JP2002524902A - 光増幅器および光伝送区間 - Google Patents

光増幅器および光伝送区間

Info

Publication number
JP2002524902A
JP2002524902A JP2000568182A JP2000568182A JP2002524902A JP 2002524902 A JP2002524902 A JP 2002524902A JP 2000568182 A JP2000568182 A JP 2000568182A JP 2000568182 A JP2000568182 A JP 2000568182A JP 2002524902 A JP2002524902 A JP 2002524902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical amplifier
control device
control
comparator
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000568182A
Other languages
English (en)
Inventor
クルムリヒ ペーター
ヴァイスケ クラウス−イェルク
シュライプレーナー マルティン
マーダー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002524902A publication Critical patent/JP2002524902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/296Transient power control, e.g. due to channel add/drop or rapid fluctuations in the input power
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
    • H04B10/07955Monitoring or measuring power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0797Monitoring line amplifier or line repeater equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/074Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a superposed, over-modulated signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/077Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a separate fibre

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 波長分割多重による信号伝送のための被制御の光増幅器(V)は、利得を制御する各1つの第1の制御装置(OE1、OE2、R1)と、出力レベル(POU )を供給された目標値(POUT)に相応に制御する第2の優位の制御装置(OE1、OE2、R2)とを有しており、第2の優位の制御装置は著しく緩慢な制御特性を有する。この増幅器に設けられている伝送区間では、迅速なレベル変化も伝送区間の緩慢な減衰変化も制御することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、被制御の光増幅器およびこの光増幅器を使用する光伝送区間に関す
る。
【0002】 光伝送ネットワークではファイバでの減衰の補償手段として光増幅器が使用さ
れる。しかし更なる伝送区間を介しても安定した動作を達成するには、システム
パラメータの変化を制御手段を用いて補償しなければならない。従来使用されて
きた波長分割多重による伝送システムでは増幅器の出力エネルギの総和が制御さ
れる。単チャネルシステムまたはチャネル数が一定の区間であれば、このような
制御コンセプトによってシステムパラメータの緩慢な変化(例えば温度変動また
は経年変化)をきわめて良好に補償できる。
【0003】 しかしチャネル数が動作中に変化する場合、この種の出力エネルギの総和の制
御は個々のWDM伝送チャネルのレベルを変化させてしまう。こうしたレベル変
化は基本的にはアクティブなチャネルの数を求めてこれを個々の光増幅器の制御
装置に報告することによって回避することができ、これは増幅器の出力レベルに
対する目標値に相応に適合する。しかし時定数が種々に異なるため、こうしたレ
ベルの適合には通常短時間の変動がともない、伝送品質の著しい損失にいたるこ
とがある。
【0004】 これを解決する他の手段として一定の利得(増幅度)を個々の増幅器で制御す
る手段が挙げられる。この種の増幅器は"Electronic Letters", 26th March,
1991, Vol.27, No.7, P.560-561 および"Electronic Letters", 9th June, 19
94, Vol.30, No.12, P.962-964 に記載されている。これらの回路はアクティブ
チャネルの数が変化する際に、利得を一定に維持することにより残りのチャネル
のレベル変動を抑圧する。しかし複数の増幅器を有する伝送区間に対する制御コ
ンセプトとしてはこの制御方式は適さない。なぜなら区間パラメータの緩慢な変
化は積算され、これにより伝送品質が劣化するからである。
【0005】 したがって本発明の課題は光伝送ネットワークに適した増幅器を提供すること
である。さらにチャネル数が変化する際にも個々のWDMチャネルの受信レベル
を一定に維持することのできる伝送区間を構成することである。
【0006】 この課題は請求項1記載の被制御の光増幅器によって解決される。この増幅器
のバリエーションは独立請求項3に示されている。
【0007】 この増幅器を用いて構成される伝送区間は請求項6、7に示されている。
【0008】 有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0009】 本発明の光増幅器の利点は第1の制御回路での利得制御が短い時定数で動作す
ることにある。したがってアクティブなWDMチャネルの個数の変化も出力レベ
ルに対して最小限の影響しか与えない。第2の制御回路は緩慢な変化を制御する
。アクティブチャネルの数が変化する場合には、この第2の制御回路の相応の目
標値が伝送区間内へ接続されている送信側ローカル端末または受信側端末(ネッ
トワークノード)によって変更され、出力レベルの制御は短時間かつ最小限にし
か知覚されない。
【0010】 第2の制御回路にメモリ素子が設けられる場合、この制御回路を所定の時点の
みで作用させ、受信レベルを変更したり、またはチャネル数の変更中に不活性化
させたりすることができる。
【0011】 選択的な手段として、受信側端末からの1つの伝送区間の全ての増幅器に対し
て共通に行うか、または出力レベルを相応に個々に構成された監視チャネルを介
して個別に監視する。
【0012】 出力レベル制御手段を使用することにより、増幅器はWDMチャネルの数に関
する情報または相応の目標値に関する情報を取得するだけでよい。
【0013】 複数の増幅器を用いて構成された伝送区間は緩慢な経年変化のプロセスに起因
する利得の変化を制御することもできる。
【0014】 本発明を2つの実施例に則して詳細に説明する。図1には出力エネルギを制御
する本発明の増幅器の基本回路図が示されている。図2にはファイバ形増幅器の
基本回路図が示されている。図3には複数の増幅器を有する伝送区間が示されて
いる。図4には本発明の増幅器のバリエーションが示されている。図5には本発
明の増幅器を使用する伝送区間が示されている。
【0015】 本発明の実施例の基本回路図が図1に示されている。光増幅器Vは光導波体L
WLを介して伝送される波長分割多重信号MSの増幅に用いられる。入力側に第
1の測定カプラK1が設けられており、この測定カプラは信号の一部を分岐させ
る。分岐された信号は第1の光電変換器OE1から入力レベル(入力エネルギの
和)PINに相応する電気測定信号pINへ変換され、第1の制御回路R1へ供
給される。同様に第2の測定カプラK2と第2の光電変換器OE2とを介して出
力エネルギPOUTに相応する測定信号pOUTが得られ、同様に第1の制御回
路へ供給される。調整可能な比POUT:PINに応じて、例えばファイバ増幅
器でポンピング電流IPUMPが制御され、また半導体増幅器では制御電流が制
御される。同様に他の方式の利得制御を使用することもできる。このことは例え
ば掲示した文献に記載されている。
【0016】 迅速な利得制御に用いられる(簡単に図示された)第1の制御装置ないし制御
回路K1、OE1、K2、OE2、R1、Vのほかに、第2の優位の制御装置な
いし制御回路K2、OE2、R2、R1、Vが設けられている。この制御回路は
相応の測定値pOUTと制御入力量すなわち目標値pSOLLとを比較すること
により、出力エネルギ(出力レベル)POUTを制御する。緩慢な、例えば温度
変化または経年変化に起因する伝送減衰量の変化は第2の制御回路を介して制御
される。第2の制御回路R2から送出される調整量GSOLLは第1の制御回路
へ介入することによってポンピング電流を定め、これによって光増幅器の利得を
制御する。伝送チャネルの数が変化する際にも利得は変化しない。レベル制御は
ただちには作用しないが、これは一般に第1の制御回路の時定数に比べてきわめ
て大きな第2の制御回路の時定数のために生じる。
【0017】 図2にはファイバ増幅器VFAを備えた増幅器回路の詳細図が示されている。
このファイバ増幅器の利得は被制御のポンピングレーザPLで形成されたポンピ
ング電流IPUMPによって定められ、このポンピング電流はポンピングカプラ
PKを介して入力結合される。第1の制御回路R1は減衰素子DGと第1の比較
器COM1とを含んでおり、減衰素子は第2の光電変換器OE2に接続されてい
る。第2の制御回路を度外視すれば、減衰素子によって利得を調整可能である。
利得の変更による出力レベル制御のための手段として、減衰素子DGを制御入力
量pSOLLによって直接に変更することが挙げられる。
【0018】 この実施例では、第2の比較器COM2内の第2の制御装置または第2の制御
回路K2、OE2、COM2、MU、IN、PL、PK、VFAで(基本的には
前述のように)出力エネルギと制御入力量PSOLLとの比較が行われる。この
比較の結果により乗算器MUを介して第1の比較器COM1の入力信号が変化し
、ポンピング電流ひいてはファイバ増幅器VFAの利得が制御される。第2の制
御回路は乗算器を介して利得を定めるので、減衰素子を省略することができる。
【0019】 前述したように、第2の制御回路の時定数は、チャネル数が変化する際に相応
に外部で制御入力量の変更を行うことによって影響を中和することのできる充分
な大きさである。メモリ素子SHは同様にこれに寄与する。このメモリ素子は積
分器と乗算器との間に挿入接続される。Mbit/s領域の高いデータ速度での
時定数として第1の制御回路に対しては約1μsから1msの範囲で充分であり
、第2の制御装置に対しては約0.1sから数sないし数min、場合によって
は数hを超える範囲が有利である。これらの時定数は異なる動作状態に対して切
り換えることができる。
【0020】 使用開始に際して例えば100μsの小さな時定数を選択し、チャネル数が変
化する際には1sの時定数を選択し、必要に応じて行われるレベル変更時には数
minの時定数を選択すると有利である。
【0021】 第2の制御回路については積分特性または少なくとも1つの積分成分が生じ、
これは無駄時間によって補正される。第2の比較器および積分器は1つの回路構
成にまとめることができる。
【0022】 所属の制御回路を備えた増幅器回路はもちろん任意の方式で構成してよい。
【0023】 図3には複数の光増幅器VT、V1〜Vnを備えた伝送区間が示されている。
送信端末T1では波長分割多重信号MSが送信装置TRおよび後置接続された波
長分割マルチプレクサWDMによって形成され、光増幅器VTで増幅され、区間
内へ供給される。増幅器は区間セクションでのそれぞれの条件に相応する出力レ
ベルが送出されるように調整されており、第2の制御回路を介して伝送特性が緩
慢に変化する際にもこの出力レベルを維持する。
【0024】 WDMチャネルの数が変化する場合、出力レベルはまず各チャネルで第1の制
御回路を介して一定に維持される。緩慢な時定数/無駄時間のために出力レベル
制御は最初は制御プロセスには介入しない。同時に監視チャネルOCHを介して
端末から増幅器へ新たな出力レベルの調整に用いられる制御入力量の変更が報告
されるので、実際には第2の制御回路による影響は生じない。各増幅器に個別の
チャネル数監視部を割り当てる手法はこれに比べてきわめて複雑である。
【0025】 補正のために、監視チャネルを介して出力エネルギを個々に調整することもで
きる。
【0026】 図4には本発明の増幅器のバリエーションVVが示されている。出力レベルを
直接に制御する第2の制御装置は省略されている。利得は監視チャネルOCHを
介してしか調整できないので、第1の制御回路により一定に維持される。さらに
出力レベルの外部からの変更も可能である。この実施例ではディジタルアナログ
変換器DAWを介した調整が行われ、この変換器の出力信号が制御信号GSOL として利得を定める。
【0027】 図5には光増幅器VV1〜VVnの別の伝送区間が示されており、本発明のタ
イプの増幅器が有利には使用される。受信側端末T2は増幅器VVnおよび波長
分割デマルチプレクサWDDのほかに受信装置REを有しており、この受信装置
はアクティブなWDMチャネルの和のレベルおよび個数を求める。第2の端末か
らは伝送チャネルOCHを介して増幅器にチャネル数ないし相応の目標値が報告
され、またシステムに起因する緩慢な受信レベルの変化がある場合に個々の増幅
器の利得がどれだけ変化したかを検出する。第2の“制御回路”はつねに受信端
末によって形成される。調整装置および増幅器の簡単な実施例では、全ての増幅
器に対して同じ利得変更が行われ、いくぶん複雑な実施例では区間パラメータま
たは監視装置に相応する個別の変更が個々の増幅器で行われる。相応に構成され
た制御回路により出力レベルを直接に定めてもよいし、または予め定められたレ
ベルに対して相対的に変更してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の増幅器の基本回路図である。
【図2】 ファイバ形増幅器の基本回路図である。
【図3】 複数の増幅器を有する伝送区間を示す図である。
【図4】 本発明の増幅器のバリエーションを示す図である。
【図5】 本発明の増幅器を使用する伝送区間を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月13日(2000.9.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 光伝送ネットワークではファイバでの減衰の補償手段として光増幅器が使用さ
れる。しかし更なる伝送区間を介しても安定した動作を達成するには、システム
パラメータの変化を制御手段を用いて補償しなければならない。従来使用されて
きた波長分割多重による伝送システムでは増幅器の出力エネルギの総和が制御さ
れる。単チャネルシステムまたはチャネル数が一定の区間であれば、このような
制御コンセプトによってシステムパラメータの緩慢な変化(例えば温度変動また
は経年変化)をきわめて良好に補償できる。 WDM光信号を光ファイバ(例えばEDFA)によって増幅する装置は文献"P
atent Abstract of Japan, JP-A-05063643"に記載されている。この増幅器は2
つの光電素子を有しており、これらの光電素子は増幅器の前方および後方の光エ
ネルギを測定する。設定された基準電圧に対する2つの光電信号の差によってポ
ンピング源の出力が制御され、増幅器の利得が所定の値へ適合化される。 改善されたSN比を有する光伝送システムは文献"United States Patent, US-
A-5446812"に記載されている。複数の増幅器が伝送区間を介して相互に接続され
ており、コントロールユニットによって選択的にスタティックまたはダイナミッ
クに制御されるので、伝送区間の出力側で得られるSN比またはOSNRは最大
となる。 文献"Patent Abstract of Japan, JP-A-04293025"には相互に接続された増幅
器を備えた伝送システムが記載されている。文献"United States Patent, US-A-
5446812"に示されているのと同様に、ここでは制御信号は全ての増幅器へ利得の
コントロールのために供給される。この文献によれば変化するパイロット信号が
利得調整のための基準信号として使用される。 ただし上述の3つのシステムのいずれによっても、チャネル数が異なる場合に
チャネルごとの出力を一定に維持することはできない。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月14日(2000.9.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルティン シュライプレーナー オーストリア国 ヴィーン ヴァルター− シュヴァルツアッハーガッセ 3/69 (72)発明者 ヴォルフガング マーダー オーストリア国 ヴィーン カール−シュ ヴェントガッセ 89 Fターム(参考) 5F072 AB07 AB13 AK06 HH02 HH04 JJ05 YY17 5K002 AA01 AA03 AA06 BA04 BA05 CA09 CA10 CA13 DA02 FA01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利得を制御する第1の制御装置(V、OE1、OE2、R1
    )を有する、 被制御の光増幅器(V,V1,...)、特に波長分割多重による信号伝送のた
    めの被制御の光増幅器において、 第2の優位の制御装置(V、OE、R2、R1)は出力レベル(POUT)を
    供給される制御入力量(pSOLL)に相応に制御するために著しく緩慢な制御
    特性を有する、 ことを特徴とする被制御の光増幅器。
  2. 【請求項2】 第1の制御装置は光増幅器(PL、PK、VFA)と該光増
    幅器の出力側に接続された第2の光電変換器(OE2)と第1の比較器(COM
    1)とから成り、該比較器には第1の光電変換器(OE1)を介して入力レベル
    に相応する測定信号(pIN)が供給され、 第2の制御装置は主として光増幅器(PL、PK、VFA)と、該光増幅器の
    出力側に接続された光電変換器(OE2)と、第2の比較器(COM2)と、第
    1の光電変換器(OE1)と第1の比較器(COM1)との間に接続された乗算
    器(MU)と、第1の比較器(COM1)とから成り、前記第2の比較器の第2
    の入力側には目標値(PSOLL)が供給され、前記乗算器には第2の比較器の
    出力信号が供給される、請求項1記載の被制御の光増幅器。
  3. 【請求項3】 利得を制御する第1の制御装置(OE1、OE2、R1)を
    有する、 被制御の光増幅器(VV,VV1,...)、特に波長分割多重による信号伝送
    のための被制御の光増幅器において、 制御装置(DAW、IN、MU)が設けられており、該制御装置により出力エ
    ネルギ(POUT)が制御入力量として供給される目標値(PSOLL/GSO LL )に相応に利得調整によって調整される、 ことを特徴とする被制御の光増幅器。
  4. 【請求項4】 第1の制御装置は主として光増幅器(PL、PK、VFA)
    と該光増幅器の出力側に接続された第2の光電変換器(OE2)と第1の比較器
    (COM1)とから成り、該比較器には第1の光電変換器(OE1)を介して入
    力レベルに相応する測定信号(pIN)が供給され、 制御装置(DAW、IN、MU)は乗算器(MU)を含んでおり、該乗算器に
    外部から供給される目標値(pSOLL)に相応する制御信号(GSOLL)が
    供給される、請求項3記載の被制御の光増幅器。
  5. 【請求項5】 ファイバ形増幅器(PL、PK、VFA)として構成されて
    おり、制御装置によってポンピング電流(IPUMP)が制御される、請求項1
    から4までのいずれか1項記載の被制御の光増幅器。
  6. 【請求項6】 複数の増幅器(V,VV1,...)がチェーン状に接続さ
    れている伝送区間において、 増幅器(V,VV1,...)には制御入力量としてそのつど所望の出力レベ
    ル(POUT)を定める目標値(PSOLL)が供給される、 ことを特徴とする伝送区間。
  7. 【請求項7】 請求項3または4または5に記載の複数の光増幅器(VV)
    がチェーン状に接続されている伝送区間において、 受信側端末(T2)が設けられており、該受信側端末は受信側のレベルの和お
    よびアクティブなチャネルの数を監視し、WDMチャネルの数が等しいままでレ
    ベルの和が変化した場合には光増幅器(VV1,...,VVn)の利得を第2
    の制御装置の一部として追従制御する、 ことを特徴とする伝送区間。
  8. 【請求項8】 制御入力量としてディジタルの目標値(PSOLL)が伝送
    され、該目標値はアクティブなWDMチャネルの数を含む、請求項6または7記
    載の伝送区間。
  9. 【請求項9】 第2の制御装置(OE、R2、R1;RE、DAW、MU、
    COM、PL、VFA)は積分成分を有しているか、または積分制御回路として
    構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の被制御の光増幅器。
  10. 【請求項10】 第2の制御装置は無駄時間部を有する、請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載の被制御の光増幅器。
  11. 【請求項11】 第2の制御装置(OE、R2、R1;RE、DAW、MU
    、COM、PL、VFA)の時定数は切り換え可能である、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の被制御の光増幅器。
JP2000568182A 1998-08-26 1999-03-30 光増幅器および光伝送区間 Withdrawn JP2002524902A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19838788A DE19838788A1 (de) 1998-08-26 1998-08-26 Geregelter optischer Verstärker
DE19838788.1 1998-08-26
PCT/DE1999/000963 WO2000013313A1 (de) 1998-08-26 1999-03-30 Optische verstärker und optische übertragungsstrecke

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524902A true JP2002524902A (ja) 2002-08-06

Family

ID=7878782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568182A Withdrawn JP2002524902A (ja) 1998-08-26 1999-03-30 光増幅器および光伝送区間

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6452722B1 (ja)
EP (1) EP1110309B1 (ja)
JP (1) JP2002524902A (ja)
CN (1) CN1158756C (ja)
AU (1) AU764692B2 (ja)
BR (1) BR9913217A (ja)
CA (1) CA2342101C (ja)
DE (2) DE19838788A1 (ja)
ES (1) ES2205819T3 (ja)
RU (1) RU2248087C2 (ja)
WO (1) WO2000013313A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286918A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置
JP2009500826A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 インフィネラ コーポレイション 自動光リンクパワー制御

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3588435B2 (ja) * 2000-02-28 2004-11-10 富士通株式会社 光増幅装置、複合光増幅装置および光通信システム
DE10040446A1 (de) * 2000-08-18 2002-03-07 Siemens Ag Kaskadierbare optische Verstärkeranordnung
US6603597B2 (en) * 2001-06-08 2003-08-05 Photon-X, Inc. Dual mode programmable optical logarithmic amplifier driver
US7119949B1 (en) 2001-07-30 2006-10-10 Tellabs Operations, Inc. System and method for measuring an amount of error associated with an optical amplifier
US6765714B1 (en) * 2001-07-30 2004-07-20 Tellabs Operations, Inc. System and method for measuring an amount of error associated with an optical amplifier
DE10144948B4 (de) * 2001-09-12 2007-10-31 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Pumpeinrichtung bei optischer Verstärkung eines übertragenen Wellenlängen-Multiplex(-WDM)-Signals
US7061668B2 (en) 2002-03-21 2006-06-13 Siemens Communications Inc. Fast optical amplifier control circuit
JP3914236B2 (ja) 2003-01-30 2007-05-16 富士通株式会社 光増幅器
US7027210B2 (en) * 2003-05-29 2006-04-11 Fujitsu Limited Method and system for determining gain for an optical signal
US10387377B2 (en) * 2017-05-19 2019-08-20 Takashi Suzuki Computerized methods of data compression and analysis

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940194B2 (ja) * 1991-03-22 1999-08-25 日本電気株式会社 光直接増幅方式
JP2616293B2 (ja) * 1991-08-29 1997-06-04 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
GB2272590B (en) * 1992-11-17 1996-06-19 Northern Telecom Ltd Optical communications system
DE4240029A1 (de) 1992-11-28 1994-06-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Übertragen von optischen Signalen
JP3306693B2 (ja) * 1995-01-19 2002-07-24 富士通株式会社 光増幅装置,光波長多重通信システム,光端局装置及び光中継装置
US5563731A (en) * 1995-02-22 1996-10-08 Nec Corporation Monitor control signal receiving apparatus for optical fiber amplifier
US6195480B1 (en) * 1997-08-06 2001-02-27 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
DE19532485A1 (de) * 1995-09-02 1997-03-06 Bosch Gmbh Robert Einrichtung mit optischem Faserverstärker
JP3363003B2 (ja) * 1995-10-03 2003-01-07 株式会社日立製作所 光増幅装置及び光増幅装置を用いた光伝送システム
US5696615A (en) * 1995-11-13 1997-12-09 Ciena Corporation Wavelength division multiplexed optical communication systems employing uniform gain optical amplifiers
JP2910667B2 (ja) * 1996-04-09 1999-06-23 日本電気株式会社 線形中継光増幅伝送装置
FR2747483B1 (fr) * 1996-04-15 1998-05-15 Alsthom Cge Alcatel Amplificateur optique a gain variable et a bande passante constante, et systeme de compensation automatique des variations des pertes dans une liaison optique, comportant un tel amplificateur
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
JPH09321701A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光増幅器
JP2904131B2 (ja) * 1996-07-04 1999-06-14 日本電気株式会社 波長多重光増幅装置と波長多重光伝送装置
JP2991131B2 (ja) * 1996-10-07 1999-12-20 日本電気株式会社 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置
JPH10190107A (ja) * 1996-10-29 1998-07-21 Kyocera Corp 光ファイバ増幅器
WO1998028826A1 (de) * 1996-12-20 1998-07-02 Siemens Aktiengesellschaft Optischer faserverstärker für wellenlängen-multiplexbetrieb
JPH10229386A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Nec Corp 光ファイバアンプとこれを用いた光通信システム
JP3757018B2 (ja) * 1997-03-12 2006-03-22 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光増幅装置および光増幅装置の制御方法ならびに光増幅装置を用いた光伝送システム
JPH11121848A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えた光伝送システム
JPH11122192A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
DE69838127T2 (de) * 1998-01-27 2008-05-15 Lucent Technologies Inc. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der optischen Verstärkung in einer optischen Wellenlängenmultiplexübertragung
SE522622C2 (sv) * 1998-04-01 2004-02-24 Ericsson Telefon Ab L M Optisk fiberförstärkare med styrd förstärkning
US6166850A (en) * 1998-11-04 2000-12-26 Nortel Networks Limited Optical amplifier gain control
US6163399A (en) * 1998-12-08 2000-12-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for suppressing transients in optical amplifiers
US6215584B1 (en) * 1999-05-10 2001-04-10 Jds Uniphase Inc. Input independent tilt free actively gain flattened broadband amplifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286918A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置
JP2009500826A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 インフィネラ コーポレイション 自動光リンクパワー制御

Also Published As

Publication number Publication date
CA2342101C (en) 2008-05-20
ES2205819T3 (es) 2004-05-01
EP1110309B1 (de) 2003-08-06
DE19838788A1 (de) 2000-03-09
AU3925999A (en) 2000-03-21
DE59906534D1 (de) 2003-09-11
CA2342101A1 (en) 2000-03-09
BR9913217A (pt) 2001-05-22
CN1315076A (zh) 2001-09-26
US6452722B1 (en) 2002-09-17
US20020015221A1 (en) 2002-02-07
AU764692B2 (en) 2003-08-28
RU2248087C2 (ru) 2005-03-10
CN1158756C (zh) 2004-07-21
EP1110309A1 (de) 2001-06-27
WO2000013313A1 (de) 2000-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934479B2 (en) Wavelength division multiplexing optical communication system and wavelength division multiplexing optical communication method
EP1054489A2 (en) An optical amplifier
JP2002544710A (ja) 入力非依存性の傾斜無しダイナミック利得平坦性を備えた広帯域増幅器
US7161734B2 (en) Method and apparatus for controlling power transients in an optical communication system
US7242864B2 (en) Technique for power control in optical networks
JP2002524902A (ja) 光増幅器および光伝送区間
US20040052453A1 (en) Automatic raman gain control
JP2001186107A (ja) レベル調整方法並びにその方法を利用する波長多重伝送装置及びシステム
US7046429B2 (en) Method and system for span optical power control
US7075710B2 (en) Raman amplification method, Raman amplification pumping unit, and WDM optical communication system
JP2006174474A (ja) 光通信システムにおける受光器の利得調節装置及び利得調節方法、並びにその光通信システム
US20020041728A1 (en) Optical transmission system and terminal device applicable to the system
US6643055B1 (en) Optical amplifier control
US6683713B2 (en) Method, device, and system for level equalization
US7016105B2 (en) Optical amplification device with automatic gain control
CN1742453B (zh) 用于wdm消息传输的输出级以及用于调换这种输出级中的全光源的方法
US20040091263A1 (en) Wavelength-division multiplexing optical communication system
US6873801B1 (en) Optical transmitter and optical transmission system using electro absorption modulator
JP5079199B2 (ja) 光増幅器内の利得制御
US6616351B1 (en) Bidirectional optical amplifying apparatus and optical gain controlling method in a bidirectional WDM optical communication network
JP4091149B2 (ja) 光素子電力制御システム
KR100305757B1 (ko) 파장분할다중화시스템용이득평탄유지형광증폭기
JPH08340304A (ja) 光伝送装置
WO2002080426A1 (en) Wavelength division multiplexing power control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606