JP2002528407A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002528407A5
JP2002528407A5 JP2000577989A JP2000577989A JP2002528407A5 JP 2002528407 A5 JP2002528407 A5 JP 2002528407A5 JP 2000577989 A JP2000577989 A JP 2000577989A JP 2000577989 A JP2000577989 A JP 2000577989A JP 2002528407 A5 JP2002528407 A5 JP 2002528407A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microspheres
wound
pharmaceutically acceptable
drug
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000577989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653887B2 (ja
JP2002528407A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB1998/001838 external-priority patent/WO2000024378A1/en
Publication of JP2002528407A publication Critical patent/JP2002528407A/ja
Publication of JP2002528407A5 publication Critical patent/JP2002528407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653887B2 publication Critical patent/JP4653887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 創傷治療用組成物を、創傷表面上に注ぎ、かつ塗布することができる、該組成物を保存し、混合するための包装内に収容された創傷治療組成物であって、該組成物が、0.001-25重量%のミクロスフェアを懸濁状態で含み、該ミクロスフェアが、0.18μm〜10.85μmの範囲内の直径をもち、該ミクロスフェアが、細胞膜と多点接触を形成することができ、かつ該ミクロスフェアが、治療期間中生分解性ではなく、また該組成物は、該ミクロスフェアに対する、製薬上許容される担体をも含み、該ミクロスフェアが、該担体中に不溶であり、該ミクロスフェアが、カルボキシル、スルフェート又はアミノ表面基を有するポリスチレンで製造されていることを特徴とする、上記創傷治療用組成物。
【請求項】 該製薬上許容される担体が、水性媒体、エーロゾル担体、薬用の水性溶剤、生物学的製剤用の水性溶剤、軟膏および包帯からなる群から選択される、請求項1記載の治療組成物。
【請求項】 更に、テトラサイクリン、オキシテトラサイクリン、ゲンタマイシン、ネオマイシン硫酸塩、バシトラシン、ポリミキシンB硫酸塩およびグラマサイクリンからなる群から選択される抗生物質を含む、請求項1記載の治療組成物。
【請求項】 更に、
抗ヒスタミン剤、
抗炎症剤、
抗癌剤、
抗ウイルス剤、
抗真菌剤、
亜鉛、マグネシウム、コバルト、鉄、銅およびマンガンからなる群から選択される金属イオン、
収斂薬、
リドカイン、プロカミンおよびエピネフリンからなる群から選択される麻酔薬、
苦痛治療用のモルヒネ、ヘロインおよびフェンタニールからなる鎮痛薬、
シクロオキシゲナーゼ-2阻害剤、
ビタミン、
アミノ酸、
コラーゲン、
PDGF、PDAF、PDEGF、TGFB、PF-4、αFGF、BFGF、GH、EGFおよびIGFからなる群から選択される増殖因子、
タンパク分解酵素、
一種以上の基質細胞、
L-アルギニン、一酸化窒素、クアドロール、ムラミルジペプチドおよびその他のマクロファージ活性化因子からなる群から選択される免疫促進剤、及び
ヒアルロン酸
からなる群から選ばれる薬理剤をも含む、請求項1記載の治療組成物。
【請求項】 容器を含み、該容器がミクロスフェアおよび製薬上許容される該ミクロスフェア用の担体を含む、組成物を保持し、該ミクロスフェアが細胞膜との多点接触を形成でき、かつ該ミクロスフェアが、治療期間中に非-生分解性であり、該ミクロスフェアが、該担体中に不溶であり、該ミクロスフェアが、カルボキシル、スルフェート又はアミノ表面基を有するポリスチレンで製造されていることを特徴とする、デバイス。
本発明によれば、該組成物は、ゲル処方を形成するのに適した製薬上許容される担体を含む。該ゲル処方は、メチルセルロース、アガロース、デキストラン、多糖類、ゼラチン、アロエベラ抽出液(アセマンナン(Acemannan)-β-1,4-結合アセチル化マンナン)またはその他の製薬上許容される賦形剤を含むが、これらに制限されない。
本発明によれば、該組成物は、液状処方物を形成するのに適した、製薬上許容される担体を含み、これらは組織培養培地(例えば、ドルベコの(Dulbeco's)改良イーグル培地)、塩水、またはその他の製薬上許容される賦形剤を含む。
本発明によれば、創傷を治療するための該組成物は、細胞膜と多点接触を形成し得るミクロスフェアと、該ミクロスフェアが実質的に不溶性である、製薬上許容される担体、並びに該組成物を収容する容器を含む。例示すると、該担体は、好ましくは水性媒体、エーロゾル担体、軟膏および包帯からなる群から選択される。
以下の議論は、特定の型のミクロスフェアについて言及するが、これにより本発明を何等限定するものではないことに注意すべきである。当業者には、これらミクロスフェアが、より一般的には中実のまたは中空のビーズ、粒子または顆粒であり得ることを理解するであろう。本発明の好ましい態様において、これらミクロスフェアは、該薬物が実質的に不溶性である、製薬上許容される担持媒体中に、例えば水性媒体注の懸濁液として、または吸蔵性または非吸蔵性何れであっても良い、非水性媒体、例えば軟膏、エーロゾルスプレイまたは包帯中に分散される。このミクロスフェアの形状は、規則的な、例えば球状または楕円体形状または規則的な非-球状形態であり得、あるいは該粒子の形状は、その表面が単一の連続な曲線ではなく、あるいは該表面が平滑ではないような、不規則なものであり得る。
更に、該ミクロスフェアは、種々のポリマーの混合物であり得、また異なるサイズを持つ、種々の粒子、ビーズまたは顆粒の混合物であっても良い。これら薬剤は、また異なるサイズの孔を持つことができる。
細胞増殖実験のために、スルフェート表面基を有するポリスチレンを使用した。これは、径0.18μおよび107ミクロスフェア/ml培地なる濃度を有していた。コントロール細胞と比較して、ミクロスフェアによる24時間の処理後、有糸分裂指数における20倍の増加が観測された。具体的には、コントロール細胞の有糸分裂指数は、1.25+0.7%であり、一方ミクロスフェアで処理した細胞の該指数は、24.6+1.0%であった。かくして、ミクロスフェアは、明らかに筋原細胞の有糸分裂指数における大きな増加をもたらした。
筋原細胞の融合に及ぼす、ミクロスフェアの効果も検討した。その結果を表1に与える。一般的に、ミクロスフェアで処理した細胞は、コントロールと比較して、約150%の融合速度を示した。しかし、この効果の程度は、ミクロスフェアの型および処理の長さに依存するものであった。
実施例5:組成物および使用法
以下の説明は、創傷治癒のために、本発明の薬物を使用するための一般的なデバイスおよび方法に関する。該薬物、例えばミクロスフェアを、好ましくは治療すべき創傷に繰り返し適用する。その適用頻度およびその適用濃度は、症状の重度、および治療すべき対象の応答性に依存する。当業者は、容易に最適な濃度、投与方法および反復速度を決定することができる。本研究において、該ミクロスフェアは、ほぼ1日に一回、治療すべき創傷に適用されるが、勿論その他の適用頻度も可能である。
この方法は、該薬物、例えばミクロスフェアが実質的に不溶である、製薬上許容される担体中の該薬物を、治療すべき対象に投与する工程を含む。製薬上許容される担体の例は、薬物懸濁用の水性媒体、非水性媒体、例えば軟膏、クリームおよびエーロゾル-形成材料、並びに該薬物を含む媒体で浸されたあるいは該媒体を含む包帯を包含する。該包帯は、吸蔵性または非吸蔵性何れであっても良い。何れにしろ、製薬上許容される担体中に存在する該薬物は、薬物の分散液として記載できる。
更なる証拠として、上記図7のコントロールとしての該創傷(図7Aおよび7B)を、図7Cおよび7Dにおける創傷を治療するのに使用したものと同一のミクロスフェアで治療した。その結果を、図8Aおよび8Bに示す。図8Aは、ミクロスフェアで治療を開始した、0日目の創傷を示し、一方図8Bは、治療開始後21日目の該創傷を示す。明らかに、該創傷の程度は、このような短期間後においてさえ減少した。更に、該創傷は、表面的なものであり、清浄であり、かつ最早滲出物を形成しなかった。
第二の症例研究は、左大腿の前部に、一年にも及ぶ感染した創傷をもつ、52歳の女性に関する研究であった。この創傷を、1週間1%ミルトンで治療し、鮮創し、次いで10日間、図7および8における創傷を治療するのに使用したものと同一のミクロスフェアで治療した。図9Aは、治療0日目のこの創傷を示し、一方図9Bは、治療開始後10日の該創傷を示す。
JP2000577989A 1998-10-23 1998-10-23 創傷治療用のミクロスフェアを含む組成物 Expired - Fee Related JP4653887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB1998/001838 WO2000024378A1 (en) 1998-10-23 1998-10-23 Compositions of microspheres for wound healing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002528407A JP2002528407A (ja) 2002-09-03
JP2002528407A5 true JP2002528407A5 (ja) 2010-01-21
JP4653887B2 JP4653887B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=11004778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577989A Expired - Fee Related JP4653887B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 創傷治療用のミクロスフェアを含む組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1041970B1 (ja)
JP (1) JP4653887B2 (ja)
KR (1) KR100683603B1 (ja)
AU (1) AU752255B2 (ja)
CA (1) CA2315115C (ja)
ES (1) ES2435847T3 (ja)
IL (2) IL136583A0 (ja)
WO (1) WO2000024378A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL145552A0 (en) 1999-03-23 2002-06-30 Univ James Cook Organ arrest, protection and preservation
US20040018228A1 (en) * 2000-11-06 2004-01-29 Afmedica, Inc. Compositions and methods for reducing scar tissue formation
US7465463B2 (en) * 2002-09-04 2008-12-16 Polyheal, Ltd. Compositions comprising microspheres with anti-inflammatory properties for healing of ocular tissues
US20070258939A1 (en) * 2004-08-03 2007-11-08 Biocamparibles Uk Limited Drug Delivery from Embolic Agents
US7485619B2 (en) 2005-01-31 2009-02-03 Yeon Sook KIM Antimicrobial agent
US20060193814A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Eduardo Ruvolo Compositions for the treatment of signs of aging
US8221046B2 (en) 2005-02-25 2012-07-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing amines and use thereof
US8278359B2 (en) 2005-02-25 2012-10-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing amines and use thereof to treat acne or reduce the appearance of oil or pores on the skin
US7547434B2 (en) 2005-09-09 2009-06-16 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for mitigating skin irritation
KR100720052B1 (ko) * 2005-10-07 2007-05-18 (주) 차바이오텍 성장인자를 함유한 나노입자가 코팅된 연골 조직 재건 및재생을 위한 마이크로스피어 또는 마이크로비드
CN101400787B (zh) 2006-01-27 2013-01-23 株式会社Prostemics 采用脂肪来源成体干细胞大量制造生长因子的方法
AU2007249200B2 (en) * 2006-05-15 2013-12-19 Virginia Commonwealth University Methods and compositions for controlled and sustained production and delivery of peroxides
CA2688028A1 (en) 2006-05-29 2007-12-06 Hibernation Therapeutics Limited Improved tissue maintenance
ES2539762T3 (es) * 2006-07-25 2015-07-03 Hibernation Therapeutics, A Kf Llc Tratamiento de traumatismos
US20100119554A1 (en) 2007-03-02 2010-05-13 Hibernation Therapeutics Limited Transplants
RU2009143971A (ru) 2007-05-01 2011-06-10 Оплон Б.В. (Nl) Медицинские устройства, имплантаты и раневые повязки с биоцидными свойствами
US20090177133A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Kristine Kieswetter Reduced pressure dressing coated with biomolecules
NZ571665A (en) * 2008-09-30 2011-01-28 Innate Therapeutics Ltd Compositions and methods for treatment of radiation exposure utilising cross-linked muramyl dipeptide microparticles
US9999702B2 (en) 2010-04-09 2018-06-19 Kci Licensing Inc. Apparatuses, methods, and compositions for the treatment and prophylaxis of chronic wounds
US8597264B2 (en) 2011-03-24 2013-12-03 Kci Licensing, Inc. Apparatuses, methods, and compositions for the treatment and prophylaxis of chronic wounds
PT2895209T (pt) * 2012-09-13 2019-10-28 Polyheal Ltd Composições de cicatrização de feridas melhoradas compreendendo microsferas
US9155671B2 (en) 2012-10-16 2015-10-13 Surmodics, Inc. Wound packing device and methods
EP2976095B1 (en) 2013-03-15 2020-12-23 3M Innovative Properties Company Wound healing compositions
WO2015006831A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Hts Therapeutics Pty Ltd A method for reducing, inflammation, coagulation and adhesions
WO2016011387A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 The Regents Of The University Of California Controllable self-annealing microgel particles for biomedical applications
US10201457B2 (en) 2014-08-01 2019-02-12 Surmodics, Inc. Wound packing device with nanotextured surface
US20160243023A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Elc Management Llc Novel Skin Remodeling Strategy
US11931480B2 (en) 2016-02-16 2024-03-19 The Regents Of The University Of California Microporous annealed particle gels and methods of use
WO2018136205A1 (en) 2016-12-29 2018-07-26 Tempo Therapeutics, Inc. Methods and systems for treating a site of a medical implant
CN113194965A (zh) 2018-11-23 2021-07-30 麦迪克斯生物科技股份有限公司 用于治疗伤口的药物组合物
WO2022264098A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 Indian Institute Of Science Nano and micro-particles to promote phagocytic activity of an immune cell
CN114225010A (zh) * 2021-12-30 2022-03-25 朗肽生物制药股份有限公司 含有rh-bFGF的口腔溃疡膜贴剂及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2601371B1 (fr) * 1986-07-11 1989-05-12 Merieux Inst Procede de traitement du collagene en vue, notamment, d'en faciliter la reticulation et collagene obtenu par application dudit procede
JPS63160661A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 テルモ株式会社 外用組成物
US5658894A (en) * 1989-04-23 1997-08-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for inhibiting restenosis
US4898734A (en) * 1988-02-29 1990-02-06 Massachusetts Institute Of Technology Polymer composite for controlled release or membrane formation
ATE109657T1 (de) * 1988-11-16 1994-08-15 Advanced Polymer Systems Inc Kationische präparate zur topischen anwendung.
US5092883A (en) * 1988-12-28 1992-03-03 Eppley Barry L Method for promoting soft connective tissue growth and repair in mammals
FR2649888B1 (fr) * 1989-07-18 1994-08-26 Exsymol Sa Produits pour applications cutanees, a effets cosmetiques ou/et therapeutiques
WO1993005680A1 (en) * 1991-09-13 1993-04-01 Gillette Canada Inc. Polymeric particles for dental applications
US6197346B1 (en) * 1992-04-24 2001-03-06 Brown Universtiy Research Foundation Bioadhesive microspheres and their use as drug delivery and imaging systems
GB9210574D0 (en) * 1992-05-18 1992-07-01 Ca Nat Research Council Biotherapeutic cell-coated microspheres for wound/burn and prothesis implant applications
GB9225581D0 (en) * 1992-12-08 1993-01-27 Courtaulds Plc Wound dressings
GB2281861B (en) * 1993-09-21 1997-08-20 Johnson & Johnson Medical Bioabsorbable wound implant materials containing microspheres
US5861149A (en) * 1997-06-04 1999-01-19 Polyheal Ltd. Methods for wound treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528407A5 (ja)
KR100683603B1 (ko) 창상 치유용 미소구 조성물
AU764113B2 (en) Device and methods for wound treatment
US9259507B2 (en) Tissue augmentation with active agent for wound healing
KR960007517B1 (ko) 증가된 활성 물질 유동성을 지닌 경피 치료 시스템 및 그 제조방법
US20090148502A1 (en) Compositions and methods for treating lacerations, abrasions, avulsions, burns, ulcers, and cases of excessive bleeding
JP2007512226A5 (ja)
US7022668B2 (en) Use of a glycoprotein for the treatment and re-epithelialisation of wounds
US20070072793A1 (en) Histone hyperacetylating agents for promoting wound healing and preventing scar formation
KR102376345B1 (ko) 상처 치료용 괴사조직제거 조성물
AU2013232380A1 (en) Methods and compositions for treating wounds and reducing the risk of incisional hernias
RU8608U1 (ru) Раневое покрытие "хитоскин"
RU2666012C1 (ru) Перевязочное средство на биополимерной основе для профилактики и лечения инфекций при ожогах, трофических язвах и некрозе мягких тканей
RU8606U1 (ru) Губка "хитоскин - бета"
RU12971U1 (ru) Губка
US9486485B2 (en) Methods for treating urushiol-induced contact dermatitis
IL133162A (en) Device and methods for wound treatment
MXPA99011250A (en) Device and methods for wound treatment
Shai et al. Additional Topical Preparations
JPS62252718A (ja) 無臭化薬物
JP2527132C (ja)