JPS63258819A - ドーパミン受容体アゴニストの新規用途 - Google Patents

ドーパミン受容体アゴニストの新規用途

Info

Publication number
JPS63258819A
JPS63258819A JP63088033A JP8803388A JPS63258819A JP S63258819 A JPS63258819 A JP S63258819A JP 63088033 A JP63088033 A JP 63088033A JP 8803388 A JP8803388 A JP 8803388A JP S63258819 A JPS63258819 A JP S63258819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
selective dopamine
pharmaceutical composition
receptor agonist
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63088033A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ・マークスタイン
ホセ・パラシオス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB878708626A external-priority patent/GB8708626D0/en
Priority claimed from GB878708898A external-priority patent/GB8708898D0/en
Priority claimed from GB878710062A external-priority patent/GB8710062D0/en
Priority claimed from GB878720366A external-priority patent/GB8720366D0/en
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS63258819A publication Critical patent/JPS63258819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はドーパミン受容体アゴニストの新規用途に関
するものである。
さらに特にこの発明は、原発性(特発性、本態性)痴呆
、例えば老人性痴呆、特にアルツハイマー型の痴呆の処
置に用いる選択的ドーパミンDI受容体アゴニストの用
途に関するものである。
[従来技術] 選択的ドーパミンD1受容体アゴニストは、DI型のド
ーパミン受容体(DI受容体)によって優先的に仲介さ
れる治療作用を提供する薬剤である。DI受容体は、ケ
バビアンおよびカルネによりネーチャー(Nature
)、277巻、93〜96頁(1979年)に記載され
た生化学的特徴に基づく、広く認められた分類により定
義される。
老人性痴呆、特にアルツハイマー型の老人性痴呆(5D
AT)は、高年における精神的衰退の最も一般的な原因
の内の1つである。この脳の疾病は、痴呆の臨床的症候
群に向かって進む認識作用、情緒および行動の進行性衰
退を生じる。
5DATは、大脳皮質および縁辺系構造、特に海馬での
広範な老人斑および神経原繊維的もつれの存在によって
精神病理学的に特徴づけられる。
神経化学的には、皮質および海馬にあるシナプス曲部の
コリン作用性マーカーの顕著な消耗が5DAT脳に観察
された。コリン作用性欠損以外にも、多くの他の神経化
学的変化がS D 、A T患者の脳で記録されている
。しかしながらド、−パミン受容体は、広範囲に5DA
Tで研究されていない。
[発明の記載] この発明によって、驚くべきことに5DAT患者におけ
るDI受容体密度が海馬において顕著におよび選択的に
減少することが発見された。
対照と比較すると、5DAT海鳥におけるDI枯奈の鱈
小h<−歯Jす同アけ99%(Or)<n  92)、
CA3では74%(2P<0.007)、およびCAI
では57%(2P<0.007)を示した。
DI受容体密度の減少は、DIおよびD2受容体に対す
る定量的オートラジオグラフィーおよび新たに開発した
選択的リガンドを使用すること、および対照ひとの脳に
おけるDIおよびD2受容体の分布および5DAT患者
におけるこれらの受容体の密度および局在性における変
化を詳細に調査することで分かった。ドーパミン拮抗剤
[’H]SCH23390[イリオら著、ジャーナル・
オブ・ファルマコロジー・アンド・エックスペリメンタ
ル・セラピユーチック(J、Pharmacol、Ex
p、Ther、)、226巻、(1983年)、462
〜468頁]は、リガンドとして使用された。
脳を神経麻痺または神経医学的疾病の萌歴が知られてい
ない15の対象(男性8と女性7、平均年齢65±3才
、平均死後遅延10.7±4時間)の解剖で得、5DA
Tの診断を受けた7人の患者(男性2と女性5、平均年
齢84±2才、死後遅延12.9±2時間)がこの研究
に用いられた。   ′5DATは、皮質および海馬で
の多数の老人斑および神経繊維的もつれの存在によって
組織生理学的に確認された。脳を解剖および切開によっ
て迅速に取り出した。組織ブロックを冷凍して一20℃
で保存した。120ミリモルNaC1,5ミリモルKC
I、2ミリモルCaC1tおよびMgC1tを含む50
ミリモルトリスHCI(pH7,4)中に1ナノモル[
3■]コS CH23390を含んだものを用いて、ス
ライドにマウントしたミクロトーム切片(10μm厚)
を室温で45分間インキュベートし、5分間新鮮冷緩衝
液で洗浄したのち、直ちに冷風で乾燥した。lo−6シ
スーフルペンチクソールを用いた同調インキュベートに
よってブランクを得た。オートラジオグラムを発生させ
るために、インキュベートした組織を[3H]標準と共
に[3H]ウルトロフイルム(LKB、スウェーデン)
に感光させた。コンピューター化イメージ分析システム
を使用したマイクロデンシトメトリーによってフィルム
を分析した。
上記調査結果は、選択的ドーパミンDI受容体アゴニス
トが5DATの処置およびさらに一般的に原発性痴呆、
例えば老人性痴呆の処置に有用であることを示している
この発明に従って使用する選択的ドーパミンDl受容体
アゴニストは例えばコード名SKF  38393(セ
トラーら著、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファー
マコロジー(E uropean  J 。
P harmacol、 )、50巻、419〜430
頁、1978年)の文献によって知られている化合物ま
たは式(り [式中、 R1およびR3は、それぞれ水素、(C,、)アルキル
、2重粘合が窒素原子に隣接しない(C3−5)アルケ
ニル、(C3−8)シクロアルキル(CI−S)アルキ
ル、所望によって(C,−4)アルキル、(CI−、)
アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンによってフェニ
ル環が置換されていてもよいフェニル(C+=3)アル
キル、または2−もしくは3−フリル(CI−3)アル
キル、 R1は水素、塩素、臭素またはメチル、xIおよびX、
は、それぞれ水素、(CI−、)アルキル、(C1−4
)アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲンまたはトリフルオ
ロメチルである] で示されるインドロフェナントリジンを遊離塩基または
医薬上許容しうる酸付加塩の形態で含む。
式(I)の化合物およびそれらの医薬上許容し得る酸付
加塩およびそれらの製造方法は、例えばアメリカ特許第
4634708号で公知である。この特許は例えばうっ
血性心不全および高血圧の処置の両方、または尿分泌の
減少を伴う腎不全の処置におけるドーパミン受容体刺激
剤として、例えばパーキンソン氏病の処置のための選択
的ドーパミン活性剤として、および痛みの処置のための
鎮痛剤としての化合物の用途を包含する。
選択的ドーパミンD1受容体アゴニストのこの発明によ
る有用性は、健康な協力者および臨床的に診断された5
DAT患者による臨床試験で確認された。認識および覚
醒試験における5DAT患者の反応を対照群の反応と比
較した。約lO周間、30mg/日までの経口投与を繰
り返した後、(−)−(6aR,12bR)−4,6,
6a、7,8,12b−ヘキサヒドロ−7−メチルイン
ドロ[4,3−ab]フェナントリジンを用いて例えば
見当識および記憶のような認識部分での顕著な改善が達
成された。化合物は患者および健康な協力者によって十
分許容された。
従って選択的ドーパミンDi受容体アゴニストは原発性
痴呆、例えば老人性痴呆、特に5DATの処置に有用で
ある。
さらにこの発明は、原発性痴呆、例えば老人性痴呆、特
に5DATの処置に使用するための選択的ドーパミンD
I受容体アゴニストを提供する。
さらにこの発明は、このような処置を必要とする対象に
選択的ドーパミンDI受容体アゴニストを投与すること
から成る、原発性痴呆、例えば老人性痴呆、特に5DA
Tを処置する方法を提供する。この発明は、原発性痴呆
、例えば老人性痴呆、特に5DATの処置に使用するた
めの選択的ドーパミンDI受容体アゴニストから成る医
薬組成物も提供する。上記組成物は常套の方法で、例え
ば溶液または錠剤として製造し得る。
この発明によって、さらに驚くべきことに選択的ドーパ
ミンDI受容体アゴニストが抗うつ病剤、不安緩解剤お
よび抗肥満剤として有用であることを発見した。
式(1)で示される選択的ドーパミンDI受容体アゴニ
ストおよびそれらの医薬上許容し得る酸付加塩は上記用
途に特に適当であることを発見した。
動物実験、例えばラットにおけるテトラベナジン誘発カ
タレプシーおよび下垂の阻害性によって選択的ドーパミ
ンDI受容体アゴニストの抗うつ病剤としての有用性が
示された。
一スプラグーダウレイ起源の6匹のラットのグループは
テトラベナジン(l Omg/ kg、腹腔的投与)の
30分前に試験物質を受けた。テトラベナジンの40分
間後、高さ7cmの木製ブロックの上に前足を置くこと
によって各ラットのカタレプシーを評価した。その動物
がこの不自然な位置を維持できる時間を、最高45秒ま
で測定した。カタレプシー測定後直ちに4ポイントスケ
ールで下垂の程度を記録する。4指標は完全眼蓋閉鎖を
示し、l指標は下垂の不存在を示す。別々に記録した両
眼の値を加えた結果、最高可能記録は8である。29秒
またはそれ以下のカタレプシーが観察された場合、テト
ラベナジン誘発カタレプシーが拮抗さ−れたと称する。
3以下の下垂の記録を持つラットは、テトラベナジンの
下垂効果に対して保護されたと称する。テトラベナジン
投与60分後にこの方法を繰り返す。拮抗効果を百分率
で表す。
上記試験において、選択的ドーパミンDI受容体アゴニ
ストは5〜50 mg/kg(腹腔的投与)の投与用量
でテトラベナジン誘導性カタレプシーおよび下垂を阻害
する。例えば(−)−(6aR,l’2bR)−4,6
,6a、7,8,12b−ヘキサヒドロ−7−メチルイ
ンドロ[4、3−ab]フェナントリジンを用い、用量
20 mg/kg(腹腔的投与)でカタレプシーの10
0%阻害および下垂の33%阻害を観察した。
選択的ドーパミンDI受容体アゴニストは行動絶望試験
[アール・ディー・ボウソルトら著、アルシブ・アンチ
ルナジオナル・ド・ファルマコデイナミ・工・ド・テラ
ピ(Arch、  Int、 Pharmacodyn
、 )、229巻、327〜336頁、(1977年)
]において投与用Mk 10〜100 mg/ kg(
p、o。
)で活性を示す。上述化合物を用いると、例えば用量3
0mg1kg(経口投与)は、2つの別個の実験におい
て静止時間のほぼ50%縮小という結果を得た。
従って選択的ドーパミンD1受容体アゴニストは抗うつ
剤として有用である。
従ってこの発明は、抗うつ剤として使用するための選択
的ドーパミンDI受容体アゴニスト、゛望ましくは式(
I)の化合物を遊離塩基形または医薬上許容し得る酸付
加塩形で提供する。
さらにこの発明は、このような処置を必要とする対象に
選択的ドーパミンDI受容体アゴニスト、望ましくは式
(1)の化合物またはそれらの医薬上許容し得る酸付加
塩を投与することから成る、うつ病を処置する方法を提
供する。酸付加塩形は遊離塩基と同様のオーダーの活性
を示す。この発明は、うつ病の処置の際に使用するため
の選択的ドーパミンDi受容体アゴニスト、望ましくは
遊離塩基形または医薬上許容し得る酸付加塩形で式(■
)の化合物から成る医薬組成物を提供する。上記組成物
は常套の方法で、例えば溶液または錠剤として製造しう
る。
動物試験、例えばシー・アロンら著、ニューロファーマ
コロジー(Neuropharmacology)、1
0巻、459〜469頁(1971年)にしたがったフ
ォープレートテストによって選択的ドーパミンDI受容
体アゴニストの有用性が示された。この試験において選
択的ドーパミンDI受容体アゴニストは投与用量lO〜
loomg/kg(経口投与)で活性を示す。例えば(
)(6aR,12bR)−4,6゜6a、7,8,12
b−ヘキサヒドロ−7−メチルインドロ[4,3−ab
]フェナントリジンは、用量30 mg/ kg(経口
投与)で診査行動の阻害を十分に防止する。
従って選択的ドーパミンD1受容体アゴニストは不安緩
解剤として有用である。
この発明は、不安緩解剤として使用するための選択的ド
ーパミンDI受容体アゴニスト、望ましくは式(1)の
化合物を遊離塩基形または医薬上許容し得る酸付加塩で
提供する。
さらにこの発明は、このような処置を必要とする対象に
選択的ドーパミンD1受容体アゴニスト、望ましくは式
(I)の化合物またはそれらの医薬上許容し得る酸付加
塩を投与することから成る不安を処置する方法を提供す
る。酸付加塩形は、遊離塩基と同様のオーダーの活性を
示す。この発明は、不安の処置に使用するための選択的
ドーパミンDl受容体アゴニスト、望ましくは式(I)
の化合物を遊離塩基または医薬上許容し得る酸付加塩の
形態の医薬組成物も提供する。上記組成物は常套の方法
で、例えば溶液または錠剤として製造し得る。
選択的ドーパミンDI受容体アゴニストの抗肥満剤とし
ての有用性は動物試験、例えばいぬに投与用量7〜28
 mg/ kg/日で、体重および食物消費を減少させ
る能力、または競争的給食情況試験(Competit
ive  Feeding  S 1tuation 
 Te5t)でのそれらの活性によって示される。
この試験において、双方のマウスを中立のケージに置く
前に6時間それらの飼料を取り上げることによって1対
の雄0F−1マウスに単一の飼料ベレットを10分間競
争させた。マウスがきわめて近接するため、食べる傾向
は社会的に影響し合う傾向によって競合的に補正される
。試験1時間前に経口経路で1方の相手には薬を与え、
他方にはブラセボを与えた。両方の動物について社会的
活動および食餌競争の頻度および持続時間を記録した。
薬剤処置したものとプラセボ処置した組み合わせ(群内
での)との行動応答の平均差異を計測することによって
薬剤効果を測定した。全ての場合において8対のマウス
/処置を試験し、群内での効果の有意性を判断するのに
ウィルコクソン・サイン・ランク試験(p<0.05、
両側検定)を用いた。組感合わせの両者が賦形剤を受け
た群は独立の対照として役割を果たす。これらのマウス
および試験群の記録の差異はマンーウィツトニーU試験
(言い替えると全群比較)を使用して判定する。
上記試験において選択的ドーパミンDI受容体アゴニス
トは、投与用量3〜30mg/kg(経口投与)で用量
依存性の摂食減少を誘導すが、一方向様の用量で社会的
交渉の数は顕著には変化しない。
例えば(−)−(6aR,12bR)−4,6,6a、
7,8゜+2b−ヘキサヒドロ−7−メチルインドロ[
4゜3−ab]フェナントリジンを用量10mg/kg
(経口投与)で用いて頻度において43%、および摂餌
競争の持続時間において85%の減少の結果を得従って
選択的ドーパミンDI受容体アゴニストは抗肥満剤とし
て有用である。
この発明はさらに抗肥満剤として使用するための選択的
ドーパミン受容体アゴニスト、望ましくは式(1)の化
合物を遊離塩基の形態または医薬上許容し得る酸付加塩
の形態で提供する。
さらにこの発明は、このような処置を必要とする対象に
選択的ドーパミンD1受容体アゴニスト、望ましくは式
(1)の化合物またはそれらの医薬上許容し得る酸付加
塩を投与することから成る、肥満を処置する方法を提供
する。酸付加塩形は遊離塩基と同様のオーダーの活性を
示す。この発明は、肥満を処置の際に使用するための選
択的ドーパミンDI受容体アゴニスト、望ましくは遊離
塩基形または医薬上許容し得る酸付加塩形で式(1)の
化合物から成る医薬組成物を提供する。上記組成物は常
套の方法で、例えば溶液または錠剤として製造しうる。
上述の種々の指標は選択的ドーパミンD1受容体アゴニ
ストが精神分裂症にも有用であることを示唆する。
この発明はさらに精神分裂症として使用するための選択
的ドーパミン受容体アゴニスト、望ましくは式(I)の
化合物を遊離塩基の形態または医薬上許容し得る酸付加
塩の形態で提供する。
さらにこの発明は、処置を必要とする対象に選択的ドー
パミンD1受容体アゴニスト、望ましくは式(I)の化
合物またはそれらの医薬上許容し得る酸付加塩を投与す
ることから成る、精神分裂症を処置する方法を提供する
。酸付加塩形は遊離塩基と同様のオーダーの活性を示す
。この発明は、精神分裂症を処置の際に使用するための
選択的ドーパミンDl受容体アゴニスト、望ましくは遊
離塩基形または医薬上許容し得る酸付加塩形で式(■)
の化合物から成る医薬組成物を提供する。上記組成物は
常套の方法で、例えば溶液または錠剤として製造しうる
全ての上述の指標について、適切な用量は、勿論例えば
使用した化合物、宿主、投与の方法お上び処置する条件
の性質および過酷度に左右される。
しかしながら一般に約1から100mg/kg(動物の
体重)の1日用量で満足な結果が得られることが示され
る。大形哺乳類、例えばひとにおいでは、指示1日用量
は約20mgから約200 mgの範囲である。
この発明によって使用するための化合物は全ての公知経
路で、特に腸内に、望ましくは経口で、例えば錠剤また
はカプセルの形態で、または非経口、例えば注射溶液ま
たは懸濁物の形態で投与し得る。
適切な用量形態、例えば経口投与のための用量形態は、
この発明による使用のための化合物的5から100mg
をそれらの医薬上許容し得る希釈剤または担体と供に含
有する。
さらにこの発明は、原発性痴呆、うつ病、不安、肥満お
よび精神分裂症を処置するための医薬組成物の製造のた
めの選択的ドーパミン受容体アゴニストの用途を提供す
る。
この発明で使用するのに好ましい選択的ドーパミンDI
受容体アゴニストは(−)−(6aR,l 2bR)−
4,6,6a、7,8,12b−ヘキサヒドロ−7−メ
チルインドロ[4,3−ab]フェナントリジンである
。望まし指標は5DATである。
以下に示す組成物を有するゼラチンカプセルは常套の方
法によって製造し得、原発性痴呆、例えば5DAT、う
つ病、不安、肥満または精神分裂症の処置に使用するの
に適している。
式(1)の化合物(例えば遊離塩基形の(−)−トラン
ス−4,6,6a、?、8.12b−ヘキサヒドロ−7
−メチルインドール[4、3−ab]フェナントリジン
)           10mgラクトース    
     165.5mg二酸化けい素[アエロジル(
Aerosil  200)]1.5mg コーンスターチ       120mgステアリン酸
マグネシウム    3mg合計   300.0+n
g 空カプセル 77.0mg 最終重量 377.0mg

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有効量の選択的ドーパミンD1受容体アゴニスト
    を処置の必要な対象に投与することから成る、原発性痴
    呆、うつ病、不安、肥満または精神分裂症を処置する方
    法。
  2. (2)原発性痴呆、うつ病、不安、肥満または精神分裂
    症の処置のための選択的ドーパミンD1受容体アゴニス
    トの用途。
  3. (3)原発性痴呆、うつ病、不安、肥満または精神分裂
    症の処置をするための医薬組成物の製造のための選択的
    ドーパミンD1受容体アゴニストの用途。
  4. (4)活性成分として選択的ドーパミンD1受容体アゴ
    ニストを含む、原発性痴呆の処置に使用するための医薬
    組成物。
  5. (5)アルツハイマー型の痴呆の処置に使用するための
    請求項第4項記載の医薬組成物。
  6. (6)活性成分として選択的ドーパミンD1受容体アゴ
    ニストを含む、うつ病の処置に使用するための医薬組成
    物。
  7. (7)活性成分として選択的ドーパミンD1受容体アゴ
    ニストを含む、不安の処置に使用するための医薬組成物
  8. (8)活性成分として選択的ドーパミンD1受容体アゴ
    ニストを含む、肥満の処置に使用するための医薬組成物
  9. (9)活性成分として選択的ドーパミンD1受容体アゴ
    ニストを含む、精神分裂症の処置に使用するための医薬
    組成物。
  10. (10)活性成分として式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1およびR_3は、それぞれ独立して水素、(C_
    1_−_4)アルキル、2重結合が窒素原子に隣接しな
    い(C_3_−_5)アルケニル、(C_3_−_8)
    シクロアルキル(C_1_−_3)アルキル、所望によ
    って(C_1_−_4)アルキル、(C_1_−_4)
    アルコキシ、ヒドロキシまたはハロゲンによってフェニ
    ル環が置換されていてもよいフェニル(C_1_−_3
    )アルキル、または2−もしくは3−フリル(C_1_
    −_3)アルキルであり、 R_2は水素、塩素、臭素またはメチルであり、X_1
    およびX_2は、それぞれ独立して水素、(C_1_−
    _4)アルキル、(C_1_−_4)アルコキシ、ヒド
    ロキシ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルである。] の化合物を遊離塩基または医薬上許容し得る酸付加塩の
    形態で含む、請求項第4項記載の医薬組成物。
  11. (11)活性成分として(−)−(6aR、12bR)
    −4,6,6a,7,8,12b−ヘキサヒドロ−7−
    メチルインドロ[4,3−ab]フェナントリジンを遊
    離塩基または医薬上許容し得る酸付加塩の形態で含む、
    請求項第4項記載の医薬組成物。
JP63088033A 1987-04-10 1988-04-09 ドーパミン受容体アゴニストの新規用途 Pending JPS63258819A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878708626A GB8708626D0 (en) 1987-04-10 1987-04-10 Indolophenanthridines
GB8708626 1987-04-10
GB8708898 1987-04-14
GB878708898A GB8708898D0 (en) 1987-04-14 1987-04-14 Indolophenanthridines
GB878710062A GB8710062D0 (en) 1987-04-28 1987-04-28 Indolophenanthridines
GB8710062 1987-04-28
GB8720366 1987-08-28
GB878720366A GB8720366D0 (en) 1987-08-28 1987-08-28 Dopamine d1 receptor agonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258819A true JPS63258819A (ja) 1988-10-26

Family

ID=27449909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088033A Pending JPS63258819A (ja) 1987-04-10 1988-04-09 ドーパミン受容体アゴニストの新規用途

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4855306A (ja)
JP (1) JPS63258819A (ja)
KR (1) KR880012227A (ja)
AU (1) AU1440088A (ja)
DE (1) DE3811274A1 (ja)
DK (1) DK193588A (ja)
FR (1) FR2613623A1 (ja)
GB (1) GB2205495A (ja)
IT (1) IT1219906B (ja)
NL (1) NL8800823A (ja)
SE (1) SE8801275A0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001514663A (ja) * 1997-03-12 2001-09-11 エスモンド,ロバート ダブリュー. アルツハイマー病を処置または予防するための方法
US20040058873A1 (en) * 1998-03-12 2004-03-25 Esmond Robert W. Method for treating or preventing Alzheimer's disease
US6541669B1 (en) * 1998-06-08 2003-04-01 Theravance, Inc. β2-adrenergic receptor agonists
DE10148233A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-10 Boehringer Ingelheim Pharma Verbindungen zur Reduzierung übermäßiger Nahrungsaufnahme
US20050215552A1 (en) * 2002-05-17 2005-09-29 Gadde Kishore M Method for treating obesity
CN1320886C (zh) * 2002-05-17 2007-06-13 杜克大学 安非他酮与抗惊厥药在制备治疗肥胖症的药物的用途
US20040266794A1 (en) * 2003-03-21 2004-12-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pramipexole for the reduction of excessive food intake for children
DE10312809A1 (de) * 2003-03-21 2004-09-30 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pramipexol zur Reduzierung übermäßiger Nahrungsaufnahme bei Kindern
PT2316456T (pt) 2003-04-29 2017-09-05 Orexigen Therapeutics Inc Composições para afetar a perda de peso compreendendo naltrexona e bupropion
US20100168085A1 (en) * 2003-05-22 2010-07-01 Yesa Research And Development Co. Ltd. At The Weizmann Institute Of Science Dopamine and agonists and antagonists thereof for modulation of suppressive activity of CD4+CD25+ regulatory T cells
US7713959B2 (en) * 2004-01-13 2010-05-11 Duke University Compositions of an anticonvulsant and mirtazapine to prevent weight gain
CA2553207A1 (en) * 2004-01-13 2005-08-04 Kishore M. Gadde Compositions of an anticonvulsant and an antipsychotic drug for affecting weight loss
JP2007536229A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 デューク・ユニバーシティー 体重減少に作用するための組成物
US20080306019A1 (en) * 2005-05-03 2008-12-11 Booze Rosemarie M Dopamine Receptor Agonists in the Treatment and Prevention of Hiv-Induced Dementia
WO2007067341A2 (en) 2005-11-22 2007-06-14 Orexigen Therapeutics, Inc. Compositions and methods for increasing insulin sensitivity
US8916195B2 (en) 2006-06-05 2014-12-23 Orexigen Therapeutics, Inc. Sustained release formulation of naltrexone
KR20140088619A (ko) 2006-11-09 2014-07-10 오렉시젠 세러퓨틱스 인크. 단위 용량 팩키지
ES2344440T3 (es) 2006-11-09 2010-08-26 Orexigen Therapeutics, Inc. Formulaciones farmaceuticas en capas que comprenden una capa intermedia de disolucion rapida.
US20110144145A1 (en) 2008-05-30 2011-06-16 Orexigen Therapeutics, Inc. Methods for treating visceral fat conditions
RU2483082C1 (ru) * 2009-08-27 2013-05-27 Дайкин Индастриз, Лтд. Технологическая добавка, композиция для формования, маточная смесь технологической добавки и формовое изделие
CN102724878A (zh) 2010-01-11 2012-10-10 奥雷西根治疗公司 在重度抑郁症患者中提供体重减轻疗法的方法
PE20150358A1 (es) 2012-06-06 2015-04-06 Orexigen Therapeutics Inc Metodos para el tratamiento del sobrepeso y de la obesidad

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402392A1 (de) * 1984-01-25 1985-08-01 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue ergolinderivate, deren herstellung und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
SE8801275L (sv) 1988-10-19
SE8801275D0 (sv) 1988-04-08
US4855306A (en) 1989-08-08
GB2205495A (en) 1988-12-14
DE3811274A1 (de) 1988-10-27
KR880012227A (ko) 1988-11-26
FR2613623A1 (fr) 1988-10-14
DK193588A (da) 1988-10-11
NL8800823A (nl) 1988-11-01
AU1440088A (en) 1988-10-13
GB8808125D0 (en) 1988-05-11
DK193588D0 (da) 1988-04-08
IT8847814A0 (it) 1988-04-05
IT1219906B (it) 1990-05-24
SE8801275A0 (sv) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63258819A (ja) ドーパミン受容体アゴニストの新規用途
US11142529B2 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
JP2024037891A (ja) 黒色腫の治療のための組合せ医薬
JP2001324496A (ja) 選択的セロトニン再取り込み抑制剤のcyp2d6阻害能を同定するためのファルマコフォア・モデル
US11312721B2 (en) Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
JP2004501962A (ja) 銅含有アミン・オキシダーゼの阻害剤
JP2010507672A (ja) アルツハイマー病を治療するための方法および組み合わせ治療
WO2009133294A2 (fr) Molecules inhibant une voie metabolique impliquant la proteine tyrosine kinase syk et procede d'identification de ces molecules
JP2010116412A (ja) 精神分裂病を治療するための方法および組成物
WO1999064011A1 (fr) Medicaments
EA006604B1 (ru) Сочетание агониста (5-ht2) и антагониста (5-ht6) серотонина в качестве фармацевтической композиции
JP2002528497A (ja) 偏頭痛の治療のための5ht1受容体アゴニスト及びメトクロプラミド
JP2016539157A (ja) ベンゾイミダゾール−プロリン誘導体の使用
US20040266781A1 (en) Novel piperazinyl-aryloxy and piperazinyl-heteroaryloxy-n-aryl lactams
JP2023534189A (ja) Gabaaアルファ5アゴニストおよびsv2a阻害剤の組合せ物ならびに認知障害の処置において使用する方法
JPH085787B2 (ja) 痴呆及び脳血管障害予防・治療剤並びに血小板凝集抑制剤
AU775591B2 (en) Anxiety method
CA3169944A1 (en) Methods of using rho kinase inhibitors to treat frontotemporal dementia
JP2018030870A (ja) 治療計画
AU2014207347A1 (en) Isometheptene isomer
JPH02138214A (ja) 不安を治療する方法
AU2017264931A1 (en) Compounds to promote normal processing of APP
JP2006501238A (ja) 骨関節炎を治療する方法
WO2017059303A1 (en) Vinylogous thioester compounds and methods of use
EP0334674B1 (en) Use of isoxazolinones as cerebro-active drugs