JP2002528472A - 改良された画像化および光動力学的治療法 - Google Patents

改良された画像化および光動力学的治療法

Info

Publication number
JP2002528472A
JP2002528472A JP2000579116A JP2000579116A JP2002528472A JP 2002528472 A JP2002528472 A JP 2002528472A JP 2000579116 A JP2000579116 A JP 2000579116A JP 2000579116 A JP2000579116 A JP 2000579116A JP 2002528472 A JP2002528472 A JP 2002528472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
xanthene
agent
diseased tissue
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000579116A
Other languages
English (en)
Inventor
クライグ ディース エイチ
スコット ティモシー
Original Assignee
フォトゲン インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォトゲン インク filed Critical フォトゲン インク
Publication of JP2002528472A publication Critical patent/JP2002528472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0041Xanthene dyes, used in vivo, e.g. administered to a mice, e.g. rhodamines, rose Bengal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/008Two-Photon or Multi-Photon PDT, e.g. with upconverting dyes or photosensitisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22062Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation to be filled with liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22069Immobilising; Stabilising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22087Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance photodynamic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも1種の光動力学的治療(PDT)剤を用いる画像化および処理の装置および方法に関する。特に、この装置および方法は、病変組織の画像化および処理のためのものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、少なくとも1種の光動力学的治療(PDT)剤を用いる画像化およ
び処理の装置および方法に関する。特に、この装置および方法は、病変組織の画
像化(イメージング)および処理(トリートメント)のためのものである。
【0002】 画像化は、一般的には体内の病変組織や腫瘍を位置決めするために行われる。
一旦病変組織が位置決めされると、この組織内の病変細胞を破壊するために、続
いて何らかの方法で処理される。後記するように、従来は、これらのことは、不
成功に終わる事の多かった、長くて、引き延ばされるプロセスにおける、二つの
別々の手法であった。 画像化は一般に、CAT(コンピュータ体軸断層撮影法)スキャンやMRI(
磁気共鳴画像法)のような画像化デバイスを用いて行われる。あるいは、蛍光間
接撮影法(X線によって蛍光スクリーン上に描き出される画像を用いる)または
類似の手法を用いることができる。これらの画像化手法の各々は、最高の性能を
発揮するためには、造影剤を必要とする。このような画像造影剤の例として、X
線ベースの画像化にはOmnipaqueTM(Iohexol)およびOmn
iscanTM(Gadodiamide)のようなヨウ素化造影剤が、あるい
はガドリニウムDPTA(Gd−DPTA)のような種々の常磁性MRI造影剤
の一つがあげられる。
【0003】 一旦病変組織が画像化により位置決めされると、処理することが必要になる。
しかしながら、このような処理はしばしば不成功に終わる。 すべての現在のガン治療法(例えば、放射線療法および化学療法)は、急激に
増殖している細胞を攻撃することにより機能する。残念ながら、このターゲッテ
ィング規準では、処理の効果をがん細胞に限定するものではない。その結果、こ
のような治療法は、生命を脅かしうる望ましくない副作用を伴う。さらに、この
ような治療法は、実際には、元来の抗癌防御機能を低下させうる。例えば、放射
線療法および化学療法は、急激に分裂している免疫システムの細胞にダメージを
与え、抗腫瘍および抗感染応答を抑制する。
【0004】 望ましくない副作用をもたらす以外に、現在の治療法は、癌細胞を特異的には
攻撃しないため、望ましい潜在効果をおおむね発揮することができない。結果と
して、放射線療法や化学療法は、それ自体、あるいは組み合わせとして、殆ど癌
を治癒させることはない。そこで、癌の第一の処理法は、現在は、外科的な癌の
除去である。この方法は、通常、補助的な放射線療法および化学療法とペアーと
なっている。したがって、治癒を達成するために、患者は外科的に切り裂かれ、
また、すべての癌細胞を破壊しようと、毒性の強い処理法によって害される。
【0005】 癌処理法の侵襲性を最小限にし、全体としての効能を改善しようとして、光動
力学的治療法(PDT)が開発された。光動力学的治療法は、光感応剤と部位特
異的照射の組み合わせであり、腫瘍のようなある種の組織で治療的応答をもたら
す。その薬剤は、光子を吸収すると励起状態となり、次いで、有効であるか有効
になる。残念ながら、PDTにおける照射ステップに用いられる従来の単光子励
起(SPE)法では、PDTはその潜在能力を発揮できなかった。その主な理由
は、(1)そのような処理に必要な高エネルギー光は、組織の中深くまで入り込
めない、(2)そのような照射では、医師は、処理部位をわずかしか空間的にコ
ントロールできない、ということである。それにひきかえ、二光子励起(TPE
)PDTに用いる低エネルギー光は、安全に組織内に入り込むことができ、処理
マージンの三次元的なコントロールを可能にする。 TPEおよびSPEのさらに詳細な説明は、共通して所有する米国特許出願第
08/739,801号明細書中になされており、この明細書は参照してここに
組み入れられる。
【0006】 PDTにおいて二光子励起を使用すると、従来のPDTの欠点であった入り込
みの深さおよび空間的なコントロールの問題が改善されると共に、PDT剤の治
療性能の改善および活性化部位の選択における疾患特異性の改善によって、付加
的な改善が達成される。これは、現在使用されている薬剤および活性化ターゲッ
ティング法のいくつかの欠点の結果である。 米国の食品医薬品庁によりライセンスされた主なPDT剤は、タイプII剤、
porfimer sodium(またはPHOTOFRINTM)である。こ
のポルフィリンベースの薬剤は、500nmと730nmの間の波長の光を用い
て単光子法で共通して活性化される(ベンゾポルフィリン誘導体、SnEt
よびLutexのような)類縁薬剤ファミリーの代表である。このようなタイプ
II薬剤は、酸素を、生化学的物質を破壊する不安定で毒性を有する形態(一重
項酸素)に光活性化変換(光触媒的変換)することを通して治療効果をもたらす
。残念ながら、この機構では、処理部位において酸素を豊富に供給することが必
要である。しかしながら、この供給は、例えば(大きな腫瘍の中心部ではよくあ
るような)障害を受けた血液供給あるいは(すべての使用可能な酸素を消費する
ことができ、連続的な一重項酸素への変換を阻害する)強い照射によって、速や
かに枯渇しうる。そこで、大きな腫瘍の処理や、極端な照射法は、そのような薬
剤では実際的ではない。さらに、porfimer sodiumのような薬剤
は、一般的には、照射に充分先立って、高投与量で全身的に(静脈注射で)投与
される(一般的には、少なくとも24時間前−コストが増え、患者にとって不都
合)。さらに、全身投与に必要な高投与量は、大変高くつき(一投与あたり、5
,000ドル以上にも上る)、また持続的な皮膚光増感作用を引き起こす。
【0007】 ポルフィリンベースの薬剤での問題は、これらの薬剤は腫瘍中で有意な濃度を
達成できないという事実が、ある程度の原因ではある。むしろ、全身的に与えら
れた大量投与は、すべての組織を飽和させる。その結果、数時間から数日の範囲
のクリアランス時間ののち、処理部位での残留薬剤の単光子励起は病変組織での
望ましい細胞毒性効果のみならず、そこにも存在する薬剤の活性化によって健全
な周囲の組織をも傷つけることになりうる。持続的な皮膚光増感作用の原因とな
るのもこの残留薬剤である。さらに、この一群の薬剤は、光活性化なしで比較的
高い毒性(暗所細胞毒性)を示すという特徴を有する。光活性化は一般的に、こ
の毒性を少しばかり増大させる(小さい光対暗所細胞毒性比)。二光子励起を用
いると、特に照射中の潜在的な付随的損傷を減少させまたはなくすることにより
、このような薬剤でのPDTの性能を改善しうるが、バイオターゲッティングお
よび光対暗所細胞毒性が改善された薬剤をTPEと組み合わせると、PDTの安
全性および効能が劇的に向上する。
【0008】 しかしながら、このような利点を実現するためには、TPEに用いる光が正確
に標的に届くように、標的のサイズ、位置、および深さを正確に知ることが必要
となる。したがって、腫瘍または他の病変組織を迅速にかつ正確に同定し、位置
決めできる新規な方法が必要である。そのような方法のその他の特徴は、他のP
DTでの現在の問題を解決することになる。例えば、薬剤について光対暗所細胞
毒性比の改善(そしてより具体的には非常に低い暗所細胞毒性);病変組織と健
全な組織との間で強いコントラストをなして薬剤が病変組織に蓄積されるという
改善;および(画像化された位置で薬剤の光活性化がなされるというような)画
像化と治療を一体化することができることである。さらに、特徴として、薬剤の
コストを有意に減少させることと、正常組織からは速やかに薬剤が消失すること
が挙げられる。 したがって、本発明の目的は、これらの特徴を満足させることと、従来の方法
および薬剤における欠点を克服することである。
【0009】 (発明の概要) 本発明は、少なくとも1種のPDT剤を用いて、病変組織を画像化し、処理す
るための方法および装置に関する。 本発明の方法の1実施例は、その一部が上記病変組織中にとどまる光活性剤を
投与するステップと、病変組織中の光活性剤を光活性化するのに十分な光で病変
組織を処理するステップとを含む。 好ましくは、光活性剤は、ローズベンガルのようなハロゲン化キサンテンであ
る。 本発明の方法のさらなる実施例は、画像化の前にまたは画像化に続いて、その
一部が上記病変組織中にとどまる光活性剤を患者に投与するステップと、上記患
者を画像化してその病変組織を同定するステップと、画像化された病変組織中の
光活性剤を光活性化するのに十分な光で、画像化された病変組織を処理するステ
ップとを含む。
【0010】 さらなる実施例において、光活性剤は、CATスキャン、蛍光間接撮影法また
は類縁の手法に対する造影剤として作用することができるものである。 さらなる実施例において、光活性剤は、CATスキャン、蛍光間接撮影法また
は類縁の手法に対する造影剤として作用することができ、また病変組織中で光活
性化されうるものである。 さらなる実施例において、光活性剤は、MRIに対する造影剤として作用する
ことができ、また病変組織中で光活性化されうるものである。 さらにさらなる実施例において、光活性剤は使用前に、MRI、CATスキャ
ン、蛍光間接撮影法または類縁の標的剤または造影剤と混合される。 本発明の他の実施例において、PDTを行うための光源は、画像化デバイス(
例えば、CATスキャン、MRI、または類縁のデバイス)に統合されるか、そ
れに付属する。さらなる実施例において、この方法は、二光子励起を引き起こす
一体化されたPDT/画像化装置中の光源を使用する。別の実施例において、一
体化されたPDT/画像化装置中の光源は、単光子励起を引き起こす。
【0011】 (現在の好ましい実施例についての詳細な説明) 本発明は、病変組織の画像化および処理における、少なくとも1種のPDT剤
の装置および使用に関する。 本発明の第一の実施例は、優れた光/暗所細胞毒性を有する光活性剤を使用す
ることを通して性能を向上させる、改良された光動力学的治療方法に関する。こ
の実施例は、病変組織中で光活性剤を光活性化し、それによって病変組織を破壊
するように、光で病変組織を処理することを含む。この実施例には、光活性(P
DT)剤を患者に投与するステップが含まれる。PDT剤は、好ましくは病変組
織に蓄積される。これらのステップの各々、PDT剤およびそれらに基づく本発
明の更なる実施例について、以下にさらに詳述する。
【0012】 本発明で用いることのできる一つのPDT剤がローズベンガル(4,5,6,7
−テトラクロロ−2',4',5',7'−テトラヨードフルオレセイン)である(図
1a中の10参照)。ローズベンガルは、(すなわち標的の)ある種の腫瘍や他
の病変組織中に優先的に蓄積することが知られているタイプ−IのPDT剤であ
る。タイプ−I剤は毒性物質への直接的な光化学的変換を通して細胞毒性応答を
生じ、そのタイプ−Iの光動力学的作用はこのように酸素に依存しない。酸素の
存在下で、ローズベンガルはまた、効率的に一重項酸素を産生する(タイプ−I
I作用)こともでき、さらに、その光動力学的能力を高める。実際に、本出願の
発明者らは、(タイプ−Iまたはタイプ−IIの作用機構に限られているpor
fimer sodiumや他のポルフィリンベースの薬剤のような)慣用のP
DT剤と比較すると、ローズベンガルが極めて効率的なPDT剤であることを見
出した。例えば、生体外試験において、10μg/mL以下の濃度でローズベン
ガルは、5秒以内の照射で10バクテリア/mLを殺すことができるというこ
とが示されている。類似の条件下で、porfimer sodiumは、ほん
の数%のこれらのバクテリアを殺すのに数時間を要する。したがって、porf
imer sodiumに対して、ローズベンガルはきわめて高い光誘起細胞毒
性を有している。さらに、ローズベンガルの暗所細胞毒性は無視しうる程度であ
る。このため、ローズベンガルは、ポルフィリンベースのPDT剤の望ましい代
替物としてのすべての特性:優れたバイオターゲッティングおよび高い光/暗所
細胞毒性比を有している。
【0013】 ローズベンガルは本発明で好ましく使用される種類の光活性剤の具体例である
。これらの薬剤をハロゲン化キサンテンと称し、図1bに示す。式中、記号X、
Y、およびZは示された位置に存在する種々の元素を表し、また記号Rおよび
は示された位置に存在する種々の官能基を表す。代表的なハロゲン化キサン
テンの物理的および光化学的特性が添付の表1にまとめられている。
【0014】
【表1】
【0015】 現在使用されているPDT剤のうち最も一般的なporfimer sodi
umも、関連する特性を比較するために、リストされている。 一般に、ハロゲン化キサンテンは低い暗所細胞毒性、高い光細胞毒性、約30
0nm〜600nmにわたっての高い単光子クロスセクション、並びに局所的な
化学的環境やRおよびR位の官能基の結合に実質的に影響されない光化学的
特性により特徴付けられる。さらに、ハロゲン化キサンテンは、選択的な分配特
性に基づいて、ある種の腫瘍や他の病変組織を標的とする。
【0016】 ハロゲン化キサンテンが特定の組織や他の部位を標的とする機能は、薬剤の化
学的な分配または生物学的な活性を変化させるようにRおよびR位に特定の
官能基を結合させることによって、さらに最適化することができる。例えば、R およびR位に1以上の標的部分を結合させると、癌性腫瘍組織のような特定
の組織または局所的な感染部位に対するターゲッティングを改善することができ
る。これらの標的部分として、DNA、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、
リガンド、ハプテン、炭水化物受容体または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、
タンパク質受容体または錯化剤、キレート化剤、およびカプセル化ビヒクルが挙
げられる。
【0017】 そこで、この特徴の一例は、ローズベンガルの脂溶性を増大させ、これにより
患者中のそのターゲッティング特性を修飾するように、脂質とローズベンガルを
結合させる(R位に、エステル化で)ことである。そのような修飾された薬剤
は、ミセル懸濁液として直接投与するか、あるいは界面活性剤のような配送ビヒ
クルと一体化して運ばれ、腫瘍細胞へのターゲッティングが増強される。そのよ
うな薬物の好適な製剤として、局所用クリームおよびローション、並びに経静脈
、非経口または腫瘍内への注入用液が挙げられる。
【0018】 望ましいSPE特性を有すると共に、ハロゲン化キサンテンはTPEにとって
魅力的な性質をもたらす。特に、この種類の薬剤は、図2に示されるように、7
30nmより長く、1100nmより短い波長域にわたって、幅広く強いTPE
スペクトル応答を与える。より具体的には、RおよびR位に基が結合しても
、例えばエオシンY(式中、R=Na)やエチルエオシン(式中、R=OC
CH)のスペクトル応答と比較して明らかなように、TPEスペクトル特
性においてわずかな変化を誘起するにすぎない。そこで、薬剤の光化学的性質に
重大な影響を与えることなく、標的剤を結合することが可能である。
【0019】 したがって、ハロゲン化キサンテンは、SPEとTPE活性化機構の両者に対
して優れたPDT剤となり、直接、あるいはRおよびR位に種々の官能基を
結合させることを通して、例えば溶解度やバイオターゲッティングを改善するた
めの誘導体の形で使用することができる。すなわち、本発明の好ましい実施例に
おいては、少なくとも1つのハロゲン化キサンテンまたはハロゲン化キサンテン
誘導体がPDT剤として使用される。このPDT剤は、経口で、全身的に(例え
ば、注射で)、あるいは局所的に、この分野で周知の方法で投与しうる。ローズ
ベンガルをPDT剤として使用することはさらに好ましい。この薬剤は、単光子
励起、好ましくは二光子励起を用いて活性化することができる。
【0020】 本発明のさらなる実施例において、光動力学的活性化の選択性は、病変組織標
的を同定するための慣用の画像化法を用いることを通して改善される。例えば、
コンピュータ体軸断層撮影法(CATスキャン)、蛍光間接撮影法もしくは他の
類縁手法のようなX線ベースの画像化、または磁気共鳴画像法(MRI)が、病
変組織の位置決めのために用いられる。この画像化は、(密度のような)組織構
成成分の分布や性質の異常、ある物質の存否、または画像造影剤の受容もしくは
排除を検出することにより行われる。そのような病変組織は、次いで、患者に投
与された光活性剤の選択的光活性化の標的として用いられ、それによりその病変
組織は選択的に破壊される。
【0021】 本発明の発明者らは、ある種のPDT剤、より具体的にはハロゲン化キサンテ
ンが、X線やMRI画像化に一般に使用されるエネルギーに暴露することによっ
ては、実質的には光動力学的に活性化されたり、破壊されたりしないことを発見
した。したがって、これらの薬剤はそのような診断手法の前に投与しても安全で
ある。それゆえ、このPDT剤は、診断に先立って(これにより診断と処理の間
の遅れを少なくできる)あるいは診断に引き続いて(これにより病気が検出され
なかった場合に不必要な薬剤の投与を減少させる)、患者に投与しうる。 したがって、本発明の好ましい実施例は、病変組織の存在を検出する慣用の手
段によるX線またはMRI画像化のステップと、その病変組織の検出の前にもし
くは検出してからPDT剤、好ましくはハロゲン化キサンテンを投与するステッ
プと、PDT剤の活性化に充分であって、それにより実質的にその病変組織のみ
を選択的に破壊する、後に述べるようなSPE、好ましくはTPE活性化法に適
した光を検出された病変組織の上もしくはそれに対して当てるステップとを含ん
でなる。
【0022】 本発明のさらなる実施例においては、前述の実施例における検出もしくは画像
化ステップの効能が、画像造影剤を使用することによりさらに改善される。特に
、PDT剤、より具体的にはハロゲン化キサンテンは、画像造影剤、例えばOm
nipaqueTM(Iohexol)およびOmniscanTM(Gado
diamide)のようなX線造影剤、またはガドリニウムDPTA(Gd−D
PTA)のような種々の常磁性MRI造影剤の一つと混合される。例えば、ロー
ズベンガルはOmnipaqueTM、OmniscanTM、およびGd−D
PTAのような薬剤と溶液中で相溶性であり、類似のバイオターゲッティング特
性を示す。混合物は、次いで患者に投与される。造影剤とPDT剤のこの混合物
の投与に引き続いて、慣用の造影剤の応答に基づいて病変組織の位置決めのため
に、(例えば、CATスキャンやMRIのような)慣用の画像化が用いられ、次
いで、病変組織に同じく存在するPDT剤が検出された病変組織の部位でSPE
またはより好ましくはTPEを用いて活性化されてその病変組織が破壊される。
【0023】 発明者らは、溶液中でのその薬物の投与に引き続いて、ローズベンガルが肝臓
モデルにおいて選択的な光動力学的活性化が可能であることを明らかにした。こ
のモデルはまた、慣用のX線およびMRI造影剤を蓄積することが知られている
。そこで、発明者らは、慣用の画像造影剤とPDT剤を標的組織に運ぶことが実
現可能であることおよび、これらの薬剤は標的組織内でそれぞれの活性を保持し
、画像造影剤に基づく画像化によって示された位置で病変組織を検出しまた処理
することを可能にすることを明らかにした。それゆえ、本発明の一つの好ましい
実施例は、1以上のX線またはMRI造影剤を1以上のPDT剤、好ましくはハ
ロゲン化キサンテンと、順次(例えば、注射または静脈への点滴で)あるいはよ
り好ましくは単一の混合溶液として、一緒に投与し、その後、その1以上の造影
剤を用いて得られた画像データに基づいてその1以上のPDT剤を活性化するこ
とである。
【0024】 本発明のもう一つの実施例においては、PDT剤は同時に画像化の造影剤とし
ても作用する。画像化と処理の両方に同じ薬剤を使用することは、非常な利点を
もたらす。例えば、これにより薬剤の2回目の投与が不要になる。この2回目の
投与は、投与ののち2番目の薬剤は処理をはじめる前に病変組織に蓄積される必
要があるため、画像化と処理の間でさらなる時間を要する。さらに、2番目の薬
物の使用は、方法をよりコストのかかるものとし、また患者に異質な物質を2回
与える必要がある。 より具体的には、ハロゲン化キサンテンの化学構造は、かなりのハロゲン含量
であるため高い電子密度を有しており、X線に対して不透明である。例えば、ロ
ーズベンガルはCATスキャンあるいは通常のX線画像化に用いられるX線に対
して非常に不透明である。図3と図4は、標準的なX線造影剤およびコントロー
ルに対するローズベンガルの不透明度を示している。これらの図は、本発明の発
明者らによってなされた実験の実際の図面である。例えば、図3に示された各種
溶液を含む試験管のCATスキャン画像は、ヨウ素40(水性塩基中、350m
gI/mL)、ローズベンガル42(食塩水中、225mgハロゲン/mL)、
およびOmnipaqueTM44(350mgI/mL Iohexol)は
類似のX線密度を有することを示している。さらに、これらの密度はコントロー
ル46(食塩水)よりもはるかに大きい。図4に示された(96穴試料プレート
中の穴に保持された)これらの同じ溶液を希釈したもののCATスキャン画像は
さらに、ローズベンガル42は濃度範囲にわたって標準的なX線造影剤40、4
4と同程度の応答を示すことを表している。
【0025】 図5は、ハロゲンに対する強い吸収が、一般的に50keVより強いエネルギ
ーを用いる標準的な診断用X線デバイスで使用するエネルギーよりもかなり低い
エネルギーで生じることを示している。したがって、ハロゲン化キサンテンがハ
ロゲンを含有することが、この種類の光動力学剤を有効なX線造影剤としている
。X線クロスセクションは実質的にF<Cl<Br<Iの順で増大するので、I
またはBrを多く含むハロゲン化キサンテンをX線造影剤として用いることが好
ましい。例えば、表1は、ローズベンガル、フロキシンB、エリスロシンB、お
よびエオシンYが、それぞれのハロゲン含量の差の結果として、ソルベントレッ
ドやエオシンBよりも大きなX線クロスセクションを有し、これによりX線造影
剤として使用することが好ましいことを示している。より好ましくは、ローズベ
ンガルの高ヨウ素含量がこの薬剤をこの種類で最も魅力的なX線造影剤としてい
る。
【0026】 そこで、ある特定のPDT剤、好ましくはハロゲン化キサンテンは、病変検出
用のX線ベースの検出および画像化のための造影剤として用いることができる。
これは、これらの薬剤の組織特異性および大きなX線密度に基づいている。それ
ゆえ、これらの薬剤をX線造影剤として用いることはさらに好ましい実施例であ
る。 このような薬剤は一般に、使用条件下でその光動力学的能力を保持し、これに
より、病変組織のX線ベースの検出および、その後の、病変組織を選択的に破壊
するための、SPEまたは好ましくはTPE活性化法を用いる画像に導かれた光
動力学的活性化に使用することができる。X線密度および光動力学的効率の両者
ともIまたはBr含量の多いハロゲン化キサンテンで最大であるため、このよう
な薬剤が、一体化されたX線画像化およびこれに引き続くこの画像化の結果に基
づく部位特異的PDT活性化に最適であり、かつ好ましい。表1は、例えばロー
ズベンガル、フロキシンB、エリスロシンB、およびエオシンYが一重項酸素の
発生において高い効率を有すること、また極めて効果的なPDT剤であることを
示している。そこで、ハロゲン化キサンテン、より好ましくはヨウ素化または臭
素化されたハロゲン化キサンテンを一体型X線およびPDT剤として用いること
は、本発明のさらに好ましい実施例であり、その中で、X線画像化は、引き続く
、SPEまたは好ましくはTPE活性化法を用いるその薬剤の活性化を導くため
に用いられる。
【0027】 前述のハロゲン化キサンテンのX線造影剤としての使用に加えて、これらの薬
剤のユニークな構造上の特徴は、このような薬剤をMRI造影剤の魅力的な候補
にしている。従来のMRI増感剤の大部分のような常磁性ではないが、ハロゲン
化キサンテンは芳香族プロトンを含有しており、そのようなプロトンの化学シフ
トに基づいて特徴的なMRIシグナチュアを示す。さらに、ハロゲン化キサンテ
ン中に芳香族ハライドがかなりの密度で存在していることは、そのような芳香族
ハライドからの共鳴を検出することに基づく、さらにユニークで有用なMRIシ
グナチュアを構成する。プロトンおよびハロゲン核磁気共鳴吸収は比較的感度の
良い現象(例えば、表2に示すように、13C−NMRに比べて何倍も高い感度
を有する)であるため、病変組織におけるハロゲン化キサンテンの存在をベース
とするMRIでの検出および画像化は、そのような薬剤にとってさらにユニーク
で魅力的な医学的な用途の代表である。
【0028】
【表2】
【0029】 そのため、MRI造影剤としてハロゲン化キサンテンを用いること、およびS
PEまたは好ましくはTPE活性化法を用いる病変組織に存在するそのような薬
剤の光活性化を選択的に導くために、そのような薬剤の検出に基づく画像データ
を用いることが、本発明のさらに好ましい実施例である。組み込まれたMRIデ
バイスの大部分はプロトン共鳴の検出に基づくものであるので、そのようなMR
I検出はハロゲン化キサンテン中に存在する芳香族プロトンの共鳴に基づいてな
されることがさらに好ましい。
【0030】 本発明の画像化に引き続いて、病変組織に付随する薬剤を光活性化するために
、病変部位に光源を通して光を照射する。好ましくは、レーザー光が用いられる
。別の光源としては、発光ダイオード、マイクロレーザー、単色もしくは連続レ
ーザーまたは活性化光を発生するランプ、および連続波もしくはパルスレーザー
またはランプが挙げられる。単光子または二光子励起法のいずれかが薬剤活性化
に用いることができる。このような励起法のより詳細な説明は、共通して譲渡さ
れた、1996年10月30日出願の米国出願第08/739,801号明細書
に記載されており、この明細書はここに参照して組み入れられる。光活性剤の励
起により、病変組織において細胞を殺すプロセスがスタートする。
【0031】 本発明のさらなる実施例において、光動力学的活性化に用いられる光源は、M
RIシステムやX線画像化デバイス中または上に統合される。そのような画像化
および処理用デバイス50の一例を図6に示す。このような一体化された画像化
および処理デバイスは、画像データと処理標的との間の改善された位置決め精度
に基づいて、病変組織に処理をより正確に行き渡らせることを可能にする。例え
ば、図6は、患者56中の病巣54を同定するために用いられる、CATスキャ
ンまたはMRIシステムのような、慣用の画像化ユニット52を示している。こ
の病巣の画像化は、上記した方法の一つあるいは他の公知の画像化法により行う
ことができる。この病巣54は次いで、この病巣中に存在するPDT剤を選択的
に光活性化する統合された活性化ユニット58の標的となる。活性化ユニット5
8は、例えば、薬剤のSPE活性化が可能なレーザー、より好ましくは薬剤のT
PE活性化が可能なレーザーのような、例えばモードロックチタンサファイアま
たはネオジミウムYLFレーザーのような、光源60を含むことが好ましい。好
ましくは、活性化ユニット58は、例えば、ミラーベースのガルバノメーターま
たは他の光学的走査システムのような照準システム62をも含む。このように構
築されかつ機能化されて、画像化ユニット52は、活性化光64を実質的に検出
された病巣54の部位のみに当てて処理プロセスの安全性と効能を改善するよう
に、活性化ユニット58により発生した光64の照射を、例えば医師による手動
コントロールあるいはより好ましくは自動もしくは半自動のコンピュータコント
ロールで、ガイドするようにすることが可能である。
【0032】 モードロックチタンサファイアレーザーは、統合された活性化ユニット用の光
源の好ましい実施例である。このレーザーは、ハロゲン化キサンテンのTPEに
大変好適な、NIR光の迅速な一連の高いピークパワーパルスを発生させること
が可能である。標準的な市販のモードロックチタンサファイアレーザーは、モー
ドロックパルスを、パルス繰返し周波数が75MHz以上で、約1〜20nJの
パルスエネルギーかつ持続時間<200fsで出力することが可能である。これ
は、比較的低い平均パワー(数ワットまで)ながら、約690〜1080nmの
NIR波長帯にわたって連続的に同期しうる高いピークパワー(100kWオー
ダー)を有する準連続的光ビームを構成する。このような光源からのパルス列は
、病巣や他の位置決めされた処理標的上または中に導かれるように、反射光学系
または屈折光学系のような標準的な光学的手段を用いて容易に照準が定められる
。光動力学的薬剤の活性化に適した他の光源としては、連続波およびパルスラン
プ、ダイオード光源、半導体レーザー;他の種類のガス、色素、および固体連続
、パルスまたはモードロックレーザー、例えば、アルゴンイオンレーザー;クリ
プトンイオンレーザー;ヘリウム−ネオンレーザー;ヘリウム−カドミウムレー
ザー;ルビーレーザー;Nd:YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、Nd:Y
VO4、Nd:ガラスおよびNd:CrGsGGレーザー;Cr:LiSFレー
ザー;Er:YAGレーザー;F−中心レーザー;Ho:YAFおよびHo:Y
LFレーザー;銅ベーパーレーザー;窒素レーザー;光学的パラメトリック発振
器、増幅器および発生器;再生型増幅レーザー;チャープ−パルス増幅レーザー
;並びに太陽光が挙げられる。 本記述は例示の目的でのみ行われており、請求の範囲に規定された、本出願の
発明を限定する意図はない。 新規で特許により保護を求めるものは、添付の請求の範囲に記載されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ローズベンガルの化学構造を示す図である。図1bは、ハロゲン化キ
サンテンの化学構造を示す図である。
【図2】 図2は、いくつかの例のハロゲン化キサンテンについての二光子クロスセクシ
ョンを示す図である。
【図3】 図3は、ローズベンガル、X線造影剤、およびコントロールの試験管でのCA
Tスキャン画像を示す。
【図4】 図4は、図3の溶液のある範囲の濃度のCATスキャンを示す。
【図5】 図5は、エネルギーに対する、ハロゲンについてのX線クロスセクションのグ
ラフである。
【図6】 図6は、本発明に係る、一体化された画像化および処理デバイスを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年12月4日(2000.12.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 49/00 A61K 49/04 K 49/04 A61P 35/00 A61P 35/00 A61B 5/05 383 G01R 33/28 G01N 24/02 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C084 AA11 MA01 NA14 ZB262 4C085 HH05 HH07 KA27 KA28 KB12 KB18 LL18 4C086 AA01 AA02 BA08 MA03 MA04 NA05 ZB26 ZC78 4C093 AA22 AA24 CA01 CA04 CA32 CA33 4C096 AA11 AB04 DC20 FC14

Claims (77)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 病変組織を画像化し、処理する方法であって、その一部が前
    記病変組織中にとどまる光活性剤を画像化の前に患者に投与するステップと、前
    記患者を画像化して前記病変組織を同定するステップと、前記画像化された病変
    組織中にとどまっている光活性剤を光活性化するのに十分な光で、前記画像化さ
    れた病変組織を処理するステップとを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 前記光活性剤がハロゲン化キサンテンである、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ハロゲン化キサンテンが、官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記画像化が、コンピュータ体軸断層撮影法、蛍光間接撮影
    法、および磁気共鳴画像法からなる群から選択される方法により達成される請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記光活性剤を投与ステップに先立って、画像造影剤と混合
    する請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記画像造影剤が、OmnipaqueTM(Iohexo
    l)、OmniscanTM(Gadodiamide)、およびガドリニウム
    DPTA(Gd−DPTA)を包含する種々の常磁性MRI造影剤の一つからな
    る群から選択される請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記画像造影剤を用いる画像化ステップが、前記処理ステッ
    プでの前記光活性剤の光活性化を導くデータを生み出す請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記光活性剤が画像造影剤として働く請求項1に記載の方法
  10. 【請求項10】 前記画像造影剤がX線造影剤である請求項9に記載の方法
  11. 【請求項11】 前記画像造影剤がMRI造影剤である請求項9に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記光活性剤がハロゲン化キサンテンである請求項9に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ハロゲン化キサンテンが、ヨウ素化されたまたは臭素
    化されたハロゲン化キサンテンからなる群から選択される請求項12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 前記ハロゲン化キサンテンが、ローズベンガル、フロキシ
    ンB、エリスロシンB、およびエオシンYからなる群から選択される請求項12
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記画像造影用ハロゲン化キサンテンの検出が、前記ハロ
    ゲン化キサンテン中の芳香族プロトンの共鳴に基づくものである請求項12に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 前記画像造影用ハロゲン化キサンテンの検出が、前記ハロ
    ゲン化キサンテン中の芳香族ハライドの共鳴に基づくものである請求項12に記
    載の方法。
  17. 【請求項17】 前記光処理ステップが前記光活性剤の二光子励起を促進す
    る請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記二光子励起が同時的な二光子励起である請求項17に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記光処理ステップが単光子励起を促進する請求項1に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 前記画像化および処理ステップが統合された画像化および
    処理デバイスを用いる請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記統合された画像化および処理デバイスが画像化ユニッ
    トおよび光動力学的活性化用の光源を含むものである請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記光源がレーザーである請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 病変組織を処理する方法であって、その一部が前記病変組
    織中にとどまる光活性剤を患者に投与するステップと、前記病変組織中にとどま
    っている前記光活性剤を光活性化するように光で前記病変組織を処理するステッ
    プとを含んでなる方法において、前記光活性剤がハロゲン化キサンテンであるこ
    とを特徴とする病変組織を処理する方法。
  24. 【請求項24】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである請求項
    23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記光処理ステップが前記光活性剤の二光子励起を促進す
    る請求項23に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記2個の光子の励起が同時的な二光子励起である請求項
    26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記光処理ステップが単光子励起を促進する請求項23に
    記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記光がレーザーである請求項23に記載の方法。
  30. 【請求項30】 病変組織を画像化し、処理する方法であって、患者を画像
    化して前記病変組織を同定するステップと、画像化の前に、その一部が前記病変
    組織中にとどまる光活性剤を患者に投与するステップと、前記画像化された病変
    組織中にとどまっている前記光活性剤を光活性化するように、光で前記画像化さ
    れた病変組織を処理するステップとを含んでなる方法。
  31. 【請求項31】 前記光活性剤がハロゲン化キサンテンである請求項30に
    記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである請求項
    31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記画像化が、コンピュータ体軸断層撮影法、蛍光間接撮
    影法、および磁気共鳴画像法からなる群から選択される方法により達成される請
    求項30に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記ハロゲン化キサンテンが、ヨウ素化されたまたは臭素
    化されたハロゲン化キサンテンからなる群から選択される請求項31に記載の方
    法。
  36. 【請求項36】 前記ハロゲン化キサンテンが、ローズベンガル、フロキシ
    ンB、エリスロシンB、およびエオシンYからなる群から選択される請求項31
    に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記光処理ステップが前記光活性剤の二光子励起を促進す
    る請求項30に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記2個の光子の励起が同時的な二光子励起である請求項
    37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記光処理ステップが単光子励起を促進する請求項30に
    記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記画像化および処理ステップが統合された画像化および
    処理デバイスを用いる請求項30に記載の方法。
  41. 【請求項41】 画像化ユニット、およびPDT剤を選択的に光活性化する
    ための統合された活性化ユニットを含んでなる統合された画像化および処理デバ
    イスであって、前記画像化ユニットが前記統合された活性化ユニットに連結して
    いることを特徴とする統合された画像化および処理デバイス。
  42. 【請求項42】 前記画像化ユニットがCATスキャンシステムである請求
    項41に記載のデバイス。
  43. 【請求項43】 前記画像化ユニットがMRIデバイスである請求項41に
    記載のデバイス。
  44. 【請求項44】 前記統合された活性化ユニットがPDT剤を光活性化する
    ための光源を含むものである請求項41に記載のデバイス。
  45. 【請求項45】 前記光源がレーザーである請求項44に記載のデバイス。
  46. 【請求項46】 前記光源が、モードロックチタンサファイアまたはネオジ
    ミウムYLFレーザー、連続波およびパルスランプ、ダイオード光源、半導体レ
    ーザー;他の種類のガス、色素、および固体連続、パルスまたはモードロックレ
    ーザー、例えば、アルゴンイオンレーザー;クリプトンイオンレーザー;ヘリウ
    ム−ネオンレーザー;ヘリウム−カドミウムレーザー;ルビーレーザー;Nd:
    YAG、Nd:YLF、Nd:YAP、Nd:YVO4、Nd:ガラスおよびN
    d:CrGsGGレーザー;Cr:LiSFレーザー;Er:YAGレーザー;
    F−中心レーザー;Ho:YAFおよびHo:YLFレーザー;銅ベーパーレー
    ザー;窒素レーザー;光学的パラメトリック発振器、増幅器および発生器;再生
    型増幅レーザー;並びにチャープ−パルス増幅レーザーからなる群から選択され
    たものである請求項44に記載のデバイス。
  47. 【請求項47】 さらに、前記活性化ユニットから前記PDT剤へ光の照射
    を導くための照準システムを含んでなる請求項41に記載のデバイス。
  48. 【請求項48】 前記照準システムが光学的走査システムである請求項47
    に記載のデバイス。
  49. 【請求項49】 前記照準システムがミラーベースのガルバノメーターシス
    テムである請求項47に記載のデバイス。
  50. 【請求項50】 前記PDT剤がハロゲン化キサンテンである請求項41に
    記載のデバイス。
  51. 【請求項51】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである、請求
    項50のデバイス。
  52. 【請求項52】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項50に記載のデバイス。
  53. 【請求項53】 前記ハロゲン化キサンテンが、ヨウ素化されたまたは臭素
    化されたハロゲン化キサンテンからなる群から選択される請求項50に記載のデ
    バイス。
  54. 【請求項54】 前記ハロゲン化キサンテンが、ローズベンガル、フロキシ
    ンB、エリスロシンB、およびエオシンYからなる群から選択される請求項50
    に記載のデバイス。
  55. 【請求項55】 前記統合された活性化ユニットが前記光活性剤の二光子励
    起を促進して前記PDT剤を光活性化する請求項41に記載のデバイス。
  56. 【請求項56】 前記2個の光子の励起が同時的な二光子励起である請求項
    55に記載のデバイス。
  57. 【請求項57】 前記統合された活性化ユニットが単光子励起を促進して前
    記PDT剤を光活性化する請求項41に記載のデバイス。
  58. 【請求項58】 病変組織を画像化する方法であって、その一部が前記病変
    組織中にとどまるハロゲン化キサンテンを画像化の前に患者に投与するステップ
    と、前記ハロゲン化キサンテンから検出されるシグナルを用いて前記患者を画像
    化して前記病変組織を造影し、同定するステップとを含んでなる方法。
  59. 【請求項59】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである請求項
    58に記載の方法。
  60. 【請求項60】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項58に記載の方法。
  61. 【請求項61】 前記画像化が、コンピュータ体軸断層撮影法、蛍光間接撮
    影法、および磁気共鳴画像法からなる群から選択される方法により達成される請
    求項58に記載の方法。
  62. 【請求項62】 前記光活性剤を、投与ステップに先立って、慣用の画像造
    影剤と混合し、得られた混合物を投与ステップで患者に投与する請求項58に記
    載の方法。
  63. 【請求項63】 前記慣用の画像造影剤が、OmnipaqueTM(Io
    hexol)、OmniscanTM(Gadodiamide)、およびガド
    リニウムDPTA(Gd−DPTA)を包含する種々の常磁性MRI造影剤の一
    つからなる群から選択される請求項62に記載の方法。
  64. 【請求項64】 前記慣用の画像造影剤がX線造影剤である請求項62に記
    載の方法。
  65. 【請求項65】 前記慣用の画像造影剤がMRI造影剤である請求項62に
    記載の方法。
  66. 【請求項66】 前記ハロゲン化キサンテンが、ヨウ素化されたまたは臭素
    化されたハロゲン化キサンテンからなる群から選択される請求項58に記載の方
    法。
  67. 【請求項67】 前記ハロゲン化キサンテンが、ローズベンガル、フロキシ
    ンB、エリスロシンB、およびエオシンYからなる群から選択される請求項58
    に記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記ハロゲン化キサンテンが、前記ハロゲン化キサンテン
    中の芳香族プロトンの共鳴に基づくものである請求項58に記載の方法。
  69. 【請求項69】 前記画像造影用ハロゲン化キサンテンが、前記ハロゲン化
    キサンテン中の芳香族ハライドの共鳴に基づくものである請求項58に記載の方
    法。
  70. 【請求項70】 ハロゲン化キサンテンを含む造影剤を患者に投与するステ
    ップと、前記画像造影剤を用いることによって患者における病変組織を画像化す
    るステップと、その後前記画像化ステップで決定された部位でPDT剤としての
    ハロゲン化キサンテンを標的として光活性化するステップとを含んでなる、病変
    組織を位置決めし、処理する方法。
  71. 【請求項71】 前記造影剤が前記ハロゲン化キサンテンと一体化されたX
    線造影剤である請求項70に記載の方法。
  72. 【請求項72】 前記造影剤が前記ハロゲン化キサンテンと一体化されたM
    RI造影剤である請求項70に記載の方法。
  73. 【請求項73】 前記造影剤が、OmnipaqueTM(Iohexol
    )、OmniscanTM(Gadodiamide)、およびガドリニウムD
    PTA(Gd−DPTA)を包含する種々の常磁性MRI造影剤の一つからなる
    群から選択される請求項70に記載の方法。
  74. 【請求項74】 前記ハロゲン化キサンテンがローズベンガルである請求項
    70に記載の方法。
  75. 【請求項75】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項70に記載の方法。
  76. 【請求項76】 前記画像化が、コンピュータ体軸断層撮影法、蛍光間接撮
    影法、および磁気共鳴画像法からなる群から選択される方法により達成される請
    求項70に記載の方法。
  77. 【請求項77】 前記ハロゲン化キサンテンが官能性誘導体として、DNA
    、RNA、アミノ酸、タンパク質、抗体、リガンド、ハプテン、炭水化物受容体
    または錯化剤、脂質受容体または錯化剤、タンパク質受容体または錯化剤、キレ
    ート化剤、およびカプセル化ビヒクルからなる群から選択される標的部分を含む
    請求項12に記載の方法。
JP2000579116A 1998-11-02 1999-10-26 改良された画像化および光動力学的治療法 Pending JP2002528472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/184,388 US6493570B1 (en) 1998-11-02 1998-11-02 Method for improved imaging and photodynamic therapy
US09/184,388 1998-11-02
PCT/US1999/025074 WO2000025665A1 (en) 1998-11-02 1999-10-26 Method for improved imaging and photodynamic therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002528472A true JP2002528472A (ja) 2002-09-03

Family

ID=22676684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000579116A Pending JP2002528472A (ja) 1998-11-02 1999-10-26 改良された画像化および光動力学的治療法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6493570B1 (ja)
EP (1) EP1126782B1 (ja)
JP (1) JP2002528472A (ja)
KR (1) KR20010080932A (ja)
CN (1) CN100382846C (ja)
AR (1) AR021061A1 (ja)
AT (1) ATE397408T1 (ja)
AU (1) AU1452100A (ja)
BR (1) BR9914969A (ja)
CA (1) CA2348094A1 (ja)
DE (1) DE69938870D1 (ja)
ES (1) ES2307344T3 (ja)
HK (1) HK1040899B (ja)
IL (1) IL142729A0 (ja)
WO (1) WO2000025665A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528143A (ja) * 2000-03-24 2003-09-24 フォトゲン インク 疾病を光力学的に治療するための体内薬剤
JP2006510677A (ja) * 2002-12-09 2006-03-30 ザンテック ファーマスーティカルズ,インク. ハロゲン化キサンテンを使用する超音波造影
WO2006080243A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 被覆磁性粒子含有製剤およびその製造方法、並びに診断治療システム
WO2007072800A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 The University Of Tokyo 光増感用化合物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648695B2 (en) * 1998-08-06 2010-01-19 Provectus Pharmatech, Inc. Medicaments for chemotherapeutic treatment of disease
US8470296B2 (en) * 1998-12-21 2013-06-25 Provectus Pharmatech, Inc. Intracorporeal medicaments for high energy phototherapeutic treatment of disease
US20020001567A1 (en) * 1998-12-21 2002-01-03 Photogen, Inc. Intracorporeal medicaments for high energy phototherapeutic treatment of disease
EP1210078B1 (en) * 1999-08-13 2008-08-27 Provectus Pharmatech, Inc. Improved topical medicaments and methods for photodynamic treatment of disease
US20020095197A1 (en) * 2000-07-11 2002-07-18 Lardo Albert C. Application of photochemotherapy for the treatment of cardiac arrhythmias
US20030064025A1 (en) * 2001-04-05 2003-04-03 Xiaoming Yang Imaging systems for in vivo protocols
WO2003000129A2 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 University Of Florida Microdialysis probes and methods of use
EP2401962A1 (en) * 2002-05-08 2012-01-04 Yeda Research And Development Co., Ltd. Sensitized online BOLD-MRI imaging method
EP1613351A1 (en) * 2003-03-10 2006-01-11 MPA Technologies, Inc. Targeted agents for both photodiagnosis and photodynamic therapy
US20040253185A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Atrium Medical Corp. Medicated ink
US20050053895A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Attention: Chief Patent Counsel Illuminated electric toothbrushes emitting high luminous intensity toothbrush
US7282060B2 (en) * 2003-12-23 2007-10-16 Reliant Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring and controlling laser-induced tissue treatment
US7184184B2 (en) * 2003-12-31 2007-02-27 Reliant Technologies, Inc. High speed, high efficiency optical pattern generator using rotating optical elements
US7372606B2 (en) * 2003-12-31 2008-05-13 Reliant Technologies, Inc. Optical pattern generator using a single rotating component
US7196831B2 (en) 2003-12-31 2007-03-27 Reliant Technologies, Inc. Two-dimensional optical scan system using a counter-rotating disk scanner
US20050272967A1 (en) * 2004-05-18 2005-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Biomolecular contrast agents with multiple signal variance for therapy planning and control in radiation therapy with proton or ion beams
WO2005110495A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Biomolecular contrast agents for therapy control in radiation therapy with proton or ion beams
US7585492B2 (en) * 2004-05-18 2009-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Biomolecular contrast agents for therapy success and dose monitoring in radiation therapy with proton or ion beams
US20050259779A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Biomolecular contrast agents for therapy optimization in radiation therapy with proton or ion beams
US7338652B2 (en) * 2004-06-10 2008-03-04 Provectus Pharmatech, Inc. Methods for positron emission imaging with radiolabeled halogenated xanthenes diagnostic agents
US7427389B2 (en) 2004-06-10 2008-09-23 Provectus Pharmatech, Inc. Diagnostic agents for positron emission imaging using radiolabeled halogenated xanthenes
DE102005061847A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Siemens Ag Betriebsverfahren für eine Röntgeneinrichtung
CN100366227C (zh) * 2006-03-03 2008-02-06 华南师范大学 光声血管成像监测肿瘤光动力治疗效果的方法和装置
US8227204B2 (en) * 2007-10-18 2012-07-24 The Invention Science Fund I, Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US9557635B2 (en) * 2007-10-18 2017-01-31 Gearbox, Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US20090104113A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Searete Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US8164074B2 (en) * 2007-10-18 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US8168958B2 (en) * 2007-10-18 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US8529426B2 (en) 2007-10-18 2013-09-10 The Invention Science Fund I Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
US8684898B2 (en) * 2007-10-18 2014-04-01 The Invention Science Fund I Llc Ionizing-radiation-responsive compositions, methods, and systems
GB2453860B (en) 2007-10-18 2011-03-16 Searete Llc Ionizing-radiation-responsive compositions,methods and systems
US20100284927A1 (en) * 2007-10-26 2010-11-11 University Of Utah Research Foundation Use of mri contrast agents for evaluating the treatment of tumors
US9642687B2 (en) 2010-06-15 2017-05-09 The Procter & Gamble Company Methods for whitening teeth
KR101336073B1 (ko) * 2012-01-04 2013-12-05 한국원자력의학원 암 진단용 spect/mri 이중 조영제 조성물 및 이를 이용한 spect/mri이중영상을 획득하는 방법
CN107076724B (zh) * 2013-03-29 2020-03-03 国立大学法人三重大学 生物体染色剂
WO2019108814A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 The Rockefeller University Combination of local and systemic therapies for enhanced treatment of dermatologic conditions
KR20200144562A (ko) 2018-05-16 2020-12-29 프로벡투스 파마테크 인코포레이티드 난치성 소아 고형 종양에 대한 할로겐화-크산텐의 시험관 내 및 이종이식 항-종양
US11419844B2 (en) 2019-11-19 2022-08-23 Provectus Pharmatech, Inc. Halogenated xanthene composition and method for treating hematologic cancers
CN111087376B (zh) * 2019-12-30 2021-08-03 厦门大学 一种钆掺杂孟加拉玫瑰纳米点及其制备方法和应用
WO2021195400A1 (en) 2020-03-26 2021-09-30 Provectus Pharmatech, Inc. Novel uses of halogenated xanthenes in oncology and virology
US11938182B2 (en) 2020-03-26 2024-03-26 Provectus Pharmatech, Inc. Halogenated xanthenes as vaccine adjuvants
CN111840550A (zh) * 2020-07-28 2020-10-30 清华大学 一种利用脉冲激光控制药物释放的方法及系统

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599227A (en) 1983-11-07 1986-07-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Injectable pharmaceutical preparation for the induction of multiple follicular growth
AU583854B2 (en) * 1984-09-13 1989-05-11 Cytogen Corporation Antibody therapeutic agent conjugates
US4973848A (en) * 1989-07-28 1990-11-27 J. Mccaughan Laser apparatus for concurrent analysis and treatment
US5418130A (en) * 1990-04-16 1995-05-23 Cryopharm Corporation Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
US5149801A (en) 1990-11-21 1992-09-22 The Regents Of The University Of California Boronated porphyrin compounds
US5654423A (en) 1990-11-21 1997-08-05 Regents Of The University Of California Boronated metalloporphyrine and therapeutic methods
US5128139A (en) 1991-02-15 1992-07-07 Nu Skin International, Inc. Composition containing liposome-entrapped grapefruit seed extract and method for making
ES2114566T3 (es) * 1991-08-09 1998-06-01 Nycomed Innovation Ab Uso de radicales libres persistentes en formacion de imagenes por resonancia magnetica nuclear.
US5258453A (en) 1992-01-21 1993-11-02 University Of Utah Drug delivery system for the simultaneous delivery of drugs activatable by enzymes and light
JP3369623B2 (ja) * 1993-03-16 2003-01-20 興和株式会社 レーザー走査型眼科撮像装置
US5445608A (en) * 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
DE4403789A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Schering Ag Mittel zur visuellen Markierung von Körpergewebe
US5576013A (en) * 1995-03-21 1996-11-19 Eastern Virginia Medical School Treating vascular and neoplastic tissues
US5591422A (en) 1995-06-02 1997-01-07 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin complexes having improved functionalization
EP1444991A1 (en) * 1995-06-07 2004-08-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Novel targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
IT1275571B (it) * 1995-07-19 1997-08-07 Consiglio Nazionale Ricerche Substrati fluorogenici suscettibili di fotoattivazione previa trasformazione per via enzimatica atti alla diagnosi ed alla terapia fotodinamica dei tumori
US5829448A (en) 1996-10-30 1998-11-03 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation of molecular agents
US6331286B1 (en) 1998-12-21 2001-12-18 Photogen, Inc. Methods for high energy phototherapeutics
US5832931A (en) 1996-10-30 1998-11-10 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation and detection of molecular diagnostic agents
US5827186A (en) * 1997-04-11 1998-10-27 Light Sciences Limited Partnership Method and PDT probe for minimizing CT and MRI image artifacts
CN1166987A (zh) * 1997-06-18 1997-12-10 武汉大学 含d-半乳糖基的顺磁性金属配合物磁共振成像造影剂
JP2002506013A (ja) * 1998-03-09 2002-02-26 イスタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 酵素角膜矯正術における角膜硬化剤の使用
CA2339384C (en) * 1998-08-06 2008-07-08 Photogen, Inc. Improved method for targeted topical treatment of disease
EP1126884A2 (en) 1998-10-29 2001-08-29 The General Hospital Corporation Radiodense compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528143A (ja) * 2000-03-24 2003-09-24 フォトゲン インク 疾病を光力学的に治療するための体内薬剤
JP2006510677A (ja) * 2002-12-09 2006-03-30 ザンテック ファーマスーティカルズ,インク. ハロゲン化キサンテンを使用する超音波造影
WO2006080243A1 (ja) * 2005-01-28 2006-08-03 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 被覆磁性粒子含有製剤およびその製造方法、並びに診断治療システム
WO2007072800A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 The University Of Tokyo 光増感用化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN100382846C (zh) 2008-04-23
IL142729A0 (en) 2002-03-10
CN1325284A (zh) 2001-12-05
WO2000025665A1 (en) 2000-05-11
ATE397408T1 (de) 2008-06-15
EP1126782B1 (en) 2008-06-04
AU1452100A (en) 2000-05-22
EP1126782A1 (en) 2001-08-29
KR20010080932A (ko) 2001-08-25
EP1126782A4 (en) 2003-06-04
BR9914969A (pt) 2001-07-10
HK1040899B (zh) 2008-12-24
AR021061A1 (es) 2002-06-12
CA2348094A1 (en) 2000-05-11
DE69938870D1 (de) 2008-07-17
ES2307344T3 (es) 2008-11-16
US6493570B1 (en) 2002-12-10
HK1040899A1 (en) 2002-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528472A (ja) 改良された画像化および光動力学的治療法
US6443976B1 (en) Methods for treating conditions and illnesses associated with abnormal vasculature
Herrera‐Ornelas et al. Photodynamic therapy in patients with colorectal cancer
JP3735770B2 (ja) 高エネルギ光線治療薬剤
JP3118253B2 (ja) 光力学的治療法に有用なバクテリオクロロフィルa誘導体
JP2002534218A (ja) 非侵襲性の脈管療法
Gomer et al. Photodynamic therapy of intraocular tumors examination of hematoporphyrin derivative distribution and long-term damage in rabbit ocular tissue
RU2004135823A (ru) Сенсибилизированный оперативный bold-mri способ получения изображения
Nakajima et al. The tumour-localizing properties of porphyrin derivatives
Neave et al. Hematoporphyrin uptake in atherosclerotic plaques: therapeutic potentials
JP2002512205A5 (ja)
Pope et al. Photodynamic
WO2016158195A1 (ja) 光照射方法、光照射装置、光照射システム、光線力学診断用又は光線力学治療用装置システム、腫瘍部位特定システム及び腫瘍治療システム
JP2003531834A (ja) 疾病の高エネルギー光線療法治療のための体内薬剤
Carruth Photodynamic therapy: the state of the art
Mimura et al. Cooperative Clinical Trial of Photodynamic Therapy for Early Gastric Cancer With Photofrin Injection® and YAG‐OPO Laser
MXPA01004375A (en) Method for improved imaging and photodynamic therapy
US20020115649A1 (en) Use of texaphyrins in macrophage-mediated disease
Mehta et al. Photosensitizers as diagnostic and therapeutic tools in oncology
Mimura et al. Photodynamic therapy for superficial esophageal cancer using an excimer dye laser
MXPA01006368A (en) High energy phototherapeutic agents
Ben-Hur Porphyrins as phototherapeutic agents for tumors and other diseases
HCOH HO2C (CH2) 2 CH3
Unsoeld Photodynamic methods for fluorescence diagnosis and therapy of photosensitized tumors
Kato The present status of photodynamic therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060908