JP2002525827A - カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ - Google Patents

カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ

Info

Publication number
JP2002525827A
JP2002525827A JP2000571526A JP2000571526A JP2002525827A JP 2002525827 A JP2002525827 A JP 2002525827A JP 2000571526 A JP2000571526 A JP 2000571526A JP 2000571526 A JP2000571526 A JP 2000571526A JP 2002525827 A JP2002525827 A JP 2002525827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
blade
card
connector
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000571526A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリコー、エルベ
ピザール、イブ
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002525827A publication Critical patent/JP2002525827A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ。 【解決手段】 上面(54)によって結合された絶縁性支持体(52)を含む電気コネクタ(50)であり、その上部から接触端部(76)が垂直に突出し、接触端部のそれぞれはコンタクトブレード(70)の自由接触端部(78)に属し、コンタクト位置におけるカードCの存在を検出するための電気スイッチ(80)を含む型式のものであり、絶縁性支持体(52、54)に固定されたスイッチブレード(82)を含み、スイッチブレードは弾性的に変形可能なブレード(70)に属する自由端部部分(78)の上部部分(76)に相対して延在する少なくとも1つの分岐部(B1)を有し、スイッチブレード(82)の第1の分岐部(B1)はカード(C)の有る無しに応じて接触端部と結合、非結合となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通常スマートカードと呼ばれている1以上の集積回路を有するカー
ドを接続するための電気コネクタに関する。
【0002】 すなわち、本発明は、例えば8個のパッドが2個づつ縦方向に整列された配列
等、標準化された配列で配置されたコンタクトパッドを設けられた下面を有する
スマートカードを接続するためのコネクタに関する。
【0003】
【従来の技術】
このコネクタは、特にこのコネクタが固定されている印刷回路板を備えている
装置に属する読出し/書き込み回路にカードを接続することを可能にする。
【0004】 このようなコネクタの多くの実施形態が存在しており、それらは一般にほぼ平
坦な上面を有する絶縁性支持体を含み、この上面から一連の接触端部が上方に向
かって垂直方向に突出し、各接触端部は絶縁性支持体により支持された弾性的に
変形可能な導電性コンタクトブレードの自由端部部分に属している。
【0005】 各自由端部部分は中間部分を引き伸ばして、コンタクトブレードを絶縁性支持
体に固定させるか、あるいはそれに取付け、また絶縁性支持体に関するカードの
縦方向および横断方向の位置が正しい場合に弾性コンタクトブレードの各接触端
部がカードの下面の対向した部分、特に対応したコンタクトパッドを弾性的に圧
迫する、いわゆる接触位置にカードが押入れられたとき、カードの、特にその下
面によって屈曲ビームのように下方に弾性的に変形されることが可能である。
【0006】 カード上のコンタクトパッドへの電気接続を確実にするために、各コンタクト
ブレードはコネクタに接続するための別の自由端部を有し、この別の自由端部は
例えば下方の、コネクタが取付けられる印刷回路板の導電性トラックに電気的に
接続される。
【0007】 カードは、コネクタのタイプやコネクタが使用される用途に応じて、種々の運
動によってその接触位置にもたらされてもよい。したがって、カードの全体的な
平面に平行な水平方向に絶縁性支持体の上面の上方にこのカードを縦方向にスラ
イドまたは挿入することにより、および、または絶縁性支持体の上面上に支持す
ることによりカードが接触位置にされることができる。カードはまた、これをそ
の全体的な平面に直交する方向の絶縁性支持体に関して垂直に下降させることに
より接触位置に置かれてもよい。最後に、カードは、これが水平軸を中心として
回動されることにより接触位置に位置されてもよく、例えば、このためにカード
が絶縁性支持体上で回動するように取付けられた回動蓋によって支持される。
【0008】 このタイプの電気コネクタの多くの設計がすでに提案されており、それらは接
触位置におけるカードの存在を検出するための電気スイッチを含んでいる。この
ようなスイッチはスイッチング回路の閉成(make)または遮断(break)を行っ
て、スマートカード中に含まれているデータを利用するためにコネクタによって
それに接続されている装置中にカードが挿入されていること、またはこのような
装置からカードが取出されたことを表す電気信号を出力することを可能にする。
【0009】 ある設計では、コネクタに取付けられた独立した部品の形態で、あるいはコネ
クタ後者に完全にまたは部分的に一体化された形態で生成されたスイッチが利用
される。
【0010】 もっと廉価でかさばらない別の設計において、導電性材料から形成されたスイ
ッチブレードを含むスイッチが提供され、このスイッチブレードは絶縁性支持体
に固定され、導電材料から形成された弾性的に変形可能なブレードに属する自由
端部部分の上部部分に対向して延在する少なくとも第1の分岐部を有しており、
この弾性的に変形可能なブレードは絶縁性支持体により支持され、自由接続端部
を有しており、スイッチブレードの第1の分岐部は、前記部分を有するブレード
の接続端部とスイッチブレードとの間の電気スイッチング回路を閉成または遮断
するために、あるいは遮断または閉成するためにカードが接触位置に置かれるか
否かに応じて(そのスイッチが通常は開いている形式か、または通常は閉じてい
る形式かに応じて)この部分と結合することが可能であり、あるいは不可能であ
る。
【0011】 絶縁性支持体により支持されたスイッチブレードを有するこのようなスイッチ
の一例は、文献(DE−U−94/07486)に記載および図示されており、
ここにおいてITT社により販売されているコネクタが記載され、図示されてい
る。
【0012】 この文献において提案されている設計によると、スイッチブレードは縦方向に
延在し、2個の対向する分岐部を有しており、その一方が絶縁性支持体により支
持されているブレードと永続的に結合し、他方がカードが存在する時に弾性的に
変形されて、絶縁性支持体により支持されている別のブレードと結合し、電気ス
イッチング回路を閉じることができる。
【0013】 この設計において、スイッチブレードの分岐部が結合する縦方向に整列された
2個の対向したブレードは“特別な”ブレードである。すなわち、それらは、縦
方向に対で整列されているコネクタのコンタクトブレードとは異なり、スイッチ
ブレードの分岐部が結合する固定されたブレードの対は、コネクタのコンタクト
ブレードのブロックの一方の側に必ず隣接していることが必要である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術による文献には、スイッチの位置を定めるための解決方法が1つしか
示されておらず、従来技術によるこの配置の欠点は、絶縁性支持体に取付けられ
あるいは固定されるコンタクトブレードと性質および形状が異なるが、その他の
点では全て同じ2個の固定されたブレードを必要とすることである。
【0015】 そうである限り、たとえ“コンタクトブレード”タイプのブレードがそれらを
生産するために使用された場合でも、この相違はコネクタの経済的で自動化され
た生産の主要な障害である。スイッチブレードと関連して固定されたブレードに
それらを変えるために最初にこれらのブレードの自由接触端部を除去する必要が
あり、さもなければ、全てのブレードを絶縁性支持体に取付けた後、スイッチブ
レードを固定する前に、この除去を行われなければならない。
【0016】 本発明の目的は、上述した欠点のない上記のタイプのコネクタを提供すること
である。
【0017】 本発明による設計は特に、スマートカードが挿入されるどの方向においても適
用可能でなければならず、またブレードタイプのスイッチのないコネクタを生産
するために使用される工業プロセスおよびコンポーネントの大部分を使用できる
ようにしなければならない。
【0018】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明は、ブレードがコネクタのコンタクトブレードと同一であ
る部分を有し、前記部分が前記ブレードの接触端部であることを特徴とするコネ
クタを提供する。
【0019】 本発明の別の特徴によると、 スイッチブレードが、そのスイッチブレードと関連した2個のコンタクトブレ
ードの接続端部間の電気スイッチング回路の開閉を行うために、コネクタの別の
コンタクトブレードの接触端部に対向して延在する第2の分岐部を有し、 コネクタのコンタクトブレードの接触端部が対として縦方向に整列され、 前記2個の関連したコンタクトブレードの接触端部が、縦方向に整列された端
部の対に属し、 前記2個の関連したコンタクトブレードの接触端部が、縦方向に整列された端
部の対に属さず、 スイッチブレードの第2の分岐部が、これら2個の素子間に永続的な電気接触
点を生成するために関連したコンタクトブレードの接触端部と常に電気的に接触
しており、一方スイッチブレードの第1の分岐部が、これら2個の素子間に別の
電気接触点を生成する、あるいは生成しないために関連したコンタクトブレード
の接触端部と結合することが可能であり、あるいは不可能であり、 スイッチブレードが少なくとも1つの自由接続端部を有し、 電気スイッチング回路が、カードが接触位置に存在しないときに開き、カード
が接触位置に存在するときに閉じ、 スイッチブレードが少なくとも1つの可動分岐部を有し、この分岐部が接触位
置におけるカードの存在ときにこの分岐部と関連したコンタクトブレードの接触
端部との電気接触点を形成するために弾性的に変形され、 電気スイッチング回路が、カードが接触位置に存在しないときに閉じ、カード
が接触位置に存在するときに開き、 スイッチブレードが少なくとも1つの固定された分岐部を有し、関連したコン
タクトブレードの接触端部が接触位置におけるカードの不存在時に弾性的にこの
分岐部を圧接して、これら2つの素子間に電気接触点を生成し、また接触位置に
カードが存在することにより前記接触端部が垂直に下降して、スイッチブレード
の固定された分岐部から引き離され、 スイッチブレードが、コネクタの絶縁性支持体の上面に固定された固定部分を
有し、 スイッチブレードが、絶縁性支持体の上面の対向する部分を垂直に圧接する板
状の固定部分を有し、この固定部分中の孔を通過する固定および位置設定スタッ
ドの上部ヘッドを熱クリンプすることによって固定部分が絶縁性支持体に固定さ
れ、 コンタクトブレードの各接触端部が、上方に突出した半球状のプロフィールを
有する端部であり、 カードが接触位置に存在するとき、カードの下面上のコンタクトパッドとスイ
ッチブレードの部分との間に短絡回路が生じる危険性を回避するために、スイッ
チブレード全体が絶縁性支持体の上面の平面よりも垂直下方に位置されている。
【0020】 本発明のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を添付図面を参照にし
て読むことにより明らかになるであろう。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1から図4は、スマートカードC(図3参照)と接続するための電気コネク
タ50を示す。このコネクタ50は本質的に、ほぼ平坦な水平の上面54により
、そして平行なそして相対する下面56により結合されている一般に絶縁性材料
により形成される板状の支持体52から形成され、下面はコネクタ50と共に設
けられる装置に沿って例えばプリント回路基板(図示されていない)の向き合っ
ている上面に対して垂直に支えるように設計される。
【0022】 図面に示されている例において、絶縁性支持体52の上面54は、コネクタ5
0に設けられたこの装置の板状要素60に属する平行な下面58に対向して延在
し、この下面58は上面54と共にカードCの縦方向への(I方向への)挿入の
ための、カードの一般的な面にそして面54および58に平行な、溝62を規定
する。
【0023】 カードCはこのようにして後部から前方に、即ち図20よび図3における左手
側から右手側に、溝62内に挿入可能となり、例えば図3に示されているコンタ
クト位置のカードの縦方向の配置が、要素60に属する対応する停止部66に対
して突き当たるカードの前方横方向縁部64により決定される。
【0024】 既知の設計に従い、カードCの低部水平主面68はカードに含まれる集積回路
を読み出し/書込み回路(図示されていない)とコネクタ50を介して結合する
ためのコンタクトパッドCi(図25参照)を含む。
【0025】 カードが図3に示されるコンタクト位置にある場合、コンタクトパッドを有す
る主面68の部分は図1に示されるコネクタの主要部に対して垂直に位置し、こ
れは垂直なそして横方向の中央面Pに関し対称な一般的な構造を有する。
【0026】 既知の設計に従って、この主要部はそれぞれ弾性的に変形可能な導電性材料に
より形成されるコンタクトブレード(contact blade)70を有する。
【0027】 各ブレード70はそれを絶縁性支持体に取付けそして固定するための中間部7
2を有する。
【0028】 コンタクトブレード70は図16および20に詳細に示されている。
【0029】 その中間固定部72のそれぞれの側に、各コンタクトブレード70は、一方の
側に自由接続端部74を、他方の側に弾性的に変更することが可能な、即ち中間
固定部72に関して梁の状態で屈曲する、自由端部部分78に属する自由接触端
部76を有する。
【0030】 図1に示されているように、そして本発明の教示に従い、コネクタ50はここ
では縦方向に対形式で配列された8つのコンタクトブレード70を有し、これら
の自由接触端部76は対称面Pのそれぞれの側において背面どうしで整列してい
る。
【0031】 図1から3において示されている第1の例の実施の形態において、3対のコン
タクトブレードが従来の信号コンタクトブレードを形成し、即ちこのブレードは
カードC上のコンタクトパッドと組合わせることが可能であり、一方、コンタク
トブレードの4番目の対は、即ち図1における下部の対は、接触または接続位置
におけるカードCの存在を検出するためのスイッチ80を形成するために使用さ
れる。
【0032】 しかしながら、本発明の教示に従えば、スイッチ80を形成するためのこの2
つの連合するコンタクトブレードは、形状と構造の双方に関して、そしてそれら
が絶縁性支持体に取付けられる方法に関して他方のコンタクトブレードと全ての
面で同一である。
【0033】 2つの従来型のコンタクトブレード70および76に加え、スイッチ80は、
これはここでは通常は開いている形式のものであるが、本質的に切断され折り曲
げられた導電性材料からなる薄板から作られるスイッチブレード82により形成
される。
【0034】 図2に示されているように、各コンタクトブレード70の静止位置は、これが
単一のコンタクトブレードかまたはスイッチ80に組込まれたブレードかのいず
れの場合においても、その自由なドーム形の接触端部76(上側が下方に向いた
スプーンの形状)が、上方に向いた凸状部を有し、そして上面54の平面より上
部に垂直に突出しているような状態にある。
【0035】 この目的のために、各ブレードの端部突出部77が、例示するように、絶縁性
支持体52の空所または孔79の対応する縁部にそれに対向するように形成され
た表面部分を支えるように、各自由端部部分78がベアリングコンタクト(bear
ing contact)内に弾性的に押圧され、ここで絶縁性支持体52は対応する自由
端部接触部分78を収容しそして端部76を支持体52の上に突出させるように
する。
【0036】 図1から3に示す第1の実施の形態の事例において、スイッチブレード82は
縦方向に長く伸びる通常の形状であり、そして絶縁性支持体52の上面54に固
定される中央の平坦な形状の固定部分84を有する。
【0037】 より特別に、この上面は中央固定部84を収容する凹部55を有し、凹部はそ
れを通して位置合わせを行い固定を行うスタッド(stud)88が通過する孔86
を有し、これはプラスチックで形成されそして絶縁性支持体52と共に1つの部
品としてモールドされたスタッドであり、スイッチブレード82を適所に固定し
そして保持する動作は、スタッド88の上部の頭部90を熱圧縮することにより
行われる。
【0038】 図1および図2において示されている静止位置において、即ち、カードが存在
せず、通常は開いている形式のスイッチを形成する場合に、スイッチブレード8
2の2つの相対する縦方向の分岐部B1およびB2は反対方向にそして組合わさ
れるブレード70の自由接触端部76の上部にこの端部76と電気的に接触する
ことなしに延在する。
【0039】 分岐部B1およびB2のそれぞれは、接触端部76の形状と相補的であり、各
分岐部B1およびB2の凸部側が上方に向いている、湾曲した形状を有する。
【0040】 分岐部B1およびB2は絶縁性支持体52の上面54の平面の上部に垂直方向
に突出し、各分岐部B1およびB2は、組合わされるコンタクトブレード70の
自由接触端部76上で接触し支承されるように、屈曲する梁のような方法で弾性
的に下方に変形可能である。
【0041】 分岐部B1およびB2の端部の絶縁性支持体52の上面の上で垂直方向に突出
する半円球に膨らんだ形状は、特に材料の選択に関して摩擦係数を制御するため
に、そしてカードを挿入するために必要とする力を低減するための形状および角
度に関して最適化され、分岐部によってカードに加えられる力の合力がカードを
縦方向に押し付ける危険性を有せずに、分岐部が下方に傾斜する傾向を有するよ
うにするものである。
【0042】 その訳は、図3に示されているように、カードCが存在する場合には、カード
Cの前部横方向縁部64が分岐部B1およびB2と連動することにより、分岐部
B1およびB2が先ず弾性的に変形され、そしてそこで分岐部はカードCの下面
68を弾性的に支承するように変形された位置に保持されるからである。
【0043】 分岐部B1およびB2の変形はまず分岐部が組合わされるブレード70の接触
端部76との接触をもたらし、さらにそこで分岐部はまた接触端部を垂直方向下
方に曲げ、これらの部品の接触面間の連動状態はさらにスイッチング工程の継続
期間において自己−清浄化効果(self-cleaning effect)を提供する。
【0044】 図面に示された事例において、カードCは最初に分岐部B2とこれに組合わさ
れるコンタクトブレード70の端部76との間の第1の接触点P2を設定するた
めに分岐部B2の曲げを生じさせ、そして続いて分岐部B1と他方のコンタクト
ブレード70との間の第2の接触点P1を設定するために分岐部B1の曲げを生
じさせる。
【0045】 2つの接触点P1およびP2が設定されるとスイッチ回路が閉じ、即ち、スイ
ッチブレード82を結合するスイッチ80を形成するために使用される2つのコ
ンタクトブレード70の接続端部74間が電気的に接続される。
【0046】 図4に示す変形例において、スイッチブレード82の2つの分岐部B1および
B2は前に図1から3において示したものと同一の形式であるが、これら分岐部
は縦方向に整列するものではなく、即ちこれら分岐部のそれぞれは、対として整
列しているのではないが、それぞれが対称軸Pの横断面の一方の側に位置する2
つのコンタクトブレード70に属する接触端部76と連結する。
【0047】 同様に、図6および7に示す変形例においては、2つの分岐部B1およびB2
は、対として縦方向に整列しているのではないが、対称軸Pの横断面に対し同一
側に位置する2つの横方向に隣接するコンタクトブレード70であるコンタクト
ブレード70に属する自由接触端部76と組合わされる。図4から7に示す変形
例において、スイッチブレード82はスイッチブレード82の固定部分84の相
対する横方向端部に配置された2つのかしめられたスタッド88−90によって
絶縁性支持体52の上面54に固定される。
【0048】 図8から10に示す変形例は、図1から3に示された第1の実施の形態と極め
て類似する、通常は開いている形式のスイッチ80を提供するコネクタ50を示
す。
【0049】 しかしながら、この変形例は第1の実施の形態とは異なり、スイッチブレード
82の構造と位置は対称軸Pの横断面に対して非対称であり、即ち図8において
スイッチブレードは一般的に左側に偏っており、その相対する分岐部B1および
B2は異なる構造を有し、異なる機能を有する。
【0050】 このことにより、図8および図9から理解できるように、分岐部B2は分岐部
B1より短く、そして結合すべきコンタクトブレード70の自由接触端部76と
常に接触するように設計されており、2つの部品間の接触点P2は永久的な接触
点である。
【0051】 図9から理解できるように、分岐部B2の縦方向自由端部94は対面する空所
79の縁部の対面部95の下に固定され、そしてこのように分岐部B2は常に絶
縁性支持体52の上面54である平面の下に位置しており、自由端部部分78は
端部76が永久的に弾性的に支承されるように分岐部B2の下面に対し押圧する
弾性的押圧の下にあるため、永久的な接触点P2の性能は良好である。
【0052】 他方において、長い他方の分岐部B1の一般的な構造は前に述べた分岐部B1
の構造と一般的に同様であり、即ち、スイッチブレード82の弾性的に変形可能
な分岐部は、カードCの動作の下で、図10から理解できるように、結合される
コンタクトブレード70の自由接触端部76に対し支承接触状態となることによ
り、スイッチ回路を閉じるであろう。
【0053】 より長いスイッチング分岐部B1を有するという事実により、その屈曲能力お
よび屈曲偏差を増加させることが可能となり、このようにしてスイッチング機能
の信頼性と能力が増加する。
【0054】 接触点P2は永久的なので、スイッチング回路を閉じるかまたは開くかを決定
するのは他の接触点P1の形成または切断である。
【0055】 通常は開いている型のスイッチの最後の変形例は、スイッチ80が単一のスイ
ッチング分岐部B1のみを有し、それ故に、絶縁性支持体52によって保持され
るコンタクトブレード70の唯1つの接触端部76とのみ組合わされるコネクタ
を図示する図11から13に示されている。
【0056】 この構造はこのようにして、カードCのチップ上の7つの他のコンタクトパッ
ドの1つと組合わせることがそれぞれ可能な単一のコンタクトブレードを形成す
るため、全ての他のコンタクトブレード70の使用を可能にする。
【0057】 この実施の形態において使用できない単一のパッドは、望ましくは標準化され
たカードC上の“動作しない”パッドである、コンタクトパッド“C6”である
。MICROSIMカードの場合におけるこのパッドC6は図25に示され、同
様の配置が大きい標準化されたスマートカードの場合にも提供される。
【0058】 スイッチング回路を完成するために、スイッチブレード82はここでは横方向
端部の一方に形成され、コネクタ50がそこに取付けられるプリント回路基板の
対応する導電性配線(図示されていない)と接続可能な接続出力または端子10
0を有する。
【0059】 変形例の方法によって、横方向端部のそれぞれが結合リード100を有するこ
ともできる。
【0060】 通常は閉じている型のスイッチの、即ちカードが存在しない場合に通常閉じて
いる、第1の事例が図14から17を参照してここで記載される。
【0061】 これらの図面に示されているスイッチ80の構造は、図1から3に示す通は常
開いているスイッチに関する第1の事例における実施の形態と一般に同じ形式の
ものである。
【0062】 このように、スイッチブレード82は対称な構造を有し、そして2つの縦方向
に相対する分岐部B1およびB2を有し、それらのそれぞれはその自由端部を介
して結合されるコンタクトブレード70の接触端部76と組み合わされる。
【0063】 スイッチブレード82の2つの分岐部B1およびB2は水平面内で実質的に延
在し、これらはそこで双方とも固定されて据え付けられ、即ち、スイッチの動作
はスイッチブレード82の分岐部B1およびB2の一方または他方の弾性的な変
形を当てにするものではない。
【0064】 それ故に、図5から理解されるように、まず絶縁性支持体52が取付けられ、
スイッチブレード82の形状と位置は、スイッチ80を形成するためにスイッチ
ブレード82と組合わされるコンタクトブレード70のドーム形状の接触端部7
6が、カードCが無い場合に2つの半−永久的接触点P1およびP2を形成する
ように、相対する分岐部B1およびB2の自由端部に対し弾性的に支承される接
触状態にあるようにされるものである。
【0065】 カードCが溝62に方向Iに挿入されたとき、スイッチブレード82と組合せ
られない信号コンタクトブレード70の場合のように、自由端部部分78が弾性
的に下方に曲がり、それによって2つの関連したコンタクトブレード70の接続
端部74間に予め形成されたスイッチ回路が開いてスイッチ80を形成し、すな
わち接触点P1およびP2を遮断するようにするために、その前部横方向縁部6
4が半球状にされた端部76の凸面と結合される。
【0066】 図15乃至17に示されている例では、最初に遮断された接触点P2によりス
イッチング回路が開かれ、その後遮断された他方の接触点P1がこの開状態を“
確認”する。
【0067】 カードが取出されたとき、接触点P1およびP2のこの順序での再設定が成功
し、この接触点P2の再設定によって再びスイッチング回路が閉じ、カードCが
取出され接触位置にもはや存在しないことが示される。
【0068】 スイッチブレード82の中央固定部分84は、絶縁性支持体の上面54の平面
に関して垂直に下方にセットバックされるように構成され、分岐部B1およびB
2の形状により、とくに図17に認められるようにカードCの存在時に、全ての
カードC上の対向するコンタクトパッドとスイッチブレード82との間における
偶発的な短絡回路を阻止するために、全てのスイッチブレード82が絶縁性支持
体52の上面54から垂直にセットバックされるように構成されることを保証す
ることができる。
【0069】 図15乃至17に示されている通常は閉じている形式のスイッチの第1の実施
形態の変形が図18乃至21に示されており、これは図8乃至10を参照して図
示および上述した変形と同じタイプのものである。すなわち、スイッチブレード
82は、横断方向の対称面Pに関して非対称的な設計のものである。図19およ
び21に示されているように、長い分岐部B2は関連したコンタクトブレード7
0の自由接触端部76の上方において縦方向に延在しているため、カードCの不
存在または存在時にこれら2つの素子間の対応した接触点P2は永続的な接触点
である。
【0070】 他方、別の分岐部B1は、図15乃至17を参照して説明されたものと寸法お
よび設計が同じである。すなわち、それは関連したコンタクトブレード70の自
由接触端部76と組合されてスイッチング機能を行う分岐部を形成する。
【0071】 スイッチング回路は2つのコンタクトブレード70間において、すなわちそれ
らの2つの自由接続端部74間において通常閉じられており、分岐部B1と関連
したコンタクトブレード70の自由接触端部76と結合するカードCの前部横方
向縁部64によって開かれ、この結合により、自由端部部分78が垂直に下方に
曲げられ、その結果接触点P1が消失する。
【0072】 カードCが取出されたときに、接触点P1は再設定され、スイッチング回路が
再び閉じられる。
【0073】 この変形において、縁部64は、絶縁性支持体52の上面54の平面に位置す
る分岐部B2と結合しないことが認められる。
【0074】 最後に、図22乃至24に示されている通常は閉じているスイッチの最後の変
形を以下に説明する。
【0075】 図11乃至13に示されている通常は開いている形式のスイッチの変形の場合
のように、これはコネクタ50の単一の接触ブレード70の自由接触端部76だ
けと結合するスイッチブレード82を使用してスイッチ80を生成している。
【0076】 前に示した場合のように、スイッチブレード82は、通常、すなわちカードが
存在しない時に、関連したコンタクトブレード70の自由接触端部76との接触
点P1を設定するための単一のスイッチ分岐部B1だけを有し、スイッチング回
路はカードが存在しているときには開放されている。
【0077】 その後、スイッチング回路は、関連したコンタクトブレード70の接続端部7
4と接続出力端部100との間で開いており、この接続出力端部100はスイッ
チブレード82の横方向の端部である。
【0078】 中央分岐部B1は、単一の信号コンタクトブレード70だけと関連付けられて
いる。
【0079】 カードCを挿入することによりスイッチが開かれたとき、スイッチ80を形成
するための関連したコンタクトブレード70は、スイッチング回路に属するブレ
ードとしてのその最初の使用が単一のコンタクトブレードとしての使用に常に優
先する限り、再び単一のコンタクトブレードとして使用され、カードの挿入は常
にスイッチング回路を開かせ、カードCの結合解除または取出しのときに逆のシ
ーケンスも考えられる。
【0080】 したがって、この通常は閉じている形式のスイッチの構成では、“利用できな
い”コンタクトブレード70により、すなわち通常は集積回路板上の機能的コン
タクトパッドへの接続に使用されるコンタクトブレードによりカードCの存在を
検出するためのスイッチ機能が生成され、これは例えば接地平面への接続等、適
合可能な使用および適用のために電子回路により使用されると考えられる。
【0081】 本発明の教示によるスイッチ80の構成が互いに全く同じである従来のタイプ
のコンタクトブレード70を利用することとは別に、この設計はまた、とくにコ
ンタクトブレードがそれらを縦方向に絶縁性支持体中に挿入することにより適合
された場合に、図面を参照して容易に理解されるように、たとえスイッチブレー
ドが絶縁性支持体の上面に予め取付けられている場合でも、コネクタの製造プロ
セスを維持することを可能にする。
【0082】 スイッチブレード82が取付けられる前にコンタクトブレード70が取付けら
れたならば、スイッチブレード82がその後で取付けられることを可能にするた
めの、コンタクトブレード70上での他の動作は不要である。
【0083】 本発明の目的の1つにより、本発明によるブレード型のスイッチ80の設計は
、絶縁性支持体52に関するカードCの挿入方向にかかわらず適用されることが
できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は上記に係るスマートカードに関するコネクタの主要部分を図示する拡大
した寸法での概略図であり、接触位置におけるカードの存在を検知するためのス
イッチを含み、このスイッチは通常は開いている形式のものであり、本発明の教
示に従って形成された固定されたスイッチブレードを有し、そして、そこでこの
スイッチブレードは2つの半−永久的接点を形成するためにコネクタの2つのコ
ンタクトブレードと組合わされる形式のものである。
【図2】 図2は図1の線2−2における断面図である。
【図3】 図3は図2の断面図と同様の図であり、そこでコネクタはコンタクトの位置に
あるスマートカードと共に図示され、その結果スイッチは閉じるようにされてい
る。
【図4】 図4は図1の図面と同様の図であり、第1の実施の形態に関し、このコネクタ
の8つのコンタクトブレードの中のいずれか2つのコンタクトブレード間のスイ
ッチ機能の実現を可能とする、第1の変形例を図示する。
【図5】 図5は図4の線5−5における断面図である。
【図6】 図6は図4の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係る
この第1の変形例に関する他の例について図示する。
【図7】 図7は図5の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係る
この第1の変形例に関する他の例について図示する。
【図8】 図8は図1の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係る
第1の実施の形態に関する第2の変形例について図示し、単一の半−永久的接点
と1つの永久的な接点を有する。
【図9】 図9は図2の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係る
第1の実施の形態に関する第2の変形例について図示し、単一の半−永久的接点
と1つの永久的な接点を有する。
【図10】 図10は図2の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係
る第1の実施の形態に関する第2の変形例について図示し、単一の半−永久的接
点と1つの永久的な接点を有する。
【図11】 図11は図1の図面と同様の図であり、通常は開いている形式のスイッチに係
る第1の実施の形態に関する第3の変形例について図示し、コネクタのコンタク
トブレードの1つのみを使用するようにする。
【図12】 図12は図11の線12−12における断面図である。
【図13】 図13は図11の線13−13における断面図である。
【図14】 図14は図1の図面と同様の図であり、スマートカードのための電気コネクタ
の第2の実施の形態を図示し、2つの半−永久的接点を有する通常は閉じている
形式のスイッチを含む。
【図15】 図15は図2の図面と同様の図であり、スマートカードのための電気コネクタ
の第2の実施の形態を図示し、2つの半−永久的接点を有する通常は閉じている
形式のスイッチを含む。
【図16】 図16は絶縁性支持体に挿入される前のコネクタのコンタクトブレードの1つ
を図示する詳細図である。
【図17】 図17は図15の図面と同様の図であり、ここでコネクタはコンタクト位置に
あるスマートカ−ドと共に図示されている。
【図18】 図18は図14の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第1の変形例を図示し、永久的接点を1つのみ含む。
【図19】 図19は図15の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第1の変形例を図示し、永久的接点を1つのみ含む。
【図20】 図20は図16の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第1の変形例を図示し、絶縁性支持体に挿入される前のコネ
クタのコンタクトブレードの1つを図示する詳細図である。
【図21】 図21は図17の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第1の変形例を図示し、永久的接点を1つのみ含む。
【図22】 図22は図14の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第2の変形例を図示し、コネクタのコンタクトブレードを1
つのみ使用するようにする。
【図23】 図23は図15の図面と同様の図であり、通常は閉じている形式のスイッチの
第2の実施の形態の第2の変形例を図示し、コネクタのコンタクトブレードを1
つのみ使用するようにする。
【図24】 図24は図22の線24−24における断面図である。
【図25】 図25はMICROSIMカード上のコンタクトパッドの標準化された配列を
図示する線図である。
【符号の説明】
50 … 電気コネクタ、 52 … 支持体、 54 … 上面、 55
… 凹部、 56 … 下面、 58 … 下面、 60 … 板状要素、 6
2 … 溝、 64 … 横方向縁部、 66 … 停止部、 68 … 主面
、 70 … コンタクトブレード、 72 … 中間部、 74 … 自由接
続端部、 76 … 自由接触端部、 77 … 端部突出部、 78 … 自
由端部部分、 79 … 空所、孔、 80 … スイッチ、 82 … スイ
ッチブレード、 84 … 固定部分、 86 … 孔、 88 … スタッド
、 90 … 頭部、 94 … 縦方向自由端部、 95 … 対面部、 1
00 … 出力、端子、リード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B058 CA14 KA24 YA20 5E021 FA05 FA11 FB18 FC32 FC38 KA09 MA19 5E023 AA04 AA21 BB01 BB11 BB19 DD22 EE05 FF07 GG02 HH08 HH17

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトパッドが設けられた下部平面(68)を有するコンタ
    クト型集積回路カードまたはスマートカード(C)を接続するためのほぼ平坦な上
    面(54)を有する絶縁性支持体(52)を含むタイプの電気コネクタ(50)であって、 前記絶縁性支持体(52)の上面から一連の接触端部(76)が垂直方向に突出し、各
    接触端部が絶縁性支持体により支持された弾性的に変形可能なコンタクトブレー
    ド(70)の自由端部部分(78)に属しており、各接触端部(76)がカード(C) の下面(6
    8)の対向した部分、とくにコンタクトパッドに弾性的に圧接する接触位置にカー
    ドが位置されたときに、そのカードによって各自由端部部分(78)が下方に弾性的
    に変形され、 各コンタクトブレード(70)は接続用の別の自由端部(74)を有しており、 さらにコネクタは、接触位置におけるカード(C) の存在を検出するための電気
    スイッチ(80)を具備し、この電気スイッチ(80)は絶縁性支持体(52,54) に固定さ
    れている導電性材料から形成されたスイッチブレード(82)とを含み、少なくとも
    第1の分岐部(B1)を有し、この第1の分岐部(B1)は絶縁性支持体(52)により支持
    され自由接続端部を有する導電性材料から形成された弾性的に変形可能なブレー
    ド(70)に属する自由端部部分(78)の上部部分(76)に対向して延在し、前記上部部
    分(76)を有するブレード(70)の接続端部(74)とスイッチブレード(82)との間の電
    気スイッチング回路の閉成または遮断、あるいは遮断または閉成を行うために接
    触位置にカード(C) が存在するか否かに応じて、スイッチブレード(82)の第1の
    分岐部(B1)がこの部分と結合することが可能または不可能である電気コネクタ(5
    0)において、 前記上部部分(76)を有するブレード(70)はコネクタ(50)のコンタクトブレード
    (70)と同一であり、前記上部部分は前記ブレード(70)の接触端部(76)であること
    を特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 スイッチブレード(82)は、スイッチブレード(82,B1,B2)と関
    連した2つのコンタクトブレード(70)の接続端部(76)間の電気スイッチング回路
    を閉成または遮断するためにコネクタの別のコンタクトブレード(70)の接触端部
    (76)に対向して延在する第2の分岐部(B2)を有していることを特徴とする請求項
    1記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 コネクタのコンタクトブレード(70)の接続端部(76)は、対で
    縦方向に整列されていることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記2つのコンタクトブレード(70)の接続端部(76)は、縦方
    向に整列された端部の対に属していることを特徴とする請求項3に記載のコネク
    タ。
  5. 【請求項5】 前記2つのコンタクトブレード(70)の接続端部(76)は、縦方
    向に整列された端部の対に属していないことを特徴とする請求項3記載のコネク
    タ。
  6. 【請求項6】 スイッチブレード(82)の第2の分岐部(B2)は関連したコンタ
    クトブレードの接触端部(76)との間に永続的な電気接触点(P2)を形成するために
    常に電気的に接触するように構成され、一方スイッチブレードの第1の分岐部(B
    1)は関連したコンタクトブレードの接触端部(76)との間に別の電気接触点(P1)を
    生成し、あるいは生成しないように結合することが可能または不可能に構成され
    ていることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 スイッチブレード(82)は、少なくとも1つの自由接続端部(1
    0)を有していることを特徴とする請求項1項記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 電気スイッチング回路は接触位置にカード(C) が存在しない
    とき開かれ、接触位置にカード(C) が存在するとき閉じられることを特徴とする
    請求項1乃至7のいずれか1項記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 スイッチブレード(82)は少なくとも1つの可動分岐部(B1)を
    有しており、その分岐部は、接触位置にカード(C) が存在するとき弾性的に変形
    されて、この分岐部(B1)に関連したコンタクトブレード(70)の接触端部(76)との
    電気的接触点(P1)を生成することを特徴とする請求項8に記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 電気スイッチング回路は接触位置にカード(C) が存在しな
    いとき閉じられ、接触位置にカード(C) が存在するとき開かれることを特徴とす
    ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】 スイッチブレード(82)は少なくとも1つの固定分岐部(B1)
    を有しており、その分岐部に対して、接触位置にカード(C) が存在しないとき関
    連したコンタクトブレード(70)の接触端部(76)により弾性的に圧接されてこれら
    2つの素子間に電気接触点(P1)を生成し、接触位置にカード(C) が存在するとき
    、前記接触端部(76)を垂直に下降させてスイッチブレード(82)の固定分岐部(B1)
    から引き離すことを特徴とする請求項10に記載のコネクタ。
  12. 【請求項12】 スイッチブレード(82)は、コネクタ(50)の絶縁性支持体(5
    2)の上面(54,55) に固定された固定部分(84)を有していることを特徴とする請求
    項1乃至11のいずれか1項記載のコネクタ。
  13. 【請求項13】 スイッチブレード(82)は、絶縁性支持体(52)の上面(54)の
    対向する部分(55)に垂直に圧接する板状の固定部分(84)を有し、この固定部分(8
    4)中の孔(86)を通過する固定および位置設定スタッド(88)の上部ヘッド(90)を熱
    クリンプすることにより固定部分が絶縁性支持体に固定されていることを特徴と
    する請求項12に記載のコネクタ。
  14. 【請求項14】 コンタクトブレードの各接触端部は、上方に突出した半球
    状のプロフィールを有する端部(76)であることを特徴とする請求項1乃至13の
    いずれか1項記載のコネクタ。
  15. 【請求項15】 カードが接触位置に存在するとき、カード(C) の下面上の
    コンタクトパッドとスイッチブレード(82)の部分との間における短絡回路の危険
    性を回避するために、スイッチブレード全体が絶縁性支持体(52)の上面(54)の平
    面よりも垂直下方に位置していることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか
    1項記載のコネクタ。
JP2000571526A 1998-09-22 1999-09-16 カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ Withdrawn JP2002525827A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/11788 1998-09-22
FR9811788A FR2783637B1 (fr) 1998-09-22 1998-09-22 Connecteur electrique pour une carte a circuit integre comportant un commutateur a lame de detection de la presence d'une carte
PCT/EP1999/006847 WO2000017964A1 (en) 1998-09-22 1999-09-16 Electrical connector for a smart card, which includes a blade-type switch for detecting the presence of a card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525827A true JP2002525827A (ja) 2002-08-13

Family

ID=9530682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000571526A Withdrawn JP2002525827A (ja) 1998-09-22 1999-09-16 カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6358074B2 (ja)
EP (1) EP1116303B1 (ja)
JP (1) JP2002525827A (ja)
CN (1) CN1138317C (ja)
AT (1) ATE323331T1 (ja)
CA (1) CA2339215A1 (ja)
DE (1) DE69930860D1 (ja)
FR (1) FR2783637B1 (ja)
HK (1) HK1040325B (ja)
TW (1) TW451525B (ja)
WO (1) WO2000017964A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041372A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Jst Mfg Co Ltd Icカード用コネクタ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796763B1 (fr) * 1999-07-23 2002-02-01 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour carte a circuit(s) integre(s) comportant un commutateur de verrou du couvercle porte carte
US6923378B2 (en) * 2000-12-22 2005-08-02 Digimarc Id Systems Identification card
US7063264B2 (en) 2001-12-24 2006-06-20 Digimarc Corporation Covert variable information on identification documents and methods of making same
US20030109159A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Atsushi Nishio Insertion detection switch, connection apparatus and connector apparatus
ATE509326T1 (de) 2001-12-18 2011-05-15 L 1 Secure Credentialing Inc Mehrfachbildsicherheitsmerkmale zur identifikation von dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US7793846B2 (en) 2001-12-24 2010-09-14 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of ID documents
CA2652104C (en) * 2001-12-24 2012-02-14 Digimarc Id Systems, Llc Contact smart cards having a document core, contactless smart cards including multi-layered structure, pet-based identification document, and methods of making same
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
WO2003055638A1 (en) 2001-12-24 2003-07-10 Digimarc Id Systems, Llc Laser etched security features for identification documents and methods of making same
US6951995B2 (en) * 2002-03-27 2005-10-04 Gsi Lumonics Corp. Method and system for high-speed, precise micromachining an array of devices
US7563695B2 (en) * 2002-03-27 2009-07-21 Gsi Group Corporation Method and system for high-speed precise laser trimming and scan lens for use therein
AU2003221894A1 (en) 2002-04-09 2003-10-27 Digimarc Id Systems, Llc Image processing techniques for printing identification cards and documents
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
FR2840459B1 (fr) * 2002-05-28 2004-07-16 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour une carte a puce comportant un commutateur perfectionne
JP2004158242A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Alps Electric Co Ltd 電子機器の電源供給装置
US7804982B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
TWI236633B (en) * 2003-04-03 2005-07-21 Egbon Electronics Ltd Memory card socket
EP1614064B1 (en) 2003-04-16 2010-12-08 L-1 Secure Credentialing, Inc. Three dimensional data storage
TW573818U (en) * 2003-06-17 2004-01-21 Molex Taiwan Ltd Electrical card connector
TW575242U (en) * 2003-06-17 2004-02-01 Molex Taiwan Ltd Electronic card connector
US7744002B2 (en) 2004-03-11 2010-06-29 L-1 Secure Credentialing, Inc. Tamper evident adhesive and identification document including same
US7546946B2 (en) * 2004-06-29 2009-06-16 Kanzaki Specialty Papers, Inc. Multifunction, direct thermal recording material
CN2736962Y (zh) * 2004-09-21 2005-10-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
TWM280586U (en) * 2005-04-01 2005-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
US20070215575A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Bo Gu Method and system for high-speed, precise, laser-based modification of one or more electrical elements
CN200972933Y (zh) * 2006-10-13 2007-11-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWI351798B (en) * 2007-12-28 2011-11-01 Asustek Comp Inc Socket connectors with functions of plug detection
CN201252178Y (zh) * 2008-04-21 2009-06-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP6107407B2 (ja) * 2013-05-20 2017-04-05 Smk株式会社 カードコネクタ
US20160380386A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Intel Corporation Electrostatic discharge for electronic device coupling
TWI744799B (zh) * 2020-02-13 2021-11-01 映興電子股份有限公司 同槽複接式閘刀連接器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118312C2 (de) * 1991-06-04 1995-03-09 Amphenol Tuchel Elect Kontaktsatz für eine Kontaktzonen aufweisende Karte
DE19521728B4 (de) * 1995-06-14 2004-03-11 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Chipkartenleser mit einem Schiebeschalter
US6062889A (en) * 1997-01-13 2000-05-16 The Whitaker Corporation Module connector having a switching mechanism
GB2322723B (en) * 1997-02-26 2000-12-20 Whitaker Corp Card reader having a configurable switch
US6039599A (en) * 1997-06-30 2000-03-21 The Whitaker Corporation Switch for a card reader assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041372A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Jst Mfg Co Ltd Icカード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6485319B2 (en) 2002-11-26
TW451525B (en) 2001-08-21
HK1040325A1 (en) 2002-05-31
EP1116303A1 (en) 2001-07-18
US20020042230A1 (en) 2002-04-11
CN1138317C (zh) 2004-02-11
FR2783637B1 (fr) 2000-10-20
ATE323331T1 (de) 2006-04-15
US20010027065A1 (en) 2001-10-04
FR2783637A1 (fr) 2000-03-24
CN1319268A (zh) 2001-10-24
WO2000017964A1 (en) 2000-03-30
CA2339215A1 (en) 2000-03-30
EP1116303B1 (en) 2006-04-12
DE69930860D1 (de) 2006-05-24
US6358074B2 (en) 2002-03-19
HK1040325B (zh) 2004-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525827A (ja) カードの存在を検出するためのブレード型スイッチを含むスマートカード用電気コネクタ
US6786748B2 (en) Switch in smart card connector
JP3195567B2 (ja) 電子メモリカードの接続のための電気コネクタ
US7402049B2 (en) Contact for an interposer-type connector array
US8821197B2 (en) Fuse terminal
CN100593883C (zh) 电连接器
US20010010984A1 (en) Dual circuit card connector
JPH11250965A (ja) スマート・カードを接続するための超薄型電気コネクタ
EP1198865A1 (en) Electrical connector for a smart card, comprising a switch for locking the card-carrying cover
CN1909131B (zh) 常闭类型的微型电开关
EP1349240B1 (en) Connector in which movement of contact portion of contact is guided by insulator
EP0930577B1 (en) Switch for detecting the presence of a smart card in a read-write device
US5924881A (en) Electrical connector for IC card
JPH07123058B2 (ja) 電気コネクタ端子
US20040137775A1 (en) Housing, connector, and connector connecting method
CZ2002550A3 (cs) Konektor se vstupy ve své dolní části
US7063571B2 (en) Smart card connector
US6169257B1 (en) Smart card actuated dome contact switch
US5601442A (en) Switch plug
CN210489870U (zh) 一种微型射频开关
JPH09139261A (ja) カードエッジコネクタ
JP2002056745A (ja) マイクロスイッチ
US20110189897A1 (en) Card connector having insert molded terminals
JP4125881B2 (ja) 回路基板装置
JPH0117049Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205