JP2002514647A - メタロプロテイナーゼ阻害薬としての新規な置換アリールヒドロキサム酸 - Google Patents

メタロプロテイナーゼ阻害薬としての新規な置換アリールヒドロキサム酸

Info

Publication number
JP2002514647A
JP2002514647A JP2000548335A JP2000548335A JP2002514647A JP 2002514647 A JP2002514647 A JP 2002514647A JP 2000548335 A JP2000548335 A JP 2000548335A JP 2000548335 A JP2000548335 A JP 2000548335A JP 2002514647 A JP2002514647 A JP 2002514647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
och
methoxy
sulfonyl
phenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000548335A
Other languages
English (en)
Inventor
マシュー イー. ボス
カール ピー. デシッコ
ルース アール. ウェクスラー
Original Assignee
デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー filed Critical デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー
Publication of JP2002514647A publication Critical patent/JP2002514647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本出願は、メタロプロテイナーゼ阻害薬およびTNF阻害薬として有用である、式(I)の新規な置換アリールヒドロキサム酸またはそれの医薬的に許容される塩の形であって、式中、環Aは、N、OおよびSから選択される0〜1個の追加のヘテロ原子を有する5〜8員環であるものについて記載する。 【化42】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は概して、メタロプロテイナーゼ阻害剤およびTNF阻害剤としての新
規な置換アリールヒドロキサム酸誘導体、同物質を含む医薬組成物、ならびに同
物質を用いる方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 現在、メタロプロテイナーゼ(MP)が、細胞外基質の再吸収に繋がる、プロ
テオグリカンおよびコラーゲンを含めた結合組織の未制御損傷において重要であ
るという一連の証拠が得られている。加えて、メタロプロテイナーゼは、炎症性
疾患を含むいくつかの疾患に関係している細胞表面蛋白質のプロセッシングに関
与していることが明らかにされている。
【0003】 腫瘍壊死因子アルファ(TNF−α)は、26kdの前駆体型から17kdの
活性型にプロセッシングされる細胞関連サイトカインである。TNF−αは、ヒ
トおよび動物における、急性感染症およびショックで観察されるのと同様の炎症
、発熱、および急性期反応の主な媒介物質であることが示されている。過剰なT
NF−αは致命的であることが明らかにされている。現在、TNF−αの作用を
特定の抗体で阻止することが、慢性関節リウマチ(Feldman et al
,Lancet,1994,344,1105)および非インスリン依存型真性
糖尿病(Lohmander L.S.et al.Arthritis Rh
eum.36,1993,1214−22)のような自己免疫疾患およびクロー
ン病(MacDonald T.et al.Clin.Exp.Immuno
l.81,1990,301)を含む様々な状況において有益であるという多数
の証拠が得られている。
【0004】 TNF−αの産生を阻害する化合物は、したがって、炎症性疾患の治療におい
て重要である。最近、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)またはメタ
ロプロテイナーゼのファミリー(以後TNF−コンバターゼ(TNF−C)と呼
ぶ)、ならびに他のMPが、TNF−αをその細胞関連型から可溶型へと切断で
きることが示された(Gearing et al Nature,1994,
370,555)。本発明は、この変換を阻害し、それにより細胞からの活性T
NF−αの分泌を阻害する分子について記載する。
【0005】 本発明の化合物は、LPSによって刺激された細胞からのTNF−αの産生を
阻害する。さらに、本発明の化合物の幾つかはマトリックスメタロプロテイナー
ゼよりもTNF−Cの阻害に選択性を示す。非選択的MMP阻害剤は臨床試験で
、腱炎および線維増殖症に関係する毒性を発現することが示されているため、こ
の選択性は現在の技術の化合物にまさる明白な進歩を提供するものである。
【0006】 本発明の化合物は、TNFの阻害を通じて治療上プラスの反応を生じると予期
される濃度では、MMPを阻害しない。したがって、本発明の化合物は、可溶性
TNF−α産生に対するその選択的阻害プロフィールのゆえに、本剤を服用する
患者にとってより安全であると考えられる。
【0007】 この新規分子は、敗血症性ショック、血行力学的ショック、敗血症症候群、虚
血後再灌流傷害、マラリア、クローン病、炎症性腸疾患、マイコバクテリア感染
症、髄膜炎、乾癬、うっ血性心不全、線維形成疾患、カヘキシー、移植片拒絶、
癌、脈管形成に関する疾患、自己免疫疾患、皮膚炎症性疾患、変形性関節症およ
び慢性関節リウマチ、多発性硬化症、放射線障害、過酸素肺胞傷害、歯周疾患、
HIV、神経変性疾患、および非インスリン依存型真性糖尿病を含む疾患(これ
らの疾患に限定されない。)に対するメカニズムに基づく治療的介入手段を提供
する。
【0008】 MMP仲介性組織の破壊によっても特徴付けられるいくつかの疾病状態におい
て過剰なTNF−α産生が認められているため、MMPおよびTNF−α産生の
両方を阻害する化合物は、両方のメカニズムが関与する疾患においても特に有益
であり得る。
【0009】 WO97/20824には、下記式AのMMP阻害薬が記載されている。
【0010】
【化9】
【0011】 式中、環Vは6個の原子を含み、ZはOまたはSであり、Arはアリール基ま
たはヘテロアリール基である。Arは好ましくは、任意のパラ置換基を有してい
る単環式アリール基または無置換の単環式ヘテロアリール基である。WO97/
20824には、Arが二置換のフェニルもしくはピリジル基または二環式ヘテ
ロアリール基である化合物は開示されていない。
【0012】 本発明の化合物は、TNF−αをプロセッシングするMPの阻害剤として作用
する。これらの新規分子は、抗炎症化合物および軟骨保護治療薬として提供され
る。本発明の分子によってTNF−Cおよび他のメタロプロテイナーゼが阻害さ
れることから、これら分子が抗炎症性であることは明らかである。
【0013】 (発明の概要) したがって、本発明の1つの目的は、メタロプロテイナーゼ阻害薬として有用
な新規な置換アリールヒドロキサム酸またはそれらの薬剤として許容される塩も
しくはプロドラッグを提供することにある。
【0014】 本発明の別の目的は、薬剤として許容される担体および治療上有効量の少なく
とも1つの本発明の化合物またはそれらの薬剤として許容される塩もしくはプロ
ドラッグ型を含む医薬組成物を提供することにある。
【0015】 本発明の別の目的は、炎症性疾患の治療方法であって、そのような治療を必要
とする宿主に対して、治療上有効量の少なくとも1つの本発明の化合物またはこ
れらの薬剤として許容される塩もしくはプロドラッグ型を投与することを含む方
法を提供することにある。
【0016】 本発明の別の目的は、治療で使用する新規化合物を提供することにある。
【0017】 本発明の別の目的は、メタロプロテイナーゼに関係する疾患の治療用の医薬品
の製造のための新規化合物の使用を提供することにある。
【0018】 以下の詳細な説明を通じて明らかになるであろう、これらおよび他の目的は、
、下記式(I)の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩もしくはプロ
ドラッグ型が、独特かつ特異的なTNFの阻害特性を有する有効なメタロプロテ
イナーゼ阻害薬であるという本発明者らの発見によって達成された。
【0019】
【化10】
【0020】 上式中、A、p、X、Y、Z、Rb、R1、R2、R3およびR4は下記に定義され
る。
【0021】 (好ましい実施形態の詳細な説明) [1]そこで、第1の実施形態において本発明は、下記式Iの新規な化合物、
またはこれらの立体異性体または薬剤として許容される塩の形態を提供する。
【0022】
【化11】
【0023】 式中、 環Aは、O、NH、S、SOおよびSO2の群から選択される0〜1個の追加
のヘテロ原子を含み、0〜3個のRaで置換されている5〜8員の複素環であり
、 Raは、それぞれの出現時に、=O、CH3、CH2CH3、CF3、Cl、F、
OH、OCH3およびOCF3から独立に選択され、 Rbは、それぞれの出現時に、独立に、FまたはCH3であり、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Yは、(CH2n、OCH2、CH2O、OCH(CH3)、CH(CH3)O、
OC(CH32、C(CH32O、OCF2、CF2O、S(O)pCH2、CH2
S(O)p、NH、NHCH2およびCH2NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 ただし、ZがNの場合、R2およびR3はF、BrまたはI以外であり、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらの結合している炭素原子と一緒になって、
O、S、NHおよびNの群から選択される0〜2個のヘテロ原子を含み、0〜2
個のRcで置換された5〜6員の芳香族環を形成し、 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
択され、 R3とR4がひとまとめにされているとき、R2はH、F、Cl、Br、I、C
3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32 、CF3およびOCF3の群から選択され、 nは1、2および3の群から選択され、 pは0、1および2の群から選択される。
【0024】 [2]好ましい実施形態では本発明は、下記式IaまたはIbの化合物を提供
する。
【0025】
【化12】
【0026】 式中、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Yは、CH2、(CH22、OCH2、CH2O、NH、NHCH2およびCH2
NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらの結合している芳香族環と一緒になって、
下記のa〜aaから選択される芳香族環を形成しており、
【0027】
【化13】
【0028】
【化14】
【0029】 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
択され、 R2aは、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、O
CH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択さ
れる。
【0030】 [3]さらに好ましい実施形態では本発明は、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ]フェニル]
スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
キサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジメトキシフェニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジトリフルオロメチルフェニル)メトキシ
]フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモル
ホリンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジブロモフェニル)メトキシ]フェニル]
スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
キサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジエトキシフェニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジクロロフェニル)メトキシ]フェニル]
スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
キサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フ
ェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリ
ンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジメトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]
フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホ
リンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジエトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]
フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホ
リンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジトリフルオロメチル−4−ピリジニル)
メトキシ]フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−
チオモルホリンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジクロロール−4−ピリジニル)メトキシ
]フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモル
ホリンカルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[4−(4−キノリニル
メトキシ)フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−メチル−
4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−クロロ−
4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−メトキシ
−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
ルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−エトキシ
−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
ルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−トリフル
オロメチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモ
ルホリンカルボキサミド、 1−[[4−[(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジメトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジトリフルオロメチルフェニル)メトキシ]フェニ
ル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジブロモフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジエトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジクロロフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル]
スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジメトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジエトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジトリフルオロメチル−4−ピリジニル)メトキシ
]フェニル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル]
スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−(4−キノリニルメトキシ)フェニル]スルホニル]−D−プロ
リン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−クロロ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−メチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−メトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−エトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−トリフルオロメチル−4−キノリニル)メトキシ]フェ
ニル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−メチル−
4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−クロロ−
4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−メトキシ
−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
ルボキサミド、 1−[[[4−(3−クロロ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(3−メチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミドおよび 1−[[[4−(3−メトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド から選択される新規化合物またはこれらの化合物の薬剤として許容される塩の
形態を提供する。
【0031】 [4]第2の実施形態において本発明は、下記式IIの新規化合物、またはこ
れらの立体異性体または薬剤として許容される塩の形態を提供する。
【0032】
【化15】
【0033】 式中、 環Aは、O、NH、S、SOおよびSO2の群から選択される0〜1個の追加
のヘテロ原子を含み、0〜3個のRaで置換されている5〜8員の複素環であり
、 Raはそれぞれの出現時に、=O、CH3、CH2CH3、CF3、Cl、F、O
H、OCH3およびOCF3の群から独立に選択され、 Rbはそれぞれの出現時に、独立に、FまたはCH3であり、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Y′は、SまたはOであり、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
、 ただし、ZがNの場合、R2およびR3はF、BrまたはI以外であり、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、
O、S、NHおよびNの群から選択される0〜2個のヘテロ原子を含み、0〜1
個のRcで置換された5〜6員の芳香族環を形成しており、 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
択され、 R3とR4がひとまとめにされているとき、R2はH、F、Cl、Br、I、C
3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32 、CF3およびOCF3の群から選択され、 nは1、2および3から選択され、 pは0、1および2から選択される。
【0034】 [5]好ましい実施形態において本発明は、下記式IIa、IIb、IIcま
たはIIdの化合物を提供するものである。
【0035】
【化16】
【0036】 式中、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、HまたはFであり、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している芳香族環と一緒になって、
下記のa〜aaから選択される芳香族環を形成しており、
【0037】
【化17】
【0038】
【化18】
【0039】 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
択され、 R2aは、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、O
CH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択さ
れる。
【0040】 第3の実施形態において本発明は、薬剤として許容される担体および治療上有
効量の式(I)もしくは(II)の化合物またはこれらの薬剤として許容される
塩の形態を含む新規な医薬組成物を提供する。
【0041】 第4の実施形態において本発明は、炎症性疾患の新規な治療または予防方法で
あって、そのような処置を必要とする患者に対して、治療上有効量の式(I)ま
たは(II)の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与す
ることを含む方法を提供する。
【0042】 第5の実施形態において本発明は、哺乳動物におけるMMP類、TNF、アグ
レカナーゼ(aggrecanase)またはそれらの組合せにより仲介される
状態または疾患の新規な治療方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動
物に対して、治療上有効量の式(I)または(II)の化合物、またはそれの薬
剤として許容される塩の形態を投与することを含む方法を提供する。
【0043】 第6の実施形態において本発明は、MMP−1、MMP−2およびMMP−9
を含むMMP類を阻害することなく患者におけるTNFレベルを低下させ、これ
ら酵素により仲介される副作用の可能性を低下させる新規な方法であって、その
ような治療を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の式(I)または(I
I)の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与することを
含む方法を提供する。
【0044】 第7の実施形態において本発明は、哺乳動物における慢性関節リウマチ、骨関
節炎、歯周炎、歯肉炎、角膜潰瘍、多発性硬化症、神経変性疾患、乾癬、自己免
疫疾患、クローン病、炎症性腸疾患またはHIV感染と称される状態または疾患
の新規な治療方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に対して、治
療上有効量の式(I)または(II)の化合物、またはそれらの薬剤として許容
される塩の形態を投与することを含む方法を提供する。
【0045】 第8の実施形態において本発明は、哺乳動物における発熱、心血管作用、出血
、凝固、カヘキシー、食欲低下、アルコール中毒症、急性期反応、急性感染症、
ショック、移植片対宿主反応、二次転移による充実性腫瘍増殖および腫瘍侵襲ま
たは新生血管緑内障と称される状態または疾患の新規な治療方法であって、その
ような治療を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の式(I)または(I
I)の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与することを
含む方法を提供する。
【0046】 本発明の第9の実施形態は、経口により生物学的利用可能で、その1つまたは
複数のコンバターゼを通じてのTNF−αの阻害に対し、マトリックスメタロプ
ロテイナーゼクラスの酵素よりも選択的である、新規な好ましい化合物を提供す
る。
【0047】 第10の実施形態では本発明は、治療で使用するための式(I)または(II
)の新規化合物を提供する。
【0048】 第11の実施形態において本発明は、メタロプロテイナーゼに関係する疾患の
治療のための医薬品製造における式(I)または(II)の新規化合物の使用を
提供する。
【0049】 定義 本明細書に記載の化合物は、不斉中心を有していてもよい。非対称に置換され
た原子を含む本発明の化合物は、光学活性体またはラセミ体で単離することがで
きる。ラセミ体の分割により、または光学活性な出発物質からの合成によるよう
な、光学活性体の調製法は当技術分野においてよく知られている。オレフィン、
C=N二重結合、およびこれらに類するものの多くの幾何異性体も、本明細書に
記載の化合物に存在することができ、そのような安定な異性体はすべて、本発明
において企図されている。本発明の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記
載されており、これらは異性体の混合物または分離された異性体として単離する
ことができる。特定の立体化学または異性体が具体的に示されていない限り、1
つの構造のすべてのキラル体、ジアステレオマー、ラセミ体およびすべての幾何
異性体が意図される。
【0050】 本明細書において用いられる「置換(された)」という用語は、指定された原
子の通常の原子価を超えず、置換によって安定な化合物が得られるとの条件で、
指定された原子上の1つまたは複数の任意の水素が、示された群より選択された
もので置き換えられていることを意味する。置換基がケト(すなわち=O)のと
きは、原子上の2個の水素が置き換えられる。
【0051】 本発明は、本発明の化合物において出現する原子のすべての同位元素を含む。
同位元素は、同じ原子番号を持つが、異なる質量数を持つ原子を含む。一般的な
例として、これに限定されるものではないが、水素の同位元素にはトリチウムお
よび重水素が含まれる。炭素の同意元素にはC−13およびC−14が含まれる
【0052】 ある化合物の任意の構成要素または式において任意の変数(例えばRb)が複
数回現れる場合、それぞれの出現時のその定義は、他のすべての出現時のその定
義とは独立である。したがって、例えば、ある基が0〜2個のR6で置換されて
いることが示される場合、該基は2個までのR6基で任意に置換されていてもよ
く、R6はそれぞれの出現時にR6の定義から独立して選択される。また、置換基
および/または変数の組合せは、そのような組合せによって安定な化合物が得ら
れる場合にのみ許容される。
【0053】 置換基との結合が環の2つの原子を連結する結合と交差することが示されると
き、そのような置換基は環上のいずれの原子に結合されていてもよい。置換基が
原子を示さずに列記されている場合であって、この原子を介してこのような置換
基が所与の式の化合物の残りの部分に結合されている場合、そのような置換基は
その中のいかなる原子を介して結合されていてもよい。置換基および/または変
数の組合せは、そのような組合せによって安定な化合物が得られる場合にのみ許
容される。
【0054】 本明細書において用いられる「C1 6アルキル」または「C1 6アルキレン」
は、明示された数の炭素原子を有する分岐鎖および直鎖両方の飽和脂肪族炭化水
素基を含むことが意図されており、その例にはメチル、エチル、n−プロピル、
i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチ
ル、およびヘキシルが含まれるが、これらに限定されない。「アルケニル」また
は「アルケニレン」は、エテニル、プロペニルなどのような、直鎖または分岐鎖
いずれかの配置の炭化水素鎖と、その鎖に沿ったいずれかの安定な場所に現れる
1つまたは複数の不飽和炭素−炭素結合とを含むことが意図される。「アルキニ
ル」または「アルキニレン」は、エチニル、プロピニルなどのような、直鎖また
は分岐鎖のいずれかの配置の炭化水素鎖と、その鎖に沿ったいずれかの鑑定な場
所に現れる1つまたは複数の炭素−炭素三重結合とを含むことが意図される。
【0055】 本明細書において用いられる「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、ク
ロロ、ブロモ、およびヨードをいい、また「対イオン」とは、クロライド、ブロ
マイド、ヒドロキシド、アセテート、スルフェートなどのような、小さな負に荷
電した化学種を表すために用いられる。
【0056】 本明細書において用いられる「炭素環」または「炭素環残基」は、いずれかの
安定な3から7員の単環式もしくは二環式、または7から13員の二環式もしく
は三環式であって、そのいずれもが、飽和、部分的不飽和、または芳香族であり
得るものを意味することが意図される。そのような炭素環の例にはシクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマ
ンチル、シクロオクチル、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビ
シクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカン(デカリン)、[2.2.2]ビ
シクロオクタン、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチ
ル、またはテトラヒドロナフチル(テトラリン)が含まれるが、これらに限定さ
れない。
【0057】 本明細書において用いられる「複素環」または「複素環系」という用語は、安
定な5から8員の単環式もしくは二環式、または7から14員の二環式複素環で
あって、飽和、部分的不飽和、または不飽和(芳香族環)であり、炭素原子と、
N、OおよびSからなる群より独立して選択される1から4個のヘテロ原子とを
含み、かつ上で定義された任意の複素環がベンゼン環に縮合しているいかなる二
環式基も含む複素環を意味することが意図される。窒素およびイオウヘテロ原子
は任意に酸化されていてもよい。複素環は、安定な構造が得られるどのヘテロ原
子または炭素原子においてその側基に結合されていてもよい。本明細書に記載の
複素環は、得られる化合物が安定であるならば、炭素または窒素原子上で置換さ
れていてもよい。特に示される場合、複素環の窒素は任意に四級化されていても
よい。複素環のSおよびO原子の総数が1を超えているとき、これらのヘテロ原
子は互いに隣接していないことが好ましい。複素環のSおよびO原子の総数は1
以下であることが好ましい。本明細書において用いられる「芳香族複素環系」と
いう用語は、安定な5から7員の単環式もしくは二環式、または7から14員の
二環式複素環芳香族環であって、炭素原子と、N、OおよびSからなる群より独
立して選択される1から4個のヘテロ原子とを含む複素環を意味することが意図
される。芳香族複素環のSおよびO原子の総数は1以下であることが好ましい。
【0058】 複素環の例には1H−インダゾール、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5
,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、
4aH−カルバゾール、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニ
ル、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
チオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、
ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾイソ
チアゾリル、ベンズイミダザロニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、b
−カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニ
ル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テト
ラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、
イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジ
ニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、
イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオ
キサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オ
キサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリ
ル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾ
リジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニルペルイミジニル、フェナントリジニ
ル、フェナントロリニル、フェナルサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル
、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペ
リジニル、プテリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテ
リジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、
ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリド
チアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル
、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル
、キヌクリジニル、カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキ
ノリニル、テトラヒドロキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,
2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジア
ゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル
、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル
、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,
2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、キサンテニルが含まれるが
、これらに限定されない。好ましい複素環には、ピリジニル、フラニル、チエニ
ル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、インドリル、ベンズイミダゾリル、
1H−インダゾリル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキ
サゾリル、オキシインドリル、ベンゾオキサゾリニル、またはイサチノイルが含
まれるが、これらに限定されない。同様に、例えば前述の複素環を含む、縮合環
およびスピロ化合物も含まれる。
【0059】 本明細書において「薬剤として許容される」という語句は、正常な医学的判断
の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併
症を起こすことなくヒトおよび動物の組織に接触させて用いるのに適し、妥当な
利益/危険比に見合った化合物、物質、組成物、および/または剤形を指すため
に用いられる。
【0060】 本明細書において用いられる「薬剤として許容される塩」とは、親化合物がそ
の酸性または塩基性塩を作ることによって修飾されている、開示された化合物の
誘導体を意味する。薬剤として許容される塩の例には、アミンのような塩基性残
基の鉱酸または有機酸塩、カルボン酸のような酸性残基のアルカリまたは有機塩
などが含まれるが、これらに限定されない。薬剤として許容される塩には、例え
ば非毒性無機または有機酸から形成された、親化合物の従来の非毒性塩または四
級アンモニウム塩が含まれる。例えば、そのような従来の非毒性塩には、塩酸、
臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などのような無機酸から誘導
されたもの、ならびに酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリ
ン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸(pamo
ic acid)、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタ
ミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フ
マル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ
酸、イセチオン酸などのような有機酸から調製された塩が含まれる。
【0061】 本発明の薬剤として許容される塩は、塩基性または酸性部分を含む親化合物か
ら従来の化学的方法によって合成することができる。一般に、そのような塩は、
これらの化合物の遊離酸または塩基型を化学量論量の適切な塩基または酸と、水
もしくは有機溶媒またはその2つの混合物中で反応させることによって調製する
ことができ、一般にエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、ま
たはアセトニトリルのような非水性媒体が好まれる。適切な塩の一覧表は、Re
mington’s Pharmaceutical Sciences,17
th ed.,Mack Publishing Company,Easto
n,PA,1985,p.1418に記載されており、その開示を参照により本
明細書に組み込む。
【0062】 「プロドラッグ」は、そのようなプロドラッグを哺乳動物被験者に投与したと
きに、in vivoで式(I)に従った活性親薬物を放出する、共有結合され
たいかなる担体をも含むことが意図される。式(I)の化合物のプロドラッグは
、化合物に存在する官能基を、修飾体が通常の操作またはin vivoのいず
れかで切断されて親化合物を生じるような方法で修飾することにより調製される
。プロドラッグは、ヒドロキシ、アミノ、またはスルフヒドリル基が任意の基に
結合されている式(I)の化合物であって、その任意の基が、式(I)のプロド
ラッグまたは化合物を哺乳動物被験者に投与したときに、切断されてそれぞれ遊
離ヒドロキシル、遊離アミノ、または遊離スルフヒドリル基を生成する式(I)
の化合物を含む。プロドラッグの例には、式(I)の化合物のアルコールおよび
アミン官能基のアセテート、フォーメート、およびベンゾエート誘導体などが含
まれるが、これらに限定されない。
【0063】 「安定な化合物」および「安定な構造」は、反応混合物から有用な程度の純度
に単離し、有効な治療薬へと処方しても残存するのに十分強い化合物を指すこと
が意図される。
【0064】 合成 本発明の化合物は、有機合成の当業者によく知られている多くの方法で調製す
ることができる。本発明の化合物は、下記に記載の方法を、合成有機化学の分野
において知られている合成法、または当業者によって認められているそれに対す
る変法と共に用いて合成することができる。好ましい方法には下記に記載のもの
が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に引用されるすべての文献は、
その全体を参照により本明細書に組み込む。
【0065】 本発明の新規化合物は、本章に記載されている反応および技法を用いて調製す
ることができる。この反応は、用いる試薬および物質にとって適当で、行われる
変換に適した溶媒中で実施される。また、下記の合成法の説明において、溶媒、
反応雰囲気、反応温度、実験期間および後処理手順の選択を含む、すべての提唱
される反応条件は、その反応に対して標準的な条件であって、当業者であれば容
易に認識されるべきものであるように選択されることが理解されるべきである。
分子の様々な部分に存在する官能基は、提唱される試薬および反応に適合するも
のでなければならないことは、有機合成の当業者には理解される。反応条件に適
合する置換基に対するそのような制限は、当業者には容易に明らかとなり、その
場合、代替法を用いなければならない。
【0066】 式7の一連の4−置換アリールスルホンアミドをスキーム1で説明する。適切
な環状アミノエステル骨格(1)を4−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロライ
ド(2、R.W.Campbell,H.W.Hill,Jr.J.Org.C
hem.,1975,38,1047)で処理して、ヒドロキシアリールスルホ
ンアミド3を得た。3の4へのカップリングを、ミツノブ反応(DEAD、TE
A、R5=OH)によって、または、極性非プロトン性溶媒中、炭酸アルカリで
処理することで3のアルカリ塩を形成し、次に4(R5=Cl、Br、I、OS
2CH3、OSO2Ar)と反応させることによって行い、ビアリールスルホン
アミド5を得ることができる。エステルのケン化を酸性条件下(6N HCl還
流)または塩基性条件下(LiOH、THF:H2O)で行って、カルボン酸6
を得、これを種々の条件下で、好ましくは、BOP試薬、DIEAおよびヒドロ
キシルアミン塩酸塩を用いてヒドロキサム酸へと変換することができた。
【0067】
【化19】
【0068】 7の合成についての別の合成経路は、ビアリールスルホンアミド部分を構築し
、次にそれを骨格1とカップリングさせるものである(スキーム2)。フェノー
ル8で出発して、スキーム1において前述したものと同じミツノブ条件またはア
ルキル化条件を用いて4を結合させて、アルキル化フェノール9を得た。このス
キームにおいて4は、それによって合成経路を継続するのに十分な収率で、9の
フェノール環上に位置選択的クロロスルホニル化ができなければならないという
条件の下で選択される。9から10への変換に有用な条件は、適切な温度におけ
る適切な溶媒中でのクロロスルホン酸である。このほかの合成法は、4−ブロモ
フェノールで経路を開始し、次にメタレーションと塩化スルフリルでの経路の停
止によってクロロスルホニル基を付加させることであった。次に、骨格1と塩化
スルホニル10との反応によって中間体5を得ることができ、スキーム1で先に
議論した条件によって、この中間体を7に変換することができる。
【0069】
【化20】
【0070】 スルホンアミド側鎖のアリール基間のアミノメチル結合を用いる16の合成は
、スキーム3に概略を示した経路によって達成される。骨格1を4−ニトロベン
ゼンスルホニルクロライドと反応させて12を得た。次にニトロ基を還元して、
アミン14を得た。還元的アルキル化の条件下(水素化シアノホウ素ナトリウム
、メタノールが典型的)で、13をアルデヒド14で処理することにより窒素の
置換を行って、ビアリールスルホンアミド15を得ることができる。次に標準的
な条件により、エステル15をヒドロキサメート16に変換した。
【0071】
【化21】
【0072】 ベンゼンスルホンアミドと他の芳香族基との間の連結がCH2NH、CH2Oま
たはCH2Sであるヒドロキサメート21の合成は、スキーム4に概略を示した
。骨格1を4−ブロモメチルベンゼンスルホニルクロライドと反応させて、アリ
ールスルホンアミド18を得た。臭素の置換を、アリールもしくはヘテロアリー
ルアミン、アルコールまたはチオールを用いて行って、20を得ることができた
。次に、先に議論した条件下で、エステル20をヒドロキサメート21に変換し
た。
【0073】
【化22】
【0074】 スキーム5で概略を示した手順に従って、ビアリールエーテルおよびビアリー
ルアミン類縁体23および25を4−ヒドロキシベンゼンスルホンアミド3から
調製することができる。酢酸第二銅およびアミン塩基の存在下でアリールボロン
酸で処理することにより、3から直接に、ビアリールエーテル類縁体を調製して
(Chan,D.M.T.; Winters,M.P.; Monaco,K
.L.; Wang,R.35th Nat.Organic Symposi
um,San Antonio,TX,June 24,1997,Abstr
act M92)、22を得、これを次にヒドロキサメート23に変換した。最
初にトリフレート24を合成(Tf2O、TEA)し、次にアリールアミン25
とカップリングさせて(Louie,J.;Driver,M.S.; Ham
ann,B.C.; Hartig,J.F.J.Org.Chem.1997
,62(5),1268〜73,Wolfe,J.P.; Buchwald,
S.L.J.Org.Chem.1997,62(5),1264〜67)ビア
リールアミノスルホンアミド25を得ることによりビアリールアミンを3から合
成し、これを通常の条件下でヒドロキサメート26に変換する。
【0075】
【化23】
【0076】 好ましい3−チオモルホリン骨格の合成の例をスキーム6に示した。ピリジン
中、チオモルホリン29を4−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロライドと反応
させて、ヒドロキシスルホンアミド30を得た。炭酸セシウムおよび4−クロロ
メチル−2,6−ジメチルピリジン塩酸塩を用いるアルキル化によって、エーテ
ルスルホンアミド31を好収率で得た。還流下、15時間6N HClでケン化
を行い、次にBOP試薬、DIEAおよびヒドロキシルアミン塩酸塩で処理する
ことで、ヒドロキサメート33を得た。
【0077】
【化24】
【0078】 式Iの化合物の1つのジアステレオマーが、他のものと比較して優れた活性を
示すこともある。必要なときには、ラセミ物質の分離を、キラルなカラムを用い
たHPLCによって、またはSteven D.Young,et al,An
timicrobial Agents and Chemotheraphy
,1995,2602〜2605のように、カンホニッククロリドのような分割
剤を用いた分割によって達成することができる。式Iのキラル化合物は、キラル
触媒またはキラルリガンドを用いて直接に合成することもできる。例えばAnd
rew S.Thompson,et al,Tet.Lett.1995,3
6,8937〜8940。
【0079】 本発明の他の特徴は、下記の例示的実施形態の説明の中で明らかになるであろ
う。これらは本発明の例示のために示されるものであり、本発明を限定すること
を意図しない。
【0080】 実施例 実施例で使用される略称は、次のように定義される。すなわち、「1×」は1
回、「2×」は2回、「3×」は3回、「℃」は摂氏、「eq」は当量、「g」
はグラム、「mg」はミリグラム、「mL」はミリリットル、「1H」はプロト
ン、「h」は時間、「M」はモル、「min」は分、「MHz」はメガヘルツ、
「MS」は質量分光法、「NMR」は核磁気共鳴分光法、「rt」は室温、「t
lc」は薄層クロマトグラフィー、「v/v」は容量/容量比である。「α」、
「β」、「R」および「S」は、当業者によく知られた立体化学の指定である。
【0081】 実施例1 (S)−4−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フ
ェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリ
ンカルボキサミド
【0082】
【化25】
【0083】 1a:塩化メチレン(1mL)中の4−ヒドロキシベンゼンスルホニルクロラ
イド(0.41g、0.22mmol)を、ピリジン(4mL)中の3(S)−
メチル−2,2−ジメチル−チオモルホリンカルボキシレート(0.37g、0
.20mmol)に室温で滴下した。反応物を30分間撹拌し、次に溶媒を真空
下に除去し、残留物を酢酸エチル:水(1:1、20mL)に取った。混合物を
酢酸エチルで抽出し(3×)、合わせた抽出液を10%クエン酸(2×25mL
)、水(25mL)および食塩水(25mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、
溶媒を真空下に除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2
50%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、1a(249mg、37%)
を淡黄色固体として得た。MS(ESI−pos)m/e 406(M+H)+
【0084】 1b:無水DMSO(4mL)中の、1a(140mg、0.41mmol)
、ヨウ化ナトリウム(79mg、0.53mmol)および4−クロロメチル−
2,6−ジメチルピリジン塩酸塩(101mg、0.53mmol)に室温で、
炭酸セシウム(396mg、1.22mmol)を一度に加えた。反応物を2.
5時間撹拌し、次いで水(15mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×1
5mL)。合わせた有機層を水(2×)、食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し
、溶媒を真空下に除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2
、50%から80%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、1b(157m
g、82%)をロウ状白色固体として得た。MS(ESI−pos)m/e 4
65(M+H)+
【0085】 1c:6N HCl(10mL)中で、1bを15時間加熱還流した。溶媒を
真空下に除去し、残留物をトルエン(2×)およびクロロホルム(2×)ととも
に蒸発することで乾燥した。これによって、1cを脆い泡状物として得て、これ
をそれ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(ESI−pos)m/e 45
1(M+H)+
【0086】 1d:DMF(3mL)中の、1c(0.34mmol)、BOP試薬(16
5mg、0.37mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(71mg、1.
02mmol)に室温で、ジイソプロピルエチルアミン(440mg、3.4m
mol)を滴下した。反応物を終夜撹拌し、溶媒を真空下に除去した。反応混合
物を逆相HPLC(アセトニトリル:水)によって精製して、凍結乾燥後に、(
S)−4−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フェニ
ル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカ
ルボキサミド(65mg、33%)をふわふわした白色粉末として得た(65m
g、33%)。MS(ESI−pos)m/e 466(M+H)+
【0087】 実施例2 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[4−(4−キノリニル
メトキシ)フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカルボキサミド
【0088】
【化26】
【0089】 実施例2を、4−クロロメチル−2,6−ジメチルピリジンに代えて4−クロ
ロメチルキノリンを用いて、実施例1と同様にして行った。MS(ESI−po
s)m/e 488(M+H)+
【0090】 実施例3 [N−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド
【0091】
【化27】
【0092】 3a:用いた手順は手順1aと同様であった。MS(ESI−pos)m/e 308(M+Na)+
【0093】 3b:用いた手順は手順1bと同様であった。MS(ESI−pos)m/e 405(M+H)+
【0094】 3c:水(1mL)中の水酸化ナトリウム(30mg、0.71mmol)を
、THF(3mL)中の1bに室温で加えた。反応物を3時間撹拌し、次に溶媒
を蒸発した。残留物を水(10mL)に取り、エーテルで洗浄した(2×)。エ
ーテル層を廃棄し、水層を1N HCl(1.5mL)で酸性化した。溶媒を真
空下に除去し、残留物をトルエン(3×)とともに真空下に蒸発させて乾燥した
。粗製のカルボン酸3cをそれ以上精製せずに次で使用した。MS(ESI−n
eg)m/e 389(M−H)-
【0095】 3d:用いた手順は手順1dと同様であった。MS(ESI−pos)m/e 406(M+H)+
【0096】 実施例4 [N−[[4−(4−キノリニルメトキシ]フェニル]スルホニル]]−D−
プロリン−N−ヒドロキサミド
【0097】
【化28】
【0098】 実施例4を、4−クロロメチル−2,6−ジメチルピリジンに代えて4−クロ
ロメチルキノリンを用いて、実施例3と同様にして行った。MS(ESI−po
s)m/e 428(M+H)+
【0099】 実施例5 [N−[[4−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
]スルホニル]]−D−プロリン−N−ヒドロキサミド
【0100】
【化29】
【0101】 実施例5を、4−クロロメチル−2,6−ジメチルピリジンに代えて4−ブロ
モメチル−2,6−ジクロロピリジンを用いて、実施例3と同様にして行った。
MS(ESI−neg)m/e 444および446(M−H)-
【0102】 以下の表には、本発明の代表的な実施例が含まれる。各表の各項目は表の初め
の各式と対になることが意図されている。例えば、表1において、例1は式a〜
iのそれぞれと対になることが意図されている。
【0103】
【化30】
【0104】
【化31】
【0105】
【表1】
【0106】
【化32】
【0107】
【化33】
【0108】
【表2】
【0109】
【化34】
【0110】
【化35】
【0111】
【表3】
【0112】
【化36】
【0113】
【化37】
【0114】
【表4】
【0115】
【化38】
【0116】
【表5】
【0117】
【化39】
【0118】
【表6】
【0119】
【化40】
【0120】
【表7】
【0121】 用途 式Iの化合物は、メタロプロテイナーゼおよびTNF阻害活性を有することが
期待される。本発明によって提供される化合物は、MPを阻害する可能性のある
医薬品の能力を決定する標準物質または試薬としても有用であるはずである。こ
れらは本発明の化合物を含む市販キットで提供されることになろう。
【0122】 TNFおよび/またはMPの産生または作用を阻害する化合物は、様々な炎症
性、感染性、免疫または悪性疾患の治療または予防のために有用である可能性が
ある。これらには炎症、発熱、心血管作用、出血、凝固、および急性期反応、急
性感染症、敗血症性ショック、血行力学的ショック、および敗血症症候群、虚血
後再灌流傷害、マラリア、クローン病、マイコバクテリア感染症、髄膜炎、乾癬
、歯周疾患、歯肉炎、うっ血性心不全、線維形成疾患、カヘキシー、および食欲
不振、移植片拒絶、癌、角膜潰瘍、または二次転移による腫瘍侵襲、自己免疫疾
患、皮膚炎症性疾患、多発性の変形性関節症および慢性関節リウマチ、多発性硬
化症、放射線障害、HIV、神経変性疾患、および過酸素肺胞傷害が含まれるが
、これらに限定されない。
【0123】 本発明の幾つかの化合物には、リポ多糖によって刺激されたマウスにおけるT
NF産生を阻害することが、例えば、「マウスにおけるTNF誘導」のためのア
ッセイを用いて、および下記の細胞アッセイにおいて明らかにされている。
【0124】 本発明の幾つかの化合物には、軟骨損傷の鍵となる酵素であるアグリカナーゼ
を阻害することが、下記のアグリカナーゼアッセイによって測定され、明らかに
されている。
【0125】 本明細書において用いられる「μg」はマイクログラム、「mg」はミリグラ
ム、「g」はグラム、「μL」はマイクロリットル、「mL」はミリリットル、
「L」はリットル、「nM」はナノモル、「μM」はマイクロモル、「mM」は
ミリモル、「M」はモル、および「nm」はナノメートルを意味する。「シグマ
」はミズーリ州セントルイスのSigma−Aldrich Corp.を表す
【0126】 化合物が、TNF−α産生の阻害について、約1mM未満のIC50またはKi
値を有する場合、その化合物は活性であると考えられる。
【0127】 PBMCアッセイ ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を健常供血者の血液から白血球除去法によっ
て得、Ficoll−Paque密度分離によって単離した。PBMCを、96
ウェルポリスチレンプレート中、2×106細胞/mlで、0.5mlの無血清
RPMI1640に懸濁した。細胞を化合物と共に前もって10分間インキュベ
ートし、次いで1μg/mlのLPS(リポ多糖、ネズミチフス菌(Salmo
nella typhimurium))で刺激してTNF産生を誘導した。空
気95%、CO25%の環境において37℃で5時間インキュベートした後、培
養上清を除去し、TNF産生について標準的サンドイッチELISAによって試
験した。
【0128】 TNFヒト全血アッセイ 健常供血者から血液を、ヘパリン143USP単位/10mlを含むチューブ
中に採る。225ulの血液を滅菌ポリプロピレンチューブに直接入れる。化合
物をDMSO/無血清培地で希釈し、血液試料に加えて、化合物の最終濃度を5
0、10、5、1、0.5、0.1および0.01μMとする。DMSOの最終
濃度は0.5%を越えない。化合物を前もって15分間予備インキュベートした
後、100ng/mlのLPSを加える。プレートを空気中5%CO2の雰囲気
下で5時間インキュベートする。5時間の終了時、750ulの無血清培地を各
チューブに加え、試料を1200RPMで10分間回転させる。上部から上清を
回収し、標準的サンドイッチELISAによってTNF−アルファの産生につい
てアッセイする。DMSO処理した培養物と比較してTNF−アルファ産生を5
0%阻害する化合物の能力を、IC50値によって示す。
【0129】 マウスにおけるTNF誘導 試験化合物を時間0にI.P.またはP.O.のいずれかでマウスに投与する
。化合物投与の直後、20mgのD−ガラクトサミンおよび10μgのリポ多糖
をマウスにI.P.注入する。1時間後、動物を麻酔し、心臓穿刺によって採血
する。血漿を、マウスTNF特異的ELISAによってTNFレベルについて評
価した。本発明の代表的化合物のマウスへの投与により、上述のアッセイの1時
間の時点で血漿TNFレベルの用量依存的な抑制が起こった。
【0130】 MMPカウンタースクリーン 組換えMMP−1、3および9の酵素活性を、25℃で蛍光アッセイを用いて
測定した(Copeland,R.A.;Lombardo,D.; Gian
naras,J.and Decicco,C.P.Bioorganic M
ed.Chem.Lett.1995,5,1947〜1952)。アッセイ中
の最終酵素濃度は、酵素および試験する阻害剤の強度に依存して、0.05と1
0nMとの間であった。許容ペプチド基質、MCA−Pro−Leu−Gly−
Leu−DPA−Ala−Arg−NH2は、すべてのアッセイで最終濃度10
uMで存在した。阻害剤存在下または非存在下での初速度を、生成物プログレス
曲線の直線部分の傾きとして測定した。IC50値は、各酵素について部分速度
の阻害剤濃度依存性をプロットし、非線形最小二乗法によるデータを標準等温式
に当てはめることにより求めた(Copeland,R.A.Enzymes:
A Practical Introduction to Structu
re,Mechanism and Data Analysis,Wiley
−VHC,New York,1996,pp 187〜223)。ここで試験
されたすべてのヒドロキサム酸は、関連するヒドロキサム酸と複合体形成したM
MP−3の結晶学的試験によって以前に示されたとおり(Rockwell,A
.; Melden,M.; Copeland,R.A.; Hardman
,K.; Decicco,C.P.and DeGrado,W.F.J.A
m.Chem.Soc.1996,118,10337〜10338)、活性部
位であるZn原子に結合して、酵素の競合的阻害剤としてはたらくと推定された
。競合的阻害の仮定に基づき、IC50値を前述のとおりKi値に変換した。
【0131】 用量および製剤 本発明の化合物は、経口投与に関して当技術分野で知られている、薬剤として
許容されるいかなる剤形を用いても経口投与することができる。活性成分を、乾
燥粉末、顆粒、錠剤もしくはカプセルのような固体剤形、またはシロップもしく
は水性懸濁液のような液体剤形で供給することができる。活性成分を単独で投与
することもできるが、一般には薬学的担体と共に投与する。薬学的剤形に関する
有用な論文は、Remington′s Pharmaceutical Sc
iences,Mack Publishingである。
【0132】 本発明の化合物は、錠剤、カプセル(それぞれ持続製剤または徐放性製剤を含
む)、丸剤、粉末、顆粒、エリキシル剤、チンキ、懸濁剤、シロップ、および乳
剤のような経口剤形で投与されうる。同様に、本発明の化合物を、静脈内(ボー
ラスまたは点滴)、腹腔内、皮下、または筋肉内型で投与することもでき、すべ
て製薬分野の技術者にはよく知られている剤形を用いる。所望の化合物の有効で
あるが毒性のない量を、抗炎症および抗関節炎薬として使用することができる。
【0133】 本発明の化合物は、活性薬物と哺乳動物体内の薬物作用部位とを接触させる、
いかなる手段によって投与されうる。これらは、個々の治療薬として、または治
療薬の組合せのいずれかで、医薬品と共に使用するために利用できる従来のいず
れの手段によっても投与されうる。単独で投与することもできるが、一般には選
択された投与経路および標準的な薬学的慣行に基づいて選択される薬学的担体と
共に投与することができる。
【0134】 本発明の化合物のための投与計画は、もちろん、特定の薬物の薬力学的特徴、
並びに、その投与様式および経路;受容者の種、年齢、性別、健康、医学的状態
、および体重;症状の性質および範囲;並行治療の種類;治療頻度;投与経路、
患者の腎および肝機能、ならびに望まれる効果のような、知られている因子に依
存して変化する。通常の熟練した医師または獣医師であれば、状態の進行を防止
し、これに対抗し、またはこれを阻止するために必要な薬剤の有効量を容易に決
定し、処方することができる。
【0135】 一般的指標として、示された効果を得るために用いるとき、それぞれの活性成
分の1日経口用量は、約0.001から1000mg/kg体重の間の範囲で、
1日あたり約0.01から100mg/kg体重の間であることが好ましく、約
1.0から20mg/kg/日の間であることが最も好ましい。体重約70kg
の健常成人男性に対しては、これは70から1400mg/日の用量に換算され
る。静脈内の場合は、最も好ましい用量は一定速度の注入で約1から約10mg
/kg/分の範囲である。有利なことに、本発明の化合物を1日1回投与で与え
てもよく、または、1日の総用量を1日に2回、3回または4回に分けて投与し
てもよい。
【0136】 本発明の化合物は、適当な鼻腔内ビヒクル(vehicle)の局所使用を介
して鼻腔内型で投与することができ、または当業者にはよく知られている経皮皮
膚パッチの型を用いた経皮経路で投与されうる。経皮輸送システムの形で投与す
るためには、投与計画の全般にわたり、投薬はもちろん間欠的に行うよりも連続
的である。
【0137】 本発明の方法において、本明細書で詳細に記載されている化合物は、活性成分
を形成することができ、典型的には意図された投与形態、すなわち経口錠剤、カ
プセル、エリキシル、シロップなどに関して適切に選択され、かつ通常の薬学的
慣習に一致した、適切な薬学的希釈剤、賦形剤、または担体(本明細書において
は総称して担体物質と呼ぶ)と混合して投与される。
【0138】 例えば、錠剤またはカプセルの形で経口投与するために、活性薬物成分を、乳
糖、デンプン、ショ糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシ
ウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトールなど
のような経口用で非毒性の、薬剤として許容される不活性担体と組み合わせるこ
とができ、液体の形で経口投与するために、経口薬物成分を、エタノール、グリ
セロール、水などのような任意の経口用で非毒性の、薬剤として許容される不活
性担体と組み合わせることができる。さらに、望まれるとき、または必要なとき
には、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤、および着色剤を、混合物中に組み入れる
こともできる。適切な結合剤には、デンプン、ゼラチン、グルコースまたはベー
タ−乳糖のような天然の糖、トウモロコシ甘味料、アカシア、トラガカント、ま
たはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成ゴム、カルボキシメチルセル
ロース、ポリエチレングリコール、ろうなどが含まれる。これらの剤形において
用いられる潤滑剤には、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステ
アリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム
などが含まれる。崩壊剤には、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイ
ト、キサンタンガムなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0139】 本発明の化合物はまた、小型ユニラメラベシクル、大型ユニラメラベシクル、
およびマルチラメラベシクルなどのリポソーム輸送システムの形態で投与されう
る。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン、またはホスファチジル
コリンのような様々なリン脂質から形成されうる。
【0140】 本発明の化合物はまた、標的を定めることができる薬物担体として、可溶性重
合体とカップリングされうる。そのような重合体には、ポリビニルピロリドン、
ピラン共重合体、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリ
ヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換
されたポリエチレンオキシドポリリジンが含まれうる。さらに、本発明の化合物
は、薬物の制御された放出を達成する際に有用な生分解性ポリマーの1クラス、
例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸およびポリグリコール酸の共重
合体、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステ
ル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアシレート、ならびにヒ
ドロゲルの架橋または両親媒性ブロック共重合体とカップリングされうる。
【0141】 投与に適した剤形(医薬組成物)は、投与単位ごとに約1ミリグラムから約1
00ミリグラムの活性成分を含むことができる。これらの医薬組成物において、
活性成分は通常、組成物の総重量の約0.5〜95重量%の量で存在する。活性
成分は、カプセル、錠剤、および粉末のような固体剤形、またはエリキシル、シ
ロップ、および懸濁剤のような液体剤形で経口投与することができる。また、滅
菌液体剤形で非経口投与することもできる。
【0142】 ゼラチンカプセルは活性成分と、乳糖、デンプン、セルロース誘導体、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸などのような粉末担体を含むことができる。
同様の希釈剤を用いて圧縮錠剤を作ることもできる。錠剤およびカプセルはいず
れも、所定の時間にわたって薬物を連続的に放出する持続放出製剤として製造す
ることができる。圧縮錠剤は、いかなる不快な味もマスクし、錠剤を大気から保
護するために、糖衣もしくはフィルムコーティングされ、または胃腸管内で選択
的に崩壊させるために腸溶コーティングされうる。経口投与のための液体剤形は
、患者の受入れを高めるために着色剤および着香剤を含むことができる。一般に
、水、適切な油、食塩水、水性デキストロース(グルコース)、ならびに関連の
糖溶液、およびプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールのようなグ
リコールが、非経口溶液に適した担体である。非経口投与のための溶液は、活性
成分の水溶性塩、適切な安定化剤、および必要な場合には、緩衝物質を含むこと
が好ましい。重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、またはアスコルビン酸の
ような抗酸化剤は、単独または組合せのいずれかで、適切な安定化剤である。同
様に用いられるものとしては、クエン酸およびその塩ならびにナトリウムEDT
Aがある。加えて、非経口溶液は、塩化ベンザルコニウム、メチル−またはプロ
ピル−パラベン、およびクロロブタノールのような保存剤を含むことができる。
【0143】 適切な薬学的担体が、当分野の標準的参考書であるRemington′s
Pharmaceutical Sciences,Mack Publish
ing Companyに記載されている。本発明の化合物投与のための有用な
薬学的剤形は、以下のように例示することができる。
【0144】 カプセル カプセルは、投与単位が活性成分500ミリグラム、セルロース100ミリグ
ラム、およびステアリン酸マグネシウム10ミリグラムとなるように、従来の手
順によって調製される。
【0145】 多くの単位カプセルは、2部分からなる標準的硬ゼラチンカプセルのそれぞれ
に粉末活性成分100ミリグラム、乳糖150ミリグラム、セルロース50ミリ
グラム、およびステアリン酸マグネシウム6ミリグラムを充填することによって
も調製されうる。
【0146】 シロップ 重量% 活性成分 10 液糖 50 ソルビトール 20 グリセリン 5 着香剤、着色剤および保存剤 要求通りに 水 要求通りに 蒸留水を加えることによって、最終容量を100%とする。
【0147】 水性懸濁剤 重量% 活性成分 10 ナトリウムサッカリン 0.01 Keltrol(登録商標)(食品等級のキサンタンガム) 0.2 液糖 5 着香剤、着色剤および保存剤 要求通りに 水 要求通りに キサンタンガムを蒸留水にゆっくり加えた後、活性成分および残りの処方成分
を加える。最終懸濁液をホモジナイザーを通過させて、最終生成物をすっきりさ
せる。
【0148】 懸濁用粉末 重量% 活性成分 50.0 乳糖 35.0 糖 10.0 アカシア 4.7 ナトリウムカルボキシルメチルセルロース 0.3 各成分を細かく微粉化し、次いで均質に混和する。あるいは、粉末を懸濁液と
して調製し、次いで噴霧乾燥することもできる。
【0149】 半固体ゲル 重量% 活性成分 10 ナトリウムサッカリン 0.02 ゼラチン 2 着香剤、着色剤および保存剤 要求通りに 水 要求通りに ゼラチンを熱水中で調製する。細かく微粉化した活性成分をゼラチン溶液に懸
濁させ、次いで残りの成分を混合する。懸濁液を適当な包装容器に充填し、冷却
してゲルを生成する。
【0150】 半固体軟膏 重量% 活性成分 10 Gelcarin(登録商標)(カラゲーニンガム) 1 ナトリウムサッカリン 0.01 ゼラチン 2 着香剤、着色剤および保存剤 要求通りに 水 要求通りに Gelcarin(登録商標)を熱水(80℃前後)に溶解し、次いで微粉末
活性成分をこの溶液に懸濁させる。ナトリウムサッカリンおよび残りの処方成分
を懸濁液がまだ暖かいうちに加える。懸濁液を均質化し、次いで適当な容器に充
填する。
【0151】 乳化軟膏 重量% 活性成分 30 Tween(登録商標)80およびSpan(登録商標)80 6 Keltrol(登録商標) 0.5 鉱油 63.5 すべての成分を注意深く混合し、均質な軟膏を作る。
【0152】 軟質ゼラチンカプセル ダイズ油、綿実油またはオリーブ油のような可消化油中、活性成分の混合物を
調製し、容積式ポンプによりゼラチン中に注入して、活性成分100ミリグラム
を含む軟質ゼラチンカプセルを形成する。カプセルを洗浄して乾燥する。
【0153】 錠剤 錠剤は、投与単位が活性成分500ミリグラム、乳糖150ミリグラム、セル
ロース50ミリグラム、およびステアリン酸マグネシウム10ミリグラムとなる
ように、従来の手順によって調製することができる。
【0154】 多くの錠剤は、投与単位が活性成分100ミリグラム、コロイド状二酸化ケイ
素0.2ミリグラム、ステアリン酸マグネシウム5ミリグラム、微結晶性セルロ
ース275ミリグラム、デンプン11ミリグラムおよび乳糖98.8ミリグラム
となるように、従来の手順によって調製することもできる。嗜好性を増すため、
または遅延吸収のために、適切なコーティングを適用してもよい。
【0155】 注射剤 注射による投与に適した非経口用組成物は、10体積%のプロピレングリコー
ルおよび水中で1.5重量%の活性成分を撹拌することによって調製される。溶
液を塩化ナトリウムで等張とし、滅菌する。
【0156】 懸濁剤 水性懸濁剤を、それぞれ5mLが細かく分離した活性成分100mg、カルボ
キシメチルセルロース200mg、安息香酸ナトリウム5mg、米国薬局方ソル
ビトール溶液1.0g、およびバニリン0.025mLを含むように、経口投与
用に調製する。
【0157】 本発明の化合物は、第2の治療薬、特に非ステロイド系抗炎症薬(NSAID
)と組合せて投与されうる。式Iの化合物とそのような第2の治療薬とを、前述
のいかなる剤形でも、および、様々な投与経路によって、別々に、または単一の
投与単位における物理的組合せとして投与することができる。
【0158】 式Iの化合物は、第2の治療薬と共に単一の投与単位に製剤化されてもよい(
すなわち、組み合わせて1つのカプセル、錠剤、粉末、または液体などとする。
)。式Iの化合物および第2の治療薬を単一の投与単位に共に処方しないとき、
式Iの化合物および第2の治療薬を本質的に同時に、またはいかなる順でも投与
することができ、例えば式Iの化合物をまず投与し、続いて第2の治療薬を投与
してもよい。同時に投与しないとき、式Iの化合物および第2の治療薬の投与は
、約1時間以上間隔をあけずに行うことが好ましく、約5から30分未満の間隔
がより好ましい。
【0159】 式Iの化合物の投与経路は経口であることが好ましい。式Iの化合物および第
2の治療薬をいずれも同じ経路(すなわち、例えば両方とも経口)で投与するこ
とが好ましいが、望まれる場合は、それぞれを異なる経路および異なる剤形で投
与してもよい(すなわち、例えば、組合せ製品(combination pr
oduct)の一方の成分を経口投与し、他方の成分を静脈内投与してもよい)
【0160】 式Iの化合物の用量は、単独または第2の治療薬との組合せで投与するとき、
前述のとおり、特定の薬物の薬力学的特徴、並びに、その投与様式および経路、
受容者の年齢、健康、および体重、症状の性質および範囲、並行治療の種類、治
療頻度、および、望まれる効果のような様々な因子に依存して変化しうる。特に
、単一の投与単位として提供されるとき、組み合わされた活性成分の間の化学的
相互作用の可能性が存在する。このため、式Iの化合物および第2の治療薬を単
一の投与単位に組み合わせるとき、活性成分が単一の投与単位に組み合わされる
が、活性成分の間の物理的接触が最小になる(すなわち、低下する)ように、こ
れらを処方する。例えば、一方の活性成分を腸溶コーティングしてもよい。活性
成分の一方を腸溶コーティングすることにより、組み合わされた活性成分の間の
接触を最小にすることが可能であるだけでなく、胃腸管におけるこれらの成分の
一方の放出を制御して、これら成分の一方が胃では放出されないが、腸で放出さ
れるようにすることも可能である。活性成分の一方を、胃腸管の全体にわたって
持続的に放出させ、かつ、組み合わされた活性成分の間の物理的接触を最小にす
るようにはたらく、持続性物質でコーティングすることもできる。さらに、持続
性放出成分を、さらに腸溶コーティングして、この成分の放出が腸でのみ起こる
ようにすることができる。さらにもう1つのアプローチは、複数の活性成分をさ
らに分離するために、一方の成分を持続性および/または腸放出性重合体でコー
ティングし、他方の成分も低粘度等級のヒドロキシプロピルメチルセルロース(
HPMC)のような重合体または当技術分野において知られている他の適切な物
質でコーティングする、組合せ製品の処方に関係する。重合体コーティングは、
他の成分との相互作用に対する追加の障壁を形成するはたらきをする。
【0161】 本発明の組合せ製剤の成分間の接触を最小にする、これらならびに他の方法は
、単一の剤形で投与するか、または別々の剤形であるが、同じ様式で同時に投与
するかにかかわらず、本開示をいったん示されれば、当業者には容易に明らかに
なるであろう。
【0162】 本発明はまた、例えば、変形性関節症または慢性関節リウマチの治療または予
防において有用な薬学的キットであって、式Iの化合物の治療上有効な量を含有
する医薬組成物を含む1つまたは複数の容器を備えるキットも含む。このような
キットはさらに、望まれる場合には、例えば、1つまたは複数の薬剤として許容
される担体を含む容器、追加容器などのような、当業者には容易に明らかになる
と思われる1つまたは複数の様々な従来の薬学的キットのコンポーネントを含む
ことができる。投与する成分の量を示す、添付文書もしくはラベルのいずれかと
しての説明書、投与の指針、および/または成分を混合するための指針も、キッ
トに含むことができる。
【0163】 本開示において、明記された物質および条件は本発明を実施する際に重要であ
るが、明記されていない物質および条件も、それらが、得られるべき本発明の利
益を妨げない限り除外されないことが理解されるべきである。
【0164】 本発明を特定の実施形態に関して説明してきたが、これらの実施形態の詳細は
限定的なものと解釈されるべきではない。本発明の精神および範囲から逸脱する
ことなく、様々な等価物、変更および修正を行うことができ、そのような等価な
実施形態は本発明の一部であることが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4365 A61K 31/4365 4C056 31/437 31/437 4C063 31/4439 31/4439 4C065 31/444 31/444 4C069 31/445 31/445 4C071 31/4545 31/4545 4C072 31/47 31/47 4C086 31/4709 31/4709 4C204 31/472 31/472 4C206 31/4725 31/4725 31/495 31/495 31/496 31/496 31/5375 31/5375 31/5377 31/5377 31/54 31/54 31/541 31/541 31/554 31/554 A61P 1/02 A61P 1/02 1/04 1/04 7/02 7/02 7/04 7/04 9/00 9/00 9/02 9/02 17/06 17/06 19/02 19/02 25/00 25/00 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/00 31/00 31/18 31/18 35/04 35/04 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 207/16 C07D 207/16 209/42 209/42 211/96 211/96 215/48 215/48 217/22 217/22 241/04 241/04 265/30 265/30 279/12 279/12 281/06 281/06 413/12 413/12 417/12 417/12 471/04 104 471/04 104Z 107 107Z 113 113 114 114A 117 117Z 118 118 491/048 491/048 495/04 105 495/04 105A 498/04 105 498/04 105 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BR,CA,CN,CZ,EE,HU,IL,IN, JP,KR,LT,LV,MX,NO,NZ,PL,R O,SG,SI,SK,UA,VN,ZA (72)発明者 ウェクスラー ルース アール. アメリカ合衆国 19810 デラウェア州 ウィルミントン パットウィン ロード 2205 Fターム(参考) 4C031 MA01 4C034 AL08 4C036 AA09 AA16 AA20 AB03 AB11 AB16 AB20 4C050 AA01 BB07 CC16 EE01 FF02 GG01 HH01 4C054 AA02 CC08 DD38 EE01 FF01 4C056 AA02 AB01 AC03 AD01 AE01 EB02 EC10 4C063 AA01 BB07 CC12 CC54 CC64 CC67 DD03 DD12 DD14 EE01 4C065 AA04 BB04 BB06 BB09 BB11 CC01 DD02 DD03 EE02 HH02 HH03 HH04 JJ01 JJ02 JJ03 KK01 KK02 KK04 LL02 LL03 LL06 PP01 4C069 AA16 4C071 AA01 BB01 CC01 CC21 DD15 EE13 FF06 GG02 LL01 4C072 AA01 BB02 CC02 CC11 EE03 FF07 GG01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC07 BC13 BC17 BC21 BC29 BC30 BC73 BC88 BC91 CB05 CB09 CB22 CB26 GA07 GA08 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA39 ZA40 ZA53 ZA54 ZA59 ZA66 ZA67 ZA89 ZA90 ZA96 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZB32 ZB35 ZB38 ZC20 ZC37 ZC55 4C204 BB01 CB03 DB26 EB02 FB32 GB01 4C206 AA01 AA02 AA03 HA16 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA39 ZA40 ZA53 ZA54 ZA59 ZA66 ZA67 ZA89 ZA90 ZA96 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZB32 ZB35 ZB38 ZC20 ZC37 ZC55

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iの化合物、またはこれらの立体異性体または薬剤として
    許容される塩の形態。 【化1】 [式中、 環Aは、O、NH、S、SOおよびSO2の群から選択される0〜1個の追加
    のヘテロ原子を含み、0〜3個のRaで置換されている5〜8員の複素環であり
    、 Raは、それぞれの出現時に、=O、CH3、CH2CH3、CF3、Cl、F、
    OH、OCH3およびOCF3から独立に選択され、 Rbは、それぞれの出現時に、独立に、FまたはCH3であり、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
    S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Yは、(CH2n、OCH2、CH2O、OCH(CH3)、CH(CH3)O、
    OC(CH32、C(CH32O、OCF2、CF2O、S(O)pCH2、CH2
    S(O)p、NH、NHCH2およびCH2NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
    3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
    、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 ただし、ZがNの場合、R2およびR3はF、BrまたはI以外であり、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、
    O、S、NHおよびNの群から選択される0〜2個のヘテロ原子を含み、0〜2
    個のRcで置換された5〜6員の芳香族環を形成し、 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
    択され、 R3とR4がひとまとめにされているとき、R2はH、F、Cl、Br、I、C
    3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32 、CF3およびOCF3の群から選択され、 nは1、2および3の群から選択され、 pは0、1および2の群から選択される。]
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、該化合物が式Iaまたは
    Ibであるもの。 【化2】 [式中、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
    S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Yは、CH2、(CH22、OCH2、CH2O、NH、NHCH2およびCH2
    NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
    3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
    、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している芳香族環と一緒になって、
    下記のa〜aaから選択される芳香族環を形成しており、 【化3】 【化4】 cは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
    択され、 R2aは、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、O
    CH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択さ
    れる。]
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物であって、該化合物が、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ]フェニル]
    スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
    キサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジメトキシフェニル)メトキシ]フェニル
    ]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジトリフルオロメチルフェニル)メトキシ
    ]フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモル
    ホリンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジブロモフェニル)メトキシ]フェニル]
    スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
    キサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジエトキシフェニル)メトキシ]フェニル
    ]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−4−[[4−[(3,5−ジクロロフェニル)メトキシ]フェニル]
    スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリンカルボ
    キサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フ
    ェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリ
    ンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジメトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]
    フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホ
    リンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジエトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]
    フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホ
    リンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジトリフルオロメチル−4−ピリジニル)
    メトキシ]フェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−
    チオモルホリンカルボキサミド、 (S)−4−[[4−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メトキシ]フ
    ェニル]スルホニル]−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−3−チオモルホリ
    ンカルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[4−(4−キノリニル
    メトキシ)フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−メチル−
    4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−クロロ−
    4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−メトキシ
    −4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
    ルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−エトキシ
    −4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
    ルボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(2−トリフル
    オロメチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモ
    ルホリンカルボキサミド、 1−[[4−[(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
    ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジメトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジトリフルオロメチルフェニル)メトキシ]フェニ
    ル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジブロモフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
    ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジエトキシフェニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(3,5−ジクロロフェニル)メトキシ]フェニル]スルホニ
    ル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル]
    スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジメトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
    ]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジエトキシ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル
    ]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジトリフルオロメチル−4−ピリジニル)メトキシ
    ]フェニル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メトキシ]フェニル]
    スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[4−(4−キノリニルメトキシ)フェニル]スルホニル]−D−プロ
    リン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−クロロ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−メチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−メトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
    ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−エトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
    ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(2−トリフルオロメチル−4−キノリニル)メトキシ]フェ
    ニル]スルホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−メチル−
    4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−クロロ−
    4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカル
    ボキサミド、 (S)−N−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−[[[4−(3−メトキシ
    −4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホニル]−3−チオモルホリンカ
    ルボキサミド、 1−[[[4−(3−クロロ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド、 1−[[[4−(3−メチル−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スルホ
    ニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミドおよび 1−[[[4−(3−メトキシ−4−キノリニル)メトキシ]フェニル]スル
    ホニル]−D−プロリン−N−ヒドロキシアミド またはこれらの薬剤として許容される塩の形態から選択されるもの。
  4. 【請求項4】 式IIの化合物、またはこれらの立体異性体または薬剤とし
    て許容される塩の形態。 【化5】 [式中、 環Aは、O、NH、S、SOおよびSO2の群から選択される0〜1個の追加
    のヘテロ原子を含み、0〜3個のRaで置換されている5〜8員の複素環であり
    、 Raはそれぞれの出現時に、=O、CH3、CH2CH3、CF3、Cl、F、O
    H、OCH3およびOCF3の群から独立に選択され、 Rbはそれぞれの出現時に、独立に、FまたはCH3であり、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
    S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 Y′は、SまたはOであり、 ZはCHまたはNであり、 R1は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
    3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
    、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OC
    3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され
    、 ただし、ZがNの場合、R2およびR3はF、BrまたはI以外であり、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、
    O、S、NHおよびNの群から選択される0〜2個のヘテロ原子を含み、0〜1
    個のRcで置換された5〜6員の芳香族環を形成しており、 Rcは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
    択され、 R3とR4がひとまとめにされているとき、R2はH、F、Cl、Br、I、C
    3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32 、CF3およびOCF3の群から選択され、 nは1、2および3から選択され、 pは0、1および2から選択される。]
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の化合物であって、該化合物が式IIa、I
    Ib、IIcまたはIIdであるもの。 【化6】 [式中、 Xは、CH2、C(O)、C(O)O、C(O)NH、S(O)、S(O)2
    S(O)NHおよびS(O)2NHの群から選択され、 ZはCHまたはNであり、 R1は、HまたはFであり、 R2は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R3は、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、OCH3
    、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択され、 R4はHであり、 あるいは、R3およびR4が、それらが結合している芳香族環と一緒になって、
    下記のa〜aaから選択される芳香族環を形成しており、 【化7】 【化8】 cは、H、F、Cl、Br、I、NO2、CH3、CH2CH3、CH(CH3 2 、OCH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選
    択され、 R2aは、H、F、Cl、Br、I、CH3、CH2CH3、CH(CH32、O
    CH3、OCH2CH3、OCH(CH32、CF3およびOCF3の群から選択さ
    れる。]
  6. 【請求項6】 薬剤として許容される担体および治療上有効量の請求項1、
    2、3、4または5に記載の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の
    形態を含む医薬組成物。
  7. 【請求項7】 炎症性疾患の治療または予防方法であって、そのような処置
    を必要とする患者に対して、治療上有効量の請求項1、2、3、4または5に記
    載の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与することを含
    む方法。
  8. 【請求項8】 哺乳動物におけるMMP類、TNF、アグレカナーゼまたは
    それらの組合せにより仲介される状態または疾患の治療方法であって、そのよう
    な治療を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の請求項1、2、3、4、
    または5に記載の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与
    することを含む方法。
  9. 【請求項9】 MMP−1、MMP−2およびMMP−9を含むMMP類を
    阻害することなく患者におけるTNFレベルを低下させ、これら酵素により仲介
    される副作用の可能性を低下させる方法であって、そのような治療を必要とする
    哺乳動物に対して、治療上有効量の請求項1、2、3、4、または5に記載の化
    合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を投与することを含む方法
  10. 【請求項10】 疾患または状態が、哺乳動物における慢性関節リウマチ、
    骨関節炎、歯周炎、歯肉炎、角膜潰瘍、多発性硬化症、神経変性疾患、乾癬、自
    己免疫疾患、クローン病、炎症性腸疾患またはHIV感染と称される、状態また
    は疾患の治療方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に対して、治
    療上有効量の請求項1、2、3、4、または5に記載の化合物、またはそれらの
    薬剤として許容される塩の形態を投与することを含む方法。
  11. 【請求項11】 疾患または状態が、哺乳動物における発熱、心血管作用、
    出血、凝固、カヘキシー、食欲低下、アルコール中毒症、急性期反応、急性感染
    症、ショック、移植片対宿主反応、二次転移による充実性腫瘍増殖および腫瘍侵
    襲または新生血管緑内障と称される、状態または疾患の治療方法であって、その
    ような治療を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の請求項1、2、3、
    4、または5に記載の化合物、またはこれらの薬剤として許容される塩の形態を
    投与することを含む方法。
  12. 【請求項12】 治療に使用するための請求項1、2、3、4、または5に
    記載の化合物。
  13. 【請求項13】 メタロプロテイナーゼに関係する疾患の治療用の医薬品の
    製造のための請求項1、2、3、4、または5に記載の化合物の使用。
JP2000548335A 1998-05-14 1999-05-12 メタロプロテイナーゼ阻害薬としての新規な置換アリールヒドロキサム酸 Pending JP2002514647A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8539498P 1998-05-14 1998-05-14
US60/085,394 1998-05-14
PCT/US1999/010357 WO1999058531A1 (en) 1998-05-14 1999-05-12 Novel substituted aryl hydroxamic acids as metalloproteinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514647A true JP2002514647A (ja) 2002-05-21

Family

ID=22191336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548335A Pending JP2002514647A (ja) 1998-05-14 1999-05-12 メタロプロテイナーゼ阻害薬としての新規な置換アリールヒドロキサム酸

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6365587B1 (ja)
EP (1) EP1077978A1 (ja)
JP (1) JP2002514647A (ja)
CN (1) CN1301265A (ja)
AU (1) AU3982599A (ja)
BR (1) BR9910678A (ja)
CA (1) CA2330108A1 (ja)
IL (1) IL139248A0 (ja)
WO (1) WO1999058531A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509075A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 インサイト コーポレーション マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての置換環状ヒドロキサメート
JP2014528963A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 インサーム(インスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラルシェルシェ メディカル)Inserm(Institut National Dela Sante Etde La Recherche Medicale) 新規のアポトーシス誘導化合物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1081137A1 (en) 1999-08-12 2001-03-07 Pfizer Products Inc. Selective inhibitors of aggrecanase in osteoarthritis treatment
JP2003529561A (ja) * 2000-02-08 2003-10-07 ワックス、マーティン、ビー 緑内障の治療法
US6656448B1 (en) * 2000-02-15 2003-12-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Matrix metalloproteinase inhibitors
EP1138680A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Pfizer Products Inc. Gem substituted sulfonyl hydroxamic acids as MMP inhibitors
US6927216B2 (en) 2000-10-03 2005-08-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic sulfonyl compounds as inhibitors of metalloproteases
WO2003006006A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 The Regents Of The University Of California Use of matrix metalloproteinase inhibitors to mitigate nerve damage
US20030225054A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Jingwu Duan Combined use of tace inhibitors and COX2 inhibitors as anti-inflammatory agents
EP2436676A1 (en) 2002-06-12 2012-04-04 Symphony Evolution, Inc. Human adam-10 inhibitors
WO2004014867A2 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Matrix metalloproteinase inhibitors and methods for identification of lead compounds
WO2004073599A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Pfizer Inc. Inhibitors of hepatitis c virus, compositions and treatments using the same
US7595327B2 (en) * 2005-03-21 2009-09-29 Wyeth Beta-sulfonamide hydroxamic acid inhibitors of tace/matrix metalloproteinase
EP2775906B1 (en) 2011-11-11 2019-07-03 Yale University Evaluation of presence of and vulnerability to atrial fibrillation and other indications using matrix metalloproteinase-based imaging
US20210393632A1 (en) 2018-10-04 2021-12-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Egfr inhibitors for treating keratodermas

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646167A (en) * 1993-01-06 1997-07-08 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamix acids
DK0821671T3 (da) * 1995-04-20 2001-04-23 Pfizer Arylsulfonylhydroxamsyrederivater som MMP- og TNF-inhibitorer
ES2170884T5 (es) * 1995-11-13 2007-04-01 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Acidos alfa-iminohidroxamicos y carboxilicos n-sustituidos, ciclicos y heterociclicos.
HUP9902092A3 (en) * 1995-12-08 2000-12-28 Agouron Pharmaceuticals Inc La Metalloproteinase inhibitor benzenesulfonamide derivatives, intermediates, preparation and use thereof, pharmaceutical compositions containing these compounds
US5753653A (en) * 1995-12-08 1998-05-19 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
KR100339296B1 (ko) * 1996-08-28 2002-06-03 데이비드 엠 모이어 헤테로고리성 메탈로프로테아제 억제제
DE69716449T2 (de) * 1996-08-28 2003-08-07 Procter & Gamble Substituierte zyklische amine als metalloproteaseinhibitoren
JP3710489B2 (ja) * 1997-02-11 2005-10-26 ファイザー・インク アリールスルホニルヒドロキサム酸誘導体
AU7294098A (en) * 1997-05-09 1998-11-27 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509075A (ja) * 2003-10-17 2007-04-12 インサイト コーポレーション マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての置換環状ヒドロキサメート
JP2012046517A (ja) * 2003-10-17 2012-03-08 Incyte Corp マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての置換環状ヒドロキサメート
JP2014528963A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 インサーム(インスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラルシェルシェ メディカル)Inserm(Institut National Dela Sante Etde La Recherche Medicale) 新規のアポトーシス誘導化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20030073682A1 (en) 2003-04-17
BR9910678A (pt) 2001-10-02
AU3982599A (en) 1999-11-29
IL139248A0 (en) 2001-11-25
EP1077978A1 (en) 2001-02-28
WO1999058531A1 (en) 1999-11-18
CA2330108A1 (en) 1999-11-18
CN1301265A (zh) 2001-06-27
US6365587B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514644A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害剤としての置換アリールヒドロキサム酸
US7045540B2 (en) Selective estrogen receptor modulators
JP2002518368A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害剤としての環式ヒドロキサム酸類
JP2002514647A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害薬としての新規な置換アリールヒドロキサム酸
JP2002541138A (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ、TNF−α、およびアグレカナーゼの阻害剤としての新規アミド誘導体
JP2000507975A (ja) N−ヒドロキシ−β−スルホニルプロピオンアミド誘導体類及びそれらのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬としての使用
JPH0647589B2 (ja) キヌクリジン誘導体及びその組成物
CA3153529A1 (en) Brd9 bifunctional degraders and their methods of use
US7102008B2 (en) Hydantoin derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme
KR19980074060A (ko) 신규한 치환된 3,4-디알콕시페닐 유도체
JP2008501732A (ja) Ccr5拮抗剤としての化合物
JP2002503657A (ja) メタロプロテイナーゼ阻害剤としての新規な環式スルホンアミド誘導体
WO2003016248A2 (en) Bicyclic hydroxamates as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or tnf-$g(a) converting enzyme (tace)
US7125870B2 (en) Isoxazoline derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme
US6884806B2 (en) Bicyclic lactam derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme (TACE)
EP1346993A1 (en) Lactam compounds and medicinal use thereof
JPH04225977A (ja) イソオキサゾール誘導体
US20030212056A1 (en) Beta-sulfone derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-alpha converting enzyme (TACE)
WO2005073183A1 (ja) アリールスルフィド誘導体
WO2023151113A1 (zh) 组蛋白去乙酰化酶8选择性降解剂、制备方法及其在抗肿瘤活性中的应用
CA2429005A1 (en) Substituted benzoic acid derivatives having nf-kb inhibiting action
US6825215B2 (en) 1,1-disubstituted cyclic inhibitors of matrix metalloproteases and TNF-α
US7122560B2 (en) Lactam derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme
KR20030053530A (ko) 인돌 유도체 및 그 의약용도
CN114149386A (zh) 芳基戊二烯酰胺类醛脱氢酶抑制剂、其合成方法及用途