JP2002520101A - 電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置 - Google Patents

電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置

Info

Publication number
JP2002520101A
JP2002520101A JP2000558877A JP2000558877A JP2002520101A JP 2002520101 A JP2002520101 A JP 2002520101A JP 2000558877 A JP2000558877 A JP 2000558877A JP 2000558877 A JP2000558877 A JP 2000558877A JP 2002520101 A JP2002520101 A JP 2002520101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
pulse generator
composition
hand
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000558877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520101A5 (ja
Inventor
ザン,レイ
ホフマン,ガンター,エー.
Original Assignee
ジェネトロニクス、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネトロニクス、インコーポレーテッド filed Critical ジェネトロニクス、インコーポレーテッド
Publication of JP2002520101A publication Critical patent/JP2002520101A/ja
Publication of JP2002520101A5 publication Critical patent/JP2002520101A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • A61N1/0416Anode and cathode
    • A61N1/0424Shape of the electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/325Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0432Anode and cathode
    • A61N1/0436Material of the electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • A61N1/0448Drug reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0468Specially adapted for promoting wound healing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はL-アスコルビン酸含有組成物を皮膚層へ化粧品送達するための方法であって、コラーゲン形成が起こり、コラーゲンの産生が増強され、それによって加齢による幾つかの影響、および皮膚に対するオキシラジカルダメージに抵抗する方法の開発に基づく。皮膚表面のある領域に十分な電気パルスを与えることによって、一時的に脂質皮膚バリアを通る新たな経路を形成し、それによって脂質皮膚バリアを通してL-アスコルビン酸含有組成物を送達し、処置した皮膚領域においてコラーゲンの産生が増強される。変性した皮膚の状態を化粧品的に処置するために用いられる、場合により卓上に取付可能な手持ちできる電気パルス付加装置(4)、および方法が本発明によって提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 本願は1998年7月13日に出願された米国仮出願第60/092,541号の米国法典35 U.
S.C.§119 (e)(1)に従った優先権に基づく。
【0002】 発明の分野 本発明は一般に皮膚外観を改善するために使用される化粧用薬剤の有効性を増
強する方法に関する。特に本発明はビタミンCのような薬剤のエレクトロポレー
ションにより媒介される局部送達の使用に関する。
【0003】 発明の背景 皮膚の老化の原因となる主な因子は自然作用(加齢など)、生活様式因子(喫煙
など)、および環境ストレス因子(UV照射、化学汚染物質など)である。現在では
これらの因子の多くがオキシラジカルダメージの発生を通して皮膚にダメージを
与えるものと医学的に認識されている。スーパーオキシドおよび続いて発生する
過酸化水素ならびにヒドロキシルラジカルは、現在様々な正常および病理学的条
件下、in vivoにおいて発生することが知られている酸素含有フリーラジカルで
ある。ここ20年間には莫大な量の研究が行われ、酸素ラジカルの有害な挙動が報
告されている。これらのラジカルは日焼けから加齢までのあらゆることに対し原
因因子として関係しており、脂質膜の破壊、DNAの破壊、酵素の不活化などに
よって皮膚およびその他の組織に作用することが分かってきている。このダメー
ジの結果として、表皮の薄化、角質層の肥厚、皮膚への血液供給の減少、コラー
ゲンの喪失、および老齢斑、すじ皺およびひだ皺の形成をはじめとするある構造
上の変化が起こる。
【0004】 L-アスコルビン酸(ビタミンC)、水溶性抗酸化剤はスーパーオキシドおよびヒ
ドロキシルラジカル双方と反応して脂肪組織をオキシラジカルダメージから保護
することができる。またこれはプロコラーゲンのプロリンおよびリジン残基のヒ
ドロキシル化の補因子として作用し、成熟コラーゲン繊維の三重ヘリックスコン
ホメーションの形成を促進することによってコラーゲン合成および傷の治癒に不
可欠な役割を果たしている。このコンホメーションはプロコラーゲンのコラーゲ
ンへのプロセッシングに必要となる(D. J. Prockopら,“Intracellular steps i
n the biosynthesis of collagen” In: Biochemistry of Collagen, G. N. Ram
achandranおよびA. H. Reddi (Eds.), Plenum Press, New York, 1976, 163-273
; C. I. LeveneおよびC. J. Bates, Ann. NY Acad. Sci. 258 [Suppl.]: 288-30
6,1975)。L-アスコルビン酸は細胞の増殖特性を調節する(R. Hataら, Eur. J. B
iochem. 173: 261-267, 1988)とともにプロコラーゲン遺伝子の転写速度および
プロコラーゲンmRNAの安定性の両方を高めることが分かっている(S. Tajimaおよ
びS. R. Pinnell, Biochem, Biophys. Res. Commun. 106: 632-637, 1982; B. L
. LyonsおよびR. I. Schwarz, Nucleic Acids Res. 12: 2569-2579, 1984)。
【0005】 L-アスコルビン酸の加齢、環境ダメージ、傷治癒などの治療に関するこれらの
重要な活性にも関わらず、その局部適用の欠点はそれが不安定であるということ
である。L-アスコルビン酸は化学的には2および3位の炭素が二重結合しており、
水中で酸イオン化水素を含有する(pK=4.2)α-ケト-ラクトンと定義される。アス
コルビン酸はまた中程度の強さの還元剤でもある。アスコルビン酸構造を不安定
にするこれらの特性はよく知られており、活性のあるアスコルビン酸溶液の処方
を試みる際、薬理学者にとっては煩わしいものであった。例えば、高pHではアス
コルビン酸は周知の不安定なアスコルビン酸陰イオンに漸増的に変換される。こ
の不安定性はいくつかの理由によると考えられ、そのうち次のようなものがある
【0006】 a)極性斥力による立体化学的歪み。結果として2-ヒドロキシ基がイオン化する
際に2つの負電荷が極めて接近して生じ、それによって環の破壊が進む。
【0007】 b)還元剤として作用するアスコルビン酸陰イオンの性質による酸化的分解。1
電子酸化産物(デヒドロアスコルビン酸フリーラジカル)は不均化を起こしやすく
、別のアスコルビン酸分子および2電子酸化産物(デヒドロアスコルベート)を形
成する。これは水溶液中、非常に不安定であり、分解されて最終的にはL-トレオ
ン酸およびシュウ酸などの種を形成する。遷移金属イオンはこれらの反応に触媒
作用を及ぼすことができる。
【0008】 c)水の作用による分解。低いアスコルビン酸濃度またはイオン強度が低い場合
、水自体がアスコルビン酸分子と反応し、分解することができる。
【0009】 これらの理由のため、特に当分野で研究している科学者が化粧または皮膚科学
上の要求に有用と考えられるアスコルビン酸の安定した溶液を処方することは困
難であった。それにもかかわらず、アスコルビン酸にある多くの有益な製薬上の
効果のため、必要な広範な使用スケジュールについての使用者の応諾とともに多
くの試みがなされ、鉱物または代謝産物およびL-アスコルビン酸誘導体を処方物
に加えることによってこれらの困難を克服してきた。C-Mate(L-アスコルビン酸-
2-P マグネシウム塩、中性pH)、Cellex-C(登録商標)(血清、pH 2.2)、ESTER-C(
登録商標)(局部濃度、pH 6.7)、およびIntaglio(登録商標)(pH<3.5)ならびにAGE
RA(登録商標)(中性pH)製品などの数種類の商品が美容術において一般的に使用さ
れている。しかしながら必要な治療期間が比較的長く(数週間ないし数ヶ月)、酸
性pH処方物の長期使用によって皮膚刺激が起こる。
【0010】 局部適用されるビタミンCおよびその誘導体の化粧上および治療上の使用はま
た脂質の多い角質層、すなわち化学薬品の皮膚への浸透を大いに妨げる脂質バリ
アとして作用する薄層の皮膚に限定される。製薬および化粧品両分野では皮膚の
天然のバリアを乗り越え、機能薬剤を皮膚への局部送達するか、または体循環へ
の局部送達しようとする試みにおいて相当な努力がなされてきた。皮膚薬剤送達
における近年の発展についてはいくつかの総説文献で要約されている(M. R. Pra
usnitz, Crit. Rev. Therap. Drug Carrier Syst. 14 (4): 455-483, 1997; A.
K. Banga (Ed.), Electrically Assisted Transdermal and Topical Drug Deliv
ery, Taylor & Francis, Bristol, PA, 1988; A. K. Bangaら, TIBTECH, 16: 40
8-412, 1998; G. Cevc, Exp. Opin. Invest. Drugs 6 (12): 1887-1937, 1997)
。一般に角質層中の主たる3つの経路は分子の輸送に有用である: (1)正常または
化学修飾した皮膚は通常、角質層の脂質内にある曲がりくねった細胞内通路に従
って小分子を拡散させる。(2) エレクトロポレーションによって角質層の細胞お
よび細胞内脂質双方を横断する細胞間経路が作られ、化学化合物を輸送すること
ができる。(3)イオン導入(IPH)、圧力による送達、およびリポソーム輸送の際に
毛包および汗腺管を通る「シャント」通路を使用してもよい。
【0011】 エレクトロポレーションはμ秒ないし秒の範囲の持続時間を有する短い電気パ
ルスを加えることによって脂質二層における新たな一過性水路(細孔)の形成を伴
い(D. C. Changら (Eds.), Guide to Electroporation and Electrofusion, Aca
demic Press, New York, 1992; J. C. Weaver, J. Cell. Biochem. 51: 426-435
, 1993; J. A. Nickoioff (Ed.), Methods in Molecular Biology, Vols. 47, 4
8, 55, Humana Press, Totowa, NJ, 1995)、電気泳動により細孔に分子を通す(M
. R. Prausnitzら, Proc. Nat. Acad. Sci. 90: 10504-10508, 1993; M. R. Pra
usnitz, J. Control. Release 40: 321-326, 1996; M. R. Prausnitzら, J. Con
trol. Release 38: 205-217, 1996; M. R. Prausnitzら, Bio/Technology 20: 1
205-1209, 1995; L. Zhangら, J. Bioelectrochem. Bioenerg. 42: 283-292, 19
97)と考えられる。EPTの一般的な考察については、1995年9月29日に出願された
同時係属出願出願番号第08/537,265号を参照のこと。これは1995年6月6日に出願
された米国出願第08/467,566号の一部継続出願であり、現在放棄されている1993
年4月1日に出願された米国出願第08/042,039号の一部継続出願であり、これらは
すべて参照により本明細書に組み入れられる。
【0012】 電気に関する研究では短い高電圧パルスが皮膚の電気的特性に劇的かつ可逆的
な影響を及ぼしうることが示された。パルス中、皮膚抵抗の大きさはμ秒内に3
オーダーほど低下する。この皮膚抵抗における変化は数分以上の間に完全な可逆
性か、または部分的可逆性のいずれかを示す。比較的低いボルト数(<30V)ではこ
の皮膚抵抗の低下は付属体(例えば、汗腺管および毛包)のエレクトロポレーショ
ンに起因しうる。高いボルト数(>30V)では脂質-角質細胞マトリックスのEPによ
り皮膚抵抗のさらなる低下がもたらされる(Y. A. Chizmadzhevら, Biophys. J. 74 : 843-856, 1998)。顕微鏡画像では、皮膚領域の最高0.1%までが細胞間および
細胞内経路による輸送の一助となっていることを示している(U. Pliquettら, Bi
ophys. Chem. 58: 185-204, 1996; およびM. R. Prausnitzら, J. Pharm. Sci. 85 : 1363-1370, 1996)。
【0013】 皮膚改善のためにL-アスコルビン酸またはその誘導体の局部送達の別法として
、化学的剥離、皮膚剥離、レーザー皮膚再表層形成(laser skin resurfacing)ま
たはL-アスコルビン酸丸剤の継続大量服用が挙げられるが、これらは各々治療に
かなりの不快を伴う。例えば、摂取したL-アスコルビン酸のごく少量しか皮膚に
浸透せず、L-アスコルビン酸の継続大量経口服用によって胃腸の不快感および下
痢が起こり得る。化学的剥離、皮膚剥離、レーザー皮膚再表層形成では一般的に
破壊された、または火傷を負った皮膚表層の痛みを伴い、かつ見苦しい治癒期間
を伴う。
【0014】 従って当技術分野では、皮膚改善および皮膚科学的目的の方法であって、長期
摂生に固執せず、かつ実質的な不快または皮膚刺激を伴わずにL-アスコルビン酸
、その誘導体またはアスコルビン酸を含有する処方物の局部送達を増強する新規
かつ優れた方法が必要である。
【0015】 発明の簡単な説明 本発明はL-アスコルビン酸、または化粧品的/製薬的に許容されるその塩、エ
ステルもしくは還元誘導体の浸透は、皮膚領域へ電気パルスを与えることを組合
わせて、かかる有効な薬剤を含有する組成物を局部適用することによって実質的
な痛みまたは皮膚刺激を伴わずに皮膚領域の角質層を通して達成できるという知
見を得ることで、当技術分野における数多くの問題を克服するものである。本発
明の方法はL-アスコルビン酸、または化粧品的/製薬的に許容されるその塩、エ
ステルもしくはその還元誘導体を含んでなる組成物と実質的に同時に皮膚領域へ
、皮膚領域の角質層を通してL-アスコルビン酸または誘導体の有効量を送達する
に十分な強度および持続時間を有する1つの電気パルスを与えることを含み、そ
れにより実質的な痛みまたは皮膚刺激を伴わずに皮膚領域の状態を改良すること
を含む。本発明は常法に比べ、皮膚の若返りの持続時間を短縮できる可能性を有
している。
【0016】 1つの実施形態では、改善を必要とする被験者の変性した皮膚の状態を例えば
、皮膚領域においてコラーゲンの産生を増強させることによって、および/また
はそこで酸素フリーラジカルのレベルを低下させることによるなどして、化粧的
に改善するため、実質的に同時に1つの電気パルスを与えることによって有効量
のかかる組成物を皮膚領域に導入する。
【0017】 本発明の方法はさらに、他の手法(例えば、イオン導入(IPH)、振動、フォノフ
ォレーシス(phonophoresis)、薬物療法学(所望によりリポソームに封入))と組
み合わせて使用する場合に有利であり、その組合せによってさらなるまたは相乗
効果を生み出し、皮膚外観を改善するための化粧上および/または治療上最大の
効果を生むことができる。本明細書に記載のエレクトロポレーションとの併用に
好適なこれらの手法のうち、近年において好ましいものはイオン導入であり、こ
の系では陽極および陰極間に電界を発生させ、正電荷分子を陽極から陰極に移動
させるか、または負電荷分子を陰極から陽極に移動させることにより皮膚バリア
を通してのは薬剤分子の局部吸収を促進する(Journal of Controlled Release,
18: 213-220, 1992; Advanced Drug Delivery Review, 9: 119, 1992; Pharmace
utical Research 3: 318-326, 1986参照)。
【0018】 もう1つの実施形態において本発明は、送達を必要とする被験者へのL-アスコ
ルビン酸のエレクトロポレーションにより増強した皮膚科学的送達のための方法
を提供する。本発明の皮膚科学的送達法はアスコルビン酸、または化粧品的/製
薬的に許容されるその塩、エステルもしくは還元誘導体を含んでなる組成物の皮
膚領域の表面への適用と実質的に同時にそこへ少なくとも1つの電気パルスを与
えることを含み、該電気パルスがL-アスコルビン酸またはその誘導体の有効量を
皮膚領域へ局部送達するに十分な強度および持続時間を有することを含む。本発
明の皮膚科学的送達法は化粧上および治療上の双方の用途を有する。
【0019】発明の詳細な説明 本発明に従い、治療を必要とする被験者の変性した皮膚の状態を治療する方法
を提供する。本発明の治療方法はL-アスコルビン酸、または化粧品的/製薬的に
許容されるその塩、エステルもしくは還元誘導体を含んでなる組成物の皮膚領域
の表面への適用と実質的に同時にそこへ少なくとも1つの電気パルスを与えるこ
とを含み、該電気パルスが、皮膚領域の角質層を通してL-アスコルビン酸または
その誘導体の有効量を送達するに十分な強度および持続時間を有し、それにより
実質的な痛みまたは皮膚刺激を伴わずに皮膚領域の状態を改善することを含む。
一般にL-アスコルビン酸含有組成物におけるL-アスコルビン酸またはその誘導体
の濃度は約1容量%〜約35容量%の範囲であり、例えば約20容量%〜約33容量%の範
囲である。
【0020】 本発明の化粧上の方法は変性した皮膚の状態(すなわち老化)が現れている体の
いずれの部分にも実行できる。ヒトにおいて最も一般的に治療される体の領域は
顔、手、腕、首、胸部または脚である。「変性した皮膚の状態」は、本明細書で
は広く用いられ、皺、老齢斑、UV照射が原因となる化学線ダメージなど、ならび
にたるんで張りのない皮膚のような症状をいう。よって変性した皮膚の状態は自
然要因(加齢など)、環境要因(汚染物質およびUV暴露など)、または不十分な食事
などの要因のいずれかに起因し得る。コラーゲンおよび/またはビタミンCのよ
うなオキシラジカルスキャベンジャーの内因性産生を阻害する、または健康的で
バラ色の弾力性のある皮膚に与えられるその他の自然作用を破壊する疾病状態も
また本明細書で用いられる「変性した皮膚の状態」を与え得る。変性した皮膚の
状態に関して用いられる「治療」とは、上述の変性した皮膚の状態のいずれの症
状の形成を「予防」するまたは「抑制」することをさらに意味する。また本発明
の皮膚科学的治療方法を用いて外傷かまたは手術かのいずれかによってダメージ
を受けた皮膚の治癒を容易にすることができる。
【0021】 本明細書で用いられる「L-アスコルビン酸の化粧品的/製薬的に許容される塩
、エステルもしくは還元誘導体」とは、特に空気および/または光の暴露におけ
るL-アスコルビン酸の酸化を減少させることを意図したそれらの修飾物、および
脂質におけるL-アスコルビン酸の溶解性を高めることを意図したそれらの修飾物
など、局部投与するために化学修飾してL-アスコルビン酸の安定性および/また
は生物学的利用能を改善したL-アスコルビン酸の形態をいう。例えば、ナトリウ
ム塩またはリン酸塩のようなL-アスコルビン酸の金属塩は約6.0未満のpHにおい
て水溶液中での安定性が高まった。L-アスコルビン酸-2-ホスフェートおよびア
スコルビン酸ナトリウムはL-アスコルビン酸の金属塩の例である。脂質における
L-アスコルビン酸の溶解性を高める修飾には商業的に入手できる製品Ester-C(登
録商標)またはAgera(登録商標)に見られるようなエステル化が挙げられる。
【0022】 これらの修飾およびその他のかかる修飾は例えば、アスコルビン酸をそのカル
シウム塩または亜鉛塩に変換し、好ましくはpHを7〜7.3に維持することによって
それを安定化させることを開示しているTakashimaら, Am. Perfumer & Cosmetic
s 86: 29, July 1971(ヒドロキシル基をエステル化してアスコルビン酸-3-ホス
フェートを形成し、アルカリ性pHを維持する), 米国特許第2,400,171号;および
培養細胞のコラーゲン生合成の補因子として作用することがわかったより安定し
たL-アスコルビン酸のリン酸エステル誘導体であるアスコルビン酸-2-ホスフェ
ートを開示しているR. Hataら, Seikagaku 58: 823, 1986に開示されている。
【0023】 またL-アスコルビン酸含有組成物にさらなる成分を加えてL-アスコルビン酸を
安定させる一助としてもよい。例えば、CimineraおよびWilcox, J. Am. Pharm.
Assoc. Sci. Ed. 35: 363, 1946ではアルカリ性ナトリウム塩を加えた水溶液を
バッファーとして働かせることを開示しており、米国特許第4,367,157号ではモ
ノチオグリセロールを加え、pHを4〜7の間に維持することによってアスコルビン
酸水溶液を安定化させることを開示しており、米国特許第2,442,461号では脂肪
族チオカルボン酸を加え、pHを5.2〜5.6の間に維持することによってアスコルビ
ン酸カルシウムを安定化させることを開示しており、米国特許第2,585,580号で
はチオ糖類によってアスコルビン酸を安定化させ、pHを4.0〜6.5の間に維持する
ことを開示している。
【0024】 本発明の方法で用いられる組成物は所望により、製薬的に許容され、かつ化粧
品的に許容される安全なさらなる有効成分であって、それらの動物およびヒト皮
膚への適用が適当であるものとするに十分に純度が高く、かつ毒性が低い有効成
分を含んでなってもよい。さらにアスコルビン酸の皮膚への送達に好適である当
技術分野で公知な非刺激性担体成分を用いてもよい。この成分は実質的に使用中
の組成物の効力を弱めるという不都合な影響のないかかる方法でアスコルビン酸
およびその他の成分と混合しなければならない。よって本発明の方法で用いられ
る組成物は液体(例えば水性)懸濁液または溶液、ローション、クリーム、スプレ
ー、スティック、軟膏、ペーストおよび化粧品などの局部投与に適当な様々な形
状に処方してもよい。
【0025】 一般に「皮膚の若返り」といわれる変性した皮膚の状態の治療または化粧のた
めの標的は表皮である。本明細書で用いられる「局部送達」または「局部導入」
ならびにその文法的変形とは、組成物の脂質二層または角質層あるいはそれらの
組合せを通して/横断しての送達をいう。組成物を皮膚へ局部導入する電気パル
スは実質的に皮膚の電気抵抗率を低下させ、および/または本明細書では角質層
の「破壊」ともいわれる脂質二層に一過性親水性領域を作り出すことによって皮
膚バリアの抵抗性を克服するか、または脂質二層の浸透性を変化させると考えら
れている。この工程は本明細書の実施例1のコンピュータシミュレーションによ
って、図3A〜Bおよび図4A〜Bにおいて示される。よって本発明のL-アスコルビン
酸またはその誘導体を含んでなる組成物を皮膚に「局部または経皮送達」すると
いう本発明の方法では組成物を皮膚へまたは皮膚を通して/横断して運ぶ。「局
部導入」された組成物は電気パルスによって角質層を横断して深層にある真皮層
へ、またはかかる組織に供給される血液へと運ばれて皮膚組織を治療する。
【0026】 本明細書で用いられる「実質的に同時に」とは、電気パルスおよび組成物を互
いに時間を適度に近づけて治療すべき皮膚領域へ適用することを意味する。電気
パルス付加に先立って、または電気パルス付加と同時に組成物を投与することが
好ましい。複数の電気パルスを加える際には、各パルスの前または後か、もしく
は電気パルス間の任意の時間に組成物を投与することが可能である。イオン導入
、振動または超音波を加える際には、それぞれの前または後か、もしくはその間
の任意の時間に組成物を投与することが可能である。
【0027】 本明細書で用いられる「被験体」とは、任意の動物をいう。本明細書に記載の
L-アスコルビン酸、またはその誘導体を含んでなる組成物の局部送達についての
方法はいずれの動物においても行うことができると考えられる。被験体はヒトで
あることが好ましい。
【0028】 本明細書で用いられる「局所」とは、組成物に関して用いられる場合にはある
特定の領域におけるその機能をいう。よって皮膚へ局部導入されたL-アスコルビ
ン酸含有組成物は皮膚内でその製薬的または化粧品的に有効な機能を発揮してい
ると考えられている。それにもかかわらず、局部導入された組成物が、組成物を
皮膚へ局部導入した後にその組成物が被験体の他の領域に分布し、その結果、皮
膚以外の部位で作用することによって変性した皮膚の状態の治療および/または
皮膚の治癒の促進をもたらすかまたはそれに寄与するような全身性の作用または
機能を有することは当業者には理解されるであろう。本明細書で用いられる「全
身性」とは、組成物に関して用いられる場合にはその組成物が皮膚の外側で機能
することを意味する。特に局所的に投与された組成物がさらに全身で機能するこ
とが考えられる。
【0029】 本発明の方法に従い、例えば角質層を通してL-アスコルビン酸含有組成物の「
有効量」を皮膚の治療すべき領域に「局部」送達する。有効量は治療を必要とす
る被験体の変性した皮膚の状態を改善、予防もしくは抑制するか、または皮膚の
治癒を促進するなどの所望の美容および/または治療効果をもたらすのに有効な
量である。いずれの事象においても「有効量」は一般に受動的吸収または拡散に
よって送達されるL-アスコルビン酸または誘導体の量より多いが、皮膚刺激、日
焼け、細胞傷害性または組織損傷などの過度の有害な副作用を引き起こすほど多
くすべきではない。美容上または治療上の処理に必要な量は、製剤のタイプ、種
、年齢、および被験体の通常の状態(生理学的および心理学的)、治療する状態の
重篤度(例えば、慢性対急性)、使用するL-アスコルビン酸含有組成物および治療
する皮膚の解剖上の領域によって各被験体で変わるであろう。
【0030】 例えば、線維芽細胞に対するアスコルビン酸塩の細胞傷害性(MTT50、細胞培地
中の50%の細胞を死滅させるのに必要な物質量)は被験体の年齢に少なくとも部分
的に依存しているようである。ヒト真皮線維芽細胞の試験では、MTT50は26歳の
線維芽細胞では10,000ppmであり、52歳の線維芽細胞では2,500ppmである(pH 7.5
)ことが示されるが、しかしながらMAP(pH 7.5)を有効な薬剤として試験した際、
MTT50が26歳由来の線維芽細胞では75,000ppmであり、52歳の100,000ppmより高か
った(L. Fanら, First World Congress for International Academy of Cosmeti
c Dermatology, Jan. 28-31, 1999, Malta, Italy)。MAPはL-アスコルビン酸に
比べ、あらゆる年齢の線維芽細胞において有意に低い細胞傷害性を示した。この
データは非常に高濃度のL-アスコルビン酸またはその誘導体を持続ベースで表皮
/真皮接合部またはより深層へ送達する際には注意が必要であることを示してい
る。
【0031】 従って、正確な「有効量」を明記することはできないが、いずれの個々のケー
スにおいても本明細書の教示を用い、当技術分野の常法の1つによって適当な「
有効な」量を決定することができる。例えば、視覚検査によって皺の数および/
または深度の減少、老齢斑の量および/または突出、皮膚の色の改善(すなわち
よりバラ色へ色づくこと)または皮膚の状態の全ての改善を測定するか、または
そのパラメーターの悪化が変性した皮膚の状態に関連する特定の皮膚パラメータ
ーを測定することによって、組成物の様々な量に応じて有効量を容易に測定する
ことができる。かかる皮膚パラメーターとして治療しない皮膚領域と比較した治
療皮膚領域における皮膚の弾力性の増大、血液供給の増加、フリー酸素ラジカル
のレベルの低下、またはコラーゲンの産生の増強が挙げられる。この量は個人に
よって、または合併症の事象においては、医師によって調整され得る。
【0032】 本発明の治療方法は所望によりさらに浸透エンハンサー、微小表皮剥離等の適
用のような皮膚の角質層の浸透性を増強させるさらなる工程を含んでなる。「浸
透エンハンサー」はまた組成物の皮膚への局部導入を増大する電気パルシングと
ともに包含されてもよい。本明細書で用いられる「浸透エンハンサー」とは、組
成物の皮膚への局部導入を増大、または「拡大」し得る任意の作用(例えば機械
的、物理的、化学的)、または任意の組成物をいう。「拡大」とは、本明細書で
局部導入の改変剤として用いられる場合には電気パルス付加を介して皮膚へ局部
導入された組成物の速度(時間に関する)または量は浸透エンハンサーの不在下で
電気パルス付加によってもたらされるものより多いことを意味する。よって浸透
エンハンサーの投与は、L-アスコルビン酸含有組成物の皮膚への適用に先立ち、
実質的に同時に、またはその後に、電気的に誘導された組成物の皮膚へ局部導入
を拡大することができる。また、浸透エンハンサーを医薬製剤中のL-アスコルビ
ン酸含有組成物と混合して、局部導入することができる。皮膚浸透性を増強させ
る浸透エンハンサー組成物として、例えばアルコール(例えばメタノール)、アル
キルメチルスルホキシド(例えばDMSO)、ピロリドン(例えば2-ピロリドン)、界面
活性剤、尿素、グリセロールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノラウ
レート、グリセロールモノラウレート、ドカインヒドロクロリド、ヒドロコルチ
ゾン、メンソール、サリチル酸メチル等が挙げられる。浸透エンハンサーとして
、さらに電気インパルスと関連して働く機械的または物理的作用が挙げられる(
すなわち一般にL-アスコルビン酸含有組成物の皮膚への局部導入を拡大するため
に電気パルスの付加が必要;例えば振動)。
【0033】 本発明の別の実施形態では、治療を必要とする被験体へのL-アスコルビン酸の
、エレクトロポレーションにより増強される皮膚科学的送達法を提供する。本発
明の皮膚科学的送達法はL-アスコルビン酸、その化粧品的/製薬的に許容される
塩、エステルもしくは還元誘導体を含んでなる組成物の皮膚領域の表面への適用
と実質的に同時にそこへ少なくとも1つの電気パルスを加えることを含み、該電
気パルスは、L-アスコルビン酸またはその誘導体の有効量を皮膚領域に局部送達
するに十分な強度および持続時間を有する。本発明の皮膚科学的送達法は本発明
の変性した皮膚の状態を治療する方法の様々な実施形態を参照して、本明細書に
記載のように改変することができる。
【0034】 別の実施形態では、本発明の方法はさらに所望によりL-アスコルビン酸含有組
成物を局部適用して組成物を皮膚の細孔およ毛包へ押しやった後、皮膚表面に圧
力を加えることを含んでなる。圧力は治療中、電極を介して(皮膚および電極間
の接触を向上させるため)、または皮膚表面へ直接加え、それによって組成物の
皮膚への局部導入を増大させてもよい。例えば、「前後」または円を描くような
動きで、皮膚表面を擦るか、またはたたくような運動とともに圧力を加えること
が好ましい。しかしながら、綿棒またはガーゼパッドによる手動加圧のような皮
膚表面に圧力を加えるいずれの便宜な手段を用いてもよい。
【0035】 別の実施形態では、本発明の方法はさらに所望により電気インパルスと組み合
わせてイオン導入(IPH)を付加し、パルス付加単独の場合より多くの組成物量を
皮膚へ局部導入するか、または組成物を、要すればパルス付加単独の場合より皮
膚の深層へと誘導することができるようにすることを含んでなる。自動スイッチ
などのスイッチユニットは、所望によりプログラム可能であり、これを用いて所
望によりIPHを付加中の時間の制御を行うとともにインパルスの付加およびIPHの
付加間の時間制御が可能である。それぞれのパラメーターは導入される組成物、
所望の作用、濃度などによって決定される。操作パラメーターは小型発生装置に
設定するか、またはプログラムすることができる。
【0036】 別の実施形態では、本発明の方法はさらに所望により電気インパルスと組み合
わせて皮膚表面に振動を加え、組成物を皮膚へ局部導入することを含んでなる。
例えば、フォノフォレーシスユニットを用い、超音波振動によって組成物を皮膚
へ局部送達するのを助けることができる。よって、パルス付加および/またはイ
オン導入の前、後またはその間に振動または超音波を治療する皮膚表面領域に加
えることによって、組成物をパルス付加単独の場合より皮膚の深層へと誘導する
ことができ、またパルス付加単独の場合より多くの量の組成物を皮膚へと誘導す
ることができる。上述のように自動スイッチなどのスイッチユニットは、所望に
よりプログラム可能であり、これを用いて所望によりインパルス、振動または超
音波を付加中の時間の制御を行うとともにインパルスの付加および振動または超
音波の付加間の時間制御が可能である。
【0037】 本明細書で用いられる「インパルス」、「パルス」、「電気インパルス」、「
電気パルス(electrical pulse)」、「電気パルス(electric pulse)」、「電気パ
ルス(electropulse)」およびその文法的変形は置き換え可能であり、全てを電気
刺激という。様々な用語が本明細書において頻繁に単数で用いられるが、単数形
の用語には複数のパルスが含まれる。好ましい電気インパルスはエレクトロポレ
ーションによって加えられたパルス状の電界である。パルスは単極、二極、指数
または方形波形であってもよい。
【0038】 電気パルスは組成物を皮膚へ局部導入するのに十分な適当な電気パルスまたは
電源を提供する任意の電子装置によって提供することができる。組成物を皮膚へ
局部導入するのに適当な電気パルスには、それゆえ例えば方形波パルス、指数波
、単極振動波形、二極振動波形、電界を発生させる他の波形、またはこれらの形
の任意の組合せが挙げられる。それぞれのパルス波形には特定の利点がある。例
えば方形波パルスは指数減衰波形パルスに比べ、化合物の細胞への輸送の効率を
上げ、広範な電圧にわたって容易に最適化される、例えば(Saunders, “Guide t
o Electroporation and Electrofusion, “ 1991, pp. 227-47)。用いる波形は
、指数または方形波パルスであることが好ましい。
【0039】 組成物を皮膚へ局部導入するための電気パルスの例は、エレクトロポレーショ
ン装置によって提供されるようなパルス状電界である。パルス状電界を発生させ
ることが可能なパルス発生器の例として、例えば指数波形を生じ得るECM600、お
よび方形波形を生じ得るElectroSquarePorator(T820)が挙げられ、両者ともGene
tronics, Inc. (San Diego, CA)の部門BTXから入手できる。その他のエレクトロ
ポレーション型装置も商業的に入手でき、これを使用して本発明の方法に用いる
パルスを発生させることが可能である。パルス発生器は物理的に電極に接続され
ており(かつ機能し得る形で接続される)、移動式か、または軽量であることが
好ましく、所望により電池のような、所望により充電可能であってもよい移動式
DC電源で電源供給してもよい。
【0040】 本発明の方法の実施において用いる典型的な電気装置は皮膚への直接的な適用
にふさわしいプラスチック被覆のような表面を有する電極と電気的に接続した小
型パルス発生器を含んでなる。皮膚を通したエレクトロポレーションの目的は有
効な電界の分布でさえある。皮膚を通した有効な薬剤の局部送達では浅薄な皮膚
表面層に電界を包含し、その結果深層にある神経および筋肉が強い電気刺激にさ
らされないことが望ましい。エレクトロポレーションによる角質層の破壊後、電
界の深度は電極の線間距離に関係づけられる。複数の電極が狭い線間距離にある
と電界は表面領域に制限され、それゆえ好ましい配置となる。例えば、局部導入
すべき組成物の製剤によって、電極は皮膚上に置くために絶縁するか、またはプ
ラスチックのような薄膜に被覆された金属電極指の編成アレイを含んでなる多孔
質曲折電極としてもよい。典型的な曲折電極の幅は約0.2〜約1mmまでの範囲であ
り、かつ、電極のギャップは約0.2mmである。このギャップは図1に示されるよ
うに、電気絶縁物質で満たすことができる。
【0041】 しかしながら、本発明の方法に使用できる電極の性質は、本明細書で示された
ような十分な電気パルスを送達できる限り変更可能である。従って種々の電極種
および配置が本発明の方法の実施に好適である。例えば、電極はワイヤー電極(
in vitro研究などに有用)であってもよい。あるいは、電極は複数の電極(例え
ば、参照によりそのまま本明細書に組み入れられる1998年8月14日に出願された
米国特許出願番号第09/134,245号)であってもよい。あるいは、本発明の方法の
実施に使用される電極は多孔質電極であってもよい。本明細書において使用され
る種々の電極は好ましくは過剰な熱または燃焼、漏電、感電などから保護するた
めに絶縁するのが好ましい。適当な電気パルス発生パラメーターは本明細書に示
されているか、または本明細書の技術を用いて決定でき、これらのパラメーター
に関して、当業者ならば当技術分野で利用できる種々の好適な電極種(例えば、
セラミック、金属など)および配置(単線、複線など)の中から選択することが
できる。
【0042】 一般に、皮膚に加えられるパルス強度は約25〜約200ボルト、好ましくは約25
〜約120ボルト、より好ましくは約50〜約80ボルトの範囲であろう。パルス持続
時間は一般に約10マイクロ秒(μ秒)〜100ミリ秒(m秒)、例えば約500μ秒〜
約50m秒、または約2.0m秒〜約20m秒である。約0.1m秒〜約15秒の時間間隔をあけ
て加えられる1サイクルにつき1または複数のパルスであってもよい。所望によ
りパルス数は約1〜約30パルス、例えばパルス列につき約1〜約15パルスである
。一般に約5〜15パルスサイクル列を加え、1を超えるかかるパルス列も加える
ことができる。
【0043】 使用に先立ち電極を、小型発生器により外表面に置かれた接点が作られ、電極
の内表面が治療される皮膚の領域と接触するように置かれるように置く。実質的
に同時に、一般的に電極の付加直前か、または電極を皮膚表面上のある領域から
別の領域へ移動させている間に所望の組成物を治療される皮膚の領域に局部適用
する。次ぎに1以上の適当な電気パルスを、好ましくはパルス電界として加える
【0044】 組成物を投与する手段は所望により本発明の方法の実施とともに、電気パルス
、イオン導入、振動または超音波を加える前、実質的に同時、または後に皮膚領
域に組成物を投与するのに使用してもよい。特定の製剤によれば、組成物をパッ
チ式貯蔵槽(例えば、ニコチンパッチと同様)に組込み、次いでこれを電極と皮
膚表面の双方に付着させる。IPHに使用される製剤は本方法に有利に使用され
る。
【0045】 ヒトへの適用に関しては、効力と感覚が重要な基準となる。本明細書の実施例
に記載の研究結果は、これらの重要な考慮に影響する少なくとも4つの因子があ
ることを示していおり、それは処方およびその対応するpH値、電極のデザイン、
電気的パラメーター、および皮膚部位である。薬用化粧品について好ましい処方
は、安定性と中性pHの双方を有することである。処方物の安定性はL-アスコルビ
ン酸またはその誘導体が皮膚においてプロコラーゲンのコラーゲンへのプロセッ
シングおよび細胞層へのコラーゲンの沈着を促進する活性がある時間を決定する
。患者の安寧という観点から、その製品が引き起こす刺激が少ないほどより許容
されるものとなる。本明細書に記載の研究は中性またはわずかに塩基性の組成物
の局所送達は、より酸性の組成物(例えば、pH値<3.0)よりもより高い程度ま
で増強され、これはより高い受動的拡散速度を有する。従って、本明細書に記載
のエレクトロポレーションは、約4.0〜5.0の範囲の低刺激性のpH値においてL-ア
スコルビン酸含有組成物の局部送達を増強するのに有用である。
【0046】 さらに、電圧、波形タイプ、パルス持続時間、静電容量、電界強度、ならびに
実質的に痛みまたは皮膚刺激を伴わずに加えられるパルスの数およびタイミング
は、治療される皮膚領域の位置および局部導入される組成物の処方により異なる
。実施例3に記載された、生体ヒトボランティアで行われた試験では、顔面は前
腕より敏感であって、前腕に対するものより低い電圧および短いパルスを使用す
る必要があることが示された。さらに、実質的な痛みおよび/または皮膚刺激を
避けるのに使用される好ましいパルスパラメーターを決定する際にも、L-アスコ
ルビン酸含有組成物の処方物が考慮される。例えば、これらの試験(実施例3)
では、ヒト顔面に対する単一電気パルスの付加の許容限界は、皮膚に適用するL-
アスコルビン酸含有組成物をクリームとして処方した場合には約80ボルトおよび
パルス持続時間が20m秒であった。これに対し、L-アスコルビン酸含有組成物を
水性懸濁液または水溶液として処方した場合では、ヒト顔面に対する許容レベル
は電気パルスは約50ボルト以下の電圧に、持続時間は約2m秒以下に低下する。前
腕については比較的高い電圧およびより長いパルスが許容される。例えば、ヒト
ボランティアについての試験では、前腕に対する単一パルス付加の許容レベルは
、水性懸濁液として処方したL-アスコルビン酸含有組成物の場合には、約10m秒
のパルス持続時間で約70ボルトであった。
【0047】 本明細書で例示されたものの他、組成物を皮膚へ局部導入するための特定の電
気的パラメーターは、要すれば本明細書の教示および例えばin vivoにおける哺
乳類細胞のエレクトロポレーションに関するものなど当業者の一般的な知識に照
らして経験的に決定できる。
【0048】 本発明の別の実施形態によれば、エレクトロポレーション、イオン導入、また
は電気導入のうち1以上が起こるのに十分な時間および持続時間の電気パルスを
加える手持ち式パルス発生装置が提供される。本発明のある態様では、パルス発
生装置は支持部材、および所望により導電性カバーを有する電極を含んでなり(
図6B参照)、支持部材は手持ちできる大きさおよび形状であり、電極は支持部材
に接着し、かつ、機能し得る形でパルス発生器に接続されている。このパルス発
生装置は所望によりパルス発生器のオン・オフを切り替える制御手段を有してい
てもよい。
【0049】 本明細書において「支持部材」とは、例えば手持ち式電気シェーバーなどに関
連した種の硬質ボディーを意味する。従って、この支持部材はプラスチックなど
のいずれの好適な材料からなってもよい。
【0050】 本明細書において「電極」とは、本明細書で示された十分な電気パルスを送達
できる限りパルス発生装置における使用に適合できるいずれの電極をも意味する
。従って、本発明の装置では種々の電極のタイプおよび配置が考えられる。例え
ば、電極は、本明細書の図7A-Bで示されたような皮膚に置くことができるプラス
チックなどの薄いフィルム上に被覆された金属指の編成アレイを有する、絶縁型
または多孔性曲折型電極であってもよい。別の実施形態では、電極は複数の電極
である(例えば、参照により本明細書にそのまま組み入れる1998年8月14日に出
願された米国特許出願出願番号第09/134,245号に記載のマイクロパッチ電極)。
本明細書で使用される種々の電極は過剰な熱または燃焼、漏電、感電などから保
護するために絶縁することが好ましい。適当な電気パルス発生パラメーターは本
明細書に示されているか、または本明細書の技術を用いて決定でき、これらのパ
ラメーターに関して、当業者ならば当技術分野で利用できる種々の好適な電極種
(例えば、セラミック、金属など)および配置(単線、複線など)の中から選択
することができる。
【0051】 図5A-Bに示されているように、現在のところ、パルス発生装置4の電極部分2を
支持部材6の一方の末端に接着させることが考えられている。ここでも標準的な
電気シェーバーを類似例として用いて、電極をシェーバーの刃と同様に配置する
。もちろん本発明の実施においては電極のいずれの便宜な配置を用いてもよい。
【0052】 本発明のパルス発生装置は素人によって使用されてもよいし、または専門家に
よって使用されてもよい。従って本発明のパルス発生器は複雑度を変更する使用
者に合わせた付属物を持ち得る。従って図5Bに示されるように、本発明の装置は
電気パルスを加えるための任意の制御手段8(「切替ボタン」)の他に種々の機
能性を持ち得る。例えばこの本装置は、「装置の準備完了」のようなパラメータ
ーを表示するために選択可能な表示手段10および12、種々のパルスパラメーター
設定(例えば、電圧、電気容量、パルス持続時間、パルス間の時間の遅れ、パル
ス波の種類)、加えられるパルス、加えられるパルスのパラメーター(例えば、
電圧、電気容量、パルス持続時間、パルス波の種類、パルス数)またはそれらの
組み合わせを有してもよい。図5Bに示されているような視覚表示の他、表示手段
は音、または視覚と音の併用であってもよい。例えば、「ビーッ」という音1回
は「装置の準備が完了した」ことを示し、「ビーッ」という音2回はパルスが正
しく加えられたことを示し、「ビーッ」という音3回は不調、すなわちパルスが
加えられなかった、または適切に加えられなかったことを示す。視覚表示手段と
しては、時計のようなアナログまたはデジタルα型表示(例えば、LCD、LEDなど
)、および白色光、LCDの電子発光バックライト、または電子発光ランプ(すな
わちINDIGLO(商標))、または種々の蛍光もしくは放射性照明組成物などの弱
い光による視覚化のための照明手段が挙げられる。
【0053】 図5Cで示されているように、本発明のパルス発生装置は所望によりテーブル天
板などの静止面に手持ち式パルス発生器を固定するためのアダプター22を取り付
けてもよい。
【0054】 さらなる「使用者に優しい」機能は電気パルスを加えるための上述の制御手段
(例えば、押しボタン、つまみ、レバースイッチ、ダイヤルなど)、ならびに例
えばパルス持続時間、電圧、電気容量、電界強度、数および波形をはじめとする
パラメーターを調節する手段(例えば、押しボタン、つまみ、レバースイッチ、
ダイヤルなど)を含む。また、1以上のパルスパラメーターを調節、設定、保存
、または再生するための手段も本明細書に含まれる。かかる手段としては、従来
の機械的電気制御(スイッチが複数の設定を有し、各パラメーターを制御するセ
レクタースイッチ);ならびに例えば時計同様に、例えば押しボタンインターフ
ェースにより制御されるチップ制御(例えば、コンピューター産業で一般に用い
られるシリコンウェーハータイプ)が挙げられる。チップは所望により装置から
取り外し可能であるか、または本明細書で示された種々のパルスパラメーターの
制御のために使用者および/または製造者によるプログラムが可能であるものも
意図される。かかるチップの保存容量は種々のパラメーターの実際の制限されな
い詳細制御を提供し、ならびに種々の組成物、使用者などのための種々のパルス
パラメーター設定を保存するのに十分なものである。本明細書に記載される本発
明の装置の種々の電気機能性は各々制御可能であるか、またはコンピューターチ
ップにより管理できるので、チップは所望であればソフトウエア(該ソフトウエ
アは所望により使用者によるプログラムが可能である)をさらに組み込むオプシ
ョンを提供する。
【0055】 皮膚へ導入しようとする治療薬製剤および皮膚の状態にもよるが、治療薬の導
入を助ける1以上のさらなる物理療法を適用するのが有利であろう。かかる付加
的物理療法としては振動、フォノフォレーシスなどが挙げられる。本発明のもう
1つの態様によれば、任意に振動ユニットも装置に含めてよく、これを電気的イ
ンパルスと併用して組成物を皮膚へ導入することができる。フォノフォレーシス
ユニットは超音波によって組成物を皮膚へ経皮導入でき、これも所望であれば任
意に装置に導入してよい。従って、皮膚上でのパルス付加および/またはイオン
電気導入の前、後または最中に振動または超音波を加えることにより、組成物は
パルス付加単独によるよりも深く皮膚内に導入されるか、またはより多量の組成
物が皮膚内に導入される。前記のように、任意にプログラム可能な自動スイッチ
などのスイッチユニットを用いて、インパルス印加と振動または超音波適用の間
の時間を制御し、ならびに任意にインパルス、振動または超音波を加える時間を
制御することができる。
【0056】 組成物を投与する手段は任意に電気装置に含めてもよく、種々の実施形態にお
いてこれを用いて、電気パルス、イオン電気導入、振動または超音波を加える前
、実質的に同時、または後に組成物を皮膚に投与することができる。特定の製剤
にもよるが、組成物はパッチ貯蔵容器(例えば、ニコチンパッチと同様)に処方
でき、次いで電極および皮膚の双方に付着させる。
【0057】 本発明の装置はいくつかの局部的適用ニーズに適用可能であり、同様にいくつ
かの異なる体表へ適用できる。従って、本発明の一実施態様では、電極は脱着可
能で、それにより種々の種および/または形状の電極使用が可能となる。本発明
の特定の態様では、電極は当業者に公知の種々の好適な手段により支持ユニット
に取り付けることができる。例えば、電極は機械的接着(例えば、クリップなど
)により支持手段に直接取り付けることができる。本発明のもう1つの態様では
、電極は取付ブラケットに取り付け、次ぎにこれを支持ユニットに取り付けるこ
とができる。電極は完全接着手段(例えば図6Bに示されているような接着ストリ
ップなど)により脱着可能な取付ブラケットに取り付けてもよい。
【0058】 本明細書において「取付ブラケット」とは、それに電極を取り付けるための好
適な材料から製造した装置を意味する。パルス発生器から電極へどれほどの電流
が送られるかにもよるが、好適な材料は非伝導性(例えばプラスチック、ポリマ
ー樹脂など)、または伝導性(例えば金属、合金など)であってよい。
【0059】 取付ブラケットは電極と同様に、使用時に接する種々の体表に適合する種々の
形状を有してもよい。従って、図6A-Eに示されるように、電極または取付ブラケ
ットは角形、丸形、三日月形(または月形)、管型などであってよい。図6Eに示
されるように、その長軸に沿って走る心棒に対して使用する場合は管型が特に有
用である。この様式では、静止した電極で皮膚表面に沿ってスライドさせるので
はなく、電極を皮膚表面に沿ってころがしてもよい。ローラーが回転している間
にローラーの側部に沿って位置するた接触部位に治療液を投与することになる。
敏感な皮膚を治療する場合、またはその他剥離が心配される場合にこれは特に有
利でありうる。もちろん静止(すなわち回転しない)電極と皮膚との間の摩擦を
小さくするための当業者に公知の手段もある。表面材料が皮膚へパルスを伝達で
きる限り、低摩擦表面を使用してもよい。
【0060】 あるいは図6Bに示されているように、例えば弾性材料製の電極カバー14、およ
び化粧品貯蔵槽16を電極18の上部に置いてもよく、この電極18を使用のために剥
離できる接着フィルム20で裏打ちしてもよい。
【0061】 任意の電極カバーは本質的に皮膚に電気的インパルスを加えるに適したいずれ
の材料から製造してもよい。電極カバーは単一の種類の材料から作製してもよい
し、または複数種の材料から作製してもよい。一実施形態では、電極カバーは例
えば図5に示されているような単一の柔軟性衝撃吸収材または圧縮材、例えば弾
力ゴム含有綿などから製造する。好ましくは、本発明の装置の種々の電極カバー
の実施形態は低アレルギー性、非アレルギー性であるか、またはこのように非ア
レルギー性に改良する。
【0062】 手持ち式パルス発生装置には投与ユニットを組み合わせることが望ましいと考
えられる。本発明の本態様では、パルス発生装置は皮膚に適用する薬剤を含有お
よび投与するためにそこへ取り付けられたユニットを有する。投与ユニットは任
意に測定量の薬剤を投与する制御ができるものであってよい。この投与ユニット
はパルス発生装置によって送達される電気パルスと適合するいずれの装置であっ
てもよく、例えば貯蔵容器型パッチまたはスポンジなどの受動装置;およびポン
プなどの能動装置またはシリンジなどの注入手段などをも含めることが意図され
る。
【0063】 効力の他、感覚および使用者の安全の双方が重要である。従って、他の実施形
態では、本発明は過剰なパルス電圧、持続時間、電界強度および/またはパルス
数の適用を防ぐための手段を有する装置をさらに提供する。ヒューズ、回路ブレ
ーカースイッチなどをはじめとする電気回路を受動的または能動的に遮断または
妨害するいずれかの手段、または種々のパルスパラメーターを能動的にモニター
し、過剰なパルス電圧、持続時間、電界強度、パルス数の適用を防ぐために電気
回路を中断または妨害する装置を回路に組み込むことができる。電気装置の熟練
者であれば過剰なパルス電圧、持続時間、電界強度、またはパルス数の適用を防
ぐその他の保護用要素が分かるであろう。
【0064】 電気パルスは、皮膚に局部適用される組成物を導入するのに十分な適当な電気
パルスまたは電源を提供するいずれの電気装置によって提供してもよい。皮膚へ
組成物を経皮的に局部適用するのに好適な電気パルスとしては例えば、方形波パ
ルス、指数関数波、単極振動波形、二極振動波形、電界を生じる他の波形、また
はこれらの波形のいずれかの組み合わせが挙げられる。各パルス波形は特定の利
点がある。例えば方形波形パルスは指数関数減衰波形パルスに比べ、化合物の細
胞への輸送の効率を上げ、広範な電圧にわたって容易に最適化される (Saunders
, “Guide to Electroporation and Electrofusion," 1991, pp. 227-47)。用い
る波形は、指数関数もしくは方形波形または二極振動波形であることが好ましい
【0065】 局部適用する組成物を皮膚へ導入するための電気パルス例としては、エレクト
ロポレーション装置によって提供されるものなどのパルス電界がある。本発明の
装置は手持ちできるように設計されているので、現在のところパルス発生器を支
持部材に組み込むのが好ましい。パルス発生器の電源は使い捨て電池、充電電池
、家庭用AC電流などをはじめいずれの好適な手段によって供給してもよい。ある
いは、パルス発生器は「卓上」ユニットであってもよく、ここではパルスは導線
などを介して手持ち式パルス発生器に伝達される。パルス電界を生じ得るパルス
発生器の例としては、例えば指数関数波形を生じ得るECM600、および方形波形を
生じ得るElectroSquarePorator(T820)が挙げられ、両者ともGenetronics, Inc.
(San Diego, CA)のBTX部門から入手できる。その他エレクトポレーション型の装
置も商業的に入手可能であり、それらを用いて本発明の装置に、また本発明の方
法の実施においてパルスを発生させることができる。かかるパルス発生器は機能
し得る形でパルス付加装置に接続しても良いし、あるいはパルス付加装置内に物
理的に含めてもよい。物理的に接続したパルス発生器は移動式または軽量である
ことが好ましく、所望により充電できる電池など、任意の移動式のDC電源を含め
て、パルス発生器に電源を供給してもよい。
【0066】 以下の実施例は本発明を例示するものであり、限定するものではない。それら
は使用され得るものの典型であるが、当業者に公知の本発明の方法の他の手段お
よび適用も代替として使用される。
【0067】実施例1 コンピューターシミュレーション コンピューターシミュレーションでは皮膚構造をSCと呼ばれる非常に薄く(典
型的には15〜30μm)、抵抗力のある層が、表皮および真皮と呼ばれる厚く、非常
に伝導力のある層を覆っているという生物物理学的モデルの形にまとめた。ヒト
皮膚のメアンダー型電極によって発生する電界をよりよく理解するために電界の
プロット(V/cm)を用いた。目的は静電環境全域における静電電位(∇2V=0)のラプ
ラスの方程式を解き、次いで方程式B=−∇Vから電界強度の解を求めることであ
った。この目的のためにEMPソフトウェア(Field Precision, New Mexico)を用い
て、データを得、以下のようにプロットプログラムへインポートした。
【0068】 シミュレーションモデルは交番極性を有する6つの個々の電極からなり、各電
極は1mm幅であり、図1に示すように隣接した電極間には0.2mmの間隔を有した、
メアンダー電極を包含した。シミュレーションではさらに1kΩ-cmの抵抗率を有
する食塩水に電極を浸漬し、電極を角質層の約10μm上方へ配置することも行っ
た。シミュレーションの第1回目の実施では角質層は6.0×105kΩ-cmの抵抗率を
有する15μmの厚さを有するように選択した。深層にある表皮および真皮は5kΩ-
cmの抵抗率を有する2mmの厚さを有するように選択した。モデルによって比表面
抵抗率を算出し、これらの数をそのそれぞれの皮膚層の厚さで割った。印加電位
は120Vであった。角質層の破壊前の組織深度(0〜0.2cm)にあるメアンダー電極内
の1つの電極下においてシミュレートした電界強度を示すグラフを図3Aに示して
いる。
【0069】 シミュレーションの第2回目の実施は第1回目の実施のように行った。但し、脂
質二重層において一過性水性経路または細孔が形成された場合に起こりうる角質
層の破壊をシミュレートするために角質層の抵抗率は表皮の抵抗率と同等にした
。印加電位は再び120Vとした。最後に、SC破壊前、時間t=0、およびまた角質層
破壊後、時間t>0についての皮膚の様々な深さにおける電界の分布をモデルを用
いて算出した。図3Bは角質層の破壊をシミュレートするために皮膚抵抗率を低下
させた0〜0.2cmの組織深度の範囲にあるメアンダー電極内の1つの電極下におい
てシミュレートした電界強度を示すグラフである。
【0070】 これらの計算の結果は、角質層の破壊前(図3A)の角質層の電界強度は表皮にお
ける大きさ(<0.2Vcm-1)よりも5オーダー高かったことを示している。角質層の破
壊後、電界強度は皮膚深度125μmにおける表皮領域内(図3B)の大きさが4オーダ
ー高まった。非常に興味深いことに、電界強度の高まりは常に電極の周囲で起こ
っていた(図4Aおよび4B)。各電極中央部の下方領域が最も低い電界であった。
【0071】 またシミュレーションモデルから、メアンダー電極の2つの電極の幅より大き
な幅(0.26cm〜≦0.5cm)の皮膚表面に対する電界強度のデータも得て、電極から
の距離と皮膚の一定した250μmの深度において発生する電界強度との関係を求め
た。これらの計算の結果は図2に示しており、メアンダー電極にある電極間の電
位の低下は主として角質層に限られることが示されている。
【0072】実施例2 エレクトロポレーションにより補助されるin vitroにおけるL-アスコルビン酸の
送達 in vitroにおける送達の研究を行い、2つのL-アスコルビン酸製剤、1つはクリ
ーム製剤、もう1つはL-アスコルビン酸の結晶を溶解状態で有するもの、の相対
効力を求めた。クリーム製剤として、20% L-アスコルビン酸を含有するIntaglio
(登録商標)クリーム(pH 3.5、Research Institute for Plastic, Cosmetic and
Reconstructive Surgery, Inc., San Diego)を使用した。このクリーム製剤は皮
膚再表層形成用に病院で使用されている。水性懸濁液製剤についてはL-アスコル
ビン酸の結晶2gを蒸留水6mlの入ったバイアルに室温で懸濁した(pH 1.86)。試験
中にL-アスコルビン酸が酸化しないように懸濁液の入ったバイアルをアルミニウ
ムペーパーで包み、冷水浴中に保持した。光学顕微鏡下において結晶は針状また
は小さな菱形の形状を有した(長さ約10〜50μm)。
【0073】 In vitro試験は2種類のヒト皮膚を用いて行った。完全層のヒト死体前腕皮膚(
52歳男性)をNational Disease Research Interchange(Philadelphia, PA)から入
手し、新鮮なヒト皮膚を形成手術直後に受け取った(The Research Institute fo
r Plastic, Cosmetic and Reconstructive Surgery, Inc.)。新鮮な皮膚サンプ
ルは男性および女性の首および顔からのものであった。完全層の皮膚は真皮下の
脂肪を切り取って試験用に調製した。女性の首皮膚の厚さは1.2mmであり、その
他の部位の皮膚は1.8mmであった。
【0074】試験の設定 ヒト化粧品用途環境を制御するためにオーダーメードの60cm×40cm×30cmの寸
法を有する透明プラスチック製研究用グローブボックスを構築した。グローブボ
ックスに白熱電球、電気ファン、加熱装置、湿度制御装置(40%湿度に設定)、お
よび温度調節器(35°±1℃に設定)を取り付けた。グローブホールドの直径は約2
1cmであった。ボックスの上部を取り外し、試験アイテムを移動させることも可
能であるが、作業中はボックスを密閉した。試験に先立ち、温度が安定するよう
に決定した。パルス発生器からの2つのアウトプットをボックスの壁の開口部を
通して電極に接続した。
【0075】 メアンダー電極に接続した指数関数パルス発生器(モデルECM600, BTX, a Divi
sion of Genetronics Inc., San Diego, CA)を全ての試験に使用した。パルス付
加中、皮膚にさらす電極の面積は1〜1.5cm2であり、皮膚サンプルの大きさによ
って様々であった。パルス付加中、角質層の上方にメアンダー電極を配置し、皮
膚を黄銅金属板上に置いた。In vitro研究では伝導力のある深層組織の代替物と
して金属板を用いた。試験工程に先立ち、皮膚抵抗を測定した。死体皮膚および
新鮮な外科手術皮膚ではそれぞれ100〜150kΩおよび300〜800kΩであった。死体
皮膚のエレクトロポレーションについてのプロトコールは次のようであった:10
0Vで20m秒間、6パルス、パルス間の時間間隔15秒。新鮮な皮膚のプロトコールは
次のようであった:クリームについては60Vで30m秒間、6パルス; 懸濁液につい
ては60Vで2.7m秒および5m秒間、6パルス(処理時間を短くし、L-アスコルビン酸
の減損を少なくするためパルス間の時間間隔2.5秒)。
【0076】 対照については、病院におけるヒトの化粧品的皮膚表層再形成についての通常
の化粧品的手順をシミュレートした。通常の手順ではIntaglio(登録商標)クリー
ムを顔の皮膚に塗布し、指を皮膚表面に置いて、時計回りおよび時計と反対回り
に幾つかの円を描く。シミュレートした対照手順では、ばね押しプラスチック検
量シリンダーによる力(300g)をメアンダー電極を通して皮膚サンプル表面に加え
た。200g cm-2でのパルス付加中、圧力を一定に保った。次いで全30秒間圧力を
維持しながらシリンダーをゆっくりと時計回りおよび時計と反対回りに6回移動
させた。
【0077】 さらなる対照では皮膚におけるL-アスコルビン酸懸濁液の自然吸収(圧力およ
びマッサージ無しかつパルス付加無し)を試験した。
【0078】 試験および対照グループそれぞれの最終工程では、皮膚サンプルの表面のL-ア
スコルビン酸含有組成物を迅速かつ穏やかに洗浄した。皮膚表面をコットンQ-チ
ップにより次のような順序:湿潤−乾燥−湿潤−乾燥で4回ふき取った。次いで
皮膚サンプルを直ちに角質層を下にして乾燥ペトリ皿に入れ、皮膚を真皮から角
質層までを2部分に切り、それぞれの部分を小型遠心管に入れ、それぞれの皮膚
サンプルへ浸透したL-アスコルビン酸濃度を求めるHPLCアッセイ用にドライアイ
ス上に放置した。
【0079】HPLC解析 それぞれの凍結サンプルを秤量し、抽出溶液(0.1%酢酸メチルプロゲステロン(
MPA)、0.1mM EDTA)300μlを各サンプルに加えた。各サンプルを1分間組織粉砕機
でホモジナイズした。粉砕機のチップを抽出溶液500μlで注ぎ、抽出溶液で最終
容量を1mlにした。適当なサンプルの希釈物を抽出溶液で調製した。
【0080】 電気化学HPLCを行い、イオン排除カラム(BioRad Laboratories, Richmond, CA
)を用いて30℃における皮膚1g当たりのL-アスコルビン酸量を求めた。移動相は0
.001M H2SO4であり、流速は0.6ml分-1であった。注入量は10μlであった。ESA C
oulochem検出器を0.4V、増分10X×1の設定で用いた。保持時間は10.0分であった
。L-アスコルビン酸濃度1、2、5、10、および30μg L-1の標準曲線を得た。
【0081】 これらの試験の結果、クリーム製剤(pH 3.5)ではエレクトロポレーションによ
ってL-アスコルビン酸の浸透が38%増強された(下記表1参照)が、懸濁液製剤(pH
1.86)ではエレクトロポレーションに起因するL-アスコルビン酸の浸透の有意な
改善がなかったことが示される。対照グループ(圧力およびマッサージのみ、パ
ルス付加無し)ではL-アスコルビン酸含有組成物の皮膚への加圧効果が示された
【0082】
【表1】 これに対して、同じ洗浄工程後に皮膚におけるL-アスコルビン酸懸濁液の自然
吸収(圧力およびマッサージ無しかつパルス付加無し)を測定した(表2参照)。懸
濁液の比較的高い吸収はこの組成物の低pHによるもの(pH 1.86)と考えられる。
【0083】
【表2】 新鮮な外科手術皮膚モデルについては、エレクトロポレーションによるL-アス
コルビン酸局部送達(表3)の結果、クリーム製剤では対照に比べL-アスコルビン
酸の浸透が300%増強され、懸濁液製剤では約54%の増強があったことが示されて
いる。
【0084】
【表3】 この結果はある部分、懸濁液製剤の低いpH、ならびに懸濁液製剤で用いられる
、本明細書、下記実施例3にて記載のヒトボランティア試験から得られたヒト許
容度情報の結果として選択される低い試験電圧および短いパルス長に起因すると
考えられる。
【0085】 驚くべきことに、基本対照試験の結果(表3)、懸濁液33%の死体皮膚サンプルに
おけるL-アスコルビン酸の受動的吸収が生体外科手術皮膚サンプルにおける大き
さよりも1オーダー高かったことが示されている。
【0086】実施例3 電圧およびパルス長などのパルス付加パラメーターに関する電気感覚の許容性
を得るために、パイロットヒトボランティアを試験した。神経感覚は3つの変数
;(i)パルスパラメーター、(ii)L-アスコルビン酸製剤(すなわちクリームかもし
くは懸濁液)および(iii)皮膚部位の場所か、またはその組合せに関連しているこ
とが予測された。エレクトロポレーション中、顔の皮膚が前腕皮膚より感度が良
いことが見出されたことは驚くべきことではない。顔の皮膚では1パルスの許容
限界パルスパラメーターが80V、20m秒(試験クリームについて)および50V、20m秒
(試験懸濁液について)であることが分かった。前腕皮膚では(試験懸濁液につい
て)70V、10m秒で高い許容度が認められた。
【0087】 特定の好ましい実施形態を参照して本発明を詳しく説明したが、改変や変更が
、記載および請求される本発明の精神および範囲内にあることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 交番極性を有する編め合せた電極指のアレイからなるメアンダー電極の写真を
示す。電極の幅が2mmであり、かつギャップが0.2mmである。
【図2】 電位120ボルトを皮膚表面に印加した際に角質層上10μmの深度にある図1のメ
アンダー電極によってもたらされた等電位線および電界線のシミュレーションプ
ロットである。
【図3】 図2に記載の条件下での皮膚層(角質層の表面ないし真皮内2mmの深度)に対する
電界の分布を示すグラフである。図3Aはエレクトロポレーションによる角質層の
破壊前の電界の分布を示し、図3Bは角質層の破壊後の電界の分布を示す。角質層
の深度は表皮に近い上方の左隅にある1対の細い黒棒で示される。
【図4】 図2に記載の条件下での皮膚表面下250μmの深度における電界の分布を示すグ
ラフである。メアンダー電極間の距離はX軸方向に示している。図4Aはエレクト
ロポレーションによる角質層の破壊前の電界の分布を示し、図4Bは角質層の破壊
後の分布を示す。
【図5】 本発明の手持ち式パルス発生装置を示す概略図である。図5Aは使い捨てヘッド
の取付穴を示す側面図であり、図5Bは正面図である。図5Cは手持ち式パルス発生
装置を卓上などの静止面に固定させるためのアダプターを示す概略図である。
【図6】 本発明の手持ち式パルス発生装置と併用する使い捨てヘッドの様々な構造を示
す概略図である。図6Aはヘッドをパルス発生装置本体に取り付けるクリップのつ
いた方形ヘッドの上面図を示し、図6Bは側面図を示す。図6Cは月形ヘッドの上面
図を示し、図6Dは丸形ヘッドの上面図を示し、図6Eはローラー形ヘッドの透視図
を示す。
【図7】 本発明の手持ち式パルス発生装置と併用するメアンダー電極を示す。図7Aはメ
アンダー電極の上面図を示し、図7Bは同じメアンダー電極の側面の概略図を示し
、個々の電極の幅は二重矢印によって示される。

Claims (80)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療を必要とする被験者の変性した皮膚の状態を治療する方
    法であって、L-アスコルビン酸、または化粧品的/製薬的に許容されるその塩、
    エステルもしくは還元誘導体を含んでなる組成物の皮膚領域の表面への適用と実
    質的に同時にそこへ少なくとも1つの電気パルスを与えることを含み、該電気パ
    ルスが、皮膚領域の角質層を通してL-アスコルビン酸またはその誘導体の有効量
    を送達するに十分な強度および持続時間を有し、それにより実質的な痛みまたは
    皮膚刺激を伴わずに皮膚領域の状態を改善する、上記方法。
  2. 【請求項2】 皮膚領域においてコラーゲンの産生が増強される、請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 皮膚領域においてフリー酸素ラジカルのレベルを低下させる
    、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 組成物におけるL-アスコルビン酸またはその誘導体の濃度が
    約1容量%ないし約35容量%の範囲である、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 組成物がクリームまたはローションとして処方されている、
    請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 組成物がエマルション、結晶懸濁液として処方されているか
    、またはL-アスコルビン酸もしくはその誘導体がリポソームもしくはマイクロス
    フェアに封入されている、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 組成物が水溶液または水性懸濁液として処方されている、請
    求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 電気パルスが単極性または双極性である、請求項1に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 電気パルスの電圧が約25ボルトないし約120ボルトである、
    請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 電気パルスの電圧が約50ボルトないし約80ボルトである、
    請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 複数の電気パルスを与える、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 複数のパルスが約1ないし約30パルスの少なくとも1つの
    パルス列(train)を含んでなる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 複数のパルス列を与える、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 複数のパルス間の時間間隔が約0.1秒ないし約15秒の範囲
    である、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 パルス持続時間が約10μ秒ないし約100m秒の範囲である、
    請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 パルス持続時間が約500μ秒ないし約50m秒の範囲である、
    請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 パルス持続時間が約2.0m秒ないし約20m秒の範囲である、
    請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 皮膚領域が顔、手、腕、首、胸部または脚にあり、かつ、
    組成物がクリームまたはローションとして処方されている、請求項1に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 電気パルスの電圧が約60ボルトないし約80ボルトであり、
    かつ、持続時間が約2.7m秒ないし約20m秒の範囲である、請求項18に記載の方法
  20. 【請求項20】 皮膚領域が顔、手、腕、首、胸部または脚にあり、かつ、
    組成物が水性懸濁液または水溶液として処方されている、請求項1に記載の方法
  21. 【請求項21】 電気パルスの電圧が約50ボルトまでであり、かつ、持続時
    間が2m秒までである、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 組成物のpHが約4.0ないし約5.0の範囲であり、かつ、L-ア
    スコルビン酸またはその誘導体の送達が、その受動的送達の3倍まで増強される
    、請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 誘導体がL-アスコルビン酸-2-リン酸またはアスコルビル
    リン酸マグネシウムである、請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 組成物のpHが約1.85ないし約3.9の範囲であり、かつ、L-
    アスコルビン酸またはその誘導体の送達が、その受動的送達と比較して約30%な
    いし約50%増強される、請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 角質層の透過性を化学的または機械的に増強することをさ
    らに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  26. 【請求項26】 上記増強が化学エンハンサーまたは微小表皮剥離の皮膚領
    域への適用を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 イオン電気導入をさらに含んでなる、請求項1に記載の方
    法。
  28. 【請求項28】 治療を必要とする被験者の角質層を通してのL-アスコルビ
    ン酸の、エレクトロポレーションにより増強される皮膚科学的送達法であって、
    アスコルビン酸またはその化粧品的/製薬的に許容される塩、エステルもしくは
    還元誘導体を含んでなる組成物の皮膚領域の表面への適用と実質的に同時にそこ
    へ少なくとも1つの電気パルスを与えることを含み、該電気パルスが、L-アスコ
    ルビン酸またはその誘導体の有効量を皮膚領域に局部送達するに十分な強度およ
    び持続時間を有する、上記方法。
  29. 【請求項29】 送達が実質的な痛みまたは皮膚刺激を伴わない、請求項28
    に記載の方法。
  30. 【請求項30】 組成物におけるL-アスコルビン酸またはその誘導体の濃度
    が約20容量%ないし約33容量%の範囲である、請求項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 組成物がクリームまたはローションとして処方されている
    、請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 組成物がエマルション、結晶懸濁液として処方されている
    か、またはL-アスコルビン酸もしくはその誘導体がリポソームもしくはマイクロ
    スフェアに封入されている、請求項28に記載の方法。
  33. 【請求項33】 組成物が水溶液または水性懸濁液として処方されている、
    請求項28に記載の方法。
  34. 【請求項34】 電気パルスが単極性または双極性である、請求項28に記載
    の方法。
  35. 【請求項35】 電気パルスの電圧が約25ボルトないし約120ボルトである
    、請求項28に記載の方法。
  36. 【請求項36】 電気パルスの電圧が約50ボルトないし約80ボルトである、
    請求項28に記載の方法。
  37. 【請求項37】 複数の電気パルスを与える、請求項28に記載の方法。
  38. 【請求項38】 複数のパルスが約1ないし約10パルスの少なくとも1つのパ
    ルス列を含んでなる、請求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 複数のパルス列を与える、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 複数のパルス間の時間間隔が約0.1秒ないし約15秒の範囲
    である、請求項38に記載の方法。
  41. 【請求項41】 パルス持続時間が約100μ秒ないし約100m秒の範囲である
    、請求項28に記載の方法。
  42. 【請求項42】 パルス持続時間が約500μ秒ないし約50m秒の範囲である、
    請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 パルス持続時間が約2.0m秒ないし約20m秒の範囲である、
    請求項28に記載の方法。
  44. 【請求項44】 皮膚領域が顔、手、腕、首、胸部または脚にあり、かつ、
    組成物がクリームまたはローションとして処方されている、請求項28に記載の方
    法。
  45. 【請求項45】 電気パルスの電圧が約60ボルトないし約80ボルトであり、
    かつ、持続時間が約2.7m秒ないし約20m秒の範囲である、請求項44に記載の方法
  46. 【請求項46】 皮膚領域が顔、手、腕、首、胸部または脚にあり、かつ、
    組成物が水性懸濁液または水溶液として処方されている、請求項28に記載の方法
  47. 【請求項47】 電気パルスの電圧が約50ボルトまでであり、かつ、持続時
    間が2m秒までである、請求項46に記載の方法。
  48. 【請求項48】 組成物のpHが約4.0ないし約5.0の範囲であり、かつ、L-ア
    スコルビン酸またはその誘導体の送達が、その受動的送達の3倍まで増強される
    、請求項28に記載の方法。
  49. 【請求項49】 誘導体がL-アスコルビン酸-2-リン酸またはアスコルビル
    リン酸マグネシウムである、請求項28に記載の方法。
  50. 【請求項50】 組成物のpHが約1.85ないし約3.9の範囲であり、かつ、L-
    アスコルビン酸またはその誘導体の局部送達が、その受動的送達と比較して約30
    %ないし約50%増強される、請求項28に記載の方法。
  51. 【請求項51】 イオン電気導入をさらに含んでなる、請求項28に記載の方
    法。
  52. 【請求項52】 局部送達が皮膚領域におけるコラーゲンの産生を増強する
    、請求項28に記載の方法。
  53. 【請求項53】 局部送達が皮膚領域におけるフリー酸素ラジカルのレベル
    を低下させる、請求項28に記載の方法。
  54. 【請求項54】 角質層の透過性を化学的または機械的に増強することをさ
    らに含んでなる、請求項28に記載の方法。
  55. 【請求項55】 上記増強が化学エンハンサーまたは微小表皮剥離の皮膚領
    域への適用を含む、請求項54に記載の方法。
  56. 【請求項56】 イオン電気導入をさらに含んでなる、請求項28に記載の方
    法。
  57. 【請求項57】 エレクトロポレーション装置として用いる手持ち式パルス
    発生装置であって、 a)支持部材と、 b)場合により導電性カバーを有する電極とを含んでなり、 該支持部材が手持ちできるような大きさおよび形状のものであり、該電極が該
    支持部材に接着され、かつ、パルス発生器に機能し得る形で接続されている手持
    ち式パルス発生装置。
  58. 【請求項58】 該パルス発生器が該支持部材内に包含されている、請求項
    57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  59. 【請求項59】 該電極が該支持部材から脱着可能な、請求項57に記載の手
    持ち式パルス発生装置。
  60. 【請求項60】 該電極が該治療薬の多孔性貯蔵槽を含んでなる、請求項57
    に記載の手持ち式パルス発生装置。
  61. 【請求項61】 該電極カバーに吸収性がある、請求項57に記載の手持ち式
    パルス発生装置。
  62. 【請求項62】 脱着可能な電極取付ブラケットをさらに含んでなる、請求
    項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  63. 【請求項63】 該脱着可能な電極取付ブラケットが脱着可能なようにそこ
    に接着された電極を有する、請求項62に記載の手持ち式パルス発生装置。
  64. 【請求項64】 該電極取付ブラケットが角形、丸形、外縁型または管型で
    ある、請求項62に記載の手持ち式パルス発生装置。
  65. 【請求項65】 該管型電極取付ブラケットが、該電極取付ブラケットがそ
    の周りに回転可能である心棒を含んでなる中心核を有する、請求項64に記載の手
    持ち式パルス発生装置。
  66. 【請求項66】 該電極が電極を電極取付ブラケットに接着する粘着層を含
    んでなる、請求項61に記載の手持ち式パルス発生装置。
  67. 【請求項67】 該電極が使い捨てできる、請求項57に記載の手持ち式パル
    ス発生装置。
  68. 【請求項68】 該電極がメアンダー(meander)型電極またはマイクロパ
    ッチ式電極である、請求項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  69. 【請求項69】 該メアンダー型電極が薄膜上に被覆された導電性電極指の
    編成アレイを含んでなる、請求項68に記載の手持ち式パルス発生装置。
  70. 【請求項70】 電極指の幅が約2mmであり、かつ、約0.2mmのギャップだけ
    離れている、請求項69に記載の手持ち式パルス発生装置。
  71. 【請求項71】 該パルス発生装置が場合により支持部材内に包含された電
    池を電源とする、請求項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  72. 【請求項72】 該支持部材の一部が導電性である、請求項57に記載の手持
    ち式パルス発生装置。
  73. 【請求項73】 電極と支持部材の導電部分との間に導電部材を置いた場合
    に、該支持部材の導電部分が電極の戻り導体(return conductor)として働く、請
    求項72に記載の手持ち式パルス発生装置。
  74. 【請求項74】 注入手段をさらに含んでなる、請求項57に記載の手持ち式
    パルス発生装置。
  75. 【請求項75】 該注入手段が、治療薬の貯蔵槽と流体連絡した中空の針を
    含んでなる、請求項72に記載の手持ち式パルス発生装置。
  76. 【請求項76】 振動ユニットをさらに含んでなる、請求項57に記載の手持
    ち式パルス発生装置。
  77. 【請求項77】 フォノフォレーシス(phonophoresis)ユニットをさらに
    含んでなる、請求項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  78. 【請求項78】 圧力センサーユニットをさらに含んでなる、請求項57に記
    載の手持ち式パルス発生装置。
  79. 【請求項79】 被験者の皮膚抵抗を測定および記録するユニットをさらに
    含んでなる、請求項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
  80. 【請求項80】 該手持ち式パルス発生装置が卓上パルス発生装置に改変さ
    れている、請求項57に記載の手持ち式パルス発生装置。
JP2000558877A 1998-07-13 1999-07-13 電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置 Pending JP2002520101A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9254198P 1998-07-13 1998-07-13
US60/092,541 1998-07-13
PCT/US1999/015754 WO2000002620A1 (en) 1998-07-13 1999-07-13 Method and apparatus for electrically assisted topical delivery of agents for cosmetic applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520101A true JP2002520101A (ja) 2002-07-09
JP2002520101A5 JP2002520101A5 (ja) 2006-08-24

Family

ID=22233728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558877A Pending JP2002520101A (ja) 1998-07-13 1999-07-13 電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6302874B1 (ja)
EP (1) EP1102608A4 (ja)
JP (1) JP2002520101A (ja)
AU (1) AU761522B2 (ja)
CA (1) CA2337129A1 (ja)
WO (1) WO2000002620A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521258A (ja) * 2003-06-23 2007-08-02 トランスファーマ メディカル リミテッド 化粧剤用経皮送達システム
JP2011041705A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 美容装置
JP2011519640A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 フェンジアン・リミテッド 患者の健康の回復に用いる複数の電子
JP2013158441A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Hitachi Maxell Ltd 唇用美容器具、および唇の美容方法
JP2020137720A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置およびその経路形成機構

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002621A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-20 Genetronics, Inc. Skin and muscle-targeted gene therapy by pulsed electrical field
JP2002520101A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 ジェネトロニクス、インコーポレーテッド 電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置
US6678556B1 (en) * 1998-07-13 2004-01-13 Genetronics, Inc. Electrical field therapy with reduced histopathological change in muscle
US7922709B2 (en) 1998-07-13 2011-04-12 Genetronics, Inc. Enhanced delivery of naked DNA to skin by non-invasive in vivo electroporation
US20060212025A1 (en) * 1998-11-30 2006-09-21 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6283956B1 (en) 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US6887260B1 (en) * 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6936044B2 (en) * 1998-11-30 2005-08-30 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US9192780B2 (en) 1998-11-30 2015-11-24 L'oreal Low intensity light therapy for treatment of retinal, macular, and visual pathway disorders
IL144728A0 (en) * 1999-02-10 2002-06-30 Gmp Drug Delivery Inc Iontophoresis, electroporation and combination patches for local drug delivery
AU3672000A (en) 1999-10-14 2001-04-23 Pola Chemical Industries Inc. Compositions for electroporation
US7110826B2 (en) * 2000-01-18 2006-09-19 Shingo Motoi Cosmetic use alternating current wave forms and cosmetic device
WO2001062228A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Health Research, Inc. Method for transdermal or intradermal delivery of molecules
US6882884B1 (en) * 2000-10-13 2005-04-19 Soundskin, L.L.C. Process for the stimulation of production of extracellular dermal proteins in human tissue
US6881447B2 (en) * 2002-04-04 2005-04-19 Dielectric Systems, Inc. Chemically and electrically stabilized polymer films
US20050274322A1 (en) * 2001-02-26 2005-12-15 Lee Chung J Reactor for producing reactive intermediates for low dielectric constant polymer thin films
US20040255862A1 (en) * 2001-02-26 2004-12-23 Lee Chung J. Reactor for producing reactive intermediates for low dielectric constant polymer thin films
US6980854B2 (en) * 2001-04-06 2005-12-27 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery of lidocaine and/or other drugs
US7496401B2 (en) 2001-04-06 2009-02-24 Mattioli Engineering Ltd Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
US6687537B2 (en) * 2001-04-06 2004-02-03 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and cellulite reduction
US6535761B2 (en) 2001-04-06 2003-03-18 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement
US7010343B2 (en) * 2001-04-06 2006-03-07 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
US7520875B2 (en) 2001-04-06 2009-04-21 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
US7083580B2 (en) * 2001-04-06 2006-08-01 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
US6743215B2 (en) 2001-04-06 2004-06-01 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and cellulite reduction
US6748266B2 (en) * 2001-04-06 2004-06-08 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
ITTO20010534A1 (it) * 2001-06-04 2002-12-04 Igea Srl Dispositivo e metodo per elettroporazione che riduce la contrazione muscolare e la sensazione di dolore.
US7245963B2 (en) * 2002-03-07 2007-07-17 Advisys, Inc. Electrode assembly for constant-current electroporation and use
US8209006B2 (en) 2002-03-07 2012-06-26 Vgx Pharmaceuticals, Inc. Constant current electroporation device and methods of use
FR2840533B1 (fr) * 2002-06-11 2005-04-15 Guinot Dispositif d'ionophorese transcutanee utilisant un champ electrique de surface
GB2390022A (en) * 2002-06-27 2003-12-31 Kieron Loy Hand-held iontophoresis device for application to skin pre-treated with a medicament or cosmetic
US7785623B2 (en) * 2002-10-01 2010-08-31 Keller Brian C Compositions and methods useful for the reduction of fine lines and wrinkles
US20040267240A1 (en) * 2003-01-29 2004-12-30 Yossi Gross Active drug delivery in the gastrointestinal tract
AU2004208580A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 E-Pill Pharma Ltd. Active drug delivery in the gastrointestinal tract
US20050058701A1 (en) * 2003-01-29 2005-03-17 Yossi Gross Active drug delivery in the gastrointestinal tract
KR20060041161A (ko) 2003-04-10 2006-05-11 라이트 바이오사이언스, 엘엘씨 세포 증식 및 유전자 발현의 조절을 위한 광조절 방법 및광조절 장치
US7479133B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating acne and rosacea with galvanic generated electricity
US7486989B2 (en) * 2003-06-30 2009-02-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device for delivery of oxidizing agents to barrier membranes
US7477939B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating a wound with galvanic generated electricity
US7507228B2 (en) * 2003-06-30 2009-03-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device containing a light emitting diode for treatment of barrier membranes
US20040265395A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Ying Sun Device for delivery of reducing agents to barrier membranes
US7480530B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Device for treatment of barrier membranes
US7477940B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 J&J Consumer Companies, Inc. Methods of administering an active agent to a human barrier membrane with galvanic generated electricity
US7477941B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of exfoliating the skin with electricity
US7477938B2 (en) * 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Cosumer Companies, Inc. Device for delivery of active agents to barrier membranes
US7476222B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of reducing the appearance of pigmentation with galvanic generated electricity
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
ES2572976T3 (es) 2003-07-31 2016-06-03 Gentlewaves Llc Sistema y método para el tratamiento fotodinámico de la piel
US6962871B2 (en) * 2004-03-31 2005-11-08 Dielectric Systems, Inc. Composite polymer dielectric film
US7309395B2 (en) 2004-03-31 2007-12-18 Dielectric Systems, Inc. System for forming composite polymer dielectric film
US7094661B2 (en) * 2004-03-31 2006-08-22 Dielectric Systems, Inc. Single and dual damascene techniques utilizing composite polymer dielectric film
CA2563817C (en) * 2004-04-23 2018-07-10 Yoram Palti Treating a tumor or the like with electric fields at different frequencies
US20060201426A1 (en) * 2004-05-25 2006-09-14 Lee Chung J Reactor for Producing Reactive Intermediates for Transport Polymerization
US7315758B2 (en) * 2004-06-03 2008-01-01 Lynntech, Inc. Transdermal delivery of therapeutic agent
CA2572870A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Transpharma Medical Ltd. Delivery system for transdermal immunization
US20060046044A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Lee Chung J Porous composite polymer dielectric film
US20060264804A1 (en) * 2005-04-07 2006-11-23 Yoram Karmon Device and kit for delivery of encapsulated substances and methods of use thereof
JP2008540023A (ja) * 2005-05-19 2008-11-20 イー−ピル ファーマ リミティド 組織における一酸化窒素生成のための摂取可能デバイス
US20060275547A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Lee Chung J Vapor Phase Deposition System and Method
US20060274474A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Lee Chung J Substrate Holder
US20070009542A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 Galit Levin Method and device for transdermal immunization
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US20070185431A1 (en) * 2006-02-03 2007-08-09 Kern Dale G Galvanic Current Skin Treatment
WO2008048632A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Vgx Pharmaceuticals, Inc. Electroporation devices and methods of using same for electroporation of cells in mammals
JP2010510821A (ja) * 2006-11-24 2010-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ イオン導入デバイス
US7930036B1 (en) 2007-02-23 2011-04-19 Pravin Joshi Tactile application of herboelectrical stimulation to augment mammary glands
WO2008144058A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Cyto Pulse Sciences, Inc. Method and apparatus for the delivery of polynucleotide vaccines to mammalian skin
US9174042B2 (en) * 2007-05-25 2015-11-03 Empi, Inc. Wound healing electrode set
US8197844B2 (en) 2007-06-08 2012-06-12 Activatek, Inc. Active electrode for transdermal medicament administration
CA2704740C (en) * 2007-10-09 2016-05-17 Transpharma Ltd. Magnetic patch coupling
MX2010006062A (es) 2007-12-05 2010-09-14 Syneron Medical Ltd Aplicador desechable de energia electromagnetica y metodo para su uso.
EP2561819B1 (en) 2008-01-17 2015-01-07 Syneron Medical Ltd. Hair removal apparatus for personal use
US8862223B2 (en) 2008-01-18 2014-10-14 Activatek, Inc. Active transdermal medicament patch and circuit board for same
KR20100115748A (ko) 2008-01-24 2010-10-28 시네론 메디컬 리미티드 지방 조직 치료 장치, 기기, 및 방법
US20090299266A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Mattioli Engineering Ltd. Method and apparatus for skin absorption enhancement and transdermal drug delivery
US20100030058A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Thomas Mammone Methods of Treating Wrinkles, Developing Wrinkle Treatments And Evaluating Treatment Efficacy, Based On Newly Discovered Similarities Between Wrinkles And Skin Wounds
US8150525B2 (en) 2008-08-27 2012-04-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Treatment of hyperhydrosis
EP2334249B1 (en) 2008-09-21 2013-03-13 Syneron Medical Ltd. A method and apparatus for personal skin treatment
TWM352263U (en) * 2008-10-29 2009-03-11 Hong-Jiang Shao Micro-current massage bra pad
US8606366B2 (en) 2009-02-18 2013-12-10 Syneron Medical Ltd. Skin treatment apparatus for personal use and method for using same
US20120089232A1 (en) 2009-03-27 2012-04-12 Jennifer Hagyoung Kang Choi Medical devices with galvanic particulates
US20100286587A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Yossi Gross Sublingual electrical drug delivery
US8414559B2 (en) 2009-05-07 2013-04-09 Rainbow Medical Ltd. Gastroretentive duodenal pill
CA2780537A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Galvanic skin treatment device
US9227021B2 (en) 2010-06-29 2016-01-05 Genesis Biosystems, Inc. Microneedle roller (MNR) infusion system
US11191953B2 (en) * 2010-08-19 2021-12-07 Electrocore, Inc. Systems and methods for vagal nerve stimulation
WO2012029065A2 (en) * 2010-09-05 2012-03-08 Venus Concept Ltd A self operated esthetic device with a substrate
CA2809360A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 China Agricultural University Combined antigen and dna vaccine for preventing and treating autoimmune diseases
US9061148B2 (en) 2011-09-22 2015-06-23 Djo, Llc Devices, systems and methods for treating pain with electrical stimulation
EP2768577A4 (en) * 2011-10-19 2015-08-05 Neuro Resource Group Inc STIMULATION ELECTRODE WITH AUTOMATIC ORIENTATION
US20130158547A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Jonathan David Fluid Skin Treatment Device
CN103239734B (zh) 2012-02-10 2016-02-24 北京艾棣维欣生物技术有限公司 用于预防和/或治疗呼吸道合胞病毒感染的疫苗
WO2014093886A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Wt1 vaccine
EP3003342B1 (en) 2013-05-30 2022-01-26 Duke University Enzyme-catalyzed synthesis of site-specific and stoichiometric biomolecule-polymer conjugates
US10364451B2 (en) 2013-05-30 2019-07-30 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
US10392611B2 (en) 2013-05-30 2019-08-27 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
US11013917B2 (en) * 2013-06-21 2021-05-25 Newsouth Innovations Pty Limited Method and apparatus for close-field electroporation
CN111012905B (zh) 2013-10-07 2023-12-22 宾夕法尼亚大学理事会 具有作为佐剂的白介素-33的疫苗
US10370664B2 (en) 2013-11-07 2019-08-06 University Of Southern California Use of IKK epsilon inhibitors to activate NFAT and T cell response
KR20220061285A (ko) 2013-11-14 2022-05-12 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 HIV-1 EnV DNA 백신과 단백질 부스터
CN105939730B (zh) 2013-11-29 2020-09-11 宾夕法尼亚大学理事会 MERS-CoV疫苗
CA3156357A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pd1 and pdl1 antibodies and vaccine combinations and use of same for immunotherapy
US10384051B2 (en) * 2014-05-02 2019-08-20 Koninklijke Philips N.V. Device for inactivating bacteria on the surface of the stratum corneum layer of skin
CN106794263A (zh) 2014-10-01 2017-05-31 宾夕法尼亚大学理事会 具有抗原和作为佐剂的白细胞介素‑21的疫苗
KR20170106453A (ko) 2015-01-29 2017-09-20 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 관문 억제제 및 백신 조합 및 면역요법을 위한 이들의 사용
US10385115B2 (en) 2015-03-26 2019-08-20 Duke University Fibronectin type III domain-based fusion proteins
JP6882782B2 (ja) 2015-08-04 2021-06-02 デューク ユニバーシティ 遺伝子コードされた本質的に無秩序な送達用ステルスポリマーおよびその使用方法
FR3045298B1 (fr) 2015-12-17 2018-01-26 L'oreal Appareil de traitement des matieres keratiniques humaines
FR3045296B1 (fr) * 2015-12-17 2018-01-26 L'oreal Dispositif de traitement des matieres keratiniques humaines, notamment a l'aide d'un courant electrique
FR3045289B1 (fr) 2015-12-17 2021-09-03 Oreal Dispositif de traitement des matieres keratiniques humaines, notamment a l'aide d'un courant electrique
WO2017112826A2 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Duke University Polymer conjugates having reduced antigenicity and methods of using the same
US11752213B2 (en) 2015-12-21 2023-09-12 Duke University Surfaces having reduced non-specific binding and antigenicity
US20170266457A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Syneron Medical Ltd. Skin Treatment Method And Apparatus
WO2017173398A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Duke University Alpha-helical peptide nanofibers as a self-adjuvanting vaccine platform
AU2017257191B2 (en) 2016-04-29 2023-08-10 Inovio Pharmaceuticals, Inc. The in vivo use of chondroitinase and/or hyaluronidase to enhance delivery of an agent
US11467156B2 (en) 2016-06-01 2022-10-11 Duke University Nonfouling biosensors
US10233419B2 (en) 2016-06-30 2019-03-19 Zymergen Inc. Apparatuses and methods for electroporation
RU2019110848A (ru) 2016-09-14 2020-10-15 Дьюк Юниверсити Наночастицы на основе триблочных полипептидов для доставки гидрофильных лекарственных средств
WO2018057847A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Duke University Unstructured non-repetitive polypeptides having lcst behavior
US10376495B2 (en) 2016-11-23 2019-08-13 University Of South Florida Small molecules that mimic or antagonize actions of granulocyte colony-stimulating-factor (G-CSF)
US20180161562A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Eduard Gorenshteyn Methods for cosmetic, galvanic bath-assisted transfer of biologically-active substances
WO2018132732A1 (en) 2017-01-12 2018-07-19 Duke University Genetically encoded lipid-polypeptide hybrid biomaterials that exhibit temperature triggered hierarchical self-assembly
US10813935B2 (en) 2017-02-23 2020-10-27 Transgenex Nanobiotech, Inc. Methods and compositions for treating drug resistance in cancer
US11318155B2 (en) 2017-02-24 2022-05-03 University Of South Florida Hsp90 activator Aha1 drives production of pathological tau aggregates
US10272052B2 (en) 2017-02-24 2019-04-30 University Of South Florida Compositions and methods for the treatment of tauopathies
WO2018213320A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Duke University Recombinant production of hybrid lipid-biopolymer materials that self-assemble and encapsulate agents
WO2019006374A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Duke University ORDER AND DISORDER AS A DESIGN PRINCIPLE FOR STIMULI-SENSITIVE BIOPOLYMER NETWORKS
GB201710973D0 (en) 2017-07-07 2017-08-23 Avacta Life Sciences Ltd Scaffold proteins
US11441994B2 (en) * 2017-07-27 2022-09-13 Tata Consultancy Services Limited Method and system for in-silico design of skin electroporation
KR20200055005A (ko) * 2017-09-18 2020-05-20 인큐브 랩스 엘엘씨 미용제의 경피 전달을 위한 이온 영동 시스템, 키트 및 방법
CN108853720A (zh) * 2018-05-16 2018-11-23 邱骅轩 一种用于美容领域的自适应透皮离子电渗法导入系统
EP3829622A4 (en) 2018-08-02 2022-05-11 Duke University DUAL AGONIST FUSION PROTEINS
JP2020137721A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置およびその制御装置
US11512314B2 (en) 2019-07-12 2022-11-29 Duke University Amphiphilic polynucleotides
WO2021074695A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Avacta Life Sciences Limited PD-L1 INHIBITOR - TGFβ INHIBITOR BISPECIFIC DRUG MOIETIES.
CA3168353A1 (en) 2020-02-25 2021-09-02 Jian Yan Vaccines against coronavirus and methods of use
WO2021231925A1 (en) 2020-05-14 2021-11-18 Inovio Pharmaceuticals, Inc. Vaccines for recurrent respiratory papillomatosis and methods of using the same
GB202101299D0 (en) 2020-06-09 2021-03-17 Avacta Life Sciences Ltd Diagnostic polypetides and methods
CA3181680A1 (en) 2020-06-12 2021-12-16 University Of Rochester Encoding and expression of ace-trnas
WO2022234003A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 Avacta Life Sciences Limited Cd33 binding polypeptides with stefin a protein
FR3123192A1 (fr) * 2021-05-28 2022-12-02 L'oreal Procédé d’électroporation pour délivrer une composition comprenant au moins un composé hydroxyacide
FR3123193A1 (fr) * 2021-05-28 2022-12-02 L'oreal Procédé d’électroporation pour délivrer une composition comprenant au moins un peptide de poids moléculaire allant de 500 Da à 20 kDa
TW202334196A (zh) 2021-10-07 2023-09-01 英商阿法克塔生命科學有限公司 Pd-l1結合多肽
TW202332694A (zh) 2021-10-07 2023-08-16 英商阿凡克塔生命科學公司 血清半衰期延長之pd-l1結合多肽
WO2023150753A1 (en) 2022-02-07 2023-08-10 University Of Rochester Optimized sequences for enhanced trna expression or/and nonsense mutation suppression
WO2024102187A1 (en) 2022-11-07 2024-05-16 Pinetree Therapeutics, Inc. Combination therapy comprising bispecific antibodies comprising an nrp1 binding domain

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2400171A (en) 1935-09-26 1946-05-14 Frances R Ruskin Stabilized metal ascorbates
US2442461A (en) 1944-03-09 1948-06-01 Hoffmann La Roche Stable solutions of calcium ascorbate
US2585580A (en) 1947-06-12 1952-02-12 Opplt Jan Stabilizing ascorbic acid with thio-sugars
DE863111C (de) 1951-07-03 1953-01-15 Walter Hallegger Instrument zur transkutanen und subkutanen Erwaermung und Iontophorese und Verfahrenzu seiner Anwendung
US3163166A (en) * 1961-04-28 1964-12-29 Colgate Palmolive Co Iontophoresis apparatus
DE2800039C2 (de) 1978-01-02 1984-06-20 Horst Dr.Med. 6700 Ludwigshafen Kief Akupunkturgerät
US4367157A (en) 1979-05-10 1983-01-04 Sherman Laboratories, Inc. Soft contact lens ambient temperature disinfectant solution containing ascorbic acid or salt thereof
JPS5810066A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社アドバンス イオントフオレ−ゼ用プラスタ−構造体
US5421819A (en) 1992-08-12 1995-06-06 Vidamed, Inc. Medical probe device
US4856188A (en) * 1984-10-12 1989-08-15 Drug Delivery Systems Inc. Method for making disposable and/or replenishable transdermal drug applicators
US5224928A (en) * 1983-08-18 1993-07-06 Drug Delivery Systems Inc. Mounting system for transdermal drug applicator
US5042975A (en) * 1986-07-25 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US5547467A (en) 1988-01-21 1996-08-20 Massachusettes Institute Of Technology Method for rapid temporal control of molecular transport across tissue
US5749847A (en) 1988-01-21 1998-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Delivery of nucleotides into organisms by electroporation
US5389069A (en) 1988-01-21 1995-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for in vivo electroporation of remote cells and tissue
DE68925030T2 (de) * 1988-01-21 1996-07-25 Massachusetts Inst Technology Molekültransport durch gewebe mit der verwendung von elektroporation.
US5108363A (en) * 1988-02-19 1992-04-28 Gensia Pharmaceuticals, Inc. Diagnosis, evaluation and treatment of coronary artery disease by exercise simulation using closed loop drug delivery of an exercise simulating agent beta agonist
EP0346513A1 (de) 1988-06-15 1989-12-20 Etama Ag Anordnung zur Elektrotherapie
ES2012944A6 (es) 1989-01-09 1990-04-16 Tomas Justribo Jose Ramon Procedimiento y su dispositivo para la admionistracion de farmacos mediante ionoforesis, para tratamiento loco-regionales.
CS275292B2 (en) 1989-02-22 1992-02-19 Cvut Fakulta Elektrotechnick Private rehabilitation apparatus with ion transcutaneous acceleration
US5135478A (en) * 1989-05-10 1992-08-04 Drug Delivery Systems Inc. Multi-signal electrical transdermal drug applicator
US6001617A (en) 1989-06-07 1999-12-14 Queen's University At Kingston Electroporation device and method of use
EP0429842B1 (en) * 1989-10-27 1996-08-28 Korea Research Institute Of Chemical Technology Device for the transdermal administration of protein or peptide drug
US5215088A (en) 1989-11-07 1993-06-01 The University Of Utah Three-dimensional electrode device
DE4000893A1 (de) 1990-01-15 1991-07-18 Bosch Gmbh Robert Mehrkanaliges geraet zur elektrostimulation
US5137817A (en) * 1990-10-05 1992-08-11 Amoco Corporation Apparatus and method for electroporation
US5279544A (en) * 1990-12-13 1994-01-18 Sil Medics Ltd. Transdermal or interdermal drug delivery devices
US5328451A (en) 1991-08-15 1994-07-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Iontophoretic device and method for killing bacteria and other microbes
NZ245015A (en) 1991-11-05 1995-12-21 Transkaryotic Therapies Inc Delivery of human growth hormone through the administration of transfected cell lines encoding human growth hormone, which are physically protected from host immune response; the transfected cells and their production
US5425752A (en) 1991-11-25 1995-06-20 Vu'nguyen; Dung D. Method of direct electrical myostimulation using acupuncture needles
US5507724A (en) 1992-07-01 1996-04-16 Genetronics, Inc. Electroporation and iontophoresis apparatus and method for insertion of drugs and genes into cells
US5304120A (en) 1992-07-01 1994-04-19 Btx Inc. Electroporation method and apparatus for insertion of drugs and genes into endothelial cells
US5514131A (en) 1992-08-12 1996-05-07 Stuart D. Edwards Method for the ablation treatment of the uvula
US5273525A (en) 1992-08-13 1993-12-28 Btx Inc. Injection and electroporation apparatus for drug and gene delivery
US5688233A (en) * 1992-08-17 1997-11-18 Genetronics, Inc. Electronincorporation enhanced transdermal delivery of molecules
US5464386A (en) * 1992-08-17 1995-11-07 Genetronics, Inc. Transdermal drug delivery by electroincorporation of vesicles
US5468223A (en) 1992-11-30 1995-11-21 C.N.R.S. Paris Electrochemotherapy
AU685086B2 (en) 1993-02-02 1998-01-15 Vidamed, Inc. Transurethral needle ablation device
FR2703253B1 (fr) 1993-03-30 1995-06-23 Centre Nat Rech Scient Applicateur d'impulsions electriques pour traitement de tissus biologiques.
US5993434A (en) 1993-04-01 1999-11-30 Genetronics, Inc. Method of treatment using electroporation mediated delivery of drugs and genes
US5702359A (en) 1995-06-06 1997-12-30 Genetronics, Inc. Needle electrodes for mediated delivery of drugs and genes
US5439440A (en) 1993-04-01 1995-08-08 Genetronics, Inc. Electroporation system with voltage control feedback for clinical applications
US5667487A (en) * 1993-04-07 1997-09-16 Henley; Julian L. Ionosonic drug delivery apparatus
WO1994027670A1 (en) 1993-06-02 1994-12-08 Cardiac Pathways Corporation Catheter having tip with fixation means
US5536267A (en) 1993-11-08 1996-07-16 Zomed International Multiple electrode ablation apparatus
US5445611A (en) * 1993-12-08 1995-08-29 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
US5814599A (en) 1995-08-04 1998-09-29 Massachusetts Insitiute Of Technology Transdermal delivery of encapsulated drugs
IL108775A (en) 1994-02-25 2003-09-17 Univ Ramot Method for efficient incorporation of molecules into cells
US5728094A (en) 1996-02-23 1998-03-17 Somnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of air way obstructions
US5786454A (en) 1994-09-16 1998-07-28 Washington University School Of Medicine Modified SH2 domains
US5720921A (en) 1995-03-10 1998-02-24 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
US5868740A (en) 1995-03-24 1999-02-09 Board Of Regents-Univ Of Nebraska Method for volumetric tissue ablation
US5810762A (en) 1995-04-10 1998-09-22 Genetronics, Inc. Electroporation system with voltage control feedback for clinical applications
US5780052A (en) 1995-04-24 1998-07-14 Northeastern University Compositions and methods useful for inhibiting cell death and for delivering an agent into a cell
US5789213A (en) 1995-05-11 1998-08-04 Health Research Inc. Method and compositions for high efficiency loading, transfection and fusion of cells by electric pulses
US6002961A (en) 1995-07-25 1999-12-14 Massachusetts Institute Of Technology Transdermal protein delivery using low-frequency sonophoresis
US5983131A (en) 1995-08-11 1999-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for electroporation of tissue
US5980517A (en) 1995-08-15 1999-11-09 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
AU6855796A (en) 1995-08-29 1997-03-19 Cbr Laboratories, Inc. In vivo electroporation of cells
US6283951B1 (en) * 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US5676648A (en) * 1996-05-08 1997-10-14 The Aps Organization, Llp Iontophoretic drug delivery apparatus and method for use
WO1997047355A1 (en) 1996-06-12 1997-12-18 Alza Corporation Reduction of skin sensitization in electrotransport drug delivery
GB2314274A (en) 1996-06-20 1997-12-24 Gyrus Medical Ltd Electrode construction for an electrosurgical instrument
US5911223A (en) 1996-08-09 1999-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Introduction of modifying agents into skin by electroporation
US5869326A (en) 1996-09-09 1999-02-09 Genetronics, Inc. Electroporation employing user-configured pulsing scheme
US5874268A (en) 1996-09-23 1999-02-23 Duke University Method of introducing exogenous compounds into cells by electroporation and apparatus for same
US5908753A (en) 1996-10-04 1999-06-01 Merck & Co., Inc. Transformation of Candida albicans by electroporation
US5845646A (en) 1996-11-05 1998-12-08 Lemelson; Jerome System and method for treating select tissue in a living being
US5873849A (en) 1997-04-24 1999-02-23 Ichor Medical Systems, Inc. Electrodes and electrode arrays for generating electroporation inducing electrical fields
US5879891A (en) 1997-09-17 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Transformation of saccharomyces cerevisiae by electroporation
TW368420B (en) 1997-11-04 1999-09-01 Genetronics Inc Apparatus and method for transdermal molecular delivery by applying sufficient amplitude of electric field to induce migration of molecules through pores in the stratum corneum
US6022316A (en) 1998-03-06 2000-02-08 Spectrx, Inc. Apparatus and method for electroporation of microporated tissue for enhancing flux rates for monitoring and delivery applications
AU742057B2 (en) 1998-04-14 2001-12-13 Gmp Drug Delivery, Inc. Iontophoresis, electroporation and combination catheters for local drug delivery to arteries and other body tissues
JP2002520101A (ja) * 1998-07-13 2002-07-09 ジェネトロニクス、インコーポレーテッド 電気的に補助される化粧用薬剤の局部送達法および装置
US6192270B1 (en) 1998-08-14 2001-02-20 Genetronics, Inc. Apparatus and method for the delivery of drugs and genes into tissue

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521258A (ja) * 2003-06-23 2007-08-02 トランスファーマ メディカル リミテッド 化粧剤用経皮送達システム
JP2011519640A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 フェンジアン・リミテッド 患者の健康の回復に用いる複数の電子
JP2011041705A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 美容装置
JP2013158441A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Hitachi Maxell Ltd 唇用美容器具、および唇の美容方法
JP2020137720A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置およびその経路形成機構
JP7241300B2 (ja) 2019-02-27 2023-03-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 美容装置およびその経路形成機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6302874B1 (en) 2001-10-16
EP1102608A1 (en) 2001-05-30
AU4988299A (en) 2000-02-01
WO2000002620A1 (en) 2000-01-20
AU761522B2 (en) 2003-06-05
US6947791B2 (en) 2005-09-20
CA2337129A1 (en) 2000-01-20
EP1102608A4 (en) 2008-09-17
US20030097118A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU761522B2 (en) Method and apparatus for electrically assisted topical delivery of agents for cosmetic applications
JP4394444B2 (ja) 活性物質の制御された皮膚内デリバリーのためのデバイス及び方法
Zhang et al. Electroporation-mediated topical delivery of vitamin C for cosmetic applications
Banga et al. Iontophoresis and electroporation: comparisons and contrasts
RU2372113C2 (ru) Способ, устройство и набор для лечения онихомикоза с использованием электрокинетического переноса веществ
US5158081A (en) Method for treatment of soft tissue wounds by electrical stimulation
US20030233085A1 (en) Optimization of transcutaneous active permeation of compounds through the synergistic use of ultrasonically generated mechanical abrasion of the skin, chemical enhancers and simultaneous application of sonophoresis, iontophoresis, electroporation, mechanical vibrations and magnetophoresis through single application devices
US20060264805A1 (en) Permeabilization of biological membranes
AU2002363106A1 (en) Device and method for controlled delivery of active substance into the skin
Garg et al. Iontophoresis: drug delivery system by applying an electrical potential across the skin
WO1997027899A9 (en) Iontophoretic treatment system
CA2243525A1 (en) Iontophoretic treatment system
EP1979046A2 (en) Galvanic current skin treatment
KR102392502B1 (ko) 교차전극형 마이크로 니들 패치
US6139537A (en) Iontophoretic treatment system
AU2020369800B2 (en) Iontophoresis administration device
WO2001080945A1 (en) Method for transdermal administration of ascorbic acid
US6235013B1 (en) Iontophoretic treatment system
WO1999051296A1 (en) Ultrasound enhancement of percutaneous drug absorption
Tamarkin Using iontophoresis to enhance cosmetics delivery
徐新凯 et al. Effects of electrical stimulation on skin surface
Sun et al. Bioelectricity and Its Application in Cosmetic Dermatology

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210