JP2002516456A - ロール・オーバー回避センサー - Google Patents

ロール・オーバー回避センサー

Info

Publication number
JP2002516456A
JP2002516456A JP2000550121A JP2000550121A JP2002516456A JP 2002516456 A JP2002516456 A JP 2002516456A JP 2000550121 A JP2000550121 A JP 2000550121A JP 2000550121 A JP2000550121 A JP 2000550121A JP 2002516456 A JP2002516456 A JP 2002516456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shunt
reed switch
magnet
housing
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550121A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル レネウ、
Original Assignee
ブリード オートモティブ テクノロジィ、 インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリード オートモティブ テクノロジィ、 インク. filed Critical ブリード オートモティブ テクノロジィ、 インク.
Publication of JP2002516456A publication Critical patent/JP2002516456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/02Switches operated by change of position, inclination or orientation of the switch itself in relation to gravitational field
    • H01H35/022Switches operated by change of position, inclination or orientation of the switch itself in relation to gravitational field the switch being of the reed switch type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • H01H35/147Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch the switch being of the reed switch type

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 強磁性体の分路(34)が、リードスイッチ(30)と磁石(32)の間を振りまわる振り子を形成するためにハウジングに回転様に備え付けられている。分路がリードスイッチBVと磁石の間を維持する限りは、リードスイッチは開のままである。分路は、分路と磁石の間の磁気の引き付けの力によって磁石とリードスイッチの間に保持されたり偏らせたりする。分路の塊は傾きセンサー(20)と加速度計の両方として働く。リードスイッチ、磁石および分路はリードスイッチおよび磁石を位置決めするハウジング(28)内に備え付けられ、分路の動きの最大範囲を抑制する。磁石は、リードスイッチと磁石の間に分路を振り回せる二つの振り子アーム(40)間に置かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は衝撃センサーに関し、一般に自動車の安全装置に係合したり配置した
りするための衝撃センサーに関する。
【0002】 (背景技術) 衝撃センサーは乗り物の衝突を検出するために乗り物に使われる。このような
衝突が起きると、衝撃センサーは1又は2以上の安全装置の作動のための電気回
路を起動させる。安全装置の一つのタイプであるエアバッグは、自動車の運転全
体の安全を向上するように消費者によって幅広く受け入れられている。エアバッ
クに関して信頼性の重要な面は、エアバックは展開が乗り物の所有者を助けるあ
らゆる状況で展開されるが、実際に必要であるとき以外は展開されないという少
々相反する要求を含む。信頼性を強めることは、電子ロジックの増加した使用だ
けでなく多数のセンサーを要求しがちである。
【0003】 不必要なバッグ展開を防止するためのバッグ展開システムの不可欠の部分であ
る機械式衝撃センサーの性能は機械式衝撃センサーにとって高く要求されている
。特に、リードスイッチを使用する多くのタイプの衝撃センサーは、乗り物の安
全装置の信頼できる働きに求められた必要な休止時間を持つためにデザインを通
して製作可能な大変信頼できる電子スイッチと、機械式衝撃センサーを組み合わ
せるのに利点をもっている。またリードスイッチのデザインは、衝突において、
衝撃誘導破壊の大きさとなおかつ方向を示す代表的な衝撃を感じる乗り物の特定
部分にスイッチが容易に取り付けられるのでコンパクト性を持っている。
【0004】 典型的に、衝撃センサーは衝突の大きさと方向を感知している。そのとき、乗
り物が感じている衝突の型に関する情報が、エアバックを展開させたりシートベ
ルトを引っ込めるなどのために安全装置ロジックで使用される。乗り物の衝突の
一つの結果が乗り物のロール・オーバーであろう。このような出来事が側方衝突
で先行されたり乗り物のコントロール低下の結果であろう。いずれかのケースに
おいて、側方衝突荷重が、乗り物がロールに入る前に検知されたりされなかった
りする。もしも安全装置ロジックが、安全装置を展開するときに乗り物のロール
・オーバーの関わり合いを考慮することならば、ロール・オーバーが発生したも
しくは発生していることを確実に知らせることができるセンサーを設けねばなら
ない。典型的な完成した加速度計と速度センサーは乗り物の力学を特徴づけるた
めに用いられる。しかし、このような固体状態の装置は電磁障害を受けやすい。
【0005】 (発明の開示) 本発明によれば、リードスイッチと磁石の間に位置付けされる振り子を形成す
るように取付けられた揺動性の分路が提供される。分路は強磁性材料から形成さ
れ、分路がリードスイッチと磁石の間にある限りはリードスイッチが開のままで
あるように取付けられている。分路は、分路と磁石の間に磁気的な引き付け力に
よって磁石とリードスイッチの間に保持されたりもたれ掛かっている。分路の塊
は重力に応答する傾きセンサーと衝突誘導された加速度に敏感な加速度計との両
方の役を勤める。リードスイッチ、磁石および分路は、リードスイッチと磁石を
位置付けて、振り子備え付けの分路の動きの最大幅を抑制するハウジング内に取
付けられている。
【0006】 (発明の詳細な説明) 特に図1〜4を参照すると、同じ部品に関して同様の符号で傾きセンサー20
が図3及び図4に示されている。傾きセンサー20はプラスチックハウジング2
2を有し、これはベース26からなり、そして磁性ハウジング28に接続するも
ので、ベース26と磁性ハウジング28の両方がカバー24の内側に収められて
いる。傾きセンサー20の機能的な構成部品はハウジングに固定されたリードス
イッチ30、リードスイッチ30の上方に位置された磁石32、および接続ベー
ス26と磁性ハウジング28の間に形成されたハウジング上に揺動点36からぶ
ら下がっている分路34である。分路34は、センサー20が図3に示すような
垂直位置にあるとき、リードスイッチ30と磁石32の間に中間位置においてぶ
ら下がっている。
【0007】 ハウジング22とその構成部品は、カバー24は磁気シールドを含むことがで
きるが、プラスチックから構成される。分路34は、ぶらんこ部材38の一部と
して形成することができ、ぶらんこ部材38は水平バーである分路部材34と、
同軸の揺動部分42で終結する二つの垂直な振り子アーム40からなる。分路3
4は強磁性材料、例えばリードスイッチのリードを構成する合金と同じ合金で構
成されている。強磁性体の分路34は、磁石によって発生された磁界がリードス
イッチ30を閉にさせることを防ぐ。
【0008】 分路34は、重力と、分路34と磁石32の間の磁気的な引き付けとによって
リードスイッチ30と磁石32の間に保持されている。傾きセンサー20が傾け
られるときの重力もしくは、揺動点36により形成された軸に垂直な部品に伴う
衝撃によって発生した力は、ぶらんこ部材38の揺動部分42の周りに分路34
を揺動させることができる。ぶらんこ部材38の揺動は、分路34をリードスイ
ッチ30と磁石32の間から外へ移動させ、磁石によって発生した磁界がリード
スイッチ30を閉にさせる。
【0009】 構成の簡単化のため、全体のぶらんこ部材38を強磁性材料で構成することが
できるが、分路34のみが強磁性材料で構成され、銅もしくは他の非磁性材料で
構成されたぶらんこ部材38のその他の部材を有することが好ましい。
【0010】 図1に示すように、磁石32は磁性ハウジング28上のポケット44内に維持
されている。ポケット44は、2つの垂直な支柱47の根元より上に上げられた
交差梁45から垂れ下っている。このポケット44の高架支持は、二つの向き合
う方向においてリードスイッチと磁石の間の外から分路34を振り子アーム40
にぶらさがって自由にゆれることを可能にし、2方向の動作反応が可能なセンサ
ー20をもたらす。弾力のあるクリップ46が磁性ハウジング28とともに全体
を構成し、そしてポケット44の内側に磁石を保持する弾力のあるアーム48を
有する。磁石32はリードスイッチで形成された軸に沿って整列した2本の棒を
有し、両方の棒はリードスイッチに面している磁石32の表面50上にある。
【0011】 ベース26はリードスイッチの第1のリード54が通るリード穴52を有する
。リード穴52に相対するスロット56がリードスイッチ30の第2のリード5
8を受け入れる。このように、ベース26の部分に付加したリード穴52と磁性
ハウジング28は分路34と磁石32に関してリードスイッチ30を位置決めす
る。リード54,58はセンサー20を回路基板(不図示)に直接搭載すること
を可能にする。
【0012】 ベース26は2つの直立アーム55を有する。各アームは磁性ハウジング28
の溝59とかみ合う突出指57を有する。指57はぶらんこ部材38の同軸の揺
動部分42が揺動する支点としての支柱を形成する。磁性ハウジング28は磁性
ハウジング28とベース26を正確に位置決めして一緒に組み合わせる、対応す
る下側溝67および上側溝68とかみ合う下側タブ63および上側タブ65を有
する二つの垂直な脚61を有する。ベース26と磁性ハウジング28について組
み合わせる要点は、カバー24が取付けられるまで一緒にベース26と磁性ハウ
ジング28を保持することである。カバー24はベース26と磁性ハウジング2
8を取り囲んで一緒に保持する。カバー24とベース26の底部69の間にきつ
いはめ込みが、底部69を封止してカバー24と接続するためのエポキシで充填
される図3及び4に示すような凹部を形成する。
【0013】 センサー20の働きは、リードスイッチ30の磁気的な感度、磁石32の強さ
、分路の大きさや質量、振り子アーム40の長さ、および部品間の幾何学的な空
間の間のバランスを必要とする。振り子の質量は、分路34と一致するとして説
明したが、図3に示される弧60に沿って分路34を揺動させることを企てる重
力で発生された力を、重力が振り子を弧60に沿って外へ振り出させるようにハ
ウジングが傾けられたときに抑制する。ハウジングの内側壁62,64が、分路
34の最大行程を制限する分路止めを兼ねる。
【0014】 センサー20は、シリコンのリソグラフィーにて作成された集積素子センサー
とともに典型的に使用される。集積素子センサーは線形加速度と角加速度を正確
に検出できる。しかし、それらは電磁障害およびその他の漏れ電圧源で生じた擬
似信号に左右される。センサー20は乗り物の傾きの指摘と、擬似出力に左右さ
れることがより少ない角加速度との両方を提供する。機械的な部分からの情報と
集積回路装置とを組み合わせることによって乗り物の力学のより良い理解が生じ
うる。
【0015】 図2は、図1,3及び4に示される一例のようなセンサーがどのように、図3
に示されるような矢印66に揃えられた力によって発生されるような角加速度に
反作用するように設計されるかを示す。ロール率がゼロに近づくにつれて応答時
間が角変位に対して存続し、ロール率が無限大に近づくにつれて作動時間が、ハ
ウジング内の気体または液体の摩擦によって生じた制動量によって所定の限度に
限られたゼロに近づく。
【0016】 乗り物がロール・オーバーする状況では、実際のロール・オーバーが、衝突に
よって生じるような衝突荷重により先行されたりされなかったりする。それゆえ
に側方衝突はもちろん乗り物の傾きも直接測定できるセンサーは利点がある。図
4に示す角速度と作動時間の間の関係のために、集積素子センサーの角速度が電
気機械式センサー20における作動時間と直接比べられることができる。
【0017】 ぶらんこのわずかな角運動で移動したときに分路として働くことを続けるよう
に分路34のサイズを大きくできることを理解されたい。さらに、分路のサイズ
をその質量を増やすために大きくすることはまた、センサーが傾いたとき、磁気
の復元する力に対して、分路を移動させるために働く重力の力を増やすことをと
もなう。
【0018】 磁石が棒の配列と配置を変えてもよいことや、磁石の強さを変えてもよいこと
を理解されたい。また、ばね、例えば引っ張りばねが揺動点の一方もしくは両方
について置かれ、そして分路に対して追加の復元力を与えるために使用されても
よいことも理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のセンサーの分解組立斜視図である。
【図2】 作動時間対ロール率のグラフである。
【図3】 リードスイッチの軸に垂直に、かつ、装置の中心線を通って得られる、図1の
センサーの断面図である。
【図4】 切断ライン4−4に沿って得られる、図3の装置の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01H 35/14 H01H 35/14 F 36/00 302 36/00 302J

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング(28)と、 前記ハウジングに備え付けられたリードスイッチ(30)と、 前記ハウジングに備え付けられ、前記リードスイッチから間隔をおいて垂直に
    置かれ、前記リードスイッチを作動させるのに十分な磁界を発生する磁石(32
    )と、 前記リードスイッチおよび前記磁石より垂直上方に揺動点(36)を持つ振り
    子によって前記ハウジングに備え付けられ、前記リードスイッチと前記磁石との
    間にぶら下がるように位置され、前記リードスイッチと前記磁石との間の中央に
    ある弧を通って振りまわるように備え付けられ、前記磁石と前記リードスイッチ
    との間に置かれるときに前記リードスイッチの作動を妨げる磁性の分路(34)
    と、 前記ハウジングに備え付けられ、かつ前記弧に沿って前記リードスイッチと前
    記磁石との間から外へ前記分路を振り出させるように位置された二つの対向した
    分路止め(62,64)と、 前記分路と同一の質量の選ばれた振り子の塊と、 選ばれた復元力を有する前記リードスイッチと前記磁石との間の前記分路を偏
    らせる手段とから構成され、 前記振り子の塊は前記ハウジングが選ばれた角度を越えて傾けられたとき、前
    記選ばれた振り子の塊に作用する重力が前記選ばれた復元力より大きいように選
    択され、そして、前記ハウジングが垂直な位置に戻されたとき、前記分路を偏ら
    せる手段が前記分路を前記磁石と前記リードスイッチの間の位置に移動できるよ
    うに、前記分路を位置させるように前記分路止めは置かれる、自動車搭載の傾き
    および加速度のセンサー(20)。
  2. 【請求項2】 前記分路(34)を偏らせる手段は前記磁石(32)である
    請求項1のセンサー(20)。
  3. 【請求項3】 前記振り子の塊は前記分路(34)により形成される請求項
    1のセンサー(20)。
  4. 【請求項4】 前記磁石(32)は2本の棒を有し、両方の棒は前記リード
    スイッチ(30)に面している請求項1のセンサー(20)。
  5. 【請求項5】 前記振り子は非磁性材料から形成される請求項1のセンサー
    (20)。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングは、前記磁石(32)と前記リードスイッチ
    (30)と前記振り子とを位置決めして保持する2つの対部分と、該2つの対部
    分を囲うカバーとを備える請求項1のセンサー(20)。
JP2000550121A 1998-05-20 1999-02-02 ロール・オーバー回避センサー Pending JP2002516456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/082,046 US5955714A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Roll-over shunt sensor
US09/082,046 1998-05-20
PCT/US1999/002219 WO1999060592A1 (en) 1998-05-20 1999-02-02 Roll-over shunt sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516456A true JP2002516456A (ja) 2002-06-04

Family

ID=22168696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550121A Pending JP2002516456A (ja) 1998-05-20 1999-02-02 ロール・オーバー回避センサー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5955714A (ja)
EP (1) EP1086478B1 (ja)
JP (1) JP2002516456A (ja)
CA (1) CA2331011A1 (ja)
DE (1) DE69903293T2 (ja)
WO (1) WO1999060592A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018130A (en) * 1998-05-20 2000-01-25 Breed Automotive Technology, Inc. Roll-over sensor with pendulum mounted magnet
JP2001124550A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 傾斜センサ
JP2002068062A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体傾斜センサ
TW561262B (en) * 2001-10-19 2003-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Tipping detecting device for a motorcycle
US6518751B1 (en) 2002-02-05 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Magnetoresistive rollover sensor
US6858835B2 (en) * 2002-05-13 2005-02-22 Federal-Mogul World Wide, Inc. Electronic tilt switch and integrated light module
US7502675B2 (en) 2004-04-01 2009-03-10 Delphi Technologies, Inc. Feedforward control of motor vehicle roll angle
US7191047B2 (en) 2004-09-27 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Motor vehicle control using a dynamic feedforward approach
CN104538250B (zh) 2015-02-03 2016-08-24 佛山市川东磁电股份有限公司 一种磁力开关
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3051805A (en) * 1959-03-09 1962-08-28 Magnetrol Inc Electric switch control means
US3180952A (en) * 1962-09-17 1965-04-27 Cleudeuin Preisz Acceleration switch responsive to radially applied forces
US3327079A (en) * 1964-03-12 1967-06-20 Bosch Gmbh Robert Magnetically operated electric switch
US3778572A (en) * 1971-03-25 1973-12-11 Nissan Motor Inertia sensor switch assemblies with magnetic holding means or the like
US3814875A (en) * 1971-07-12 1974-06-04 Takata Kojyo Co Pendulum operated inertia switch for safety belt mechanism with reciprocating cam follower
US3725896A (en) * 1971-10-12 1973-04-03 R Wagner Position sensitive alarm with magnetic latching pendulum switch
US3737599A (en) * 1971-10-26 1973-06-05 Gulton Ind Inc Acceleration switch with magnetic permeable metal sleeve for shunting magnetic field
US3795780A (en) * 1972-08-11 1974-03-05 Garrett Corp Acceleration sensor with magnetic operated, oscillating reed switch
US4103842A (en) * 1975-07-07 1978-08-01 Repa Feinstanzwerk Gmbh Locking sensor for belt retractor
US4016535A (en) * 1975-12-15 1977-04-05 Sheller-Globe Corporation Tilt alarm for tractor vehicle or the like
JPS54130897A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Honda Lock Kk Simple alarm
US4258353A (en) * 1979-12-13 1981-03-24 Carlson Robert W Vehicle acceleration/deceleration warning system
US4726627A (en) * 1984-10-22 1988-02-23 Kelsey-Hayes Co. Deceleration sensor for an electric brake controller
US4866379A (en) * 1986-10-25 1989-09-12 Tdk Corporation Tilt sensor having central first bottom surface and second contiguous bottom surface at an angle thereto
US4910459A (en) * 1987-12-26 1990-03-20 Tdk Corporation Magnetic tile sensor with a non-magnetic case having a flange and a cover cold welded thereon
US4820888A (en) * 1988-05-16 1989-04-11 Shields Larry E Tilt switch replacing mercury switches
US5248861A (en) * 1989-08-11 1993-09-28 Tdk Corporation Acceleration sensor
JP2555025Y2 (ja) * 1989-11-08 1997-11-19 日本精工株式会社 加速度センサ
US5237134A (en) * 1989-12-06 1993-08-17 Breed Automotive Technology, Inc. Gas damped crash sensor
US5010216A (en) * 1989-12-21 1991-04-23 Siemens-Bendix Automotive Electronics Limited Velocity change sensors
DE4007726A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Kirsten Elektrotech Beschleunigungsschalter
GB2263580B (en) * 1992-01-17 1996-02-14 Hamlin Electronics Europ Ltd A switch assembly
DE9205276U1 (de) * 1992-04-16 1993-08-19 Guenther W Gmbh Lage- und beschleunigungsempfindlicher Schalter
ES2106349T3 (es) * 1992-06-12 1997-11-01 Oki Electric Ind Co Ltd Detector de choques.
US5285031A (en) * 1992-10-13 1994-02-08 Elgin Die Mold Co. Pendulum-activated switch assembly
DE4238880C2 (de) * 1992-11-19 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungsschalter
US5285032A (en) * 1992-12-31 1994-02-08 Robinette David H Ball switch
US5307699A (en) * 1993-05-03 1994-05-03 Paul D. Engdahl Seismic initiator for earthquake shutoff valves and the like
US5293523A (en) * 1993-06-25 1994-03-08 Hermetic Switch, Inc. Unidirectional magnetic proximity detector
US5378865A (en) * 1993-09-20 1995-01-03 Hamlin, Inc. Multi-directional shock sensor
US5416293A (en) * 1994-08-17 1995-05-16 Hamlin, Inc. Shock sensor including a compound housing and magnetically operated reed switch

Also Published As

Publication number Publication date
US5955714A (en) 1999-09-21
EP1086478B1 (en) 2002-10-02
EP1086478A1 (en) 2001-03-28
EP1086478A4 (en) 2001-08-22
CA2331011A1 (en) 1999-11-25
DE69903293T2 (de) 2003-07-03
WO1999060592A1 (en) 1999-11-25
DE69903293D1 (de) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900880A (en) Gas damped crash sensor
US3867844A (en) Acceleration sensor
US6018130A (en) Roll-over sensor with pendulum mounted magnet
JP2002516456A (ja) ロール・オーバー回避センサー
JPH0593735A (ja) 衝撃検知装置
US6767029B2 (en) Runner for a vehicle seat and a system for a vehicle including a seat equipped with such a runner
US5233141A (en) Spring mass passenger compartment crash sensors
US5192838A (en) Frontal impact crush zone crash sensors
US5059751A (en) Combination arming/discriminating inertia switch
US5756948A (en) Side-impact electro-mechanical accelerometer to actuate a vehicular safety device
EP1096223A1 (en) Tilt sensor
JPH09505149A (ja) 加速度検出用のマイクロメカニクスセンサユニット
US6184764B1 (en) Pendulum mass acceleration sensor
US6142007A (en) Shock sensor
KR100502454B1 (ko) 가속도 검출장치
US6717078B2 (en) Collision detection apparatus designed to minimize contact chatter
JP2000353462A (ja) 衝撃センサ
KR20070059356A (ko) 충돌감지센서
US6429392B1 (en) Magnetic bi-directional shock sensor
JPH09156460A (ja) 衝撃センサ
JP2001133480A (ja) 衝撃センサ
JPH0840191A (ja) 車両における拘束装置、とくにベルト予張器もしくはガスバッグ使用者拘束装置の推薬用ヒューズの乗物感知作動用センサ
JP2501789Y2 (ja) 加速度センサ
KR100387825B1 (ko) 에어백 충돌 감지센서
JPH09156459A (ja) 衝撃センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060405