JP2002528593A - ブロックコポリマー組成物とポリフェニレンオキシド樹脂を含む接着剤組成物およびその生成物 - Google Patents

ブロックコポリマー組成物とポリフェニレンオキシド樹脂を含む接着剤組成物およびその生成物

Info

Publication number
JP2002528593A
JP2002528593A JP2000578396A JP2000578396A JP2002528593A JP 2002528593 A JP2002528593 A JP 2002528593A JP 2000578396 A JP2000578396 A JP 2000578396A JP 2000578396 A JP2000578396 A JP 2000578396A JP 2002528593 A JP2002528593 A JP 2002528593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
block copolymer
substrate
pressure
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000578396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528593A5 (ja
JP4520639B2 (ja
Inventor
ジェイムズ・ジェイ・コーブ
デイビッド・ジェイ・ヤルッソ
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2002528593A publication Critical patent/JP2002528593A/ja
Publication of JP2002528593A5 publication Critical patent/JP2002528593A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520639B2 publication Critical patent/JP4520639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09J171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C09J171/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J153/02Vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)(i)A−Bの構成を有する第1の成分と(ii)A−B−(B−A) (式中、nは1〜20の範囲である)の構成を有する第2の成分とを含むブロックコポリマー組成物であって、Aがアルケニル芳香族またはアレーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリブタジエンであり、第1の成分がブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重量%〜約95重量%の範囲の量で存在するブロックコポリマー組成物と、(b)ポリフェニレンオキシド樹脂と、(c)Bと相溶性を有する粘着付与剤樹脂とを含む感圧接着剤組成物、および(a)(i)A−Bの構成を有する第1の成分と、(ii)A−B−(B−A)(式中、nは1〜20の範囲である)の構成を有する第2の成分とを含むブロックコポリマー組成物であって、Aがアルケニル芳香族またはアレーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリイソプレンであり、第1の成分がブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重量%〜約95%の範囲の量で存在するブロックコポリマー組成物と、(b)ポリフェニレンオキシド樹脂と、(c)Bと相溶性を有する石油誘導炭化水素粘着付与剤樹脂とを含む感圧接着剤組成物、ならびに基板を接着するためのテープ、物品および方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ポリフェニレンオキシド樹脂と組み合わせた特定のジブロック含有
率をもつブロックコポリマー組成物と粘着付与剤とを含む感圧接着剤組成物に関
する。本接着剤組成物は、特に低表面エネルギー基板に関わる用途のために適す
る高温での静的剪断性能に加えて室温での引き剥がし粘着力を達成すると共に、
機械的締結装置などの製品中で用いるためのテープまたは貼付系として配合する
ことが可能である。
【0002】 発明の背景 低表面エネルギー(LSE)基板への製品(例えば、特殊テープ、フックアン
ドループ型機械的締結装置および自己結合型機械的締結装置)の粘着力および高
温特性を改善することが産業において必要とされている。「低表面エネルギー基
板」とは、一般に約45mJ/m未満、代表的には40mJ/m未満、より
代表的には35mJ/m未満の表面エネルギーを有する材料を意味する。LS
E基板の例には、幾つかの粉体塗料とポリプロピレン(PP)、低密度ポリエチ
レン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)および超高分子量ポリエチ
レン(UHMWPE)などのポリオレフィンポリマーが挙げられる。これらのポ
リオレフィンポリマーの相対的な低コスト、改善された特性および増加した使用
量はこの必要性を高めてきた。接着剤の一般則は、引き剥がし粘着力と静的剪断
性能との間にトレードオフがあることである。室温での高い引き剥がし粘着力と
高温での高い静的剪断性能の組み合せを達成することが特に困難である。LSE
基板への粘着力を有するように感圧接着剤(PSA)を設計することは常に難題
であった。かなりの開発努力がこの問題に集中されてきた。課題は、LSE基板
への高くて一定した瞬間的な粘着力を有すると共に高温(70℃(158°F
))静的剪断性能を有する製品および/または系を開発することであった。
【0003】 アクリル系接着剤は高温静的剪断性能をもつように配合することができるが、
一般にLSE基板に対して劣った引き剥がし粘着力しかない。粘着性付与アクリ
ル系接着剤、特に米国特許第5,638,798号(Bennettら)に記載
されたものなどの非極性アクリレートは、一部のLSE基板に対して良好な粘着
力を有する。しかし、これらの接着剤は、一般に、望ましい高温静的剪断性能を
示さないし、HDPEに接着させるのが難しいし、それと分かるアクリル臭もあ
る。
【0004】 米国特許第5,453,319号(Gobran)に記載されているものなど
のブロックコポリマー接着剤は、LSE基板への良好な粘着力と低い臭気をもつ
ように設計することが可能であるが、一般には、ブロックコポリマー接着剤は高
温静的剪断性能が劣っている。前述した接着剤に関る一般則は、ブロックコポリ
マー接着剤についても当てはまる。すなわち、室温での引き剥がし粘着力が高く
なればなるほど、高温での静的剪断性能が低下する。
【0005】 米国特許第5,028,646号(Millerら)には、再結合可能なおむ
つテープ用途に関して、粘着付与剤樹脂と、一般に接着剤の使用温度より高いガ
ラス転移温度(Tg)を有する芳香族の本質的に炭化水素の末端ブロック強化樹
脂、好ましくは2〜20重量%とを含むブロックコポリマー感圧接着剤が記載さ
れている。
【0006】 温度性能を改善するためにブロックコポリマー接着剤にPPOを添加すること
は知られている。例えば、米国特許第4,104,323号(Hansen)お
よび第4,141,876号(Hansen)には、改善された使用温度性能を
有するホットメルト接着剤組成物および接着テープを提供するために、約6,0
00〜25,000ダルトン(Da)の粘度平均分子量(Mvis)および17
0℃〜200℃の間のガラス転移温度を有するポリフェニレンエーテル(ポリフ
ェニレンオキシド(「PPO」)としても知られている)をブロックコポリマー
PSAに添加することが開示されている。しかし、これらの特許には低表面エネ
ルギー基板への粘着力が記載されていない。
【0007】 WO第90/14396号(Audett)には、ブロックコポリマーの8〜
55重量%を構成する少なくとも2個のモノアルケニルアレーンポリマー末端ブ
ロック(A)と少なくとも1個のエラストマー共役ジエン中間ブロック(B)と
を有するブロックコポリマー、約50〜200phrの中間ブロック粘着性付与
樹脂および5〜50phrの低分子量PPOポリマーを含む改善された保持力破
壊温度(SAFT)を有する感圧接着剤組成物およびホットメルト接着剤組成物
が記載されている。PPOポリマーの分子量(Mvis)は、約1,000〜約
5,000Daであり、Tgは約100℃〜165℃であり、好ましくは140
〜163℃の間である。この出願には、接着剤組成物を用いるテープ構造物も一
般的に記載されている。LSE基板を接着するために接着剤を利用することは特
に記載されていないが、接着剤によるポリエチレン(PE)自体へのポリエチレ
ンの室温T−引き剥がし粘着力は、0.0175kN/m(0.1lb/インチ
)と報告されている。
【0008】 WO第90/14397号(Audett)には、WO第90/14396号
のそれと似た低分子量PPOを含有する改善された保持力破壊温度(SAFT)
の接着剤組成物が記載されている。この出願には、これらの接着剤組成物を用い
るテープ構造物およびこれらの接着剤組成物が被覆された基板も一般的に記載さ
れている。PEのPEへのT−引き剥がし粘着力0.0175kN/m(0.1
lb/インチ)が一つの接着剤配合物に関して例示されている。
【0009】 WO第97/11997号(Chu)には、A−B−Aブロックコポリマー接
着剤組成物の上方使用温度を高めるためのポリフェニレンオキシド送出系の用途
が記載されている。この送出系は、約150〜約210℃の範囲のTgをもつP
PO樹脂約5〜45重量部とB−ブロック(すなわち中間ブロック)適合性樹脂
約1〜450重量部のプレブレンドとを含む。この出願には、PPO/樹脂送出
系によってもたらされる接着剤配合物も記載されている。ブロックコポリマー接
着剤に配合されるPPO樹脂の量は、配合物中の全エラストマー重量の約6〜3
0重量%の範囲である。この出願には、この接着剤組成物を用いるテープ構造も
一般的に記載されている。LSE基板への粘着力は記載されていない。
【0010】 米国特許第5,412,032号(Hansen)には、皮膚またはポリオレ
フィン、例えば、ポリエチレンなどの接着するのが難しい物質に強く接着する接
着剤組成物をもたらす、より低いカップリング効率を伴い280,000より上
から520,000以下の全体的な分子量を有する直鎖スチレン−イソプレン−
スチレンブロックコポリマーが記載されている。
【0011】 PSA配合物中で高いジブロック含有率を有するブロックコポリマーを使用す
ると、粘着性および引き剥がし粘着力を改善できるが、それには一般に剪断性能
を犠牲にしていることも知られている。
【0012】 高い室温引き剥がし粘着力と高温静的剪断性能を有し、LSE基板に接着する
改善された接着剤組成物がなお必要とされている。
【0013】 発明の概要 ブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40〜約95重量%の範囲のジ
ブロック含有率をもつブロックコポリマー組成物をPPOと合わせて含む本発明
の感圧接着剤組成物は、LSE基板への引き剥がし粘着力性能と高温での静的剪
断性能の意外な組み合せをもたらす。
【0014】 一つの実施形態において、本発明は、(a)(i)A−Bの構成を有する第1
の成分と(ii)A−B−(B−A)(式中、nは1〜20の範囲である)の
構成を有する第2の成分とを含むブロックコポリマー組成物であって、Aがアル
ケニル芳香族またはアレーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリブタジエンであ
り、前記第1の成分が前記ブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重
量%〜約95重量%の範囲の量で存在するブロックコポリマー組成物と、(b)
ポリフェニレンオキシド樹脂と、(c)Bと相溶性を有する粘着付与剤樹脂とを
含む感圧接着剤組成物に関する。
【0015】 本発明はまた、(a)(i)A−Bの構成を有する第1の成分と(ii)A−
B−(B−A)(式中、nは1〜20の範囲である)の構成を有する第2の成
分とを含むブロックコポリマー組成物であって、Aがアルケニル芳香族またはア
レーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリイソプレンであり、前記第1の成分が
前記ブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重量%〜約95%の範囲
の量で存在するブロックコポリマー組成物と、(b)ポリフェニレンオキシド樹
脂と、(c)Bと相溶性を有する石油誘導炭化水素粘着付与剤樹脂とを含む感圧
接着剤組成物に関する。
【0016】 本発明の感圧接着剤組成物はテープの形成のために用いることができる。さら
に、本発明の組成物を有する物品を製造することができる。本発明はまた、本発
明の組成物を用いて基板を接着する方法に関する。
【0017】 発明の詳細な説明 本発明の接着剤組成物は、ブロックコポリマー組成物の成分、ポリフェニレン
オキシド樹脂および粘着付与剤を含む。これらの成分と組成物をより詳しく以下
で説明する。
【0018】 ブロックコポリマー組成物 本発明の適するブロックコポリマー組成物はジブロック成分、すなわちA−B
の構成を有するブロックAとブロックBを有する成分とA−B−(B−A)
構成を有する少なくとも2個のポリマー末端ブロックAと少なくとも1個のポリ
マー中間ブロックBを有する成分とを含む。式中、nは1〜20、好ましくは1
〜3の範囲である。従って、本発明のブロックコポリマー組成物は、種々の幾何
学的構造を有するコポリマーを含むことが可能であり、コポリマー組成物は直鎖
、放射状または分岐であることが可能である。
【0019】 ブロックAは、代表的には約2,000〜約50,000Daの間、好ましく
は9,000〜35,000Daの重量平均分子量をもつアルケニル芳香族また
はアレーン炭化水素ポリマーブロックである。ブロックAは、共役ジエンなどの
僅かな割合の他のモノマー成分を含むことも可能である。本発明の目的のための
例には、スチレン、およびアルファ−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、3
−メチルスチレン、4−n−プロピルスチレン、4−p−プロピルスチレン、1
−ビニルナフタレン、2−ビニルナフタレンなどのスチレン同族体およびスチレ
ン類似体ならびにそれらの混合物が挙げられる。
【0020】 ブロックBは、代表的には約20,000〜約35,0000Daの間、好ま
しくは25,000〜150,000Daの間の重量平均分子量をもつ共役ジエ
ンのエラストマーポリマーブロックである。代表的な非水素添加エラストマーポ
リマーブロックには、ポリブタジエン、ポリイソプレンおよびそれらのコポリマ
ーが挙げられ、代表的な水素添加エラストマーポリマーブロックには、ポリエチ
レンブチレンコポリマー、エチレンプロピレンコポリマーおよびそれらのコポリ
マーが挙げられる。例えば、ブロックBの全重量に対して約10重量%未満の僅
かな割合のアレーンまたは他の共役ジエンなどの他のモノマーはブロックBに含
めることが可能である。
【0021】 本発明のブロックコポリマー組成物は、ブロックコポリマー組成物の全重量%
に対して約40重量%〜約95重量%、好ましくは45重量%〜95重量%、よ
り好ましくは60重量%〜95重量%、最も好ましくは75重量%〜90重量%
の範囲のジブロック含有率を有する。必要なジブロック含有率は、カップリング
効率を制限することによって、あるいは米国特許第5,412,032号に記載
されたように、必要なジブロック含有率を有するブロックコポリマー混合物を達
成するための量で、既知のジブロック含有率を有する1種以上のブロックコポリ
マーを混合することにより重合中に得ることが可能である。この特許は本明細書
に引用して援用する。
【0022】 ブロックAの全重量%は異なることが可能であり、ブロックAの全重量%は、
必要なジブロック含有率がブロックポリマー組成物中に存在する限り、ブロック
コポリマー組成物の全重量%に対して代表的には8〜55重量%、好ましくは1
0〜30重量%である。
【0023】 適するブロックコポリマーには、ブロックAとブロックBのペアーがポリスチ
レン−ポリブタジエン、ポリスチレン−ポリイソプレン、ポリスチレン−エチレ
ンブチレンコポリマー、ポリスチレン−エチレンプロピレンコポリマー、ポリア
ルファメチルスチレン−ポリブタジエン、ポリアルファメチルスチレン−ポリイ
ソプレンまたはそれらの混合物であるコポリマーが挙げられる。本発明の範囲内
のジブロック含有率を有する市販されている例、あるいは本発明の範囲内のジブ
ロック含有率を達成するためにブレンドできる市販されている例には、テキサス
州ヒューストンのシェルケミカルカンパニー(Shell Chemical
Company)から商品名「Kraton D1113」、「Kraton
D1118」および「Kraton D1119」で入手できるもの、テキサス
州ヒューストンのハウスメックス(Housemex Inc.)から商品名「
Solprene 1205」で入手できるもの、および日本の東京の日本ゼオ
ン(Nippon Zeon Company Ltd)から商品名「Quin
tac SL−113」で入手できるものが挙げられる。
【0024】 特に適するブロックコポリマー組成物には次のものが挙げられる。 (a)スチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が0〜20
%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー約5〜50部と
スチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が80〜100%の
範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー50〜95部とのブ
レンド。 (b)スチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が60〜8
5%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー約34〜75
部とスチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が80〜100
%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー25〜66部と
のブレンド。 (c)スチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が60〜9
0%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー約50〜75
部とスチレン含有率が約20〜35%の範囲でジブロック含有率が80〜100
%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロックコポリマー25〜50部と
のブレンド。
【0025】 本発明のブロックコポリマーは、周知の適するいかなる方法でも製造すること
ができる。代表的な製造方法は、例えば米国特許第5,453,319号に開示
されている。特に、ブロックコポリマーの構造は重合方法によって決定される。
【0026】 本発明のブロックコポリマー組成物は、感圧接着剤組成物の全重量に対して代
表的には約25〜約65重量%、好ましくは35〜50重量%の範囲の量で感圧
接着剤組成物中に存在する。
【0027】 ポリフェニレンオキシド樹脂 本発明において有用なポリフェニレンオキシド樹脂は以下の反復単位をもつ樹
脂である。
【化1】 式中、1つの単位中の酸素エーテル原子は、次の隣接単位のベンゼン核に結合さ
れ、nは反復単位を示し、各Xは独立して、水素、ハロゲン、炭化水素基、ハロ
ゲン原子とフェニル核との間に少なくとも2個の炭素原子をもつハロ水素基、ヒ
ドロカルボノキシ基、およびハロゲン原子とフェニル核との間に少なくとも2個
の炭素原子をもつハロヒドロカルボノキシ基から成るグループから選択される1
価の置換基である。好ましいポリフェニレンオキシド樹脂は、Xがメチルの樹脂
である。
【0028】 有用なポリフェニレンオキシド樹脂は、Himesらによる「Achievi
ng High Service Temperatures With Th
ermoplastic Elastomers」1996 Hot Melt
Symposium、pages71−98に記載されているように、用いら
れるブロックコポリマー組成物に相溶性を有するように選択されるガラス転移温
度(Tg)および分子量を有する。上述した文献は本明細書に引用して援用する
。ポリフェニレンオキシド樹脂は、示差走査熱分析で測定して代表的には約11
0〜210℃の間、好ましくは140〜170℃、より好ましくは140〜16
5℃のTgおよび約1,000〜約25,000Da、好ましくは2,000〜
10,000Da、より好ましくは4,000〜8,000Daの範囲の重量平
均分子量(Mw)を有する。
【0029】 ポリフェニレンオキシド樹脂は、米国特許第3,306,874号(Hay)
,第3,306,875号(Hay)、第3,257,357号(Stamat
off)および第3,257,358号(Stamatoff)に記載されたよ
うに製造することができる。
【0030】 ポリフェニレンオキシド樹脂は、ブロックコポリマー組成物中のブロックAの
100重量部に対して代表的には約10〜約200部の範囲の量で本発明の接着
剤組成物中に存在する。
【0031】 粘着付与剤樹脂 粘着付与剤樹脂は、本発明の接着剤組成物に一成分として添加され、それはブ
ロックBと混和する材料を意味するものとし、10,000Da以下の数平均分
子量(M)および示差走査熱分析で測定して−30℃以上のガラス転移温度(
Tg)を有する。
【0032】 本発明において有用な粘着付与剤には、ロジンおよびロジン誘導体、炭化水素
粘着付与剤樹脂、芳香族炭化水素樹脂、脂肪族炭化水素樹脂、テルペン樹脂など
が挙げられる。市販されている例には、デラウェア州ウィルミントンのハーキュ
リーズ(Hercules Inc.)から商品名「Piccolyte A1
35」または「Piccolyte A115」で、あるいはフロリダ州パナマ
シティのインターナショナルペーパー(Arizona Chemical D
ivision、International Paper)から商品名「Zo
narez A25」で入手できるアルファ−ピネン樹脂、デラウェア州ウィル
ミントンのハーキュリーズ(Hercules Inc.)から商品名「Pic
colyte S135」または「Piccolyte S115」で入手でき
るベータ−ピネン樹脂、あるいはオハイオ州アクロンのグッドイヤータイアアン
ドラバー(Goodyear Tire & Rubber Co.、Chem
ical Div)から商品名「Wingtack Plus」で入手できる石
油誘導炭化水素樹脂が挙げられる。
【0033】 粘着付与剤樹脂は、接着剤組成物の全重量%に対して代表的には約20〜約8
0重量%、好ましくは40〜60重量%の範囲の量で接着剤組成物中に存在する
【0034】 接着剤組成物 本発明の接着剤組成物は、「Handbook of Pressure S
ensitive Adhesive Technology、p172、D.
Satas(ed.)、Van Nostrand、N.Y.,(1989)」
において定義されているように、ダルキスト(Dahlquist)基準、すな
わち目的とする適用温度で1x10−6cm/ダインより大きい1秒クリープ
コンプライアンスを満足させる接着剤組成物として定義される感圧接着剤である
。一般に、感圧接着剤は、室温で通常は粘着性であり、指または手の圧力より大
きい圧力を必要とせずに、表面に接触すると表面に接着する。
【0035】 接着剤組成物は、充填剤、安定剤、酸化防止剤および顔料などの添加剤を、こ
れらの添加剤の従来の目的のために含むことも可能である。
【0036】 芳香族炭化水素樹脂などの末端ブロック会合(associating)樹脂
、例えば、デラウェア州ウィルミントンのハーキュリーズ(Hercules
Inc.)から市販されている「Endex160」を添加することも可能であ
る。末端ブロック会合樹脂の代表的な量は、ブロックコポリマー組成物のブロッ
クA100重量部に対して0〜200部の範囲である。PPOの量は、用いられ
る末端ブロック会合樹脂の量に基づいて調整することができる。
【0037】 本発明の接着剤組成物の一成分として、油を添加することも可能である。油は
接着剤組成物の粘度を調節すると共に、組成物の粘着性を高めるように作用する
ことが可能である。油は、接着剤組成物の全重量に対して代表的には約0〜約3
5重量%の範囲の量で添加される。パラフィン系/ナフテン系油と一般に呼ばれ
る適する油は、通常は精製石油製品の留分であり、クレー−ゲル分析により測定
して約30重量%未満の芳香族成分を有する。市販されている油には、テキサス
州ヒューストンのシェルケミカル(Shell ChemicalCompan
y)から商品名「Shellflex371N」および「Shellflex6
371」で入手できるものが挙げられる。
【0038】 本発明の特に適する接着剤組成物は、スチレン含有率が約20〜35%の範囲
でジブロック含有率が0〜20%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロ
ックコポリマー約5〜50重量部とスチレン含有率が約20〜35%の範囲でジ
ブロック含有率が80〜100%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(SB)ブロ
ックコポリマー50〜95重量部とのブレンドと、軟化点が110℃より高いア
ルファ−ピネン粘着付与剤樹脂と、ナフテン系油と、ポリフェニレンオキシド樹
脂とを含む。この組成物中で、粘着付与剤樹脂の量は75〜150重量部の範囲
であることが可能であり、油の量は0〜50重量部の範囲であることが可能であ
り、ポリフェニレンオキシド樹脂の量は2〜40重量部の範囲であることが可能
である。
【0039】 本発明のもう一つの特に適する接着剤組成物は、スチレン含有率が約20〜3
5%の範囲でジブロック含有率が60〜85%の範囲の直鎖スチレンブタジエン
(SB)ブロックコポリマー約34〜75部とスチレン含有率が約20〜35%
の範囲でジブロック含有率が80〜100%の範囲の直鎖スチレンブタジエン(
SB)ブロックコポリマー25〜66部とのブレンドあるいはスチレン含有率が
約20〜35%の範囲でジブロック含有率が60〜90%の範囲の直鎖スチレン
ブタジエン(SB)ブロックコポリマー約50〜75部とスチレン含有率が約2
0〜35%の範囲でジブロック含有率が80〜100%の範囲の直鎖スチレンブ
タジエン(SB)ブロックコポリマー25〜50部とのブレンドのいずれかと、
軟化点が110℃より高いアルファ−ピネン粘着付与剤樹脂と、ナフテン系油と
、ポリフェニレンオキシド樹脂とを含む。この組成物中で、粘着付与剤樹脂の量
は75〜150部の範囲であることが可能であり、油の量は0〜60部の範囲で
あることが可能であり、ポリフェニレンオキシド樹脂の量は2〜40部の範囲で
あることが可能である。
【0040】 本発明の感圧接着剤は、熱溶融配合し、被覆することが可能である。この方法
において、接着剤組成物の成分は、二軸スクリュー押出機などのミキサー内で溶
融ブレンドされる。ポリフェニレンオキシド樹脂は、粘着付与剤樹脂、油または
末端ブロック会合樹脂が存在するなら、それと合わせたプレミックスとして添加
することができる。プレブレンドは、WO第97/11997号または米国特許
第4,104,323号に記載されたように行うことができる。
【0041】 あるいは、接着剤組成物は、トルエンなどの溶媒に接着剤組成物の成分を溶解
し、ポリエステルフィルムまたは剥離ライナーなどの基板上にキャスティングす
ることにより製造することができる。
【0042】 ブロックBが水素添加されているブロックコポリマーを接着剤組成物が含む時
、接着剤組成物の複合中間ブロックガラス転移温度(CMTg)は、示差走査熱
分析を用いてブロックBのTgならびに中間ブロック適合性粘着付与剤樹脂およ
び油などのすべての中間ブロック適合性成分のTgを測定することによりフォッ
クスの式(Fox Equation)を用いて計算して245ケルビン(K)
より大きい。フォックスの式は、次の通りである。
【数1】 式中、wは成分iの重量分率であり、Tgiは成分iのガラス転移温度である
。総和は、ブロックBと混和性である成分およびブロックB自体にわたって取ら
れる。
【0043】 本接着剤組成物は、接着剤組成物を厚さ0.1mmで被覆すると共に、静的剪
断強度試験法に準拠して測定する場合、好ましくは、10,000分以上にわた
る250グラム、あるいは1,000分にわたる1,000グラム/6.45平
方センチメートル(1平方インチ)の荷重を支える70℃(158°F)静的剪
断性能を達成する。
【0044】 本発明の接着剤組成物を基板上に被覆することができる。適する基板の例には
、剥離ライナー(例えば、シリコーン剥離ライナー)およびテープバッキング(
下塗りされた、あるいは下塗りされていない紙、金属またはプラスチックである
ことが可能)が挙げられる。
【0045】 多層テープ構造物が必要な場合、作製の一つの方法は、従来の技術を用いる多
層コーティングである。例えば、コーティングは同時に塗布することが可能であ
る(例えば、ダイコーターを通して)。コーティングは逐次に塗布することも可
能である。
【0046】 本発明の接着剤組成物は、少なくとも一方が剥離材料で被覆されている二つの
ライナー間に均一に被覆された接着剤組成物の層を含むテープ構造物として製造
することもできる。転写(transfer)テープは、両方が剥離コーティン
グで被覆されている二つのライナー間に接着剤組成物を被覆することにより製造
することができる。
【0047】 本発明の接着剤組成物は、異なる剥離ライナー、すなわち、ライナーの片側に
被覆された第1の剥離コーティングとライナーの反対側に被覆された第2の剥離
コーティングを有する剥離ライナー上に被覆することもできる。
【0048】 転写テープを製造する時、転写テープの一方のライナーを除去することができ
、露出した接着剤表面をバッキングなどのもう一つの基板に貼り合わせることが
できる。残りの剥離ライナーは接着剤を基板に転写するのを助ける。基板は、高
分子フィルム(例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリウレタン)、金属
ホイル、ガラスクロス、紙、布、不織材料および発泡シートなどから成る群から
選択されるものなどの、テープ用に用いられる代表的な基板のどれでも可能であ
る。発泡シートは産業界において知られており、こうしたシートには、ポリエチ
レン、ポリウレタン、アクリレート、ポリスチレン、ネオプレンおよびシリコー
ンなどから製造される連続気泡発泡体および独立気泡発泡体が挙げられる。
【0049】 本発明による感圧接着剤が有用である他のテープ構造物には、ミネソタ州セン
トポールのミネソタマイニングアンドマニュファクチャリング(Minneso
ta Mining and Manufacturing Co.)(3M)
から商品名「Dual−Lock」で入手できるファスナー、およびミネソタ州
セントポールのミネソタマイニングアンドマニュファクチャリング(Minne
sota Mining and Manufacturing Co.)(3
M)から商品名「Scotchmate」で入手できるファスナーなどの機械的
締結装置が挙げられる。感圧接着剤は制振用途においても有用である。さらに、
感圧接着剤は、緩衝製品またはクッション製品などのガスケットまたは成形部品
用のテープ貼付系として用いることができる。
【0050】 本発明の接着剤組成物は、基板、例えば、ポリオレフィン基板を接着する方法
において用いることもできる。その方法は、基板を提供する工程と、(b)当業
者がよく理解している方法および技術を用いて本発明の接着剤組成物を前記基板
に塗布する工程とを含む。その後、接着剤組成物にもう一つの基板を接触させる
ことができる。基板がポリオレフィンである場合、基板は未変性であってもよい
。「未変性」という用語は、基板に化学的にも物理的にも全く処理を行っていな
いことを意味する。
【0051】 実施例 試験方法 実施例において報告した様々な試験結果を測定するために以下の試験方法を用
いた。
【0052】 90度引き剥がし粘着力 2kgの硬質ラバーロールを用いて各方向一回パスで2.5cm×15cm(
1インチ×6インチ)試験テープを貼り付けた種々の硬質基板を用いてPSTC
−5に準拠してこの試験を行った。室温で以下に明記した時間にわたりサンプル
を放置して滞留させた後、30cm/分(12インチ/分)の速度で引き離した
。報告した値は、特に注記しないかぎり二回の実験の平均値であった。
【0053】 より高い剥離力値とより低い剥離力値との間で周期的に振動する剥離力の結果
を表において「スティック−スリップ」として表し、結果を報告している。ステ
ィック−スリップが起きる時、平均剥離力は、一般に、真の密着強度を過小評価
する。振動する剥離力の平均を表においてスティック−スリップの指示の隣に報
告している。
【0054】 接着剤と基板との間の接着が接着剤とバッキングとの間よりも強かった時、接
着剤−バッキング界面で破壊が起きた。これを表において表し、「バッキング分
離」として結果を報告している。これらの条件下で、真の密着強度は測定されて
いないが、観察されたバッキングの分離力より高いと考えられる。分離力を表に
おいてバッキング分離に関する記号(Sb)の隣に報告した。
【0055】 静的剪断強度 室温または70℃における静的剪断強度を次の通り測定した。厚さ0.05m
mの下塗りされたポリエステルフィルム上に本発明の感圧接着剤の層を有する2
.5cm×10cmの個々の試験サンプルを、複合材上で2kgのゴム被覆スチ
ールロールを二回通すことにより5cm×13cmのステンレススチールパネル
に接着して、2.5cm×2.5cmの重なり領域を形成させた。室温(例えば
、20℃〜25℃)で1〜24時間滞留後、複合材の自由端に取り付けられた2
50グラム、500グラム、1000グラムまたは2000グラムの分銅によっ
て、接着されたパネルを室温で、あるいは70℃に維持されたオーブン内で垂直
方向に2度だけ(2 degree from vertical)締め付けた
。破壊の時間を分で測定した。それは、特に注記しない限り二回の実験の平均値
であった。10,000分で破壊が起きなかった場合、試験を中止した。
【0056】 接着剤組成物の成分 実施例において、接着剤配合物中で以下の成分を用いた。
【0057】 ブロックコポリマー 1.テキサス州ヒューストンのシェルケミカルカンパニー(Shell Ch
emical Company)から商品名「Kraton D1101」で入
手できるスチレン含有率31%でジブロック含有率15%の直鎖スチレンブタジ
エン(SB)ブロックコポリマー。 2.テキサス州ヒューストンのシェルケミカルカンパニー(Shell Ch
emical Company)から商品名「Kraton D1118」で入
手できるスチレン含有率31%でジブロック含有率80%の直鎖スチレンブタジ
エンブロックコポリマー。 3.テキサス州ヒューストンのシェルケミカルカンパニー(Shell Ch
emical Company)から商品名「Kraton D1107」で入
手できるスチレン含有率15%でジブロック含有率18%の直鎖スチレンイソプ
レン(SI)ブロックコポリマー。 4.テキサス州ヒューストンのシェルケミカルカンパニー(Shell Ch
emical Company)から商品名「Kraton D1119」で入
手できるスチレン含有率22%でジブロック含有率65%の直鎖スチレンイソプ
レンブロックコポリマー。 5.テキサス州ヒューストンのハウスメックス(Housemex Inc.
)から商品名「Solprene1205」で入手できるスチレン含有率25%
でジブロック含有率約100%(未確認)の直鎖スチレンブタジエンブロックコ
ポリマー。 6.日本の東京の日本ゼオン(Nippon Zeon)から商品名「Qui
ntac SL−113」で入手できるスチレン含有率15%でジブロック含有
率75%の直鎖スチレンイソプレンブロックコポリマー。
【0058】 ポリフェニレンオキシド 1.ポリフェニレンオキシド、中間点Tg160℃、Mw9,200、Mn2
,770Da、メルトインデックス22.3g/10分@220℃、1rad/
秒および5kg、商品名PPO612−111、Lot2970059をもつマ
サツセッチュ州ピッツフィールドのゼネラルエレクトリック(General
Electric Co.,Plastics Group)からサンプルを取
った。 2.ポリフェニレンオキシド、中間点Tg170℃、Mw13,200、Mn
2,770Da、メルトインデックス22.3g/10分@220℃、1rad
/秒および5kg、商品名PPO857をもつオランダのゼネラルエレクトリッ
ク(General Electric Co.,Plastics Grou
p)から実験的にサンプルを取った。
【0059】 粘着付与剤樹脂 1.デラウェア州ウィルミントンのハーキュリーズ(Hercules In
c.)から商品名「Piccolyte A135」で入手できるアルファ−ピ
ネン樹脂、公称軟化点135℃。 2.デラウェア州ウィルミントンのハーキュリーズ(Hercules In
c.)から商品名「Piccolyte A115」で入手できるアルファ−ピ
ネン樹脂、公称軟化点115℃。 4.オハイオ州アクロンのグッドイヤータイアアンドラバー(Goodyea
r Tire & Rubber Co.、Chemical Div)から商
品名「Wingtack Plus」で入手できる石油誘導炭化水素樹脂、公称
軟化点97℃。 5.フロリダ州パナマシティのインターナショナルペーパー(Arizona
Chemical Division、International Pap
er)から商品名「Zonarez A25」で入手できるアルファ−ピネン樹
脂、公称軟化点25℃。
【0060】 末端ブロック会合樹脂 デラウェア州ウィルミントンのハーキュリーズ(Hercules Inc.
)から商品名「Endex160」で入手できる芳香族末端ブロック会合樹脂、
公称軟化点115℃。
【0061】 油 1.テキサス州ヒューストンのシェルケミカル(Shell Chemica
lCompany)から商品名「Shellflex371N」で入手できるナ
フテン油。 2.テキサス州ヒューストンのシェルケミカル(Shell Chemica
lCompany)から商品名「Shellflex6371」で入手できるナ
フテン油。
【0062】 添加剤 1.ルイジアナ州バトンルージュのアルベマールコーポレーション(Albem
arle Corporation)から商品名「Ethanox330」で入
手できる酸化防止剤。 2.ニューヨーク州アーズリーのチバガイギー(Ciba−Geigy)から商
品名「Irganox1076」で入手できる酸化防止剤。
【0063】 実施例1〜3(E1〜E3)および比較例1〜2(CE1〜CE2) SBおよびSIブロックコポリマーに基づくPPO/PS比1.0のPSAを
表Aに示した種々の量のジブロック含有率で製造した。接着剤中のPPO重量部
対ポリスチレン(PS)重量部の比(PPO/PS)としてPPOの量を添加し
た。
【0064】 ブロックコポリマー成分の全量に基づくと共に表Aにおいて報告された%ジブ
ロック含有率は、製造業者によって報告された値あるいは計算によって得られた
値のいずれかを表している。
【0065】
【表1】 表A
【0066】 実施例を約47重量%固形物においてトルエン中で製造した。PPO樹脂を除
くすべての成分を室温でトルエンに溶解した。PPO樹脂を約33重量%固形物
において室温でトルエンに溶解し、その後、残りの成分を含有する溶液に添加し
、均質な溶液が生じるまで攪拌した。
【0067】 ノッチ付試験片コーターを用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.
051mm(2ミル)のポリエステルフィルム上に塗布し、77℃で25分にわ
たり排気型強制空気炉内で乾燥した。
【0068】 上述した試験方法に従って、上述した試験テープの以下の四つの基板に対する
90度引き剥がし粘着力を試験した。 (1)ミネソタ州バーンズヴィルのエアロマットプラスチックス(Aerom
at Plastics)から得られる低密度ポリエチレン(LDPE)、厚さ
4.70mm、幅5.1cmおよび長さ12.7cm。 (2)ミネソタ州バーンズヴィルのエアロマットプラスチックス(Aerom
at Plastics)から得られる高密度ポリエチレン(HDPE)、厚さ
4.70mm、幅5.1cmおよび長さ12.7cm。 (3)ミネソタ州バーンズヴィルのエアロマットプラスチックス(Aerom
at Plastics)から得られるポリプロピレン(PP)、厚さ4.70
mm、幅5.1cmおよび長さ12.7cm。 (4)ミネソタ州クーンラピッズのビンセントメタル(Vincent Me
tals)から得られるステンレススチール(SS)、厚さ1.22mm、幅5
.1cmおよび長さ12.7cm。
【0069】 結果は一回の試験を表しており、三桁の有効数字に切り捨てて丸め、それを表
Iに記載している。
【0070】
【表2】
【0071】 実施例4〜6(E4〜E6)および比較例3〜4(CE3〜CE4) 粘着付与剤樹脂の量を増やすと共に、油の量を相応して調節した以外は、実施
例1〜3の成分を用いてこれらの実施例を製造した。SBおよびSIブロックコ
ポリマーに基づくPPO/PS比1.0のPSAを種々の量のジブロック含有率
で製造した。用いた成分および量を表Bに示している。
【0072】
【表3】 表B
【0073】 約48重量%固形物であることを除いて、実施例1〜3の場合のように実施例
をトルエン中で製造した。
【0074】 約0.9メートル/分(3フィート/分)の速度でノッチ付試験片コーターを
用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.051mm(2ミル)のポリ
エステルフィルムバッキング上にナイフ塗布し、65.5℃(150°F)、8
2℃(180°F)、87.5℃(190°F)の温度ゾーンを有する強制空気
炉内で0.127mm(5ミル)の接着剤厚さに向け乾燥して、試験テープを形
成させた。
【0075】 上の試験テープの90度引き剥がし粘着力を試験した。結果は一回の試験を表
しており、それを表IIに示している。
【0076】
【表4】 表II =スティック−スリップ Sb=バッキング分離
【0077】 実施例7〜12(E7〜E12)および比較例5〜6(CE5〜CE6) PPOを用いて、およびPPOを用いずにSBおよびSIブロックコポリマー
PSAを製造した。すべての配合物は、100重量部のブロックコポリマーに基
づいており、1重量部のEthanox330を含有していた。接着剤中のPP
O重量部対ポリスチレン(PS)重量部の比(PPO/PS)としてPPOの量
を添加した。配合物を表Cに示している。
【0078】
【表5】 表C
【0079】 実施例を約50重量%固形物においてトルエン中で製造した。PPO樹脂を除
くすべての成分を室温でトルエンに溶解した。PPO樹脂を約33重量%固形物
において室温でトルエンに溶解し、その後、残りの成分を含有する溶液に添加し
、均質な溶液が生じるまで攪拌した。
【0080】 約0.9メートル/分(3フィート/分)の速度でノッチ付試験片コーターを
用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.051mm(2ミル)のポリ
エステルフィルムバッキング上にナイフ塗布し、65.5℃(150°F)、8
2℃(180°F)、87.5℃(190°F)の温度ゾーンを有する強制空気
炉内で0.127mm(5ミル)の接着剤厚さに向け乾燥して、試験テープを形
成させた。
【0081】 前述した試験方法に従って試験テープの90度引き剥がし粘着力を試験すると
共に、SS上で1000グラム/6.25平方センチメートル(1平方インチ)
を用いて静的剪断強度を試験した。静的剪断強度結果を五回の試験について報告
しており、括弧内は平均である。結果を表IIIに示している。
【0082】
【表6】
【0083】 実施例13〜15(E13〜E15)および比較例7(CE7) 高いジブロック含有率のコポリマーを低いジブロック含有率のコポリマーと混
ぜることによりジブロック含有率の量を減少させながらSBおよびSISブロッ
クコポリマーPSAを製造した。配合物を表Dに示している。
【0084】
【表7】 表D
【0085】 実施例を実施例1〜3の場合のようにトルエン中で製造した。
【0086】 約0.9メートル/分(3フィート/分)の速度でノッチ付試験片コーターを
用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.051mm(2ミル)のポリ
エステルフィルムバッキング上にナイフ塗布し、65.5℃(150°F)、8
2℃(180°F)、87.5℃(190°F)の温度ゾーンを有する強制空気
炉内で0.127mm(5ミル)の接着剤厚さに向け乾燥して、試験テープを形
成させた。
【0087】 試験テープの90度引き剥がし粘着力を試験した。結果は一回の試験を表して
おり、表IVに示している。
【0088】
【表8】 表IV =スティック−スリップ
【0089】 実施例16〜19(E16〜E19)および比較例8〜9(CE8〜CE9) 油の代わりに液状粘着付与剤樹脂を用いる効果を種々の量のジブロック含有率
をもつSISブロックコポリマーPSA中で実証した。配合物を表Eに示してい
る。
【0090】
【表9】 表E
【0091】 約50重量%固形物であることを除いて、実施例1〜3の場合のように実施例
をトルエン中で製造した。
【0092】 ノッチ付試験片コーターを用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.
051mm(2ミル)のポリエステルフィルム上に塗布し、77℃で25分にわ
たり排気型強制空気炉内で乾燥した。
【0093】 サンプルを種々の基板に接着し、それらの90度引き剥がし粘着力を実施例1
〜3に記載したように試験した。結果は一回の試験を表しており、それを表Vに
示している。
【0094】
【表10】 表V =スティック−スリップ
【0095】 実施例20〜23(E20〜E23) これらの実施例の成分とそれらの成分の量を表Fに記載している。これらの実
施例においてPPO対PSの比を変えている。
【0096】
【表11】 表F
【0097】 約48重量%固形物であることを除いて、実施例1〜3の場合のように実施例
をトルエン中で製造した。
【0098】 約1.52メートル/分(5フィート/分)の速度でノッチ付試験片コーター
を用いて、こうして製造された接着剤溶液を厚さ0.051mm(2ミル)のポ
リエステルフィルムバッキング上にナイフ塗布し、65.5℃(150°F)、
82℃(180°F)、87.5℃(190°F)の温度ゾーンを有する強制空
気炉内で0.05mm(2ミル)の接着剤厚さに向け乾燥して、試験テープを形
成させた。
【0099】 上の試験テープの90度引き剥がし粘着力を試験した。結果は一回の試験を表
しており、それを表VIに示している。
【0100】
【表12】 表VI
【0101】 実施例24〜31(E24〜E31)および比較例10(CE10) これらの実施例において、0.0〜0.50の範囲の異なるPPO/PS比を
用いて接着剤組成物を製造した。成分とそれらの成分の量を表Gに記載している
【0102】
【表13】 表G
【0103】 約48重量%固形物であることを除いて、実施例1〜3の場合のように実施例
をトルエン中で製造した。
【0104】 約1.52メートル/分(5フィート/分)の速度でノッチ付試験片コーター
を用いて、こうして製造された接着剤溶液を両側シリコーン被覆紙ライナー上に
ナイフ塗布し、65.5℃(150°F)、82℃(180°F)、87.5℃
(190°F)の温度ゾーンを有する強制空気炉内で0.08mm(3.3ミル
)の接着剤厚さに向け乾燥し、0.05mm(2ミル)ポリエステルフィルムに
貼り合わせて、試験テープを形成させた。
【0105】 上の試験テープの90度引き剥がし粘着力を試験した。結果は一回の試験を表
しており、それを表VIIに示している。
【0106】
【表14】 表VII
【0107】 実施例32〜39(E32〜E39)および比較例11(CE11) 二本ロール貼合せ機を用いて、マサチューセッツ州ローレンスのボルテック(
Voltek)から商品名「Volara 6TSX」で入手できる密度96k
g/m(6lbs/ft)で厚さ0.8mm(0.031インチ)のコロナ
処理ポリエチレン発泡体の両側にも表Gの接着剤組成物を貼り合わせた。厚さ0
.5mm(20ミル)のポリプロピレンバッキングを発泡体の片側で接着剤に貼
り合わせて、試験テープを形成させた。
【0108】 その後、発泡体試験テープの90度引き剥がし粘着力および静的剪断強度を試
験した。結果を表VIIIに示している。
【0109】
【表15】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4J004 AA02 AA05 AA06 AA11 AB01 AB03 BA02 CA01 CA02 CA04 CA08 CB02 DB02 FA08 4J040 BA202 CA061 CA062 CA111 CA112 DM001 DM002 DM011 DM012 DN032 EE061 EE062 JA09 JB09 KA26 LA06 LA08 MA11 PA23

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)(i)A−Bの構成を有する第1の成分と、 (ii)A−B−(B−A)(式中、nは1〜20の範囲である)の構成
    を有する第2の成分とを含むブロックコポリマー組成物であって、 Aがアルケニル芳香族またはアレーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリブタ
    ジエンであり、 前記第1の成分が前記ブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重量
    %〜約95重量%の範囲の量で存在するブロックコポリマー組成物と、 (b)ポリフェニレンオキシド樹脂と、 (c)Bと相溶性を有する粘着付与剤樹脂と を含む感圧接着剤組成物。
  2. 【請求項2】 (a)(i)A−Bの構成を有する第1の成分と (ii)A−B−(B−A)(式中、nは1〜20の範囲である)の構成
    を有する第2の成分とを含むブロックコポリマー組成物であって、Aがアルケニ
    ル芳香族またはアレーン炭化水素ポリマーであり、Bがポリイソプレンであり、
    前記第1の成分が前記ブロックコポリマー組成物の全重量に対して約40重量%
    〜約95%の範囲の量で存在するブロックコポリマー組成物と、 (b)ポリフェニレンオキシド樹脂と、 (c)Bと相溶性を有する石油誘導炭化水素粘着付与剤樹脂と を含む感圧接着剤組成物。
  3. 【請求項3】 芳香族炭化水素末端ブロック会合樹脂をさらに含む、請求項
    1に記載の感圧接着剤組成物。
  4. 【請求項4】 芳香族炭化水素末端ブロック会合樹脂をさらに含む、請求項
    2に記載の感圧接着剤組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の感圧接着剤組成物を含むテープ。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の感圧接着剤組成物を含むテープ。
  7. 【請求項7】 フォームバッキングを含む請求項5に記載のテープ。
  8. 【請求項8】 フォームバッキングを含む請求項6に記載のテープ。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の感圧接着剤組成物の層を有する物品。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の感圧接着剤組成物の層を有する物品。
  11. 【請求項11】 機械的締結装置、成形部品またはガスケットである請求項
    9に記載の物品。
  12. 【請求項12】 機械的締結装置、成形部品またはガスケットである請求項
    10に記載の物品。
  13. 【請求項13】 (a)基板を提供する工程と、 (b)請求項1に記載の接着剤組成物を前記基板に塗布する工程と を含む基板を接着する方法。
  14. 【請求項14】 前記接着剤組成物にもう一つの基板を接触させる工程をさ
    らに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記基板が未変性である、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記基板が低表面エネルギー基板である、請求項13に記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 (a)ポリオレフィン基板を提供する工程と、 (b)請求項2に記載の接着剤組成物を前記基板に塗布する工程と を含むポリオレフィン基板を接着する方法。
  18. 【請求項18】 前記接着剤組成物にもう一つの基板を接触させる工程をさ
    らに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記ポリオレフィン基板が未変性である、請求項17に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 前記基板が低表面エネルギー基板である、請求項17に記
    載の方法。
JP2000578396A 1998-10-28 1998-10-28 ブロックコポリマー組成物とポリフェニレンオキシド樹脂を含む接着剤組成物およびその生成物 Expired - Fee Related JP4520639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/022920 WO2000024840A1 (en) 1998-10-28 1998-10-28 Adhesive composition containing a block copolymer composition and polyphenylene oxide resin and products thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002528593A true JP2002528593A (ja) 2002-09-03
JP2002528593A5 JP2002528593A5 (ja) 2006-01-05
JP4520639B2 JP4520639B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=22268184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578396A Expired - Fee Related JP4520639B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 ブロックコポリマー組成物とポリフェニレンオキシド樹脂を含む接着剤組成物およびその生成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1151052B1 (ja)
JP (1) JP4520639B2 (ja)
KR (1) KR100601119B1 (ja)
AU (1) AU1125299A (ja)
CA (1) CA2347306A1 (ja)
DE (1) DE69823708T2 (ja)
ES (1) ES2218864T3 (ja)
WO (1) WO2000024840A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016157921A (ja) * 2014-12-26 2016-09-01 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 電子装置の形成方法
JP2017503069A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ボスティック,インコーポレイテッド ホットメルトポジショニング接着剤
WO2018062192A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001275384A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-24 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Pressure sensitive adhesive having high heat resistance and low complex viscosity
JP2002105423A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Aica Kogyo Co Ltd ホットメルト組成物と部材の組立方法
US20030082362A1 (en) * 2001-07-31 2003-05-01 Khandpur Ashish K. High cohesive strength pressure sensitive adhesive foam
US6777080B2 (en) 2002-04-04 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition
EP1586606A1 (en) 2004-04-14 2005-10-19 KRATON Polymers Research B.V. An asphalt binder based on polymer modified bitumen, hot mix asphalts made thereof, and pavements made therefrom
DE102007063083A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Tesa Ag Klebemasse für unpolare Substrate
FR2971266B1 (fr) * 2011-02-03 2014-06-27 Soc Tech Michelin Materiau textile pourvu d'une colle thermoplastique
FR2971188B1 (fr) 2011-02-03 2013-03-08 Michelin Soc Tech Renfort composite gaine d'une couche de polymere auto-adherente au caoutchouc
DE102011085354A1 (de) 2011-10-27 2013-05-02 Tesa Se Haftklebmasse mit erhöhter Temperaturstabilität und Verwendung derselben für ein Klebeband
DE202015009141U1 (de) 2015-10-15 2016-11-03 Tesa Se Klebemasse, insbesondere für stripbare Klebestreifen, und Verwendung zur Verklebung auf getrichener Raufasertapete
DE102016202018A1 (de) 2016-02-10 2017-08-10 Tesa Se Haftklebemasse, diese enthaltende Selbstklebeprodukte und Verbunde
DE102017206083A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Tesa Se Verklebung in elektrochemischen Zellen und Stapeln von elektrochemischen Zellen
JP7373513B2 (ja) 2018-06-27 2023-11-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤組成物、アセンブリ、及びその方法
US20230084764A1 (en) 2019-12-23 2023-03-16 3M Innovative Properties Company Adhesive tape and methods of making
DE102021201094A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 Tesa Se Polyvinylaromat-Polydien-Blockcopolymer basierende Haftklebemassen mit gesteigerter Wärmescherfestigkeit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456636A (en) * 1977-09-23 1979-05-07 Shell Int Research Hot melt adhesive composition
JPS5863745A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テル樹脂組成物
JPS61502131A (ja) * 1984-05-09 1986-09-25 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ブロックコポリマ−を含む感圧接着剤
JPH07506747A (ja) * 1992-05-18 1995-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ホットメルト塗布性接着剤
JPH07506865A (ja) * 1992-05-18 1995-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 新規なブロック重合体及び耐脂汚れ性接着剤組成物
JPH08501458A (ja) * 1992-09-24 1996-02-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 油許容性強化ストリップ
JPH08501460A (ja) * 1992-09-24 1996-02-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 低騒音使い捨ておむつのファスニングテープ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314926A (en) * 1980-05-12 1982-02-09 Phillips Petroleum Company Hot melt adhesive and additive therefore
JPH0686586B2 (ja) * 1985-04-05 1994-11-02 日東電工株式会社 感圧性接着剤組成物
WO1990014396A1 (en) * 1989-05-23 1990-11-29 Exxon Chemical Patents Inc. Adhesive compositions containing low molecular weight polyphenylene oxides
IT1269803B (it) * 1994-05-20 1997-04-15 Enichem Elastomers Composizione adesiva hot melt per etichette
US5789474A (en) * 1995-09-28 1998-08-04 Arizona Chemical Company Additive composition and method for increasing the upper service temperature of adhesives

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456636A (en) * 1977-09-23 1979-05-07 Shell Int Research Hot melt adhesive composition
JPS5863745A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエ−テル樹脂組成物
JPS61502131A (ja) * 1984-05-09 1986-09-25 ザ ダウ ケミカル カンパニ− ブロックコポリマ−を含む感圧接着剤
JPH07506747A (ja) * 1992-05-18 1995-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー ホットメルト塗布性接着剤
JPH07506865A (ja) * 1992-05-18 1995-07-27 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 新規なブロック重合体及び耐脂汚れ性接着剤組成物
JPH08501458A (ja) * 1992-09-24 1996-02-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 油許容性強化ストリップ
JPH08501460A (ja) * 1992-09-24 1996-02-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 低騒音使い捨ておむつのファスニングテープ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503069A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ボスティック,インコーポレイテッド ホットメルトポジショニング接着剤
JP2016157921A (ja) * 2014-12-26 2016-09-01 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 電子装置の形成方法
WO2018062192A1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜
JP6313918B1 (ja) * 2016-09-27 2018-04-18 株式会社クラレ 樹脂組成物、ペレット、ベール、制振材、遮音材および合わせガラス用中間膜
US10913843B2 (en) 2016-09-27 2021-02-09 Kuraray Co., Ltd. Resin composition, pellet, veil, damping material, sound insulation material, and intermediate film for laminated glass

Also Published As

Publication number Publication date
KR100601119B1 (ko) 2006-07-19
JP4520639B2 (ja) 2010-08-11
KR20010107933A (ko) 2001-12-07
DE69823708T2 (de) 2005-04-07
AU1125299A (en) 2000-05-15
WO2000024840A1 (en) 2000-05-04
EP1151052A1 (en) 2001-11-07
CA2347306A1 (en) 2000-05-04
ES2218864T3 (es) 2004-11-16
EP1151052B1 (en) 2004-05-06
DE69823708D1 (de) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1353997B1 (en) Pressure-sensitive adhesive blends comprising ethylene/propylene-derived polymers and propylene-derived ploymers and articles therefrom
AU627415B2 (en) Adhesive fastening tab
US6277488B1 (en) Adhesive composition containing a block copolymer composition and polyphenylene oxide resin and products thereof
AU659749B2 (en) Hot-melt-coatable adhesives
JP4520639B2 (ja) ブロックコポリマー組成物とポリフェニレンオキシド樹脂を含む接着剤組成物およびその生成物
AU678793B2 (en) Pressure sensitive adhesives comprising liquid and solid rubbers
EP1313820B1 (en) Adhesive blends comprising hydrophilic and hydrophobic pressure sensitive adhesives
EP1856223B1 (en) Adhesive compositions comprising mixtures of block copolymers
EP0001306B1 (en) A hot melt adhesive composition
EP0025004B1 (en) Adhesive composition and method of preparation
EP2457936A1 (en) Block copolymer melt-processable compositions, methods of their preparation, and articles therefrom
EP0101961A1 (en) Hot melt pressure sensitive adhesive and diaper tape closures coated therewith
EP2064299A1 (en) High shear pressure sensitive adhesive composition
US5330832A (en) Pressure-sensitive adhesives of polyvinyl methyl ether
JP2690065B2 (ja) 前面テープベースのおむつクロージャーシステム
EP3864101A1 (en) Adhesive composition comprising a block copolymer having a polyvinyl aromatic block and poly(vinyl aromatic/isoprene) block, articles, and methods of bonding
WO2000056796A1 (en) Adhesive compositions containing multiblock polyisoprene-polystyrene copolymers and articles including same
US7872065B2 (en) Adhesive compositions comprising mixtures of block copolymers
AU655378B1 (en) Improved frontal tape-based diaper closure system
MXPA99012107A (en) Hot casted adhesive for multiple uses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees