JP2002514545A - 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール - Google Patents

可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール

Info

Publication number
JP2002514545A
JP2002514545A JP2000548197A JP2000548197A JP2002514545A JP 2002514545 A JP2002514545 A JP 2002514545A JP 2000548197 A JP2000548197 A JP 2000548197A JP 2000548197 A JP2000548197 A JP 2000548197A JP 2002514545 A JP2002514545 A JP 2002514545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
exhaust opening
movable member
airbag
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000548197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3484418B2 (ja
Inventor
ライアン,ショーン・グレゴリー
ウェバー,ジェイムズ・ロイド
Original Assignee
デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002514545A publication Critical patent/JP2002514545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484418B2 publication Critical patent/JP3484418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/263Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a variable source, e.g. plural stage or controlled output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/276Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure
    • B60R2021/2765Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means to vent the inflation fluid source, e.g. in case of overpressure comprising means to control the venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 エアーバッグモジュール(10)は、エアーバッグ(27)と、エアーバッグを膨張させるためインフレータガスを吐出するように作動可能であるインフレータ(30)とを備える。インフレータはインフレータガスが通過して吐出されるところの少なくとも一つの吐出ポート(31)を有する。ハウジング(20)は、吐出ポートと整列される少なくとも一つのインフレータ排気開口(21)を備える。可変膨張装置(49)は、インフレータに取り付けられ、エアーバッグに吐出されるインフレータガスの量及びハウジングの排気開口を通って追い出されるインフレータガスの量を制御するためインフレータ作動中の所定の時刻に排気開口を開閉するため排気開口に対して移動可能である。好ましくは、可変膨張装置は、インフレータ作動中の所定時刻に排気開口に対して可動部材を移動させるためインフレータの作動中に作動可能である発動装置(80)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、可変のエアーバッグ膨張が可能なエアーバッグモジュールに関する
【0002】
【従来技術】
車両の乗員の保護のため膨張可能なエアーバッグを備えたエアーバッグモジュ
ールを提供することが従来技術で周知されている。エアーバッグモジュールは、
エアーバッグを膨張させるためインフレータガスを吐出するためのインフレータ
を典型的に備える。ある所定の車両条件、例えばある一定量の車両減速度を検知
したとき直ちに、インフレータは、一定量のインフレータガスを吐出し、エアー
バッグが展開される。
【0003】 幾つかの場合には、車両若しくは乗員に関する異なる条件の検知に応答してイ
ンフレータガスの出力のレベル即ち段階を変化させるインフレータを提供するこ
とが望まれている。かくして、一つ又は2つのレベルで所定量のガスを吐出する
ことができる2段階のインフレータを提供することも従来技術で知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの2段階のインフレータは、典型的なインフレータより
更に複雑であり、2つの異なるレベルのガス出力のみを典型的に提供するという
制限を持つ。幅広い範囲のレベルでインフレータガスを吐出するインフレータは
、容易には利用可能ではない。たとえ利用可能であったとしても、二段階又は多
段階のインフレータは、製造が複雑であり、エアーバッグモジュールに重量を追
加する。
【0005】 従来技術では、インフレータ及びエアーバッグを収容する反応キャニスターで
あって、バイメタルのスプリング、サーボモータ又はソレノイドバルブを使用す
ることによって主要には周囲温度の変化に応じて、該反応キャニスター上の排気
開口を開閉し又は部分的に開放するため断続的に再配置されるバルブ部材を備え
る該反応キャニスターを含むエアーバッグモジュールを提供することも提案され
てきた。かくして、ハウジングから出されるインフレータガスの吐出量は、バル
ブ部材の厳密な位置単独で制御される。このバルブ部材は、排気開口の部分的開
放を提供するため注意深く位置決めされなければならない。更に、従来技術は、
バルブ部材の位置及び排気の量が、エアーバッグ展開のときにだけ特に調整され
るというより、インフレータの作動前に車両使用の間に断続的に調整される。更
にバイメタルのスプリング、サーボモータ又はソレノイドバルブの使用は、バル
ブ部材を様々な位置間で移動させるのに時間がかかり、かくして、インフレータ
の作動前に断続的に調整される。この構成も複雑であり、モジュールに重量を追
加する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、幅広い範囲のレベルにあるインフレータガスをエアーバッグに供給
する可変膨張装置を設けることによって、従来技術を超える利点及び代替例を提
供する。これは、インフレータガスを吐出する際の単一出力レベルを持つインフ
レータで達成することができる。有利には、本発明は、乗員及び車両条件に基づ
いてモジュールのための排気量及びかくしてエアーバッグに吐出されるインフレ
ータガスのレベルを変動させるため、ほとんど瞬間的に作動させることができる
インフレータに取り付けられた軽量の装置を提供する。かくして、本装置は、イ
ンフレータ作動前に連続する基礎の上にではなく、インフレータが作動される状
況下でのみ作動されることを必要とする。好ましくは、エアーバッグに吐出され
るインフレータガスのレベルは、ハウジング内の排気開口がインフレータ作動中
に開かれるか或いは閉じられるかのいずれかである厳密な時刻に基づいて変動さ
れる。有利には、本装置は、たとえあるとしてもインフレータの作動中に一度し
か使用されないので、使い捨て可能とすることができる。更に、本装置はコンパ
クトであり、可変膨張装置が可変の膨張を提供することに加えてインフレータを
ハウジングに取り付けるという二重の目的を奏するようにインフレータに外側か
ら取り付けられる。更には、排気孔とは異なって、可変膨張装置は、ハウジング
に対する変更を必要とせず、ハウジングの形状によって制限を受けない。その上
、可変膨張装置は、インフレータに対する内部の変更無しに伝統的な単一段階の
インフレータを使用することができる。
【0007】 これらの利点は、車両乗員の束縛のためのエアーバッグモジュールを提供する
ことによって本発明において達成される。このモジュールは、エアーバッグと、
該エアーバッグを膨張させるためインフレータガスを吐出するように作動可能な
インフレータとを備える。インフレータは、インフレータガスが通過して吐出さ
れるところの少なくとも一つの吐出ポートを有する。ハウジングは、この吐出ポ
ートと整列された少なくとも一つのインフレータ排気開口を備える。可変膨張装
置は、インフレータに取り付けられ、排気開口と整列可能な可動部材を備える。
可動部材は、エアーバッグに吐出されるインフレータガスの量及びハウジングの
排気開口を通って追い出されるインフレータガスの量を制御するため、インフレ
ータ作動中の所定の時刻で排気開口を開閉するため該排気開口に対して移動可能
である。好ましくは、可変膨張装置は、インフレータ作動中の所定時刻に排気開
口に対して可動部材を移動させるため、インフレータの作動中に作動可能である
発動装置を備える。
【0008】 かくして、エアーバッグの膨張の可変のレベルが、少なくとも一つのインフレ
ータ排気開口と結合した単一レベルのガス出力のみを有する単一インフレータを
使用して達成することができることが理解されよう。この少なくとも一つのイン
フレータは、発動装置の作動に応答してインフレータガスが吐出される間の所定
時刻に可動部材により完全に開放されるか或いは完全に閉じられるかのいずれか
であるのが好ましい。可動部材のほとんど瞬間的な制御は、車両センサーから受
け取った信号にほとんど瞬間的に応答する発動装置の使用によって可能となる。
本システムは、単一レベルのインフレータから様々なレベルのエアーバッグの膨
張を提供することに対し比較的簡単、低コストで、その上軽量といった解を提供
することも理解されよう。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、添付図面を参照しながら例を挙げて説明される。 図1乃至3を参照すると、エアーバッグモジュール10は、車両の乗員(図示
せず)の保護のため車両(図示せず)に取り付けられている。モジュール10は
、ハウジング20、膨張可能なエアーバッグ27、及び、エアーバッグ27を膨
張させるためガスを生成するインフレータ30を備える。モジュール10は、典
型的に、車両の乗員側に取り付けられているが、車両の他の位置に取り付けるこ
ともできる。モジュール10は、任意の適切な態様で車両に固定される。モジュ
ール10は、インフレータ30に外部から取り付けられている可変膨張装置49
を更に備え、可変膨張装置アセンブリ48を提供する。可変膨張装置49は、詳
細を後述するように、エアーバッグ膨張のため利用可能なインフレータガスの量
を変化させ、インフレータ30をハウジング20に取り付けるため使用される。
【0010】 ハウジング20は、底壁16及び両端壁17、18により連結された両側壁1
4、15を備える。図1及び図3に最も良く示されているように、端壁17は、
インフレータ30を受け入れるため拡大された第1の端部開口22と、組み立て
る際に該開口を通過する可変膨張装置49と、を備える。更に、他の端壁18は
、可変膨張装置49の構成要素を取り付けるため第1の端部開口22より小さい
第2の端部開口23を備えるのが好ましい。側壁14、15及び端壁17、18
は、協働してハウジング開口19を画成し、該開口を通ってエアーバッグ27が
展開される。ハウジング20は、好ましくはインフレータ30の底壁16に配置
され、且つ、インフレータ30の底部の特定の吐出ポート31と直接整列される
1つ又はそれ以上の直接インフレータ排気開口21を更に備える。この直接イン
フレータ排気開口21は、細長いスロットの形状であるのが好ましい。1つ又は
それ以上のコネクターストリップ(図示せず)は、比較的大きな直接インフレー
タ排気開口21を取り囲む底部壁16が膨張ガスの吐出の間に変形することを防
止するため、直接インフレータ排気開口21に亘って延在するようにしてもよい
。ハウジング20は、側壁14、15に、吐出ポート31と整列していない複数
の側部排出開口24を備えてもよく、これらの開口は、自動車で周知されている
ように、完全なエアーバッグ展開の後、押さえつける間にエアーバッグを偏向さ
せるために使用することができる。
【0011】 図1に最も良く示されているように、インフレータ30は、エアーバッグ27
を膨張させるためインフレータガスを生成するための任意の従来の構成を持つよ
うにしてもよい。有利には、インフレータ30は、エアーバッグ27を膨張させ
るため単一レベルでインフレータガスを出力する単一段階のインフレータ30で
あるのが好ましい。インフレータ30は、略円柱状のボディ部36を有し、ハウ
ジング20内に挿入するため端壁17の第1端部開口22を通して挿入可能であ
る。インフレータ30は、複数の吐出ポート31も備え、これらの吐出ポートは
、インフレータ30の拡散部33の周りに円周に沿って離間しているのが好まし
い。好ましくは、幾つかの所定の吐出ポート31は、ハウジング20の底壁16
の対応する直接インフレータ排気開口21と、直接、整列しているのがよい。イ
ンフレータ30は、第1の端部34、及び、拡散部33が配置されている反対側
の第2の端部35を備える。インフレータ30の第2の端部35は、略平坦なヘ
ッド部32を備え、このヘッド部の上には、詳細を後述するように、可変膨張装
置49を取り付けることができる。インフレータ30の第1の端部34は、ハウ
ジング20の第1の端部開口22内に着座され、振動を防止するためグラメット
25で取り囲まれるのが好ましい。インフレータ30の第2の端部35は、詳細
を後述するように、可変膨張装置49でハウジング20に作動可能に接続されて
いる。
【0012】 エアーバッグ27は、インフレータガスの吐出時に膨張するための任意の従来
構成を持つようにしてもよい。図3を参照すると、エアーバッグ27は、インフ
レータ作動前にインフレータ30上に折り畳まれた状態で格納されている。イン
フレータ30の作動時には、エアーバッグ27は、可変膨張装置49により指令
された所定量のインフレータガスで満たされ、車両乗員の保護のためハウジング
開口19を通って展開する。エアーバッグ27の口部29に縫い合わされたクッ
ションリテイナー28は、エアーバッグ27をハウジング20のリム部26に取
り付けるため利用されてもよい。しかしながら、多数の他のエアーバッグ27の
取り付け方法が可能であることが理解されよう。
【0013】 図1に最も良く示されるように、可変膨張装置49は、プランジャー70、支
持部材88、可動部材50、キャップナット60、及び、発動装置80を備える
。支持部材88は、中空のチューブ形状を持つのが好ましい。支持部材88は、
軸開口89を画成する内壁95を備え、組み立ての際、この開口89にプランジ
ャー70及び発動装置80を挿入することができる。支持部材88は、第2の端
部35でインフレータ30の拡散部33のヘッド部32に直接固定されるフラン
ジ91を好ましくは有する第1の支持端部90を備える。フランジ91は、例え
ば溶接など任意の適切な方法により固定することができ、支持部材88は、好ま
しくは金属材料から作られる。支持部材88は、間隔置き肩部92も備えており
、この肩部は、支持部材88が第2の開口23を通過することを制限されて組み
立ての際ハウジング20内に適切に配置されるようにハウジング20の第2の端
部開口23より大きくなるようにサイズが定められている。間隔置き肩部92は
、例えば凹み形成又は鋳造などによって、支持部材88と一体成形されるのが好
ましいが、図5及び図6の代替実施形態で更に後述されるように、支持部材88
に取り付けられた別個の部品として設けられ、該支持部材上を滑るように動くよ
うにしてもよい。設置された状態では、間隔置き肩部92は、図2及び図3に最
も良く示されるように、ハウジング20の端壁18に当接する。
【0014】 好ましくは、支持部材88は、インフレータ30に外側から取り付けられ、イ
ンフレータ30を備えたアセンブリとして設けられ、或いはその代わりに、イン
フレータ30と一体成形されてもよい。有利には、可変膨張装置49は、インフ
レータ30への任意の内側変形をなすことなく用いることができる。図2に最も
良く示されているように、支持部材88は、互いに垂直に配列された最上及び最
下のガイド孔93、94を備える。これらの最上及び最下のガイド孔93、94
は、可変膨張装置49の作動時に、可動部材50がガイド孔93、94の長さに
沿って移動されるように支持部材88の長さに沿って軸方向に細長く形成される
。可動部材50は、組み立ての際、ガイド孔93、94及びプランジャー70を
通して垂直に挿入され、これにより、更に後述するように、該可動部材50がプ
ランジャー70と結合され、ガイド孔93、94によって案内される。支持部材
88は、間隔置き肩部92を通り過ぎたところに延在し、且つ、インフレータ3
0から軸上に離れて間隔を隔てられた、ねじ切り端部96を更に備える。このね
じ切り端部は、インフレータ30及び可変膨張装置49をハウジング20に固定
するようにキャップナット60と螺合するためハウジング20の第2の端部開口
23を通して延出される。図1に最も良く示されるように、支持部材88は、ハ
ウジング20に対する支持部材88の適切な位置決めのため、及び、最上及び最
下のガイド孔93、94の適切な位置決めのため、切り込まれた方位整列特徴部
97を備えてもよい。
【0015】 可変膨張装置49は、好ましくはプラスティック材料から一体に成形され、略
円柱形状を有するプランジャー70を更に備える。プランジャー70は、支持部
材88の内部に着座され、プランジャー70が支持部材88の内壁95に対して
摺動可能であるように、軸開口89の直径より僅かに小さい直径を有する。プラ
ンジャー70は、径方向のプランジャー孔71を備え、該プランジャー孔は、例
えばスナップ式に適合する装着具等による該孔を通した可動部材50の閉鎖受け
入れのためサイズが定められている、可動部材50をプランジャー70に取り付
けるための他の方法、例えばクリンピング(crimping)、締め具、或いは接着剤
なども使用できることが理解されよう。プランジャー70は、該プランジャー7
0の端部に位置するフランジとして示された刈り取り特徴部72を備える。この
刈り取り特徴部72は、プランジャー70と一体成形されるのが好ましいが、プ
ランジャー70に取り付けられた別体の部品であってもよい。この刈り取り特徴
部72は、該刈り取り特徴部72が、支持部材88へのプランジャー70の挿入
を制限するため挿入の間に支持部材88と係合するように、支持部材88の軸開
口89より大きいサイズとされている。加えて、プランジャー70に連結された
可動部材50は、刈り取り特徴部72によりモジュール10内に適切に位置決め
されている。発動装置80の作動時には、刈り取り特徴部72が外れて、プラン
ジャー70が係止表面として作用するインフレータ30のヘッド部32と係合す
るまで支持部材88内で摺動することを可能にする。プランジャー70は、発動
装置80が作動前に着座しているところの軸プランジャーボア73も備えるのが
好ましい。プランジャー70の作用表面74は、軸ボア73の底部に位置される
。プランジャー70は、組み立て用のプランジャー孔73の適切な整列のため切
り込まれたプランジャー方位整列特徴部75も備えてもよい。
【0016】 図1に最も良く示されているように、可動部材50は、上方に突出したアーム
部51と、該アーム部51に略直角に延びるスライド部52と、を備える。アー
ム部51は、該アーム部51がプランジャー孔71内にスナップ式に装着される
ことを可能にするスナップ特徴部53を備えるのが好ましい。しかし、アーム部
51は、任意の適切な方法でプランジャー70に装着され得ることが理解されよ
う。スライド部52は、組み立ての際、可動部材50がハウジング20の第1の
端部開口22を通って適合することを可能にする略湾曲した形状を持ち、ハウジ
ング20の底壁16の輪郭に概略類似する形状としてもよい。可動部材50は、
エアーバッグ膨張の間にスライド部52の偏向を防止するリブ部54を備えても
よい。しかし、湾曲したスライド部52が、直接インフレータ排気開口21のよ
り良い密封のためハウジング20の底壁16の形状に閉位置でそれることを可能
にするのが有利であるということも理解されよう。エアーバッグ27に吐出され
るインフレータガスの量、及び、エアーバッグ膨張に利用可能でないようにハウ
ジング20のインフレータ排気開口21を通って追い出されるインフレータガス
の量を制御するため、可動部材50は、所定時刻にインフレータ排気開口21を
開閉するためインフレータ排気開口21に対して移動可能である。可動部材50
のスライド部52は、インフレータ排気開口21に隣接して位置決め可能であり
、好ましくは、スライド部52は、インフレータ排気開口21と等しいか或いは
大きいサイズに定められている。図1乃至図3を参照すると、可動部材50は、
実線で第1の位置に示されている、この位置では、インフレータ排気開口21は
、エアーバッグ膨張のため利用可能なガスの量を低下させるため開いている。図
3は、スライド部52を第2の位置に破線で示す。この位置では、可動部材50
は、インフレータ排気開口21を遮蔽し、エアーバッグ27の完全な膨張を可能
にするため閉状態にある。
【0017】 キャップナット60は、内側ねじ61によって支持部材88のねじ切り端部9
6に螺合可能に装着されるのが好ましい。好ましくは、発動装置80は、キャッ
プナット60に結合され、発動装置80を電源に接続するためのキャップナット
端部開口62に部分的に延在する。キャップナット60は、支持部材88の間隔
置き肩部92とキャップナットフランジ63との間にハウジング20の端部壁1
8を挟持することによって、発動装置80及びプランジャー70を、支持部材8
8に固定する。加えて、キャップナット60の支持部材88への固定は、支持部
材88、及びかくして、インフレータ30をハウジング20にしっかりと装着す
る。
【0018】 刈り取り特徴部72は、プランジャー70及び可動部材50を、支持部材88
内の第1の初期位置に保持する。この第1の位置では、インフレータ排気開口2
1が初期のエアーバッグ膨張のため利用可能な膨張ガスの減少を制御するため、
図1に最も良く示されるように好ましくはインフレータ30の作動前に完全に開
放されるように、スライド部52がハウジング20のインフレータ排気開口21
と整列しないのが好ましい。発動装置80の作動時には、該装置に連結されたプ
ランジャー70及び可動部材50が第2の位置に移動可能であり、この位置では
、可動部材50上のスライド部52がハウジング20のインフレータ排気開口2
1と整列される。かくして、更に後述されるように、インフレータ排気開口21
は、可動部材50が第2の位置にあるとき、全ての膨張ガスがエアーバッグ膨張
のため利用可能であるように完全に閉じられる。
【0019】 発動装置80即ちスクイブは、車両センサー(図示せず)からの信号を受け取
ると直ちに点火される化学薬品を含むのが好ましい。ワイヤ(図示せず)は、発
動装置80を作動させるためセンサーからの信号を発動装置80に伝達する。作
動すると直ちに、発動装置80は、プランジャー70の作用表面74を圧する圧
力波を生成し、プランジャー70及び該プランジャー70に連結された可動部材
50を第1の位置から第2の位置に迅速に押しやる。有利には、発動装置80は
、ほとんど瞬間的に、好ましくは作動後1ミリ秒以下以内で圧力波を生成する。
かくして、発動装置80が発火すると直ちに、可動部材50は、排気開口21が
完全に開いた第1の位置から排気開口21が完全に閉じた第2の位置まで、ほと
んど瞬間的に移動される。
【0020】 図1及び図4を参照すると、可変膨張装置アセンブリ48が以下のように組み
立てられる。支持部材88は、インフレータ30のヘッド部32に取り付けられ
、プランジャー70は、更なる挿入を限定するように刈り取り特徴部72が支持
部材88と係合するまで支持部材88の軸開口89の中に挿入される。次に、可
動部材50のアーム部51が、最下のガイド孔94を通して径方向プランジャー
孔71に挿入され、最上ガイド孔93を通して出される。アーム部51は、好ま
しくは、スナップ式に適合する装着具の特徴部73によりプランジャー70に取
り付けられる。作動の間に、ガイド孔93、94が、可動部材50の移動を制御
するためアーム部51を案内することが理解されよう。次に、発動装置80を、
キャップナット端部開口62の中に押すことができる。それから、発動装置80
を、プランジャーボア73に挿入することができ、キャップナット60を、図4
に示すように可変膨張装置アセンブリ48を完成させるため、支持部材88のね
じ切り端部96に螺合することができる。
【0021】 モジュール10が可変膨張装置アセンブリ48と同じ位置で製造される場合、
キャップナット60は、ハウジング20にインフレータ30を組み立てる後まで
、追加される必要はない。キャップナット60及び発動装置80を備え付けてい
ない可変膨張装置アセンブリ48は、スライド部材52の湾曲した形状によって
可能とされるように、ハウジング22の第1の端部開口22を通して挿入される
。支持部材88のねじ切り端部96は、間隔置き肩部92が端部壁18と係合す
るまで第2の端部開口23を通して挿入される。次に、可変膨張装置アセンブリ
48をハウジング20に固定するため、発動装置80を内部に備えたキャップナ
ット60を、支持部材88のねじ切り端部96に螺合することができる。
【0022】 インフレータ30の作動前には、エアーバッグ27はインフレータ30の頂上
部に折り畳まれた状態で格納されている。また、インフレータ30の作動前には
、インフレータ排気開口21が開いているようにスライド部52がインフレータ
排気開口21と整合されていない状態で、可動部材50が刈り取り特徴部72に
よって第1の位置に支持部材88内に保持される。センサーは、幾つかの所定の
車両条件及び乗員条件を検出すると直ちに、発動装置80に信号を送る。これに
よって、発動装置80は、ある一定量のインフレータガスがインフレータ排気開
口21を通って追い出されるようにインフレータ30作動中の所定時刻に可動部
材50を開閉されるべきであるか否かを知らされる。図3を参照すると、発動装
置80が発火される場合、発動装置80から追い出された圧力波即ち炎はプラン
ジャー70の作用表面74に対して作用し、瞬間的に、プランジャー70及び可
動部材50を第2の位置に打つ。プランジャー70の移動は、可動部材50が第
1の位置から第2の位置までほとんど瞬間的に移動されるように刈り取り特徴部
72を外し取る。可動部材50が第2の位置に移動されるとき、インフレータ排
気開口21が完全に閉じられ、インフレータガスがインフレータ排気開口21か
ら追い出されることから遮蔽されるように、スライド部52はインフレータ排気
開口21と整列される。
【0023】 有利には、ある所定のインフレータポート31は、可動部材50が第1の位置
にあるときには、インフレータガスがインフレータ排気開口21を通って直接追
い出され、エアーバッグ27を膨張させるためには決して使用されないようにイ
ンフレータ排気開口21と直接整列される。これは、側部排気開口24のような
典型的な排気とは対照的である。この側部排気開口24は、インフレータガスが
側部排気開口24を通り過ぎてエアーバッグ膨張の間のベルヌイ効果に起因した
周囲空気の引き込みにより利用可能な膨張ガスを強化することさえ可能にするよ
うに設計される。次に、完全なエアーバッグ膨張の後に、乗員が押さえつけられ
る間に同じ側部排気開口24をガス排出のために利用することができる。かくし
て、従来技術の典型的な排気開口24は、可変膨張を提供することができないが
、その代わりに完全なエアーバッグ膨張を単に提供し、押さえつけ排気を可能に
する。
【0024】 外側から取り付けられた装置49を使用することによって、これから説明する
ように単一段階のインフレータ30を使用した場合でさえ、エアーバッグ27の
中に吐出されたインフレータガスの量は、幅広い範囲のレベルに変更可能となる
。センサー(図示せず)により所定の車両条件が検出されると直ちに、インフレ
ータ30が作動され、0ミリ秒と示される時刻にインフレータガスを吐出するプ
ロセスを開始するため信号を受け取る。インフレータ30が作動した後、インフ
レータガスが実際にエアーバッグ27の中に吐出され始めるまで追加の数ミリ秒
かかることに着目されたい。与えられたインフレータ30に対してインフレータ
ガスが作動後の既知の短周期のトータル時間に亘って吐出されることにも理解さ
れたい。例えば、0ミリ秒で作動した後、インフレータガスは、作動後の60ミ
リ秒のトータル時間が経過するまで吐出されてもよい。勿論、ガスが吐出される
時間の量は、インフレータ30の型式に依存し、60ミリ秒の例に限定されるも
のではない。有利には、発動装置80の使用は、インフレータ排気開口21が、
発動装置80の発火時ほとんど瞬間的に開放されるか或いは閉じられることのい
ずれかを可能にする。かくして、エアーバッグ27の中に吐出されるインフレー
タガスの量は、発動装置80を発火させることにより可能とされる特定時刻で可
動部材50を移動させることによって容易に変更される。
【0025】 可動部材50を移動させるときの所定時刻は、乗員及び車両の所定条件に応答
して決定される。これらの条件は、1つ又は複数のセンサーにより検出され、発
動装置80に中継される。所定条件は、乗員の重量、乗員の位置、乗員のシート
ベルトの使用、並びに、車両源速度の量及び方向を含むのが好ましい。インフレ
ータ作動時刻における与えられた組の所定条件に対して、信号が発動装置80に
送られる。この信号は、該発動装置に、それが発火して可動部材50を第1の位
置からそれらの特定の組の条件に対する第2の位置まで移動させるべき所定時刻
を伝達する。例えば、発動装置80は、インフレータ作動後の10ミリ秒、イン
フレータ作動後の20ミリ秒、或いは、インフレータ作動中の任意の他の時刻に
可動部材50を移動させるため発火することができる。
【0026】 かくして、発動装置80が発火しない場合、可動部材50は第1の位置に残り
、インフレータ排気開口21は、インフレータガス吐出する間の全時間に亘って
閉じられる。このとき、インフレータガスの全量は、エアーバッグ27を充填す
るため使用される。その代わりに、発動装置80がインフレータ作動と同じ時刻
(0ミリ秒)に発火されてもよく、これにより、所定の最大量のインフレータガ
スが排気開口21を通って追い出され、最小量のガスがエアーバッグ27を充填
するため使用される。かくして、各々のモジュール10に対して、所定の最大量
の排気は、排気開口21がインフレータガス吐出の間の全時間に亘って断続的に
開放する場合に生じる最大量の排気を画定することができる。換言すれば、約0
ミリ秒の時刻で、発動装置80が発火され、可動部材が第2の位置に移動される
。各モジュール10に対する排気の最大量は、ハウジング10の排気開口21の
サイズ及び数によって所定のパーセンテージに設定される。
【0027】 最も好ましくは、インフレータ排気開口21は、所定数の吐出ポート31から
吐出される実質的に全てのインフレータガスが、対応する整列されたインフレー
タ排気開口21を通って追い出され、決してエアーバッグ膨張のため利用可能で
なくなるように、インフレータ30の幾つかの吐出ポート31と直接整列される
。有利には、これによって、最大量の排気は、最小で且つ最小量のインフレータ
排気開口21を可能とした状態で達成することができる。このことは、エアーバ
ッグ27が膨張した後でエアーバッグ27の押さえ特性()に排気開口21が影
響を及ぼすことができるので望ましいことである。排気開口21が最大量の排気
に対して最小であることが可能な場合、乗員と相互作用したときのエアーバッグ
27の偏向に、最少の影響しか及ぼさない。乗員の押さえ特性は、他の態様、例
えば、ハウジングの側部排気開口24、又は、エアーバッグ27の排気口(図示
せず)などによって、制御することができる。その代わりに、インフレータ排気
開口21は、乗員の押さえ特性並びに最大インフレータガス吐出に対して望まし
いサイズに調整することもできる。
【0028】 モジュール10に対する最大パーセントの排気を排気開口21のサイズ及び配
置により決定した後には、最大量の排気と最少量の排気(典型的には排気ゼロ)
との間の任意の変動を、インフレータ30の作動中の所定時刻に達成することが
できる。
【0029】 このことは、図7を参照して更に良く理解することができる。図7は、約40
%の最大排気量を有する一般のモジュールに対する一般の膨張曲線群を示してい
る。しかし、これらの曲線の概略形状は、任意の最大排気量に対して同じになる
であろう。これらの曲線は、エアーバッグ27に噴出される最大インフレータ出
力のパーセンテージと、可動部材50が第1の位置にあるとき、通常、排気開口
21が開いている一般のモジュールに対してインフレータ30がミリ秒単位で実
際にガスを吐出する時刻との関係を表している。
【0030】 例えば、曲線A’は、インフレータ作動中の全時間に亘って可動部材50が第
1の位置に残る場合を表している。曲線A’は、排気開口21が決して閉じない
とき、インフレータガス出力の60%だけが膨張のためエアーバッグ27に噴出
され、最大排気量の40%がハウジング20の排気開口21を通って追い出され
る。曲線群の範囲の他方の端部において、曲線E’は、インフレータ作動中の全
時間に亘って可動部材50が第2の位置に移動される状況を示している。曲線E
’は、排気開口21が0ミリ秒即ちインフレータ30が作動されるのとほぼ同じ
瞬間に閉じられるとき、インフレータ出力の100%がエアーバッグ27に噴出
されることを示している。最大排気量の40%は、排気開口21のサイズ及び位
置に基づく所定量であって、変更可能であることを理解されよう。曲線D’は、
インフレータ30の作動後20ミリ秒の所定時刻で可動部材50が第2の位置に
移動されるとき、インフレータガス出力のうち約90%がエアーバッグ27に噴
出され、インフレータガスの10%は排気開口21を通って追い出されることを
表している。曲線C’は、インフレータガス出力のうち約80%がエアーバッグ
27に噴出され、インフレータガスの20%は排気開口21を通って追い出され
るようにインフレータ30の作動後30ミリ秒の所定時刻で可動部材50が第2
の位置に移動される手順を表している。最後に、曲線B’は、インフレータガス
出力のうち約70%がエアーバッグ27に噴出され、インフレータガスの30%
は排気開口21を通って追い出されるようにインフレータ30の作動後40ミリ
秒の所定時刻で可動部材50が第2の位置に移動される手順を表している。これ
らの曲線は、単なる例であって、排気の最大量、及び、発動装置80が可動部材
50を移動させるため発火される時刻に応じて多数の他の膨張形態への変更が可
能であることが理解されよう、排気は、適切な数の排気開口21を備えた状態で
、0%から100%まで変更することができることが理解されよう。
【0031】 かくして、エアーバッグ27の膨張の可変のレベルが、少なくとも一つのイン
フレータ排気開口21と結合した単一レベルのガス出力のみを有する単一インフ
レータ30を使用して達成することができることが理解されよう。この少なくと
も一つのインフレータは、発動装置80の作動に応答してインフレータガスが吐
出される間の所定時刻に可動部材50により完全に開放されるか或いは完全に閉
じるかのいずれかであるのが好ましい。可動部材50のほとんど瞬間的な制御は
、車両センサーから受け取った信号にほとんど瞬間的に応答する発動装置80の
使用によって可能となる。発動装置80は、たとえあるとしてもインフレータ3
0の寿命の間に一度しか使用する必要がないので、使い捨て可能とすることがで
きる。発動装置80は、典型的な点火装置の代わりに、有利には、機械的移動を
生成するため使用される。可動部材50は、たとえあるとしてもモジュール10
の寿命の間に一度しか使用する必要がなく、かくして使い捨て装置80の使用が
可能となることが理解されよう。このシステムは、単一レベルのインフレータ3
0から様々なレベルのエアーバッグ27の膨張を提供することに対し比較的簡単
、低コストで、その上軽量といった解を提供することも理解されよう。車両条件
及び乗員条件を検出するため追加の車両センサーがなおも必要とされるが、有利
には、伝統的な単一段階のインフレータ30を多段階レベルのインフレータに変
える変更無しに、従来のインフレータ30に可変膨張装置49を追加することも
できる。また、有利には、本発明は、たとえあるとしてもたった一度だけしか動
かされない使い捨て部品を使用し、これにより、多数サイクルの運動に亘る信頼
性を考慮する必要がない。更には、インフレータ排気開口21は、可動部材50
が迅速に発火されて開くことができるように、完全に開放されるか或いは完全に
閉じられるかのいずれかである。排気開口21を部分的に開くか或いは部分的に
閉じるため必要とされる可動部材50の注意を払わなければならない移動は存在
しない。
【0032】 当業者は、請求の範囲の趣旨及び精神の範囲内で本文中で示された好ましい実
施形態に対し様々な変更を加えることができることが理解されよう。例えば、イ
ンフレータ30は、好ましくは単一段階のインフレータであるが、本発明は単一
段階のインフレータの使用に限定されるものではない。本発明は、所望ならば、
二段階又は多段階のインフレータを使用することもできるが、ほとんど任意のレ
ベルにおける可変の膨張を提供する必要はない。単一の可動部材50、一つの排
気開口21、及び一つの発動装置80のみが示されたが、与えられたモジュール
10に、発動装置80、排気開口21及び可動部材50を更に追加することがで
きることが理解されよう。インフレータ排気開口21が好ましくは底壁16に示
されたが、インフレータ排気開口21は、それがインフレータ30の幾つかのポ
ート31と直接整列する限り、ハウジング20の任意の場所に配置されることが
できることが理解されよう。
【0033】 可動装置50がインフレータ作動前に第1の位置にあってインフレータ排気開
口21を開放させ、発動装置80の作動時に直ちに第2の位置に移動される所定
の時刻でインフレータ排気開口21を閉じる実施形態を示したが、その代わりに
、可動部材50はインフレータ作動前に第1の位置でインフレータ排気開口21
を閉じ、発動装置80の作動時に直ちに第2の位置に移動されるインフレータ作
動中の所定の時刻でインフレータ排気開口21を開くこともできることを理解さ
れたい。
【0034】 図5及び図6は、図1乃至図3の実施形態と概略類似した本発明の大体実施形
態を示しており、これらの図では、同じ構成要素に対しては同じ参照番号が附さ
れ、上記と同様の説明が与えられる。本実施形態の主要な相違点は、図1乃至図
4の実施形態による間隔置き肩部92が、ハウジング20に対して支持部材を位
置決めするため支持部材88に摺動適合される間隔置きリング92’で置き換え
られたことである。
【0035】 本発明の代替実施形態は、図8を参照して説明される。図8の実施形態は、同
様の参照番号に100だけ加算された番号を用いて説明される。手短にいうと、
図8の実施形態は、可動部材150が、インフレータ130の拡散部132と一
体化されているという点で上記実施形態とは異なっている。
【0036】 図8を参照すると、エアーバッグモジュール110が車両乗員(図示せず)の
保護のため車両(図示せず)内に取り付けられている。モジュール110は、ハ
ウジング120、膨張可能エアーバッグ127、エアーバッグ127を膨張させ
るためガスを生成するインフレータ130を備える。モジュール110は、更に
後述されるように、インフレータ130に取り付けられ、且つ、エアーバッグ膨
張のため利用可能なインフレータガスの量を変動させ、インフレータ130をハ
ウジング120に取り付けるため使用される可変膨張装置149を更に備える。
【0037】 ハウジング120は、底壁116及び両端壁117、118により連結された
両側壁(図示せず)を備える。端壁117は、インフレータ130を受け入れる
ため拡大された第1の端部開口122と、組み立てる際に該開口を通過する可変
膨張装置149と、を備える。更に、他の端壁118は、可変膨張装置149の
構成要素を取り付けるため第1の端部開口122より小さい第2の端部開口12
3を備えるのが好ましい。側壁114、115及び端壁117、118は、協働
してハウジング開口119を画成し、該開口を通ってエアーバッグ127が展開
される。ハウジング120は、好ましくはインフレータ130の底壁116に配
置され、且つ、インフレータ130の底部の特定の吐出ポート131と直接整列
される1つ又はそれ以上の直接インフレータ排気開口121を更に備える。
【0038】 図8に最も良く示されているように、インフレータ130は、エアーバッグ1
27を膨張させるためインフレータガスを生成するための任意の従来の構成を持
つようにしてもよい。有利には、インフレータ130は、エアーバッグ127を
膨張させるため単一レベルでインフレータガスを出力する単一段階のインフレー
タ130であるのが好ましい。インフレータ130は、略円柱状のボディ部13
6を有し、ハウジング120内に挿入するため端壁117の第1端部開口122
を通して挿入可能である。インフレータ130は、複数の吐出ポート131も備
え、これらの吐出ポートは、インフレータ130の拡散部133の周りに円周に
沿って離間しているのが好ましい。好ましくは、幾つかの所定の吐出ポート13
1は、ハウジング120の底壁116の対応する直接インフレータ排気開口12
1と、直接、整列しているのがよい。インフレータ130は、第1の端部134
、及び、拡散部133が配置されている反対側の第2の端部135を備える。イ
ンフレータ130の第2の端部135は、略平坦なヘッド部132を備え、この
ヘッド部の上には、詳細を後述するように、可変膨張装置149を取り付けるこ
とができる。ヘッド部は、可動部材150のための係止表面としても役立つ。イ
ンフレータ130の第2の端部135は、更に後述するように、可変膨張装置1
49でハウジング120に作動可能に接続されている。
【0039】 エアーバッグ127は、インフレータガスの吐出時に膨張するための任意の従
来構成を持つようにしてもよい。インフレータ130の作動時には、エアーバッ
グ127は、可変膨張装置149により指令された所定量のインフレータガスで
満たされ、車両乗員の保護のためハウジング開口119を通って展開する。エア
ーバッグ127の口部129に縫い合わされたクッションリテイナー128は、
エアーバッグ127をハウジング120のリム部126に取り付けるため利用さ
れてもよい。
【0040】 可変膨張装置149は、可動部材150、支持部材188、及び、発動装置1
80を備える。支持部材188は、中空のチューブ形状を持つのが好ましい。支
持部材188は、軸開口189を画成する内壁195を備え、組み立ての際、こ
の開口189に可動部材150及び発動装置180を挿入することができる。支
持部材188は、第2の端部135でインフレータ130の拡散部133のヘッ
ド部132に直接固定されるフランジ部191を好ましくは有する第1の支持端
部190を備える。フランジ部191は、例えば溶接など任意の適切な方法によ
り固定することができ、支持部材188は、好ましくは金属材料から作られる。
フランジ部191は、例えば溶接など任意の適切な方法により固定されるように
してもよく、支持部材188は好ましくは金属材料から作られる。フランジ部1
91は、拡散部133のヘッド部132の頂上部に溶接され且つ拡散部133の
側壁137に取り付けられた直線部分199を持つ曲げ部分198を備える。支
持部材188は、該支持部材188が組み立ての際にハウジング120の第2の
開口123の中に適合した状態で圧されるようにハウジング120の第2の端部
開口123とほぼ同じにサイズが定められている。支持部材188は、キャップ
開口162を備え、このキャップ開口の中に、発動装置180を圧力適合装着具
により挿入することができる。
【0041】 図8に最も良く示されるように、拡散部133は、ヘッド部132にガイド孔
193を備える。ガイド孔193は、拡散部133の内側の幾つかの所定のポー
ト131に隣接したところに位置される。ガイド孔193は、更に後述するよう
に、可動部材150の挿入が発動装置180の作動時に幾つかの所定のインフレ
ータポート131を遮蔽することを可能にする。支持部材188は、ハウジング
120に対して支持部材188を適切に位置決めし、ガイド孔193を適切に位
置決めするための方位整列特徴部を備えていてもよい。
【0042】 可変膨張装置149は、好ましくはプラスティック材料から一体に成形され、
略円柱形状を持つ可動部材150を更に備える。本実施形態の可動部材150は
、一つの構成部品を無くされて可動部材150が前のプランジャーと一つの部品
であるように、プランジャーとしても役立つ。可動部材150は、プランジャー
部170と、スライド部152とを備える。可動部材150は、支持部材188
の内部に着座され、好ましくは、例えば接着剤又はスナップ式の適合などによっ
て発動装置180に適切に取り付けられる第1の端部176を持つ。可動部材1
50は、該可動部材150が支持部材188の内壁195に対して摺動可能であ
るように、軸開口189より小さいサイズを有する。発動装置180が作動する
と直ちに、プランジャー部170及びスライド部152は、係止表面として作用
する拡散部133の後方拡散壁138とスライド部152が係合するまで、支持
部材188内で摺動する。プランジャー部170は、発動装置180が作動前に
着座されるところの軸プランジャーボア173も備えるのが好ましい。プランジ
ャー170の作用表面174は軸ボア173の底部に位置される。可動部材15
0は、組み立ての際にスライド部152の適切な整列のため方位整列特徴部も備
えてもよい。
【0043】 スライド部152は、可動部材150を提供するため本実施形態ではプランジ
ャー部152と一体に成形されるのが好ましい。スライド部152は、略平坦で
あり、好ましくは、拡散部133の曲率に従い、拡散部133のガイド孔193
に受け入れられるように形成される。可動部材150は、エアーバッグ127に
吐出されたインフレータガスの量及びハウジング120のインフレータ排気開口
121を通って追い出されるインフレータガスの量を制御するため所定の時刻で
インフレータ排気開口121を開閉するため、インフレータ排気開口121及び
インフレータポート131に対して移動可能である。可動部材150のスライド
部152は、インフレータ排気開口21及び幾つかの所定の吐出ポート131の
間に垂直に整列可能である。可動部材150が第1の位置に実線で示されている
。この位置では、エアーバッグ膨張のため利用可能なガスの量を低下させるため
インフレータ排気開口121が開放される。図8では、スライド部152が第2
の位置に破線で示されている。この位置では、可動部材150は、インフレータ
排気開口121を遮蔽し、エアーバッグ127の完全な膨張を可能にするため閉
じた位置にある。
【0044】 プランジャー170の壁部176の発動装置180への固定は、可動部材15
0を、支持部材188内の第1の初期位置に保持する。この第1の位置では、イ
ンフレータ排気開口121が初期のエアーバッグ膨張のため利用可能な膨張ガス
の減少を制御するため、好ましくはインフレータ130の作動前に完全に開くよ
うに、スライド部152がハウジング120のインフレータ排気開口121と整
列しないのが好ましい。発動装置180の作動時には、プランジャー部170は
、作用表面174上の発動装置180の力により発動装置180から離れ、可動
部材150は第2の位置に移動可能であり、この位置では、スライド部152が
ハウジング120のインフレータ排気開口121と整列される。かくして、可動
部材150が第2の位置にあるとき、インフレータ排気開口121は、全ての膨
張ガスがエアーバッグ膨張のため利用可能であるように完全に閉じられる。
【0045】 発動装置180即ちスクイブは、車両センサー(図示せず)からの信号を受け
取ると直ちに点火される化学薬品を含むのが好ましい。ワイヤ(図示せず)は、
発動装置180を作動させるためセンサーからの信号を発動装置180に伝達す
る。作動すると直ちに、発動装置180は、プランジャー部170の作用表面1
74を圧する圧力波を生成し、可動部材150を第1の位置から第2の位置に迅
速に押しやる。有利には、発動装置180は、ほとんど瞬間的に、好ましくは作
動後1ミリ秒以下以内で圧力波を生成する。かくして、発動装置180が発火す
ると直ちに、可動部材150は、排気開口121が完全に開いた第1の位置から
排気開口121が完全に閉じた第2の位置まで、ほとんど瞬間的に移動される。
【0046】 有利には、ある所定のインフレータポート131は、可動部材150が第1の
位置にあるときには、インフレータガスがインフレータ排気開口121を通って
直接追い出され、エアーバッグ127を膨張させるためには決して使用されない
ようにインフレータ排気開口121と直接整列される。
【0047】 可変膨張装置149を使用することによって、エアーバッグ127に吐出され
るインフレータガスの量は、図1乃至3及び7に関して上述したように単一段階
のインフレータ130を使用した場合でさえ、幅広い範囲に亘って変動可能であ
る。
【0048】 当業者は、請求の範囲の趣旨及び精神の範囲内で本文中で示された好ましい実
施形態に対し様々な変更を加えることができることが理解されよう。例えば、イ
ンフレータ130は、好ましくは単一段階のインフレータであるが、本発明は単
一段階のインフレータの使用に限定されるものではない。本発明は、所望ならば
、二段階又は多段階のインフレータを使用することもできるが、ほとんど任意の
レベルにおける可変の膨張を提供する必要はない。単一の可動部材150、一つ
の排気開口121、及び一つの発動装置180のみが示されたが、与えられたモ
ジュール110に、発動装置180、排気開口121及び可動部材150を更に
追加することができることが理解されよう。インフレータ排気開口121が好ま
しくは底壁116に示されたが、インフレータ排気開口121は、それがインフ
レータ130の幾つかのポート131と直接整列する限り、ハウジング120の
任意の場所に配置されることができることが理解されよう。
【0049】 可動装置150がインフレータ作動前に第1の位置にあってインフレータ排気
開口121を開放させ、発動装置180の作動時に直ちに第2の位置に移動され
る所定の時刻でインフレータ排気開口121を閉じる実施形態を示したが、その
代わりに、可動部材150はインフレータ作動前に第1の位置でインフレータ排
気開口121を閉じ、発動装置180の作動時に直ちに第2の位置に移動される
インフレータ作動中の所定の時刻でインフレータ排気開口121を開くこともで
きることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ハウジング内の排気開口を閉じるための可動部材を有するインフレー
タを備えた乗員席側のエアーバッグモジュールを示すが、エアーバッグを示して
いない、破断斜視図である。
【図2】 図2は、図1のエアーバッグモジュールを組み立てた状態の上面図である。
【図3】 図3は、エアーバッグを含んで図4のライン3−3に沿って取られた断面図で
あり、第1の位置にある可動部材を実線で、第2の位置にある可動部材を破線で
示す。
【図4】 図4は、ハウジング及びエアーバッグが無い状態で示した可変膨張装置アセン
ブリの上面図である。
【図5】 図5は、図4と類似の組み立てられた状態の上面図であるが、本発明の代替実
施形態を示す。
【図6】 図6は、図4のライン6−6に沿って概略取られた断面図である。
【図7】 図7は、通常、排気開口が開いている場合において、可変膨張装置により閉じ
られる時刻を所定時間毎に順次増加させた各々の場合における、最大インフレー
タ出力に対するエアーバッグに噴出される出力の時刻毎のパーセンテージを一例
として表したグラフである。
【図8】 図8は、図3に類似した側断面図であるが、本発明の別の代替実施形態を示す
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 3D054 CC23 DD14 DD28 EE09 EE10 EE11 EE13 EE14 EE18 EE28 EE29 EE31 FF14

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアーバッグモジュール(10)であって、 エアーバッグ(27)と、 前記エアーバッグ(27)を膨張させるためインフレータガスを吐出するよう
    に作動可能であるインフレータ(30)であって、インフレータガスが通過して
    吐出される少なくとも一つの吐出ポート(31)を有する前記インフレータと、 前記吐出ポート(31)と整列される少なくとも一つのインフレータ排気開口
    (21)を備えるハウジング(20)と、 前記インフレータに取り付けられ、且つ、前記排気開口(21)と整列可能な
    可動部材(50)を備える可変膨張装置(49)であって、該可動部材は、前記
    エアーバッグ(27)に吐出されるインフレータガスの量及び前記ハウジング(
    20)の前記排気開口(21)を通って追い出されるインフレータガスの量を制
    御するため、インフレータ作動中の所定の時刻で前記排気開口(21)を開閉す
    るため該排気開口(21)に対して移動可能である、前記可変膨張装置と、 を含む、エアーバッグモジュール(10)。
  2. 【請求項2】 前記可変膨張装置(49)は、インフレータ作動中の所定時
    刻に前記排気開口(21)に対して前記可動部材(50)を移動させるため、前
    記インフレータ(30)の作動中に作動可能である発動装置(80)を備える、
    請求項1に記載のエアーバッグモジュール(10)。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング(20)の前記排気開口(21)及び前記イ
    ンフレータ(30)の前記吐出ポート(31)は、前記可動部材(50)が該排
    気開口(21)を開放させる位置に配置されるとき該吐出ポート(31)から吐
    出された実質的に全てのインフレータガスが該排気開口(21)を通って追い出
    されるように互いに直接整列される、請求項1に記載のエアーバッグモジュール
    (10)。
  4. 【請求項4】 前記可変膨張装置(49)は、作用表面(74)を有するプ
    ランジャー(70)を備え、前記可動部材(50)は該プランジャー(70)に
    取り付けられ、前記発動装置(80)は、前記排気開口(21)に対して前記可
    動部材(50)を移動させるため前記プランジャー(70)の前記作用表面(7
    4)に圧力を印加することが可能である、請求項1に記載のエアーバッグモジュ
    ール(10)。
  5. 【請求項5】 前記可動部材(50)は、前記発動装置(80)の作動前に
    前記ハウジング(20)の前記排気開口(21)を開放させる、請求項1に記載
    のエアーバッグモジュール(10)。
  6. 【請求項6】 前記可動部材(50)は、通常ではインフレータガスの少な
    くとも一部分が前記排気開口(21)を通って追い出されるように該排気開口(
    21)を開放するための第1の位置に位置決めされ、前記可動部材(50)は、
    前記エアーバッグ(27)の中に吐出されるインフレータガスの量を増加させる
    ため前記インフレータ(30)の作動中の所定の時刻で前記排気開口(21)を
    閉じるための第2の位置に移動可能である、請求項1に記載のエアーバッグモジ
    ュール(10)。
  7. 【請求項7】 前記ハウジング(20)の前記排気開口(21)及び前記イ
    ンフレータ(30)の前記吐出ポート(31)は、前記可動部材(50)が該排
    気開口(21)を開放させるための前記第1の位置にあるとき該吐出ポート(3
    1)から吐出された実質的に全てのインフレータガスが該排気開口(21)を通
    って追い出されるように互いに整列される、請求項1に記載のエアーバッグモジ
    ュール(10)。
  8. 【請求項8】 前記可動部材(50)は、前記ハウジング(20)の壁及び
    前記インフレータ(30)の間で位置決めされる、請求項1に記載のエアーバッ
    グモジュール(10)。
  9. 【請求項9】 前記可変膨張装置(49)は、前記インフレータ(30)に
    取り付けられた支持部材(88)を備える、請求項1に記載のエアーバッグモジ
    ュール(10)。
  10. 【請求項10】 前記可変膨張装置(49)は、前記第1及び第2の位置の
    間で移動するため前記支持部材(88)内で摺動可能に取り付けられたプランジ
    ャー(70)を備え、前記可動部材(50)は該プランジャー(70)に結合さ
    れる、請求項9に記載のエアーバッグモジュール(10)。
  11. 【請求項11】 前記プランジャー(70)は、該プランジャー(70)を
    前記第1の位置に維持し、前記第2の位置への該プランジャー(70)の移動時
    には外される刈り取り特徴部(72)を備える、請求項10に記載のエアーバッ
    グモジュール(10)。
  12. 【請求項12】 前記支持部材(88)は、該支持部材(88)の前記ハウ
    ジング(20)への挿入を制限するため間隔置き肩部(92)を備える、請求項
    9に記載のエアーバッグモジュール(10)。
  13. 【請求項13】 前記支持部材(88)は、前記可動部材(50)の移動を
    案内するため最上及び最下のガイド孔(93,94)を備える、請求項9に記載
    のエアーバッグモジュール(10)。
  14. 【請求項14】 前記インフレータ(30)は、拡散部(33)を備え、前
    記可変膨張装置(49)は、前記可動部材(50)をその中に受け入れるための
    前記拡散部(33)内のガイド孔(93)を備える、請求項1に記載のエアーバ
    ッグモジュール(10)。
JP2000548197A 1998-05-11 1999-05-11 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール Expired - Fee Related JP3484418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/075,731 US6123358A (en) 1998-05-11 1998-05-11 Air bag module with variable inflation
US09/075,731 1998-05-11
PCT/US1999/010261 WO1999058376A1 (en) 1998-05-11 1999-05-11 Air bag module with variable inflation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272529A Division JP2004001762A (ja) 1998-05-11 2003-07-09 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514545A true JP2002514545A (ja) 2002-05-21
JP3484418B2 JP3484418B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=22127648

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000548197A Expired - Fee Related JP3484418B2 (ja) 1998-05-11 1999-05-11 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール
JP2003272529A Withdrawn JP2004001762A (ja) 1998-05-11 2003-07-09 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272529A Withdrawn JP2004001762A (ja) 1998-05-11 2003-07-09 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6123358A (ja)
EP (2) EP1359066A3 (ja)
JP (2) JP3484418B2 (ja)
KR (1) KR100403948B1 (ja)
AU (1) AU3980199A (ja)
DE (1) DE69915051T2 (ja)
WO (1) WO1999058376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537025A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 ティ.ケイ.ホールディングス、インコーポレイテッド エアバッグモジュール

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497431B1 (en) 1997-07-09 2002-12-24 Michael R. Schramm Adaptive restraint system
US6123358A (en) * 1998-05-11 2000-09-26 General Motors Corporation Air bag module with variable inflation
US6814372B1 (en) * 1999-11-05 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Method for apparatus for venting an inflatable restraint assembly
US6390501B1 (en) * 1999-11-12 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
US6422597B1 (en) 1999-11-12 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
US6371517B1 (en) * 1999-12-28 2002-04-16 Delphi Technologies, Inc. Adaptive inflation mechanism
DE10045035B4 (de) * 2000-09-12 2005-12-01 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Vorrichtung zur Einstellung einer Füllgasmenge für einen Airbag
US6736426B2 (en) 2000-09-28 2004-05-18 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
US6918611B1 (en) 2000-09-28 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling an inflatable cushion
US6454300B1 (en) * 2001-02-27 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Air bag tether release assembly
US6540257B2 (en) * 2001-04-10 2003-04-01 Trw Inc. Air bag module with vent
US6648371B2 (en) 2001-07-12 2003-11-18 Delphi Technologies, Inc. Variable venting air bag assembly
US6893044B2 (en) 2001-10-05 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Static driver airbag module using steering wheel mounted gears
US6746044B2 (en) * 2001-12-27 2004-06-08 Trw Inc. Actuatable fastener for air bag module vent
US7543848B2 (en) * 2002-02-20 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7566074B2 (en) * 2002-02-20 2009-07-28 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6991258B2 (en) * 2002-02-20 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Frontal air bag system
US7188862B2 (en) * 2004-03-17 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US7819425B2 (en) * 2002-02-20 2010-10-26 Autoliv Development Ab Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
DE10216349C1 (de) * 2002-04-13 2003-11-27 Autoliv Dev Gehäuse für eine Airbageinrichtung mit Gehäuseversteifungen
US7150467B2 (en) 2002-06-18 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Housing for airbag module
US6832778B2 (en) 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
US6918614B2 (en) 2002-09-05 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. Inflation assembly for variable profile air bag
US7083192B2 (en) * 2002-09-16 2006-08-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module vent with releasable latch
US6796578B2 (en) * 2002-11-08 2004-09-28 Key Safety Systems, Inc. Airbag with bag mounted sensor
US6932384B2 (en) * 2002-11-15 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6799777B2 (en) * 2002-11-15 2004-10-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and methods of venting gas in an airbag module
US7097196B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-29 Tk Holdings, Inc. Modular airbag housing and method of manufacture
US6869103B2 (en) 2002-12-13 2005-03-22 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6857659B2 (en) 2002-12-20 2005-02-22 Delphi Technologies, Inc. Air bag module including restrained inflatable cushion
US7000946B2 (en) * 2003-01-21 2006-02-21 Delphi Technologies, Inc. Temperature compensated air bag control system
US6883831B2 (en) * 2003-02-06 2005-04-26 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US6991253B2 (en) 2003-04-11 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Air bag assembly having controlled cushion deployment
US20050051217A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Oliver Bastien Valve
GB2412094A (en) * 2004-03-17 2005-09-21 Autoliv Dev Controlled release mechanism for use with a vehicle air bag
US7614653B2 (en) 2006-09-27 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Pre-folded airbag cushion with optional venting for out-of-position conditions
US7614654B2 (en) * 2005-12-07 2009-11-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with diffuser with cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
US7556290B2 (en) 2006-09-27 2009-07-07 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a laced vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US7597355B2 (en) 2004-04-27 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with optional venting for out-of-position conditions
US7722080B2 (en) 2006-09-27 2010-05-25 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with a flap vent to optionally vent gas for out-of-position conditions
US20060055160A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator having a fluid
US7334814B2 (en) * 2004-09-16 2008-02-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with actuatable vent part
US20060071456A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Air bag module having a closure device for closing vents in response to full extension of the air bag
DE202004015166U1 (de) * 2004-09-29 2005-02-10 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassackmodul
JP4639129B2 (ja) * 2005-09-07 2011-02-23 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP5474275B2 (ja) * 2005-09-21 2014-04-16 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド 受動エアバッグガス抜き
US7931299B2 (en) * 2005-09-21 2011-04-26 Tk Holdings, Inc. Low risk deployment airbag cushion
US7325829B2 (en) * 2005-10-03 2008-02-05 Key Safety Systems, Inc. Airbag inflator
DE102005049554A1 (de) * 2005-10-17 2007-04-19 Trw Automotive Gmbh Gasgenerator für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem und Gassackmodul mit einem solchen Gasgenerator
DE102005049553B4 (de) * 2005-10-17 2017-09-07 Trw Airbag Systems Gmbh Gassackmodul und Verfahren zum Rückhalten eines Fahrzeuginsassen mit einem solchen Gassackmodul
JP2007125972A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Takata Corp 乗員拘束装置
US7568729B2 (en) * 2005-12-07 2009-08-04 Autoliv Asp, Inc. Locking mechanism for a cinch tube of an airbag cushion
EP1800973B1 (en) * 2005-12-20 2008-10-29 Key Safety Systems, Inc. Inflator having a variable gas flow throttle
US7878537B2 (en) * 2006-09-20 2011-02-01 Tk Holdings Inc. Airbag cushion
US7988194B2 (en) * 2006-09-20 2011-08-02 Tk Holdings Inc. Airbag apparatus
US7748738B2 (en) 2006-09-27 2010-07-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushion with adaptive diffuser for out-of-position conditions
US7798524B2 (en) * 2006-11-20 2010-09-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent
US7748737B2 (en) * 2007-01-16 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Variable output inflator
US7735860B2 (en) * 2007-02-26 2010-06-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator with vent
EP2144789A4 (en) * 2007-04-03 2011-05-25 Autoliv Dev DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING AN INFLATABLE CUSHION
US7597356B2 (en) * 2007-06-05 2009-10-06 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions with gas deflectors and optional venting for out-of-position conditions
US8544883B2 (en) * 2007-06-21 2013-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tear stitching for inflatable vehicle occupant protection devices
US8262130B2 (en) 2007-07-30 2012-09-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with improved tear stitch
US7954850B2 (en) * 2007-06-21 2011-06-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with adaptive venting
US7770926B2 (en) * 2007-08-09 2010-08-10 Autoliv Asp, Inc. Airbag adaptive venting for out-of-position occupants
US20090200777A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Webber James L Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
US8191925B2 (en) 2008-04-14 2012-06-05 Autoliv Asp, Inc. Dynamic safety vent
US7878535B2 (en) * 2008-04-29 2011-02-01 Arc Automotive, Inc. Airbag inflator with adaptive valve
US7959185B2 (en) * 2008-10-01 2011-06-14 Autoliv Development Ab Inflator bottle for combustible gas mixture
US8083294B2 (en) * 2008-10-06 2011-12-27 Ford Global Technologies Braking system for hybrid vehicle
US7946613B2 (en) * 2009-03-03 2011-05-24 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushion
US7938445B2 (en) 2009-03-03 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Dual chamber airbag cushions with a safety vent in the front chamber
JP5378864B2 (ja) * 2009-04-03 2013-12-25 富士通テン株式会社 車載用電子機器の筐体構造
DE102009018159A1 (de) 2009-04-21 2010-11-04 Autoliv Development Ab Gassackmodul mit einem eine adaptive Ventilationsöffnung aufweisenden Gassack
US8226118B2 (en) 2009-08-05 2012-07-24 Autoliv Asp, Inc. Safety venting with passively closeable vents
US8684404B2 (en) 2010-10-27 2014-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
US8696022B2 (en) 2010-10-27 2014-04-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with variable venting
JP5868635B2 (ja) * 2011-08-24 2016-02-24 株式会社ダイセル ガス発生器組立体
US8646808B2 (en) 2012-06-18 2014-02-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with active vent
US8882143B2 (en) 2013-02-08 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Airbag with slit vent
DE102014210810B4 (de) * 2014-06-05 2021-12-02 Robert Bosch Gmbh Ansteuervorrichtung eines elektromagnetischen Aktuators für ein Rückhaltemittel
US10093270B2 (en) 2016-01-13 2018-10-09 Autoliv Asp, Inc. Multi-flap vents for inflatable chambers
US11292423B2 (en) 2020-05-18 2022-04-05 Autoliv Asp, Inc. Vent flap for airbag assemblies

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394033A (en) * 1981-02-26 1983-07-19 The Firestone Tire & Rubber Company Temperature compensating elastic cone
DE4133506A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Dynamit Nobel Ag Sicherheitseinrichtung zum schutz eines insassens eines kraftfahrzeuges gegen verletzungen beim aufprall
US5330226A (en) * 1992-12-04 1994-07-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for detecting an out of position occupant
US5366242A (en) * 1993-11-01 1994-11-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for controlling inflation of an air bag
US5413378A (en) * 1993-12-02 1995-05-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device in response to discrete control zones
GB2306409B (en) 1995-10-23 1999-05-26 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
DE69627386D1 (de) * 1996-01-19 2003-05-15 Barney Klinger Gasdruckrückhalte-, erfassungs- und entspannungssystem
US5695214A (en) * 1996-02-06 1997-12-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent
US5664802A (en) * 1996-02-15 1997-09-09 Morton International, Inc. Adjustable performance hybrid inflator
US5820162A (en) * 1996-03-21 1998-10-13 Airbelt Systems, Llc. Airbag system inflator
DE19620617C2 (de) * 1996-05-22 1998-04-09 Autoliv Dev Gassackanordnung mit Aufblas-Steuerung
DE19624044A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Bayerische Motoren Werke Ag Aufblasbares Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
JPH1076896A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 車両用エアバッグ装置
US5853192A (en) * 1996-10-10 1998-12-29 Alliedsignal Inc. Variable vented housing
US5707078A (en) * 1996-11-26 1998-01-13 Takata, Inc. Air bag module with adjustable cushion inflation
US6039346A (en) * 1997-01-17 2000-03-21 General Motors Corporation Air bag module with variable inflation
US5851029A (en) * 1998-03-24 1998-12-22 Barney Klinger Gas pressure restraint, sensing and release systems
US6206417B1 (en) * 1998-05-08 2001-03-27 Autoliv Asp, Inc. Air bag inflator exit gas dispersion features
US6123358A (en) * 1998-05-11 2000-09-26 General Motors Corporation Air bag module with variable inflation
US6203061B1 (en) * 1999-10-07 2001-03-20 Delphi Technologies, Inc. Variable output air bag module with PAV heat sink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537025A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 ティ.ケイ.ホールディングス、インコーポレイテッド エアバッグモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE69915051D1 (de) 2004-04-01
EP1359066A2 (en) 2003-11-05
US6123358A (en) 2000-09-26
DE69915051T2 (de) 2004-06-24
US6247726B1 (en) 2001-06-19
JP3484418B2 (ja) 2004-01-06
US6431596B1 (en) 2002-08-13
WO1999058376A1 (en) 1999-11-18
EP1077840A1 (en) 2001-02-28
JP2004001762A (ja) 2004-01-08
AU3980199A (en) 1999-11-29
EP1359066A3 (en) 2008-05-07
KR20010043485A (ko) 2001-05-25
KR100403948B1 (ko) 2003-10-30
EP1077840B1 (en) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514545A (ja) 可変の膨張機能を備えたエアーバッグモジュール
EP0952937B1 (en) Air bag module with variable inflation
EP0706917B1 (en) Toroidal hybrid gas generator
US6371517B1 (en) Adaptive inflation mechanism
JP3040516U (ja) 能力調整可能なハイブリッドインフレータ
KR100558179B1 (ko) 에어백 테더 해제 어셈블리
US6203061B1 (en) Variable output air bag module with PAV heat sink
EP0734919A1 (en) Pressurized gas inflator for vehicle occupant protection systems
US7293797B2 (en) Inflator
US6279949B1 (en) Protective device comprising a gas bag for motor vehicle occupants
US6227567B1 (en) Airbag module with gas distributor
EP0811533A2 (en) Integral projectile squib for air bag inflators
EP1323594A2 (en) System and method for controlling an inflatable cushion
EP1634779A1 (en) Inflator
US7140639B2 (en) Airbag device
EP1550587A1 (en) Inflator
US20050029788A1 (en) Inflator
EP1454804B1 (en) Burst plate for inflator
KR100205584B1 (ko) 에어백용 인플레이터

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030912

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees