JP2002515023A - N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物及び有害菌類防除にそれを使用する方法 - Google Patents

N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物及び有害菌類防除にそれを使用する方法

Info

Publication number
JP2002515023A
JP2002515023A JP50981897A JP50981897A JP2002515023A JP 2002515023 A JP2002515023 A JP 2002515023A JP 50981897 A JP50981897 A JP 50981897A JP 50981897 A JP50981897 A JP 50981897A JP 2002515023 A JP2002515023 A JP 2002515023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
groups
cyano
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50981897A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァーグナー,オリファー
ヴェテリヒ,フランク
アイケン,カール
ラック,ミヒャエル
ハムプレヒト,ゲールハルト
ラム,グンター
シュペアクマン,ヨーン−ブリャン
ロレンツ,ギーゼラ
アマーマン,エーバーハルト
シュトラトマン,ズィークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19531148A external-priority patent/DE19531148A1/de
Priority claimed from DE1995148781 external-priority patent/DE19548781A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002515023A publication Critical patent/JP2002515023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/74Sulfur atoms substituted by carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/76Sulfur atoms attached to a second hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下記の一般式I: [但し、Aが、 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アミノカルボニル、メチルスルホニル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、又は非置換或いは置換アリール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し;mが0、1又は2を表し;Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれらの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基:C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケニル又はC2〜C8アルキニル{これらの5個の基はさらに1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるものである}、或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置換されていても良く;Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又はC3〜C7シクロアルキルを表す}を表し;Qが、アリール、ヘテロアリール、C3〜C7シクロアルキル、C5〜C7シクロアルケニル又はアリールアルキルを表す。]で表されるN−複素環化合物又はその塩或いは酸化物であり、且つ下記の(a)、(b)及び(c)の化合物:(a)一般式IのAがA1で、R4が水素である化合物;(b)AがA1のN−酸化物で、R1、R2、R3及びR4が水素で、mが2で、Alkが1,2−エチリデンで、Xが−O−で、Qがフェニルである一般式Iの化合物;及び(c)AがA2で、同時にmが0である一般式Iの化合物;を除外したN−複素環化合物又はそのその塩或いはN−酸化物;その製造のための中間体;その組成物及びそれを有害細菌防除に使用する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物 及び有害菌類防除にそれを使用する方法 本発明は、下記の一般式I: [但し、Aが、 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ア リール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及びヘテロ アリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3 個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである}を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニルにれらの5個の基は更に1〜3個の基を結 合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるもの である}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表す; Qが、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてこれらの環は非置換又は1 〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、 ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4 アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4アシル、C1〜C4アル キルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ及 びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール環は更に1〜3個の基を 結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1 〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ ル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、( C1〜C4アルコキシ)カルボニル、及びC1〜C4アシルから選ばれるものである }から選ばれるものであり; 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニルを表し、そして これらの基は部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合し て有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル 、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4ア ルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニル、C3〜C7シクロアルキル、C5〜C7シクロアルケニル、アリ ール、アリールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール 環は更に1〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシ アノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4 アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ 、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及びC1〜C4アシ ルから選ばれるものである}から選ばれるものであり;或いは アリール−C1〜C4アルキルを表し、そしてアリール基は非置換或いは1〜3 個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、ハロ ゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜 C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキ ルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4アシル、アリール、アリ ールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘ テロアリール環は更に1〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜 3個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ ル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハ ロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである}から選ばれるものである。] で表されるN−複素環(ヘテロ環)化合物又はその塩或いは酸化物であり、且つ 下記の(a)、(b)及び(c)の化合物: (a)一般式IのAがA1で、R4が水素である下表: で示される化合物V1〜V26; (b)AがA1のN−酸化物で、R1、R2、R3及びR4が水素で、mが2で、 Alkが1,2−エチリデンで、Xが−O−で、Qがフェニルである一般式Iの 化合物;及び (c)AがA2で、同時にmが0である一般式Iの化合物; を除外したN−複素環化合物、そしてその塩及びそのN−酸化物;に関する。 また、本発明は、化合物I、その塩或いはN−酸化物を含む組成物、これらの 組成物の製造方法と使用、そして有害細菌防除のために化合物Iを使用する方法 及び関連する手順、に関する。 化合物No.V1〜V26、及びAがA1のN−酸化物で、R1、R2及びR3 がそれぞれ水素で、mが2で、Alkが1,2−エチリデンで、Xが−o−で、 Qがフェニルである一般式Iの化合物は、すでにカタログ(Intermediates 4,19 90,Supplement to Catalog 4,RDfile Product Llsting,January 1994,MAYBR IDGE CHEMICAL COMPANY LTD.,Trevillet,Tintagel,Cornwall PL34 OHW,Unit ed Kingdom)で知られている。 本発明の目的は新規な有害菌類に有効な化合物を提供することにある。 従って、本発明者等は冒頭で定義した一般式IのN−複素環化合物(その塩及 びN−酸化物を含む)を見出した。本発明者等は、さらに化合物I、その塩或い はN−酸化物を含む組成物、これらの組成物の製造方法と使用、そして有害細菌 防除のために化合物Iを使用する方法及び関連する手順を見出した。 式Iの化合物は種々な経路、特に下記の方法の1法により得られる。その方法 、を、Aが下記の記A1’である化合物Iを例として説明する。 1.式IIのピリジン−2−イルチオエチル又はピリジン−2−イルチオプロピ ル化合物と酸クロリドCl−CO−R4との反応: 反応は、一般にそれ自体公知の方法{例、Tetrahedron 39(1983),4153、J.He terocycle Chem.24,N1(1987),85-89、JP-A04/059754及びBull.Soc.Chem.Fr .130(1993),336-357)}で行われる。 好適な溶媒としては、特に塩素化炭化水素(例、塩化メチレン)及びエステル (例、酢酸エチル)を挙げることができる。 上記工程は、通常塩基、特にトリエチルアミン、の存在下に行われる。 反応温度は一般に−10〜100℃、特に0〜40℃で行われる。 2.A=A1’及びm=0の化合物Iの、対応するm=1又は2の化合物Iを 得るための酸化{参照、これに関連して、Houben-Weyl,Methoden der Organisc hen Chemie[Methods in Organic Chemistry],George Thieme Verlag,Stuttgar t,Vol.E11,4th Edition,1985,665-850頁,特に702-718頁(Volume Iの部) ;上記引用文献中1129-1256頁、特に1194-1204頁(Volume IIの部);上記引用文献中Vol.IX,4th Edition,1955,222頁及びその次参照 }: 好適なオキシダントの例としては、過酸化水素、有機過酸化物(例、アセチル ペルオキシド、トリフルオロアセチックペルオキシド、m−クロロ過安息香酸、 tert−ブチルヒドロペルオキシド、tert−ブチル次亜塩素酸)、及び無 機化合物(例、メタ沃素酸ナトリウム、クロム酸及び硝酸)を挙げることができ る。 硫黄を完全に酸化するのに特に好適なものとして、過酸化水素、有機過酸化物 (例、アセチルペルオキシド、トリフルオロアセチックペルオキシド及びm−ク ロロ過安息香酸)、更に過マンガン酸カリウム等の無機オキシダントを挙げるこ とができる。無機オキシダントを使用する場合、反応の途中での触媒(例、タン グステン酸塩)の添加が、有効であろう。 タングステン酸ナトリウムと過酸化水素の混合物が特に有用であることが分か った。 一般に、反応は不活性溶媒中で行われる。有用な物質(溶媒)の例としては、 オキシダントにより異なるが、有機酸(例、酢酸、トリクロロ酢酸及びプロピオ ン酸)、塩素化炭化水素(例、塩化メチレン、クロロホルム及び1,2−ジクロ ロエタン)、芳香族炭化水素及びハロゲン化炭化水素(例、ベンゼン、クロロベ ンゼン及びトルエン)、プロティック(protic)溶媒(例、メタノール、エタノー ル及び水)を挙げることができる。これらの混合物も使用することができる。 反応温度は、一般に−30℃から当該の反応混合物の沸点の範囲で行われる。 硫黄の部分酸化には低温の範囲が有利であるが、完全な酸化には10℃〜沸点の 範囲が好ましい。この工程は特に0〜40℃で行うことが好ましい。 所望の目的生成物I(m=1又は2)によって異なるが、ほぼ等モル量或いは ほぼ2倍モル量の過剰のオキシダントを使用する。 式Iの化合物は、そのN−酸化物に公知の方法で転化することができる{参照 、例、A.Albini及びS.Pietra,Heterpcyclic N-Oxides,CRS-Press Inc.,Boc a Raton,USA 1991;H.S.Mosher et al.,Org.Synth.Coll.Vol.IV 1963,82 8頁;E.C.Taylor et al.,Org.Synth.Coll.Vol.IV 1963,704頁;T.W.Bel l et al.,Synth.69(1990),226}。 酸化に従来から使用されるオキシダントの例としては、過酢酸、トリフルオロ 、過酢酸、過安息香酸、m−クロロ過安息香酸、モノ過マレイン酸、モノ過フタ ル酸マグネシウム、過硼酸ナトリウム、オキソン(0xoneR)(ペルオキソジスルフ ェイトを含む)、過タングステン酸、 及び過酸化水素を挙げることができる。 好適な溶媒の例としては、水、硫酸、カルボン酸(例、酢酸及びトリフルオロ 酢酸)、及びハロゲン化炭化水素(例、塩化メチレン及びクロロホルム)を挙げ ることができる。 酸化は、0℃から反応混合物の沸点の範囲で、通常良好に行われる。 オキシダントは、出発化合物に対して少なくとも等モル量で使用される。しか しながら、オキシダントの大過剰が、一般に特に有利であることが分かっている 。 式IIの中間体は、すでにカタログで知られているものもある:Intermediates 4,1990,Supplement to Catalog 4,RDfile Product Listing,January 1994, MAYBRIDGE CHEMICAL COMPANY LTD.,Trevillet,Tintagel,Cornwall PL34 OHW ,United Kingdom[No.II.1-II.5];Ann.Chim.(Rome)62,(1972),249-256[ No.II.7];Tetrahedron39,(1983),4153[No.II.8及びII.9];Pharmazie 47,(1 992),86-91[No.II.10及びII.11];U.S.670901[No.II.12];J.Heterocyal.Ch em.24,(1987),85-89[No.II.14];Bull.Chim.Farm.114,(1975),590[No. II.15];DD271ll1[No.II.16〜II.18]。 他の新規な化合物は下記式II: で表されるもの、及びその塩並びにN−酸化物である。 式IIにおいて、 Aが、 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ア リール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及びヘテロ アリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3 個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4ア ルコキシ)カルボニル及びC1〜C4アシルから選ばれるものである}を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニルにれらの5個の基はさらに1〜3個の基を 結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるも のである}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表す。 そして、上記化合物は、Aが下記のA1’: [但し、R1、R2及びR3が同時に水素である]の化合物及び下表: に示される化合物II.1〜II.18が除外されたものである。 中間体IIは、それ自体公知な方法で、例えば下記の方法の1法により製造する ことができる: 1.式IIIの2−クロロピリジンと式IVのエチルチオ又はプロピルチオとの反 応: この反応における溶媒の好適な例は、ジメチルホルムアミド等のアプロティッ ク(aprotic)溶媒である。 上記工程は、好ましくは塩基、好適な塩基の例としてはアルコラート(例、ナ トリウムメチラート)又は窒素塩基(例、ピリジン)、の存在下に行われる。 反応温度は一般に−10〜100℃、特に0〜40℃で行われる。 出発材料は、便宜上ほぼ化学量論的な量で使用されるが、1個又は他の成分を 過剰に使用することが、工程の制御又はIII又はIVの反応をできるだけ完全なも のにするとの観点から、有利な場合がある。 2.2−クロロピリジンIIIとM+-O−SO−Alk−XHの、それ自体公知 な方法による(参照、US−A4605432)反応: +は、アルカリ金属イオン、特にナトリウムを表す。 3.ピリジ−2−イルスルホニルメタンVと、非置換又は置換アルキル−、ハ ロアルキル−、アルケニル−、ハロアルケニル−、アルキニル−、ハロアルキニ ル−、シクロアルキル−、シクロアルケニル−、アリール−又はヘテロアリール カルボニルとの、塩基存在下の反応(参照、例えばBull.Soc.Chim.Fr;130,( 1993),341): aは、水素又はAlk上の置換基の1個を表す。 特に有用と分かっている溶媒としては、テトラヒドロフラン等のエーテルであ る。特に好適な塩基は、ブチルリチウムである。反応温度は通常−78〜40℃ である。 全ての反応剤は、ほぼ化学量論的な量で使用されることが好ましいが、1個又 は他の成分を約10モル%以下の範囲で過剰に使用することが有利な場合があ る。 4.2−メルカプトピリジルVIと、エポキシド又はオキセタンVIIとの反応( 参照、例えばBull.Soc.Chim.Fr;130,336-357頁、特に343頁(1993)): 溶媒、塩基及び割合に関して4.以下に述べたことが、ここでも適用できる。 反応温度は通常−78〜30℃である。 特に記載されない限り、上述の全ての方法は、大気圧下又は当該の反応混合物 の固有の圧力の下に、便宜上行われる。 反応混合物は、それ自体公知の方法、例えば、溶媒の除去、残渣を水と適当な 有機溶媒の混合物中に分配し、そして有機層を形成(抽出)して生成物を得るこ とにより、作製される。 上記置換様式に依存して、式Iの化合物は、1個以上のキラル中心を含んでも 良く、この場合、それらはエナンチオマー(鏡像異性体)又はジアステレオマー 混合物の形で存在する。本発明は、純粋なエナンチオマー(鏡像異性体)又はジ アステレオマー及びその混合物の両方に関するものである。 本発明の一部はまた、塩基中心、好ましくは塩基窒素原子を有する耐酸化合物 Iの塩、特に硫酸、燐酸等の鉱酸または塩化亜鉛等のルイス酸との塩、である。 塩の型は、通常重要ではない。発明の範囲内においては、植物、生息領域、資材 或いは空間を害しないで有害菌類または有害動物に感染しないように作用し、又 化合物Iの活性に悪影響を与えない塩であることが好ましい。このような農薬と して有用な塩は特に重要である。 化合物Iの塩は、それ自体公知の方法、特に対応する化合物Iを上記酸と、水 中または不活性有機溶媒中で、−80〜120℃、好ましくは0〜60℃で反応 させることにより、得ることができる。 置換基R1〜R26の定義で、又はアリール環或いはヘテロ芳香族(複素環)上 の基として記載された有機部分は、個々の基における各列挙のための共通の用語 である(例えばハロゲンの意味のように)。全ての炭素鎖、即ち全てのアルキル 、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルケニル、ハ ロアルケニル、アリキニル及びハロアルキニル部分、は直鎖でも分岐でも良い。 ハロゲン化置換基は、1〜5個の同一或いは異なったハロゲン原子を、結合して 有することが好ましい。各場合、ハロゲンは弗素、塩素、臭素又は沃素である。 上記意味の他の例を下記に示す: C1〜C4アルキル及びC1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキルのアルキル部分 の例:メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブチル、1−メ チルプロピル、2−メチルプロピル及び1,1−ジメチルエチル; C1〜C8アルキルの例:上述のC1〜C4アルキルの例、更にn−ペンチル、1 −メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロ ピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2 −ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペ ンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチ ル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチ ル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1, 2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1− メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、n−ヘプチル及びn−オク チル;C1〜C6アルキルが好ましい; C1〜C4ハロアルキルの例:弗素、塩素、臭素及び/又は沃素で部分的に或い は完全に置換された上述のC1〜C4アルキルの例(具体例として、クロロメチル 、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、ト リフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジ フルオロメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、 2−ヨードエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチ ル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロ エチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチ ル、ペンタフルオロエチル、2−フルオロプロピル、3−フルオロプロピル、2 ,2−ジフルオロプロピル、2,3−ジフルオロプロピル、2−クロロプロピル 、3−クロロプロピル、2,3−ジクロロプロピル、2−ブロモプロピル、3− ブロモプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3,3−トリクロロ プロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロ ピル、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチル、1−(クロロメチル)− 2−クロロエチル、1−(ブロモエチル)−2−ブロモエチル、4−フルオロブ チル、4−クロロブチル、4−ブロモブチル及びノナフルオロブチル; C1〜C4アルコキシ及びC1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキルのアルコキシ 部分の例:メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−メチルエトキシ、n−ブ トキシ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキシ及び1,1−ジメチルエ トキシ; C1〜C4アシルの例:メチルカルボニル、エチルカルボニル、n−プロピルカ ルボニル、1−メチルエチルカルボニル、n−ブチルカルボニル、1−メチルプ ロピルカルボニル、2−メチルプロピルカルボニル及び1,1−ジメチルエチル カルボニル; (C1〜C4アルコキシ)カルボニルの例:メトキシカルボニル、エトキシカル ボニル、n−プロポキシカルボニル、1−メチルエトキシカルボニル、n−ブト キシカルボニル、1−メチルプロポキシカルボニル、2−メチルプロポキシカル ボニル及び1,1−ジメチルエトキシカルボニル; C3〜C7シクロアルキルの例:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ ル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル; C5〜C7シクロアルケニルの例:シクロペンタ−1−エニル、シクロペンタ− 2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキサ−1−エニル、シクロヘ キサ−2−エニル、シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘプタ−1−エニル及び シクロヘプタ−2−エニル; C2〜C4アルケニルの例:プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−2−エン− 1−イル、1−メチルエテニル、n−ブテン−1−イル、n−ブテン−2−イ ル、n−ブテン−3−イル、1−メチルプロパ−1−エン−1−イル、2−メチ ルプロパ−1−エン−1−イル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イル及び2 −メチルプロパ−2−エン−1−イル; C2〜C8アルケニルの例:エテニル、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ− 2−エン−1−イル、1−メチルエテニル、n−ブテン−1−イル、n−ブテン −2−イル、n−ブテン−3−イル、1−メチルプロパ−1−エン−1−イル、 2−メチルプロパ−1−エン−1−イル、1−メチルプロパ−2−エン−1−イ ル、2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、n−ペンテン−1−イル、n−ペ ンテン−2−イル、n−ペンテン−3−イル、n−ペンテン−4−イル、1−メ チルブタ−1−エン−1−イル、2−メチルブタ−1−エン−1−イル、3−メ チルブタ−1−エン−1−イル、1−メチルブタ−2−エン−1−イル、2−メ チルブタ−2−エン−1−イル、3−メチルブタ−2−エン−1−イル、1−メ チルブタ−3−エン−1−イル、2−メチルブタ−3−エン−1−イル、3−メ チルブタ−3−エン−1−イル、1,1−ジメチルプロパ−2−エン−1−イル 、1,2−ジメチルプロパ−1−エン−1−イル、1,2−ジメチルプロパ−2 −エン−1−イル、1−エチルプロパ−1−エン−2−イル、1−エチルプロパ −2−エン−1−イル、n−ヘキサ−1−エン−1−イル、n−ヘキサ−2−エ ン−1−イル、n−ヘキサ−3−エン−1−イル、n−ヘキサ−4−エン−1− イル、n−ヘキサ−5−エン−1−イル、1−メチルペンタ−1−エン−1−イ ル、2−メチルペンタ−1−エン−1−イル、3−メチルペンタ−1−エン−1 −イル、4−メチルペンタ−1−エン−1−イル、1−メチルペンタ−2−エン −1−イル、2−メチルペンタ−2−エン−1−イル、3−メチルペンタ−2− エン−1−イル、4−メチルペンタ−2−エン−1−イル、1−メチルペンタ− 3−エン−1−イル、2−メチルペンタ−3−エン−1−イル、3−メチルペン タ−3−エン−1−イル、4−メチルペンタ−3−エン−1−イル、1−メチル ペンタ−4−エン−1−イル、2−メチルペンタ−4−エン−1−イル、3−メ チルペンタ−4−エン−1−イル、4−メチルペンタ−4−エン−1−イル、1 ,1−ジメチルブタ−2−エン−1−イル、1,1−ジメチルブタ−3−エン− 1−イル、1,2−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、1,2−ジメチ ルブタ−2−エン−1−イル、1,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、1 ,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、1,3−ジメチルブタ−2−エン− 1−イル、1,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イル、2,2−ジメチルブタ −3−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、2,3− ジメチルブタ−2−エン−1−イル、2,3−ジメチルブタ−3−エン−1−イ ル、3,3−ジメチルブタ−1−エン−1−イル、3,3−ジメチルブタ−2− エン−1−イル、1−エチルブタ−1−エン−1−イル、1−エチルブタ−2− エン−1−イル、1−エチルブタ−3−エン−1−イル、2−エチルブタ−1− エン−1−イル、2−エチルブタ−2−エン−1−イル、2−エチルブタ−3− エン−1−イル、1,1,2−トリメチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エ チル−1−メチルプロパ−2−エン−1−イル、1−エチル−2−メチルプロパ −1−エン−1−イル、1−エチル−2−メチルプロパ−2−エン−1−イル、 n−ヘプタ−1−エン−1−イル、n−ヘプタ−2−エン−1−イル、n−ヘプ タ−3−エン−1−イル、n−ヘプタ−4−エン−1−イル、n−ヘプタ−5− エン−1−イル、n−ヘプタ−6−エン−1−イル、1,4−ジメチルペンタ− 2−エン−1−イル、1−(1−メチルエチル)ブタ−2−エン−1−イル、n −オクタ−1−エン−1−イル、n−オクタ−2−エン−1−イル、n−オクタ −3−エン−1−イル、n−オクタ−4−エン−1−イル、n−オクタ−5−エ ン−1−イル、n−オクタ−6−エン−1−イル、n−オクタ−7−エン−1− イル及び1−ブチルブタ−2−エン−1−イル;C2〜C6アルケニルが好ましい ; C2〜C8ハロアルケニルの例:弗素、塩素、臭素及び/又は沃素で部分的に或 いは完全に置換された上述のC2〜C8ハロアルケニルの例(具体例として、2− クロロアリル、3−クロロアリル及び3,3−ジクロロアリル;C2〜C6ハロア ルケニルが好ましい; C2〜C8アルキニルの例:エチニル、プロパ−1−イン−1−イル、プロパ− 2−イン−1−イル、n−ブタ−1−イン−1−イル、n−ブタ−1−イン−3 −イル、n−ブタ−1−イン−4−イル、n−ブタ−2−イン−1−イル、n− ペンタ−1−イン−1−イル、n−ペンタ−1−イン−3−イル、n−ペンタ −1−イン−4−イル、n−ペンタ−1−イン−5−イル、n−ペンタ−2−イ ン−1−イル、n−ペンタ−2−イン−4−イル、n−ペンタ−2−イン−5− イル、3−メチルブタ−1−イン−3−イル、3−メチルブタ−1−イン−4− イル、n−ヘキサ−1−イン−1−イル、n−ヘキサ−1−イン−3−イル、n −ヘキサ−1−イン−4−イル、n−ヘキサ−1−イン−5−イル、n−ヘキサ −1−イン−6−イル、n−ヘキサ−2−イン−1−イル、n−ヘキサ−2−イ ン−4−イル、n−ヘキサ−2−イン−5−イル、n−ヘキサ−2−イン−6− イル、n−ヘキサ−3−イン−1−イル、n−ヘキサ−3−イン−2−イル、3 −メチルペンタ−1−イン−1−イル、3−メチルペンタ−1−イン−3−イル 、3−メチルペンタ−1−イン−4−イル、3−メチルペンタ−1−イン−5− イル、4−メチルペンタ−1−イン−1−イル、4−メチルペンタ−2−イン− 4−イル及び4−メチルペンタ−2−イン−5−イル;C2〜C6アルキニルが好 ましい; アリール−C1〜C4アルキルの例:アリールメチル、1−アリールエチル、2 −アリールエチル、1−アリールプロパ−1−イル、2−アリールプロパ−1− イル、3−アリールプロパ−1−イル、1−アリールブタ−1−イル、2−アリ ールブタ−1−イル、3−アリールブタ−1−イル、4−アリールブタ−1−イ ル、1−アリールブタ−2−イル、2−アリールブタ−2−イル、3−アリール ブタ−2−イル、4−アリールブタ−2−イル、1−(アリールメチル)エタ− 1−イル、1−(アリールメチル)−1−(メチル)エタ−1−イル及び1−( アリールメチル)プロパ−1−イル;ベンジル及び2−アリールエチルが好まし い。 アリールは、フェニル或いはナフタ−1−イル及びナフタ−2−イル等の多環 芳香族と考えるのが好ましい。 ヘテロアリール(ヘテロ原子含有芳香族基)は、特に、2個の酸素原子、2個 の硫黄原子及び3個の窒素原子からなる群より選ばれる1〜3個のヘテロ原子を 有する5員又は6員のヘテロ芳香族(複素環)である。その例として、2−フリ ル及び3−フリル等のフリル、2−チエニル及び3−チエニル等のチエニル、2 −ピロリル及び3−ピロリル等のピロリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオ キサゾリル及び5−イソオキサゾリル等のイソオキサゾリル、3−イソチアゾリ ル、4−イソチアゾリル及び5−イソチアゾリル等のイソチアゾリル、3−ピラ ゾリル、4−ピラゾリル及び5−ピラゾリル等のピラゾリル、2−オキサゾリル 、4−オキサゾリル及び5−オキサゾリル等のオキサゾリル、2−チアゾリル、 4−チアゾリル及び5−チアゾリル等のチアゾリル、2−イミダゾリル及び4− イミダゾリル等のイミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1 ,2,4−オキサジアゾール−5−イル及び1,3,4−オキサジアゾール−2 −イル等のオキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2 ,4−チアジアゾール−5−イル及び1,3,4−チアジアゾール−2−イル等 のチアジアゾリル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリア ゾール−3−イル及び1,2,4−トリアゾール−4−イル等のトリアゾリル、 2−ピリジニル、3−ピリジニル及び4−ピリジニル等のピリジニル、3−ピリ ダジニル及び4−ピリダジニル等のピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリ ミジニル及び5−ピリミジニル等のピリミジニル、及び更に2−ピラジニル、1 ,3,5−トリアジン−2−イル及び1,2,4−トリアジン−3−イルを挙げ ることができる。 有害菌類を防除するために化合物Iを使用する観点から、基AのR1〜R26の 基の内2個が水素であることが好ましい。 有害菌類を防除するために、AがA1、A3、A7又はA8の一種である化合 物Iを使用する観点から、単独或いは組合せて使用するそれぞれの場合に、基は 下記の意味を有することが好ましい。 R1、R2、R3、R4、R8、R9、R10、R20、R21、R22、R23、R24、R25 及びR26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アル キル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ又はアリールを表し;特に好ましくは、水素、シアノ、ニ トロ、ハロゲン(特に弗素、塩素及び臭素)、C1〜C3アルキル(特に、メチル 、エチル及びイソプロピル)、C1−又はC2−ハロアルキル(特に、クロロメチ ル、ジクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル 、トリクロロメチル及びペンタフルオロメチ ル)、又はC1−又はC2−アルコキシ(特に、メトキシ及びエトキシ)を表す。 R1〜R26の当該基の内少なくとも2個が水素であることが特に好ましい。 mは2を表す。 Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基:C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ アルキル又はC3〜C6シクロアルキルの内の1個の基で置換されていても良い。 特に好ましくは、1,2−エチリデンで、この鎖の水素原子は相互に独立して 下記の基:C1〜C4アルキル(特に、メチル、エチル、イソプロピル及びn−ブ チル)或いはC3〜C6シクロアルキル(特に、シクロプロピル、シクロペンチル 及びシクロヘキシル)の内の1〜4個の基で置換されていても良い。 最も好ましくは、非置換のエチリデン(CH2−CH2)である。 Xが酸素、硫黄、−NH−又は−N(C1〜C8アルキル)−、特に好ましくは 酸素、を表す。 Qが、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてこれらの環は非置換又は1 〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がハロゲン(特に、 弗素、塩素又は臭素)、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル(特に、トリ フルオロメチル、トリクロロメチル又はペンタフルオロメチル等のC1〜C2ハロ アルキル)、C1〜C4アルコキシ(特に、メトキシ又はエトキシ)、トリフルオ ロメトキシ、C1〜C4アルキルチオ、フェニル及びフェノキシから選ばれるもの であり; 或いはC3〜C6シクロアルキルを表し、そしてこの基は非置換或いは1〜3個 の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1 〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキ ルチオ、フェニル及びフェノキシから選ばれるものであり;或いは アリールメチル又はアリールエチルを表し、そしてアリール基は非置換或いは 1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲ ン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、フェニル及びフェノキシから選ばれるものである。 A=A1の化合物Iの中で最も好ましいものは、下記の表A〜Cに示された化 合物である。 A=A1である式Iで表される化合物で、他の特に好ましいものを下記に示す : [表ABC−1] 化合物I.Alb.001〜I.Alb.515、I.Alb.1001〜I .Alb.1515及びI.Alb.2001〜I.Alb.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが1,2−プロピリデンである点のみで異なっている): [表ABC−2] 化合物I.Alc.001〜I.Alc.515、I.Alc.1001〜I .Alc.1515及びI.Alc.2001〜I.Alc.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが2,3−プロピリデンである点のみで異なっている): [表ABC−3] 化合物I.Ald.001〜I.Ald.515、I.Ald.1001〜I .Ald.1515及びI.Ald.2001〜I.Ald.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala. 2515とは、Alkが1,2−ブチリデンである点のみで異なっている): [表ABC−4] 化合物I.Ale.001〜I.Ale.515、I.Ale.1001〜I .Ale.1515及びI.Ale.2001〜I.Ale.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが3,4−ブチリデンである点のみで異なっている): [表ABC−5] 化合物I.Alf.001〜I.Alf.515、I.Alf.1001〜I .Alf.1515及びI.Alf.2001〜I.Alf.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが2,3−ブチリデンである点のみで異なっている): [表ABC−6] 化合物I.Alg.001〜I.Alg.515、I.Alg.1001〜I .Alg.1515及びI.Alg.2001〜I.Alg.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが2−メチル−2,3−プロピリデンである点のみで異なっている) : [表ABC−7] 化合物I.Alh.001〜I.Alh.515、I.Alh.1001〜I .Alh.1515及びI.Alh.2001〜I.Alh.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが2,3−ペンチリデンである点のみで異なっている): [表ABC−8] 化合物I.Ali.001〜I.Ali.515、I.Ali.1001〜I .Ali.1515及びI.Ali.2001〜I.Ali.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが3,4−ペンチリデンである点のみで異なっている): [表ABC−9] 化合物I.Alk.001〜I.Alk.515、I.Alk.1001〜I .Alk.1515及びI.Alk.2001〜I.Alk.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが3,4−ヘキシリデンである点のみで異なっている): [表ABC−10] 化合物I.Alm.001〜I.Alm.515、I.Alm.1001〜I .Alm.1515及びI.Alm.2001〜I.Alm.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、mが0である点のみで異なっている): [表ABC−11] 化合物I.Aln.001〜I.Aln.515、I.Aln.1001〜 I.Aln.1515及びI.Aln.2001〜I.Aln.2515(これ らは、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.10 01〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515 とは、mが1である点のみで異なっている): [表ABC−12] 化合物I.Alo.001〜I.Alo.515、I.Alo.1001〜I .Alo.1515及びI.Alo.2001〜I.Alo.2515(これら は、対応する化合物Ala.001〜I.Ala.515、I.Ala.100 1〜I.Ala.1515及びI.Ala.2001〜I.Ala.2515と は、Alkが1−メチル−2,3−プロピリデンで、mが0である点のみで異な っている): 有害菌類に対する活性の点でから好ましい他の化合物Iの例を、下記に示す: [表DEF−1] 式I.A7−1: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−2] 式I.A7−2:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−3] 式I.A7−3: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−4] 式I.A7−4: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−5] 式I.A7−5: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−6] 式I.A7−6: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−7] 式I.A7−7: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−8] 式I.A7−8: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−9] 式I.A7−9:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−10] 式I.A7−10: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−11] 式I.A7−11: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−12] 式I.A7−12: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−13] 式I.A7−13: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−14] 式I.A7−14: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−15] 式I.A7−15: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−16] 式I.A7−16:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−17] 式I.A7−17: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−18] 式I.A7−18: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−19] 式I.A8−1: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−20] 式I.A8−2: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−21] 式I.A6−1: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−22] 式I.A6−2: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−23] 式I.A4−1:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−24] 式I.A4−2: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−25] 式I.A2−1: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−26] 式I.A2−2: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−27] 式I.A2−3:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−28] 式I.A2−4: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−29] 式I.A2−5: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−30] 式I.A2−6: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−31] 式I.A2−7:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−32] 式I.A2−8: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−33] 式I.A3−1: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−34] 式I.A3−2: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−35] 式I.A3−3: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−36] 式I.A3−4: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−37] 式I.A3−5: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−38] 式I.A3−6:[但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−39] 式I.A3−7: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−40] 式I.A8−3: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 [表DEF−41] 式I.A8−4: [但し、X及びQが一緒に表D、E及びFの1行に対応する。] で表される化合物。 式Iの化合物は、1個以上の掌性中心を有するため、通常は対掌体またはジア ステレオマー混合物として得られる。この混合物は必要に応じて、慣用の方法、 例えば光学活性吸着質上における晶出またはクロマトグラフィーにより、実質的 に純粋な異性体に分離することも可能である。光学的に活性な純粋な異性体は、 例えば対応する光学活性出発原料から得ることも可能である。 化合物I、その塩、およびN−酸化物は、異性体混合物および純粋な異性体の 双方の形態において有害菌類および有害虫類の防除に好適に用いられる。これら は広範囲な植物病理学的菌類、特に藻菌綱に対する作用が優れており、秀でてい る。これらの数種類は組織的に活性であり、茎葉または土壌殺菌剤として使用可 能である。 新規化合物Iは有害菌類の防除に適している。 化学的および物理的性質に応じて、化合物Iは慣用の製剤助剤、すなわち当業 者に公知の助剤と配合可能である。この方法による生成物をここでは「組成物」 と称する。適する製剤助剤の例には、固体状または液体状担体、界面活性剤およ び粘着付与剤がある。 液体状担体とは、液状溶媒、例えば水および有機溶媒を意味するものとし、特 に水を溶媒とした場合に、有機溶媒は補助溶媒として作用する。有機溶媒として は以下のものが用いられる。すなわち芳香族化合物、例えばキシレン、トルエン およびアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物または塩素化脂肪族炭化水素、 例えばクロロベンゼン、クロロエチレン、塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例え ばシクロヘキサン、パラフィン、例えば石油留分、アルコール、例えばブタノー ル、イソブタノール、シクロヘキサノールおよびグリコール、および関連のエー テルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ ソブチルケトンおよびシクロヘキサノン、および非プロトン性二極性溶媒、例え ばジメチルホルムアミド、n−メチル−2−ピロリドンおよびジメチルスルホキ シド。 固体状担体の例には、粉状天然鉱石および鉱物土、例えばシリカ、珪酸塩、カ オリン、粘土、膠灰粘土、黄土、滑石、白亜、石灰石、石灰、白雲石、酸化マグ ネシウム、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイト、珪藻土、粉状合成鉱石 、例えば高分散状シリカ、または合成アルミナ粉体および合成シリケート粉体が ある。また粒体用に特に適する固体状担体の例として、粉砕または破砕状天然岩 石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、無機および有機粉体の合成粉体、有 機材料、例えばおがくず、ココナッツ殻粉、トウモロコシ穂軸粉およびタバコ茎 粉が挙げられる。 適する界面活性剤および非イオン性およびインイオン性乳化剤/フォーム形成 剤および分散剤の例を以下に挙げる。 脂肪酸ポリオキシエチレンエステル、例えばラウリルアルコールポリオキシエ チレンエーテルアセタート、 イソトリデシルアルコール等のアルキルポリオキシエチレンエーテルまたはア ルキルポリオキシプロピレンエーテル、および脂肪アルコールポリオキシエチレ ンエーテル、 アルキルアリールアルコールポリオキシエチレンエーテル、例えばオクチルフ ェノールポリオキシエチレンエーテル、 トリブチルフェノールポリオキシエチレンエーテル、 エトキシル化イソオクチルフェノール、オキチルフェノール、ノニルフェノー ル、またはひまし油、 ソルビトールエステル、 アリールスルホン酸、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸、 芳香族スルホン酸、たとえばリグノスルホン酸、フェノールスルホン酸、ナフ タレンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、アルキルスルホン酸、アル キルアリールスルホン酸、アルキル硫酸、ラウリルエーテル硫酸、脂肪アルコー ル硫酸、および脂肪酸、硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノールおよびオク タデカノールの各アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩およびアンモニウム塩、 脂肪アルコールグリコールエーテル、 スルホン化ナフタレンおよびその誘導体とホルムアルデヒドとの縮合生成物、 ナフタレンスルホン酸とフェノールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、 タンパク質加水分解物、および 特に分散剤として、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロース。 粘着付与剤の例には、カルボキシメチルセルロース、粉体、粒体またはラテッ クス状の天然、合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール、酢酸 ポリビニル、天然リン脂質、例えばケファリンおよびレシチン、および合成リン 脂質がある。 本発明における組成物は、更に1種類以上の以下の例による物質、すなわち着 色剤、他の公知有効成分、微量元素、および他の添加剤を含有可能である。 適する着色剤としては、無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブ ルー、有機顔料、例えばアリザリン、アゾおよび金属フタロシアニン着色剤が挙 げられる。他の公知有効成分と称するのは、例えば他の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ 剤、除草剤および生長抑制剤等を意味するものと解されたい。微量元素の例には 、鉄、マンガン、硼素、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛の塩がある。他の適す る添加剤とは、鉱油および植物油を意味する。 組成物は、公知方法により、すなわち使用物質の化学的および物理的性質に応 じて、例えば混合、共に磨砕、噴霧、押出、粒化および水中に溶解する等の方法 により製造されるが、後者の方法を用いる場合は、必要に応じて有機溶媒を用い てもよい。化合物Iを固体状担体と混合するかまたは共に磨砕する等により、粉 体、散布剤、ダスト剤が得られる。 使用物質により、組成物は、例えば溶液、乳濁液、懸濁液、粉体、フォーム、 ペースト、粒体、エアロゾル、または高分子物質または種子用塗布材料中のマイ クロカプセルとしての形態をとる。 通常は濃縮物として市販されている組成物が、湿潤可能な粉体、水分散可能な 粒体、乳化可能な濃縮物、分散液、或いは微小粒体である場合、これを必要に応 じて、通常は水を使用して慣用の方法により溶解または希釈することが可能であ る。ダスト剤、粉体、噴霧可能溶液状の製剤を、他の不活性物質により使用前に 更に希釈することは一般的には行わない。 製剤例は以下の通りである。 I.90重量部の本発明の化合物Iと、N−メチル−α−ピロリドン10重量 部とを含む溶液を得る。この溶液は微小液滴の形状で使用すると好ましい。 II.20重量部の本発明の化合物Iを、キシレン80重量部、エチレンオキ シド8〜10モルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付加した付 加生成物10重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩5重量部およ びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部よ りなる混合物中に添加する。この混合物を水に注入しかつ細分布することにより 分散液が得られる。 III.20重量部の本発明の化合物Iを、シクロヘキサノン40重量部、イ ソブタノール30重量部、エチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加し た付加生成物10重量部よりなる混合物中に分散する。この組成物を水に細分散 することにより分散液が得られる。 IV.20重量部の本発明の化合物Iを、シクロヘキサノン25重量部、沸点 210乃至280℃の鉱油留分65重量部およびエチレンオキシド40モルをヒ マシ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に分散し、水分 散液を得る。 V.80重量部の本発明の化合物Iを、ジイソブチルナフタレン−α−スルホ ン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルホン酸のナトリ ウム塩10重量部および粉末状珪酸ゲル7重量部と混和し、かつハンマーミル中 において磨砕する。この混合物を水に細分散することにより噴霧液混合物が得ら れる。 VI.3重量部の本発明の化合物Iを細粒状カオリン97重量部と密に混和す る。かくして有効物質3重量%を含有するダスト剤が得られる。 VII.30重量部の本発明の化合物Iを、粉末状珪酸ゲル92重量部および この珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフィン油8重量部よりなる混合物と 密に混和する。良好な接着性を有する有効物質の組成物が得られる。 VIII.40重量部の本発明の化合物Iをフェノールスルホン酸−尿素−ホ ルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部および水 48重量部と混和する。安定な水性分散液が得られる。この分散液は更に水で希 釈することができる。 IX.20重量部の本発明の化合物Iを、ドデシルベンゼンスルホン酸のカル シウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノー ルスルホン酸−尿素−ホルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩2重量部および パラフィン系鉱油68重量部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる。 この様に化合物Iを施与する場合の最重要点は、これらを微分散することであ る。 本発明の化合物Iおよび組成物は、広範囲な植物病理学的菌類、特に 子嚢菌類、 担子菌類、 不完全菌類、および 藻菌類、および に対する作用において優れており、秀でている。 これらの数種類は組織的に活性であり、茎葉または土壌殺菌剤として使用可能 である。 これらは種々の農作物、例えばコムギ、ライ麦、大麦、オート麦、稲、トウモ ロコシ、芝、綿花、大豆、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実および観賞用植 物および野菜、例えばキュウリ、豆類、ウリ、並びにこれら植物の種子における 多種細菌を防除するにあたり特に重要である。 本発明の化合物I、その塩、およびN−酸化物は、これら物質の殺菌有効量に より有害菌類、その生息圏、菌類による被害から保護されるべき種子、植物、領 域、資材、空間を処理することにより施与され、この操作は菌類による被害の前 後のいずれにも行われる。 本発明の組成物および化合物Iは次のような植物病の防除に特に適している。 穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis;うど ん粉病)、 ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cichorace arum)およびスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fu liginea)、 リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leuco tricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necator)、 穀物類のプッキニア(Puccinia)種、 綿花およびシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、 穀物類およびサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqalis ;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、 イチゴ、ブドウ、鑑賞用植物および野菜のボトリチス・キネレア(Botry tis cinerea;灰色カビ)、 ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora ara chdicola)、 コムギおよびオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Ps eudocercosporella herpotrichoides)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia orizae) ジャガイモおよびトマトのフィトピトラ・インフェスタンス(Phytoph thora infestans)、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)およびベルチキルリウム(Ve rticillium)種、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola )、 ホップおよびキュウリのサイドペロノスポラ(Pseudoperonosp ora)種、 果実および野菜のアルテルナリア(Alternaria)種。 ボトリチスの防除には、本発明の組成物および化合物Iを用いると好ましい。 本発明の組成物および化合物Iを、例えばパエシロミセス・バリオッティ(P aecilomyces variotii)からの資材保護(木材の保護)に 用いることも可能である。 本発明の組成物は、通常0.1−95重量%、好ましくは0.5−90重量% の有効物質を有する。 所望の効果に応じて、ヘクタールあたりの化合物Iの施与量を、0.01−2 .0kgとする。 種子を処理する場合、種子1kgにあたりに0.001−50g、特に0.0 1−10gの量の有効物質が一般的に必要とされる。 化合物Iは、本発明の組成物中に他の有効物質、例えば従来より使用されてい る農作物保護剤、例えば除草剤、殺虫剤、生長抑制剤、殺菌剤または肥料と共に 用いることも可能である。他の殺菌剤と混合することにより、得られる殺菌効果 の範囲が広がる場合も多い。 以下に本発明の化合物とともに使用可能な化合物を列挙するが、これは組み合 わせの可能性を示すためのものであって、制限を加えるためのものではない。 硫黄 ジチオカルバマート及びその誘導体、例えば 鉄(II)ジメチルジチオカルバマート、 亜鉛ジメチルジチオカルバマート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバマート、 マンガンエチレンビスジオカルバマート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカルバマート、 テトラメチルチウラムジスルフィド、 亜鉛−(N,N−エチレン−ビス−ジチオカルバマート)のアンモニア錯化合 物、 亜鉛(N,N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバマート)のアンモニア錯化 合物、 亜鉛(N,N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバマート)、 N’N−ポリプロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−ジスルフィド, ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)フェニルクロトナート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル3,3−ジメチルアクリラー ト、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニルイソプロピルカルボナート、 ジイソプロピル5−ニトロイソフタラート、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリンアセタート、 2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−トリアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフィニル〕−3−フェニ ル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオロ−(4,5−b)−キノキサリン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾール−カルバミン酸メチル エステル、 2−メトキシカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール、 2−(2−フリル)ベンゾイミダゾール、 2−(4−チアゾリル)−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)テトラヒドロフタルイミド 、 N−トリクロロメチルチオ−テトラヒドロフタルイミド、 N−トリクロロメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロロフルオロメチルチオ−N’,N’−ジメチル−N−フェニル−硫 酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チアジアゾール、 2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、 4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾロン、 ピリジン2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ イン−4,4−ジオキシド、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カルボキシアニリド、2 −メチルフラン−3−カルボキシアニリド、 2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアニリド、 2,4,5−トリメチルフラン−3−カルボンキシアニリド、 2,5−ジメチルフラン−3−カルボン酸シクロヘキシルアミド、 N−シクロヘキシル−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアミド、 N−シクロヘキシルメトキシ−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアミ ド、 2−メチルベンズアニリド、 2−ヨードベンズアニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロエチルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(2,2,2−トリクロロエチル)ホルム アミド、 1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,2−トリ クロロエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリン又はその塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシルモルホリン又はその塩、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕−シス −2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル〕ピペリ ジン、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラ ン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオ キソラン−2−イルエチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロフェノキシエチル)− N’−イミダゾリル尿素、 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−トリアゾー ル−1−イル)−2−ブタノン、 (2−クロロフェニル)−(4−クロロフェニル)−5−ピリミジンメタノー ル、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6−メチル−ピリミジン 、 ビス(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノール、 1,2−ビス(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、 1,2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、 [2−(4−クロロフェニル)エチル]−(1,1−ジメチルエチル)−1H −1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 1−[3−(2−クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)オキシラ ン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、および 他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセタート、 3−[3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキ シエチル]グルタルイミド、 ヘキサクロロベンゼン、 メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2−フロイル)−DL−ア ラニナート、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチル−D,L−2−アミ ノブチロラクトン、 メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセチル)−DL −アラニナート、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,4−ジオ キソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−メトキシメチル−1, 3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピルカルバモイルヒダント イン、 N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1, 2−ジカルボキシイミド、 2−シアノ−[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイミノ]アセ トアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル〕−1H−1,2,4−ト リアゾール、 2,4−ジフルオロ−α−(1H−1,2,4−トリアゾリル−1−メチル) −ベンズヒドリルアルコール・ N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)− 5−トリフルオロメチル−3−クロロ−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオロフェニル)メチルシニル)メチル)−1H−1 ,2,4−トリアゾール、 ストロビルリン(strobilurin)、例えば E−メトキシイミノ[α−(o−トリルオキシ)−o−トリル]酢酸メチル、 E−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イルオキシ ]フェニル}−3−メトキシアクリル酸メチル、 メチルE−メトキシイミノ−[α−(2−フェノキシフェニル)]アセトアミ ド、 メチルE−メトキシイミノ[α−(2,5−ジメトキシ)−o−トリル]アセ トアミド。 アニリノピリミジン、例えばN−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル) アニリン、 N−[4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン−2−イル]アニリン 、 N−(4−メチル−6−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アニリン、 フェニルピロール、例えば 4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)ピロー ル−3−カルボニトリル、 桂皮酸アミド、例えば3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジメトキ シフェニル)アクリル酸モルホリン、 (2RS、3SR)−1−[3−(2−クロロフェニル)−2−[4−フルオ ロフェニル]オキシラン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリアゾール 。 下記の合成例で示されるプロトコール(protocol)は、出発物質を部分変更する ことにより化合物I又はIIの他の代表例を得るために使用することができる。得 られた生成物の物理的なデータは下記の表に示す。 <合成例> 1HNMRスペクトルの化学シフト(ppmで)は、テトラメチルシランに対 して測定された(br=広域信号(broad signal)、s=一重線、d=二重線、m =多重線)。 [実施例1] 2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジル)チオ]エチル3 −クロロベンゾエート 18.3g(0.085モル)の2,5−ジクロロ−3−トリフルオロメチル ピリジンを、5.1g(0.094モル)のナトリウムメタノラート及び6.6 g(0.085モル)の2−メルカプトエタノールを200mlのジメチルホル ムアミドに溶解した溶液に加え、更にその混合物を室温で2時間攪拌した。次い で、溶媒を蒸発させた。残渣を100mlの水に注いだ。その混合物を、それか ら50mlの塩化メチレンを用いて3回抽出した。有機層を集め、50mlの 水で3回洗浄し、その後乾燥、最後に濃縮した。12gの2−(2−ヒドキシエ チルチオ)−5−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンが残った。 7.2g(0.0415モル)の3−クロロベンゾイルクロリドを100ml のに溶解した溶液を、氷による冷却下に、得られた10.7g(0.042モル )の2−(2−ヒドキシエチルチオ)−5−クロロ−3−トリフルオロメチルピ リジン及び4.3g(0.0415モル)のトリエチルアミンを100mlの塩 化メチレンに溶解した溶液に注意深く滴下した。この反応混合物を室温で12時 間攪拌した後、それを100mlの10%w/w塩酸中に注いだ。混合物を10 0mlの塩化メチレンで抽出した。集めた有機層を50mlの10.5%濃度炭 酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し、そして水で洗浄し、それから乾燥、最後 に濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルと攪拌混合し、それから分離した。 収率:10.3g(62.6%);融点:62〜66℃。 [実施例2] 2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジル)スルホキシ]エ チル3−クロロベンゾエート及び2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオロメ チルピリジル)スルホニル]エチル3−クロロベンゾエート 1.5g(0.0126モル)の30%濃度の過酸化水素溶液を、15mlの 濃塩酸中の5g(0.013モル)の2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオ ロメチルピリジル)チオ]エチル3−クロロベンゾエート及び0.15g(0. 00045モル)のタングステン酸ナトリウムに、約20℃で滴下した。反応混 合物を約20℃で12時間攪拌した後、それを氷水に注いだ。それから得られた 固体を分離し、シリカゲル(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン=1:1)上 でクロマトグラフィ分析を行った 収率:0.7g(13%)の2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオロメチ ルピリジル)スルホキシ]エチル3−クロロベンゾエート、及び3.1g(59 .7%)の2−[2−(5−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジル)スルホ ニル]エチル3−クロロベンゾエート、融点:108〜111℃。 使用実施例 プラズモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola)に対する 作用 「Mueller−thurgau」種の鉢植えのブドウの蔓に、80重量% の有効物質と、乾燥状態で20重量%の乳化剤を含有する水性噴霧液を噴霧した 。有効物質の作用持続時間を評価するために、噴霧による被覆が乾燥した後8日 間にわたり植物を温室に配置した。この後、植物の葉をプラスモパラ・ビチコラ (ブドウツユカビ)の遊走子懸濁液に感染させた。植物をまず24℃、飽和大気 湿度のチャンバー内に48時間保管し、次いで20−30℃で温室に5日間保管 した。この後、植物を湿潤する部屋に更に16時間保管し、胞子嚢柄の発生を促 進させた。葉の裏面における細菌の発生割合を目視にて評価した。 対照実験(未処理、菌の繁殖70%)とは対照的に、250ppmの以下の有 効成分により処理した植物の葉部発病程度が0−15%に止まることがわかった 。 V7、V8、V16、V19、S1.25、S1.30、S1.12、S1. 36、S1.15、S1.27、S1.22、S1.23、S1.19、S1. 20、S1.21、S1.47、S1.49、S1.44、S1.46、S1. 3、S1.4、S1.5、S1.6、S1.7、S1.8、S1.9、S1.1 8。 同量の公知化合物2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル) ピリジン 用いて、比較目的で実験を行うと、菌の発生低減率は40%に止まった。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年8月21日(1997.8.21) 【補正内容】 請求の範囲 1.下記の一般式I: [但し、Aが、 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアル キル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、 C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、 アリール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及びヘテ ロアリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜 3個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ ル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである}を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニル{これらの5個の基は更に1〜3個の基を 結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるも のである}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表し; Qが、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてこれらの環は非置換又は1 〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、 ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルコキ シ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4アシル、 C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、アリール、アリ ールオキシ及びヘテロアリール{これらのアリール及びヘテロアリール環は更に 1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ 、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4 アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、及びC1〜C4アシルから選 ばれるものである}から選ばれるものであり;或いは C3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニルを表し、そしてこれら の基は部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有し ていても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコ キシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ )カルボニル、C3〜C7シクロアルキル、C5〜C7シクロアルケニル、アリール 、アリールオキシ及びヘテロアリール{これらのアリール及びヘテロアリール環 は更に1〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシア ノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4ア ルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及びC1〜C4アシル から選ばれるものである}から選ばれるものであり;或いは アリール−C1〜C4アルキルを表し、そしてアリール基は非置換或いは1〜3 個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、ハロ ゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜 C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキ ルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4アシル、アリール、アリ ールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール環は更に1 〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜 3個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキ ル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハ ロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである}から選ばれるものである。] で表されるN−複素環化合物又はその塩或いはN−酸化物であり、且つ下記の( a)、(b)及び(c)の化合物: (a)一般式IのAがA1で、R4が水素である下表: で示される化合物V1〜V26; (b)AがA1のN−酸化物で、R1、R2、R3及びR4が水素で、mが2で、 Alkが1,2−エチリデンで、Xが−O−で、Qがフェニルである一般式Iの 化合物;及び (c)AがA2で、同時にmが0である一般式Iの化合物; を除外したN−複素環化合物又はその塩或いはN−酸化物。 2.Aが下記のA1’: を表し、(a)及び(b)に記載の化合物を除く請求項1に記載のN−複素環化 合物又はその塩或いはN−酸化物。 3.有効量の、除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の 一般式Iの化合物又はその塩或いはN−酸化物、及び少なくとも1種の配合助剤 を含む有害菌類の防除に好適な組成物。 4.除外した(a)〜(c)に記載の化合物又は請求項3に記載の組成物を含む 請求項1に記載のN−複素環化合物I又はその塩或いはN−酸化物を有害菌類の 防除のために使用する方法。 5.有効量の、除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の 一般式Iの化合物又はその塩或いはN−酸化物の1種を用いて、有害菌類、その 環境を、又は有害菌類に感染しないように植物、種子、領域、資材或いは空間を 、処理する工程を含む有害菌類の防除方法。 6.除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の一般式Iの 化合物又はその塩或いはN−酸化物を、有害菌類防除用組成物の製造に使用する 方法。 7.下記の一般式II: [但し、Aが、{但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ア リール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及びヘテロ アリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3 個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである} を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニルにれらの5個の基はさらに1〜3個の基を 結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カル ボニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるも のである}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表す] で表される化合物、その塩又はN−酸化物; 又はAが下記のA1’: [但し、R1、R2及びR3が同時に水素である]の化合物及び下表:に示される化合物II.1〜II.18を除外し、更に Aが下記: で示される置換基を有する(A7)である化合物を除外し、 さらに、Aが(A9)で、且つR1〜R6がH、mが0、Alkが1,2−エチ リデンそしてXが酸素である化合物を除外した、一般式IIの化合物の塩及びN −酸化物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 213/71 C07D 213/71 213/85 213/85 215/54 215/54 239/38 239/38 241/10 241/10 251/14 251/14 277/76 277/76 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BR,CA,C N,HU,IL,JP,KR,MX,NZ,US (72)発明者 アイケン,カール ドイツ国、D−67157、ヴァヘンハイム、 アム、ヒュッテンヴィンゲルト、12 (72)発明者 ラック,ミヒャエル ドイツ国、D−69123、ハイデルベルク、 ザント ヴィンゲルト、67 (72)発明者 ハムプレヒト,ゲールハルト ドイツ国、D−69469、ヴァインハイム、 ローテ−トゥルム−シュトラーセ、28 (72)発明者 ラム,グンター ドイツ国、D−67454、ハスロッホ、ハイ ンリヒ−ハイネ−シュトラーセ、7 (72)発明者 シュペアクマン,ヨーン−ブリャン ドイツ国、D−67273、ボベンハイム、イ ン、デン、ハーンドルネン、7 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D−67434、ハムバッハ、エル レンヴェーク、13 (72)発明者 アマーマン,エーバーハルト ドイツ国、D−64646、ヘペンハイム、フ ォン−ガーゲルン−シュトラーセ、2 (72)発明者 シュトラトマン,ズィークフリート ドイツ国、D−67117、リムブルガーホー フ、ドナースベルクシュトラーセ、9 【要約の続き】 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シア ノ、ニトロ、ハロゲン、アミノカルボニル、メチルスル ホニル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロア ルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、アルコ キシカルボニル、又は非置換或いは置換アリール、アリ ールオキシ又はヘテロアリールを表し;mが0、1又は 2を表し;Alkが、1,2−エチリデン又は1,3− プロピリデンを表し、そしてこれらの鎖の水素原子は相 互に独立して下記の基:C1〜C8アルキル、C1〜C8ハ ロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハロアルケ ニル又はC2〜C8アルキニル{これらの5個の基はさら に1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜 3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロ アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコ キシ)カルボニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜 C7シクロアルケニルから選ばれるものである}、或い はC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニ ル{これらの基は部分的に或いは完全にハロゲン化され るか、1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該 1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、 C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれ るものである}の内の1個の基で置換されていても良 く;Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水 素、C1〜C8アルキル又はC3〜C7シクロアルキルを表 す}を表し;Qが、アリール、ヘテロアリール、C3〜 C7シクロアルキル、C5〜C7シクロアルケニル又はア リールアルキルを表す。]で表されるN−複素環化合物 又はその塩或いは酸化物であり、且つ下記の(a)、 (b)及び(c)の化合物:(a)一般式IのAがA1 で、R4が水素である化合物;(b)AがA1のN−酸 化物で、R1、R2、R3及びR4が水素で、mが2で、A lkが1,2−エチリデンで、Xが−O−で、Qがフェ ニルである一般式Iの化合物;及び(c)AがA2で、 同時にmが0である一般式Iの化合物;を除外したN− 複素環化合物又はそのその塩或いはN−酸化物;その製 造のための中間体;その組成物及びそれを有害細菌防除 に使用する方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記の一般式I: [但し、Aが、 {但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキル チオ、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニル、アリール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及 びヘテロアリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ 該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロ アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチ オ、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ル及びC1〜C4アシルから選ばれるものである}を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニルにれらの5個の基は更に1〜3個の基を結 合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるもの である}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表し; Qが、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてこれらの環は非置換又は1 〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、 ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4 アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4ア シル、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、アリール 、アリールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール環は 更に1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニ トロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、 C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜 C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、及びC1〜C4アシルか ら選ばれるものである}から選ばれるものであり;或いは C3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニルを表し、そしてこれら の基は部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有し ていても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1 〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコ キシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ )カルボニル、C3〜C7シクロアルキル、C5〜C7シクロアルケニル、アリール 、アリールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール環は 更に1〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ 、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アル コキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及びC1〜C4アシルか ら選ばれるものである}から選ばれるものであり;或いは アリール−C1〜C4アルキルを表し、そしてアリール基は非置換或いは1〜3 個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニトロ、ハロ ゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜 C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキ ルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、C1〜C4アシル、アリール、アリ ールオキシ及びヘテロアリールにれらのアリール及びヘテロアリール環は更に1 〜3個の置換基を結合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ニト ロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロア ルキル、C1〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜 C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボニ ル及びC1〜C4アシルから選ばれるものである}から選ばれるものである。] で表されるN−複素環化合物又はその塩或いはN−酸化物であり、且つ下記の( a)、(b)及び(c)の化合物: (a)一般式IのAがA1で、R4が水素である下表: で示される化合物V1〜V26; (b)AがA1のN−酸化物で、R1、R2、R3及びR4が水素で、mが2で、 Alkが1,2−エチリデンで、Xが−O−で、Qがフェニルである一般式Iの 化合物;及び (c)AがA2で、同時にmが0である一般式Iの化合物; を除外したN−複素環化合物又はその塩或いはN−酸化物。 2.Aが下記のA1’:を表し、(a)及び(b)に記載の化合物を除く請求項1に記載のN−複素環化 合物又はその塩或いはN−酸化物。 3.除外した(a)〜(c)に記載の化合物又は請求項3に記載の組成物を含む 請求項1に記載のN−複素環化合物I又はその塩或いはN−酸化物を有害菌類の 防除のために使用する方法。 4.有効量の、除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の 一般式Iの化合物又はその塩或いはN−酸化物、及び少なくとも1種の配合助剤 を含む有害菌類の防除に好適な組成物。 5.有効量の、除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の 一般式Iの化合物又はその塩或いはN−酸化物の1種を用いて、有害菌類、その 環境を、又は有害菌類に感染しないように植物、種子、領域、資材或いは空間を 、処理する工程を含む有害菌類の防除方法。 6.除外した(a)〜(c)に記載の化合物を含む請求項1に記載の一般式Iの 化合物又はその塩或いはN−酸化物を、有害菌類防除用組成物の製造に使用する 方法。 7.下記の一般式II: [但し、Aが、{但し、R1〜R26は、相互に独立して、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ア ミノカルボニル、メチルスルホニル、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル、ア リール、アリールオキシ又はヘテロアリールを表し、そしてアリール及びヘテロ アリール環は非置換又は1〜3個の基を結合して有していても良く且つ該1〜3 個の基がシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル 、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルコキシ−C1〜C4アルキル、(C1〜C4アルコキシ)カルボニル及び C1〜C4アシルから選ばれるものである} を表し; mが0、1又は2を表し; Alkが、1,2−エチリデン又は1,3−プロピリデンを表し、そしてこれ らの鎖の水素原子は相互に独立して下記の基: C1〜C8アルキル、C1〜C8ハロアルキル、C2〜C8アルケニル、C2〜C8ハ ロアルケニル又はC2〜C8アルキニルにれらの5個の基は更に1〜3個の基を結 合して有していても良く且つ該1〜3個の基がシアノ、C1〜C4アルコキシ、C1 〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、(C1〜C4アルコキシ)カルボ ニル、C3〜C7シクロアルキル及びC5〜C7シクロアルケニルから選ばれるもの である}、 或いはC3〜C7シクロアルキル又はC5〜C7シクロアルケニル{これらの基は 部分的に或いは完全にハロゲン化されるか、1〜3個の基を結合して有していて も良く且つ該1〜3個の基がシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハ ロアルキル、C1〜C4アルコキシから選ばれるものである}の内の1個の基で置 換されていても良く; Xが酸素、硫黄又は−N(R5)−{但し、R5が水素、C1〜C8アルキル又は C3〜C7シクロアルキルを表す}を表す] で表される化合物、その塩又はN−酸化物; 又はAが下記のA1’: [但し、R1、R2及びR3が同時に水素である]の化合物及び下表:に示される化合物II.1〜II.18を除外した一般式IIの化合物の塩及びN−酸 化物。
JP50981897A 1995-08-24 1996-08-21 N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物及び有害菌類防除にそれを使用する方法 Pending JP2002515023A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19531148.5 1995-08-24
DE19531148A DE19531148A1 (de) 1995-08-24 1995-08-24 Fungizide Pyridin-2-yl-Derivate
DE19548781.8 1995-12-27
DE1995148781 DE19548781A1 (de) 1995-12-27 1995-12-27 N-Heterocyclische Verbindungen, Zwischenprodukte für die Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen
PCT/EP1996/003680 WO1997008147A1 (de) 1995-08-24 1996-08-21 N-heterocyclische verbindungen, zwischenprodukte für ihre herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515023A true JP2002515023A (ja) 2002-05-21

Family

ID=26017959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50981897A Pending JP2002515023A (ja) 1995-08-24 1996-08-21 N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物及び有害菌類防除にそれを使用する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6069144A (ja)
EP (1) EP0850223A1 (ja)
JP (1) JP2002515023A (ja)
AR (1) AR003343A1 (ja)
AU (1) AU6926596A (ja)
WO (1) WO1997008147A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518967A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Sykキナーゼに対する活性を有する置換ピリジン
JP2020506970A (ja) * 2017-02-07 2020-03-05 オブリーク セラピューティクス アーベー ヒドロカルビルスルホニル置換ピリジンおよび癌の治療におけるそれらの使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054137A1 (de) * 1997-05-30 1998-12-03 Basf Aktiengesellschaft Substituierte 2-phenylpyridine, deren herstellung und verwendung als herbizide
US6509471B2 (en) * 1998-07-21 2003-01-21 Syngenta Participations Ag 3-substituted pyridine compounds and related synthesis
US6914068B2 (en) * 2001-07-12 2005-07-05 Basf Aktiengesellschaft Thiazolo[4,5-b]pyridines as fungicides
NZ545270A (en) 2003-07-30 2010-04-30 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-Pyrimidinediamine compounds for use in the treatment or prevention of autoimmune diseases
WO2010015681A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Bayer Cropscience Sa Fungicidal n-(2-pyridylpropyl)carboxamide derivatives and their oxa, aza and thia analogues
GB201514021D0 (en) 2015-08-07 2015-09-23 Arner Elias Set Jeno Novel Pyridines and their use in the treatment of cancer
CN110382480A (zh) 2017-02-07 2019-10-25 欧比力克治疗公司 杂环基磺酰基取代的吡啶和其在癌症治疗中的用途
WO2018146468A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Oblique Therapeutics Ab Sulfinylpyridines and their use in the treatment of cancer
US11028067B2 (en) 2017-02-07 2021-06-08 Oblique Therapeutics Ab Heteroarylsulfonyl-substituted pyridines and their use in the treatment of cancer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2513922A (en) * 1946-06-06 1950-07-04 Monsanto Chemicals Process for preparing hydroxy ethyl mercapto thiazoles
US2912357A (en) * 1956-03-29 1959-11-10 Monsanto Chemicals Aminoalkylthiazoles
JPS55113757A (en) * 1979-02-27 1980-09-02 Nippon Kayaku Co Ltd Novel 2-hydroxybenzamide derivative and fungicide for agriculture and gardening comprizing it active ingredient
SU899549A1 (ru) * 1979-12-26 1982-01-23 Институт Биологической И Медицинской Химии Амн Ссср Способ получени производных окси - или меркаптохинолинов
US4605432A (en) * 1980-03-07 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pyridyl sulfone herbicides
DE3014157A1 (de) * 1980-04-12 1981-10-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Fungizide, heterocyclisch substituierte thioglykolsaeureanilide
US4551460A (en) * 1982-05-10 1985-11-05 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrido[2,1-b]quinazoline derivatives useful as agents for treatment of allergic conditions and vascular disorders involving thrombosis
US4659722A (en) * 1984-08-20 1987-04-21 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Bactericidal N-(2,2,2 trichloroethyl)pyridinecarboxamides
JPH0459754A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Fujirebio Inc アミド誘導体
ATE136296T1 (de) * 1991-05-10 1996-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd Pyridinderivate, deren herstellung und anwendung
GB9219632D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
EP0593998A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-27 Nihon Bayer Agrochem K.K. Pyrimidinylthioalkane herbicides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518967A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Sykキナーゼに対する活性を有する置換ピリジン
JP2020506970A (ja) * 2017-02-07 2020-03-05 オブリーク セラピューティクス アーベー ヒドロカルビルスルホニル置換ピリジンおよび癌の治療におけるそれらの使用
JP7229176B2 (ja) 2017-02-07 2023-02-27 オブリーク セラピューティクス アーベー ヒドロカルビルスルホニル置換ピリジンおよび癌の治療におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0850223A1 (de) 1998-07-01
AR003343A1 (es) 1998-07-08
US6069144A (en) 2000-05-30
AU6926596A (en) 1997-03-19
WO1997008147A1 (de) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070299115A1 (en) (Hetero)Cyclyl(Thio) Carboxylic Acid Anilides For Controlling Pathogenic Fungi
EP1226127B1 (en) Substituted phenyl sulfamoyl carboxamides
US5889059A (en) Phenylacetic acid derivatives, preparation thereof and intermediates therefor, and compositions containing them
JP2007534652A (ja) 3−トリフルオロメチルピコリン酸アニリドおよび殺菌剤としてのその使用
JPH11511449A (ja) ビフェニルアミド
KR20010024073A (ko) 벤즈아미드옥심 유도체, 그의 제조를 위한 중간 생성물과제조 방법 및 살진균제로서의 용도
US6265447B1 (en) Cycloalkylalkanecarboxamides and the production and use thereof
JP2002515023A (ja) N−複素環化合物、その製造用中間体、それを含む組成物及び有害菌類防除にそれを使用する方法
JP2006521316A (ja) トリフルオロメチルチオフェンカルボキシアニリドおよび殺菌剤としてのその使用
JPH11509849A (ja) フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法、中間体、およびこれを含有する組成物
US6562833B1 (en) Use of 2-(n-phenylamino)pyrimidines as fungicides, and novel 2-(n-phenylamino) pyrimidines
US5696161A (en) Substituted phenoxymethylphenyl derivatives, their preparation and their use for controlling pests and fungi
JP2008512358A (ja) 病原菌防除用の(ヘテロ)シクリルカルボキサミド
PL180824B1 (pl) Nowe amidy kwasów karbamoilokarboksylowych, sposób wytwarzania nowych amidów kwasów karbamoilokarboksylowych i środek grzybobójczy
JP4336109B2 (ja) 殺菌剤として使用されるオキサジン(チ)オン化合物
CZ2000194A3 (cs) 2-[pyrazolyl- a triazolyl-3´-oxymethylen]fenylisoxazolony, -triazolony a -tetrazolony, způsoby jejich přípravy, prostředky, které je obsahují, a jejich použití
JP2005501002A5 (ja)
JP2000502686A (ja) 2―ピラゾリルオキシフェニル酢酸誘導体、それを含む組成物、及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法
JP2000500144A (ja) アジノオキシムエーテル、その製造、その製造用中間体、及び有害菌類及び有害動物の防除にそれを使用する方法
JP2001512108A (ja) ビスイミノ−置換フェニル化合物
JP2001500516A (ja) ピリジン誘導体、その製造、及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法
EP1699752B1 (de) (hetero)cyclylcarboxanilide zur bekämpfung von schadpilzen
JPH11512446A (ja) フェニル酢酸、その製造及びそれを含む組成物
JPH11514631A (ja) フェニルカルバメート、その製造、その製造用中間体、及びその使用方法
KR20020026269A (ko) 시클로프로판카르복실산 아미드, 그의 제조 방법 및 용도