JP2002520794A - Lcd表示装置の駆動方法およびlcd表示装置 - Google Patents

Lcd表示装置の駆動方法およびlcd表示装置

Info

Publication number
JP2002520794A
JP2002520794A JP2000560568A JP2000560568A JP2002520794A JP 2002520794 A JP2002520794 A JP 2002520794A JP 2000560568 A JP2000560568 A JP 2000560568A JP 2000560568 A JP2000560568 A JP 2000560568A JP 2002520794 A JP2002520794 A JP 2002520794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
lcd display
cathode tube
display device
energy supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000560568A
Other languages
English (en)
Inventor
ハービヒャー ユルゲン
ミヒェル マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002520794A publication Critical patent/JP2002520794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 冷陰極管(3)の低温での低い光効率を補償するために、LCD表示装置で冷陰極管の周囲温度が測定される。限界値が下方超過されると、冷陰極管へのエネルギ供給はノーマル駆動に対して高められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は冷陰極管によって後方照明されるLCD表示装置の駆動方法、および
冷陰極管を備えたLCD表示装置に関する。
【0002】 車両技術で使用される画面は部分的にかなりの低温で駆動される場合がある。
冬期に戸外に置かれた車両では、LCD装置の後方照明のための冷陰極管が完全
な照明出力に達するまでに20分以上かかる。これはこうしたタイプの陰極管の
光効率が温度に依存しているためである。このため特に冬期の晴れた日中にはこ
の種の表示装置の視認性が長時間にわたって満足のいかないものとなる。
【0003】 本発明の目的は、LCD表示装置の駆動方法および冷陰極管を備えたLCD表
示装置を提供し、きわめて低い温度での表示を改善できるようにすることである
【0004】 この目的は独立請求項に記載されている方法および装置により解決される。本
発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0005】 冷陰極管に対するエネルギ供給を高めることにより、周囲温度が低い場合の光
効率が改善され、表示装置そのもののウォームアップも促進される。
【0006】 エネルギ供給またはランプ電流を5分間にわたって50%高めることにより、
初期の駆動温度が0℃以下の場合に規則的に冷陰極管の寿命の低下にはいたらな
い。エネルギ供給の増大は所定の周囲温度が下方超過された場合にのみ行われる
ので、冷陰極管はつねに無理なく駆動される。
【0007】 周囲温度または駆動温度の測定は冷陰極管で直接に行う必要はなく、冷陰極管
の組み込み位置での温度と測定位置での温度との関係が既知であれば離れた個所
で行うことができる。ただし温度測定は表示装置内部で行うと有利である。この
場合冷陰極管の温度上昇の検出が可能となり、冷陰極管自体のウォームアップ中
にエネルギ供給を最適に制御することができる。
【0008】 冷陰極管に対するエネルギ供給を高める規模および/または時間範囲は、表示
装置の設けられている車種ごとに当該の表示装置の組み込み位置の温度上昇特性
に適合させることができる。したがって例えば冷陰極管の所定の周囲温度に対し
て、エネルギ供給の増大を持続させるべき所定の時間が割り当てられている。こ
のために所定の周囲温度または温度領域に対する所定のエネルギ供給の増大の持
続時間を不揮発性メモリに記憶させることができる。
【0009】 有利には所定の時間後、または所定の温度に達した後に、エネルギ供給は連続
的または段階的または急激にノーマル駆動時のエネルギ供給へリセットされる。
【0010】 エネルギ供給の増大に対する適切な領域はノーマル駆動時のエネルギ供給の2
0%〜70%の範囲である。
【0011】 本発明は特に車両内で使用されているTFTカラーディスプレイおよびDST
Nカラーディスプレイに適している。
【0012】 本発明の別の利点、特徴および実施形態は有利な実施例の説明から得られる。
【0013】 図には冷陰極管を備えたLCD表示装置が示されている。
【0014】 TFTカラーディスプレイのLCD表示装置1はマイクロプロセッサ11を有
しており、これはコントローラである。このコントローラは制御可能な電流源1
2を介して冷陰極管13を制御する。測定回路14によって、冷陰極管13を駆
動する電流Iが測定される。温度センサ15は表示装置1のケーシング内部の冷
陰極管の周囲温度を測定する。測定回路14および温度センサ15の測定値はマ
イクロプロセッサ11に供給される。
【0015】 温度センサ15がマイクロプロセッサ11で0℃より低い温度を示す場合、こ
のマイクロプロセッサは電流源12を制御して、冷陰極管13に通常の6.5m
Aの電流に代えて9mAの電流Iを供給させる。測定回路14は連続的に冷陰極
管13に印加される電流強度を検出するので、マイクロプロセッサ11による正
確な制御を行うことができる。
【0016】 温度が0℃に達すると、電流の過度の上昇分は通常の駆動電流により約25%
すなわち約7.8mAまで制限される。温度センサ15が約20℃の周囲温度を
測定した場合、冷陰極管13は約6.5mAのノーマル駆動時の電流で駆動され
る。
【0017】 冷陰極管13の寿命を短縮してしまわないように、念のため所定の時間後に電
流の過度の増大が終了される。この実施例では、それまでに達成された冷陰極管
の駆動温度には無関係に20分後にマイクロプロセッサ11によって冷陰極管1
3のノーマル駆動時の定格電流が調整される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 冷陰極管を備えたLCD表示装置を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月16日(2000.6.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 車両技術で使用される画面は部分的にかなりの低温で駆動される場合がある。
冬期に戸外に置かれた車両では、LCD装置の後方照明のための冷陰極管が完全
な照明出力に達するまでに20分以上かかる。これはこうしたタイプの陰極管の
光効率が温度に依存しているためである。このため特に冬期の晴れた日中にはこ
の種の表示装置の視認性が長時間にわたって満足のいかないものとなる。 米国特許第5428265号明細書から、LCD表示装置を後方照明するため
にプロセッサによって制御される蛍光ランプの調光器が公知である。この調光器
は周囲条件に反応する。温度センサにより蛍光ランプの温度が測定され、加熱装
置および冷却装置が最適な駆動温度を達成するために制御される。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項5】 後方照明のための冷陰極管(13)を備えた LCD表示装置において、 冷陰極管(13)の駆動温度を検出する温度センサ(15)とマイクロプロセ
ッサ(11)とを有しており、 該マイクロプロセッサにより、所定の周囲温度が下方超過される場合に冷陰極
管(13)への電流供給がノーマル駆動時の電流供給に対して20%〜70%高
められる、 ことを特徴とするLCD表示装置。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月16日(2001.1.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NC34 NC42 NC50 NC57 ND44 3K072 AA19 CA16 DE02 DE06 DE07 EB04 5C006 AF13 AF51 AF53 BF15 BF38 EA01 EC09 FA19 FA21 GA03 5C080 AA10 BB05 DD03 DD20 EE28 FF11 JJ02 KK20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷陰極管(13)によって後方照明される LCD表示装置(1)の駆動方法において、 冷陰極管(13)の周囲温度を測定するステップと、 該周囲温度が所定の限界値を下回った場合に、冷陰極管(13)に対するエネ
    ルギ供給をノーマル駆動時のエネルギ供給に比べて高めるステップとを有する、
    ことを特徴とするLCD表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 所定の時間後または所定の温度が達成された後にエネルギ供
    給をノーマル駆動時のエネルギ供給へリセットする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 冷陰極管(13)の電流をノーマル駆動時の駆動電流に比べ
    て20%〜70%高める、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 エネルギ供給を高める持続時間を、LCD表示装置(1)の
    定められた所定の車種ごとに当該のLCD表示装置の組み込み位置の温度上昇特
    性に適合させる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 後方照明のための冷陰極管(13)を備えた LCD表示装置において、 冷陰極管(13)の駆動温度を検出する温度センサ(15)とマイクロプロセ
    ッサ(11)とを有しており、 該マイクロプロセッサにより、所定の周囲温度が下方超過される場合に冷陰極
    管(13)へのエネルギ供給がノーマル駆動時のエネルギ供給に比べて高められ
    る、 ことを特徴とするLCD表示装置。
JP2000560568A 1998-07-15 1999-07-01 Lcd表示装置の駆動方法およびlcd表示装置 Pending JP2002520794A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998131822 DE19831822C2 (de) 1998-07-15 1998-07-15 Verfahren zum Betrieb einer LCD-Anzeigevorrichtung und LCD-Anzeigevorrichtung
DE19831822.7 1998-07-15
PCT/DE1999/002018 WO2000004529A1 (de) 1998-07-15 1999-07-01 Verfahren zum betrieb einer lcd-anzeigevorrichtung und lcd-anzeigevorrichtung mti temperaturkompensation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520794A true JP2002520794A (ja) 2002-07-09

Family

ID=7874163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000560568A Pending JP2002520794A (ja) 1998-07-15 1999-07-01 Lcd表示装置の駆動方法およびlcd表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1095368A1 (ja)
JP (1) JP2002520794A (ja)
DE (1) DE19831822C2 (ja)
WO (1) WO2000004529A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122695A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sharp Corp 液晶表示装置及びその制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759133B2 (ja) * 2003-08-29 2006-03-22 ローム株式会社 電源装置
DE102008017505B4 (de) * 2008-04-04 2010-09-09 Andreas Franz Karl Weyer Leuchte mit Kaltkathodenlampe

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5445894A (en) * 1992-10-20 1994-05-09 Panocorp Display Systems Display device and its drive method
DE4326415B4 (de) * 1993-08-06 2006-04-13 Siemens Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Leuchtstofflampe und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
BE1007478A3 (nl) * 1993-09-07 1995-07-11 Philips Electronics Nv Weergeefinrichting met temperatuurcompensatie.
US5774105A (en) * 1994-10-07 1998-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus with memory characteristic for storing system data
US6075511A (en) * 1995-02-27 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Drive voltages switched depending upon temperature detection of chiral smectic liquid crystal displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122695A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sharp Corp 液晶表示装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1095368A1 (de) 2001-05-02
DE19831822C2 (de) 2000-05-25
DE19831822A1 (de) 2000-01-20
WO2000004529A1 (de) 2000-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978890A (en) Fluorescent lamp device
US6157143A (en) Fluroescent lamps at full front surface luminance for backlighting flat panel displays
JP2004172130A (ja) Pwm−駆動ランプのための高精密輝度制御
US9167655B2 (en) Backlight adjustment system
US6388388B1 (en) Brightness control system and method for a backlight display device using backlight efficiency
CN101896023A (zh) 照明装置及其控制方法
US6211852B1 (en) Liquid crystal display device
TW201037656A (en) Driving apparatus and method of backlight module
JPH07175035A (ja) バックライト装置
JPH09288262A (ja) 液晶ディスプレイ装置
TWI228907B (en) Apparatus for reducing start-up time by auxiliary light source and method for the same
JPH1167485A (ja) 照明装置及びこの照明装置を備えた表示装置
JP2002520794A (ja) Lcd表示装置の駆動方法およびlcd表示装置
JPH11283759A (ja) 液晶表示装置
JPH09185036A (ja) 液晶表示器の輝度制御装置
JP2002311416A (ja) 液晶表示装置
JP3559162B2 (ja) バックライト用ランプの駆動方法
JPH058900U (ja) 冷陰極管の調光装置
JPH0519234A (ja) 背面光源付き液晶表示器の輝度制御装置
JP2567127Y2 (ja) 冷陰極管の温度制御装置
JP3559161B2 (ja) バックライト用ランプの交換時期指示方法
JPH07130477A (ja) バックライト装置
JP2000292775A (ja) 表示装置用バックライトの輝度制御装置
JP4151324B2 (ja) 光源装置とその駆動方法
JPH0525166Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070607