JP2002518324A - ミコバクテリアインヒビター - Google Patents

ミコバクテリアインヒビター

Info

Publication number
JP2002518324A
JP2002518324A JP2000554363A JP2000554363A JP2002518324A JP 2002518324 A JP2002518324 A JP 2002518324A JP 2000554363 A JP2000554363 A JP 2000554363A JP 2000554363 A JP2000554363 A JP 2000554363A JP 2002518324 A JP2002518324 A JP 2002518324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dione
group
methyl
nonyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000554363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518324A5 (ja
Inventor
バルガネシュ,ミーナクシ
エティラジ,カンタラジ
ガングリ,バビタ
ジャナキラマン,ラマチャンドラン
カウル,パルビンデル
カジパラ,ランガラオ
ナンダン,サントシュ
ムルガッパン,ラマヌジュル・パンディ
ラマチャンドラン,ナラヤナン
ベンカタラマン,バラスブラマニアン
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9802118A external-priority patent/SE9802118D0/xx
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002518324A publication Critical patent/JP2002518324A/ja
Publication of JP2002518324A5 publication Critical patent/JP2002518324A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ミコバクテリア疾患の治療に用いるための医薬製造に、一般式(I) 【化1】 (式中、xは0または1であり;R1、R2、R3およびR4は、明細書に記載の通り定義される)の化合物、またはその医薬として許容しうる塩もしくはその溶媒化合物を用いること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ミコバクテリア疾患、特に、ミコバクテリウム ツベルクロシス(
Mycobacterium tuberculosis)、ミコバクテリウム
ボビス(M.bovis)、ミコバクテリウム アビウム(M.avium)
、および、ミコバクテリウム マリナム(M.marinum)の様な病原性ミ
コバクテリアを原因とする疾患、の治療に用いる化合物に関する。
【0002】 結核は、未だ、世界のほぼ全地域に影響を与えている主要な公衆衛生問題であ
る。皮膚試験による反応性に基づいて、世界人口の約1/3、即ち17億人は、
Mycobacterium tuberculosisに感染していると概算
される。有効な化学療法が利用できるにも関わらず、年々、300万人が死亡し
、400−1000万人の新たな患者が発生する原因となっており、それ故、依
然、単一感染作因による死亡の世界的主要原因である:防ぎうる全死亡の26%
、全死亡の7%。世界保健機構によると、結核による発展途上国の1年当たりの
死亡者数450,000人は、15歳以下の子供に起こっており、疾患は、大部
分、若者、より生産性の高い大人を侵している。
【0003】 M.tuberculosisに対する有用性が高いことが知られている5つ
のフロントライン薬剤および1以上のフロントライン薬剤への耐性が検出された
場合に用いることのできる5つのセカンドライン薬剤がある。結核治療の好まし
い様式は、二期にわたる短期間化学療法である。第一期は、イソニアジド(30
0mg)、リファンピシン(600mg)、ピラジンアミド(3g)およびエタ
ンブトール(1.5g)を2ヶ月間、毎日のレジメからなる。第二期または継続
期は、イソニアジドおよびリファンピシンを次の4ヶ月間、毎日のレジメからな
る。M.tuberculosisの薬剤感受性株の感染は、短期化学療法で効
率よく治癒されうるが、治癒率は、長期治療を反映することなく、大部分の国で
非常に低い。
【0004】 さらに、複数の薬剤に耐性な結核(MDR−TB)(multi-drug resistant tu
berculosis) 株の急速な出現によって、事態はより複雑になってきている。例え
ば、ある集団では、イソニアジドに対する耐性の出現は、26%程の高さである
が、リファンピシンに対する耐性は約15%である。1984年より以前、合衆
国の患者から単離された結核桿菌(tubercle bacilli)の約1
0%が少なくとも一つの単一ミコバクテリア薬剤に耐性であった。1984年ま
でに、この数字は52%にまで上昇し、そのうち半分以上(32%)は、2つ以
上の薬剤に耐性(MDR−TB)であった。記録されたMDR−TB例の10%
は、以前健康であった人々に起こっており、MDR−TBを持つ免疫抑制された
個人の死亡率と同じに近い、70−90%の死亡率である。MDR−TB例の数
は、1984年から二倍になっており、それらの多くで、tubercle b
acilliはイソニアジドおよびリファンピシンの両方に耐性である。MDR
−TBの診断と死亡の間の平均期間は、たった4週間であり、それ故、MDR−
TBは、診断から適切な治療開始までの応答期間をより短くすることが要求され
る。しかしながら、MDR−TBでは、患者の大部分がセカンドライン薬剤に非
常に良く応答するわけではなく、入院およびまたは手術を含む代替治療法の費用
は、伝統的治療の費用のおおよそ10倍ほどに上昇するため、治療が難しい。
【0005】 従って、単一または複数の薬剤に耐性なM.tuberculosis株に対
する有意の治療活性を持ち、そして良好なコンプライアンスを促進するであろう
投与量を減少させることができる薬物動態学的性質を持つ、新規の薬剤を至急に
同定することが医学的に必要である。
【0006】 それ故、本発明では、ミコバクテリア疾患、特に結核の治療に用いる薬剤の製
造に、一般式(I)
【0007】
【化2】
【0008】 [式中、xは0または1であり; R1は、水素原子であるか、またはC1−C20アルキルもしくはミルタニル基で
あるか、またはアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、トリ
フルオロメチル,C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシ
カルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホニルから選択された1以上
の置換基によって芳香環を置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル基で
あるか、または(CH2yCONH−R5基(式中、yは1−6の整数であり、
5は、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、トリフルオ
ロメチル、C1− C6 アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシカ
ルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択された1以上
の置換基によって置換されていてもよいフェニル基である)であり;そして、 R2 は水素原子またはC1−C6アルキル基であるか、あるいはxが0である場
合にはR2はR3と共に炭素−炭素一重結合を形成し、あるいはR2はR4と共に=
CH2基を形成し、 R3は水素原子であるか、または上記のようにR2と結合し、そして、 R4は、水素原子またはC1−C6アルキル基であるか;あるいはジ(C1−C6
アルキル)アミノ置換基で置換されていてもよいC1−C10アルキルアミノ基で
あるか;あるいは、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、
トリフルオロメチル、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコ
キシカルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択された
1以上の置換基によって芳香環を置換されていてもよいアニリノ基であるか;あ
るいは、−SCH2CH2OH、−SCH2CH2NH2、−SCH2CH2(NH2
CO2Hまたは−SCH2CH2N HCO−R6(式中、R6はC1−C10アルキル
もしくはC3−C6 シクロアルキル基、またはアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、
カルボキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−C6アルキル、C1−C6
ルコキシ、C1−C6アルコキシカルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモ
ルホリニルから選択された1以上の置換基で置換されていてもよいフェニル基で
ある)であるか;あるいは、上記のようにR2と連結する;あるいは、 下記の(i)〜(iii)である場合には、R2、R3およびR4が一緒になってフェ
ニル基を形成する; 但し、 (i)R1、R2、R3およびR4は、それぞれが同時に水素原子であることはない
、 (ii)xが0である場合、R1は4−フルオロフェニル基であり、そしてR4は水
素原子であり、さらに、R2およびR3は一緒になって炭素−炭素一重結合を形成
しない、そして、 (iii) xが0である場合、R1は4−フルオロフェニル基であり、そしてR2
よびR3は両方とも水素原子であり、さらにR4はアニリノ、4−クロロアニリノ
、2,6−ジクロロアニリノ、3,4−ジクロロアニリノ、2,5−ジクロロア
ニリノ、3−クロロ−4−フルオロアニリノ、4−フルオロアニリノ基ではない
] の化合物、またはその医薬として許容しうる塩もしくはその溶媒化合物を用いる
こと、が提供される。
【0009】 本明細書では、他に記載しない限り、アルキル(置換)基またはアルコキシも
しくはアルコキシカルボニル置換基内のアルキル部分は直鎖状であっても、また
は分枝鎖状であっても良い。
【0010】 式(I)のR1は、好ましくは、水素原子、またはC1−C15、より好ましくは
、C1 −C10のアルキルもしくはミルタニル基、または所望によりアミノ、ニト
ロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素または臭素
)、トリフルオロメチル、C1−C4アルキル(例えば、メチル、プロピル、イソ
プロピルまたはブチル)、C1−C4アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、
プロポキシまたはブトキシ)、C1−C4アルコキシカルボニル(例えば、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルまたはブトキシカル
ボニル)、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択された1−4
、特に1または2、の置換基で芳香環を置換されたフェニルもしくはベンジル基
、または(CH2yCONH−R5 基[式中、yは1、2、3または4であり、
5 は、所望により、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン
(例えばフッ素、塩素または臭素)、トリフルオロメチル、C1−C4アルキル(
例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチル)、C1−C4アル
コキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシまたはブトキシ)、C1−C4
ルコキシカルボニル(例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポ
キシカルボニルまたはブトキシカルボニル)、ピペリジル、ピペラジニルおよび
モルホルニルより選択された1−4、特に1または2、の置換基で置換されたフ
ェニル基である]である。
【0011】 特に、R1基は、水素原子、またはC4−C10アルキル(例えばブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルもしくはデシル)もしくはミルタニ
ル基、またはピペリジル置換基で置換されたフェニル基、または(CH2yCO
NH−R5基(式中、yは1または2であり、R5はピペリジル置換基で置換され
たフェニル基である)である。
【0012】 好ましくは、R2 は、水素原子、またはC1−C4アルキル(特にメチル)基で
あり、またはXが0である場合にはR2はR3と一緒に炭素−炭素一重結合を形成
する、またはR2はR4と一緒になって=CH2 基を形成する。
【0013】 好ましくは、R4 は、水素原子あるいはC1−C4アルキル基(例えばメチル、
エチル、プロピルもしくはブチル);または所望によりジ(C1−C6アルキル)
アミノ[特にジ(C1−C4アルキル)アミノ]置換基により置換されたC2 −C 10 アルキルアミノ基、または所望によりアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボ
キシル、ハロゲン(例えばフッ素、塩素または臭素)、トリフルオロメチル、C 1 −C4アルキル(例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはブチル
)、C1−C4アルコキシ(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシまたはブトキ
シ)、C1−C4アルコキシカルボニル(例えばメトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、プロポキシカルボニルまたはブトキシカルボニル)、ピペリジル、ピ
ペラジニルおよびモルホリニルから選択された1−4、特に1または2、の置換
基で芳香環を置換されたアニリノ基;または−SCH2CH2OH、SCH2CH2 NH2、−SCH2CH2(NH2)CO2Hまたは−SCH2CH2NHCO−R6
式中、R6 は、C5−C10アルキルもしくはC3−C6シクロアルキル基、または
所望によりアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン(例えばフ
ッ素、塩素もしくは臭素)、トリフルオロメチル、C1−C4アルキル(例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピルもしくはブチル)、C3−C6アルコキシ
(例えばプロポキシ、ブトキシ、ペントキシもしくはヘキシルオキシ)、C1
4アルコキシカルボニル(例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
プロポキシカルボニルもしくはブトキシカルボニル)、ピペリジル、ピペラジニ
ルおよびモルホリニル、より選択された1または2の置換基によって置換された
フェニル基である]基であるか;または上記のようにR4はR2と結合している。
【0014】 R4 は、水素原子、メチルもしくはエチル基、所望によりジ(C2−C4アルキ
ル)アミノ置換基で置換されたC2 −C10アルキルアミノ基、ピペラジニル置換
基で置換されたアニリノ基、−SCH2CH2OH、−SCH2CH2NH2 、−S
CH2CH2(NH2)CO2H、−SCH2CH2NHCO−R6(式中、R6は、C 7 アルキル、シクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロへキシル基、また
はニトロ、C1−C4アルキルもしくはC3−C6アルコキシ置換基で置換されたフ
ェニル基である)である、または上記のようにR4はR2と結合していることが、
好ましい。
【0015】 特に好ましい式(I)化合物には: 1−デシルピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニルピペリジン−2,6−ジオン、 2−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−2−イル)メチル)イソイン
ドール−1,3−ジオン、 1−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−3−イル)メチル)−3−メ
チル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチレン−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−オクチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチレン−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン、 (4−(3−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピロリニル)フェニル)ピペリジン、 1−オクチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−デシル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ブチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ヘキシル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−(4−ピペリジルフェニル)−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−(オクチル−3−(オクチルアミノ)−ピロリジン−2,5−ジオン、 1−デシル−3−(デシルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 3−(オクチルアミノ)−3−ピロリジン−2,5−ジオン、 3−(ヘプチルアミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−(ノニルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 2−アミノ−3−(3−メチル−1−ノニル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−
3−イルチオ)プロパン酸、 2−アミノ−3−(3−メチル−1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン
−3−イルチオ)プロパン酸、 2−アミノ−3−(1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−3−イルチ
オ)プロパン酸、 3−メチル−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)エタン
アミド、 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)プロパ
ンアミド、 3−エチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 3−(2−アミノエチルチオ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 2−エチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イルチ
ロ)エチル)ヘキサンアミド、 シクロプロピル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−ブチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチロ)エチル)ホルムアミド、 (4−ヘキシルオキシフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−メチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−(tert−ブチル)フェニル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 シクロペンチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド、エタン、 シクロヘキシル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−ニトロフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 3−((2−(ジブチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
ジオン、 3−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
ジオン、 1−ノニル−3−((4−ピペリジニルフェニル)アミノ)ピロリジン−2,5−ジ
オン、 3−(ヒドロキシエチルチオ)−3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジ
オン、 3−(2−アミノエチルチオ)−3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジ
オン、および、 3−メチル−1−オクチル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−オン:
が含まれる。
【0016】 式(I)化合物は、既知の化合物であるか、またはこの技術分野で慣用の技術
を用いて製造されうる。式(I)化合物は、所望であれば、医薬として許容しう
る塩またはその溶媒化合物、好ましくは塩酸塩、臭酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フ
マル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン
酸塩もしくはp−トルエンスルホン酸塩のような酸付加塩、またはナトリウム塩
もしくはカリウム塩の様なアルカリ金属塩に転換することができる。
【0017】 式(I)化合物のあるものは、立体異性型で存在することもできる。本発明が
、式(I)化合物のすべての幾何異性体および光学異性体、ならびにラセミ化合
物を含むその混合物を包含することは、理解されるであろう。互変異性体および
その混合物もまた、本発明の態様を形成する。
【0018】 式(I)化合物は、それらがミコバクテリア、特に、Mycobacteri
um tuberculosis、M.bovis、M.aviumおよびM.
marinumの様な、病原性ミコバクテリアに対する殺菌性活性を持つ点で有
利である。
【0019】 従って、もう一つの態様では、本発明は、ミコバクテリア疾患に罹患した、ま
たは罹る危険性のある患者または動物を治療する方法であって、上記のように、
医薬として有効量の式(I)化合物、またはその医薬として許容しうる塩もしく
はその溶媒化合物を患者または動物に投与することを含む治療方法を提供する。
【0020】 式(I)の化合物ならびにその医薬として許容しうる塩およびその溶媒化合物
は、それ自体を用いることができるが、一般に、式(I)化合物/塩/溶媒化合
物(活性成分)を、医薬として許容しうるアジュバント、希釈剤またはキャリヤ
ーと関連させて、医薬組成物の形で投与されるであろう。投与様式に従って、医
薬組成物は、好ましくは0.05−99%w(重量%)、より好ましくは0.1
0−70%wの活性成分、および1−99.5%w、より好ましくは30−99
.90%wの医薬として許容しうるアジュバント、希釈剤またはキャリヤーを含
むであろう(重量%はすべて、組成物全体を基にしている)。医薬組成物は、さ
らに、他の抗結核薬剤および/またはこの技術分野で知られているさまざまなそ
の他の成分、例えば潤滑剤、安定剤、緩衝剤、乳化剤、粘性調節剤、界面活性剤
、防腐剤、調味料または着色料、を含むことができる。
【0021】 投与される式(I)化合物の毎日の投与量は、もちろん、用いられる化合物、
投与様式、所望の治療法、および適応となるミコバクテリア疾患で、変化するで
あろう。しかしながら、一般には、式(I)化合物を、1gを越えない、例えば
1日当たり10−50mg/kg体重の範囲の投与量で投与した場合に、満足で
きる結果が得られるであろう。
【0022】 式(I)化合物を、例えば錠剤、カプセル、シロップ、粉末もしくは顆粒の形
での経口投与によって、または容液もしくは懸濁液の形での非経口投与によって
、系統的に投与することができる。
【0023】 本発明は、以下の例示的実施例によってより詳しく説明されるであろう。 実施例1 1−デシルピロリジン−2,5−ジオン
【0024】
【化3】
【0025】 ジメチルホルムアミドに溶解したスクシンイミド(0.1M)を、水素化ナト
リウム(0.1M)、温度0℃で処理した。次に、臭化ノニル(0.1M)を加
え、反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物
を酢酸エチル内に抽出した。酢酸エチル層を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、真空下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにか
けると、所望の生成物が得られた。
【0026】
【化4】
【0027】 実施例2 1−ノニルピペリジン−2,5−ジオン
【0028】
【化5】
【0029】 スクシンイミドの代わりにグルタルイミドを用いて、実施例1の方法を繰り返
した。
【0030】
【化6】
【0031】 実施例3 2−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−2−イル)メチル)イソイ
ンドール−1,3−ジオン
【0032】
【化7】
【0033】 無水フタル酸(0.1m)/ピリジン(20ml)の溶液を、(−)−シス−
ミルタニルアミン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加熱し
た。次に、反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した。酢
酸エチル層を水および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥し
、最後に真空下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーに
かけると、所望の生成物が得られた。
【0034】
【化8】
【0035】 実施例4 1−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−3−イル)メチル)−3−
メチル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0036】
【化9】
【0037】 無水シトラコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)の水溶液を、(−)−
シス−ミルタニルアミン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間
加熱した。次に、反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出し
た。酢酸エチル層を水および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、最後に真空下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィーにかけると、所望の生成物が得られた。
【0038】
【化10】
【0039】 実施例5 3−メチル−1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0040】
【化11】
【0041】 無水シトラコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)水溶液を、ノニルアミ
ン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加熱した。次に、反応
混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した。酢酸エチル層を水
および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥し、最後に真空下
で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、所望
の生成物が得られた。
【0042】
【化12】
【0043】 実施例6 3−メチレン−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン
【0044】
【化13】
【0045】 無水イタコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)水溶液を、ノニルアミン
(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加熱した。次に、反応混
合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した。酢酸エチル層を水お
よび冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥し、最後に真空下で
濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、所望の
生成物が得られた。
【0046】 実施例7 3−メチル−1−オクチル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0047】
【化14】
【0048】 無水シトラコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)水溶液を、オクチルア
ミン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加熱した。次に、反
応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した。酢酸エチル層を
水および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、最後に真
空下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、
所望の生成物が得られた。
【0049】
【化15】
【0050】 実施例8 3−メチレン−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン
【0051】
【化16】
【0052】 無水イタコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)水溶液を、オクチルアミ
ン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加熱した。次に、反応
混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した。酢酸エチル層を水
および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾燥し、最後に真空下
で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、所望
の生成物が得られた。
【0053】
【化17】
【0054】 実施例9 (4−(3−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピロリニル)フェニル)ピペリジン
【0055】
【化18】
【0056】 無水シトラコン酸(0.1M)/ピリジン(20ml)水溶液を、4−(1−
ピペリジル)アニリン(0.1M)で処理した。反応混合物を90℃で6時間加
熱した。次に、反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を酢酸エチル内に抽出した
。酢酸エチル層を水および冷塩酸水溶液で洗浄し、次に、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、最後に真空下で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィ
ーにかけると、所望の生成物が得られた。
【0057】
【化19】
【0058】 実施例10 1−オクチルー3ーピロリン−2,5−ジオン
【0059】
【化20】
【0060】 無水マレイン酸(0.1m)/アセトン(150ml)水溶液を、0℃に保ち
、これにオクチルアミン(0.1M)を15分以上かけて滴加した。反応混合物
をさらに1時間攪拌し、そして分離した白色結晶のN−オクチルマレイン酸をろ
過し、乾燥した。
【0061】 N−オクチルマレイン酸(0.1M)および酢酸ナトリウム(0.1M)/無
水酢酸(150ml)の混合物を、スチームバス上で2時間加熱した。無水酢酸
を真空下で除去し、残留液体生成物を酢酸エチル内に取り、水で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥させ、濃縮すると、粘性の液体が得られた、フラッシュクロマ
トグラフィー(10%酢酸エチル/石油エーテル)によって精製すると、所望の
生成物が得られた。
【0062】
【化21】
【0063】 実施例11 1−デシル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0064】
【化22】
【0065】 オクチルアミンの代わりにデシルアミンを用いて、実施例10の方法を繰り返
した。
【0066】
【化23】
【0067】 実施例12 1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0068】
【化24】
【0069】 オクチルアミンの代わりにノニルアミンを用いて、実施例10の方法を繰り返
した。
【0070】
【化25】
【0071】 実施例13 1−ブチル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0072】
【化26】
【0073】 オクチルアミンの代わりにブチルアミンを用いて、実施例10の方法を繰り返
した。
【0074】
【化27】
【0075】 実施例14 1−ヘキシル−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0076】
【化28】
【0077】 オクチルアミンの代わりにヘキシルアミンを用いて、実施例10の方法を繰り
返した。
【0078】
【化29】
【0079】 実施例15 1−(4−ピペリジルフェニル)−3−ピロリン−2,5−ジオン
【0080】
【化30】
【0081】 オクチルアミンの代わりに4−(ピペリジル)アニリンを用いて、実施例10の
方法を繰り返した。
【0082】
【化31】
【0083】 実施例16 1−(オクチル−3−(オクチルアミノ)−ピロリジン−2,5−ジオン
【0084】
【化32】
【0085】 上記実施例10記載の方法に従って製造したN−オクチルマレイミド(0.0
1M)、オクチルアミン(0.01M)、トリエチルアミン[触媒量、0.1当
量]/アセトニトリル(25ml)の混合物を、24時間、室温で攪拌した。ア
セトニトチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り、これをフラッシュ
クロマトグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)にかけると、所望の生
成物として白色個体が得られた。
【0086】
【化33】
【0087】 実施例17 1−デシル−3−(デシルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン
【0088】
【化34】
【0089】 上記実施例11記載の方法に従って製造したN−デシルマレイミド(0.01
M)、デシルアミン(0.01M)、トリエチルアミン[触媒量、0.1当量]
/アセトニトリル(25ml)の混合物を、24時間、室温で攪拌した。アセト
ニトチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り、これをフラッシュクロ
マトグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)にかけると、所望の生成物
として白色個体が得られた。
【0090】
【化35】
【0091】 実施例18 3−(オクチルアミノ)−3−ピロリジン−2,5−ジオン
【0092】
【化36】
【0093】 マレイミド(0.01M)、オクチルアミン(0.01M)、トリエチルアミ
ン[触媒量、0.1当量]/アセトニトリル(25ml)の混合物を24時間、
室温で攪拌した。アセトニトチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り
、これをフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)に
かけると、所望の生成物として白色個体が得られた。
【0094】
【化37】
【0095】 実施例19 3−(ヘプチルアミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン
【0096】
【化38】
【0097】 上記実施例12記載の方法に従って製造したN−ノニルマレイミド(0.01
M)、ヘプチルアミン(0.01M)、トリエチルアミン[触媒量、0.1当量
]/アセトニトリル(25ml)の混合物を24時間、室温で攪拌した。アセト
ニトチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り、これをフラッシュクロ
マトグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)にかけると、所望の生成物
として白色個体が得られた。
【0098】 実施例20 1−ノニル−3−(ノニルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン
【0099】
【化39】
【0100】 上記実施例12記載の方法に従って製造したN−ノニルマレイミド(0.01
M)、ノニルアミン(0.01M)、トリエチルアミン[触媒量、0.1当量]
/アセトニトリル(25ml)の混合物を24時間、室温で攪拌した。アセトニ
トチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り、これをフラッシュクロマ
トグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)にかけると、所望の生成物と
して白色個体が得られた。
【0101】
【化40】
【0102】 実施例21 1−ノニル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン
【0103】
【化41】
【0104】 上記実施例12記載の方法に従って製造したN−ノニルマレイミド(0.01
M)、オクチルアミン(0.01M)、トリエチルアミン[触媒量、0.1当量
]/アセトニトリル(25ml)の混合物を24時間、室温で攪拌した。アセト
ニトチルを真空下で除去すると、残留液体生成物が残り、これをフラッシュクロ
マトグラフィー(25%酢酸エチル/石油エーテル)にかけると、所望の生成物
として白色個体が得られた。
【0105】
【化42】
【0106】 実施例22 2−アミノ−3−(3−メチル−1−ノニル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−
3−イルチオ)プロパン酸
【0107】
【化43】
【0108】 DL−システイン(0.0067M)を酢酸カリウム(50mM)中に溶解し
、得られた溶液を、上記実施例6記載の方法に従って製造したN−ノニルイタコ
ンイミド(0.004M)にゆっくりと加えた。次に、反応混合物を穏やかに攪
拌しながらジメチルホルムアミド中に溶解し、トリエチルアミンを加えた。攪拌
をさらに4時間室温で継続した。反応の進行を逆相薄層クロマトグラフィー、7
5%メタノール/水システムを用いて、モニターした。所望生成物の形成を、ニ
ンヒドリン反応で検出した。
【0109】 実施例23 2−アミノ−3−(3−メチル−1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン
−3−イルチオ)プロパン酸
【0110】
【化44】
【0111】 上記実施例8のイミドを用いて、実施例22の方法を繰り返した。
【0112】
【化45】
【0113】 実施例24 2−アミノ−3−(1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−3−イルチ
オ)プロパン酸
【0114】
【化46】
【0115】 上記実施例10のイミドを用いて、実施例22の方法を繰り返した。 実施例25 3−メチル−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン
【0116】
【化47】
【0117】 炭素触媒(5wt%)上の10%パラジウムを、上記実施例5記載の方法に従
って製造したN−ノニルシトラコンイミド(0.02M)/メタノール(100
ml)に加えた。水素ガスをこの溶液中に3時間バブルした。次に、溶液をセラ
イトでろ過し、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーを行うと、所
望の生成物が得られた。
【0118】
【化48】
【0119】 実施例26 3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン
【0120】
【化49】
【0121】 上記実施例7記載の方法に従って製造したN−オクチルシトラコンイミドを代
わりに用いて、実施例25の方法を繰り返した。
【0122】
【化50】
【0123】 実施例27 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)エタンア
ミド
【0124】
【化51】
【0125】 グリシンベンジルエステル塩酸塩(0.1mM)/ジエチルエーテル溶液を、
トリエチルアミン(0.11mM)で処理し、次に無水スクシン酸(0.11m
M)で処理した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、次に10%塩酸水溶液と酢
酸エチルの間で分配した。酢酸エチル層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、
真空下で濃縮すると、黄色油状物が得られた。
【0126】 この油状物を、酢酸ナトリウム(0.1mM)を含む無水酢酸(20ml)中
に溶解し、90℃に3時間加熱した。反応混合物を冷却し、水中に注ぎ入れ、そ
して酢酸エチルで3回抽出した。酢酸エチル層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾
燥させ、真空下で濃縮すると、黄色状物が得られた。シリカゲルクロマトグラフ
ィーを行うと、スクシノイルグリシンベンジルエステルが得られた。
【0127】 炭素触媒(5wt%)上の10%パラジウムを、スクシノイルベンジルエステ
ル(0.009M)/メタノール(50ml)の攪拌溶液に加えた。水素ガスを
この溶液中に3時間バブルした。次に溶液をセライトでろ過し、真空下で濃縮す
ると、相当する酸が白色固体として得られた。
【0128】 酸(0.1mM)/乾燥ジクロロメタン溶液を0℃に冷却し、ジメチルホルム
アミド、次に塩化オキサリル(0.1mM)で処理した。冷却浴を取り去り、反
応混合物を1時間還流した。次に、4−(ピペリジル)アニリン(0.1mM)を反
応混合物に加え、この溶液を2時間室温で攪拌した。次に反応物をジクロロメタ
ンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および水で洗浄した。有機層を硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。得られた残留物をクロマトグラフィー
にかけると、所望の生成物が得られた。
【0129】
【化52】
【0130】 実施例28 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)プロパン
アミド
【0131】
【化53】
【0132】 β−アラニンベンジルエステル塩酸塩を代わりに用いて、実施例27記載の方
法を繰り返した。
【0133】
【化54】
【0134】 実施例29 3−エチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン
【0135】
【化55】
【0136】 ヘキサメチルホスホラストリアミドを含むテトラヒドロフラン(15ml)中
のスクシンイミド(15.15mM)溶液(−78℃)をリチウムジイソプロピ
ルアミド(30.30mM)/テトラヒドロフラン(25ml)溶液で、処理し
た。溶液を、−78℃で1時間攪拌し、次にヨウ化エチル(15.90mM)で
処理した。反応混合物を、−78℃で30分間攪拌し、室温に暖め、飽和塩化ア
ンモニウム溶液で反応を止めた。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3x25
ml)で抽出した。有機層を合わせ、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、食塩水
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマト
グラフィーを行うと純粋な3−エチルスクシンイミドが得られた。
【0137】 3−エチルスクシンイミド(4.72mM)/ジメチルホルムアミド(10m
l)の溶液を、水素化ナトリウム(5.20mM)および臭化ノニル(5.20
mM)で、処理した。反応混合物を、室温で2時間攪拌し、次に飽和塩化アンモ
ニウム水溶液で反応を止めた。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(3x25m
l)で抽出した。有機層を合わせ、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、食塩水で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮した。シリカゲルクロマト
グラフィーを行うと、所望の生成物、純粋3−エチル−N−ノニルスクシンイミ
ドが得られた。
【0138】
【化56】
【0139】 実施例30 3−(2−アミノエチルチオ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン
【0140】
【化57】
【0141】 上記実施例12記載の方法に従って製造したN−ノニルマレイミド(0.01
M)、メルカプトエチルアミン(0.01M)およびトリエチルアミン(0.0
01M)/アセトニトリル(50ml)の混合物を室温で24時間攪拌した。ア
セトニトチルを真空下で蒸発させ、得られた残留物を酢酸エチル(25ml)で
粉砕した。得られた懸濁液をろ過し、固体を酢酸エチルで洗浄した。次に固体を
乾燥させると、所望の生成物、N−ノニル,3−メルカプトエチルアミノマレイ
ミドの特徴を示した。
【0142】
【化58】
【0143】 実施例31 2−エチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イルチ
オ)エチル)ヘキサンアミド
【0144】
【化59】
【0145】 上記実施例30記載の方法に従って製造したN−ノニル,3−メルカプトエチ
ルアミノマレイミド(0.5mM)/ジクロロメタン(2ml)を、1当量のト
リエチルアミンおよび1当量の2−エチルへキサノイルクロリドで処理した。反
応混合物を5時間攪拌した。次にジクロロメタンを蒸発させると、残留物が残り
、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2ml)を加えて30分間攪拌し、次に酢酸エチ
ルを加えてさらに30分間攪拌した。次に、酢酸エチル層を分離し、濃縮すると
、所望の生成物が得られた。
【0146】 実施例32 シクロプロピル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド
【0147】
【化60】
【0148】 シクロプロパンカルボニルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰
り返した。 実施例33 (4−ブチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチオ)エチル)ホルムアミド
【0149】
【化61】
【0150】 4−ブチルベンゾイルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰り返
した。 実施例34 (4−ヘキシルオキシフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド
【0151】
【化62】
【0152】 4−ヘキシルオキシベンゾイルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法
を繰り返した。 実施例35 (4−メチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチオ)エチル)ホルムアミド
【0153】
【化63】
【0154】 4−メチルベンジルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰り返し
た。 実施例36 (4−(tert−ブチル)フェニル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド
【0155】
【化64】
【0156】 4−tert−ブチルベンジルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰
り返した。 実施例37 シクロペンチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド、エタン
【0157】
【化65】
【0158】 シクロペンタンカルボニルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰
り返した。 実施例38 シクロヘキシル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
ルチオ)エチル)ホルムアミド
【0159】
【化66】
【0160】 シクロヘキサンカルボニルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰
り返した。 実施例39 (4−ニトロフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
3−イルチオ)エチル)ホルムアミド
【0161】
【化67】
【0162】 4−ニトロベンゾイルクロリドを代わりに用いて、実施例31の方法を繰り返
した。 実施例40 3−((2−(ジブチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
ジオン
【0163】
【化68】
【0164】 上記実施例12記載の方法に従って製造したN−ノニルマレイミド(0.02
mM)/アセトニトチル(2ml)を、1当量のトリエチルアミンおよび1当量
のN,N−ジブチルエチレンジアミンで処理した。反応混合物を6時間攪拌し、
次にアセトニトチルを蒸発させた。得られた残留物を冷塩酸希溶液および酢酸エ
チルで、1時間攪拌しながら、処理した。次に、酢酸エチル層を分離し、濃縮す
ると、所望の生成物が得られた。
【0165】 実施例41 3−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
ジオン
【0166】
【化69】
【0167】 3−ジエチルアミノ−1−メチルプロピルアミンを代わりに用いて、実施例4
0の方法を繰り返した。 実施例42 1−ノニル−3−((4−ピペリジニルフェニル)アミノ)ピロリジン−2,5−ジ
オン
【0168】
【化70】
【0169】 4−(ピペリジル)アニリンを代わりに用いて、実施例40の方法を繰り返した
。 実施例43 3−(ヒドロキシエチルチオ)−3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジ
オン
【0170】
【化71】
【0171】 上記実施例5記載の方法に従って製造したN−ノニルシトラコンイミド(0.
5mM)/ジメチルホルムアミド(10ml)の溶液をトリエチルアミン(0.
5mM)で処理し、次に2−メルカプトエタノール(0.5mM)を滴加した。
反応の進行を、薄層クロマトグラフィーでモニターし、出発物質がもはや検出で
きなくなった時点で、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた残留物を酢酸エ
チル中に溶解し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。クロマトグラフィ
ー精製により、所望の生成物が得られた。
【0172】 実施例44 3−(2−アミノエチルチオ)−3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジ
オン
【0173】
【化72】
【0174】 2−メルカプトエチルアミンを代わりに用いて、実施例43の方法を繰り返し
た。 実施例45 3−メチル−1−オクチル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン
【0175】
【化73】
【0176】 上記実施例7記載の方法に従って製造したN−オクチルシトラコンイミド(0
.223g、1mM)/アセトニトチル(2ml)溶液を、トリエチルアミンで
処理し、次にオクチルアミン(0.165ml、1mM)を摘加した。反応の進
行を薄層クロマトグラフィーによってモニターし、出発物質がもはや検出されな
くなった時点で、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた残留物を酢酸エチル
中に溶解し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。クロマトグラフィーで
精製すると、所望の生成物が得られた。
【0177】
【化74】
【0178】 実施例46 実施例1−45の個々の化合物のM.tuberculosisに対する殺菌
活性を”BACTEC”(登録商標)システムにおける最少阻害濃度(MIC)
(minimum inhibitory concentration)を測定することによって評価した。このシ
ステムは、Becton−Dickinson Diagnostic Ins
trument Systems,Sparks,U.S.A.によって開発さ
れたもので、14C−パルミテートの異化作用によって放出された二酸化炭素を分
光光度計で検出し、成長指標(GI)(growth index)単位と呼ばれる測定の任意
の測定単位で定量することによる、放射線測定原理に基づくものである。
【0179】 ”BACTEC”バイアルに、0.1mlのM.tuberculosis(
最終細菌濃度,1x105 コロニー形成単位/ml)を0.1mlのある濃度範
囲の試験化合物とともに接種した。GI値は、対照の1:100希釈の値が≧3
0となるまでモニターした。
【0180】 MICは、対照のGI値が999に到達する場合、非希釈対照と比較して、培
養物を>95%阻害する試験化合物の最少濃度と定義した。 エンドポイント定量(>99%W阻害)は、もし細菌集団の成長が1%より多
い場合には特定濃度の試験化合物に対して生物体が耐性であると考えられる、慣
用の1%耐性カットオフに基づいている。このように、所定濃度の試験化合物の
存在下での生物体の増殖と、如何なる試験化合物も加えていない1:100希釈
した同一生物体の増殖を、比較する。GI値の変化(△GI)を用いて、試験化
合物に対する生物体のエンドポイント感受性を決定した。1:100対照の△G
Iが試験化合物存在下での△GIより大きければ、用いられた試験化合物濃度は
、その生物体に殺菌性である(>99%阻害)であると考えられる。
【0181】 実施例1−46の化合物のMICを、以下のM.tuberculosis株
: H37Rv、 H37Ra、 イソニアジド、リファンピシン、エタンブトールおよびストレプトマイシン[E
:22/95;Estonia]に感受性である1臨床分離株、 イソニアジド[H:997/94;Honduras]に耐性な1臨床分離株、 イソニアジドおよびエタンブトール[E:5/94;Estonia]に耐性な
1臨床分離株、 イソニアジドおよびリファンピシン[H:44/98;Honduras]に耐
性な1臨床分離株、 イソニアジドおよびストレプトマイシン[S:150/96;Sweden]に
耐性な1臨床分離株、 イソニアジド、リファンピシンおよびストレプトマイシン[AA:063;Et
hiopia]に耐性な1臨床分離株、 イソニアジド、リファンピシン、ストレプトマイシンおよびエタンブトール[P
:24/95;Estonia、S:39/95;Nepal、S:42/95
;China、H:1005/94;Honduras]に耐性な3臨床分離株
:について定量し、すべての場合で、20μg/ml以下であることが分かった
。それ故、実施例1−46の化合物は、単一および複数薬剤に耐性な株を含むM
.tuberculosisの上記株に対して有効な殺菌活性を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 207/404 C07D 207/404 207/416 207/416 207/448 207/448 211/88 211/88 // C07D 209/48 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 エティラジ,カンタラジ インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ガングリ,バビタ インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ジャナキラマン,ラマチャンドラン インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 カウル,パルビンデル インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 カジパラ,ランガラオ インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ナンダン,サントシュ インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ムルガッパン,ラマヌジュル・パンディ インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ラマチャンドラン,ナラヤナン インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール (72)発明者 ベンカタラマン,バラスブラマニアン インド国バンガロール 560080,サダシブ ナガル,ピー・オー・ボックス・ナンバー 8013,アストラゼネカ・アールアンドデ ィー・バンガロール Fターム(参考) 4C054 AA02 BB03 CC02 DD23 EE01 FF01 4C069 AC31 AD08 BA01 BA05 BB34 BB52 BC15 BC24 4C086 AA01 AA02 AA03 BC08 BC11 BC22 GA07 GA12 MA01 NA14 ZA59 ZB32 ZB35 ZC54 4C204 BB01 CB04 DB30 EB03 FB06 GB01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミコバクテリア疾患の治療に用いる薬物の製造における、一
    般式(I) 【化1】 [式中、xは0または1であり; R1は、水素原子であるか、またはC1−C20アルキルもしくはミルタニル基で
    あるか、またはアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、トリ
    フルオロメチル,C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシ
    カルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホニルから選択された1以上
    の置換基によって芳香環を置換されていてもよいフェニルもしくはベンジル基で
    あるか、または(CH2yCONH−R5基(式中、yは1−6の整数であり、
    5は、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、トリフルオ
    ロメチル、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシカルボ
    ニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択された1以上の置
    換基によって置換されていてもよいフェニル基である)であり;そして、 R2 は水素原子またはC1−C6アルキル基であるか、あるいはxが0である場
    合にはR2はR3と共に炭素−炭素一重結合を形成し、あるいはR2はR4と共に=
    CH2基を形成し、 R3は水素原子であるか、または上記のようにR2と結合し、そして、 R4は、水素原子またはC1−C6アルキル基であるか;あるいはジ(C1−C6
    アルキル)アミノ置換基で置換されていてもよいC1−C10アルキルアミノ基で
    あるか;あるいは、アミノ、ニトロ、ヒドロキシル、カルボキシル、ハロゲン、
    トリフルオロメチル、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルコ
    キシカルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択された
    1以上の置換基によって芳香環を置換されていてもよいアニリノ基であるか;あ
    るいは、−SCH2CH2OH、−SCH2CH2NH2、−SCH2CH2(NH2
    CO2Hまたは−SCH2CH2N HCO−R6(式中、R6はC1−C10アルキル
    もしくはC3−C6 シクロアルキル基、またはアミノ、ニトロ、ヒドロキシル、
    カルボキシル、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−C6アルキル、C1−C6
    ルコキシ、C1−C6アルコキシカルボニル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモ
    ルホリニルから選択された1以上の置換基で置換されていてもよいフェニル基で
    ある)であるか;あるいは、上記のようにR2と連結する;あるいは、 下記の(i)〜(iii)である場合には、R2、R3およびR4が一緒になってフェ
    ニル基を形成する; 但し、 (i)R1、R2、R3およびR4は、それぞれが同時に水素原子であることはない
    、 (ii)xが0である場合、R1は4−フルオロフェニル基であり、そしてR4は水
    素原子であり、さらに、R2およびR3は一緒になって炭素−炭素一重結合を形成
    しない、そして、 (iii) xが0である場合、R1は4−フルオロフェニル基であり、そしてR2
    よびR3は両方とも水素原子であり、さらにR4はアニリノ、4−クロロアニリノ
    、2,6−ジクロロアニリノ、3,4−ジクロロアニリノ、2,5−ジクロロア
    ニリノ、3−クロロ−4−フルオロアニリノ、4−フルオロアニリノ基ではない
    ] の化合物、またはその医薬として許容しうる塩もしくは溶媒化合物の使用。
  2. 【請求項2】 R1が、水素原子、またはC4−C10アルキルもしくはミルタ
    ニル基、またはピペリジル置換基で置換したフェニル基、または(CH2yCO
    NH−R5(式中、yは1または2であり、R5はピペリジル置換基で置換された
    フェニル基である)基である、請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 R2 が、水素原子またはメチル基である、あるいはxが0の
    場合R2がR3と共に炭素−炭素一重結合を形成する、あるいはR2がR4と共に=
    CH2 基を形成する、請求項1記載の使用。
  4. 【請求項4】 R4 が、水素原子、メチルもしくはエチル基、ジ(C2−C4 アルキル)アミノ置換基で置換されていてもよいC2 −C10アルキルアミノ基、
    ピペリジル置換基で置換されたアニリノ基、−SCH2CH2OH、−SCH2
    2NH2、−SCH2CH2(NH2)CO2H、−SCH2CH2NHCO−R6
    式中、R6は、C7アルキル、シクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロヘ
    キシル基、またはニトロ、C1−C4アルキルもしくはC3−C6アルコキシ置換基
    で置換されたフェニル基である)、または請求項1に定義したようにR2 と結合
    している、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 【請求項5】 式(I)化合物が: 1−デシルピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニルピペリジン−2,6−ジオン、 2−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−2−イル)メチル)イソイン
    ドール−1,3−ジオン、 1−((6,6−ジメチルビシクロ[3,1,1]へプト−3−イル)メチル)−3−メ
    チル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチレン−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−オクチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 3−メチレン−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン、 (4−(3−メチル−2,5−ジオキソ−3−ピロリニル)フェニル)ピペリジン、
    1−オクチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−デシル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ブチル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−ヘキシル−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−(4−ピペリジルフェニル)−3−ピロリン−2,5−ジオン、 1−(オクチル−3−(オクチルアミノ)−ピロリジン−2,5−ジオン、 1−デシル−3−(デシルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 3−(オクチルアミノ)−3−ピロリジン−2,5−ジオン、 3−(ヘプチルアミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−(ノニルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 1−ノニル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン、 2−アミノ−3−(3−メチル−1−ノニル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−
    3−イルチオ)プロパン酸、 2−アミノ−3−(3−メチル−1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン
    −3−イルチオ)プロパン酸、 2−アミノ−3−(1−オクチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−3−イルチ
    オ)プロパン酸、 3−メチル−1−オクチルピロリジン−2,5−ジオン、 3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)エタン
    アミド、 2−(2,5−ジオキソピロリジニル)−N−(4−ピペリジルフェニル)プロパ
    ンアミド、 3−エチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 3−(2−アミノエチルチオ)−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオン、 2−エチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イルチ
    ロ)エチル)ヘキサンアミド、 シクロプロピル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
    ルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−ブチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
    3−イルチロ)エチル)ホルムアミド、 (4−ヘキシルオキシフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
    リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−メチルフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
    3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−(tert−ブチル)フェニル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロ
    リジン−3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 シクロペンチル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
    ルチオ)エチル)ホルムアミド、エタン、 シクロヘキシル−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−3−イ
    ルチオ)エチル)ホルムアミド、 (4−ニトロフェニル)−N−(2−(1−ノニル−2,5−ジオキソピロリジン−
    3−イルチオ)エチル)ホルムアミド、 3−((2−(ジブチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
    ジオン、 3−((2−(ジエチルアミノ)エチル)アミノ)−1−ノニルピロリジン−2,5−
    ジオン、 1−ノニル−3−((4−ピペリジニルフェニル)アミノ)ピロリジン−2,5−ジ
    オン、 3−(ヒドロキシエチルチオ)3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジオ
    ン、 3−(2−アミノエチルチオ)−3−メチル−1−ノニルピロリジン−2,5−ジ
    オン、および、 3−メチル−1−オクチル−3−(オクチルアミノ)ピロリジン−2,5−ジオン
    : より選択される、請求項1記載の使用。
  6. 【請求項6】 ミコバクテリア疾患が結核である、前記請求項のいずれか一
    項に記載の使用。
  7. 【請求項7】 ミコバクテリア疾患に罹患しているか、またはその危険性の
    ある患者を治療する方法であって、請求項1に定義したような、薬学的に有効量
    の式(I)化合物または薬学的に許容しうる塩、またはその溶媒化合物を患者に
    投与することを含む、前記の治療方法。
JP2000554363A 1998-05-05 1999-05-03 ミコバクテリアインヒビター Pending JP2002518324A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN969MA1998 1998-05-05
SE9802118A SE9802118D0 (sv) 1998-06-15 1998-06-15 Mycobacterial inhibitors
SE9802118-1 1998-06-15
SE969/MAS/98 1998-06-15
PCT/SE1999/000732 WO1999065483A1 (en) 1998-05-05 1999-05-03 Mycobacterial inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518324A true JP2002518324A (ja) 2002-06-25
JP2002518324A5 JP2002518324A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=26324850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000554363A Pending JP2002518324A (ja) 1998-05-05 1999-05-03 ミコバクテリアインヒビター

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6476053B1 (ja)
EP (1) EP1075261B1 (ja)
JP (1) JP2002518324A (ja)
KR (1) KR20010043322A (ja)
CN (1) CN1201735C (ja)
AT (1) ATE322898T1 (ja)
AU (1) AU739140B2 (ja)
BR (1) BR9910185A (ja)
CA (1) CA2330667A1 (ja)
DE (1) DE69930844T2 (ja)
IL (1) IL139144A0 (ja)
NO (1) NO20005548L (ja)
NZ (1) NZ507620A (ja)
WO (1) WO1999065483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510970A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1,3−および1,4−アルキルメチルピロリドンを生成するためのイタコン酸またはイタコン酸誘導体と第1級アミンとの混合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894071B2 (en) 2001-11-01 2005-05-17 Spectrum Pharmaceuticals, Inc. Medical compositions for intravesical treatment of bladder cancer
BRPI0614895A2 (pt) * 2005-08-19 2011-04-19 Astrazeneca Ab composto ou um seu sal ou um éster hidrolisável in vivo farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, método para o tratamento de mycobacterium tuberculosis, e, processo para a preparação de um composto ou um seu sal ou éster hidrolisável in vivo farmaceuticamente aceitável
GB0520368D0 (en) * 2005-10-06 2005-11-16 Univ Aston Antibacterial pyrrols
PL3393530T3 (pl) * 2015-12-23 2022-12-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Płyn do obróbki metali
CN107033060B (zh) * 2017-05-04 2020-01-14 浙江工业大学 一种n-取代顺丁烯二酰亚胺类化合物及其制备与抗菌应用
EP3719032A4 (en) 2017-12-01 2021-09-01 Good T Cells, Inc. COMPOSITION FOR THE PREVENTION OR TREATMENT OF HAIR LOSS

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883342A (en) * 1973-04-13 1975-05-13 Akzona Inc Plant growth regulators

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010002644, Indian J.Chem.Sect.B:Organic including Medicinal Chemistry,(1986),25B(3),p.342−4 *
JPN6010002646, Indian J.Chem.Sect.B:Organic including Medicinal Chemistry,(1983),22B(10),p.1070−1 *
JPN6010002648, Chemical Abstracts,vol.55,abs.no.9645f−g *
JPN6010002650, Indian Drugs,(1982),29(7),p.306−7 *
JPN6010002653, Indian J.Pharmaceutical Sciences,(1982),44(1 Suppl.),A6 *
JPN6010002654, Chemotherapy,(1987),33(1),p.22−7 *
JPN6010002656, Chemical Abstracts,vol.53,abs.no.19153f−h *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510970A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 1,3−および1,4−アルキルメチルピロリドンを生成するためのイタコン酸またはイタコン酸誘導体と第1級アミンとの混合物
US8796472B2 (en) 2008-12-04 2014-08-05 Basf Se Mixtures of itaconic acid or itaconic acid derivatives and primary amines for producing 1,3- and 1,4-alkyl methyl pyrrolidones

Also Published As

Publication number Publication date
IL139144A0 (en) 2001-11-25
ATE322898T1 (de) 2006-04-15
KR20010043322A (ko) 2001-05-25
AU4304199A (en) 2000-01-05
NO20005548D0 (no) 2000-11-03
CN1201735C (zh) 2005-05-18
NO20005548L (no) 2000-12-04
DE69930844D1 (de) 2006-05-24
NZ507620A (en) 2003-05-30
WO1999065483A1 (en) 1999-12-23
EP1075261B1 (en) 2006-04-12
CA2330667A1 (en) 1999-12-23
DE69930844T2 (de) 2006-12-28
US6476053B1 (en) 2002-11-05
EP1075261A1 (en) 2001-02-14
CN1308532A (zh) 2001-08-15
AU739140B2 (en) 2001-10-04
BR9910185A (pt) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI295925B (en) Substituted acylhydroxamic acids and method of reducing tnf-alpha levels
JP2002505286A (ja) 新規な使用
US7183285B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
EP0387867A1 (en) Composition containing D-cycloserine and D-alanine for memory and learning enhancement or treatment of a cognitive or psychotic disorder
JP6795517B2 (ja) 5−芳香族アルキニル基置換ベンズアミド系化合物並びにその製造方法、薬物組成物及び使用
US4800211A (en) 5-methylthio-3-hydroxybenzo [b]thiophene-2-carboxamide derivatives as cyclooxygenase and lipoxygenase inhibitors
JPH11509221A (ja) 不能症を処置するための、cGMP−ホスフォジエステラーゼインヒビターの用途
CA2720908A1 (fr) Molecules inhibant une voie metabolique impliquant la proteine tyrosine kinase syk et procede d'identification de ces molecules
JPH06503349A (ja) 新規csaids
JP2002521479A (ja) サイトカイン阻害活性を有する置換イミダゾール
JPH06504779A (ja) 新規csaids
JP2001521485A (ja) 鎌状赤血球症のためのトリアリールメタン化合物
JP2008500992A (ja) 薬剤耐性マイコバクテリア性疾患の処置のための置換キノリン誘導体の使用
JP2008501775A (ja) オキシトシン拮抗剤としての置換トリアゾール誘導体
TW202003472A (zh) 鈣蛋白酶(calpain)調節劑及其醫療用途
JPS63258819A (ja) ドーパミン受容体アゴニストの新規用途
US7163945B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US7199126B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
HUT68727A (en) Process for producing pharmaceutical compositions containing isoxazole derivatives for the treatment of irritable bowel syndrome
JP2002518324A (ja) ミコバクテリアインヒビター
JPS63503139A (ja) 高血圧疾患治療剤としてのキノリニルエ−テル又はチオエ−テルテトラゾ−ル類
WO2019232664A1 (zh) 一类具有消炎免疫活性的磺酰基取代呋喃类化合物及其衍生物
US6528514B1 (en) IgE antibody production inhibitors and autoimmune diseases inhibitors
HUT70173A (en) 3-benzoyl-3,7-diazabicyclo[3.3.1] nonane compounds and pharmaceutical compositions containing them
JP2001516750A (ja) 新規な2−(3h)−オキサゾロン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727