JP2002534218A - 非侵襲性の脈管療法 - Google Patents

非侵襲性の脈管療法

Info

Publication number
JP2002534218A
JP2002534218A JP2000593336A JP2000593336A JP2002534218A JP 2002534218 A JP2002534218 A JP 2002534218A JP 2000593336 A JP2000593336 A JP 2000593336A JP 2000593336 A JP2000593336 A JP 2000593336A JP 2002534218 A JP2002534218 A JP 2002534218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
photosensitizing
subject
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000593336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002534218A5 (ja
Inventor
ジェイムズ チェン,
Original Assignee
ライト サイエンシーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライト サイエンシーズ コーポレイション filed Critical ライト サイエンシーズ コーポレイション
Publication of JP2002534218A publication Critical patent/JP2002534218A/ja
Publication of JP2002534218A5 publication Critical patent/JP2002534218A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0057Photodynamic therapy with a photosensitizer, i.e. agent able to produce reactive oxygen species upon exposure to light or radiation, e.g. UV or visible light; photocleavage of nucleic acids with an agent
    • A61K41/0071PDT with porphyrins having exactly 20 ring atoms, i.e. based on the non-expanded tetrapyrrolic ring system, e.g. bacteriochlorin, chlorin-e6, or phthalocyanines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N2005/0602Apparatus for use inside the body for treatment of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0604Lungs and/or airways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/0609Stomach and/or esophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/065Light sources therefor
    • A61N2005/0651Diodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、哺乳動物被験体における標的組織または組成物の経皮的光力学治療(「PDT」)に関する方法および化合物を示し、本発明は、被験体に治療的に有効な量の光感作性薬剤または光感作性薬剤送達系またはプロドラッグを投与する工程であって、ここで、光感作性薬剤または光感作性薬剤送達系またはプロドラッグは、標的組織に選択的に結合する、工程;および被験体の少なくとも一部を、光感作性薬剤によって吸収されるかまたはプロドラッグの場合はそのプロドラッグ生成物によって吸収される波長の光を用いて照射する工程であって、ここで光が光源によって提供され、そしてここで照射が光感作性薬剤またはプロドラッグ生成物の活性化を生じる低い流量比である、工程;を包含する。これらの経皮的なPDTの方法は、特異的に選択された標的組織の処置において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、一般的に、光感作性薬剤または他のエネルギー活性化薬剤を用いる
、医学分野および薬物療法学分野に関する。特に、本発明は、治療的に有効な量
の光感作性薬剤の、病変標的部位への部位特異的な送達のために有用な方法、化
合物、組成物およびキットに関し、この光感作性薬剤は、長時間にわたる比較的
低い光の流量比により活性化される。本発明は、さらに、インビボでのアテロー
ム硬化症の病変および再狭窄の病変のための処置様式としての、経皮的光力学治
療の提供において有効な、外部光源または内部光源のいずれかの使用に関する。
【0002】 (発明の背景) エネルギー活性化治療の1つの形態は、光力学治療(PDT)である。PDT
は、インビボでアテローム性動脈硬化症の病変および再狭窄の病変を処置するた
めに、血管系に対して適用されている。
【0003】 PDTは、まず光感作性化合物を、全身的または局所的に投与し、次いで光増
感剤の吸収スペクトルと非常に一致する波長または波帯で処置部位を照射するこ
とにより、行われる。そのようにする際に、一重項酸素および他の反応種が発生
し、細胞傷害性を生じる多数の生物学的影響を引き起こす。組織における細胞傷
害性の影響の深さおよび量は、組織における光透過の複雑な干渉、光増感剤の濃
度および細胞の位置、ならびに分子状酸素の有効性に依存する。
【0004】 血管の病変は、代表的に、Mackieら(Lasers in Surge
ry and Medicine 11:535−544(Wiley−Lis
s,Inc.1991))により記載されるような光ファイバープローブによっ
て脈管内から送達される光により、処置される。光は脈管の管腔内から送達され
るので、脈管は、光ファイバーを導入するために必ず穿刺されなければならない
。動脈管の穿刺は種々の医学的なリスクを伴い、このリスクとしては以下が挙げ
られる:プラークまたは他の細片の血管内除去による下流の塞栓形成;皮膚また
は脈管の穿刺部位の出血;出血または他の副作用を引き起こし得るヘパリン処置
;下流の梗塞を引き起こす光ファイバーの通過による内膜組織片;増加した全体
のリスクを引き起こす反復手順;光ファイバーからの感染;処置した脈管の血栓
症;動脈瘤形成;および脈管壁の穿孔。さらに、侵襲性のPDTは、脈管の直径
が非常に小さいので処置できない脈管、および合併症のリスクを増加し得る侵襲
性の手順に患者を供することが危険である脈管、特に、感染および出血障害が既
に存在する脈管の、小さな脈管疾患を処置できないことのような他の不利益を有
する。
【0005】 多数のPDTの光源および使用方法が記載されている。しかし、PDTの目的
のための経皮的な光の送達の源および効果を記載する報告は、より限定される。
臨床的に有用な細胞傷害性を引き起こす、身体の外部の光源の能力が、光増感剤
に依存して1〜2cm以下の範囲までの深さに限られることが一般に認められて
いる。この様式における表在性の腫瘍の処置は、皮膚中の増感剤の蓄積による不
慮の皮膚損傷を伴い得、これは、臨床的な使用における全身に投与されたすべて
の増感剤の性質である。例えば、Photophrin(登録商標)(QLT,
Ltd.ナトリウムporfimerの商標)などの臨床的に有用なポルフィリ
ンは、6週間まで続く光感作性と関連する。プルプリンであるPurlytin
(登録商標)およびクロリンであるFoscan(登録商標)は、皮膚を数週間
感作する。確かに、皮膚の光感作性を減少させるための光保護剤を開発するため
の努力がなされている(Dillonら、Photochemistry an
d Photobiology,48(2):235−238,1988;およ
びSigdestadら、British J.of Cancer,74:S
89−S92,1996を参照のこと)。実際に、光増感剤の全身投与を含むP
DTプロトコルは、皮膚の光毒性の反応の機会を減少させるために、患者が日光
および明るい室内光を避けることを必要とする。
【0006】 近年、十分に強烈な外部レーザー光源を用いて、光増感剤による2光子吸収を
生じることが要求されており、より深い深さでの非常に制限された量の細胞傷害
性を経皮的に生じることは、理論的に可能である。しかし、この議論を支持する
臨床的な研究は存在しない。皮膚を通る光の強烈なビームの通過は、全身に投与
された光増感剤と共に用いられる場合、皮膚および皮下組織のような非標的組織
に対する損傷の同様のリスクを引き起こすことが予測される。
【0007】 例えば、1つのPDT様式は、正確に規定された境界内で薬物を活性化するた
めの、強烈なレーザー源の使用を開示する(Fisherら、「Method
for improved selectivity in photo−ac
tivation of molecular agents」、米国特許第5
,829,448号を参照のこと)。2光子方法論は、薬物の活性化のために高
出力のレーザーを必要とし、高度な空間的制御を必要とする高度な平行ビームを
用いる。大きな腫瘍に対しては、ビームがある種の設定(時間にわたる反復可能
なパターン)で皮膚の表面を横切って掃引されなければならないので、この処置
は実用的ではない。ビームが調整不良になり得るので、患者または器官の動きは
問題である。非標的組織または皮膚および皮下組織の光感作性は、入手可能な文
献において検討されていない。ビームの進路にあるあらゆる増感剤は、活性化さ
れ、そして望ましくない付随的な組織損傷を引き起こす。本開示は、1光子方法
であり、従って2光子方法とは別の方法を教示する。さらに、本発明は、低い流
量比での長期の暴露を教示し、かつ可能にし、これは非標的組織または皮膚およ
び皮下の正常な組織の保護を促進し、そして付随的な組織損傷を減少させる。
【0008】 他の様式は、皮膚の光活性化を避けるために、短い時間にわたって送達される
PDTの低い総流量の使用、および動物における小さい腫瘍の破壊を可能にする
薬物投与タイミング方法の使用を利用している(米国特許第5,705,518
号(Richterら)を参照のこと)。しかし、本開示は、低い流量比である
が大きい総流量のPDTを可能にするために、この方法とは別の方法を教示し、
これはより大きな腫瘍の量の処置を可能にする。Richterらは、さらに、
本開示のような、ターゲティングスキームの示唆を教示または開示していない。
【0009】 標的病変がインタクトな皮膚層の下にある場合においては、すべての経皮的な
照射方法の主要な欠点は、それらが外部レーザー光源か外部非レーザー光源かに
かかわらず、以下である:1)非標的組織(例えば、より表面にある皮膚および
標的病変の上にある皮下組織)に対する損傷のリスク、2)処置の量の制限、お
よび3)処置の深さの制限。光源と標的との間にある正常な組織に対する損傷は
、これらの組織において生じる望ましくない光活性化を用いて、病変の上にある
皮膚および他の組織による光増感剤の取り込みによって起こる。皮下の病変への
経皮的な光送達により生じる不慮の皮膚損傷の結果としては、激しい痛み、重篤
な感染、およびフィステルの形成が挙げられ得る。臨床的に処置され得る標的病
変の制限された量および皮膚表面の下への光透過の限界は、次に、臨床的な経皮
的なPDTを表在性の、薄い病変に制限した。
【0010】 明らかに、皮下血管病変に関するPDTの完全に非侵襲性の形態に対する顕著
な利点が存在し、それは、皮膚および介在性の組織における光増感剤の不慮の活
性化を避け、そしてまた脈管壁の損傷を避ける。今日まで、この可能性は、臨床
的に立証も実現もされていない。マウスまたは非常に薄い皮膚組織層を有する他
のげっ歯類を用いる動物実験においてのみ、非常に小さい表在性の皮下悪性腫瘍
が処置されている。しかし、これらのインビボでの研究は、ヒトにおけるアテロ
ーム性動脈硬化症の病変および再狭窄の病変を処置するための、経皮的な光源の
安全な適用を可能にも教示もしていない。
【0011】 本発明は、さらに、光感作性薬剤の、特定の標的組織抗原(例えば、血管の病
変の表面または中に見出される抗原)への選択的結合を開示する。この標的とす
るスキームは、有効な治療に必要な感作薬剤の量を減少させ、次いでこれは、有
効な光活性化に必要な全流量および流量比を減少させる。例えば、アビジン−ビ
オチン系を用いる、アテローム性動脈硬化症の脈管における、光増感剤の非常に
特異的な取込みは、減少した皮膚取込みを生じるかまたは皮膚取込みを生じず、
これは安全な経皮的光活性化を可能にする。科学文献において、ビオチンとスト
レプトアビジンとの間の結合の標的腫瘍細胞に対する特異性を利用するいくつか
の報告があるが、血管の病変を目標とするこのリガンド−レセプター結合対を使
用する報告も、長期のPDT光暴露に関する報告も存在しない(例えば:Sav
itskyら、SPIE,3191:343−353,1997;およびRue
bnerら、,SPIE,2625:328−332,1996を参照のこと)
。非PDT様式においては、ビオチン−ストレプトアビジンのリガンド−レセプ
ター結合対はまた、放射性核種と結合する腫瘍ターゲティング(米国特許第5,
630,996号(Renoら)を参照のこと)およびモノクロナール抗体と結
合する腫瘍ターゲティング(Casaliniら;J.Nuclear Med
.,38(9):1378−1381,1997を参照のこと)および米国特許
第5,482,698号(Griffiths)を参照のこと)として使用され
ることが報告されている。
【0012】 他のリガンド−レセプター結合対は、腫瘍抗原を標的とするためにPDTにお
いて使用されてきただけでなく、血管ターゲティングとのそれらの使用、または
アテローム性動脈硬化症の病変および再狭窄の病変の処置を教示していない(例
えば、Mewら、J.of Immunol.,130(3):1473−14
77,1983を参照のこと)。
【0013】 高出力レーザーよりもかなり弱い光源が使用される(W.G.Fisherら
、Photochemistry and Photobiology,66(
2):141−155,1997を参照のこと)。本開示は、光活性化の深さを
増加させるために、約2時間よりも長く使用される、低出力の非干渉性の光源の
予期されない使用を教示する。これは、W.G.Fisherら、Photoc
hemistry and Photobiology,66(2):141−
155,1997に開示されるような、平行光を用いる、高出力の、短期の暴露
の使用を教示しない。
【0014】 明らかに、非標的組織(例えば、皮膚および正常な皮下組織)に対する損傷の
リスクなしで、大きい血管および小さい血管における血管の病変への、安全かつ
実用的な経皮的な光の適用を可能にする、経皮的PDTの方法の改善の必要性が
存在する。本開示は、光活性化の方法および光増感剤作製物を教示し、これは、
皮膚層へのリスクなしで、巨視的スケールおよび微視的スケールの両方において
細胞傷害性を誘導するPDTを可能にすることにより、先行技術を改良する。ま
た、治療係数は、特定のターゲティングスキームによって増強される。
【0015】 上記の文献の引用は、前述のいずれもが適切な先行技術であることの承認とし
ては意図されない。日付に関するすべての記載またはこれらの文献の内容に関す
るすべての表示は、出願人が利用可能な情報に基づいており、そしてこれらの文
献の日付または内容の正確さに関する、いかなる承認も構成しない。さらに、本
出願を通して言及されるすべての文献は、本明細書中に参考としてその全体が援
用される。
【0016】 (発明の要旨) 本発明は、光感作性薬剤または他のエネルギー活性薬剤、薬物および化合物の
、特定の標的細胞または被験体もしくは患者の組成物に対する正確なターゲティ
ング、ならびにこれらの標的の光感作性薬剤または他のエネルギー活性薬剤の活
性化方法に基づき、その方法は、最小の副作用で最大の細胞傷害性を達成するた
めに、標的組織の外部または内部のいずれかの光源または超音波エネルギー源を
利用して、比較的低い強度および長時間にわたって、被験体に光または超音波エ
ネルギーを続いて与えることによる。
【0017】 本発明の1つの実施形態は、哺乳動物被験体における血管の病変の経皮的光力
学的治療(「PDT」)のための方法に関し、この方法は、以下の工程を包含す
る:被験体に、治療有効量の光感作性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプ
ロドラッグを投与する工程であって、ここで、この光感作性薬剤もしくは光感作
性薬剤送達系またはプロドラッグは、アテローム性動脈硬化症のプラークである
標的組織に選択的に結合する、工程。この工程の後、光感作性薬剤により、また
はプロドラッグの場合はプロドラッグ産物自身により吸収される波長または波帯
で、被験体の少なくとも一部に光を照射する工程であって、ここで、この光は光
源により提供され、そしてここで、この照射は、光感作性薬剤またはプロドラッ
グ産物の活性化を生じる比較的低い流量比である、工程がある。本発明のこの実
施形態においては、光感作性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプロドラッ
グは、照射の前に被験体の非標的組織から清澄される。
【0018】 本発明の1つの他の実施形態は、哺乳動物被験体における標的組成物の経皮P
DTのための方法に関し、この方法は以下の工程を包含する:被験体に、治療有
効量の光感作性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプロドラッグを投与する
工程であって、ここで、この光感作性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプ
ロドラッグは、標的組成物に選択的に結合する、工程。この工程の後、光感作性
薬剤により、またはこのプロドラッグの場合はプロドラッグ産物自身により吸収
される波長または波帯で、被験体の少なくとも一部に光を照射する工程であって
、ここで、この光は光源により提供され、そしてここで、この照射は、光感作性
薬剤またはプロドラッグ産物の活性化を生じる比較的低い流量比である、工程が
ある。この実施形態は、光感作性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプロド
ラッグは、この照射の前に被験体の非標的組織から清澄されることを意図する。
この実施形態はまた、光は、病気の脈管の近くで、皮膚表面の下で、そして病気
の血管の外部に位置する、比較的低出力の非干渉性光源または干渉性光源から送
達されることを意図する。本発明の別の好ましい実施形態は、上記のような哺乳
動物被験体における標的組織の経皮的PDTの方法に関し、この方法では、光源
全体が、患者のインタクトな皮膚層の外部にある。
【0019】 本発明の別の実施形態は、経皮PDTの方法に関し、ここで光感作性薬剤はリ
ンガンドに結合している。本発明の1つの好ましい実施形態は、経皮的PDTの
方法を意図し、ここで、このリガンドは、厚い新内膜(neointima)も
しくは薄い新内膜、動脈のプラーク、血管平滑筋細胞および/または処置される
べき部位の異常な細胞外マトリックスに対して特異的な抗体である。他の好まし
い実施形態は、経皮的PDTの方法を包含し、ここで、このリガンドは、厚い新
内膜もしくは薄い新内膜、動脈のプラーク、血管平滑筋細胞および/または処置
されるべき部位の異常な細胞外マトリックスに対して特異的なペプチドまたはポ
リマーである。
【0020】 本発明のなおさらなる実施形態は、経皮的PDTの方法に関し、ここで、この
光感作性薬剤は以下からなる群から選択される:インドシアニングリーン(IC
G);メチレンブルー;トルイジンブルー;アミノレブリン酸(ALA);クロ
リン化合物;フタロシアニン;ポルフィリン;プルプリン;テキサフィリン(t
exaphyrin);および500nm〜1100nmの範囲の光を吸収する
任意の他の薬剤。本発明の好ましい実施形態は、光感作性薬剤がインドシアニン
グリーン(ICG)であることを意図する。
【0021】 本発明の1つの他の実施形態は、経皮的PDTの方法に関し、ここで、光感作
性薬剤の活性化は、照射の30分〜72時間以内、より好ましくは、照射の60
分〜48時間以内、そして最も好ましくは、照射の3時間〜24時間以内に起こ
るようである。当然、最適な照射時間を決定するために、臨床試験が必要とされ
る。さらに、送達される総流量は、好ましくは30ジュール〜25,000ジュ
ールの間であり、より好ましくは100ジュールと20,000ジュールとの間
であり、そして最も好ましくは、500ジュール〜10,000ジュールの間で
あることが意図される。臨床試験は、アテローマおよび再狭窄の病変を引き起こ
す望ましくない組織を減少させるために必要な、最適な総流量を決定する。
【0022】 本発明のなおさらなる実施形態は、哺乳動物被験体における標的病変の経皮的
光力学治療のための方法に関し、この方法は、以下の工程を包含する:抗体また
は抗体フラグメントに結合したリガンド−レセプター結合対の第一のメンバーを
含む、治療有効量の第一の結合体を被験体に投与する工程であって、ここで、こ
の抗体または抗体フラグメントは、厚い新内膜もしくは薄い新内膜、動脈のプラ
ーク、血管平滑筋細胞および/または処置されるべき部位の異常な細胞外マトリ
ックス上に見られる標的抗原に選択的に結合する、工程。この工程の後、光感作
性薬剤もしくは光感作性薬剤送達系またはプロドラッグに結合したリガンド−レ
セプター結合対の第二のメンバーを含む、治療有効量の第二の結合体を被験体に
投与する工程であって、ここで、このリガンド−レセプター結合対の第一のメン
バーは、リガンド−レセプター結合対の第二のメンバーに結合する工程がある。
次の工程は、光感作性薬剤、またはプロドラッグの場合はその生成物自身により
吸収される波長または波帯の光を、この被験体の少なくとも一部に照射する工程
を包含する。この実施形態はさらに、光が光源より提供され、かつこの照射が、
光感作性薬剤またはプロドラッグ産物の活性化を生じる、比較的低い流量比であ
る工程を包含する。
【0023】 本発明のなおさらに好ましい実施形態は、経皮PDTの方法に関し、ここで、
リガンド−レセプター結合対は以下からなる群から選択される:ビオチン−スト
レプトアビジン;および抗原−抗体。本発明のさらに好ましい実施形態は、本開
示の方法に関し、ここで、この抗原は、血管病変の血管系抗原であり、そして好
ましいリガンド−レセプター結合対は、ビオチン−ストレプトアビジンを含む。
この好ましい実施形態においては、長時間にわたる比較的低い流量比の光源によ
る光感作性薬剤の活性化は、血管病変の破壊または減少を生じる。
【0024】 別の好ましい実施形態は、経皮的PDT方法を意図し、ここで、この光感作性
薬剤送達系は、実質的に光感作性薬剤からなるリポソーム送達系を含む。
【0025】 本発明のなお別の実施形態は、哺乳動物被験体における標的病変の経皮的超音
波治療のための方法に関し、この方法は以下の工程を包含する: 被験体に治療有効量の超音波感作性薬剤もしくは超音波感作性薬剤送達系また
はプロドラッグを投与する工程であって、ここで、この超音波感作性薬剤もしく
は超音波感作性薬剤送達系またはプロドラッグは、厚い新内膜もしくは薄い新内
膜、動脈のプラーク、s、血管平滑筋細胞および/または処置されるべき部位の
異常な細胞外マトリックスに選択的に結合する、工程。この工程の後に、超音波
感作性薬剤、またはプロドラッグの場合はプロドラッグ産物自身を活性化する周
波数で、超音波エネルギーを被験体の少なくとも一部に照射する工程であって、
ここで、この超音波エネルギーは、超音波エネルギー放出源から提供される工程
がある。この実施形態は、さらに、超音波治療薬物が、照射の前に被験体の非標
的組織から清澄されることを提供する。
【0026】 本発明の好ましい実施形態は、標的組織の経皮的超音波治療のための方法を意
図し、ここで、この標的組織は血管系における病変である。
【0027】 本発明の他の好ましい実施形態は、超音波エネルギー放射供給源が患者のイン
タクトな皮膚層に対して外部にあるか、または患者のインタクトな皮膚層下に挿
入されるが処置される血管に対して外部にあることを意図する。本発明のさらな
る好ましい実施形態は、超音波感作性薬剤がリガンドに結合され、より好ましく
はこのリガンドが、標的病変特異的抗体;標的病変特異的ペプチドおよび標的病
変特異的ポリマーからなる群から選択される。本発明の他の好ましい実施形態は
、超音波感作性薬剤が、インドシアニングリーン(ICG);メチレンブルー;
トルイジンブルー;アミノレブリン酸(ALA);クロリン化合物;フタロシア
ニン;ポルフィリン;プルプリン;テキサフィリン;および500nm−110
0nmの範囲の光を吸収する任意の他の試剤からなる群から選択されることを意
図する。本発明の好ましい実施形態は、光感作性薬剤がインドシアニングリーン
(ICG)であることを意図する。
【0028】 本発明の他の実施形態が、経皮的PDTの現在開示された方法を示し、ここで
光源は、被験体の標的組織に対して近位に位置付けされ、LED光源;エレクト
ロルミネセンス光源;白熱光源;冷陰極蛍光光源;有機ポリマー光源;および無
機光源からなる群から選択される。好ましい実施形態は、LED光源の使用を含
む。
【0029】 現在開示される方法のさらに他の実施形態は、約500nm〜約1100nm
、好ましくは約650nmを超え、より好ましくは約700nmを超える波長の
光の使用を示す。本方法の好ましい実施形態は、光感作性薬剤による単一光子吸
収モードを生じる光の使用を示す。
【0030】 本発明のさらなる実施形態は、以下を含む光増感剤標的送達系の組成物を含む
:光感作性薬剤;および標的組織上のレセプターと特異的に結合するリガンド。
好ましくは、標的送達系の光増感剤は、標的病変上のレセプターと特異的に結合
するリガンドに結合される。より好ましくは、リガンドは、レセプターに結合す
る抗体を含む。最も好ましくは、レセプターは、厚いまたは薄い新内膜(neo
intimas)、動脈プラーク、脈管平滑筋細胞および/または処置される部
位の異常細胞外マトリクス上の抗原である。
【0031】 本発明のさらに好ましい実施形態は、光感作性薬剤が、インドシアニングリー
ン(ICG);メチレンブルー;トルイジンブルー;アミノレブリン酸(ALA
);クロリン化合物;フタロシアニン;ポルフィリン;プルプリン;テキサフィ
リン;および500nm−1100nmの範囲の光を吸収する任意の他の試剤か
らなる群から選択されることを意図する。
【0032】 本発明のさらに他の好ましい実施形態は、リガンド−レセプター結合対がビオ
チン−ストレプトアビジン;および抗原−抗体からなる群から選択されることを
意図する。
【0033】 なお別の好ましい実施形態は、光感作性薬剤がプロドラッグを含むことを意図
する。
【0034】 現在開示される本発明の他の実施形態は、以下の工程を包含する哺乳動物被験
体の標的細胞を破壊するための経皮的PDTのための方法を意図する:被験体に
治療学的に有効な量の光感作性薬剤または光感作性薬剤送達系またはプロドラッ
グを投与する工程であって、ここでこの光感作性薬剤または光感作性薬剤送達系
またはプロドラッグが選択的に標的細胞に結合する、工程。この工程は、光感作
性薬剤またはプロドラッグの場合そのプロドラッグ生成物によって吸収される波
長または周波帯で被験体の少なくとも一部を照射することによって続けられ、こ
こで光は光源によって提供され、そして照射は光感作性薬剤またはプロドラッグ
生成物の活性化および標的細胞の破壊を生じる比較的低い流量比である。この実
施形態は、この光感作性薬剤が照射前に被験体の非標的組織から除去されること
を意図する。
【0035】 (発明の詳細な説明) 本発明は、光増感剤の標的組織、細胞または組成物に対する特異的結合および
選択的結合によって、哺乳動物被験体の標的組織を処置するか、または標的細胞
もしくは組成物を破壊または損傷するための方法および組成物を提供する。本発
明は、比較的低い流量比であるが、全体として高い総流量を使用する光力学治療
の間の活性化の条件下において、最小の付随組織損傷を生じる光感作性薬剤によ
って吸収される波長の光で被験体の少なくとも一部を照射する工程を包含する。
【0036】 本明細書中で使用される用語は、当該分野で認識された意味に基づき、本開示
から当業者によって容易に理解されるべきである。明確にするために、用語はま
た、文脈におけるそれらの使用から明らかであるような特定の意味を有し得る。
例えば、本明細書中の「経皮的(transcutaneous)」は、より詳
細には、損傷されていない組織を通る光の通過をいう。組織層が皮膚または真皮
である場合、「経皮的(transcutaneous)」は、「経皮的(tr
ansdermal)」を含み、光源は外側皮膚層に対して外側にある。しかし
、本明細書中の「透照法(transillumination)」は、組織層
(例えば、血管の外側層)を通る光の通過をいい、光源は血管の外側にあるが、
被験体または患者の内部にあるかあるいは被験体または患者に移植される。
【0037】 特に、本発明は、被験体または患者の特異的な標的抗原に光感作性の薬剤また
は薬物および化合物の正確な標的化に基づき、最小の悪影響または付随の組織損
傷を伴う最大細胞毒性またはプラークもしくは異常内膜の減少を達成するために
、標的組織に対して外部にある光源からの、延長された時間にわたる比較的低い
流量比の光を、被験体に続いて投与することによって標的光増感剤を活性化する
方法に基づく。
【0038】 さらに、本明細書中で使用される「標的細胞」または「標的組織」は、それぞ
れこの処置方法によって損傷または破壊されることが意図される細胞または組織
である。標的細胞または標的組織は光感作性薬剤を捕捉し;次いで十分な放射が
適用されると、これらの細胞または組織が損傷されるかまたは破壊される。標的
細胞は、標的組織内の細胞であり、以下:脈管病変、厚いまたは薄い新内膜、動
脈プラーク、新生物、脈管平滑筋細胞および処置されるべき部位の異常細胞細胞
外マトリクスが挙げられるが、これらに限定されない。「非標的細胞」は、処置
方法によって損傷または破壊されることが意図されないインタクトな動物の細胞
の全てである。これらの非標的細胞として、健康血液細胞、および他に標的化さ
れることが確認されない他の正常組織が挙げられるが、これらに限定されない。
【0039】 「破壊する(destroy)」は、所望の標的細胞を殺傷することを意味す
るように使用される。「損傷する(impair)」は、その機能を妨害するよ
うな方法で標的細胞を変化させることを意味する。例えば、Northらは、ベ
ンゾポルフィリン誘導体(「BPD」)で処置され、ウイルス感染されたT細胞
の光に対する曝露後、そのT細胞膜内に発達した孔のサイズがその膜が完全に分
解するまで増加することを観察した(Blood Cells 18:129−
40、1992)。標的細胞は、その標的細胞がマクロファージによって最終的
に処理される場合でさえ、損傷されるかまたは破壊されることが理解される。
【0040】 「光感作性薬剤」は、1つ以上の型の選択された標的細胞に向かう化学化合物
であり、放射と接触される場合、光を吸収し、標的細胞の損傷または破壊を生じ
る。選択された標的に向かい光を吸収する実質的に任意の化学化合物が、本発明
に使用され得る。好ましくは、この化学化合物は、それが投与される動物に対し
て非毒性であるか、または非毒性組成物内に処方され得る。好ましくは、光分解
された形態にある化学化合物もまたは非毒性である。光感作性化学物質の総合的
列挙は、Kreimer−Birnbaum,Sem.Hematol.26:
157−73,1989に見出され得る。光感作性化合物として、以下:クロリ
ン、バクテリオクロリン、フタロシアニン、ポルフィリン、プルプリン、メロシ
アニン、ソラーレン、ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)ならびにプロトポル
フィリンのような薬物を生成し得るδ−アミノレブリン酸のようなポルフィマー
ナトリウム(porfimer sodium)およびプロドラッグが挙げられ
るが、これらに限定されない。他の化合物として、以下:インドシアニングリー
ン(ICG);メチレンブルー;トルイジンブルー;テキサフィリン;および5
00nm−1100nmの範囲内の光を吸収する任意の他の薬剤が挙げられる。
【0041】 本明細書中に使用される「放射」は、全ての波長を含む。好ましくは、放射の
波長は、光感作性化合物を励起する波長に一致するように選択される。さらによ
り好ましくは、放射の波長は、光感作性化合物の励起波長と一致し、インタクト
な動物の非標的細胞およびその残り(血液タンパク質を含む)による低い吸収を
有する。例えば、ICGの好ましい波長は、750−850nmの範囲である。
【0042】 放射は、本発明において、光感作性薬剤の投与に関するその強度、持続時間、
およびタイミングによってさらに規定される。この強度または流量比は、放射が
皮膚を貫通し、標的細胞、標的組織または標的組成物に到達するのに十分でなけ
ればならない。この持続時間または総流量用量は、標的細胞上で作用するのに十
分な光感作性薬剤を光活性化するのに十分でなければならない。強度と持続時間
の両方が、動物の過処置を回避するために制限されなければならない。光感作性
薬剤の投与に関するタイミングは重要である。なぜならば、1)投与される光感
作性薬剤がしばしば標的細胞上に向かう必要があり、2)血液レベルの多くの光
感作性薬剤が時間と共に急速に減少するためである。
【0043】 本発明は、動物を処置する方法を提供し、この動物にはヒトおよび他の哺乳動
物が挙げられるが、これらに限定されない。用語「哺乳動物」または「哺乳動物
被験体」はまた、家畜(ウシ、ブタおよびヒツジ)およびペットまたは競技動物
(ウマ、イヌおよびネコ)を含む。
【0044】 「インタクトな動物」は、完全な分割されない動物が放射に曝露されることに
有効であることを意味する。動物の血液が放射に対する曝露ために体外循環され
るフォトフォレシスと対照的に、個々の放射のためにその動物の一部も除去され
ない。完全な動物が放射に対して曝露される必要はない。インタクトな動物被験
体の一部のみが放射に対して曝露され得るか、または曝露される必要がある。
【0045】 「経皮的に」は、本明細書中で、動物被験体の皮膚を通るという意味で使用さ
れる。
【0046】 簡単に言えば、光感作性薬剤は、一般に動物が放射に供される前に動物に投与
される。
【0047】 好ましい光感作性薬剤として、以下:クロリン、バクテリオクロリン、フタロ
シアニン、ポルフィリン、プルプリン、メロシアニン、ソラーレン、ならびにプ
ロトポルフィリンのような薬物を生成し得るδ−アミノレブリン酸のようなプロ
ドラッグが挙げられるが、これらに限定されない。メチレンブルー;トルイジン
ブルー;テキサフィリン;および500nm−1100nmの範囲の光を吸収す
る任意の他の薬剤が、より好ましい。インドシアニン(ICG)(例えば、WO
92/00106(Ravenら);WO97/31582(Abelsら)お
よびDevoisselleら、SPIE2627:100−108、1995
を参照のこと)が最も好ましい。
【0048】 この光感作性薬剤は、局所投与されるかまたは全身投与される。この光感作性
薬剤は、経口投与されるか、または静脈内、皮下、筋肉内または腹膜内であり得
る注射によって投与される。この光感作性薬剤はまた、パッチまたは移植片を介
して経腸投与され得るか、または局所投与され得る。
【0049】 光感作性薬剤はまた、標的(レセプター特異的リガンドまたは免疫グロブリン
または免疫グロブリンの免疫特異的部分)と反応性である特異的リガンドに結合
され得、所望の標的細胞または微生物にそれらがより濃縮されることを可能にす
る。光感作性薬剤は、リガンド−レセプター結合対にさらに結合され得、この結
合対としてビオチン−ストレプトアビジン;および抗原−抗体が挙げられるが、
これらに限定されない。この結合は、要求される用量レベルの低下を可能にし得
る。なぜならば、この物質は、より選択的な標的であり、破壊が回避されるべき
他の組織内への浪費がより少ないためである。
【0050】 この光感作性薬剤は、丸剤、カプセル、坐剤またはパッチのような乾燥処方物
で投与され得る。この光感作性薬剤はまた、液体形態で、水と単独でまたはRe
mingtons Phamaceutical Scienceに開示される
ような薬学的に受容可能な賦形剤と共に投与され得る。この液体処方物はまた、
懸濁液またはエマルジョンであり得る。特に、リポソーム処方物または脂肪親和
性処方物が最も所望され得る。懸濁液またはエマルジョンが使用される場合、適
切な賦形剤として、水、生理食塩水、ブドウ糖、グリセロールなどが挙げられる
。これらの組成物は、湿潤剤または乳化剤、抗酸化剤、pH緩衝剤などのような
少量の非毒性補助物質を含み得る。
【0051】 光感作性薬剤の用量は、探求される標的細胞、最適血液レベル(実施例1を参
照のこと)、動物の体重および放射のタイミングと共に変化する。使用される光
感作性薬剤に依存して、等価の最適治療レベルが確立されなければならない。好
ましくは、用量は約0.001μg/mlと約100μg/mlとの間の血液レ
ベルを得るように計算される。好ましくは、この用量は、約0.01μg/ml
と約10μg/mlとの間の血液レベルを得る。
【0052】 本方法は、比較的低い流量比であるが、全体で高い総流量用量を使用する光力
学療法の間の活性化の条件下で、最少の付随組織損傷を生じる光感作性薬剤によ
って吸収される波長または周波帯における光で被験体の少なくとも一部を照射す
る工程を包含する。最適な総流量が、光用量増大試行を臨床的に使用して決定さ
れることが意図される。総流量が好ましくは30ジュール〜25,000ジュー
ルの範囲内にあり、より好ましくは、100ジュール〜20,000ジュールの
範囲内にあり、最も好ましくは500ジュール〜10,000ジュールの範囲内
にあることがさらに意図される。この方法は、比較的低い流量比であるが、全体
で高い総流量用量を使用する光力学療法の間の活性化の条件下で、最少の付随正
常組織損傷を生じる光感作性薬剤によって吸収される波長または波帯における光
で被験体の少なくとも一部を照射する工程を包含する。「比較的に低い流量比」
とは、典型的に使用される流量比より低い流量比および付随組織または非標的組
織に対する有意な損傷を一般的に生じない流量を意味する。特に、標的細胞また
は標的組織を処置するために使用される放射強度は、好ましくは約5mW/cm 2 と100mW/cm2との間である。より好ましくは、放射強度は、約10mW
/cm2と75mW/cm2との間である。最も好ましくは、放射強度は、約15
mW/cm2と50mW/cm2との間である。
【0053】 放射曝露の持続時間は、好ましくは、約30分と72時間との間である。より
好ましくは、放射曝露の持続時間は、約60分と48時間との間である。最も好
ましくは、放射曝露の持続時間は、約2時間と24時間との間である。
【0054】 処置部位に送達されるジュールの総数は、30J〜25,000Jの間、より
好ましくは100J〜20,000Jの間、そして最も好ましくは500J〜1
0,000Jの間であることが意図される。
【0055】 当然のことながら、臨床試験は、処置部位に送達される最適流量比および総流
量を決定するために必要とされる。
【0056】 理論に制限されることを望まないが、本発明者は、治療学的に合理的な時間内
で、非標的組織に対する過剰の毒性または付随の損傷なしに、光感作性薬剤が標
的細胞内および標的組織内で実質的にかつ選択的に光活性化され得ることを提唱
する。従って、光増感剤投与および放射投与によって結合される治療学的ウイン
ドウが存在するようである。光増感剤の光分解生成物の形成は、光活性化の指標
として使用された。光増感剤の光活性化は、一重項酸素の形成を引き起こすこと
が想定され、これは細胞毒性効果を有する。
【0057】 さらに、本発明は、抗体または抗体フラグメントに結合されたリガンド−レセ
プター結合対の第1のメンバーを含む第1の結合体の治療学的に有効な量を被験
体に第1に投与する工程であって、ここで、この抗体または抗体フラグメントが
厚いまたは薄い新内膜、動脈プラーク、脈管平滑筋細胞および/または処置され
る部位の異常細胞外マトリクスの標的抗原に選択的に結合する、工程;ならびに
超音波感作性薬剤または超音波感作性薬剤送達系またはプロドラッグに結合され
たリガンド−レセプター結合対の第2のメンバーを含む治療学的に有効な量の第
2の結合体を被験体に同時にまたは後に投与する工程であって、ここで、この第
1のメンバーがリガンド−レセプター結合対の第2のメンバーに結合する、工程
によって、哺乳動物被験体または患者の腫瘍の経皮的超音波治療のための方法を
示す。これらの工程は、超音波感作性薬剤によって、または超音波感作性薬剤送
達系の場合、それらの生成物によって、吸収される波長のエネルギーで被験体の
少なくとも一部を照射する工程によって続けられ、ここでこのエネルギーは、被
検体に対して外部にあるエネルギー供給源によって提供され、ここで超音波は、
超音波感作性薬剤またはプロドラッグ生成物の活性化を生じる比較的低い強度比
である。
【0058】 本発明の好ましい実施形態は、光または光増感剤を使用する腫瘍の光または光
力学療法における光エネルギーの使用を示すが、他の形態のエネルギーは本発明
の範囲内にあり、当業者によって容易に理解され得る。このようなエネルギーの
形態として、以下:熱;音響;超音波;化学;感光または光;マイクロ波;イオ
ン化(例えば、X線、およびγ線;および電気)が挙げられるが、これらに限定
されない。例えば、超音波力学的に誘導されたまたは活性化された薬剤として、
ガリウム−ポルフィリン複合体(Yumitaら、Cancer Letter
s,112:79−86、1997を参照のこと);プロトポルフィリンおよび
ヘマトポルフィリンのような他のポルフィリン複合体(Umemuraら、Ul
trasonics Sonochemistry 3:S187−S191、
1996を参照のこと);超音波治療の存在下で使用されるダウノルビシンおよ
びアドリアマイシンのような他の癌薬物(Yumitaら、Japan J.H
yperthermic Oncology,3(2):175−182,19
87を参照のこと)が挙げられるが、これらに限定されない。
【0059】 本発明は、エネルギー供給源、好ましくは標的組織に対して外部にある光源の
使用をさらに意図する。この標的組織は、アテローム硬化性病変、再狭窄病変お
よび病変抗原自体を含み得、それらに関し得る。それ故に、これらの標的病変抗
原として、腫瘍表面抗原;腫瘍内皮抗原;非腫瘍内皮抗原;腫瘍脈管壁抗原;新
内膜抗原;動脈プラーク抗原;および脈管平滑筋細胞抗原が挙げられるが、これ
らに限定されないことが当業者によって容易に理解される。
【0060】 当業者は種々のリガンド−レセプター結合対に精通しており、これらの結合対
は、公知のものおよび現在まだ発見されていないものを含む。公知のものとして
、ビオチン−ストレプトアビジン;および抗原−抗体からなる群が挙げられるが
これらに限定されない。本発明は、リガンド−レセプター結合対としてビオチン
−ストレプトアビジンの使用を含む好ましい実施形態を意図する。しかし、当業
者は、リガンド−レセプター結合対がレセプターに対するリガンドによる結合の
ための特異性を証明し、さらにリガンド−レセプター結合対が、抗体または抗体
フラグメントに結合されたリガンド−レセプター結合対の第1のメンバーを含む
第1の結合体の生成を可能にし(ここで、この抗体または抗体フラグメントが厚
いまたは薄い新内膜、動脈プラーク、脈管平滑筋細胞および/または処置される
部位の異常細胞外マトリクスの標的抗原に選択的に結合する);そしてエネルギ
ー感作性薬剤もしくは光感作性薬剤またはエネルギー感作性薬剤送達系もしくは
光感作性薬剤送達系またはプロドラッグに結合されたリガンド−レセプター結合
対の第2のメンバーを含む第2の結合体の生成をさらに可能にする場合(さらに
ここで第1のメンバーがリガンド−レセプター結合対の第2のメンバーに結合す
る)、任意のリガンド−レセプター結合対が有用であり得ることを本開示から容
易に理解する。
【0061】 本発明の好ましい実施形態は、光感作性薬剤送達系が本質的に光感作性薬剤か
らなるリポソーム送達系を含む方法を示すが、当業者は、他の送達系が使用され
得ることを本開示から容易に理解する。さらにまたそして好ましい本発明の実施
形態は、光感作性薬剤送達系がリポソーム送達系および光感作性薬剤の両方を利
用する開示された方法を意図する。ここでリポソーム送達系および光感作性薬剤
の各々は、リガンド−レセプター結合対の第2のメンバーに別々に結合され、そ
して、第1のメンバーがリガンド−レセプター結合対の第2のメンバーに結合し
、そしてより好ましくはリガンド−レセプター結合対がビオチン−ストレプトア
ビジンである。この実施形態はさらに、光感作性薬剤ならびに光感作性薬剤送達
系の両方が、第1メンバーの結合対の抗体または抗体フラグメントによって選択
的に結合することを通じて、標的組織抗原に特異的に標的化され得ることを意図
する。そのような二重の標的化は、取り込みの特異性を増強するためおよび取り
込みの量を増加するために想定されている。
【0062】 今概して本発明を記載してきたが、それは例示として提供される以下の実施例
を参照することにより、より容易に理解され、特定されない限り、本発明を限定
することを意図しない。
【0063】 (実施例1) (脈管病変の経皮的光力学治療) 閉塞性末梢脈管疾患、再狭窄および他の脈管病変は、経皮的光力学治療によっ
て効果的に処置され得る。再狭窄(増殖性平滑筋細胞および損傷部位における細
胞外マトリックスの蓄積に起因する厚い新内膜(neointima)の形成)
は、外科手術および閉塞性末梢脈管疾患に関する経皮介入の頻繁な合併症である
。再狭窄は、天然の修復プロセスの結果として生じ、そして動脈壁上に負わされ
た損傷の程度に比例する。現在の治療としては、外科手術、Heparin(登
録商標)のような抗血液凝固剤、Angiotensin II(登録商標)の
ような血管収縮薬、Angiopeptin(登録商標)、マフトピラン(Ma
phthopyran)およびミコフェノレートモフェチル(Mycophen
olate mofetil)のような抗増殖剤の投与が挙げられる。
【0064】 Heparin(登録商標)は、基本の線維芽細胞増殖因子に対する高い結合
容量を有し、そしてまた強力な抗増殖因子であり、ならびにAngiotens
in II(登録商標)が、脈管平滑筋細胞上のレセプターに結合することによ
って血管狭窄を誘導するポリペプチドであるので、Heparin(登録商標)
またはAngiotensin II(登録商標)を、光感作性薬剤を処置され
る哺乳動物被験体の脈管領域に局在させるために使用し得る。あるいは、光増感
剤を、LDL、VLDLまたは動脈プラークおよび/または脈管病変に特異的に
結合する類似の因子に結合し得る。
【0065】 従って、光感作性薬剤を、Heparin(登録商標)、Angiotens
in II(登録商標)、LDL、VLDLまたは処置される部位の厚い新内膜
、動脈プラーク、新生物、脈管平滑筋細胞および/もしくは細胞外マトリックス
に選択的に結合する類似の因子に結合する。過剰な光増感結合体は、身体から排
除される。1つ以上の光源を、処置される組織の近くに戦略的に配置するかまた
は移植する。結合体の非標的組織からの除去を可能にするのに十分な時間の後、
光源を活性化し、比較的低い流量比であるが約750nm〜約850nmの波長
において高い総流量用量の光を用いて標的組織を照射する。光を、好ましいモー
ドの外部光源を用いて、内部にまたは外部に適用し得る。
【0066】 光増感剤結合体の特定の用量は、約0.001μg/mlと100μg/ml
の間の血液レベルを得るために十分な活性ICGの濃度を生じる用量であり、そ
して、より好ましくは約0.01μg/mlと10μg/mlの間の用量である
。しかし、標準的な臨床診療および臨床手順を用いて、特定の治療的に有効な用
量を決定することは、十分に当業者の範囲内である。
【0067】 同様に、特定の流量比および総流量用量を、本明細書中の開示から慣用的に決
定し得る。
【0068】 さらに、上記の結合体を、テクネチウムのような画像因子(imaging
agent)にさらに結合体化し得る。従って、本方法は、核医学スキャンを実
施する工程および処置される脈管部位を画像化する工程をさらに包含し得る。
【0069】 B.主に、新内膜、動脈プラークおよび/または脈管平滑筋細胞上に提示され
る抗原に選択的に結合する、標的化された抗体−光増感剤結合体(APC)を構
築する。このリガンド−レセプター結合対またはAPCを静脈内に注入し、そし
て新内膜、動脈プラーク、新生物、脈管平滑筋細胞および/または細胞外マトリ
ックス中に取り込む。結合しない場合、APCは、身体から排除される。内部光
源または外部光源を、標的薬剤を活性化するために使用し得る。
【0070】 抗原が、新内膜、動脈プラーク、新生物、脈管平滑筋細胞および/または異常
な細胞外マトリックスに特異的な場合、多数の抗原を選択し得る。そのような抗
原は、当業者で公知である。光感作性薬剤が、500nm〜1100nmの波長
、そしてより好ましくは650nmの波長、そして最も好ましくは700nm以
上の波長の光によって活性化される場合、特異的な光感作性薬剤を選択し得る。
本開示において提供されるそのような光感作性薬剤は、本明細書における使用を
意図する。
【0071】 C.PDT光源は、処置される部位に向けられた外部的に配置された光源であ
る。光源は、レーザーダイオード、発光ダイオードまたは他のエレクトロルミネ
センスデバイスであり得る。光源は、角度を付けられ、そして光ビームを、脈管
壁に対して長手のかつ平行な方向に処置される哺乳動物被験体の皮膚または膜を
通じて光を方向付けるように焦点が合わせられる。図1Aおよび図1Bを参照の
こと。
【0072】 あるいは、光源は、光ファイバーに結合したレーザーダイオードを含み得、次
いで光ファイバーを、脈管の長さに沿って光を方向付けるように脈管にねらいを
定める。図2を参照のこと。光源はまた、発光ダイオード(LED)のストリッ
プ(strip)を含み得、次いでこのLEDは、哺乳動物被験体における処置
される部位の上にある皮膚または膜上に整列される。図3を参照のこと。光源は
また、哺乳動物被験体において処置される部位の上にある皮膚または膜上に配置
される光ファイバーのディフューザーを含み得る。図4を参照のこと。
【0073】 D.当業者に明らかなように、上記の方法および組成物は、種々の適用を有す
る。例えば、哺乳動物被験体における小さい脈管の群を、LEDからなるパッチ
または網目光ファイバーのマットを利用することによって処置し得、ここで、光
源パッチまたはマットは、処置される部位の上の皮膚または組織上に配置される
。さらに、パッチまたはマットはまた、薬学的組成物または次いでリポソーム技
術、経皮的技術もしくはイオン導入技術によって次いで送達される光感作性薬剤
を含み得る。さらに、静脈移植片および人工移植片は、上記の方法および組成物
によって同様に処置され得る。
【0074】 本発明は、直接の説明および実施例によって記載されてきた。上記のように、
実施例は、例示のみを意味し、そして任意の意味のある方法で本発明を制限しな
いことを意味する。さらに、本明細書および前述の請求項を検討する際に、本発
明に関する当業者は、本発明のこれら請求された局面に対する均等物が存在する
ことを理解する。本発明者らは、本発明に記載の適切な範囲内に均等である発明
を含むことを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、集光レーザーダイオード光源を使用する経皮的PDTを示す模式図
を示す。
【図1B】 図1Bは、レーザーダイオード光源を使用するPDTを示し、ここで光は血管
壁に沿ってプラークまで移動し、このプラークにて光が散乱する。
【図2】 図2は、レーザーダイオード光源(示していない)からの光の光ファイバー送
達を使用するPDTを示す。
【図3】 図3は、LED光源を使用するPDTを示す。
【図4】 図4は、レーザーダイオード光源(示していない)からの光の送達を伴う光フ
ァイバーに取り付けられた光学ディヒューザを使用するPDTを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月27日(2000.9.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0071
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0071】 C.電源(1)によって作動されるPDT光源は、処置される部位に向けられ
た外部的に配置された光源である。光源は、レーザーダイオード(2)、発光ダ
イオードまたは他のエレクトロルミネセンスデバイスであり得る。光源は、角度
を付けられ、そして光ビームを、脈管壁(5)およびプラーク(splaque
)(4)に対して長手のかつ平行な方向に処置される哺乳動物被験体の皮膚(3
)または膜を通じて光を方向付けるように焦点が合わせられる。図1Aおよび図
1Bを参照のこと。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0072
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0072】 あるいは、光源は、光ファイバー(6)に結合したレーザーダイオード(2)
を含み得、次いで光ファイバー(6)を、脈管の長さに沿って光を方向付けるよ
うに脈管にねらいを定める。図2を参照のこと。光源はまた、一方の発光ダイオ
ード(LED)(7)を含み得、次いでこのLEDは、哺乳動物被験体における
処置される部位の上にある皮膚または膜上に整列される。図3を参照のこと。光
源はまた、哺乳動物被験体において処置される部位の上にある皮膚または膜上に
配置される光ファイバーのディフューザー(8)を含み得る。図4を参照のこと
。また、鏡面(mirrored surface)は、光を下向きに方向付け
し得る(9)。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1A
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1A】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1B
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1B】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図2】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図3】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5415 A61K 31/5415 31/609 31/609 39/395 39/395 C A61P 9/10 A61P 9/10 35/00 35/00 43/00 125 43/00 125 // A61D 7/00 A61D 7/00 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR,C U,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C082 PA01 PA02 PC10 PE01 PE02 PG13 PJ30 RA10 RC09 RE17 RE33 RE38 RL13 RL15 4C085 AA13 GG02 GG04 4C086 AA01 AA02 BC13 BC89 DA17 MA06 MA66 NA05 NA13 NA20 ZA45 ZB26 4C206 AA01 AA02 FA44 MA06 NA05 NA10 NA14 NA15 NA20 ZA45 ZB26

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物被験体における脈管系において病変を含む標的細胞
    を破壊または損傷させるための方法であって、該方法が、以下; 治療的に有用な量の光感作性薬剤を該被験体に投与する工程であって、ここで
    、該光感作性薬剤は選択的に病変の標的細胞に結合する、工程; 被験体の少なくとも一部を、該光感作性薬剤によって吸収される波長の光を用
    いて照射する工程であって、ここで、該光が、該被験体のインタクトな身体に対
    して外部にある光源によって提供され;そしてここで、該照射が、該光感作性薬
    剤またはそのプロドラッグ生成物の活性化を生じる相対的に低い流量比であり、 ここで、このPDT薬物が、該照射の前に該被験体の皮膚および皮下組織から
    除去される、工程 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 哺乳動物被験体における動脈脈管系において病変を含む標的
    細胞を破壊または損傷させるための方法であって、該方法が、以下; 抗体または抗体フラグメントに結合されたリガンド−レセプター結合対の第1
    のメンバーを含む、第1の結合体の治療的に有用な量を被験体に投与する工程で
    あって、ここで、該抗体または抗体フラグメントが、選択的に標的細胞または標
    的組織抗原に結合する、工程; 光感作性薬剤または光感作性薬剤送達系またはプロドラッグに結合されたリガ
    ンド−レセプター結合対の第2のメンバーを含む、第2の結合体の治療的に有効
    な量を被験体に投与する工程であって、ここで、該第1のメンバーが、該リガン
    ド−レセプター結合対の該第2のメンバーに結合する、工程; 該光感作性薬剤によって吸収される波長の光を用いて該被験体の少なくとも一
    部を照射する工程であって、ここで、該光が、該被験体に対して外部にある光源
    によって提供され;そしてここで、該照射が、該光感作性薬剤またはプロドラッ
    グ生成物の活性化を生じる相対的に低い流量比である、工程、 を包含する、方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の方法であって、ここで、前
    記光源が、以下:レーザーダイオード、ファイバーレーザー、LED、非レーザ
    ー光源、冷陰極蛍光チューブ、白熱光、ハロゲン光、高分子発光デバイス、他の
    型の蛍光、放電ランプ、および他のエレクトロルミネセンスデバイスのうちの1
    つまたは複数からなる群より選択される、方法。
  4. 【請求項4】 前記光が、皮膚を通して病変を有する脈管壁に対して平行か
    つ長手の方向に向けられる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記レーザーダイオードが、光ファイバーに結合され、そし
    てここで、該光ファイバーが、病変を有する脈管壁に対して長手の方向に前記光
    を向ける、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記発光ダイオードが、発光ダイオードストリップであり、
    そしてここで、該発光ダイオードストリップが、前記病変の上にある皮膚上に配
    置される、請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記光ファイバーが、前記病変を有する前記脈管壁上に配置
    された場合に、前記光を散乱する、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記光源が、複数の前記光ファイバーを含むマットである、
    請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項2に記載の方法であって、ここで、前
    記光感作性薬剤が、以下:インドシアニングリーン;メチレンブルー;ルテチウ
    ムテキサフィリン;トルイジンブルー;アミノレブリン酸(ALA)および60
    0nm〜1100nmの範囲で光を吸収する任意の他の薬剤からなる群より選択
    され;そしてここで、該薬剤が、送達系としてかまたはプロドラッグとして送達
    され得、その生成物が光感作性薬剤を生じる、方法。
  10. 【請求項10】 前記波長が、約600nm〜約1100nmである、請求
    項1または請求項2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記波長が、約700nmよりも大きい、請求項10に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 前記光が、前記光感作性薬剤による単一光子吸収モードを
    生じる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 LDLまたはVLDLに結合した前記光感作性薬剤を含む
    複合体が、前記病変に局在する、請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記複合体が静脈内に投与される、請求項13に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記標的組織抗原が、以下:腫瘍表面抗原;腫瘍内皮抗原
    ;非腫瘍内皮抗原;および腫瘍脈管壁抗原からなる群より選択される、請求項2
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記リガンド−レセプター結合対が、以下:ビオチン−ス
    トレプトアビジン;ケモカイン−ケモカインレセプター;増殖因子−増殖因子レ
    セプター;および抗原−抗体からなる群より選択される、請求項2に記載の方法
  17. 【請求項17】 前記光感作性薬剤送達系が、本質的に光感作性薬剤からな
    るリポソーム送達系を含む、請求項1または請求項2に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記光源が、組織浸透の深さを最大化しかつ熱発生および
    電力消費を最小化するためにパルス変調される、請求項1または請求項2に記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 照射に使用される前記光の前記総流量が、約30ジュール
    /cm2と約25,000ジュール/cm2の間である、請求項1または請求項2
    に記載の方法。
  20. 【請求項20】 照射に使用される前記光の前記総流量が、約100ジュー
    ル/cm2と約20,000ジュール/cm2の間である、請求項1または請求項
    2に記載の方法。
  21. 【請求項21】 照射に使用される前記光の前記総流量が、約500ジュー
    ル/cm2と約10,000ジュール/cm2の間である、請求項1または請求項
    2に記載の方法。
  22. 【請求項22】 哺乳動物被験体に対して外部にある光源を含み、該被験体
    における脈管系の病変の経皮的光力学治療のための装置であって、該光源が、以
    下:レーザーダイオード;発光ダイオード;エレクトロルミネセンス光源;白熱
    光源;冷陰極蛍光光源;有機ポリマー光源;または無機光源のうちの1つかまた
    は多数からなる群より選択される、装置。
  23. 【請求項23】 前記光源が、前記病変を有する脈管壁に対して長手の方向
    に前記光を向ける光ファイバーに結合した、少なくとも1つのレーザーダイオー
    ドである、請求項22に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記ダイオードが、発光ダイオードストリップであり、そ
    してここで、前記発光ダイオードストリップが、該病変の上にある皮膚上に配置
    され得る、請求項23に記載の装置。
JP2000593336A 1999-01-15 2000-01-14 非侵襲性の脈管療法 Pending JP2002534218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11623599P 1999-01-15 1999-01-15
US60/116,235 1999-01-15
PCT/US2000/000852 WO2000041726A2 (en) 1999-01-15 2000-01-14 Noninvasive vascular therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534218A true JP2002534218A (ja) 2002-10-15
JP2002534218A5 JP2002534218A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=22366011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593336A Pending JP2002534218A (ja) 1999-01-15 2000-01-14 非侵襲性の脈管療法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7767208B2 (ja)
EP (1) EP1131099A2 (ja)
JP (1) JP2002534218A (ja)
AU (1) AU2412800A (ja)
CA (1) CA2356532A1 (ja)
WO (1) WO2000041726A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013230211A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Tottori Univ 近赤外線の波長特性を利用した非侵襲性医療装置
JP2014525771A (ja) * 2012-05-31 2014-10-02 カラー セブン カンパニー、リミテッド 人体の平滑筋弛緩装置
JP2018008054A (ja) * 2012-04-13 2018-01-18 日東電工株式会社 場合により置換されているキンクエフェニル化合物を含む光治療装置および方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
US20060212025A1 (en) 1998-11-30 2006-09-21 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US9192780B2 (en) * 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
US6887260B1 (en) 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6283956B1 (en) 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US6454789B1 (en) 1999-01-15 2002-09-24 Light Science Corporation Patient portable device for photodynamic therapy
EP1131099A2 (en) 1999-01-15 2001-09-12 Light Sciences Corporation Noninvasive vascular therapy
US6602274B1 (en) 1999-01-15 2003-08-05 Light Sciences Corporation Targeted transcutaneous cancer therapy
US6217848B1 (en) * 1999-05-20 2001-04-17 Mallinckrodt Inc. Cyanine and indocyanine dye bioconjugates for biomedical applications
WO2001017561A1 (en) * 1999-09-10 2001-03-15 Akorn, Inc. Fluorescent dye angiography and dye-enhanced photocoagulation
US6351663B1 (en) 1999-09-10 2002-02-26 Akorn, Inc. Methods for diagnosing and treating conditions associated with abnormal vasculature using fluorescent dye angiography and dye-enhanced photocoagulation
US6944493B2 (en) 1999-09-10 2005-09-13 Akora, Inc. Indocyanine green (ICG) compositions and related methods of use
US6443976B1 (en) 1999-11-30 2002-09-03 Akorn, Inc. Methods for treating conditions and illnesses associated with abnormal vasculature
US7897140B2 (en) 1999-12-23 2011-03-01 Health Research, Inc. Multi DTPA conjugated tetrapyrollic compounds for phototherapeutic contrast agents
JP2002241307A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Yasuhiko Tabata 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤
GB0127581D0 (en) * 2001-11-17 2002-01-09 Univ St Andrews Therapeutic Light-emitting device
US9592409B2 (en) * 2002-04-30 2017-03-14 The Regents Of The University Of California Methods for modifying electrical currents in neuronal circuits
US8086296B2 (en) * 2002-04-30 2011-12-27 Brainsonix Corporation Methods for modifying electrical currents in neuronal circuits
CA2490692A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Health Research, Inc. Fluorinated chlorin and bacteriochlorin photosensitizers for photodynamic therapy
EP2298229A1 (en) 2002-07-25 2011-03-23 Jonathan S. Dahm Method and apparatus for using light emitting diodes for curing
US20080269846A1 (en) * 2003-03-14 2008-10-30 Light Sciences Oncology, Inc. Device for treatment of blood vessels using light
US10376711B2 (en) 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
CN2885311Y (zh) 2006-01-18 2007-04-04 郑成福 经尿道光动力疗法前列腺治疗仪
WO2004092335A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 Light Bioscience, Inc. Photomodulation methods and devices for regulating cell proliferation and gene expression
US7659301B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-09 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
US7220778B2 (en) * 2003-04-15 2007-05-22 The General Hospital Corporation Methods and devices for epithelial protection during photodynamic therapy
WO2005011606A2 (en) 2003-07-31 2005-02-10 Light Bioscience, Llc System and method for the photodynamic treatment of burns, wounds, and related skin disorders
US7553326B2 (en) 2003-11-24 2009-06-30 Sweet Richard M Method and apparatus for preventing dialysis graft intimal hyperplasia
EP2644228A1 (en) * 2007-06-27 2013-10-02 The General Hospital Corporation Method and apparatus for optical inhibition of photodynamic therapy
WO2009036396A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Light Sciences Oncology, Inc. Systems, devices, and methods for photoactive assisted resection
JP5759367B2 (ja) * 2008-05-15 2015-08-05 バイオリテック ファーマ マーケティング リミテッド 経皮的な血管治療方法及び装置
US9072572B2 (en) 2009-04-02 2015-07-07 Kerr Corporation Dental light device
US9066777B2 (en) 2009-04-02 2015-06-30 Kerr Corporation Curing light device
US20110213336A1 (en) 2009-08-05 2011-09-01 Cucin Robert L Method of and apparatus for sampling, processing and collecting tissue and reinjecting the same into human patients
US8465471B2 (en) 2009-08-05 2013-06-18 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided electro-cauterizing power-assisted fat aspiration system for aspirating visceral fat tissue within the abdomen of a patient
US8348929B2 (en) 2009-08-05 2013-01-08 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided tissue aspiration system for safely removing fat tissue from a patient
US20110282334A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Ceramoptec Industries Inc. Device and method for fistula treatment
WO2012037355A2 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Case Western Reserve University Photodynamic therapy system, device and associated method of treatment
US9872833B2 (en) 2011-10-07 2018-01-23 National University Corporation Tottori University Liposome composite body
US10512794B2 (en) 2016-12-16 2019-12-24 Brainsonix Corporation Stereotactic frame
US10974078B2 (en) 2012-12-27 2021-04-13 Brainsonix Corporation Treating degenerative dementia with low intensity focused ultrasound pulsation (LIFUP) device
US9061133B2 (en) 2012-12-27 2015-06-23 Brainsonix Corporation Focused ultrasonic transducer navigation system
CA2900038C (en) 2013-02-07 2021-02-09 Rocomp Global, Llc Electromagnetic radiation targeting devices, assemblies, systems and methods
MX2016000022A (es) * 2013-07-03 2016-10-31 Uvlrx Therapeutix Inc Sistemas y metodos para la irradiacion in vivo de la sangre.
CN108379603A (zh) * 2018-03-05 2018-08-10 田耘博 一种超声波血浆病毒灭活方法及系统
US11759661B2 (en) 2020-05-20 2023-09-19 Brainsonix Corporation Ultrasonic transducer treatment device
WO2022040258A1 (en) 2020-08-21 2022-02-24 University Of Washington Disinfection method and apparatus
US11529153B2 (en) 2020-08-21 2022-12-20 University Of Washington Vaccine generation
US11425905B2 (en) 2020-09-02 2022-08-30 University Of Washington Antimicrobial preventive netting
WO2022103775A1 (en) 2020-11-12 2022-05-19 Singletto Inc. Microbial disinfection for personal protection equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283255A (en) * 1987-01-20 1994-02-01 The University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
JPH08505069A (ja) * 1992-11-20 1996-06-04 ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア 感光剤を活性化する方法
US5829448A (en) * 1996-10-30 1998-11-03 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation of molecular agents

Family Cites Families (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US127224A (en) * 1872-05-28 Improvement in cotton-seed cleaners
US49247A (en) * 1865-08-08 Improvement in the manufacture of pyroligneous acid
US127230A (en) * 1872-05-28 Improvement in lamp-chimney cleaners
US114434A (en) * 1871-05-02 Improvement in dry-earth closets
US87205A (en) * 1869-02-23 Improved velocipede
US4337759A (en) 1979-10-10 1982-07-06 John M. Popovich Radiant energy concentration by optical total internal reflection
US4649151A (en) 1982-09-27 1987-03-10 Health Research, Inc. Drugs comprising porphyrins
US4577636A (en) 1982-11-23 1986-03-25 The Beth Israel Hospital Association Method for diagnosis of atherosclerosis
US4675338A (en) 1984-07-18 1987-06-23 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents
US4693885A (en) 1984-07-18 1987-09-15 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Tetrapyrrole therapeutic agents
US4690492A (en) 1984-09-04 1987-09-01 Oximetrix, Inc. Optical coupling
WO1986001720A1 (en) * 1984-09-13 1986-03-27 Cytogen Corporation Antibody therapeutic agent conjugates
US4753958A (en) 1985-02-07 1988-06-28 University Of Cal Photochemotherapy of epithelial diseases with derivatives of hematoporphyrins
US4693556A (en) 1985-06-04 1987-09-15 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a spherical pattern of light and method of manufacture
EP0220686B1 (en) 1985-10-23 1992-12-30 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Porphyrin derivatives, and their production and use
US5534506A (en) 1986-01-02 1996-07-09 University Of Toledo Use of purpurins, chlorins and purpurin- and chlorin-containing compositions
US5811248A (en) * 1986-03-31 1998-09-22 Charter Ventures Atherosclerotic plaque specific antigens, antibodies thereto, and uses thereof
US4916070A (en) * 1986-04-14 1990-04-10 The General Hospital Corporation Fibrin-specific antibodies and method of screening for the antibodies
US4861876A (en) 1986-11-26 1989-08-29 Wayne State University Hematoporphyrin derivative and method of preparation and purification
US5494793A (en) 1986-12-15 1996-02-27 British Technology Group Usa Inc. Monomeric phthalocyanine reagents
US5095030A (en) 1987-01-20 1992-03-10 University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US5171749A (en) * 1987-01-20 1992-12-15 University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
US4878891A (en) 1987-06-25 1989-11-07 Baylor Research Foundation Method for eradicating infectious biological contaminants in body tissues
US4957481A (en) 1987-10-01 1990-09-18 U.S. Bioscience Photodynamic therapeutic technique
US5259380A (en) 1987-11-04 1993-11-09 Amcor Electronics, Ltd. Light therapy system
US4852567A (en) 1988-01-21 1989-08-01 C. R. Bard, Inc. Laser tipped catheter
US4823244A (en) 1988-01-29 1989-04-18 Niagara Medical Innovations Inc. Light source assembly
US5026367A (en) 1988-03-18 1991-06-25 Cardiovascular Laser Systems, Inc. Laser angioplasty catheter and a method for use thereof
US4907132A (en) * 1988-03-22 1990-03-06 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies and method of making same
US5053006A (en) 1988-04-19 1991-10-01 Watson Brant D Method for the permanent occlusion of arteries
US4925736A (en) 1988-07-06 1990-05-15 Long Island Jewish Medical Center Topical hematoporphyrin
US5002962A (en) 1988-07-20 1991-03-26 Health Research, Inc. Photosensitizing agents
US4998930A (en) 1988-08-03 1991-03-12 Phototherapeutic Systems Intracavity laser phototherapy method
EP0386241A4 (en) 1988-08-23 1990-10-03 Radiotech Inst An Light-guiding device for medical treatment
US5028594A (en) 1988-12-27 1991-07-02 Naxcor Use of photodynamic compositions for cytotoxic effects
US5284869A (en) * 1991-12-17 1994-02-08 Emil Bisaccia Photophoresis methods for treating atherosclerosis and for preventing restenosis following angioplasty
US5048524A (en) 1989-03-03 1991-09-17 Camino Laboratories, Inc. Blood parameter measurement
US5041078A (en) 1989-03-06 1991-08-20 Baylor Research Foundation, A Nonprofit Corporation Of The State Of Texas Photodynamic viral deactivation with sapphyrins
US4935498A (en) 1989-03-06 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
US5112946A (en) * 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
JPH03128576A (ja) 1989-07-07 1991-05-31 Konica Corp 画像読取装置
US4973848A (en) 1989-07-28 1990-11-27 J. Mccaughan Laser apparatus for concurrent analysis and treatment
US4997639A (en) 1989-11-27 1991-03-05 Nippon Petrochemicals Company, Limited Method for detecting cholesterol deposited in bodies of mammals
US5543514A (en) 1989-12-21 1996-08-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Water-soluble sapphyrins
US5594136A (en) 1989-12-21 1997-01-14 Pharmacyclics, Inc. Texaphyrin solid supports and devices
WO1991010474A1 (en) 1990-01-08 1991-07-25 Health Research, Incorporated A submersible lens fiberoptic assembly
US5484778C1 (en) 1990-07-17 2001-05-08 Univ Cleveland Hospitals Phthalocynine photosensitizers for photodynamic therapy and methods for their use
US5500009A (en) 1990-11-15 1996-03-19 Amron, Ltd. Method of treating herpes
US5549660A (en) 1990-11-15 1996-08-27 Amron, Ltd. Method of treating acne
JP3154742B2 (ja) 1991-04-30 2001-04-09 日本石油化学株式会社 哺乳類の動脈硬化症治療剤
US5769844A (en) 1991-06-26 1998-06-23 Ghaffari; Shahriar Conventional light-pumped high power system for medical applications
US5263925A (en) 1991-07-22 1993-11-23 Gilmore Jr Thomas F Photopheresis blood treatment
US5770592A (en) 1991-11-22 1998-06-23 Alcon Laboratories, Inc. Prevention and treatment of ocular neovascularization using angiostatic steroids
IL100545A (en) 1991-12-29 1995-03-15 Dimotech Ltd Photodynamic Healing Therapy Device
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5330741A (en) 1992-02-24 1994-07-19 The Regents Of The University Of California Long-wavelength water soluble chlorin photosensitizers useful for photodynamic therapy and diagnosis of tumors
EP1306095A3 (en) 1992-03-05 2003-06-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
US5965132A (en) 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
US5660827A (en) 1992-03-05 1997-08-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibodies that bind to endoglin
US5474765A (en) 1992-03-23 1995-12-12 Ut Sw Medical Ctr At Dallas Preparation and use of steroid-polyanionic polymer-based conjugates targeted to vascular endothelial cells
US5655832A (en) 1992-04-16 1997-08-12 Tir Technologies, Inc. Multiple wavelength light processor
US5807881A (en) 1992-05-27 1998-09-15 Quadra Logic Technologies, Inc. Method for selectively reducing activated leukocyte cell population
US5976535A (en) 1992-06-09 1999-11-02 Neorx Corporation Pretargeting protocols for the enhanced localization of cytotoxins to target sites and cytotoxic combinations useful therefore
US6217869B1 (en) 1992-06-09 2001-04-17 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
EP0646019B9 (en) 1992-06-09 2002-12-18 Neorx Corporation Biotin-DOTA conjugates and their use in pretargeting methods
US5298018A (en) 1992-08-14 1994-03-29 Pdt Cardiovascular, Inc. Method for treating cardiovascular disease through adjunctive photodynamic therapy
DE4228389C2 (de) * 1992-08-26 1994-07-21 Kuebler Gmbh Dr Gewinnung und Kultivierung transformierter Zellen
AU681088B2 (en) * 1992-09-21 1997-08-21 Quadra Logic Technologies Inc. Transcutaneous in vivo activation of photosensitive agents in blood
GB2272278B (en) 1992-10-23 1997-04-09 Cancer Res Campaign Tech Light source
US5700243A (en) 1992-10-30 1997-12-23 Pdt Systems, Inc. Balloon perfusion catheter
US5368841A (en) 1993-02-11 1994-11-29 The General Hospital Corporation Photodynamic therapy for the destruction of the synovium in the treatment of rheumatoid arthritis and the inflammatory arthritides
US5482698A (en) 1993-04-22 1996-01-09 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin polymer conjugates
JP3565442B2 (ja) 1993-04-22 2004-09-15 新日本石油化学株式会社 哺乳類の関節炎の診断剤および/または治療剤
US5445608A (en) 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
US5420768A (en) 1993-09-13 1995-05-30 Kennedy; John Portable led photocuring device
US5514669A (en) 1993-09-29 1996-05-07 Medical College Of Ohio Use of photodynamic therapy to treat prostatic tissue
US5454794A (en) 1993-10-15 1995-10-03 Pdt Systems, Inc. Steerable light diffusing catheter
US5441531A (en) 1993-10-18 1995-08-15 Dusa Pharmaceuticals Inc. Illuminator and methods for photodynamic therapy
US5913834A (en) 1993-11-04 1999-06-22 Francais; Caramia System for imparting sensory effects across a mother's abdomen to a fetus and monitoring effects on the fetus
WO1995015979A1 (en) * 1993-12-07 1995-06-15 Neorx Corporation Pretargeting methods and compounds
US6015897A (en) 1993-12-07 2000-01-18 Neorx Corporation Biotinamido-n-methylglycyl-seryl-o-succinamido-benzyl dota
IL108918A (en) 1994-03-10 1997-04-15 Medic Lightech Ltd Apparatus for efficient photodynamic treatment
US5798349A (en) 1994-03-14 1998-08-25 The General Hospital Corporation Use of green porphyrins to treat neovasculature in the eye
US5556612A (en) 1994-03-15 1996-09-17 The General Hospital Corporation Methods for phototherapeutic treatment of proliferative skin diseases
US5851225A (en) 1994-03-18 1998-12-22 Spectra Science Corporation Photoemitting catheters and other structures suitable for use in photo-dynamic therapy and other applications
US5989245A (en) 1994-03-21 1999-11-23 Prescott; Marvin A. Method and apparatus for therapeutic laser treatment
US5474528A (en) 1994-03-21 1995-12-12 Dusa Pharmaceuticals, Inc. Combination controller and patch for the photodynamic therapy of dermal lesion
US5616140A (en) 1994-03-21 1997-04-01 Prescott; Marvin Method and apparatus for therapeutic laser treatment
EP0673627B1 (en) 1994-03-23 2000-01-05 Yasuo Hashimoto Catheter with optical fiber
US5456661A (en) 1994-03-31 1995-10-10 Pdt Cardiovascular Catheter with thermally stable balloon
US5498710A (en) 1994-04-22 1996-03-12 Health Research, Inc. Alkyl ether analogues of benzoporphyrin derivatives
ITFI940095A1 (it) * 1994-05-23 1995-11-23 Molteni & C Coniugati fotodinamici aventi proprieta' biocide
US5591847A (en) 1994-05-23 1997-01-07 Health Research, Inc. Long wavelength absorbing photosensitizers related to purpurin-18, bacteriopurpurin-18 and related compounds with imide linkages
US5519534A (en) 1994-05-25 1996-05-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Irradiance attachment for an optical fiber to provide a uniform level of illumination across a plane
US5698866A (en) 1994-09-19 1997-12-16 Pdt Systems, Inc. Uniform illuminator for phototherapy
US5591855A (en) 1994-10-14 1997-01-07 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5746494A (en) 1994-11-22 1998-05-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus of endoscope
US6095147A (en) * 1994-12-01 2000-08-01 The Regents Of The University Of California Method for photo-altering a biological system to improve biological effect
DE4445065A1 (de) 1994-12-07 1996-06-13 Diagnostikforschung Inst Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung
US5882328A (en) 1995-01-13 1999-03-16 Qlt Phototherapeutics, Inc. Method to prevent transplant rejection
US6107325A (en) 1995-01-17 2000-08-22 Qlt Phototherapeutics, Inc. Green porphyrins as immunomodulators
US5643334A (en) 1995-02-07 1997-07-01 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for the diagnostic and composite pulsed heating and photodynamic therapy treatment
NL9500495A (nl) 1995-03-13 1996-10-01 Cordis Europ Balloncatheter met een enkel lumen en samenstel van een dergelijke catheter en een lichtgeleider.
US5686113A (en) 1995-03-21 1997-11-11 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Microcapsules of predetermined peptide(s) specificity (ies), their preparation and uses
US5576013A (en) 1995-03-21 1996-11-19 Eastern Virginia Medical School Treating vascular and neoplastic tissues
US5800432A (en) 1995-05-01 1998-09-01 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for actively cooling ablation electrodes using diodes
US5571152A (en) 1995-05-26 1996-11-05 Light Sciences Limited Partnership Microminiature illuminator for administering photodynamic therapy
US5620439A (en) 1995-06-06 1997-04-15 George S. Abela Catheter and technique for endovascular myocardial revascularization
JPH0947518A (ja) 1995-06-26 1997-02-18 Lederle Japan Ltd フォトダイナミックセラピ用光ファイバレーザ導光プローブ
IT1275571B (it) 1995-07-19 1997-08-07 Consiglio Nazionale Ricerche Substrati fluorogenici suscettibili di fotoattivazione previa trasformazione per via enzimatica atti alla diagnosi ed alla terapia fotodinamica dei tumori
US5912257A (en) 1995-09-06 1999-06-15 The Research Foundation Of State University Of New York Two-photon upconverting dyes and applications
US5824080A (en) 1995-09-28 1998-10-20 The General Hospital Corporation Photochemistry for the preparation of biologic grafts--allografts and xenografts
US5776175A (en) 1995-09-29 1998-07-07 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for treatment of cancer using pulsed electromagnetic radiation
US5952329A (en) 1996-01-23 1999-09-14 The General Hospital Corporation Benzophenothiazine and benzoporphyrin dye combination photodynamic therapy of tumors
WO1997031582A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Cytopharm, Inc. A novel phototherapeutic method for treating cancer and/or dermatological diseases and conditions
US5835648A (en) 1996-03-07 1998-11-10 Miravant Systems, Inc. Surface illuminator for photodynamic therapy
US5800478A (en) 1996-03-07 1998-09-01 Light Sciences Limited Partnership Flexible microcircuits for internal light therapy
US5770730A (en) 1996-03-08 1998-06-23 Health Research, Inc. Synthesis of carbodimide analogs of chlorins and bacteriochlorins and their use for diagnosis and treatment of cancer
IT1283218B1 (it) * 1996-03-08 1998-04-16 Bracco Spa Polichelanti, loro complessi con ioni metallici, loro preparazione e loro usi
WO1997033620A2 (de) * 1996-03-15 1997-09-18 Pulsion Verw. Gmbh & Co. Medical Systems Kg Verbindungen zur behandlung von tumoren
NZ331977A (en) 1996-03-26 2000-07-28 Pharmacyclics Inc Texaphyrin in photodynamic therapy of pigment-related lesions
US6013053A (en) 1996-05-17 2000-01-11 Qlt Photo Therapeutics Inc. Balloon catheter for photodynamic therapy
JP2000512279A (ja) * 1996-06-04 2000-09-19 ファーマサイクリクス,インコーポレイテッド テキサフィリンの膜取り込み
US5944748A (en) 1996-07-25 1999-08-31 Light Medicine, Inc. Photodynamic therapy apparatus and methods
US5797868A (en) 1996-07-25 1998-08-25 Cordis Corporation Photodynamic therapy balloon catheter
US5709653A (en) 1996-07-25 1998-01-20 Cordis Corporation Photodynamic therapy balloon catheter with microporous membrane
US5814008A (en) 1996-07-29 1998-09-29 Light Sciences Limited Partnership Method and device for applying hyperthermia to enhance drug perfusion and efficacy of subsequent light therapy
US5904147A (en) 1996-08-16 1999-05-18 University Of Massachusetts Intravascular catheter and method of controlling hemorrhage during minimally invasive surgery
US5715837A (en) 1996-08-29 1998-02-10 Light Sciences Limited Partnership Transcutaneous electromagnetic energy transfer
US5849027A (en) 1996-09-04 1998-12-15 Mbg Technologies, Inc. Photodynamic therapy method and apparatus
US5913884A (en) 1996-09-19 1999-06-22 The General Hospital Corporation Inhibition of fibrosis by photodynamic therapy
US5702432A (en) 1996-10-03 1997-12-30 Light Sciences Limited Partnership Intracorporeal light treatment of blood
US5942534A (en) 1996-10-10 1999-08-24 The General Hospital Corporation Photodynamic therapy for the treatment of osteoarthritis
US5832931A (en) 1996-10-30 1998-11-10 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation and detection of molecular diagnostic agents
WO1998021581A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-22 The Regents Of The University Of California Methods and reagents for non-invasive imaging of atherosclerotic plaque
US5741316A (en) 1996-12-02 1998-04-21 Light Sciences Limited Partnership Electromagnetic coil configurations for power transmission through tissue
US6080160A (en) 1996-12-04 2000-06-27 Light Sciences Limited Partnership Use of shape memory alloy for internally fixing light emitting device at treatment site
US6021347A (en) 1996-12-05 2000-02-01 Herbst; Ewa Electrochemical treatment of malignant tumors
US6063108A (en) 1997-01-06 2000-05-16 Salansky; Norman Method and apparatus for localized low energy photon therapy (LEPT)
US5876427A (en) 1997-01-29 1999-03-02 Light Sciences Limited Partnership Compact flexible circuit configuration
US5782896A (en) 1997-01-29 1998-07-21 Light Sciences Limited Partnership Use of a shape memory alloy to modify the disposition of a device within an implantable medical probe
US5997569A (en) 1997-01-29 1999-12-07 Light Sciences Limited Partnership Flexible and adjustable grid for medical therapy
GB2323284B (en) 1997-03-19 2001-01-03 Rusch Mfg Device for photodynamic therapy of pituitary tumours
US5817048A (en) 1997-03-20 1998-10-06 Brown University Research Foundation Ultrasonic alternative to laser-based photodynamic therapy
US5827186A (en) 1997-04-11 1998-10-27 Light Sciences Limited Partnership Method and PDT probe for minimizing CT and MRI image artifacts
US5957960A (en) 1997-05-05 1999-09-28 Light Sciences Limited Partnership Internal two photon excitation device for delivery of PDT to diffuse abnormal cells
IL132066A (en) 1997-05-07 2008-06-05 Quadra Logic Tech Inc History of monohydrobenzoporphyrin-bite (ethylene glycol) tetraalkyl esters as light-acting agents
US6100893A (en) 1997-05-23 2000-08-08 Light Sciences Limited Partnership Constructing solid models using implicit functions defining connectivity relationships among layers of an object to be modeled
US5921244A (en) 1997-06-11 1999-07-13 Light Sciences Limited Partnership Internal magnetic device to enhance drug therapy
US5766222A (en) 1997-07-07 1998-06-16 Petit; Michael G. Nipple illuminator for photodynamic therapy
US6165440A (en) 1997-07-09 2000-12-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Radiation and nanoparticles for enhancement of drug delivery in solid tumors
US6058937A (en) 1997-07-18 2000-05-09 Miravant Systems, Inc. Photodynamic Therapy of highly vascularized tissue
EP1005267A4 (en) 1997-07-28 2003-07-09 Dermatolazer Technologies Ltd METHOD OF TREATING PATHOGENS BASED ON PHOTOTHERAPY AND COMPOSITION USEFUL IN THIS METHOD
US6048359A (en) 1997-08-25 2000-04-11 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Spatial orientation and light sources and method of using same for medical diagnosis and photodynamic therapy
US6180084B1 (en) * 1998-08-25 2001-01-30 The Burnham Institute NGR receptor and methods of identifying tumor homing molecules that home to angiogenic vasculature using same
US6183444B1 (en) 1998-05-16 2001-02-06 Microheart, Inc. Drug delivery module
US6138681A (en) 1997-10-13 2000-10-31 Light Sciences Limited Partnership Alignment of external medical device relative to implanted medical device
US5865840A (en) 1997-10-22 1999-02-02 Light Sciences Limited Partnership Enhancement of light activation effect by immune augmentation
US6071944A (en) 1997-11-12 2000-06-06 Bowling Green State University Method of treatment of pigmented cancer cells utilizing photodynamic therapy
US6123923A (en) 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US5945762A (en) 1998-02-10 1999-08-31 Light Sciences Limited Partnership Movable magnet transmitter for inducing electrical current in an implanted coil
US6331744B1 (en) 1998-02-10 2001-12-18 Light Sciences Corporation Contactless energy transfer apparatus
US6281611B1 (en) 1998-02-10 2001-08-28 Light Sciences Corporation Use of moving element to produce heat
US20030030342A1 (en) 1998-02-10 2003-02-13 Chen James C. Contactless energy transfer apparatus
US5997842A (en) 1998-04-13 1999-12-07 Light Sciences Limited Partnership Radionuclide excited phosphorescent material for administering PDT
US6223071B1 (en) 1998-05-01 2001-04-24 Dusa Pharmaceuticals Inc. Illuminator for photodynamic therapy and diagnosis which produces substantially uniform intensity visible light
US6416531B2 (en) 1998-06-24 2002-07-09 Light Sciences Corporation Application of light at plural treatment sites within a tumor to increase the efficacy of light therapy
US6096066A (en) 1998-09-11 2000-08-01 Light Sciences Limited Partnership Conformal patch for administering light therapy to subcutaneous tumors
US6117862A (en) 1998-10-09 2000-09-12 Qlt, Inc. Model and method for angiogenesis inhibition
US20010049502A1 (en) 1998-11-25 2001-12-06 Light Sciences Corporation Guide sheath for repeated placement of a device
US6344050B1 (en) 1998-12-21 2002-02-05 Light Sciences Corporation Use of pegylated photosensitizer conjugated with an antibody for treating abnormal tissue
US6602274B1 (en) 1999-01-15 2003-08-05 Light Sciences Corporation Targeted transcutaneous cancer therapy
EP1131100B1 (en) 1999-01-15 2003-03-12 Light Sciences Corporation Therapeutic compositions for metabolic bone disorders or bone metastases comprising a photosensitizer and a bisphosphonate
US6454789B1 (en) 1999-01-15 2002-09-24 Light Science Corporation Patient portable device for photodynamic therapy
EP1131099A2 (en) 1999-01-15 2001-09-12 Light Sciences Corporation Noninvasive vascular therapy
US6162242A (en) 1999-01-21 2000-12-19 Peyman; Gholam A. Selective photodynamic treatment
US6273904B1 (en) 1999-03-02 2001-08-14 Light Sciences Corporation Polymer battery for internal light device
AU4278400A (en) 1999-04-14 2000-11-14 University Of British Columbia, The Improved beta,beta,-dihydroxy meso-substituted chlorins, isobacteriochlorins, and bacteriochlorins
US6210425B1 (en) 1999-07-08 2001-04-03 Light Sciences Corporation Combined imaging and PDT delivery system
US6238426B1 (en) 1999-07-19 2001-05-29 Light Sciences Corporation Real-time monitoring of photodynamic therapy over an extended time
US20030114434A1 (en) 1999-08-31 2003-06-19 James Chen Extended duration light activated cancer therapy
US6534040B2 (en) 1999-12-23 2003-03-18 Health Research, Inc. Chlorin and bacteriochlorin-based aminophenyl DTPA and N2S2 conjugates for MR contrast media and radiopharmaceuticals
CA2395567A1 (en) 2000-01-12 2001-07-19 Light Sciences Corporation Novel treatment for eye disease
US6624187B1 (en) 2000-06-12 2003-09-23 Health Research, Inc. Long wave length absorbing bacteriochlorin alkyl ether analogs
US6520669B1 (en) 2000-06-19 2003-02-18 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting
US6580228B1 (en) 2000-08-22 2003-06-17 Light Sciences Corporation Flexible substrate mounted solid-state light sources for use in line current lamp sockets
US20020127224A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 James Chen Use of photoluminescent nanoparticles for photodynamic therapy
US20030167033A1 (en) 2002-01-23 2003-09-04 James Chen Systems and methods for photodynamic therapy
CA2490692A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Health Research, Inc. Fluorinated chlorin and bacteriochlorin photosensitizers for photodynamic therapy
WO2004005289A2 (en) 2002-07-02 2004-01-15 Health Research, Inc. Efficient synthesis of pyropheophorbide a and its derivatives

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283255A (en) * 1987-01-20 1994-02-01 The University Of British Columbia Wavelength-specific cytotoxic agents
JPH08505069A (ja) * 1992-11-20 1996-06-04 ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア 感光剤を活性化する方法
US5829448A (en) * 1996-10-30 1998-11-03 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation of molecular agents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018008054A (ja) * 2012-04-13 2018-01-18 日東電工株式会社 場合により置換されているキンクエフェニル化合物を含む光治療装置および方法
JP2013230211A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Tottori Univ 近赤外線の波長特性を利用した非侵襲性医療装置
JP2014525771A (ja) * 2012-05-31 2014-10-02 カラー セブン カンパニー、リミテッド 人体の平滑筋弛緩装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1131099A2 (en) 2001-09-12
US7767208B2 (en) 2010-08-03
US20020127230A1 (en) 2002-09-12
CA2356532A1 (en) 2000-07-20
AU2412800A (en) 2000-08-01
WO2000041726A2 (en) 2000-07-20
US7511031B2 (en) 2009-03-31
WO2000041726A3 (en) 2000-11-02
WO2000041726A9 (en) 2001-07-12
US20050004510A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767208B2 (en) Noninvasive vascular therapy
US7018395B2 (en) Photodynamic treatment of targeted cells
US20030114434A1 (en) Extended duration light activated cancer therapy
US20050085455A1 (en) Photodynamic therapy for local adipocyte reduction
Neave et al. Hematoporphyrin uptake in atherosclerotic plaques: therapeutic potentials
EP1131100B1 (en) Therapeutic compositions for metabolic bone disorders or bone metastases comprising a photosensitizer and a bisphosphonate
Ayaru et al. Photodynamic therapy for pancreatic and biliary tract carcinoma
ES2301480T3 (es) Inhibicion de la reestenosis vascular despues de angioplastia.
WO2013119957A1 (en) Weight reduction through inactivation of gastric orexigenic mediator producing cells
MXPA06004289A (en) Photodynamic therapy for local adipocyte reduction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727