JP2002523541A - 架橋性フルオロエラストマー組成物 - Google Patents

架橋性フルオロエラストマー組成物

Info

Publication number
JP2002523541A
JP2002523541A JP2000566337A JP2000566337A JP2002523541A JP 2002523541 A JP2002523541 A JP 2002523541A JP 2000566337 A JP2000566337 A JP 2000566337A JP 2000566337 A JP2000566337 A JP 2000566337A JP 2002523541 A JP2002523541 A JP 2002523541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoroelastomer
composition
polymer
molecular sieve
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000566337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4454857B2 (ja
JP2002523541A5 (ja
Inventor
ワーナー シュミージェル ウォルター
Original Assignee
デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー filed Critical デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー
Publication of JP2002523541A publication Critical patent/JP2002523541A/ja
Publication of JP2002523541A5 publication Critical patent/JP2002523541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4454857B2 publication Critical patent/JP4454857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators

Abstract

(57)【要約】 フルオロエラストマー、該フルオロエラストマーに対する硬化剤、およびモレキュラーシーブ添加剤を含有する硬化性フルオロエラストマー組成物は、硬化プロセスの間に海綿状に膨れる低減された傾向を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願への相互参照) 本出願は、1998年8月21日に出願された米国仮出願第60/097,3
88号の利益を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、海綿状に膨れること(sponging)なく架橋されることが可能である
フルオロエラストマーに関する。
【0003】 (発明の背景) エラストマーは、充填材、架橋剤、および他の添加剤と典型的にコンパウンド
され、続いて所望の製品形状に形成または造形される。この形成は、カレンダー
加工または押出しにより達成されてもよいが、その形成プロセスは、圧縮または
射出成形により行われることが最も度々である。造形の後、そのエラストマー分
子は、架橋剤の作用を介して架橋され、それによって強度および安定性を提供す
る三次元構造を創出する。そのような架橋または硬化は熱および圧力により通常
もたらされる。フルオロエラストマー(すなわち、エラストマー性フルオロポリ
マー)は、金型中に閉じ込められたままで、高められた温度および圧力での第1
工程においてプレス硬化され、ついで、金型から取り出された後に、高められた
温度および周囲圧力において後硬化されることがしばしばである。その後硬化工
程は、硬化プロセスを完了するために供する。ある一定のフルオロエラストマー
組成物は、そのプレス硬化プロセスの間に気体副生成物の不所望な量を放出する
傾向があり、結果として海綿状に膨れた生成物、すなわち空隙を含む生成物をも
たらす。この問題は、パーフルオロエラストマーに関して、例えば、米国特許第
4,520,170号に記載される。
【0004】 (発明の概要) 本発明は、プレス硬化の間に海綿状に膨れる傾向が低減されたフルオロエラス
トマー組成物を提供する。詳しくは、本発明は、フルオロエラストマー、そのフ
ルオロエラストマーに対する硬化剤、およびモレキュラーシーブ化合物を含有す
る硬化性フルオロエラストマー組成物に関する。
【0005】 (発明の詳細な説明) 本発明において使用されることができる典型的な架橋性エラストマーは、エチ
レンまたはプロピレンのようなフッ素を含有しない他のモノマーと同様に、フッ
化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、1−ヒドロペンタフルオロプロピレ
ン、2−ヒドロペンタフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、クロロト
リフルオロエチレン、およびパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルのような
フッ素を含有するモノマー1または2以上の共重合された単位を含むフルオロエ
ラストマーを含む。このタイプのエラストマーは、Logothetis, Prog. Polym. S
ci., Vol. 14, 251-296 (1989)に記載される。
【0006】 そのようなフルオロエラストマーの詳細な具体例は、フッ化ビニリデンとヘキ
サフルオロプロピレンと、随意にテトラフルオロエチレンとの単位を含むコポリ
マー;フッ化ビニリデンとパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルとテトラフ
ルオロエチレンとの単位を含むコポリマー;テトラフルオロエチレンとプロピレ
ンとの単位を含むコポリマー;およびテトラフルオロエチレンとパーフルオロ(
アルキルビニル)エーテル、好ましくはパーフルオロ(メチルビニル)エーテル
との単位を含むコポリマーを含む。上記のフルオロエラストマーのそれぞれは、
随意に硬化部位モノマーを含んでもよい。Mooreにより米国特許第4,69
4,045号に開示されたような、エチレンと、テトラフルオロエチレンと、パ
ーフルオロ(アルキルビニル)エーテルと、随意に、臭素含有硬化部位モノマー
とのコポリマーが、本発明における使用に適当である。テトラフルオロエチレン
とパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルとのコポリマーは、フッ素化ニトリ
ル硬化部位、例えば、パーフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,6−ジオキ
サ−1−オクテン)および米国特許第4,281,092号または同第5,78
9,509号に開示されたものを慣用的に含有する。
【0007】 それらの組成に応じて、フルオロエラストマーは、硬化剤の作用により一般的
に架橋される。硬化剤は、ジアミン類;第4アンモニウムまたはホスホニウム化
合物のような促進剤と併用するポリオール類;または多官能性補助剤(coagent
)と併用する有機過酸化物を含む。必要とされる硬化剤の量は、特定のポリマー
およびそこに存在する硬化部位に依存するが、通常、フルオロエラストマー10
0部あたり約2〜10部(phr)が効率的な硬化に対して適当である。一般的
に、約2〜15phrの金属酸化物または金属水酸化物もそのコンパウンドされ
たエラストマー中に存在する。充填材またはカーボンブラックが使用されるなら
、それらは通常65phrまでの量で存在する。
【0008】 上記のフルオロエラストマーは、一般的に2段階プロセスを使用して硬化され
る。すなわち、その組成物は閉じられた金型中で最初に硬化され、つまりプレス
硬化される。ついで、その組成物は、オーブン中で空気または不活性ガスの雰囲
気中で後硬化される。当初の硬化は、使用される特定のフルオロエラストマー組
成物に応じて、約1〜60分の間にわたり約145℃〜220℃の温度で通常行
われる。その当初硬化の間、そのフルオロエラストマー組成物は、一般的に、約
0から3500MPaの金型内圧力下で維持される。その後硬化は、周囲圧力、
および約125℃から300℃の温度において約1〜24時間の間に典型的に行
われる。
【0009】 本発明のエラストマー組成物は、フルオロエラストマー100部あたり約0.
5〜15部(phr)のモレキュラーシーブ添加剤を含有する。好ましい下位分
類はゼオライトを含む。モレキュラーシーブゼオライトは、ナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、およびカルシウムのようなIA族およびIIA族元素の結晶
性アルミノケイ酸塩である。それらは、次の実験化学式により表される:M2/ O.Al.ySiO.wH:O、ここでyは2以上、nは陽イオン
原子価、およびwはゼオライトの空隙中に含まれる水を表す。そのような組成物
の市販の具体例は、モレキュラーシーブ 3A、モレキュラーシーブ 4A、モレキュ
ラーシーブ 5A、およびモレキュラーシーブ 13Xを含み、ウィスコンシン州、ミ
ルウォーキーのAldrich Chemical Co., Inc.からすべて入手可能である。この類
の添加剤の使用は、多くの場合にプレス硬化により海綿状に膨れることを防止し
、および加硫ゴムの熱老化を改良する。
【0010】 他の添加剤がフルオロエラストマーにコンパウンドされて種々の物理的特性を
最適化してもよい。そのような添加剤は、パーフルオロエラストマーコンパウン
ディングにおいて典型的に使用されるカーボンブラック、安定剤、可塑剤、潤滑
剤、顔料、充填材、および加工助剤を含む。これらの添加剤のいずれもが、意図
される使用条件に対して十分な安定性を有する限り、本発明の組成物に導入され
ることができる。
【0011】 カーボンブラックは、その組成物の弾性率、引張強さ、伸び、硬度、耐摩耗性
、導電率、および加工性のバランスを保つための手段としてエラストマー中で使
用される。カーボンブラックは5〜60phrの量で一般的に有用である。
【0012】 加えて、または代わって、フルオロポリマー充填材が組成物中に存在してもよ
い。一般的に1から50phrのフルオロポリマー充填材が使用され、好ましく
は少なくとも約5phrが存在する。そのフルオロポリマー充填材は、そのパー
フルオロエラストマー組成物の作成および硬化において使用される最も高い温度
において固体である微粉砕され、容易に分散されるいかなるプラスチックフルオ
ロポリマーであることもできる。固体とは、そのフルオロプラスチックが、部分
結晶性であるならば、そのパーフルオロエラストマー(複数)の加工温度(複数
)を越える結晶溶融温度を有することを意味する。そのような微粉砕された容易
に分散されるフルオロプラスチックは、慣用的に、マイクロパウダーまたはフル
オロ添加剤と称される。マイクロパウダーは通常、部分結晶性ポリマーである。
【0013】 そのモレキュラーシーブ化合物、架橋剤、任意成分の促進剤、金属酸化物、お
よび他の添加剤は、密閉式ミキサーの手段により、またはラバーミルにおいて、
そのポリマーに一般的に導入される。ついで得られた組成物は、通常、熱および
圧力の手段によって、例えば、圧縮成形によって硬化される。
【0014】 本発明の硬化性組成物は、ガスケット、チューブ、およびシールの製造におい
て有用である。そのような物品は、その硬化性組成物と種々の添加剤とのコンパ
ウンドされた調合物を圧力下で成形し、その部品を硬化し、ついでそれを後硬化
サイクルに当てることにより最も慣用的に製造される。本発明の硬化された組成
物は、モレキュラーシーブ化合物を含まない組成物と比較して、海綿状に膨れる
傾向において顕著な減少を示す。
【0015】 ここで、本発明は、ある実施の形態により具体的に説明される。特に示されな
い限り、すべての部およびパーセンテージは重量に基づく。
【0016】 (実施例) 試験方法硬化特性 Monsanto振動ディスクレオメーター(ODR)を使用して、1゜アーク、24
分、180℃にてASTM D2084に対応する条件下で硬化特性を測定した
。次の硬化パラメーターを記録した: M:dN・mの単位で表された最大トルクレベル M:dN・mの単位で表された最小トルクレベル デルタM:dN・mの単位で表された最大トルクと最小トルクとの差 t2:Mを超えて2.26dNm上昇するまでの分 t50:最大トルクの50%までの分 t90:最大トルクの90%までの分
【0017】引張り特性 他に示されない限り、180℃で15分間プレス硬化し、ついでエアオーブン
中で24時間232℃で後硬化した試験片において応力/歪み特性を測定した。
次の物理的特性パラメーターを記録した;試験方法は括弧書きのとおりである: M100:MPaの単位で表された100%伸びにおける弾性率(ISO37
) T:MPaの単位で表された引張強さ(ISO37) T:dN/mの単位で表された引裂強さ(ISO34、ダイB) E:%の単位で表された破断時伸び(ISO37) TR−10:収縮の温度(ISO2921)
【0018】 TR試験方法により、室温で長さ50mmの標準試験片を延伸し、ついでその
ポリマーのTgより約10℃低い温度まで(通常イソプロパノールで満たされた
)浴中で冷却した。ついで、試験温度を1分あたり1℃の割合で上昇させながら
、その試験片を自由に収縮するままにした。その収縮が75%に達するまで、そ
の収縮した長さの読みを2分毎に行った。TR−10は、10%の収縮が達成さ
れた温度である。
【0019】 硬度(ショアA、ISO868) 小さい円柱状ペレットサンプルの圧縮永久歪み(ISO815) 次のポリマーを例において使用した。
【0020】ポリマーA よく攪拌された2.0リットルのステンレス鋼の液体で満ちた反応容器中で連
続乳化重合を行った。その反応器を120℃に加熱し、そしてその水溶液を4L
/時で供給した。その水性供給物は、脱イオン水中の2.68g/時(g/h)
の過硫酸アンモニウム(APS)、1.4g/hの水酸化ナトリウム、3.4g
/hのパーフルオロオクタン酸アンモニウム(FC−143)、および0.7g
/hのイソプロパノールから構成した。放流管路中の背圧コントロールバルブの
手段によりその反応器を6.2MPaで液体で満たしたまま維持した。30分後
、ダイヤフラム圧縮機を介して供給された113.1g/hのテトラフルオロエ
チレン(TFE)、614.1g/hのフッ化ビニリデン(VF)、および3
91.2g/hのパーフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)から成る
気体モノマー混合物を導入することによりその反応を開始した。15分後、もう
ひとつの気体モノマー、32.9g/hの2−ヒドロペンタフルオロプロピレン
(HPFP)をその気体混合物の残余に添加した。1.5時間後、流出分散液を
6時間収集した。
【0021】 その流出ポリマー分散液をガス抜き容器中の残留モノマーから大気圧で分離し
た。その分散液は4.5のpHを有し、そして22.0重量パーセントの固形分
を含有した。そのフルオロエラストマーを、そのpHを稀硝酸で約3まで減少し
、そして硝酸カルシウム溶液で凝固することにより、その分散液から単離した。
その凝固したポリマーを落ち着かせ、上澄み液(serum)を取り除き、そして濾
過の前にその水において2回再スラリー化することによりそのポリマーを洗浄し
た。その湿ったやわらかい中身(crumb)を、1%未満の含水率までエアオーブ
ン中で約50〜65℃で乾燥した。
【0022】 約6.7kgのポリマーを97%の総変換率で回収した。そのポリマーは、1
0.09重量%TFE、53.96重量%VF、34.05重量%PMVEお
よび1.9重量%HPFPの共重合されたモノマー組成を有した。そのポリマー
は、示差走査熱量計(加熱モード、10℃/分、転移の変曲点)により測定され
ると−28℃のガラス転移温度を有する非晶質エラストマーであった。30℃で
メチルエチルケトン中で測定されたフルオロエラストマーの内部粘度は0.87
dL/gであり、そしてムーニー粘度はML−10(121℃)=49と測定さ
れた。
【0023】ポリマーB よく攪拌された2.0リットルのステンレス鋼の液体で満ちた反応容器中で連
続乳化重合を行った。その反応器を125℃に加熱し、そしてその水溶液を4L
/時で供給した。その水性供給物は、脱イオン水中の2.64g/hの過硫酸ア
ンモニウム(APS)、1.2g/hの水酸化ナトリウム、および2.2g/h
のパーフルオロオクタン酸アンモニウム(FC−143)から構成した。放流管
路中の背圧コントロールバルブの手段によりその反応器を6.2MPaで液体で
満たしたまま維持した。30分後、ダイヤフラム圧縮機を介して供給された11
3.1g/hのテトラフルオロエチレン(TFE)、614.1g/hのフッ化
ビニリデン(VF)、および391.2g/hのパーフルオロメチルビニルエ
ーテル(PMVE)から成る気体モノマー混合物を導入することによりその反応
を開始した。15分後、もうひとつの気体モノマー、32.9g/hの2−ヒド
ロペンタフルオロプロピレン(HPFP)をその気体混合物の残余に添加した。
1.5時間後、流出分散液を2.5時間収集した。
【0024】 その流出ポリマー分散液をガス抜き容器中の残留モノマーから大気圧で分離し
た。その分散液は4.0のpHを有し、そして21.7重量パーセントの固形分
を含有した。そのフルオロエラストマーを、そのpHを稀硫酸で約3まで減少し
、そして硫酸アルミニウムカリウム溶液で凝固することにより、その分散液から
単離した。その凝固したポリマーを落ち着かせ、上澄み液を取り除き、そして濾
過の前にその水において2回再スラリー化することによりそのポリマーを洗浄し
た。その湿ったやわらかい中身を、1%未満の含水率までエアオーブン中で約5
0〜65℃で乾燥した。
【0025】 約2.8kgのポリマーを98%の総変換率で回収した。そのポリマー組成は
、9.99重量%TFE、54.12重量%VF、33.85重量%PMVE
および2.04重量%HPFPであった。そのポリマーは、示差走査熱量計(加
熱モード、10℃/分、転移の変曲点)により測定されると−29℃のガラス転
移温度を有する非晶質エラストマーであった。30℃でメチルエチルケトン中で
測定されたフルオロエラストマーの内部粘度は1.10dL/gであり、そして
ムーニー粘度はML−10(121℃)=89と測定された。
【0026】ポリマーC ポリマーCを一般的に米国特許第4,214,060号に開示されたプロセス
により調製した。上記のポリマーとは、硬化部位モノマー4−ブロモ−3,3,
4,4−テトラフルオロブテン−1(BTFB)をHPFPの代わりに使用した
点で相違する。そのコポリマー組成は、55重量%VF、10重量%TFE、
34.8重量%PMVEおよび1.2重量%BTFBであった。
【0027】ポリマーD 53.68重量%VFの単位、34.53重量%PMVE、9.58重量%
TFE、および2.21重量%HPFPを含有するポリマーを生成するために流
速を調節した以外は、一般的にポリマーAを製造するために上記に開示されたプ
ロセスによりポリマーDを調製した。そのポリマーはTg=−28℃であり、そ
してムーニー粘度はML−10(121℃)=56と測定された。
【0028】ポリマーE 54.04重量%VFの単位、37.86重量%PMVE、6.11重量%
TFE、および1.98重量%HPFPを含有するポリマーを生成するために流
速を調節した以外は、一般的にポリマーAを製造するために上記に開示されたプ
ロセスによりポリマーEを調製した。そのポリマーはTg=−28℃であり、そ
してムーニー粘度はML−10(121℃)=51と測定された。
【0029】実施例1〜4および対照例A 表Iに示された割合にしたがってポリマーのサンプルおよび添加剤を二本ロー
ルラバーミルでコンパウンドした。実施例1〜4は本発明の硬化性組成物であり
、一方、対照例Aは、硬化されたときに所望の物理的特性および良好な低温シー
リング性能を有する先行技術の過酸化物硬化性組成物であった。
【0030】 硬化された組成物の硬化特性および物理的特性をその試験方法により測定し、
そして表Iに報告した。本発明の硬化性組成物、すなわち実施例1〜4は、対照
例Aより成形品の取り出しが容易であった。すなわち、本発明の組成物を成形し
たとき、シリコーンベースの表面用離型剤スプレーの使用を必要とせずに、2〜
3の成形サイクルの後に金型への組成物の粘着を防いだ。これに対して、対照例
A組成物の成形品の取り出しは、道具を使用して金型から機械的に取り除くこと
を必要とした。実施例1〜4の硬化された組成物の物理的特性は、表Iに示すよ
うに、対照例Aの硬化された組成物の所望の特性に匹敵した。
【0031】
【表1】
【0032】実施例5〜6および対照例B 表IIに示された割合にしたがってポリマーのサンプルおよび添加剤を二本ロ
ールラバーミルでコンパウンドした。実施例5〜6は種々の量のモレキュラーシ
ーブを含有する本発明の硬化性組成物であった。対照例Bは組成において類似で
あるが、モレキュラーシーブを含有しなかった。
【0033】 硬化された組成物の硬化特性および物理的特性をその試験方法にしたがって測
定し、そして表IIに報告した。硬化の間に泡の形成を監視することにより(1
〜5のスケールで)海綿状に膨らむ程度(degree of sponging)を測定した。泡
の形成なく硬化した組成物を「1」に等級づけ、一方、硬化された組成物の物理
的特性を測定することが不可能である程度に泡立った組成物を「5」に等級づけ
た。
【0034】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 BB021 BB111 BD131 BD141 BD151 BD161 BE041 DJ007 EC046 EC056 EJ036 EK006 EN036 EN076 FD146

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フルオロエラストマー、該フルオロエラストマーに対する硬
    化剤、およびモレキュラーシーブ化合物を含有することを特徴とする硬化性フル
    オロエラストマー組成物。
  2. 【請求項2】 前記モレキュラーシーブ化合物は、モレキュラーシーブゼオ
    ライトであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記モレキュラーシーブゼオライトは、IA族およびIIA
    族元素の結晶性アルミノケイ酸塩からなる群から選択されることを特徴とする請
    求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記モレキュラーシーブ化合物は、フルオロエラストマー1
    00部あたり0.5〜15部の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 前記フルオロエラストマーは、フッ化ビニリデンとヘキサフ
    ルオロプロピレンとの単位を含有するコポリマー;フッ化ビニリデンとヘキサフ
    ルオロプロピレンとテトラフルオロエチレンとの単位を含有するコポリマー;フ
    ッ化ビニリデンとパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルとテトラフルオロエ
    チレンとの単位を含有するコポリマー;テトラフルオロエチレンとプロピレンと
    の単位を含有するコポリマー;エチレンとテトラフルオロエチレンとパーフルオ
    ロ(アルキルビニルエーテル)との単位を含有するコポリマー;およびテトラフ
    ルオロエチレンとパーフルオロ(アルキルビニル)エーテルとの単位を含有する
    コポリマーからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の組成物
  6. 【請求項6】 前記フルオロエラストマーに対する硬化剤は、ポリオールで
    あることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記フルオロエラストマーに対する硬化剤は、過酸化物であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記フルオロエラストマーに対する硬化剤は、ジアミンであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
JP2000566337A 1998-08-21 1999-08-20 架橋性フルオロエラストマー組成物 Expired - Fee Related JP4454857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9738898P 1998-08-21 1998-08-21
US60/097,388 1998-08-21
PCT/US1999/019375 WO2000011072A1 (en) 1998-08-21 1999-08-20 Crosslinkable fluoroelastomer composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523541A true JP2002523541A (ja) 2002-07-30
JP2002523541A5 JP2002523541A5 (ja) 2006-09-28
JP4454857B2 JP4454857B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=22263109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566337A Expired - Fee Related JP4454857B2 (ja) 1998-08-21 1999-08-20 架橋性フルオロエラストマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6291576B1 (ja)
EP (1) EP1112317B1 (ja)
JP (1) JP4454857B2 (ja)
DE (1) DE69917297T2 (ja)
WO (1) WO2000011072A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012026007A1 (ja) * 2010-08-25 2013-10-28 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JPWO2012026006A1 (ja) * 2010-08-25 2013-10-28 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514776A (ja) * 2000-12-01 2004-05-20 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 優れた加工性および低温特性を有するフルオロエラストマー組成物
ITMI20020598A1 (it) * 2002-03-22 2003-09-22 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili
US7344796B2 (en) * 2004-02-18 2008-03-18 Freudenberg-Nok General Partnership Fluoroelastomer gasket compositions
US20050187325A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Yuan Hui L. Silicone gasket compositions
US7037966B2 (en) * 2004-06-23 2006-05-02 Arkema Inc. Stain resistant coating
US20120202939A1 (en) * 2010-08-25 2012-08-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat resistant fluoroelastomer rotary shaft lip seals
US20120196974A1 (en) * 2010-08-25 2012-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cured perfluoroelastomer diaphragm
US20120196067A1 (en) * 2010-08-25 2012-08-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cured fluoroelastomer hot air hose
US20120259054A1 (en) * 2010-08-25 2012-10-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat resistant fluoroelastomer bushings
US20120202938A1 (en) * 2010-08-25 2012-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer parts for oil and gas exploration and production
DE102017011642A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Carl Freudenberg Kg Härtbare Fluorelastomere mit geringer Quellungsneigung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035565A (en) 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
US4281092A (en) 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
US4478965A (en) * 1982-05-20 1984-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Melt processable perfluorocarbon resin with degradation retarder
US4520170A (en) 1982-09-20 1985-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for reinforcing perfluoroelastomer compositions
US4694045A (en) 1985-12-11 1987-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Base resistant fluoroelastomers
EP0361506A3 (en) 1988-09-30 1990-06-20 Daikin Industries, Limited Crosslinkable composition of fluorine-containing elastomer
WO1998023655A1 (en) 1996-11-25 1998-06-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroelastomer composition having improved processability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012026007A1 (ja) * 2010-08-25 2013-10-28 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JPWO2012026006A1 (ja) * 2010-08-25 2013-10-28 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JP5764563B2 (ja) * 2010-08-25 2015-08-19 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー
JP5764562B2 (ja) * 2010-08-25 2015-08-19 株式会社ブリヂストン フッ素ゴム組成物及びタイヤ製造用ブラダー

Also Published As

Publication number Publication date
US6291576B1 (en) 2001-09-18
DE69917297T2 (de) 2005-05-12
JP4454857B2 (ja) 2010-04-21
EP1112317B1 (en) 2004-05-12
DE69917297D1 (de) 2004-06-17
EP1112317A1 (en) 2001-07-04
WO2000011072A1 (en) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795685B2 (ja) 過酸化物硬化性フルオロエラストマー
JP3676823B2 (ja) 改良された加工性を有するパーフルオロエラストマーおよびその製法
US5877264A (en) Fast-curing perfluoroelastomer composition
US4394489A (en) Fluoroelastomer curatives
EP2443194B1 (en) Low temperature curable amorphous fluoropolymers
JP5873026B2 (ja) ペルオキシド硬化された部分的にフッ素化されたエラストマー
JP5162818B2 (ja) 含フッ素共重合体ブレンド物
JP4454857B2 (ja) 架橋性フルオロエラストマー組成物
RU2337112C2 (ru) Фторопластовые полимеры, имеющие азотсодержащие центры вулканизации
JPH073101A (ja) フルオロエラストマー組成物
EP1709113A1 (en) Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same
EP0278780B1 (en) Scorch-resistant, curable fluorinated elastomer
JPH09504323A (ja) 加硫性エラストマー系配合物
EP0863941B1 (en) Fast-curing perfluoroelastomer composition
JPS624708A (ja) ゲル化フルオロエラストマーの製造法
JP2002514242A (ja) 加工性の改良されたスルホン化パーフルオロエラストマー組成物
US20230105164A1 (en) Co-cured Fluroelastomers with Improved Chemical Resistance
JP2002514241A (ja) 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物
JP2877975B2 (ja) シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JP3134534B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物および加硫フッ素ゴム
JPH04258614A (ja) 含フッ素エラストマー
KR20180013987A (ko) 옥사졸을 포함하는 퍼플루오로탄성중합체 조성물
JP2006037025A (ja) 含フッ素エラストマーおよびその製造方法
WO2007092339A2 (en) High elongation fkm formulations with improved molding properties
JPH0425290B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees