JP2002516708A - 細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するiol - Google Patents

細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するiol

Info

Publication number
JP2002516708A
JP2002516708A JP2000551697A JP2000551697A JP2002516708A JP 2002516708 A JP2002516708 A JP 2002516708A JP 2000551697 A JP2000551697 A JP 2000551697A JP 2000551697 A JP2000551697 A JP 2000551697A JP 2002516708 A JP2002516708 A JP 2002516708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral edge
edge surface
peripheral
iol
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000551697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789753B2 (ja
Inventor
ジム・ディーコン
ダニエル・ジー・ブレイディ
Original Assignee
アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド filed Critical アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2002516708A publication Critical patent/JP2002516708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789753B2 publication Critical patent/JP3789753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • A61F2002/009Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth for hindering or preventing attachment of biological tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1696Having structure for blocking or reducing amount of light transmitted, e.g. glare reduction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/16965Lens includes ultraviolet absorber
    • A61F2002/1699Additional features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Abstract

(57)【要約】 眼に移植可能な眼内レンズには、眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさせる光学レンズが含まれる。同光学レンズは、中央光学軸、前方面、これと反対にある後方面、面と面との間の周縁エッジで構成されている。周縁エッジは、面と面との間の方向に本質的に連続曲線形状を持つ。周縁エッジの交差部および前方面と後方面の少なくとも1方、好ましくは両方が、周縁エッジと単数または複数の交差面との間の不連続点にて周縁コーナーを形成する。該IOLは、挿入されている光学レンズの前後において眼から細胞が成長するのを抑制し、IOLが挿入されている眼で生じるまぶしさを低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、眼内レンズ(IOL)に関し、特に眼からIOL上へ細胞が移動ま
たは成長するのを抑制し、眼で生じるまぶしさを低減するIOLに関する。
【0002】 眼内レンズは、医療条件によって保証される場合に、人間の眼の本来のレンズ
と交換使用する目的で一般に使用される。通常の慣行としては、嚢または後嚢と
して知られる眼内領域にIOLを移植する。
【0003】 移植後に多くのIOLに見られるひとつの問題として、眼から細胞が、特に嚢
から上皮細胞がIOLの光学レンズの前後で成長する傾向がある。この結果、I
OLの光学レンズが遮断され、視野が損われる傾向がある。
【0004】 このような状態に対する一般的処置として、レーザーで細胞および嚢の中央領
域を取り除くという方法がある。この処置は効果的ではあるが、レーザーは高価
であり、世界中どこででも使用できる訳ではない。レーザー処置に該費用の他、
患者が不自由であること、および合併症のリスク等の問題もある。最後に、レー
ザー処置によって、IOLの中にはその性能に影響が及ぶものもある。
【0005】 IOL移植後に見られるもう別の問題は、IOL、特にIOLのエッジに反射
して跳ね返す光によるまぶしさに関係している。このようなまぶしさは患者にと
って不快となる場合があり、IOLを取り外して交換するような事態ともなり得
る。
【0006】 眼の細胞がIOL上で成長するのを抑制し、眼内のIOLにより生じるまぶし
さを低減するIOLを提供することは有利であろう。
【0007】 (発明の概要) 新しいIOLが明らかにされた。該IOLは、細胞、特に上皮細胞がIOL光
学レンズ上へと成長するのを抑制する効果がある。また、IOLは、IOLが挿
入されていることにより生じる眼内のまぶしさ、特にエッジ部でのまぶしさを低
減する構造となっている。該IOLは、設計および構造ともに簡単で、容易に製
造でき、眼内で使用するに当たり効果的かつ多大な利点を提供する。
【0008】 本発明を広義的に捉えれば、該IOLは、眼に移植可能であり、中心光学軸、
前方面、これと反対にある後方面、および面と面との間の周縁エッジを持つ光学
レンズで構成される。光学レンズは、眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさせ
るのに適している。非常に有益な実施態様として、IOLはさらに、少なくとも
1本の固定要素と、一層好ましい条件として2本の細長い固定要素で構成され、
これらが光学レンズにつながり、眼内でIOLを固定するのに使用される。
【0009】 該IOLの周縁エッジは、光学レンズの前方面および後方面の間、すなわち光
学軸を含む断面図における面と面との間の方向に実質的に連続曲線形状となって
いる。周縁エッジのごく一部分が実質的には連続曲線構造となっている場合は、
別の部分、例えば周縁エッジ面の残りの部分は、光学軸と平行にはならないで、
光学レンズの前方面と後方面の間の方向に直線形状となることが好ましい。さら
に好ましい条件として、周縁エッジ面全体が光学レンズの前方面と後方面の間で
実質的に連続曲線構造となっている。周縁エッジ面、周縁エッジ面付近の前方面
、および周縁エッジ面付近の後方面の一部分の少なくとも1カ所以上は部分的に
光を透過せず、この不透過性がまぶしさを低減する上で効果がある。該不透過性
は、例えば光学レンズの選定部分に物理的に凹凸をつけるなど、いずれかの適切
な方法により達成することができる。さらに好ましいことに、該IOLは、光学
レンズの面と面の間の方向に中心光学軸に平行(面)の周縁エッジ面を持つ実質
的に同一のIOLで生じるまぶしさと比べて、眼内でのまぶしさをさらに低減す
る。
【0010】 また、周縁エッジ面の交差部および前方面と後方面の少なくとも1つ、好まし
くは両方が、周縁エッジ面と交差面との間の不連続点にて周縁コーナーエッジを
形成する。鋭角の周縁コーナーエッジとみなすことのできる該周縁コーナーエッ
ジには、眼からIOL上へと細胞が移動または成長するのを抑制する効果がある
。1カ所または複数の鋭角の周縁コーナーエッジがない実質的に同一のIOLと
比べて、該IOLは好ましいことに、該角度の付いた1カ所または2カ所の周縁
コーナーエッジによって、光学レンズの前後において眼の細胞が成長するのをよ
り一層抑制する。
【0011】 周縁エッジ面と1カ所または複数の交差面は、1カ所または複数カ所で、約4
o〜135oが好ましいが、約60o〜120oであれば一層好ましい角度で交差
している。ある実施態様では、鈍角(90o>180o)で交差している。該交差
角は、該IOLの光学レンズの前方面および/または後方面上へと細胞が移動ま
たは成長するのを一層抑制しやすくする上で大変効果的である。
【0012】 ある非常に有効な実施態様では、前方面と後方面の少なくとも1つ、好ましく
は両方に、周縁エッジ面から中心光学軸へ延びた周縁領域がある。1カ所または
複数の周縁領域は、実質的に平面で、好ましいことに中心光学軸に対し実質的に
垂直である。
【0013】 ある非常に有効な実施態様では、前方面と後方面のそれぞれに、周縁エッジ面
から中心光学軸へ延びた周縁領域があり、該周縁領域は実質的に平面で、好まし
いことに中心光学軸に対し実質的に垂直である。同周縁領域は、半径方向の寸法
が少なくとも約0.1mm、また約2mm以下であれば一層好ましい。
【0014】 前方面と後方面との間の中心光学軸に平行な光学レンズの寸法は、中心光学軸
地点に比べて、周縁エッジ面またはその近くになるほど、例えば周縁領域になる
ほど小さくなっている。
【0015】 ある実施態様では、光学レンズの周縁エッジ面の少なくとも一部分は、中心光
学軸を基準に一般的に凸状となっている。また、別の代案では、光学レンズの周
縁エッジ面の少なくとも一部分は、中心光学軸を基準に一般的に凹状となってい
る。特に有効な実施態様では、周縁エッジ面の第一部分は中心光学軸を基準に一
般的に凸状で、周縁エッジ面の第二部分は中心光学軸を基準に一般的に凹状とな
っている。
【0016】 好ましいことに、周縁エッジ面および/または1カ所または複数の周縁領域は
中心光学軸に外接している。好ましいことに、前方面および後方面はいずれも、
一般的に丸底形状となっている。前方面および後方面の少なくともどちらかに、
実質的に平面ではない、周縁領域の中心へと半径方向に配置されたもうひとつ別
の領域がある。
【0017】 本明細書に記載の特徴のそれぞれ、および2つ以上のあらゆる組み合わせは、
該特徴が相互に矛盾しないことを条件に、本発明の範囲に含まれる。
【0018】 本発明ならびにその追加的特徴および利点は、同様のパーツには同様の参照番
号を付した添付図面に関連して記述された以下の説明を参照することにより最も
良く理解できる。
【0019】 (快適な実施態様の説明) 図1は、全体的に光学レンズ13および固定要素15、17で構成されるIO
L 11である。この実施態様では、光学レンズ13が眼の網膜またはその付近
に光を集めるのに効果があると考えられる。光学軸22は、光学レンズ面を一般
的に横断する方向に、光学レンズ13の中心を通過する。
【0020】 この実施態様では、光学レンズ13は、平面図では円形、そして両凸面で光学
軸22に近づいている。しかし、他の輪郭や形状も採用することができるため、
この輪郭は明らかに例証である。光学レンズ13は、ポリメタクリル酸メチル(
PMMA)などの硬質光学レンズに使用するのに通常採用される素材、またはシ
リコーンポリマー材、アクリルポリマー材、ヒドロゲル形成ポリマー材、これら
の混合材など、弾力性のある可変光学レンズに使用するのに通常採用される素材
のいずれかで作ることができる。
【0021】 この実施態様における固定要素15および17は一般的にC字形状で、光学レ
ンズ13に一体化されている。しかし、固定要素は他の形状でも、諸々の従来の
方法のいずれかの方法で光学レンズ13に結合される分離した要素でも可能であ
るため、これは固定要素15および17の単なる例証である。
【0022】 特に図3を参照すると、光学レンズ13には、前方面23、後方面25、前方
周縁領域27、後方周縁領域29および周縁エッジ面31がある。周縁エッジ面
31は、例えば断面図では、連続曲線の凹状となっている。周縁エッジ面31は
、前方周縁コーナーエッジ28において約70oの角度で、前方周縁領域27と
交差している。コーナーエッジ28は、前方面23(前方周縁領域27)と周縁
エッジ面31との間の不連続点にあり、光学軸22に外接する。周縁エッジ面3
1は、後方周縁コーナーエッジ30において約70oの角度で、後方周縁領域2
9と交差している。コーナーエッジ30は、後方面25(後方周縁領域29)と
周縁エッジ面31との間の不連続点にあり、光学軸22に外接する。
【0023】 前方および後方周縁領域27および29は、例えば約0.1mm〜1.0mm以上
(図3に示すように約0.5mm)の長さで、周縁エッジ面31、および、周縁コ
ーナーエッジ28および30それぞれから中心へと半径方向に延び、実質的には
平面で、もっと具体的には、光学レンズ13の光学軸22に対し実質的に垂直で
ある。前方面23は、凸面であって平面でないもうひとつ別の前方領域33を含
む。後方面25は、凸面であって平面でないもうひとつ別の後方領域35を含む
。周縁領域27および29における前方面23と後方面25との間の光学レンズ
13の寸法は、光学軸22における同寸法より小さい。
【0024】 IOL 11を眼の嚢に移植することにより、細胞の移動や成長、例えば眼か
ら光学レンズ13の前方面および後方面23、25上へと上皮細胞が移動または
成長するのが抑制または阻止されることが判明している。また、IOL 11を
眼の嚢に移植した場合、エッジのまぶしさが低減されることも判明している。
【0025】 本発明をある特定の理論に基づく手術に限定することを希望しないのであれば
、該IOL 11は、鋭角の周縁コーナーエッジ28および30により、光学レ
ンズ13への細胞の移動または成長を抑制すると確信される。このため、該周縁
コーナーエッジのない実質的には同一のIOLと比べて、眼の細胞が前方面23
および後方面25上で成長する傾向は少なくなると確信される。また、該IOL 11を使用することによりまぶしさが低減するのは、周縁エッジ面31の曲線
構造によるものと確信される。従って、実質的に連続曲線の周縁エッジ面31を
持つIOL 11では、例えば断面図においてIOLの光学軸と実質的に平行な
周縁エッジ面を持つ実質的に類似のIOLと比べて、まぶしさが低減される。
【0026】 図2は、平面の周縁領域2および3、前方面および後方面6、7それぞれに鋭
角の周縁コーナーエッジ4および5はあるが、光学軸9を基準に実質的に連続曲
線ではなく平行の周縁エッジ面8を持つ先行技術IOL 1を図解したものであ
る。先行技術IOL 1も細胞の成長をある程度抑制するが、本発明によるIO
Lほどエッジのまぶしさは低減されない。
【0027】 図4は、本発明に基づくIOLの代案の実施態様を図解したものである。この
IOLは111に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、IO
L 111はIOL 11に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL 11のコンポーネントに相当するIOL 111のコンポーネントは、100
増やした同じ参照番号により示してある。
【0028】 IOL 111とIOL 11との主な相違点は、前方面123および後方面
125の形状に関係している。具体的には、前方面123はずっと凸状で、IO
L 111には実質的に平面の前方周縁領域がない。この凸状の前方面123は
、鋭角の前方周縁コーナーエッジ128において、周縁エッジ面131と交差す
る。同様に、後方面125もずっと凸状で、IOL 111には実質的に平面の
後方周縁領域がない。この凸状の後方面125は、鋭角の後方周縁コーナーエッ
ジ130において、周縁エッジ面131と交差する。前方面123および後方面
125の具体的形状は、視力の矯正または希望する矯正、光学レンズ113のサ
イズ、IOL 111が挿入される眼のサイズなどの要因を含めた所定の適用ニ
ーズに対処するよう、個別に準備することができる。IOL 111は、上記の
IOL 11と同様、細胞の移動または成長を抑制または阻止し、エッジでのま
ぶしさを低減する。
【0029】 図5は、本発明に基づくIOLのさらに進んだ実施態様を図解したものである
。このIOLは211に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り
、IOL 211はIOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす
。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 211のコンポーネント
は、100増やした同じ参照番号により示してある。
【0030】 IOL 211とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面231の形
状に関係している。具体的には、周縁エッジ面231の曲率は、周縁エッジ面1
31の曲率に比べて一層複雑となっている。特に、エッジ面131の曲率が実質
的に一定の凹状の弧形を描く(断面図において)のに対し、エッジ面231の曲
率は連続的に著しく変化する。周縁エッジ面231は、例えばIOL 1に比べ
て、眼にIOL 211を挿入するとエッジのまぶしさが低減するよう構成され
ている。周縁エッジ面231の具体的形状または曲率は、光学レンズ213のサ
イズ、IOL 111が挿入される眼のサイズなどの要因を含めた所定の適用ニ
ーズに対処するようになっている。
【0031】 図6は、本発明の追加実施態様を図解したものである。図6に図解されている
IOLは211に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、IO
L 211はIOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IO
L 111のコンポーネントに相当するIOL 311のコンポーネントは、2
00増やした同じ参照番号により示してある。
【0032】 IOL 311とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面331の形
状に関係している。具体的には、エッジ面131の曲率が実質的に一定の凹状の
弧形を描く(断面図において)のに対し、周縁エッジ面331の曲率は連続的に
著しく変化する(IOL 211の周縁エッジ面231の曲率と実質的に逆とな
るように)。IOL 311の周縁エッジ面331は、眼内にIOL 1を挿入
した時のまぶしさに比べて、眼にIOL 311を挿入するとまぶしさを低減す
るのに効果がある。
【0033】 図7は、本発明に基づくIOLの追加実施態様を図解したものである。本明細
書に明示的に記載のない限り、411に全体的概要を示すこのIOLは、IOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL 111のコンポ
ーネントに相当するIOL 411のコンポーネントは、300増やした同じ参
照番号により示してある。
【0034】 IOL 411とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ431の形状
に関係している。具体的には、周縁エッジ431には、IOL 411の光学軸
422を基準に凹面の第一部分39がある。周縁エッジ431には、IOL 4
11の光学軸422を基準に凸面の第二部分41もある。従って、該IOLの周
縁エッジ、例えばIOL 411の周縁エッジの曲率431は、相対的に複雑と
なり得る。周縁エッジ431は、IOL 1に比べて、眼内でのまぶしさを低減
するのに効果がある。また、周縁エッジ431が、前方周縁コーナーエッジ42
8において約90oの角度で、前方面423と交差していることにも注目すべき
である。同様に、周縁エッジ431は、後方周縁コーナーエッジ430において
約90oの角度で、後方周縁領域429と交差している。
【0035】 IOL 411は、本発明に基づくすべてのIOLと同様に、眼から光学レン
ズ413上へ細胞が移動または成長するのを抑制または阻止するのに効果がある
【0036】 図8は、本発明に基づくIOLのさらに進んだ代案の実施態様を図解したもの
である。このIOLは511に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のな
い限り、IOL 511はIOL 111に類似した構成となり、実質的に類似
の機能を果たす。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 511の
コンポーネントは、400増やした同じ参照番号により示してある。
【0037】 IOL 511とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ531の形状
、および光学レンズ511の前方面523と周縁エッジ531との交差形状に関
係している。具体的には、周縁エッジ531は、IOL 411の周縁エッジ4
31にやや類似の連続曲線形状となっている。また、前方面523は、曲線上で
(すなわち不連続点ではなく連続した線上で)周縁エッジ531と交差する。換
言すれば、前方面523と周縁エッジ531の交差は、交差角度が鋭角であった
り不連続ではなく、平坦または連続している。
【0038】 IOL 511は、眼内にIOL 1を挿入した時に比べて、挿入によるまぶ
しさの低減効果がある。また、周縁エッジ531は不連続点において後方面52
5と交差する。IOL 511は、眼からIOL 511の後方面525上へ細
胞が移動または成長するのを抑制または阻止するのに効果がある。
【0039】 図9は、本発明に基づく、IOLのまたさらに進んだ実施態様を図解したもの
である。本明細書に明示的に記載のない限り、611に全体的概要を示すこのI
OLは、IOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL
111のコンポーネントに相当するIOL 611のコンポーネントは、500
増やした同じ参照番号により示してある。
【0040】 IOL 611とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ631の形状
、および後方面625の形状に関係している。具体的には、周縁エッジ631は
、IOL 611の光学軸622をに比べて凸状となっている。周縁エッジ63
1は、鋭角または不連続コーナーで前方面623と交差するのではなく、後方周
縁コーナーエッジ630において鈍角で後方面625と交差する。後方面625
には、光学軸622に対し実質的に垂直な周縁領域51が含まれている。前方面
623には、少なくとも部分的に光を透過しないための凹凸のついた周縁領域5
2が含まれている。凸状の周縁エッジ631と少なくとも部分的に不透過性の周
縁領域53との組み合わせは、例えば眼にIOL 611を挿入した時コーナー
エッジ630からのまぶしさを低減するのに特に効果がある。
【0041】 図10は、本発明に基づくIOLのまた別の実施態様を図解したものである。
このIOLは711に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、
IOL 711はIOL 111に類似した構成となり、実質的に類似の機能を
果たす。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 711のコンポー
ネントは、600増やした同じ参照番号により示してある。
【0042】 IOL 711とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ731の形状
、光学レンズ711の前方面723と周縁エッジ731との交差形状、および後
方面725の形状に関係している。周縁エッジ731には、IOL 711の光
学軸722と比べて凸状の第一部分53がある。周縁エッジ731には、第一部
分53から推移し、コーナーエッジ730において後方面725と交差する第二
部分55もある。周縁エッジ731は、鋭角や不連続コーナーにおいて前方面7
23と交差しているのではない。後方面725には、光学軸722に対し実質的
に垂直の周縁領域55が含まれている。前方面723には、少なくとも部分的に
光を透過しないための凹凸のついた周縁領域57が含まれている。周縁エッジ7
31の領域59および後方面725の領域61にも、少なくとも部分的に光を透
過しないための凹凸がついている。周縁エッジ731と少なくとも部分的に不透
過性の領域57、59および61との組み合わせは、例えば眼にIOL 711
を挿入した時のコーナーエッジ730からのまぶしさを低減するのに特に効果が
ある。
【0043】 本発明は、細胞、特に上皮細胞が嚢からIOL光学レンズ上に成長または移動
するのを抑制するIOLを、非常に効果的に提供する。また、該IOLは、断面
図においてIOL光学レンズの光学軸に実質的に平行な周縁エッジを持つレンズ
に比べて、まぶしさ、特にエッジ部でのまぶしさを低減する。このような利点は
、製造も眼内への挿入も容易に行えるIOLにより達成できる。該IOLは、適
切な素材であればいずれでも製造することができ、患者に効果的な性能と実質的
な利点を提供する。
【0044】 本発明をさまざまな具体的実施例と実施態様に関して説明したが、本発明はこ
れに限定されず、以下の請求項の範囲内でさまざまに実施可能であることは理解
されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の教示に従って構成した一形態のIOLの光学レンズの平
面図である。
【図2】 ある先行技術のIOLの光学レンズの断面図である。
【図3】 図1のライン3−3に沿って全体的に描いた断面図である。
【図4】 本発明に基づく、IOLの代案の実施態様の光学レンズの断面図
である。
【図5】 本発明に基づく、IOLのさらに進んだ実施態様の光学レンズの
部分的断面図である。
【図6】 本発明に基づく、IOLの追加実施態様の部分的断面図である。
【図7】 本発明に基づく、IOLのもうひとつ別の実施態様の光学レンズ
の部分的断面図である。
【図8】 本発明に基づく、IOLのさらに進んだ代案の実施態様の光学レ
ンズの部分的断面図である。
【図9】 本発明に基づく、IOLのまたさらに進んだ実施態様の光学レン
ズの部分的断面図である。
【図10】 本発明に基づく、IOLのまた別の実施態様の光学レンズの部
分的断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月13日(2000.6.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するIOL
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、眼内レンズ(IOL)に関し、特に眼からIOL上へ細胞が移動ま
たは成長するのを抑制し、眼で生じるまぶしさを低減するIOLに関する。
【0002】 眼内レンズは、医療条件によって保証される場合に、人間の眼の本来のレンズ
と交換使用する目的で一般に使用される。通常の慣行としては、嚢または後嚢と
して知られる眼内領域にIOLを移植する。
【0003】 移植後に多くのIOLに見られるひとつの問題として、眼から細胞が、特に嚢
から上皮細胞がIOLの光学レンズの前後で成長する傾向がある。この結果、I
OLの光学レンズが遮断され、視野が損われる傾向がある。
【0004】 このような状態に対する一般的処置として、レーザーで細胞および嚢の中央領
域を取り除くという方法がある。この処置は効果的ではあるが、レーザーは高価
であり、世界中どこででも使用できる訳ではない。レーザー処置に該費用の他、
患者が不自由であること、および合併症のリスク等の問題もある。最後に、レー
ザー処置によって、IOLの中にはその性能に影響が及ぶものもある。
【0005】 IOL移植後に見られるもう別の問題は、IOL、特にIOLのエッジに反射
して跳ね返す光によるまぶしさに関係している。このようなまぶしさは患者にと
って不快となる場合があり、IOLを取り外して交換するような事態ともなり得
る。
【0006】 眼の細胞がIOL上で成長するのを抑制し、眼内のIOLにより生じるまぶし
さを低減するIOLを提供することは有利であろう。
【0007】 (発明の概要) 新しいIOLが明らかにされた。該IOLは、細胞、特に上皮細胞がIOL光
学レンズ上へと成長するのを抑制する効果がある。また、IOLは、IOLが挿
入されていることにより生じる眼内のまぶしさ、特にエッジ部でのまぶしさを低
減する構造となっている。該IOLは、設計および構造ともに簡単で、容易に製
造でき、眼内で使用するに当たり効果的かつ多大な利点を提供する。
【0008】 本発明を広義的に捉えれば、該IOLは、眼に移植可能であり、中心光学軸、
前方面、これと反対にある後方面、および面と面との間の周縁エッジ面を持つ光
学レンズで構成される。光学レンズは、眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさ
せるのに適している。非常に有益な実施態様として、IOLはさらに、少なくと
も1本の固定要素と、一層好ましい条件として2本の細長い固定要素で構成され
、これらが光学レンズにつながり、眼内でIOLを固定するのに使用される。
【0009】 該IOLの周縁エッジ面は、光学レンズの前方面および後方面の間、すなわち
光学軸を含む断面図における面と面との間の方向に実質的に連続曲線形状となっ
ている。周縁エッジ面のごく一部分が実質的には連続曲線構造となっている場合
は、別の部分、例えば周縁エッジ面の残りの部分は、光学軸と平行にはならない
で、光学レンズの前方面と後方面の間の方向に直線形状となることが好ましい。
さらに好ましい条件として、周縁エッジ面全体が光学レンズの前方面と後方面の
間で実質的に連続曲線構造となっている。周縁エッジ面、周縁エッジ面付近の前
方面、および周縁エッジ面付近の後方面の一部分の少なくとも1カ所以上は部分
的に光を透過せず、この不透過性がまぶしさを低減する上で効果がある。該不透
過性は、例えば光学レンズの選定部分に物理的に凹凸をつけるなど、いずれかの
適切な方法により達成することができる。さらに好ましいことに、該IOLは、
光学レンズの面と面の間の方向に中心光学軸に平行(面)の周縁エッジ面を持つ
実質的に同一のIOLで生じるまぶしさと比べて、眼内でのまぶしさをさらに低
減する。
【0010】 また、周縁エッジ面の交差部および前方面と後方面の少なくとも1つ、好まし
くは両方が、周縁エッジ面と交差面との間の不連続点にて周縁コーナーエッジを
形成する。鋭角の周縁コーナーエッジとみなすことのできる該周縁コーナーエッ
ジには、眼からIOL上へと細胞が移動または成長するのを抑制する効果がある
。1カ所または複数の鋭角の周縁コーナーエッジがない実質的に同一のIOLと
比べて、該IOLは好ましいことに、該角度の付いた1カ所または2カ所の周縁
コーナーエッジによって、光学レンズの前後において眼の細胞が成長するのをよ
り一層抑制する。
【0011】 周縁エッジ面と1カ所または複数の交差面は、1カ所または複数カ所で、約4
o〜135oが好ましいが、約60o〜120oであれば一層好ましい角度で交差
している。ある実施態様では、鈍角(90o>180o)で交差している。該交差
角は、該IOLの光学レンズの前方面および/または後方面上へと細胞が移動ま
たは成長するのを一層抑制しやすくする上で大変効果的である。
【0012】 ある非常に有効な実施態様では、前方面と後方面の少なくとも1つ、好ましく
は両方に、周縁エッジ面から中心光学軸へ延びた周縁領域がある。1カ所または
複数の周縁領域は、実質的に平面で、好ましいことに中心光学軸に対し実質的に
垂直である。
【0013】 ある非常に有効な実施態様では、前方面と後方面のそれぞれに、周縁エッジ面
から中心光学軸へ延びた周縁領域があり、該周縁領域は実質的に平面で、好まし
いことに中心光学軸に対し実質的に垂直である。同周縁領域は、半径方向の寸法
が少なくとも約0.1mm、また約2mm以下であれば一層好ましい。
【0014】 前方面と後方面との間の中心光学軸に平行な光学レンズの寸法は、中心光学軸
地点に比べて、周縁エッジ面またはその近くになるほど、例えば周縁領域になる
ほど小さくなっている。
【0015】 ある実施態様では、光学レンズの周縁エッジ面の少なくとも一部分は、中心光
学軸を基準に一般的に凸状となっている。また、別の代案では、光学レンズの周
縁エッジ面の少なくとも一部分は、中心光学軸を基準に一般的に凹状となってい
る。特に有効な実施態様では、周縁エッジ面の第一部分は中心光学軸を基準に一
般的に凸状で、周縁エッジ面の第二部分は中心光学軸を基準に一般的に凹状とな
っている。
【0016】 好ましいことに、周縁エッジ面および/または1カ所または複数の周縁領域は
中心光学軸に外接している。好ましいことに、前方面および後方面はいずれも、
一般的に丸底形状となっている。前方面および後方面の少なくともどちらかに、
実質的に平面ではない、周縁領域の中心へと半径方向に配置されたもうひとつ別
の領域がある。
【0017】 本明細書に記載の特徴のそれぞれ、および2つ以上のあらゆる組み合わせは、
該特徴が相互に矛盾しないことを条件に、本発明の範囲に含まれる。
【0018】 本発明ならびにその追加的特徴および利点は、同様のパーツには同様の参照番
号を付した添付図面に関連して記述された以下の説明を参照することにより最も
良く理解できる。
【0019】 (快適な実施態様の説明) 図1は、全体的に光学レンズ13および固定要素15、17で構成されるIO
L 11である。この実施態様では、光学レンズ13が眼の網膜またはその付近
に光を集めるのに効果があると考えられる。光学軸22は、光学レンズ面を一般
的に横断する方向に、光学レンズ13の中心を通過する。
【0020】 この実施態様では、光学レンズ13は、平面図では円形、そして両凸面で光学
軸22に近づいている。しかし、他の輪郭や形状も採用することができるため、
この輪郭は明らかに例証である。光学レンズ13は、ポリメタクリル酸メチル(
PMMA)などの硬質光学レンズに使用するのに通常採用される素材、またはシ
リコーンポリマー材、アクリルポリマー材、ヒドロゲル形成ポリマー材、これら
の混合材など、弾力性のある可変光学レンズに使用するのに通常採用される素材
のいずれかで作ることができる。
【0021】 この実施態様における固定要素15および17は一般的にC字形状で、光学レ
ンズ13に一体化されている。しかし、固定要素は他の形状でも、諸々の従来の
方法のいずれかの方法で光学レンズ13に結合される分離した要素でも可能であ
るため、これは固定要素15および17の単なる例証である。
【0022】 特に図3を参照すると、光学レンズ13には、前方面23、後方面25、前方
周縁領域27、後方周縁領域29および周縁エッジ面31がある。周縁エッジ面
31は、例えば断面図では、連続曲線の凹状となっている。周縁エッジ面31は
、前方周縁コーナーエッジ28において約70oの角度で、前方周縁領域27と
交差している。コーナーエッジ28は、前方面23(前方周縁領域27)と周縁
エッジ面31との間の不連続点にあり、光学軸22に外接する。周縁エッジ面3
1は、後方周縁コーナーエッジ30において約70oの角度で、後方周縁領域2
9と交差している。コーナーエッジ30は、後方面25(後方周縁領域29)と
周縁エッジ面31との間の不連続点にあり、光学軸22に外接する。
【0023】 前方および後方周縁領域27および29は、例えば約0.1mm〜1.0mm以上
(図3に示すように約0.5mm)の長さで、周縁エッジ面31、および、周縁コ
ーナーエッジ28および30それぞれから中心へと半径方向に延び、実質的には
平面で、もっと具体的には、光学レンズ13の光学軸22に対し実質的に垂直で
ある。前方面23は、凸面であって平面でないもうひとつ別の前方領域33を含
む。後方面25は、凸面であって平面でないもうひとつ別の後方領域35を含む
。周縁領域27および29における前方面23と後方面25との間の光学レンズ
13の寸法は、光学軸22における同寸法より小さい。
【0024】 IOL 11を眼の嚢に移植することにより、細胞の移動や成長、例えば眼か
ら光学レンズ13の前方面および後方面23、25上へと上皮細胞が移動または
成長するのが抑制または阻止されることが判明している。また、IOL 11を
眼の嚢に移植した場合、エッジのまぶしさが低減されることも判明している。
【0025】 本発明をある特定の理論に基づく手術に限定することを希望しないのであれば
、該IOL 11は、鋭角の周縁コーナーエッジ28および30により、光学レ
ンズ13への細胞の移動または成長を抑制すると確信される。このため、該周縁
コーナーエッジのない実質的には同一のIOLと比べて、眼の細胞が前方面23
および後方面25上で成長する傾向は少なくなると確信される。また、該IOL 11を使用することによりまぶしさが低減するのは、周縁エッジ面31の曲線
構造によるものと確信される。従って、実質的に連続曲線の周縁エッジ面31を
持つIOL 11では、例えば断面図においてIOLの光学軸と実質的に平行な
周縁エッジ面を持つ実質的に類似のIOLと比べて、まぶしさが低減される。
【0026】 図2は、平面の周縁領域2および3、前方面および後方面6、7それぞれに鋭
角の周縁コーナーエッジ4および5はあるが、光学軸9を基準に実質的に連続曲
線ではなく平行の周縁エッジ面8を持つ先行技術IOL 1を図解したものであ
る。先行技術IOL 1も細胞の成長をある程度抑制するが、本発明によるIO
Lほどエッジのまぶしさは低減されない。
【0027】 図4は、本発明に基づくIOLの代案の実施態様を図解したものである。この
IOLは111に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、IO
L 111はIOL 11に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL 11のコンポーネントに相当するIOL 111のコンポーネントは、100
増やした同じ参照番号により示してある。
【0028】 IOL 111とIOL 11との主な相違点は、前方面123および後方面
125の形状に関係している。具体的には、前方面123はずっと凸状で、IO
L 111には実質的に平面の前方周縁領域がない。この凸状の前方面123は
、鋭角の前方周縁コーナーエッジ128において、周縁エッジ面131と交差す
る。同様に、後方面125もずっと凸状で、IOL 111には実質的に平面の
後方周縁領域がない。この凸状の後方面125は、鋭角の後方周縁コーナーエッ
ジ130において、周縁エッジ面131と交差する。前方面123および後方面
125の具体的形状は、視力の矯正または希望する矯正、光学レンズ113のサ
イズ、IOL 111が挿入される眼のサイズなどの要因を含めた所定の適用ニ
ーズに対処するよう、個別に準備することができる。IOL 111は、上記の
IOL 11と同様、細胞の移動または成長を抑制または阻止し、エッジでのま
ぶしさを低減する。
【0029】 図5は、本発明に基づくIOLのさらに進んだ実施態様を図解したものである
。このIOLは211に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り
、IOL 211はIOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす
。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 211のコンポーネント
は、100増やした同じ参照番号により示してある。
【0030】 IOL 211とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面231の形
状に関係している。具体的には、周縁エッジ面231の曲率は、周縁エッジ面1
31の曲率に比べて一層複雑となっている。特に、エッジ面131の曲率が実質
的に一定の凹状の弧形を描く(断面図において)のに対し、エッジ面231の曲
率は連続的に著しく変化する。周縁エッジ面231は、例えばIOL 1に比べ
て、眼にIOL 211を挿入するとエッジのまぶしさが低減するよう構成され
ている。周縁エッジ面231の具体的形状または曲率は、光学レンズ213のサ
イズ、IOL 111が挿入される眼のサイズなどの要因を含めた所定の適用ニ
ーズに対処するようになっている。
【0031】 図6は、本発明の追加実施態様を図解したものである。図6に図解されている
IOLは211に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、IO
L 211はIOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IO
L 111のコンポーネントに相当するIOL 311のコンポーネントは、2
00増やした同じ参照番号により示してある。
【0032】 IOL 311とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面331の形
状に関係している。具体的には、エッジ面131の曲率が実質的に一定の凹状の
弧形を描く(断面図において)のに対し、周縁エッジ面331の曲率は連続的に
著しく変化する(IOL 211の周縁エッジ面231の曲率と実質的に逆とな
るように)。IOL 311の周縁エッジ面331は、眼内にIOL 1を挿入
した時のまぶしさに比べて、眼にIOL 311を挿入するとまぶしさを低減す
るのに効果がある。
【0033】 図7は、本発明に基づくIOLの追加実施態様を図解したものである。本明細
書に明示的に記載のない限り、411に全体的概要を示すこのIOLは、IOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL 111のコンポ
ーネントに相当するIOL 411のコンポーネントは、300増やした同じ参
照番号により示してある。
【0034】 IOL 411とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面431の形
状に関係している。具体的には、周縁エッジ面431には、IOL 411の光
学軸422を基準に凹面の第一部分39がある。周縁エッジ面431には、IO
L 411の光学軸422を基準に凸面の第二部分41もある。従って、該IO
Lの周縁エッジ面、例えばIOL 411の周縁エッジ面の曲率431は、相対
的に複雑となり得る。周縁エッジ面431は、IOL 1に比べて、眼内でのま
ぶしさを低減するのに効果がある。また、周縁エッジ面431が、前方周縁コー
ナーエッジ428において約90oの角度で、前方面423と交差していること
にも注目すべきである。同様に、周縁エッジ面431は、後方周縁コーナーエッ
ジ430において約90oの角度で、後方周縁領域429と交差している。
【0035】 IOL 411は、本発明に基づくすべてのIOLと同様に、眼から光学レン
ズ413上へ細胞が移動または成長するのを抑制または阻止するのに効果がある
【0036】 図8は、本発明に基づくIOLのさらに進んだ代案の実施態様を図解したもの
である。このIOLは511に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のな
い限り、IOL 511はIOL 111に類似した構成となり、実質的に類似
の機能を果たす。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 511の
コンポーネントは、400増やした同じ参照番号により示してある。
【0037】 IOL 511とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面531の形
状、および光学レンズ511の前方面523と周縁エッジ面531との交差形状
に関係している。具体的には、周縁エッジ面531は、IOL 411の周縁エ
ッジ面431にやや類似の連続曲線形状となっている。また、前方面523は、
曲線上で(すなわち不連続点ではなく連続した線上で)周縁エッジ面531と交
差する。換言すれば、前方面523と周縁エッジ面531の交差は、交差角度が
鋭角であったり不連続ではなく、平坦または連続している。
【0038】 IOL 511は、眼内にIOL 1を挿入した時に比べて、挿入によるまぶ
しさの低減効果がある。また、周縁エッジ面531は不連続点において後方面5
25と交差する。IOL 511は、眼からIOL 511の後方面525上へ
細胞が移動または成長するのを抑制または阻止するのに効果がある。
【0039】 図9は、本発明に基づく、IOLのまたさらに進んだ実施態様を図解したもの
である。本明細書に明示的に記載のない限り、611に全体的概要を示すこのI
OLは、IOL 111に類似した構成となり、類似の機能を果たす。IOL
111のコンポーネントに相当するIOL 611のコンポーネントは、500
増やした同じ参照番号により示してある。
【0040】 IOL 611とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面631の形
状、および後方面625の形状に関係している。具体的には、周縁エッジ面63
1は、IOL 611の光学軸622をに比べて凸状となっている。周縁エッジ
面631は、鋭角または不連続コーナーで前方面623と交差するのではなく、
後方周縁コーナーエッジ630において鈍角で後方面625と交差する。後方面
625には、光学軸622に対し実質的に垂直な周縁領域51が含まれている。
前方面623には、少なくとも部分的に光を透過しないための凹凸のついた周縁
領域52が含まれている。凸状の周縁エッジ面631と少なくとも部分的に不透
過性の周縁領域53との組み合わせは、例えば眼にIOL 611を挿入した時
コーナーエッジ630からのまぶしさを低減するのに特に効果がある。
【0041】 図10は、本発明に基づくIOLのまた別の実施態様を図解したものである。
このIOLは711に全体的概要を示す。本明細書に明示的に記載のない限り、
IOL 711はIOL 111に類似した構成となり、実質的に類似の機能を
果たす。IOL 111のコンポーネントに相当するIOL 711のコンポー
ネントは、600増やした同じ参照番号により示してある。
【0042】 IOL 711とIOL 111との主な相違点は、周縁エッジ面731の形
状、光学レンズ711の前方面723と周縁エッジ面731との交差形状、およ
び後方面725の形状に関係している。周縁エッジ面731には、IOL 71
1の光学軸722と比べて凸状の第一部分53がある。周縁エッジ面731には
、第一部分53から推移し、コーナーエッジ730において後方面725と交差
する第二部分55もある。周縁エッジ面731は、鋭角や不連続コーナーにおい
て前方面723と交差しているのではない。後方面725には、光学軸722に
対し実質的に垂直の周縁領域55が含まれている。前方面723には、少なくと
も部分的に光を透過しないための凹凸のついた周縁領域57が含まれている。周
縁エッジ面731の領域59および後方面725の領域61にも、少なくとも部
分的に光を透過しないための凹凸がついている。周縁エッジ面731と少なくと
も部分的に不透過性の領域57、59および61との組み合わせは、例えば眼に
IOL 711を挿入した時のコーナーエッジ730からのまぶしさを低減する
のに特に効果がある。
【0043】 本発明は、細胞、特に上皮細胞が嚢からIOL光学レンズ上に成長または移動
するのを抑制するIOLを、非常に効果的に提供する。また、該IOLは、断面
図においてIOL光学レンズの光学軸に実質的に平行な周縁エッジ面を持つレン
ズに比べて、まぶしさ、特にエッジ部でのまぶしさを低減する。このような利点
は、製造も眼内への挿入も容易に行えるIOLにより達成できる。該IOLは、
適切な素材であればいずれでも製造することができ、患者に効果的な性能と実質
的な利点を提供する。
【0044】 本発明をさまざまな具体的実施例と実施態様に関して説明したが、本発明はこ
れに限定されず、以下の請求項の範囲内でさまざまに実施可能であることは理解
されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の教示に従って構成した一形態のIOLの光学レンズの平
面図である。
【図2】 ある先行技術のIOLの光学レンズの断面図である。
【図3】 図1のライン3−3に沿って全体的に描いた断面図である。
【図4】 本発明に基づく、IOLの代案の実施態様の光学レンズの断面図
である。
【図5】 本発明に基づく、IOLのさらに進んだ実施態様の光学レンズの
部分的断面図である。
【図6】 本発明に基づく、IOLの追加実施態様の部分的断面図である。
【図7】 本発明に基づく、IOLのもうひとつ別の実施態様の光学レンズ
の部分的断面図である。
【図8】 本発明に基づく、IOLのさらに進んだ代案の実施態様の光学レ
ンズの部分的断面図である。
【図9】 本発明に基づく、IOLのまたさらに進んだ実施態様の光学レン
ズの部分的断面図である。
【図10】 本発明に基づく、IOLのまた別の実施態様の光学レンズの部
分的断面図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル・ジー・ブレイディ アメリカ合衆国92675カリフォルニア州サ ン・フアン・キャピストラーノ、サドル・ リッジ・ドライブ30121番 Fターム(参考) 4C097 AA25 BB01 BB09 CC13 SA01 SA04 【要約の続き】

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼に移植可能な眼内レンズは: 眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさせるのに適した光学レンズ; 中心光学軸、前方周縁領域を含む前方面、これと反対にある後方周縁領域と実質
    的に平面ではない少なくとも一領域を含む後方面、および面と面との間の周縁エ
    ッジ面を持つ光学レンズ; 中心光学軸に対し平行の方向に前方周縁領域または後方周縁領域を超えて延び
    ない、中心光学軸に対し平行の面と面との間の方向に中心軸を基準として実質的
    に連続曲線形状を持つ、周縁エッジ面;および、 周縁エッジ面および前方面または後方面が交差して、周縁エッジ面と交差する
    前方面または後方面との不連続点において形成される周縁コーナーエッジを持つ
    ことを特徴とする。
  2. 【請求項2】 周縁コーナーエッジのない実質的には同一構成の眼内レンズ
    と比べて、光学レンズの前後において眼から細胞が成長するのが一層抑制される
    請求項1の眼内レンズ。
  3. 【請求項3】 交差面が後方面となる、請求項1の眼内レンズ。
  4. 【請求項4】 周縁エッジ面および前方面、周縁エッジ面および後方面がそ
    れぞれ交差し、周縁エッジ面と交差面との間の不連続点において周縁コーナーエ
    ッジを形成する、請求項1の眼内レンズ。
  5. 【請求項5】 周縁エッジ面と交差面が約45o〜135oの角度で交差する
    、請求項1の眼内レンズ。
  6. 【請求項6】 周縁エッジ面と交差面が約60o〜120oの角度で交差する
    、請求項1の眼内レンズ。
  7. 【請求項7】 周縁エッジ面と交差面が鈍角で交差する、請求項1の眼内レ
    ンズ。
  8. 【請求項8】 周縁エッジ面、周縁エッジ面付近の前方面、周縁エッジ面付
    近の後方面の少なくとも一部分のうち1か所以上が部分的に不透過性である、請
    求項1の眼内レンズ。
  9. 【請求項9】 中心光学軸に平行の周縁エッジ面を持つ実質的に同一の眼内
    レンズに比べて、眼内でのまぶしさを低減する請求項1の眼内レンズ。
  10. 【請求項10】 中心光学軸と平行の面と面との間の方向に、中心光学軸を
    基準とした場合、周縁エッジ面の少なくとも一部分が一般に凸状となっている、
    請求項1の眼内レンズ。
  11. 【請求項11】 中心光学軸と平行の面と面との間の方向に、中心光学軸を
    基準とした場合、周縁エッジ面の少なくとも一部分が一般に凹状となっている、
    請求項1の眼内レンズ。
  12. 【請求項12】 周縁エッジ面の第一部分が、中心光学軸を基準として面と
    面との間の方向に一般に凹状となり、周縁エッジ面の第二部分が中心光学軸と平
    行の面と面との間の方向に中心光学軸を基準として一般に凸状となる、請求項1
    の眼内レンズ。
  13. 【請求項13】 周縁エッジ面が中心光学軸に外接し、周縁エッジ面全体が
    、中心光学軸に平行の面と面との間の方向に中心光学軸を基準として実質的に連
    続曲線構造となっている、請求項1の眼内レンズ。
  14. 【請求項14】 前方周縁領域および後方周縁領域の少なくともどちらかが
    周縁エッジ面から中心光学軸へと延び、実質的に平面ではない、請求項1の眼内
    レンズ。
  15. 【請求項15】 前方周縁領域および後方周縁領域の少なくともどちらかが
    中心光学軸に対し実質的に垂直である、請求項14の眼内レンズ。
  16. 【請求項16】 前方周縁領域および後方周縁領域の両方が周縁エッジ面か
    ら中心光学軸へと延び、実質的に平面である、請求項14の眼内レンズ。
  17. 【請求項17】 眼内で眼内レンズを固定するのに使用する、光学レンズに
    結合された少なくとも1つの細長い固定要素でさらに構成される、請求項1の眼
    内レンズ。
  18. 【請求項18】 眼に移植可能な眼内レンズは: 眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさせるのに適した光学レンズ; 中心光学軸、前方周縁領域を含む前方面、これと反対にある後方周縁領域と実質
    的に平面ではない少なくとも一領域を含む後方面、および面と面との間の周縁エ
    ッジ面を持つ光学レンズ; 中心光学軸に対し平行の方向に前方周縁領域または後方周縁領域を超えて延び
    ない、中心光学軸に対し平行の面と面との間の方向に、中心軸を基準として実質
    的に連続曲線形状を持つ、周縁エッジ面; 周縁エッジ面および前方面または後方面が交差して、周縁エッジ面と交差する
    前方面または後方面との不連続点において形成される周縁コーナーエッジ;およ
    び、 光学レンズが、周縁コーナーエッジのない実質的には同一の眼内レンズと比べ
    て、光学レンズの前後において眼の細胞が成長するのを一層抑制する構造を持ち
    、中心光学軸に平行の周縁エッジ面を持つ実質的に同一の眼内レンズと比べて、
    眼内でのまぶしさを低減することを特徴とする。
  19. 【請求項19】 前方面と後方面との間の中心光学軸に平行な光学レンズの
    寸法は、中心光学軸においてよりも周縁エッジ面(における方が小さい、請求項
    18の眼内レンズ。
  20. 【請求項20】 前方周縁領域および後方周縁領域の両方が周縁エッジ面か
    ら中心光学軸へと延び、実質的に平面である、請求項18の眼内レンズ。
  21. 【請求項21】 眼に移植可能な眼内レンズは: 眼の嚢に挿入し、光を眼の網膜へ向けさせるのに適した光学レンズ; 中心光学軸、前方周縁領域を含む前方面、これと反対にある後方周縁領域と実質
    的に平面ではない少なくとも一領域を含む後方面、および面と面との間の周縁エ
    ッジ面を持つ光学レンズ; 中心光学軸に平行の方向に前方周縁領域または後方周縁領域を超えて延びない
    、周縁エッジ面; 周縁エッジ面および後方面が交差して、周縁エッジ面と後方面との不連続点に
    おいて形成される周縁コーナーエッジ;および、 光学レンズが、光学的に透き通った前方周縁領域、後方周縁領域、および周縁
    エッジ面、ならびに光学レンズの前方面と後方面との間の方向に中心光学軸に平
    行な周縁エッジ面を持つ類似の眼内レンズと比べて、眼内でのまぶしさを低減す
    ることを特徴とする。
  22. 【請求項22】 周縁エッジ面が中心光学軸に平行な、該面と面との間の方
    向に光学中心軸を基準に実質的連続曲線形状を持つ、請求項21の眼内レンズ。
  23. 【請求項23】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の少なく
    とも1カ所が部分的に不透過性の、請求項21の眼内レンズ。
  24. 【請求項24】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の少なく
    とも1カ所が部分的に不透過性の、請求項22の眼内レンズ。
  25. 【請求項25】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の各々が
    少なくとも部分的に不透過性の、請求項21の眼内レンズ。
  26. 【請求項26】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の各々が
    少なくとも部分的に不透過性の、請求項22の眼内レンズ。
  27. 【請求項27】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の少なく
    とも1カ所が凹凸になっている、請求項21の眼内レンズ。
  28. 【請求項28】 前方周縁領域、後方周縁領域および周縁エッジ面の各々が
    凹凸になっている、請求項21の眼内レンズ。
JP2000551697A 1998-05-29 1999-04-16 細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するiol Expired - Fee Related JP3789753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/086,882 1998-05-29
US09/086,882 US6162249A (en) 1998-05-29 1998-05-29 IOI for inhibiting cell growth and reducing glare
PCT/US1999/008532 WO1999062435A1 (en) 1998-05-29 1999-04-16 Iol for inhibiting cell growth and reducing glare

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516708A true JP2002516708A (ja) 2002-06-11
JP3789753B2 JP3789753B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=22201513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551697A Expired - Fee Related JP3789753B2 (ja) 1998-05-29 1999-04-16 細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するiol

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6162249A (ja)
EP (1) EP1079769B1 (ja)
JP (1) JP3789753B2 (ja)
AU (1) AU3652499A (ja)
DE (1) DE69927366T2 (ja)
WO (1) WO1999062435A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525156A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 抗pco機能を有する小切開眼内レンズ
JP2014525759A (ja) * 2011-05-23 2014-10-02 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 調節性眼内レンズ
JP2015536759A (ja) * 2012-12-06 2015-12-24 ノバルティス アーゲー 眼内レンズにおける光効果を低減するための縁部設計

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416550B2 (en) 1998-04-15 2002-07-09 Alcon Manufacturing, Ltd. Method of selecting an intraocular lens material
ATE206314T1 (de) 1998-04-15 2001-10-15 Alcon Lab Inc Beschichtungszusammensetzung für intraocularen linsen
US6482230B1 (en) 1998-04-15 2002-11-19 Alcon Manufacturing, Ltd. Lens epithelial cell growth assay for intraocular lens materials
US6455318B1 (en) 1998-04-15 2002-09-24 Alcon Manufacturing, Ltd. Collagen IV adhesion assay for intraocular lens materials
DE69900475T2 (de) 1998-04-15 2002-05-08 Alcon Lab Inc Zweiteilige intraokulare linse und verfahren zu ihrer herstellung
US6491721B2 (en) 1998-04-15 2002-12-10 Alcon Manufacturing, Ltd. Toric intraocular lens material
US6468306B1 (en) 1998-05-29 2002-10-22 Advanced Medical Optics, Inc IOL for inhibiting cell growth and reducing glare
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
ATE420610T1 (de) 1999-11-24 2009-01-15 Advanced Medical Optics Inc Intraokulare linse zur vermeidung von zellwachstum und zur verminderung der blendwirkung
WO2002009619A2 (en) 2000-07-28 2002-02-07 Kiyoshi Okada Intraocular lenses with reduced complications
US6596025B2 (en) * 2001-03-15 2003-07-22 Valdemar Portney Narrow profile intraocular lens
US7204849B2 (en) * 2001-03-15 2007-04-17 Valdemar Portney Narrow profile intraocular lens
US6558419B1 (en) * 2001-11-08 2003-05-06 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens
US20030120342A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 Green George F. Intraocular lens
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
WO2003059196A2 (en) * 2002-01-14 2003-07-24 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens with elongated suspension structure
US6648741B2 (en) * 2002-03-14 2003-11-18 Advanced Medical Optics, Inc. Apparatus for protecting the edge geometry of an intraocular lens during glass bead polishing process
WO2003077803A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Hanita Lenses Ltd. Sharp angle intraocular lens optic
GB0217606D0 (en) * 2002-07-30 2002-09-11 Rayner Intraocular Lenses Ltd Intraocular lens
US20040059414A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Green George F. Intraocular lens
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US20040188872A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Jani Dharmendra M. Method for fabricating intraocular lens with peripheral sharp edge
US20050033422A1 (en) 2003-08-08 2005-02-10 Advanced Medical Optics, Inc. Glare reducing rough surfaces
AU2003269412A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens for inhibiting pco and aco
US7621949B2 (en) 2003-12-09 2009-11-24 Advanced Medical Optics, Inc. Foldable intraocular lens and method of making
US7615073B2 (en) * 2003-12-09 2009-11-10 Advanced Medical Optics, Inc. Foldable intraocular lens and method of making
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
WO2006054130A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Thin iol
US20070067031A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Alcon, Inc. Intraocular lens
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
DE102005053078A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Dr. Schmidt Intraocularlinsen Gmbh Intraokularlinse
US8568478B2 (en) 2006-09-21 2013-10-29 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lenses for managing glare, adhesion, and cell migration
US20080077238A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lenses for managing glare, adhesion, and cell migration
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US20080269891A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Alcon, Inc. Intraocular lens with edge modification
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
NL2001503C2 (nl) 2008-04-21 2009-10-22 Oculentis B V Intra-oculaire lens.
CA2766654C (en) 2009-06-26 2017-10-10 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
CA2770074C (en) 2009-08-03 2017-09-05 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
US20110060409A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Valdemar Portney Optics and IOLs for Inhibiting cell migration and reduce optic edge dysphotopsia
AU2010326219A1 (en) * 2009-12-01 2012-06-21 Alcon Research, Ltd. Intraocular lens having edge configured to reduce posterior capsule opacification
EP2805694B1 (en) 2012-01-19 2019-06-26 Eyebright Medical Technology (Beijing) Co., Ltd. Posterior chamber-type intraocular lens
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
CN106955172A (zh) * 2017-03-31 2017-07-18 何伟 具有提高囊袋稳定性减少后囊混浊边缘的后房人工晶体
EP3681438A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 AMO Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
WO2019126649A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Mayo Foundation For Medical Education And Research Intraocular lenses
CA3175120A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Brien Holden Vision Institute Limited Intraocular lenses for reducing peripheral pseudophakic dysphotopsia
CN112656544B (zh) * 2021-01-15 2021-11-30 南京鼓楼医院 一种双光学区的人工晶状体

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2043840A (en) * 1934-06-23 1936-06-09 Optical Res Corp Ophthalmic lens
US3034403A (en) * 1959-04-03 1962-05-15 Neefe Hamilton Res Company Contact lens of apparent variable light absorption
US3454332A (en) * 1966-11-03 1969-07-08 Robert Siegel Corneal plastic contact lens with colored peripheral zone
US4702244A (en) * 1982-02-05 1987-10-27 Staar Surgical Company Surgical device for implantation of a deformable intraocular lens
US4435856A (en) * 1982-04-14 1984-03-13 Esperance Francis A L Bifocal intraocular lens structure and spectacle actuation frame
US4449257A (en) * 1982-05-03 1984-05-22 Barnes-Hind/Hydrocurve, Inc. Intraocular lens and method of retaining in place
US4451938A (en) * 1982-09-24 1984-06-05 Kelman Charles D Intraocular lens and method of positioning the same in an eye
US4605409A (en) * 1984-05-21 1986-08-12 Kelman Charles D Intraocular lens with miniature optic having expandable and contractible glare-reducing means
US4601722A (en) * 1984-10-30 1986-07-22 Kelman Charles D Intraocular lens
US4743254A (en) * 1985-01-31 1988-05-10 American Hospital Supply Company Small incision intraocular lens
US4781717A (en) * 1985-07-24 1988-11-01 Grendahl Dennis T Intraocular lens
US4676791A (en) * 1985-08-01 1987-06-30 Surgidev Corporation Intraocular lens and method for making same
IT1197356B (it) * 1985-10-15 1988-11-30 Storz Instr Co Lenti intraoculari con bordi antiabbaglianti
EP0246754A1 (en) * 1986-04-21 1987-11-25 Kelman, Charles D. Intraocular lens having glare-inhibiting means
SU1537244A1 (ru) * 1987-07-14 1990-01-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Глазных Болезней Искусственный хрусталик глаза
US4808181A (en) * 1987-08-07 1989-02-28 Kelman Charles D Intraocular lens having roughened surface area
US5076684A (en) * 1988-04-01 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-focal diffractive ophthalmic lenses
KR900700061A (ko) * 1988-04-15 1990-08-11 티. 쉬네이더 리차드 단일편 이중 초점 안내렌즈 구조물
US5011494A (en) * 1988-09-16 1991-04-30 Clemson University Soft tissue implant with micron-scale surface texture to optimize anchorage
US5002571A (en) * 1989-02-06 1991-03-26 Donnell Jr Francis E O Intraocular lens implant and method of locating and adhering within the posterior chamber
US5089023A (en) * 1990-03-22 1992-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Diffractive/refractive lens implant
US5096285A (en) * 1990-05-14 1992-03-17 Iolab Corporation Multifocal multizone diffractive ophthalmic lenses
US5178636A (en) * 1990-05-14 1993-01-12 Iolab Corporation Tuned fresnel lens for multifocal intraocular applications including small incision surgeries
JP2540879Y2 (ja) * 1990-11-30 1997-07-09 株式会社メニコン 眼内レンズ
EP0507292B1 (en) * 1991-04-04 1997-07-02 Menicon Co., Ltd. Device for inhibiting aftercataract
DK0591339T3 (da) * 1991-06-24 1999-02-15 Gillette Co Barberblad og fremgangsmåde til fremstilling af et barberblad
WO1993009732A1 (en) * 1991-11-14 1993-05-27 Stanley Poler Secondary eye growth impeding device and method
US5405385A (en) * 1992-04-02 1995-04-11 Clemson University Intraocular lens with integrated means of fixation
DE69325000T2 (de) * 1992-09-28 1999-12-16 Iolab Corp Künstliche Augenlinse mit verminderter Randblendung
US5366501A (en) * 1993-05-12 1994-11-22 Langerman David W Intraocular lens with dual 360 degree haptics
CZ282355B6 (cs) * 1994-12-01 1997-07-16 Vladimír Ing. Csc. Stoy Implantovatelná oftalmická čočka, způsob její výroby a forma k provádění tohoto způsobu
US5549670A (en) * 1995-05-09 1996-08-27 Allergan, Inc. IOL for reducing secondary opacification

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525156A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 抗pco機能を有する小切開眼内レンズ
JP4838267B2 (ja) * 2004-12-29 2011-12-14 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 抗pco機能を有する小切開眼内レンズ
KR101276938B1 (ko) * 2004-12-29 2013-06-19 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 Pco 방지 특징을 가진 소절개 안구내 렌즈
JP2014525759A (ja) * 2011-05-23 2014-10-02 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 調節性眼内レンズ
JP2015536759A (ja) * 2012-12-06 2015-12-24 ノバルティス アーゲー 眼内レンズにおける光効果を低減するための縁部設計
JP2018130568A (ja) * 2012-12-06 2018-08-23 ノバルティス アーゲー 眼内レンズにおける光効果を低減するための縁部設計

Also Published As

Publication number Publication date
DE69927366D1 (de) 2005-10-27
JP3789753B2 (ja) 2006-06-28
US6162249A (en) 2000-12-19
AU3652499A (en) 1999-12-20
DE69927366T2 (de) 2006-06-22
WO1999062435A1 (en) 1999-12-09
EP1079769B1 (en) 2005-09-21
EP1079769A1 (en) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516708A (ja) 細胞の成長を抑制し、まぶしさを低減するiol
US9949822B2 (en) Intraocular lens for inhibiting cell growth and reducing glare
JP3793575B2 (ja) 二次不透明化減少用の眼内レンズ
JP5290253B2 (ja) 細胞の成長を抑制し、ちらつきを低減するiol
US6264692B1 (en) Ophthalmic lens with reduced edge glare and method of making
EP0342895B1 (en) Ophthalmic lens
JP4071439B2 (ja) テレスコープ支持部を有する眼内レンズインプラント
US5693093A (en) Ophthalmic lens with reduced edge glare
US20030195621A1 (en) IOL for reducing secondary opacification
EP1257236B1 (en) Intraocular lenses
JPS5815142B2 (ja) 眼内前チャンバ移植体
JP3782482B2 (ja) へりのグレアが減少した眼のレンズおよび製造法
US20080288064A1 (en) IOL For Reducing Secondary Opacification
US20030018386A1 (en) Anterior chamber angle-supported intraocular lenses with flexible optic and rigid fixation members
US20020095211A1 (en) IOL for reducing secondary opacification
US20110060409A1 (en) Optics and IOLs for Inhibiting cell migration and reduce optic edge dysphotopsia
JP2000500048A (ja) フレキシブル眼球内インプラント
RU19464U1 (ru) Интраокулярная контактная линза

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3789753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees