低
いときには、プロセス300がステップ360に進み、それにおいてマイクロプ
ロセッサ110のクロック速度において予測される増加に対処するように可変供
給電圧ソース120の供給電圧が上げられる。続いて制御ロジック140は、ス
テップ370において可変周波数クロック・ソース130に制御信号を送ってマ
イクロプロセッサ110のクロック速度を上げさせ、それによって温度Tdが上
昇し、最適温度範囲T1〜T2に近づくか、その範囲内となる。マイクロプロセッ
サ110のクロック速度の調整に続いて、プロセス300はステップ310に戻
り、それにおいては再び温度センサ150によるマイクロプロセッサ110の温
度Tdの測定が行われる。以上の図5との関連において開示した2つのスレッシ
ョルド温度を用いる特定のプロセスは、例示に過ぎない。これとは別のフィード
バック・制御・システムを使用しても、本発明の精神から逸脱することなく、図
6に示したパワー・スロットリング・テクニックを達成することはできる。
【0029】 図7を参照すると、制御ロジック140によって実行されるものとしてパワー
・スロットリング・テクニックを実行する別のプロセス400が示されている。
このプロセス400は、図6に示したプロセスと類似であるが、マイクロプロセ
ッサの温度ではなく短期間消費電力Pdが測定される点が異なる。ステップ41
0においては、制御ロジック140が、前述した電力モニタ145等の電力モニ
タリング・デバイスを使用して短期間消費電力Pdを決定する。すでに開示した
ように、この短期間消費電力の測定とは、測定される値の変化レートに比較して
短い期間という意味である。ステップ420において制御ロジック140は、消
費電力Pdが最適消費電力範囲P1〜P2から外れているか否かの判断を行う。消
費電力Pdが最適消費電力範囲P1〜P2から外れていれば、プロセス400がス
テップ430に進み、制御ロジック140は、マイクロプロセッサ110の消費
電力Pdが消費電力範囲P1〜P2を超えているか否かの判断を行う。このステッ
プ430の判断に基づいて、クロック速度および電圧の低減(ステップ440お
よび450)または増加(ステップ460および470)が行われる。なおステ
ップ420において、マイクロプロセッサ110の消費電力Pdが消費電力範囲
1〜P2内にあるときには、プロセス400がステップ410に戻る。
【0030】 本発明の電力モニタリング装置およびプロセスに関する応用例に、ポータブル
PC用のプログラム可能なバッテリ持続時間が挙げられる。ユーザが希望の時間
(たとえば3時間のフライト)にわたってポータブルPCが使用できることを求
めている場合、そのポータブルPCのマイクロプロセッサを可能な限りの高速で
動作するようにプログラムし、しかもその全時間を耐えることができる。つまり
、ここに開示したシステムは、ポータブルPCのマイクロプロセッサの消費電力
をモニタし、所望のバッテリ持続時間が維持されるようそれを調整し、その一方
で、この制約の下に可能な限りの高速で動作させる。別の応用においては、ここ
に開示したスロットリング・プロセスおよび装置との関連から、より容量の低い
電源および、より低範囲の冷却システムを使用することによってコンピュータ・
システムのコストを削減することが可能になる。
【0031】 ここに開示した以上の特定の実施形態は例示に過ぎず、ここに示したテクニッ
クの恩恵を受ける当業者にとっては明らかな、手段は異なるが等価である態様に
おいて本発明が修正され、実施されることは充分にあり得る。さらに付随する特
許請求の範囲を除けば、これに示した構成ないしは設計の詳細に対する限定はま
ったく意図されていない。つまり、上記の開示に係る特定の実施形態は変更され
、修正されることもあるが、その種の変形が本発明の範囲ならびに精神の中に含
まれることは明らかである。したがって、これにおける保護の求めは、付随する
特許請求の範囲に示されるとおりとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に従った、閉ループ・フィードバック・システムにおける
測定変量を消費電力とするパワー・スロットリング閉ループ・フィードバック・
システムのブロック図である。
【図2】 本発明の別の実施形態に従った、閉ループ・フィードバック・システムおける
測定変量を温度とするパワー・スロットリング閉ループ・フィードバック・シス
テムのブロック図である。
【図3】 本発明のさらに別の実施形態に従った、システムの各種コンポーネントをマイ
クロプロセッサに集積したパワー・スロットリング閉ループ・フィードバック・
システムのブロック図である。
【図4】 図3に示したパワー・スロットリング閉ループ・フィードバック・システムの
変形実施形態を表している。
【図5】 本発明の一実施形態に従った、図1〜4に示した制御ロジックによる実行が考
えられるパワー・スロットリングに関するプロセスを表している。
【図6】 本発明の具体的な実施形態に従った、閉ループ・フィードバック・システムお
ける測定変量を温度とするパワー・スロットリングに関するプロセスを表してい
る。
【図7】 本発明の別の具体的な実施形態に従った、閉ループ・フィードバック・システ
ムおける測定変量を短期間消費電力とするパワー・スロットリングに関するプロ
セスを表している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ダーマー,グレゴリー・イー アメリカ合衆国・97212・オレゴン州・ポ ートランド・ノースイースト 17ティエイ チ アベニュ・2945 Fターム(参考) 5B011 EA08 LL02 LL13 5B079 BA01 BC01

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印加されるクロックならびに電圧ソースを備えるマイクロプ
    ロセッサにおけるパワー・スロットリングのための方法であって、 マイクロプロセッサの短期間消費電力をモニタするステップ; 前記消費電力と予め定めた値を比較するステップ;および、 前記比較に応答して前記マイクロプロセッサのクロック速度と供給電圧を変化
    させるステップ; を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記電圧ソースは既知の電圧を提供するものであって、前記
    短期間消費電力をモニタするステップは: 前記マイクロプロセッサと前記電圧ソースの間に既知の抵抗を設けるステップ
    ;および、 前記既知の抵抗の端子間電圧をモニタするステップ; を含むことを特徴とする前記請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記比較に応答して前記マイクロプロセッサのクロック速度
    と供給電圧を変化させるステップは: 前記消費電力が前記予め定めた値を超えたことに応答して前記マイクロプロセ
    ッサのクロック速度と供給電圧を変化させるステップ; を含むことを特徴とする前記請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記比較に応答して前記マイクロプロセッサのクロック速度
    と供給電圧を変化させるステップは: 前記消費電力が前記予め定めた値に近づきつつあることに応答して前記マイク
    ロプロセッサのクロック速度と供給電圧を変化させるステップ; を含むことを特徴とする前記請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 印加されるクロックならびに電圧ソースを備えるマイクロプ
    ロセッサにおけるパワー・スロットリングのための方法であって、 マイクロプロセッサの温度を決定するステップ; 前記温度と予め定めた値を比較するステップ;および、 前記比較に応答して前記マイクロプロセッサのクロック速度と供給電圧を変化
    させるステップ; を含むことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 前記温度と予め定めた値を比較するステップは、前記温度が
    あらかじめ決定済みの温度範囲から外れているか否かを決定するステップを含む
    ことを特徴とする前記請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記温度が前記あらかじめ決定済みの温度範囲から外れてい
    るか否かを決定するステップは: 前記温度が前記あらかじめ決定済みの温度範囲の上限値を超えているか否かを
    決定するステップ; を含むことを特徴とする前記請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記温度が前記あらかじめ決定済みの温度範囲から外れてい
    るか否かを決定するステップは、さらに: 前記温度が前記あらかじめ決定済みの温度範囲の下限値を下回っているか否か
    を決定するステップ; を含むことを特徴とする前記請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記クロック速度と供給電圧を変化させるステップは: 前記温度が前記予め定めた値を超えたことに応答して前記クロック速度と供給
    電圧を下げるステップ; を含むことを特徴とする前記請求項5記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記クロック速度と供給電圧を変化させるステップは: 前記温度が前記予め定めた値に近づきつつあることに応答して前記クロック速
    度と供給電圧を下げるステップ; を含むことを特徴とする前記請求項5記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記クロック速度と供給電圧を変化させるステップは: 前記マイクロプロセッサの前記温度が前記あらかじめ決定済みの温度範囲の下
    限値を下回っていることに応答して前記クロック速度と供給電圧を上げるステッ
    プ; を含むことを特徴とする前記請求項6記載の方法。
  12. 【請求項12】 マイクロプロセッサ; 前記マイクロプロセッサに電圧を供給する電圧ソース; 所望の周波数で前記マイクロプロセッサを動作させるクロック・ソース; 前記マイクロプロセッサの短期間消費電力を測定するように構成された電力モ
    ニタ;および、 前記電圧ソースと前記クロック・ソースに結合された制御ロジックであって、
    前記電力モニタから前記消費電力の表示を受け取り、前記消費電力と予め定めた
    値を比較し、かつその比較に応答して前記供給電圧ならびに前記周波数を変化さ
    せる制御ロジック; を備えることを特徴とするパワー・スロットリング・デバイス。
  13. 【請求項13】 前記制御ロジックは、さらに、前記消費電力が前記予め定
    めた値を超えたことに応答して前記供給電圧と周波数を下げるように動作可能で
    あることを特徴とする前記請求項12記載のパワー・スロットリング・デバイス
  14. 【請求項14】 前記制御ロジックは、さらに、前記消費電力が前記予め定
    めた値に近づきつつあることに応答して前記供給電圧と周波数を下げるように動
    作可能であることを特徴とする前記請求項12記載のパワー・スロットリング・
    デバイス。
  15. 【請求項15】 前記クロック・ソース、前記電力モニタ、および前記制御
    ロジックは、すべて前記マイクロプロセッサの集積化された部品であることを特
    徴とする前記請求項12記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  16. 【請求項16】 前記クロック・ソースは、位相ロック・ループを含むこと
    を特徴とする前記請求項12記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  17. 【請求項17】 前記電圧ソースは、スイッチング電圧レギュレータを含む
    ことを特徴とする前記請求項12記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  18. 【請求項18】 前記電力モニタは、前記電圧ソースと前記マイクロプロセ
    ッサの間に結合される既知の抵抗を含むことを特徴とする前記請求項12記載の
    パワー・スロットリング・デバイス。
  19. 【請求項19】 マイクロプロセッサ; 前記マイクロプロセッサに電圧を供給する電圧ソース; 所望の周波数で前記マイクロプロセッサを動作させるクロック・ソース; 前記マイクロプロセッサの温度を測定する温度センサ;および、 前記電圧ソースと前記クロック・ソースとに結合された制御ロジックであって
    、前記温度センサから測定済みの温度の表示を受け取り、前記温度と予め定めた
    値を比較し、かつその比較に応答して前記供給電圧と周波数を変化させるよう適
    合されている制御ロジック; を備えることを特徴とするパワー・スロットリング・デバイス。
  20. 【請求項20】 前記制御ロジックは、さらに、前記温度が前記予め定めた
    値を超えたことに応答して前記供給電圧と周波数を下げるべく動作可能であるこ
    とを特徴とする前記請求項19記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  21. 【請求項21】 前記制御ロジックは、さらに、前記温度が前記予め定めた
    値に近づきつつあることに応答して前記供給電圧と周波数を下げるように動作可
    能であることを特徴とする前記請求項19記載のパワー・スロットリング・デバ
    イス。
  22. 【請求項22】 前記クロック・ソース、前記温度センサ、および前記制御
    ロジックは、すべて前記マイクロプロセッサの集積化された部品であることを特
    徴とする前記請求項19記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  23. 【請求項23】 前記クロック・ソースは、位相ロック・ループを含むこと
    を特徴とする前記請求項19記載のパワー・スロットリング・デバイス。
  24. 【請求項24】 前記電圧ソースは、スイッチング電圧レギュレータを含む
    ことを特徴とする前記請求項19記載のパワー・スロットリング・デバイス。
JP2000580064A 1998-10-30 1999-10-15 閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法 Pending JP2002529806A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/183,255 US6415388B1 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Method and apparatus for power throttling in a microprocessor using a closed loop feedback system
US09/183,255 1998-10-30
PCT/US1999/024194 WO2000026747A1 (en) 1998-10-30 1999-10-15 Method and apparatus for power throttling in a microprocessor using a closed loop feedback system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529806A true JP2002529806A (ja) 2002-09-10
JP2002529806A5 JP2002529806A5 (ja) 2006-12-28

Family

ID=22672080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580064A Pending JP2002529806A (ja) 1998-10-30 1999-10-15 閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6415388B1 (ja)
EP (1) EP1145095A4 (ja)
JP (1) JP2002529806A (ja)
KR (1) KR100450375B1 (ja)
AU (1) AU1118400A (ja)
TW (1) TW514772B (ja)
WO (1) WO2000026747A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004094A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーマル・スロットリング・ロジックを実施するための、コンピュータによって実施される方法、データ処理システム、およびプロセッサ(サーマル・スロットリング・ロジックの実施)
JP2010033598A (ja) * 2003-11-04 2010-02-12 Intel Corp 電子部品の冷却システム
JP4825301B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-30 インテル・コーポレーション 電力密度フィードバックを用いる熱管理の方法、装置およびシステム
US8112048B2 (en) 2004-12-20 2012-02-07 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus to manage power consumption of a semiconductor device
WO2012098741A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 制御システム
JP2012212450A (ja) * 2006-05-11 2012-11-01 Intel Corp 供給電圧を制御する装置、システム、方法、及び当該方法を実行させる命令を有する読み取り可能な媒体
WO2015040654A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015130035A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 富士通株式会社 半導体装置および制御方法
JP2017513393A (ja) * 2014-04-01 2017-05-25 クアルコム,インコーポレイテッド 熱発生を緩和すると同時にpcdの性能を最適化するための方法およびシステム
US11445232B2 (en) 2019-05-01 2022-09-13 Magic Leap, Inc. Content provisioning system and method
US11510027B2 (en) 2018-07-03 2022-11-22 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality
US11514673B2 (en) 2019-07-26 2022-11-29 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
US11521296B2 (en) 2018-11-16 2022-12-06 Magic Leap, Inc. Image size triggered clarification to maintain image sharpness
US11579441B2 (en) 2018-07-02 2023-02-14 Magic Leap, Inc. Pixel intensity modulation using modifying gain values
US11598651B2 (en) 2018-07-24 2023-03-07 Magic Leap, Inc. Temperature dependent calibration of movement detection devices
US11609645B2 (en) 2018-08-03 2023-03-21 Magic Leap, Inc. Unfused pose-based drift correction of a fused pose of a totem in a user interaction system
US11624929B2 (en) 2018-07-24 2023-04-11 Magic Leap, Inc. Viewing device with dust seal integration
US11630507B2 (en) 2018-08-02 2023-04-18 Magic Leap, Inc. Viewing system with interpupillary distance compensation based on head motion
US11737832B2 (en) 2019-11-15 2023-08-29 Magic Leap, Inc. Viewing system for use in a surgical environment
US11756335B2 (en) 2015-02-26 2023-09-12 Magic Leap, Inc. Apparatus for a near-eye display
US11762623B2 (en) 2019-03-12 2023-09-19 Magic Leap, Inc. Registration of local content between first and second augmented reality viewers
US11762222B2 (en) 2017-12-20 2023-09-19 Magic Leap, Inc. Insert for augmented reality viewing device
US11776509B2 (en) 2018-03-15 2023-10-03 Magic Leap, Inc. Image correction due to deformation of components of a viewing device
US11790554B2 (en) 2016-12-29 2023-10-17 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
US11856479B2 (en) 2018-07-03 2023-12-26 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality along a route with markers
US11874468B2 (en) 2016-12-30 2024-01-16 Magic Leap, Inc. Polychromatic light out-coupling apparatus, near-eye displays comprising the same, and method of out-coupling polychromatic light
US11885871B2 (en) 2018-05-31 2024-01-30 Magic Leap, Inc. Radar head pose localization
US11927759B2 (en) 2017-07-26 2024-03-12 Magic Leap, Inc. Exit pupil expander
US11953653B2 (en) 2017-12-10 2024-04-09 Magic Leap, Inc. Anti-reflective coatings on optical waveguides

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6367023B2 (en) * 1998-12-23 2002-04-02 Intel Corporation Method and apparatus of measuring current, voltage, or duty cycle of a power supply to manage power consumption in a computer system
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US7212414B2 (en) 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7100061B2 (en) 2000-01-18 2006-08-29 Transmeta Corporation Adaptive power control
KR100361340B1 (ko) * 2000-05-15 2002-12-05 엘지전자 주식회사 씨피유 클럭 제어 방법
US6968469B1 (en) 2000-06-16 2005-11-22 Transmeta Corporation System and method for preserving internal processor context when the processor is powered down and restoring the internal processor context when processor is restored
EP1176496A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Voltage regulation in an integrated circuit
KR100613201B1 (ko) * 2000-08-28 2006-08-18 마이크로코넥트 엘엘씨 씨피유 사용량 측정 방법
US7006943B1 (en) * 2000-09-12 2006-02-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for using an on-board temperature sensor on an integrated circuit
US7260731B1 (en) 2000-10-23 2007-08-21 Transmeta Corporation Saving power when in or transitioning to a static mode of a processor
US6715089B2 (en) * 2001-01-22 2004-03-30 Ati International Srl Reducing power consumption by estimating engine load and reducing engine clock speed
US6909922B2 (en) * 2001-09-10 2005-06-21 Intel Corporation Apparatus, method and computer system for reducing power consumption of a processor or processors upon occurrence of a failure condition affecting the processor or processors
US7111178B2 (en) * 2001-09-28 2006-09-19 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting the voltage and frequency to minimize power dissipation in a multiprocessor system
US6859886B1 (en) 2001-10-02 2005-02-22 Lsi Logic Corporation IO based embedded processor clock speed control
US20030074591A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Mcclendon Thomas W. Self adjusting clocks in computer systems that adjust in response to changes in their environment
US20040025061A1 (en) * 2001-10-25 2004-02-05 Lawrence Richard H. Method and system for power reduction
US6892312B1 (en) * 2001-10-30 2005-05-10 Lsi Logic Corporation Power monitoring and reduction for embedded IO processors
US6957352B2 (en) * 2002-03-15 2005-10-18 Intel Corporation Processor temperature control interface
TW567408B (en) * 2002-03-29 2003-12-21 Uniwill Comp Corp Apparatus and method for controlling power and clock speed of electronic system
JP3692089B2 (ja) * 2002-04-02 2005-09-07 株式会社東芝 消費電力制御方法及び情報処理装置
US7941675B2 (en) 2002-12-31 2011-05-10 Burr James B Adaptive power control
US7112978B1 (en) 2002-04-16 2006-09-26 Transmeta Corporation Frequency specific closed loop feedback control of integrated circuits
US7336090B1 (en) 2002-04-16 2008-02-26 Transmeta Corporation Frequency specific closed loop feedback control of integrated circuits
US6965175B2 (en) * 2002-06-14 2005-11-15 Quanta Computer Inc. Dynamic temperature control method for a computer system
CA2393651A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Ralph Dickson Mason Low power oscillator and power down method
US6847911B2 (en) * 2002-08-02 2005-01-25 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for temperature throttling the access frequency of an integrated circuit
US6908227B2 (en) * 2002-08-23 2005-06-21 Intel Corporation Apparatus for thermal management of multiple core microprocessors
US20040044796A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Vangal Sriram R. Tracking out-of-order packets
US7181544B2 (en) * 2002-09-03 2007-02-20 Intel Corporation Network protocol engine
US7024568B2 (en) * 2002-09-06 2006-04-04 National Semiconductor Corporation Method and system for providing self-calibration for adaptively adjusting a power supply voltage in a digital processing system
US7770042B2 (en) * 2002-10-03 2010-08-03 Via Technologies, Inc. Microprocessor with improved performance during P-state transitions
US7774627B2 (en) * 2002-10-03 2010-08-10 Via Technologies, Inc. Microprocessor capable of dynamically increasing its performance in response to varying operating temperature
US7698583B2 (en) * 2002-10-03 2010-04-13 Via Technologies, Inc. Microprocessor capable of dynamically reducing its power consumption in response to varying operating temperature
US20050044429A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Ip-First Llc Resource utilization mechanism for microprocessor power management
US7814350B2 (en) * 2002-10-03 2010-10-12 Via Technologies, Inc. Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism
US7013406B2 (en) 2002-10-14 2006-03-14 Intel Corporation Method and apparatus to dynamically change an operating frequency and operating voltage of an electronic device
US7076672B2 (en) * 2002-10-14 2006-07-11 Intel Corporation Method and apparatus for performance effective power throttling
US7882369B1 (en) 2002-11-14 2011-02-01 Nvidia Corporation Processor performance adjustment system and method
US7886164B1 (en) * 2002-11-14 2011-02-08 Nvidia Corporation Processor temperature adjustment system and method
US7849332B1 (en) 2002-11-14 2010-12-07 Nvidia Corporation Processor voltage adjustment system and method
US20040103332A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Ta-Feng Huang Method of managing power source consumption of the portable information processing device
US7120804B2 (en) * 2002-12-23 2006-10-10 Intel Corporation Method and apparatus for reducing power consumption through dynamic control of supply voltage and body bias including maintaining a substantially constant operating frequency
US7275012B2 (en) * 2002-12-30 2007-09-25 Intel Corporation Automated method and apparatus for processor thermal validation
US7786756B1 (en) 2002-12-31 2010-08-31 Vjekoslav Svilan Method and system for latchup suppression
US7228242B2 (en) 2002-12-31 2007-06-05 Transmeta Corporation Adaptive power control based on pre package characterization of integrated circuits
US7324540B2 (en) 2002-12-31 2008-01-29 Intel Corporation Network protocol off-load engines
US7205758B1 (en) * 2004-02-02 2007-04-17 Transmeta Corporation Systems and methods for adjusting threshold voltage
US7953990B2 (en) * 2002-12-31 2011-05-31 Stewart Thomas E Adaptive power control based on post package characterization of integrated circuits
US7949864B1 (en) 2002-12-31 2011-05-24 Vjekoslav Svilan Balanced adaptive body bias control
US7642835B1 (en) * 2003-11-12 2010-01-05 Robert Fu System for substrate potential regulation during power-up in integrated circuits
US7012459B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-14 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for regulating heat in an asynchronous system
KR100992177B1 (ko) 2003-05-07 2010-11-04 모사이드 테크놀로지스 코포레이션 파워 아일랜드를 사용한 집적 회로의 파워 관리
US7114087B2 (en) * 2003-05-27 2006-09-26 Intel Corporation Method to detect a temperature change by a thermal monitor and compensating for process, voltage, temperature effects caused by the temperature change
US7299370B2 (en) * 2003-06-10 2007-11-20 Intel Corporation Method and apparatus for improved reliability and reduced power in a processor by automatic voltage control during processor idle states
US7506152B2 (en) * 2003-08-11 2009-03-17 Lg Electronics Inc. Convertible computer with selective loading of an operating system based on a tablet or notebook mode
US8237386B2 (en) 2003-08-15 2012-08-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a data processing system
US7251737B2 (en) * 2003-10-31 2007-07-31 Sandbridge Technologies, Inc. Convergence device with dynamic program throttling that replaces noncritical programs with alternate capacity programs based on power indicator
US7134029B2 (en) 2003-11-06 2006-11-07 International Business Machines Corporation Computer-component power-consumption monitoring and control
GB2408356B (en) * 2003-11-18 2005-12-28 Motorola Inc Method and device for regulating a voltage supply to a semiconductor device
DE10354215B4 (de) 2003-11-20 2010-02-25 Infineon Technologies Ag Taktregulierungsvorrichtung sowie Schaltungsanordnung
US6968709B2 (en) * 2003-12-01 2005-11-29 International Business Machines Corporation System and method for cooling multiple logic modules
US7649402B1 (en) 2003-12-23 2010-01-19 Tien-Min Chen Feedback-controlled body-bias voltage source
US7012461B1 (en) 2003-12-23 2006-03-14 Transmeta Corporation Stabilization component for a substrate potential regulation circuit
US7129771B1 (en) 2003-12-23 2006-10-31 Transmeta Corporation Servo loop for well bias voltage source
US7692477B1 (en) * 2003-12-23 2010-04-06 Tien-Min Chen Precise control component for a substrate potential regulation circuit
US7816742B1 (en) 2004-09-30 2010-10-19 Koniaris Kleanthes G Systems and methods for integrated circuits comprising multiple body biasing domains
US7859062B1 (en) * 2004-02-02 2010-12-28 Koniaris Kleanthes G Systems and methods for integrated circuits comprising multiple body biasing domains
US7479753B1 (en) 2004-02-24 2009-01-20 Nvidia Corporation Fan speed controller
US7317605B2 (en) * 2004-03-11 2008-01-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving performance margin in logic paths
US20050216221A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Broyles Paul J Iii Systems and methods for cooling storage devices
US7562233B1 (en) 2004-06-22 2009-07-14 Transmeta Corporation Adaptive control of operating and body bias voltages
US7774625B1 (en) 2004-06-22 2010-08-10 Eric Chien-Li Sheng Adaptive voltage control by accessing information stored within and specific to a microprocessor
KR100598011B1 (ko) * 2004-06-29 2006-07-06 삼성전자주식회사 클럭 사용 회로 및 클럭 신호 발생 방법
US7664970B2 (en) * 2005-12-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus for a zero voltage processor sleep state
US7451333B2 (en) * 2004-09-03 2008-11-11 Intel Corporation Coordinating idle state transitions in multi-core processors
US7966511B2 (en) * 2004-07-27 2011-06-21 Intel Corporation Power management coordination in multi-core processors
US7430672B2 (en) * 2004-10-27 2008-09-30 Intel Corporation Method and apparatus to monitor power consumption of processor
JP2006178854A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toshiba Corp 電子回路
US20060161375A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-20 Allen Duberstein Optimizing processing speed based on measured temperatures
JP2006189990A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Hitachi Ltd 制御装置の運転方法および制御装置
US7661003B2 (en) * 2005-01-21 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for maintaining performance of an integrated circuit within a working power limit
US20060203883A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Intel Corporation Temperature sensing
US7788508B1 (en) 2005-05-26 2010-08-31 National Semiconductor Corporation System and method for rapidly increasing a rising slew rate of an adjustable supply voltage in adaptive voltage scaling
US7444526B2 (en) * 2005-06-16 2008-10-28 International Business Machines Corporation Performance conserving method for reducing power consumption in a server system
US7734262B2 (en) 2005-07-18 2010-06-08 Rashid Ahmed Akbar Attar Method and apparatus for reverse link throttling in a multi-carrier wireless communication system
US7529948B2 (en) * 2005-08-25 2009-05-05 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power estimation
US8374730B2 (en) * 2005-08-25 2013-02-12 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic thermal control
US7562234B2 (en) * 2005-08-25 2009-07-14 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US7337339B1 (en) 2005-09-15 2008-02-26 Azul Systems, Inc. Multi-level power monitoring, filtering and throttling at local blocks and globally
KR100971806B1 (ko) 2005-10-26 2010-07-22 인텔 코오퍼레이션 변화를 탐지하는 클러스터 아키텍처
US7650517B2 (en) * 2005-12-19 2010-01-19 International Business Machines Corporation Throttle management for blade system
US8108863B2 (en) * 2005-12-30 2012-01-31 Intel Corporation Load balancing for multi-threaded applications via asymmetric power throttling
US8132030B2 (en) 2006-06-27 2012-03-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and a method for managing power consumption of a plurality of data processing units
US8044697B2 (en) 2006-06-29 2011-10-25 Intel Corporation Per die temperature programming for thermally efficient integrated circuit (IC) operation
KR101048751B1 (ko) 2006-06-30 2011-07-14 인텔 코포레이션 누설 전력 추정 장치, 방법 및 컴퓨팅 시스템
US7584369B2 (en) * 2006-07-26 2009-09-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for monitoring and controlling heat generation in a multi-core processor
US7617403B2 (en) 2006-07-26 2009-11-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlling heat generation in a multi-core processor
US8020038B2 (en) * 2006-09-28 2011-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for adjusting operating points of a processor based on detected processor errors
US7793125B2 (en) * 2007-01-10 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for power throttling a processor in an information handling system
US9143009B2 (en) * 2007-02-01 2015-09-22 The Chamberlain Group, Inc. Method and apparatus to facilitate providing power to remote peripheral devices for use with a movable barrier operator system
US7627742B2 (en) * 2007-04-10 2009-12-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for conserving power by throttling instruction fetching when a processor encounters low confidence branches in an information handling system
US9134782B2 (en) 2007-05-07 2015-09-15 Nvidia Corporation Maintaining optimum voltage supply to match performance of an integrated circuit
US8725488B2 (en) 2007-07-26 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive voltage scaling based on instruction usage
US7921312B1 (en) 2007-09-14 2011-04-05 National Semiconductor Corporation System and method for providing adaptive voltage scaling with multiple clock domains inside a single voltage domain
DE102007046844A1 (de) * 2007-09-29 2009-04-16 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Kompensation einer durch die Betriebszeit hervorgerufenen Beeinträchtigung der Arbeitsgeschwindigkeit durch Anpassen der Versorgungsspannung
US8006070B2 (en) * 2007-12-05 2011-08-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for inhibiting fetch throttling when a processor encounters a low confidence branch instruction in an information handling system
US7925853B2 (en) * 2008-01-04 2011-04-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlling memory array gating when a processor executes a low confidence branch instruction in an information handling system
US7949889B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Apple Inc. Forced idle of a data processing system
US7949888B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-24 Apple Inc. Forced idle of a data processing system
US20090193240A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Ibm Corporation Method and apparatus for increasing thread priority in response to flush information in a multi-threaded processor of an information handling system
US8255669B2 (en) * 2008-01-30 2012-08-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for thread priority control in a multi-threaded processor based upon branch issue information including branch confidence information
US8370663B2 (en) 2008-02-11 2013-02-05 Nvidia Corporation Power management with dynamic frequency adjustments
US20100318826A1 (en) * 2008-02-15 2010-12-16 Peter Hansen Changing Power States Of Data-Handling Devices To Meet Redundancy Criterion
US8315746B2 (en) 2008-05-30 2012-11-20 Apple Inc. Thermal management techniques in an electronic device
US8028182B2 (en) 2008-06-04 2011-09-27 Dell Products L.P. Dynamic CPU voltage regulator phase shedding
US8306772B2 (en) 2008-10-13 2012-11-06 Apple Inc. Method for estimating temperature at a critical point
US20100169729A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Datta Shamanna M Enabling an integrated memory controller to transparently work with defective memory devices
US8301873B2 (en) * 2009-12-01 2012-10-30 Getac Technology Corporation Method and computer system for thermal throttling protection
US9256265B2 (en) 2009-12-30 2016-02-09 Nvidia Corporation Method and system for artificially and dynamically limiting the framerate of a graphics processing unit
US9830889B2 (en) 2009-12-31 2017-11-28 Nvidia Corporation Methods and system for artifically and dynamically limiting the display resolution of an application
TW201145753A (en) * 2010-01-05 2011-12-16 Access Business Group Int Llc Integrated wireless power system
US8839006B2 (en) 2010-05-28 2014-09-16 Nvidia Corporation Power consumption reduction systems and methods
US8330534B2 (en) 2010-11-17 2012-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit for negative bias temperature instability compensation
US8627124B2 (en) * 2011-02-10 2014-01-07 International Business Machines Corporation Techniques for performing storage power management
US9354690B1 (en) 2011-03-31 2016-05-31 Adtran, Inc. Systems and methods for adjusting core voltage to optimize power savings
WO2012141182A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 半導体集積回路
TWI471721B (zh) * 2011-07-27 2015-02-01 Ibm 具有電源供應超載模式之電腦系統
US8930724B2 (en) * 2011-08-17 2015-01-06 Broadcom Corporation Semiconductor device predictive dynamic thermal management
US8862924B2 (en) * 2011-11-15 2014-10-14 Advanced Micro Devices, Inc. Processor with power control via instruction issuance
US9215663B2 (en) 2012-06-29 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Methods and devices for controlling uplink transmit power at an access terminal
CN103543811B (zh) * 2012-07-10 2017-04-12 宏碁股份有限公司 中央处理器控制方法
KR101975409B1 (ko) * 2012-07-26 2019-05-08 삼성전자주식회사 시스템 온 칩 및 그것의 온도 제어 방법
US9846463B2 (en) * 2012-09-28 2017-12-19 Intel Corporation Computing system and processor with fast power surge detection and instruction throttle down to provide for low cost power supply unit
US9354679B2 (en) * 2012-12-28 2016-05-31 Intel Corporation System and method for causing reduced power consumption associated with thermal remediation
US9367114B2 (en) * 2013-03-11 2016-06-14 Intel Corporation Controlling operating voltage of a processor
US9395784B2 (en) * 2013-04-25 2016-07-19 Intel Corporation Independently controlling frequency of plurality of power domains in a processor system
DE102013106285B3 (de) * 2013-06-17 2014-02-13 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern des Betriebs einer Mehrzahl von zu versorgenden Komponenten einer Schaltungsanordnung
US9557786B2 (en) * 2013-11-11 2017-01-31 Mediatek Inc. Power thermal policy using micro-throttle
US9582012B2 (en) 2014-04-08 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Energy efficiency aware thermal management in a multi-processor system on a chip
US9547587B2 (en) 2014-05-23 2017-01-17 International Business Machines Corporation Dynamic power and thermal capping for flash storage
US9582027B2 (en) * 2014-06-09 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Clock swallowing device for reducing voltage noise
KR102320399B1 (ko) 2014-08-26 2021-11-03 삼성전자주식회사 전원 관리 칩, 그것을 포함하는 모바일 장치 및 그것의 클록 조절 방법
US10642325B2 (en) * 2015-01-30 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Implementing thermal remediations in reaction to execution of software
US20160306416A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Intel Corporation Apparatus and Method for Adjusting Processor Power Usage Based On Network Load
US9778676B2 (en) 2015-08-03 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Power distribution network (PDN) droop/overshoot mitigation in dynamic frequency scaling
US10234919B2 (en) 2015-09-21 2019-03-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessory-based power distribution
US9891682B1 (en) * 2015-09-25 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Power management for devices
JP6872440B2 (ja) * 2017-06-30 2021-05-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の制御方法
KR20200017260A (ko) * 2018-08-08 2020-02-18 삼성전자주식회사 외부 온도에 따라 선택된 프로세서의 클럭 속도를 이용하여 어플리케이션을 실행 시키는 방법 및 이를 포함하는 전자 장치
KR101994819B1 (ko) * 2019-04-16 2019-09-30 아주대학교 산학협력단 플립칩 본딩 패키지 기반의 마이크로 프로세서의 클럭 주파수 할당 장치, 방법 및 이를 이용한 마이크로 프로세서 시스템
US11836031B2 (en) * 2020-11-10 2023-12-05 Advanced Micro Devices, Inc. Application override of power estimation mechanism
KR102317086B1 (ko) * 2021-06-07 2021-10-25 서병찬 컴퓨팅 장치 및 그 장치의 구동방법

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842348A (en) * 1973-08-06 1974-10-15 A Goshy Device for monitoring excess current usage based on coulometric cell
US4370723A (en) * 1980-01-31 1983-01-25 Peak Demand Limiters, Inc. Computerized energy management system
US4924404A (en) * 1988-04-11 1990-05-08 K. Reinke, Jr. & Company Energy monitor
US5291607A (en) * 1990-09-05 1994-03-01 Motorola, Inc. Microprocessor having environmental sensing capability
TW226057B (ja) * 1991-12-23 1994-07-01 Philips Nv
US5392437A (en) 1992-11-06 1995-02-21 Intel Corporation Method and apparatus for independently stopping and restarting functional units
US5339445A (en) * 1992-11-16 1994-08-16 Harris Corporation Method of autonomously reducing power consumption in a computer sytem by compiling a history of power consumption
US5383137A (en) * 1992-12-03 1995-01-17 Motorola, Inc. Emulation system and method for development of a low power data processor
US5586332A (en) 1993-03-24 1996-12-17 Intel Corporation Power management for low power processors through the use of auto clock-throttling
DE4334488C2 (de) * 1993-10-09 1996-06-20 Priesemuth W Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Spitzenbelastung elektrischer Energienetze und Energieerzeuger
SG48805A1 (en) 1994-02-04 1998-05-18 Intel Corp Method and apparatus for control of power consumption in a computer system
US5422806A (en) * 1994-03-15 1995-06-06 Acc Microelectronics Corporation Temperature control for a variable frequency CPU
US5798667A (en) * 1994-05-16 1998-08-25 At&T Global Information Solutions Company Method and apparatus for regulation of power dissipation
GB9412287D0 (en) * 1994-06-18 1994-08-10 Smiths Industries Plc Power supply systems
US5752011A (en) * 1994-06-20 1998-05-12 Thomas; C. Douglas Method and system for controlling a processor's clock frequency in accordance with the processor's temperature
US5560022A (en) * 1994-07-19 1996-09-24 Intel Corporation Power management coordinator system and interface
US5557557A (en) * 1994-10-04 1996-09-17 Texas Instruments Incorporated Processor power profiler
JPH08202468A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Hitachi Ltd マルチプロセッサシステム
US5623647A (en) 1995-03-07 1997-04-22 Intel Corporation Application specific clock throttling
US5664202A (en) * 1995-04-20 1997-09-02 C & C Tech Ets Intelligent power consumption monitoring and control system
US5719800A (en) * 1995-06-30 1998-02-17 Intel Corporation Performance throttling to reduce IC power consumption
US5745375A (en) 1995-09-29 1998-04-28 Intel Corporation Apparatus and method for controlling power usage
CN1192298C (zh) * 1996-01-17 2005-03-09 德克萨斯仪器股份有限公司 按cpu活动调节cpu时钟频率而实时管理cpu温度和节电的方法和系统
US5726901A (en) * 1996-01-25 1998-03-10 Dell Usa, L.P. System for reporting computer energy consumption
JP3618442B2 (ja) * 1996-02-08 2005-02-09 株式会社東芝 マイクロプロセッサのパワーエスティメータ装置
JP3650460B2 (ja) * 1996-03-06 2005-05-18 株式会社アドバンテスト 温度補正付きドライバ回路
US5940785A (en) * 1996-04-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation Performance-temperature optimization by cooperatively varying the voltage and frequency of a circuit
US6785826B1 (en) * 1996-07-17 2004-08-31 International Business Machines Corporation Self power audit and control circuitry for microprocessor functional units
JP3494813B2 (ja) * 1996-07-19 2004-02-09 株式会社東芝 マイクロプロセッサの消費電力見積もり方法
US5761517A (en) * 1996-08-14 1998-06-02 International Business Machines Corporation System and method for reducing power consumption in high frequency clocked circuits
US5944829A (en) * 1996-09-30 1999-08-31 Intel Corporation Adjusting software characteristics by user interface based upon battery level and the amount of time the user wants the battery to last
US5949689A (en) * 1996-10-29 1999-09-07 Synopsys, Inc. Path dependent power modeling
US5940786A (en) * 1996-11-22 1999-08-17 Eaton Corporation Temperature regulated clock rate for microprocessors
US5832284A (en) * 1996-12-23 1998-11-03 International Business Machines Corporation Self regulating temperature/performance/voltage scheme for micros (X86)
JPH10268963A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置
US6021401A (en) * 1997-05-19 2000-02-01 Eaton Corporation Computer system, apparatus and method for calculating demand usage
US5929604A (en) * 1997-06-18 1999-07-27 Ericsson, Inc. Battery-discharge-protection system for electronic accessories used in vehicles containing a battery

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033598A (ja) * 2003-11-04 2010-02-12 Intel Corp 電子部品の冷却システム
JP2011258968A (ja) * 2003-11-04 2011-12-22 Intel Corp 電子部品の冷却システム
US8112048B2 (en) 2004-12-20 2012-02-07 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus to manage power consumption of a semiconductor device
JP2012212450A (ja) * 2006-05-11 2012-11-01 Intel Corp 供給電圧を制御する装置、システム、方法、及び当該方法を実行させる命令を有する読み取り可能な媒体
JP2008004094A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーマル・スロットリング・ロジックを実施するための、コンピュータによって実施される方法、データ処理システム、およびプロセッサ(サーマル・スロットリング・ロジックの実施)
JP4825301B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-30 インテル・コーポレーション 電力密度フィードバックを用いる熱管理の方法、装置およびシステム
WO2012098741A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 制御システム
JP5870935B2 (ja) * 2011-01-20 2016-03-01 日本電気株式会社 制御システム
JPWO2015040654A1 (ja) * 2013-09-20 2017-03-02 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2015040654A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 富士通株式会社 情報処理システム、管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015130035A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 富士通株式会社 半導体装置および制御方法
JP2017513393A (ja) * 2014-04-01 2017-05-25 クアルコム,インコーポレイテッド 熱発生を緩和すると同時にpcdの性能を最適化するための方法およびシステム
US11756335B2 (en) 2015-02-26 2023-09-12 Magic Leap, Inc. Apparatus for a near-eye display
US11790554B2 (en) 2016-12-29 2023-10-17 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
US11874468B2 (en) 2016-12-30 2024-01-16 Magic Leap, Inc. Polychromatic light out-coupling apparatus, near-eye displays comprising the same, and method of out-coupling polychromatic light
US11927759B2 (en) 2017-07-26 2024-03-12 Magic Leap, Inc. Exit pupil expander
US11953653B2 (en) 2017-12-10 2024-04-09 Magic Leap, Inc. Anti-reflective coatings on optical waveguides
US11762222B2 (en) 2017-12-20 2023-09-19 Magic Leap, Inc. Insert for augmented reality viewing device
US11908434B2 (en) 2018-03-15 2024-02-20 Magic Leap, Inc. Image correction due to deformation of components of a viewing device
US11776509B2 (en) 2018-03-15 2023-10-03 Magic Leap, Inc. Image correction due to deformation of components of a viewing device
US11885871B2 (en) 2018-05-31 2024-01-30 Magic Leap, Inc. Radar head pose localization
US11579441B2 (en) 2018-07-02 2023-02-14 Magic Leap, Inc. Pixel intensity modulation using modifying gain values
US11510027B2 (en) 2018-07-03 2022-11-22 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality
US11856479B2 (en) 2018-07-03 2023-12-26 Magic Leap, Inc. Systems and methods for virtual and augmented reality along a route with markers
US11598651B2 (en) 2018-07-24 2023-03-07 Magic Leap, Inc. Temperature dependent calibration of movement detection devices
US11624929B2 (en) 2018-07-24 2023-04-11 Magic Leap, Inc. Viewing device with dust seal integration
US11630507B2 (en) 2018-08-02 2023-04-18 Magic Leap, Inc. Viewing system with interpupillary distance compensation based on head motion
US11609645B2 (en) 2018-08-03 2023-03-21 Magic Leap, Inc. Unfused pose-based drift correction of a fused pose of a totem in a user interaction system
US11960661B2 (en) 2018-08-03 2024-04-16 Magic Leap, Inc. Unfused pose-based drift correction of a fused pose of a totem in a user interaction system
US11521296B2 (en) 2018-11-16 2022-12-06 Magic Leap, Inc. Image size triggered clarification to maintain image sharpness
US11762623B2 (en) 2019-03-12 2023-09-19 Magic Leap, Inc. Registration of local content between first and second augmented reality viewers
US11445232B2 (en) 2019-05-01 2022-09-13 Magic Leap, Inc. Content provisioning system and method
US11514673B2 (en) 2019-07-26 2022-11-29 Magic Leap, Inc. Systems and methods for augmented reality
US11737832B2 (en) 2019-11-15 2023-08-29 Magic Leap, Inc. Viewing system for use in a surgical environment

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000026747A9 (en) 2000-09-28
KR20020007279A (ko) 2002-01-26
WO2000026747A1 (en) 2000-05-11
EP1145095A1 (en) 2001-10-17
TW514772B (en) 2002-12-21
AU1118400A (en) 2000-05-22
US6415388B1 (en) 2002-07-02
EP1145095A4 (en) 2004-03-31
KR100450375B1 (ko) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529806A (ja) 閉ループ・フィードバック・システムを使用したマイクロプロセッサにおけるパワー・スロットリングのための装置および方法
EP2485117B1 (en) Method and apparatus for adjusting the voltage and frequency to minimize power dissipation in a multiprocessor system
US7774627B2 (en) Microprocessor capable of dynamically increasing its performance in response to varying operating temperature
US6574740B1 (en) Dynamic power consumption control for a computer or other electronic apparatus
US8086884B2 (en) System and method for implementing an integrated circuit having dynamically variable power limit
US7814350B2 (en) Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism
KR100831490B1 (ko) 성능이 효과적인 전력 조절을 위한 방법 빛 장치
EP2661660B1 (en) Method and system for managing thermal policies of a portable computing device
EP1965285B1 (en) Microprocessor capable of dynamically reducing its power consumption in response to varying operating temperatue
EP2962169B1 (en) System and method for thermal management in a portable computing device using thermal resistance values to predict optimum power levels
US7219245B1 (en) Adaptive CPU clock management
US5758133A (en) System and method for altering bus speed based on bus utilization
US9081566B2 (en) Dynamic chip control
EP1975761B1 (en) Microprocessor with improved performance during P-state transitions
US7017058B2 (en) System and method for throttling a clock speed by comparing a power value with a predetermined power value wherein the predetermined power value is based on an increasing rate of a parameter
GB2427723A (en) Controlling clock speed in a system having plural master devices.
EP2732354A1 (en) Method and system for reducing thermal energy generation in a portable computing device
Najibi et al. Dynamic voltage and frequency management based on variable update intervals for frequency setting
JPH09288527A (ja) 消費電力低減回路
US20230195207A1 (en) Electronic device and method of controlling temperature in same
EP1965286B1 (en) Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915