JP2002514192A - ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JP2002514192A
JP2002514192A JP52284598A JP52284598A JP2002514192A JP 2002514192 A JP2002514192 A JP 2002514192A JP 52284598 A JP52284598 A JP 52284598A JP 52284598 A JP52284598 A JP 52284598A JP 2002514192 A JP2002514192 A JP 2002514192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
carbons
optionally substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52284598A
Other languages
English (en)
Inventor
ビホブスキ,ロン
ウエルズ,グレゴリー・ジエイ
タオ,ミング
Original Assignee
セフアロン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/968,035 external-priority patent/US5952328A/en
Application filed by セフアロン・インコーポレーテツド filed Critical セフアロン・インコーポレーテツド
Publication of JP2002514192A publication Critical patent/JP2002514192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/021,2-Thiazines; Hydrogenated 1,2-thiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/15Six-membered rings
    • C07D285/16Thiadiazines; Hydrogenated thiadiazines
    • C07D285/181,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines
    • C07D285/201,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D285/221,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D285/241,2,4-Thiadiazines; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with oxygen atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6544Six-membered rings
    • C07F9/6547Six-membered rings condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はシステインもしくはセリンプロテアーゼの新規ベンゾチアゾおよび関連複素環基を含有する阻害剤に向けられる。それの使用方法もまた記述される。

Description

【発明の詳細な説明】 ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテア ーゼ阻害剤 関連出願との関係 本出願は、1996年11月13日に出願された米国仮出願第60/030,526号、ならびに 1997年11月12日にビホウスキ(Ron Bihovsky)、ウェルズ(Gregory J.Wells)およ びタオ(Ming Tao)の名で出願された、「ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含 有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤(Benzothiazo and Related H eterocyclic Group-Containing Cysteine and Serine Protease Inhibitors)」 と題された米国特許出願の利益を主張し、その開示内容は引用することによりそ っくりそのまま本明細書に組み込まれる。 発明の分野 システインもしくはセリンプロテアーゼの新規ベンゾチアゾおよび関連の複素 環基を含有する阻害剤、これらの新規化合物の製造方法およびそれの使用方法が 開示される。 発明の背景 多数のシステインおよびセリンプロテアーゼがヒト組織中で同定されている。 「プロテアーゼ」はタンパク質をより小さな成分(ペプチド)に分解する酵素で ある。「システインプロテアーゼ」および「セリンプロテアーゼ」という用語は 、触媒過程で決定的に重要な役割を演じるシステインもしくはセリン残基がタン パク質中に存在することにより区別されるプロテアーゼを指す。ヒトを包含する 哺乳類の系は、通常、システインおよびセリンプロテアーゼを包含する多様な酵 素を介してタンパ ク質を分解かつプロセシングする。しかしながら、上昇されたレベルで存在する 場合もしくは異常に活性化される場合には、システインおよびセリンプロテアー ゼは病理生理学的過程に関与しうる。 例えば、カルシウムで活性化される中性プロテアーゼ(「カルパイン」)は、 哺乳類の組織中で遍く発現される細胞内システインプロテアーゼの一族を含んで 成る。2種の主要なカルパイン;カルパインIおよびカルパインIIが同定されて いる。カルパインIIは多くの組織において主流をなす形態である一方、カルパイ ンIは神経組織の病理学的状態において主流をなす形態であると考えられる。シ ステインプロテアーゼのカルパインファミリーは、神経変性、卒中、アルツハイ マー病、筋委縮症、運動神経の損傷、急性の中枢神経系の傷害、筋ジストロフィ ー、骨再吸収、血小板凝集、白内障および炎症を包含する多くの疾患および障害 に関連している。カルパインIは、虚血、低血糖症、ハンチントン病および癲癇 を包含する興奮性のアミノ酸誘導性神経毒性疾患に関連している。リソソームの システインプロテアーゼ、カテプシンBは、以下の疾患、すなわち関節炎、炎症 、心筋梗塞、腫瘍転移および筋ジストロフィーに関連している。他のリソソーム のシステインプロテアーゼはカテプシンC、H、LおよびSを包含する。インタ ーロイキン−1β変換酵素(「ICE」)はインターロイキン−1βの形成を触 媒するシステインプロテアーゼである。インターロイキン−1βは、以下の障害 、すなわち炎症、糖尿病、敗血症ショック、リウマチ性関節炎およびアルツハイ マー病に関連する免疫調節タンパク質である。ICEは神経のアポトーシス性の 細胞死にもまた関連づけられており、これは、パーキンソン病、虚血および筋委 縮性側索硬化症(ALS)を包含する多様な神経変性性障害に 関連する。 システインプロテアーゼは多様な病原体によってもまた産生される。システイ ンプロテアーゼであるクロストリパインはクロストリジウム・ヒストリチクス(C lostridium histolyticum)により産生される。他のプロテアーゼは、クルーズト リパノソーマ(Trypanosoma cruzi)、マラリア寄生虫の熱帯熱マラリア原虫(Plas modium falciparum)およびP.ビンケイ(P.vinckei)ならびに連鎖球菌属(Strep tococcus)により産生される。A型肝炎ウイルスのプロテアーゼHAV C3は 、ピコルナウイルスの構造タンパク質および酵素のプロセシングに不可欠なシス テインプロテアーゼである。 変性性障害に関連する例示的セリンプロテアーゼは、トロンビン、ヒト白血球 エラスターゼ、膵エラスターゼ、キマーゼおよびカテプシンGを包含する。とり わけ、トロンビンは血液凝固カスケードで産生され、フィブリノーゲンを切断し てフィブリンを形成しかつ第VIII因子を活性化し;トロンビンは血栓性静脈炎、 血栓症および喘息に関連する。ヒト白血球エラスターゼは、リウマチ性関節炎、 骨関節炎、アテローム硬化症、気管支炎、嚢胞性線維症および肺気腫のような組 織変性性障害に関連する。膵エラスターゼは膵炎に関連する。アンジオテンシン 合成において重要な酵素キマーゼは、高血圧、心筋梗塞および冠動脈心疾患に関 連する。カテプシンGはとりわけ肺での異常な結合組織変性に関連する。 システインおよびセリンプロテアーゼと多様な消耗性疾患との間の関連を考え れば、これらのプロテアーゼを阻害する化合物が有用であろうし、かつ、研究お よび臨床双方の医学において進歩を提供するであろう。本発明はこれらならびに 他の重要な目的に向けられる。 発明の要約 本発明はベンゾ複素環基を含有する新規システインおよびセリンプロテアーゼ 阻害剤に向けられる。例示的化合物は、以下の式I: またはその製薬学的に許容できる塩もしくは亜硫酸水素付加生成物により表わさ れ、 式中 A−Bは、単結合もしくは1個の二重結合により場合によっては結合され、R3 、R4、OR3、OR4、R4aおよびOR4aから選択される1個もしくはそれ以上 の基で場合によっては置換される、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素 原子を表すが、ただし窒素原子の数は0、1もしくは2個であり; R1およびR2は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を有するアル キル、3から約10個までの炭素を有するシクロアルキル、約6から約14個までの 炭素を有するアリール、約6から約14個までの環原子を有するヘテロアリール、 約7から約15個までの炭素を有するアラルキル、ヘテロアラルキル、またはアミ ノ酸の場合によっては保護された天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキ ル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上 のK基で場合によっては置換されており; R3、R4およびR4aは、それぞれ独立に水素、低級アルキル、または 場合によっては保護されたアミノ酸の天然もしくは非天然の側鎖であり、前記ア ルキル基はアリールもしくはヘテロアリール基で場合によっては置換されており ; R5、R6、R7およびR8は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を 有するアルキル(前記アルキル基は1個もしくはそれ以上のK基で場合によって は置換されており)、1から約10個までの炭素を有するアルコキシ、ハロゲン、 アルコキシカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、複素環、または1ないし 3個のアリールもしくは低級アルキル基で場合によっては置換されたアミノであ るか; あるいは、いずれか2個の隣接するR5、R6、R7およびR8基は、それにそれ らが結合されるベンゼン環のいずれかの介在する原子と一緒になって5ないし8 個の環原子を有する脂環式、芳香族、複素環式、もしくはヘテロアリール環式環 を形成し; Kは、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、アリール、複素環、グアニ ジノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシ ル、アリールアミノスルホニル、ヘテロアリールアミノスルホニル、アルキルア ミノスルホニル、あるいは、アルキルスルホニル、アリールスルホニルもしくは ヘテロアリールスルホニル基または1ないし3個のアリールもしくは低級アルキ ル基で場合によっては置換されたアミノであり、前記アルキル、アリールおよび ヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上のG基で場合によっては置換されてお り; GはKと同一であり; YはO、NH、NR9もしくはCHR9であり; ZはS(=O)2、S(=O)、SもしくはC(=O)であり; jは0、1もしくは2であり; Qは水素、C(=O)NHR9、C(=O)OR9、CH=N2もしくはCH210 であり; R9は水素、1から約10個までの炭素を有するアルキル(前記アルキル基は1 個もしくはそれ以士のK基で場合によっては置換されており)、約6から約14個 までの炭素を有するアリール、または約7から約15個までの炭素を有するアラル キルであり; R10はアリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、L、ハロゲンであるか、もし くは式O−Mを有し、ここでMは構造: を有し、 ここで、 RはNもしくはCR11であり; Wは二重結合もしくは単結合であり; DはC=Oもしくは単結合であり; EおよびFは独立にR12、R13もしくはJであるか; または、EおよびFは一緒になって結合部分を含んで成り、ここで前記結合部 分は、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する脂肪族炭 素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する芳香族炭 素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する脂肪族複 素環、もしくは場合によってはJで 置換されかつ5から7個までの原子を有する芳香族複素環であり、ここで前記脂 肪族複素環もしくは前記芳香族複素環はそれぞれ1から4個までのヘテロ原子を 有し; R11、R12およびR13は、独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル 、1から10個までの炭素を有するヘテロアリール、1から10個までの炭素を有す るアルカノイル、もしくはアロイルであり、ここで前記アルキル、ヘテロアリー ル、アルカノイルおよびアロイル基は場合によってはJで置換されており; Jはハロゲン、C(=O)OR14、R14OC(=O)、R14OC(=O)NH 、OH、CN、NO2、NR1415、N=C(R14)R15、N=C(NR1415 2、SR14、OR14、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、もしくは3から 8個までの炭素を有するシクロアルキル基であり; R14およびR15は独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、アリー ル、もしくはヘテロアリールであり、ここで前記アルキル、アリールおよびヘテ ロアリール基は場合によってはKで置換されており; Lは式: を有するリンを含有する酵素の反応性基であり、 ここで、 m、nおよびbはそれぞれ独立に0もしくは1であり; R16およびR17は、それぞれ独立に水素、場合によってはKで置換さ れた低級アルキル、場合によってはKで置換されたアリール、もしくは場合によ ってはKで置換されたヘテロアリールであるか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 3個までのヘテロ原子を含有する5〜8員環を形成し得るか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 場合によってはKで置換された5〜8員環を形成し得る。 本発明の化合物はシステインおよびセリンプロテアーゼの阻害に有用である。 有益には、当該化合物は多様な環境下で有用性が見出される。例えば、研究領域 では、特許請求されている化合物は、例えば、開示された化合物と同一もしくは 類似の機能的特徴を有する天然および合成のシステインプロテアーゼおよびセリ ンプロテアーゼの阻害剤についてスクリーニングするための標準品として使用さ れ得る。臨床領域では、本発明の化合物は、システインプロテアーゼおよび/も しくはセリンプロテアーゼの異常なおよび/もしくは逸脱した活性を伴う障害を 軽減、介在(mediate)、抑制および/もしくは予防するのに使用され得る。従っ て、セリンプロテアーゼもしくはシステインプロテアーゼを阻害量の本発明の化 合物と接触させることを含む前記プロテアーゼの阻害方法のような、主題化合物 の使用方法が開示される。ベンゾチアジン基を含有する阻害剤の製造方法もまた 開示される。主題の発明の化合物のこれらおよび他の特徴が下により詳細に述べ られる。 詳細な記述 新規システインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤が発見され、これらは一般式 I: またはその製薬学的に許容できる塩もしくは亜硫酸水素塩付加生成物により表わ され、 式中 A−Bは、単結合もしくは1個の二重結合により場合によっては結合され、R3 、R4、OR3、OR4、R4aおよびOR4aから選択される1個もしくはそれ以上 の基で場合によっては置換される、1、2もしくは3個の炭素原子もしくは窒素 原子を表すが、ただし窒素原子の数は0、1もしくは2個であり; R1およびR2は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を有するアル キル、3から約10個までの炭素を有するシクロアルキル、約6から約14個までの 炭素を有するアリール、約6から約14個までの環原子を有するヘテロアリール、 約7から約15個までの炭素を有するアラルキル、ヘテロアラルキル、またはアミ ノ酸の場合によっては保護された天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキ ル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上 のK基で場合によっては置換されており; R3、R4およびR4aは、それぞれ独立に水素、低級アルキル、または場合によ っては保護されたアミノ酸の天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキル基 はアリールもしくはヘテロアリール基で場合によっては 置換されており; R5、R6、R7およびR8は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を 有するアルキル(前記アルキル基は1個もしくはそれ以上のK基で場合によって は置換されており)、1から約10個までの炭素を有するアルコキシ、ハロゲン、 アルコキシカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、複素環、または1ないし 3個のアリールもしくは低級アルキル基で場合によっては置換されたアミノであ るか; あるいは、いずれか2個の隣接するR5、R6、R7およびR8基は、それにそれ らが結合されるベンゼン環のいずれかの介在する原子と一緒になって5ないし8 個の環原子を有する脂環式、芳香族、複素環式、もしくはヘテロアリール環式環 を形成し; Kは、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、アリール、複素環、グアニ ジノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシ ル、アリールアミノスルホニル、ヘテロアリールアミノスルホニル、アルキルア ミノスルホニル、あるいは、アルキルスルホニル、アリールスルホニルもしくは ヘテロアリールスルホニル基または1ないし3個のアリールもしくは低級アルキ ル基で場合によっては置換されたアミノであり、前記アルキル、アリールおよび ヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上のG基で場合によっては置換されてお り; GはKと同一であり; YはO、NH、NR9もしくはCHR9であり; ZはS(=O)2、S(=O)、SもしくはC(=O)であり; jは0、1もしくは2であり; Qは水素、C(=O)NHR9、C(=O)OR9、CH=N2もしく はCH210であり; R9は水素、1から約10個までの炭素を有するアルキル(前記アルキル基は1 個もしくはそれ以上のK基で場合によっては置換されており)、約6から約14個 までの炭素を有するアリール、または約7から約15個までの炭素を有するアラル キルであり; R10はアリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、L、ハロゲンであるか、もし くは式O−Mを有し、ここでMは構造: を有し、 ここで、 RはNもしくはCR11であり; Wは二重結合もしくは単結合であり; DはC=Oもしくは単結合であり; EおよびFは独立にR12、R13もしくはJであるか; または、EおよびFは一緒になって結合部分を含んで成り、前記結合部分は、 場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する脂肪族炭素環、 場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する芳香族炭素環、 場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する脂肪族複素環、 もしくは場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する芳香族 複素環であり、ここで前記脂肪族複素環もしくは前記芳香族複素環はそれぞれ1 から4個までのヘ テロ原子を有し; R11、R12およびR13は、独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル 、1から10個までの炭素を有するヘテロアリール、1から10個までの炭素を有す るアルカノイル、もしくはアロイルであり、ここで前記アルキル、ヘテロアリー ル、アルカノイルおよびアロイル基は場合によってはJで置換されており; Jはハロゲン、C(=O)OR14、R14OC(=O)、R14OC(=O)NH 、OH、CN、NO2、NR1415、N=C(R14)R15、N=C(NR1415 2、SR14、OR14、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、もしくは3から 8個までの炭素を有するシクロアルキル基であり; R14およびR15は、独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、アリ ール、もしくはヘテロアリールであり、ここで前記アルキル、アリールおよびヘ テロアリール基は場合によってはKで置換されており; Lは式: を有するリンを含有する酵素の反応性基であり、 ここで、 m、nおよびbはそれぞれ独立に0もしくは1であり; R16およびR17は、それぞれ独立に水素、場合によってはKで置換された低級 アルキル、場合によってはKで置換されたアリール、もしくは 場合によってはKで置換されたヘテロアリールであるか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 3個までのヘテロ原子を含有する5〜8員環を形成し得るか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 場合によってはKで置換された5〜8員環を形成し得る。 式Iの化合物の多様な立体異性体が存在しうることが認識される。全てのこう したラセミ体、ジアステレオマー、個々の鏡像異性体およびそれらの混合物は本 発明の一部を形成する。R2がHである本発明の化合物のいくつかの好ましい態 様において、置換基R1が結合される炭素はL配置を有することが好ましい。 式Iの化合物のいくつかの好ましい態様において、A−Bは、−[CH(R4 )]j−C(R3)−、−C(R4)=C−、−CH(OR4)−C(R3)−、− C(OR4)=C−、−N(R4)−C(R3)−、−N=C−、−C(R4a)= C(R4)−C(R3)−もしくは−CH(R4a)−C(R4)=C−であり、こ こでjは0、1もしくは2である。より好ましい態様において、A−Bは、jが 1である−[CH(R4)]j−C(R3)−、−C(R4)=C−、−N(R4) −C(R3)−もしくは−N=C−であり、好ましくはここでR3およびR4はそ れぞれHである。 式Iの化合物のいくつかの好ましい態様において、ZはSO2もしくはC(= O)であり、SO2が好ましい。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、R2、R5およびR8はそれぞれ Hである。なおさらに好ましい態様において、R1はアルキルもしくはアラルキ ル、好ましくはi−ブチルもしくはベンジルである。 式Iの化合物の好ましい態様において、R6およびR7は独立にH、ア ルコキシ、ハロゲンもしくは複素環であるか、またはR6およびR7は一緒になっ て−O−CH2−CH2−O−を形成する。より好ましい態様において、R6およ びR7は独立にH、−OCH3、F、Clもしくはモルホリン−4−イルであるか 、またはR6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成する。 式Iの化合物のいくつかの好ましい態様において、QはH、C(=O)NHR9 もしくはC(=O)OR9であり、式中R9はアルキル、もしくはKで置換され たアルキルである。式Iの化合物のさらに好ましい態様において、YはO、NH 、NR9もしくはCHR9であり、式中R9はアルキルもしくはアラルキルである 。好ましくは、YはNR9もしくはCHR9であり、式中R9はメチル、エチル、 i−プロピル、i−ブチルもしくはベンジルである。 式Iの化合物のとりわけ好ましい態様において、A−Bは、−[CH(R4) ]j−C(R3)−(−CH2−CH−が好ましい)、−C(R4)=C−、−N( R4)−C(R3)−もしくは−N=C−であり;ZはSO2もしくはC(=O) であり、SO2が好ましく;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1はアル キルもしくはアラルキルであり、i−ブチルもしくはベンジルが好ましく;R6 およびR7は独立にH、アルコキシ、ハロゲンもしくは複素環であるか、または R6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し;QはH、C( =O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、式中R9はアルキル、もしくは Kで置換されたアルキルであり;そしてYはO、NH、NR9もしくはCHR9で あり、式中R9はアルキルもしくはアラルキルである。これらの好ましい態様に おいて、R6およびR7は好ましくは独立にH、−OCH3、 F、Clもしくはモルホリン−4−イルであるか、またはR6およびR7は一緒に なって−O−CH2−CH2−O−を形成し、そしてYは好ましくはNR9もしく はCHR9であり、式中R9はメチル、エチル、i−プロピル、i−ブチルもしく はベンジルである。 式Iの化合物のいくつかの好ましい態様において、A−Bは−CH2−CH− であり;ZはSO2であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;そして R1はアルキル、Kで置換されたアルキル、もしくはアラルキルであり、i− ブチル、ベンジル、もしくはフェニルスルホニルアミノで置換されたアルキルが 好ましく; R6およびR7は独立にH、アルコキシ、ハロゲンもしくは複素環であり、H、 OCH3、F、Clもしくはモルホリン−4−イルが好ましいか、または、好ま しくは、R6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し; QはH、C(=O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、式中R9はアル キル、好ましくはメチル、エチルもしくはブチルであり;そしてYはO、NHも しくはNR9であり、式中R9はアルキルもしくはアラルキルであり、メチル、エ チル、プロピル、ブチルもしくはベンジルが好ましい。 とりわけ好ましい態様において、A−Bは−CH2−CH−であり;ZはSO2 であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;そして、R1、R6、R7、Yお よびQは下の表IIに示される値を有する。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、A−Bは−CH2−CH−であ り;ZはSO2であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり ;R6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し;R1はベン ジルであり:YはN−HもしくはN−エチルであり;そしてQはC(=O)NH R9(式中R9はアルキルもしくはKで置換されたアルキルである)、好ましくは 、CONHEt、CONHBu、CONHCH2CH2OCH3、CONHCH( CH32、CONH(CH24CH3、CONHCH2Ph、CONHCH2CH2 Ph、CONHCH2CH=CH2、CONH(CH23−(イミダゾル−1−イ ル)、CONH(CH2)3−(2−ケトピロリジン−1−イル)、CONH(CH2 )3(モルホリン−4−イル)、CONHCH2(ピリジン−2−イル)、CON HCH2−シクロプロパン、CONHCH2CH2NHSO2CH3、CONHCH2 CH2NHSO2(4−NO2−Ph)、CONH(CH2)3NHSO2(4−NO2 −Ph)、CONHCH2CH2NHSO2(3,4−Cl2−Ph)、CONH( CH23NHSO2(3,4−Cl2−Ph)、CONHCH2CH2NHSO2P h、CONHCH2CH2NHSO2(5−(2−ピリジニル)−チオフェン−2 −イル)、CONH(CH23NHSO2(4−F−Ph)、CONH(CH23 NHSO2Ph、CONHCH2−(ピリジン−4−イル)もしくはCONHC H2CH2NHSO2(4−F−Ph)である。 とりわけ好ましい態様において、A−Bは−CH2−CH−であり;ZはSO2 であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R6およびR7は一緒になって −O−CH2−CH2−O−を形成し;R1はベンジルであり;そしてYおよびQ は下の表IIIに示される値を有する。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、A−Bは−C(R4)=C−で あり;ZはSO2であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであ り;R1はベンジルであり;R6およびR7は独立にHもしくはハロゲンであるか 、またはR6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し;R4 はH、アルコキシ(メトキシが好ましい)もしくはヒドロキシであり;YはNR9 であり、式中R9はアルキルであり、メチルおよびエチルが好ましく;そしてQ はHもしくはC(=O)NHR9であり、式中R9はアルキル、好ましくはブチル である。 とりわけ好ましい態様において、A−Bは−C(R4)=C−であり;ZはS O2であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;そしてR1、R6、R7、R4 、YおよびQは下の表IVに示される値を有する。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、A−Bは−N(R4)−CH− であり、式中R4は好ましくはH、プロピルもしくはベンジルであり;ZはSO2 であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1はベンジルであり;R6お よびR7はそれぞれHであり;YはN−R9であり、式中R9はアルキル、好まし くはメチルもしくはエチルであり;そしてQはHもしくはC(=O)NHR9で あり、式中R9はアルキル、好ましくはブチルである。 とりわけ好ましい態様において、A−Bは−N(R4)−CH−であり;Zは SO2であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1はベンジルであり; R6およびR7はそれぞれHであり;YはN−R9であり;そしてR4、R9および Qは下の表Vに示される値を有する。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、A−Bは−N=C−であり;Z はSO2であり;YはNHであり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1 はベンジルであり、そしてR6およびR7はそれぞれHであるか、もしくはR6お よびR7は一緒になって−O−CH2−CH2− O−を形成し:そしてQはHもしくはC(=O)NHR9であり、式中R9はアル キル、好ましくはブチルである。 とりわけ好ましい態様において、A−Bは−N=C−であり;ZはSO2であ り;YはNHであり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1はベンジルで あり、そしてR6、R7およびQは下の表VIに示される値を有する。 式Iの化合物のさらに好ましい態様において、A−Bは−CH2−CH−であ り;ZはC(=O)であり;R2、R5およびR8はそれぞれHであり;R1はベン ジルであり;R6およびR7はそれぞれHであり;QはHであり;YはN−R9で あり、式中R9はHもしくはアルキル、好ましくはメチルである。 いくつかの好ましい態様において、本発明の化合物は式: を有し、式中、構成要素変数は上に定義されたとおりである。 Qが水素である場合には、本発明は、下の実施例187に例示されるように式 Iのアルデヒドの亜硫酸水素塩付加生成物を包含する。 本明細書で使用されるところの「アルキル」という用語は、例えばエチル、イ ソプロピルおよびシクロプロピル基のような直鎖状、分枝状および環状の炭化水 素基を包含することを意味する。好ましいアルキル基は1ないし約10個の炭素原 子を有する。「シクロアルキル」基は環状ア ルキル基である。「アリール」基は、フェニル、ナフチル、アントラシル、フェ ナントリルおよびピレニルを包含するがしかしこれらに制限されない芳香族環状 化合物である。ビフェニルのような、1個の結合により連結された2個の芳香族 環を有する環系もまた「アリール」の定義内に包含される。好ましいアリール基 はフェニルおよびナフチルを包含する。本明細書で使用されるところの「炭素環 」という用語は、環部分が炭素原子のみから成る環状基を指す。「ヘテロ」とい う用語は、1個もしくはそれ以上の非炭素原子の存在を示す。従って、「複素環 」という用語は、環部分が最低1個のO、NもしくはSのようなヘテロ原子を包 含する環状基を指す。「ヘテロアルキル」基はそれらの環部分内に単結合のみを 含有する複素環、すなわち飽和ヘテロ原子環系である。「低級アルキル」という 用語は1〜4個の炭素原子のアルキル基を指す。「ハロゲン」という用語はF、 Cl、BrおよびI原子を指す。 「アラルキル」という用語はアリール基をもつアルキル基、例えばベンジル基 を示す。「ヘテロアリール」という用語は芳香族環内に含有された1個もしくは それ以上のヘテロ原子(例えばO、NもしくはS)を有するアリール基を示す。 「ヘテロアラルキル」基はそれらの芳香族環部分に1個もしくはそれ以上のヘテ ロ原子を有するアラルキル基である。1個の結合により連結された2個の芳香族 環を有する環系もまた「ヘテロアリール」の定義内に包含され、ここで環の最低 1個がヘテロ原子を含有する。 本明細書で使用されるところの「アルコキシ」基は酸素原子により結合された アルキル基である。アルコキシ基の例はメトキシ(−OCH3)およびエトキシ (−OCH2CH3)基を包含する。アルコキシカルボニ ル基はアルコキシ置換基を含有するカルボニル基、すなわち一般式−C(=O) −O−Rの基であり、式中Rはアルキルである。本明細書で使用されるところの 「アルカノイル」という用語はカルボニル基により結合されたアルキル基、すな わち−C(=O)−Rを示し、式中Rはアルキルである。「アロイル」という用 語はカルボニル基により結合されたアリール基を類似に示す。 本明細書で使用されるところの「アルケニル」という用語は、最低1個の炭素 −炭素二重結合を有する直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖を包含することを意 図される。アルケニル基の例はエテニル基およびプロペニル基を包含する。 本明細書で使用されるところの「アミノ酸」という用語は、アミノ基およびカ ルボキシル基双方を含有する分子を示す。本明細書で使用されるところの「L− アミノ酸」という用語は、α炭素の周囲でL配置を有するα−アミノ酸、すなわ ち、L配置を有する一般式CH(COOH)(NH2)−(側鎖)のカルボン酸 を示す。L−アミノ酸の側鎖は天然に存在するおよび天然に存在しない部分を包 含する。天然に存在しないアミノ酸側鎖は、例えばアミノ酸類似体において天然 に存在するアミノ酸側鎖の代わりに使用される部分である。例えば、レーニンジ ャー(Lehninger)、Biochemistry、第2版、ワース パブリッシャー インク(Wo rth Publisher,Inc)、1975、73〜75ページを参照。代表的なα−アミノ酸側鎖 が下に表1中に示される。 式Iの化合物に存在する官能基はブロック基を含有しうる。ブロック基はヒド ロキシル基、アミノ基、チオ基およびカルボキシル基のような官能基に選択的に 付加され得る化学官能基としてそれ自体既知である。保護基は官能基から容易に 除去され得るブロック基である。これらの基は、こうした官能基をその化合物が 曝露される化学反応条件に対し不活性にするように化合物中に存在する。多様な 保護基のいずれも本発明で使用されうる。1個のこうした保護基はベンジルオキ シカルボニル(Cbz;Z)基である。他の保護基は、トルエンスルホニル、t −ブトキ シカルボニル、メチルエステルおよびベンジルエステル基を包含する。本発明に 従った他の好ましい保護基はグリーン(Greene,T.W.)とウッツ(Wuts,P.G.M.)、 ”Protective Groups in Organic Synthesis”第2版、ウィレイ アンド サン ズ(Wiley & Sons)、1991に見出されることができ、これは本明細書に引用により 組み込まれる。本発明の化合物で有用なさらなるブロック基は、フタルイミド基 、アリールカルボニル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アリール オキシカルボニル、アラルキルオキシカルボニル、アルキルおよびアラルキルス ルホニル、ならびに以下の式: を有するもののようなアリールスルホニル基を包含する。 本発明のベンゾチアゾおよび関連複素環基を含有する成分はシステインプロテ アーゼおよびセリンプロテアーゼを阻害するため、それらは研究および治療双方 の設定で使用され得る。 研究的環境において、定義された属性を有する好ましい化合物が、プロテアー ゼ活性の阻害における類似の特徴を明示する天然および合成の化合物についてス クリーニングするのに使用され得る。当該化合物はま た、特定の細胞型もしくは生物学的条件に対する特定のプロテアーゼ阻害の影響 を決定するためのインビトロおよびインビボのモデルの改良でも使用され得る。 治療上の設定においては、システインプロテアーゼとある定義された障害、およ びセリンプロテアーゼとある定義された障害との間の関係を考えれば、本発明の 化合物は、システインプロテアーゼおよび/もしくはセリンプロテアーゼの異常 なおよび/もしくは逸脱した活性を伴う障害を軽減、仲裁、抑制および/もしく は予防するのに利用され得る。 好ましい態様において、本発明の化合物を含むセリンプロテアーゼもしくはシ ステインプロテアーゼを阻害するための組成物が提供される。他の好ましい態様 において、セリンプロテアーゼおよびシステインプロテアーゼから成る群から選 択されたプロテアーゼを阻害量の本発明の化合物と接触させることを含む、セリ ンプロテアーゼもしくはシステインプロテアーゼの阻害方法が提供される。 開示される本発明の化合物はシステインプロテアーゼおよびセリンプロテアー ゼの阻害に有用である。本明細書で使用されるところの「阻害する」および「阻 害」という用語は、酵素活性に対する悪影響を有することを意味する。阻害量は 、システインおよび/もしくはセリンプロテアーゼを阻害するのに有効な本発明 の化合物の量である。 システインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤の製薬学的に許容できる塩もまた 本明細書で開示されるような化合物の範囲内にある。本明細書で使用されるとこ ろの「製薬学的に許容できる塩」という用語は、塩酸塩、硫酸塩およびリン酸塩 のような無機酸の付加塩、もしくは酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸 塩およびクエン酸塩のような有機酸 の付加塩を意味する。製薬学的に許容できる金属塩の例は、ナトリウム塩および カリウム塩のようなアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩のよう なアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩ならびに亜鉛塩である。製薬学的に許容 できる有機アミン付加塩の例はモルホリンおよびピペリジンとの塩である。製薬 学的に許容できるアミノ酸付加塩の例は、リシン、グリシンおよびフェニルアラ ニンとの塩である。 本明細書で提供される化合物は、製薬学的に許容できる非毒性の賦形剤および 担体との混合により製薬学的組成物に処方され得る。上に示されたように、こう した組成物は、とりわけ液状の溶液もしくは懸濁液の形態で非経口投与;または とりわけ錠剤もしくはカプセルの形態で経口投与で;またはとりわけ粉末、点鼻 薬もしくはエアゾルの形態で鼻内で;または例えば経皮貼付物を介して皮膚での 使用のために調製されうるか、あるいは、当業者に明白であることができるよう に、投与のこれらおよび他の形式のための他の適する様式で調製されうる。 当該組成物は便宜的には単位投与剤形で投与されてよく、かつ、例えばReming ton's Pharmaceutical Sciences(マック パブリッシャーズ カンパニー(Mack Pub.Co.)、フィラデルフィア州イーストン、1980)に記述されるような製薬学 的技術で公知の方法のいずれかにより調製されてよい。非経口投与のための処方 は、共通の賦形剤として滅菌水もしくは生理的食塩水、ポリエチレングリコール のようなポリアルキレングリコール、油および植物起源の水素化ナフタレンなど を含有してよい。とりわけ、生物適合性の生物分解性ラクチドポリマー、ラクチ ド/グリコリドコポリマー、もしくはポリオキシエチレンポリオキシプロピレン コポリマーが有効成分の放出を制御するのに有用な賦形剤でありうる。 これらの有効成分のための他の潜在的に有用な非経口送達系は、エチレン酢酸ビ ニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、埋込可能な注入系およびリポソームを包含 する。吸入投与のための処方は、賦形剤として例えば乳糖を含有するか、または 、例えばポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グリココーレートおよび デオキシコーレートを含有する水性溶液、もしくは点鼻薬の形態での投与のため の油性溶液、または鼻内に適用されるべきゲルとしてでありうる。非経口投与の ための処方は、頬内投与のためグリココーレート、直腸投与のためサリチレート もしくは膣投与のためのクエン酸もまた包含してよい。経皮貼付物のための処方 は好ましくは親油性乳濁液である。 本発明ための材料は医薬中の単独の有効成分として使用され得るか、または疾 患もしくは障害においてシステインおよびセリンプロテアーゼの阻害を助長し得 る他の有効成分とともに使用され得る。 本明細書に記述された化合物の治療的組成物中の濃度は、投与されるべき薬物 の投薬量、使用される化合物の化学的特徴(例えば疎水性)および投与経路を包 含する多数の因子に依存して変動することができる。一般的状況では、本発明の 化合物は、非経口投与のため約0.1ないし10w/v%の化合物を含有する水性の 生理学的緩衝溶液中に有効阻害量で提供されうる。典型的用量範囲は1日あたり 約1μg/kgから約1g/kg体重までであり;好ましい用量範囲は1日あたり約0.01m g/kgから100mg/kg体重までである。こうした処方は、典型的には阻害量の本発明 の化合物を提供する。投与されるべき薬物の好ましい投薬量は、しかしながら、 疾患もしくは障害の型もしくは進行の程度、特定の患者の全体的健康状態、選択 された化合物の相対的生物学的有効性、ならびに化合物の賦形 剤の処方およびその投与経路のような変数に依存するようである。 本明細書で使用されるところの「接触」という用語は、最低2部分を相互との 物理的連合に直接もしくは間接的に至らせることを意味する。接触は、従って、 部分を一緒に容器中に置くこと、もしくは部分を患者に投与することのような物 理的行為を包含する。従って、例えば、こうしたプロテアーゼの異常なおよび/ もしくは逸脱した活性を伴う疾患もしくは障害を明示するヒト患者に本発明の化 合物を投与することは、「接触」という用語の定義の範囲内にある。 本発明は、本発明を解明することを意図される以下の実施例によってさらに具 体的に説明される。これらの実施例は、開示の範囲を制限するとして意図されず 、またそれらはそのように解釈されるべきでもない。 実施例 本発明の化合物は以下の手順に従って製造した。 これらの化合物の合成をスキーム1〜7に要約する。 スキーム1 スキーム1(つづき) スキーム2 スキーム3 スキーム4 スキーム5 スキーム6 スキーム7 実施例1 一般的手順A:アクリロニトリルとアニリンとの縮合 中間体2a(R6=R7=OCH3)の合成 2−クロロ−3−(3,4−ジメトキシフェニル)プロパンニトリル 中間体2aの合成は、ペペル(W.Popel)ら、Pharmazie、1980、35、266-278( 本明細書に引用により組み込まれる)の手順に従って実施した。 氷水浴中で冷却された水(150ml)および12N塩酸(29mL、349mmol)中の4− アミノベラトロール(17.8g、116mmol)の活発に攪拌された溶液に、水(15ml) 中の亜硝酸ナトリウム(9.2g、133mmol)の溶液を10〜15分にわたって滴下した 。混合物を同一温度で追加の15分間攪拌した。この溶液を、氷水浴中で冷却され た水(150ml)およびアセトン(350ml)中のアクリロニトリル(18.6g、23ml、3 49mmol)、塩化銅(II)2水和 物(3g、17.4mmol)、塩化カリウム(10g、134mmol)および酢酸ナトリウム(1 3.1g、160mmol)の活発に攪拌された溶液に20分にわたり滴下した。生じる混合 物を、24〜48時間にわたり周囲温度にゆっくりと加温している間、もしくは窒素 ガスの発生が終了するまで攪拌させた。アセトンをロータリーエバポレーターで 除去し、そした残渣を酢酸エチル(2×250ml)で抽出した。合わせられた有機 相を水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮 した。暗色残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン )により精製して6.0g(23%)の表題化合物を淡黄色流動性油状物として与えた 。 実施例2 中間体2k(R6=F;R7=H)の合成 2−クロロ−3−(3−フルオロフェニル)プロパンニトリル この化合物は一般的手順Aに従って製造した。3−フルオロアニリン(25g、0 .23mol)から粗表題化合物(42g)を得、これをシリカゲルでのフラッシュクロ マトグラフィー(10%ジクロロメタン:ヘキサン)により精製し、次いでクーゲ ルロア(Kugelrohr)装置(オーヴンT=125℃、0.3mmHg)での蒸留によりさらに 精製して22g(53%)を与えた; 実施例3 中間体2l(R6=R7=Cl)の合成 2−クロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)プロパンニトリル この化合物は一般的手順Aに従って製造した。3,4−ジクロロアニリン(35 g、0.22mol)から粗表題化合物(41g)を得、これをクーゲルロア装置(オーヴ ンT=160℃、0.5mmHg)での三重蒸留(triple distillation)、次いで還流メタ ノール中での脱色炭での処理により精製して、濾過および恒量までの濃縮後に17 .3g(34%)の黄橙色流動性油状物を与えた; 実施例4 中間体2n(R6=Cl;R7=H)の合成 2−クロロ−3−(3−クロロフェニル)プロパンニトリル この化合物は一般的手順Aに従って製造した。3−クロロアニリン(25g、196m mol)から粗生成物(19.6g)を得、これをクーゲルロア装置(オーヴン温度140 ℃、0.2mmHg)での蒸留によりさらに精製して17.1g(44%)の表題化合物を黄色 流動性油状物として与えた;実施例5 中間体2r(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 2−クロロ−3−(3,4−エチレンジオキシフェニル)プロパンニトリル この化合物は一般的手順Aに従って製造した。1,4−ベンゾジオキ サン−6−アミン(25g、165mmol)から表題化合物(9.8g、26%)を黄色固形物 として得た; 実施例6 中間体2,3−ジヒドロベンゾチアゾール1,1−ジオキシド誘導体の合成 2,3−ジヒドロベンゾチアゾール1,1−ジオキシド誘導体(式Iの化合物 、式中A−B=CR3)は、スキームIおよび一般的手順G〜Jに明記された方 法に従って2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−3−カルボキシレートから製造 し得る。これらの中間体は、シアノホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化ナトリウ ム、亜鉛−酢酸を包含する試薬を用いるウロベル(J.Wrobel)とディートリッヒ( A.Dietrich)[Heterocycles 1994、38、1823-1838、本明細書に引用によりそっ くりそのまま組み込まれる]により記述された3−ヒドロキシ−2,3−ジヒド ロベンゾチアゾール−3−カルボキシレートの還元、もしくは当業者に既知の方 法による触媒的水素化により形成し得る。あるいは、2,3−ジヒドロベンゾチ アゾール−3−カルボキシレートは、ウロベル(Wrobel)とディートリッヒ(Dietr ich)、上記の方法の変法により、N−アルキルベンゼンスルホンアミドをブチル リチウムのような強塩基、次いでグリオキシルエステルで処理することにより製 造しうる。 実施例7 中間体4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド誘導体の合成 4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド誘導体(式Iの化合物 、式中A−B=CHR4a−CR3)は、スキームIおよび一般的手順G〜Jに明 記された方法に従って4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン−3−カルボキシレー トから製造し得る。これらの中間体は以前に報告された方法の変法により合成し 得る。例えば、3−(m−クロロフェニル)プロピオンアルデヒド(ハシズメ(H .Hashizume)ら、Chem.Pharm.Bull.1994、42、512-520(そっくりそのまま引 用により本明細書に組み込まれる)の方法に従って製造される)は、シアン化ナ トリウムおよび炭酸アンモニウムとの反応、次いで加水分解によりm−クロロホ モフェニルアラニンに変換し得る。ゼンノ(H.Zenno)とミズタニ(T.Mizutani) により記述された手順(日本国特許出願第7004990号、1996;Chem.Abstr.72、 111525、本明細書に引用によりそっくりそのまま組み込まれる)の変法によるク ロロスルホン酸でのm−クロロホモフェニルアラニンの処理は、7−クロロ−4 ,5−ジヒドロベンゾチアゼピン−3−カルボキシレートを与える。あるいは、 カトソウラコス(P.Catsoulacos)とカモウトシス(C.Camoutsis)(J.Heterocyc l.Chem.1976、13、1309-1314、本明細書にそっくりそのまま引用により組み込 まれる)により記述された、2−(アミノスルホニル)フェニルプロパン酸を、 対応するアルデヒドに還元し、シアン化物で処理し、酸もしくは塩基で加水分解 し、そしてカトソウラコス(Catsoulacos)とカモウトシス(Camoutsis)の手順によ り環化して4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン−3−カルボキシレートを与えう る。 実施例8 中間体3a(R6=R7=OCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2,1−ベンゾキサチイン−3−カル ボン酸 1.0g(4.4mmol)の化合物2aを含有するフラスコに、攪拌しながら1mlの98% 硫酸を添加した。粘性の暗色混合物を周囲温度で一夜攪拌し、水(5ml)で希釈 し、そして4時間還流で保持した。混合物を周囲温度に冷却し、水(25ml)を添 加しそして攪拌を追加の15分間継続した。生じる沈殿物を濾過し、そして風乾さ せられる前に水で中性まで洗浄した。暗色の粗生成物を1,4−ジオキサン(活 性炭)からの再結晶により精製して290mg(22%)の表題化合物を黄褐色粉末と して与えた。融点273〜275℃(分解); 実施例9 一般的手順B:芳香族クロロスルホニル化 中間体4c(R6=R7=OCH3)の合成 2−クロロ−3−(2−クロロスルホニル−4,5−ジメトキシフェニル)プロ パンアミド 氷水浴中で冷却された無水クロロホルム(50ml)中の化合物2a(4.07g、18. 0mmol)の溶液に、クロロスルホン酸(4.2g、2.4ml、36.0mmol)を10〜15分にわ たり滴下した。混合物をこの温度で5時間攪拌し、そしてクロロホルム(50ml) および水(50ml)を含有する分液ロート中に注いだ。有機相を水そして食塩水で さらに洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシ ウム)、濾過しかつ濃縮した。茶褐色の粘性残渣(2.8g)をベンゼン(5ml)を 用いて15分間スラリーにし、デカンテーションしそして恒量まで真空中で乾燥し て、2.5g(41%)の表題化合物を赤褐色固形物として与えた。この中間体をさら なる精製なしで使用した;MS:342m/z(M+H)+、Cl2パターン。 実施例10 中間体4l(R6=R7=Cl)の合成 2−クロロ−3−(2−クロロスルホニル−4,5−ジクロロフェニル)プロパ ンアミド この化合物は一般的手順Bに従って製造した。150℃で1.5時間の希釈しない(n eat)クロロスルホン酸(約10ml)中の21(2.5g、10.7mmol)から3.3g(89%) の表題化合物を黄色粉末として得、これを、活発に攪拌された氷水(約100g)の スラリーへの暗色反応混合物(周囲温度に冷却された)の滴下、沈殿物の吸引濾 過および冷水での洗浄、ならびに恒量までの真空中の乾燥により単離して分析上 純粋な物質を与えた;元素分析、C97Cl4NO3Sについての計算値:C、30 .80;H、2.01;N、3.99;S、9.12;実測値:C、30.47;H、1.92;N、3.38 ;S、9.29。 実施例11 中間体4n(R6=Cl;R7=H)の合成 2−クロロ−3−(2−クロロスルホニル−5−クロロフェニル)プロパンアミ ド この化合物は一般的手順Bに従って製造した。マグネチックスターラー、ゴム セプタムおよび乾燥チューブを装備された乾燥したフラスコに 化合物2n(5.0g、25.0mmol)を添加した。クロロスルホン酸(17ml)を周囲温 度で10〜15分にわたって攪拌しながら添加した。容易に感知できる発熱(exother m)がガスの発生(塩酸)とともに観察され、これは添加完了後10〜15分間持続し た。追加の1時間攪拌させられた後に混合物を100℃に1時間加熱し、周囲温度 に冷却し、そして氷水スラリー(約500g)に活発な攪拌を伴い滴下した。生じる 沈殿物を吸引濾過により収集し、水で数回洗浄し、そして恒量まで真空中で乾燥 して8.9gの粗表題化合物を淡黄色固形物として与えた;NMR分析は所望の生成 物ならびに未同定の位置異性体の存在を示唆した:この生成物をさらなる精製なしで使用した。 実施例12 中間体4r(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 2−クロロ−3−(2−クロロスルホニル−4,5−エチレンジオキシフェニル )プロパンアミド この化合物は一般的手順Bに従って製造した。化合物2r(3.0g、13.4mmol) から表題化合物(2.4g、51%)を黄褐色粉末として得、これをさらなる精製なし で使用した。 実施例13 一般的手順C:アンモニアとの塩化スルホニルの反応 中間体5c(R6=R7=OCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3− カルボキサミド1,1−ジオキシド 1,4−ジオキサン中のアンモニアの溶液(0.5M、30ml)を含有するフラスコ に化合物4c(1.0g、2.9mmol)を添加した。混合物を還流で2時間保持し、室 温に冷却し、そして真空中で濃縮した。残渣を水中でスラリーにし、そして固形 物を真空濾過により収集し、水で中性まで洗浄しかつ恒量まで真空中で乾燥して 0.31g(37%)の表題化合物を灰白色粉末として与えた;MS:287m/z(M+ H)+、309m/z(M+Na)+。 実施例14 中間体5r(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボキサミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Cに従って製造した。しかしながら、この反応は濃水 性水酸化アンモニウムを使用して実施した。化合物4r(2.4g、7.1mmol)およ び濃水酸化アンモニウム(50ml)から表題化合物(0.87g、44%)をシリカゲル でのフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサンないし酢酸エチ ル)後に得た;MS:283(M−H)-。 実施例15 一般的手順D:一級アミンとの塩化スルホニルの反応 中間体6e(R6=R7=OCH3;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチ アジン−3−カルボキサミド1,1−ジオキシド 40%水性メチルアミン(10ml)中の化合物4c(1.1g、3.2mmol)の混合物を 還流に加温されている間に攪拌した。少量の水(1〜2ml)を30および45分後に 添加して攪拌を助長した。1.5時間の総還流期間の後 に混合物を氷水浴中で冷却し、かつ、固形物を吸引濾過により収集し、そして真 空中で恒量まで乾燥される前に水で中性まで洗浄した。表題化合物(0.57g、59 %)を灰白色粉末として得た;融点215〜222℃; 実施例16 一般的手順E:スルホンアミドのアルキル化 中間体6g(R6=R7=OCH3;Y=NBn)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−ベンジル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボキサミド1,1−ジオキシド DMF(3ml)中の化合物5c(250mg、0.87mmol)および無水炭酸カリウム (300mg、2.2mmol)の混合物を臭化ベンジル(0.11ml、0.96mmol)で処理した。 混合物を95〜100℃に加温されている間に攪拌した。5時間後に追加の0.05mlの 臭化ベンジルを添加し、そして混合物を95〜100℃で一夜攪拌させた。混合物を 周囲温度に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させ、そして残渣を酢酸エチルと5%水 性クエン酸溶液との間で分配した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液、 食塩水でさらに洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して31 0mg(94%)の表題化合物を淡黄色固形物として与え、これをさらなる精製なし で使用した;MS:377m/z(M+H)+、399m/z(M+Na)+。 実施例17 中間体6k(R6=F;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6−フルオロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボキサミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Dに従って製造した。4k(14.1g、52.6mmol)から 表題化合物(7.2g、53%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(30 %ないし80%酢酸エチル/ヘキサン)後に得た; 実施例18 中間体6l(R6=R7=Cl;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボキサミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Dに従って製造した。41(3.0g、8.5mmol)から表 題化合物(0.94g、36%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(25 %酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:307、309、311m/z(M+H)+( Cl2パターン)。 実施例19 中間体6p(R6=Cl;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−5−クロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン− 3−カルボキサミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Dに従って製造した。化合物4n(8.0g、25.3mmol) から表題化合物(3.4g、49%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー (25%酢酸エチル/ヘキサンないし酢酸エチル)後に得た; 実施例20 中間体6r(R6+R7=OCH2CH2O;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボキサミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Dに従って製造した。化合物4r(1.0g、2.9mmol) から表題化合物(0.77g、88%)を灰白色固形物として得た;実施例21 中間体6z(R6=4−モルホリノ;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6(4−モルホリノ)−2−メチル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボキサミド1,1−ジオキシド ピリジン(30ml)中の6k(2.0g、7.75mmol)の溶液をモルホリン(6 .75g、77.5mmol)で処理し、そして攪拌しながら80〜85℃に加温した。10日後に 混合物を真空中で濃縮し、そして残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機 相をさらに2回水そしてその後食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し 、濾過しかつ濃縮して2.6gの粗生成物を与え、これを再結晶(酢酸エチル/ヘキ サン)によりさらに精製して1.7g(71%)の表題化合物を灰白色固形物として与 えた; 実施例22 一般的手順F:アミド加水分解−アルカリ性条件 中間体7c(R6=R7=OCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3− カルボン酸1,1−ジオキシド 6N水酸化ナトリウム(7ml)中の化合物5c(300mg、1.05mmol)のスラリー を還流に加熱した。約10分後に混合物が均一になった。還流を追加の30〜40分間 継続し、この時点でTLC分析は出発原料の完全な消費を示した。混合物を室温 に冷却し、少量の水を添加して沈殿された固形物を溶解し、そしてpHを6N塩 酸で約3に調節した。生じる沈殿物を吸引濾過により収集し、水で中性まで洗浄 し、そして真空中で恒量まで乾燥して250mg(84%)の表題化合物を白色固形物 として与えた; 実施例23 中間体7r(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順F(アルカリ性条件)に従って製造した。化合物5r (250mg、0.88mmol)から表題化合物(228mg、91%)を黄褐色固形物として得た ; 実施例24 中間体8e(R6=R7=OCH3;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチ アジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順F(アルカリ性条件)に従って製造した。化合物6e (500mg、1.7mmol)から表題化合物(480mg、96%)を淡黄白色(buff white)固 形物として得た;融点196〜200℃;MS:300m/z(M−H)-。 実施例25 中間体8g(R6=R7=OCH3;Y=NBn)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−ベンジル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順F(アルカリ性条件)に従って製造した。化合物6g (290mg、0.77mmol)から表題化合物(183mg、63%)を白色固形物として得た; 実施例26 中間体8i(R6=H;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボン 酸1,1−ジオキシド エタノール(25ml)中の8p(550mg、2.0mmol)の溶液を室温で18時間、50ps iの水素下にラネーニッケル(約1g、50%水性、pH9)とともにパール(Paar) の装置で振とうした。混合物をセライト[Celite](商標)濾過助剤床を通して 濾過し、そして濾液をロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を水(10ml) に溶解し、pH3に酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を食塩水で 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して378mg(79%)の表題 化合物を白色固形物として与えた; 実施例27 中間体8k(R6=F;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6−フルオロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は、塩基性条件よりむしろ酸性条件(還流する1,4−ジオキサン 中4N水性塩酸)を使用して一般的手順Fに従って製造した。6k(1.0g、3.87m mol)から表題化合物(0.43g、43%)を再結晶(エーテル/ヘキサン)後に得た ;MS:258m/z(M−H)-;元素分析、C1010FNO4Sについての計算 値:C、47.57;H、4.55;N、5.04;S、11.52;F、6.84;実測値:C、47.8 1;H、4.28;N、5.36;S、11.62;F、7.29。 実施例28 中間体8l(R6=R7=Cl;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順F(還流する1,4−ジオキサン中4N水性塩酸を使 用する酸性条件)に従って製造した。61(200mg、0.65mmol)から表題化合物 (200mg、100%)を反応混合物の凍結乾燥後に得た; 実施例29 中間体8n(R6=Cl;R7=H;Y=N−i−Bu)の合成 3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−イソブチル−2H−1,2−ベンゾチアジ ン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド 1,4−ジオキサン(7ml)中の化合物9n(175mg、0.47mmol)の溶液を4N 塩酸(10ml)で処理しそして1.5時間還流した。周囲温度への冷却に際して白色 沈殿物が生じた。1,4−ジオキサンをロータリーエバポレーターで除去し、固 形物を吸引濾過により収集し、水で洗浄しかつ恒量まで風乾して148mg(100%) の表題化合物を与えた;MS:316、318m/z(M−H)-(塩化物同位体パタ ーン)。 実施例30 中間体8p(R6=Cl;R7=H;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン− 3−カルボン酸1,1−ジオキシド 6N硫酸(15ml)中の化合物6p(500mg、1.8mmol)のスラリーを還流に加熱 しかつ1.5時間攪拌した。混合物を周囲温度に冷却し、酢酸エチル(50ml)で抽 出し、そして有機相を水で2回、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過しかつ濃縮して430mg(86%)の表題化合物を与えた;MS:274、276 m/z(M+H)+、塩化物同位体パターン。 実施例31 中間体8r(R6+R7=OCH2CH2O;Y=NCH3)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順F(アルカリ性条件)に従って製造した。化合物6r (600mg、2.0mmol)から表題化合物(550mg、92%)を淡黄色 固形物として得た;実施例32 中間体8s(R6+R7=OCH2CH2O;Y=NEt)の合成 2−エチル−3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド エタノール(1.5ml)および4N水酸化ナトリウム(3ml)中の化合物9s(20 0mg、0.59mmol)の混合物を室温で2時間攪拌した。少量の固形物を当初均一の 溶液から分離し、そして混合物を約50℃に加温して均一性を再確立した。この過 程を次の4時間にわたって反復し、それに際して混合物をpH2に酸性化し(4 N塩酸)、そして生じる油状沈殿物を酢酸エチル中に抽出した。有機相を水そし て食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して153mg (83%)の表題化合物を白色固形物として与え、これをさらなる精製なしで使用 した; 実施例33 中間体8s(R6+R7=OCH2CH2O;Y=NEt)の合成 2−エチル−3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド 1.0mlのメタノールおよび3mlの水中の272mg(0.38mmol)の化合物2 0の混合物に1.25ml(3.0等量)の2N水酸化ナトリウムを0℃で攪拌しながら添 加した。5分後に氷浴を除去しそして混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を 5mlの水で希釈しかつ溶媒を蒸発させた。水性溶液をエーテルで抽出し、塩酸で pH約3に酸性化し、そしてジクロロメタンで抽出した。合わせられた抽出物を 乾燥しかつ蒸発させて250mg(96%)の白色固形物を与えた; MS:314m/z(M+H)+。L−フェニルアラニノールとの縮合(一般的手順 G)は、8sのこのサンプルが鏡像異性体の2:1の混合物から成ることを示し た。元素分析、C1315NO6Sについての計算値:C、49.83;H、4.73;N、 4.47;実測値:C、49.73;H、4.69;N、4.41。 実施例34 中間体8u(R6+R7=OCH2CH2O;Y=N−i−Pr)の合成 3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−イソプロピル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボン酸1,1−ジオキシド エタノール(3ml)中の9u(165mg、0.45mmol)の溶液を6N水酸化ナトリウ ムで処理し、5時間還流し、そして一夜攪拌されている間に周囲温度に冷却させ た。混合物を塩酸でpH3に酸性化し、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を 水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して 126mg(86%)の表題化合物を白色固形物として与えた; 実施例35 中間体9l(R6=R7=Cl;Y=NCH3;R=CH3)の合成 メチル3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベン ゾチアジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド THF(10ml)およびメタノール(5ml)中の81(500mg、1.61mmol)の溶 液に、5分間にわたって(トリメチルシリル)ジアゾメタンの溶液(ヘキサン中 2M)を滴下した。周囲温度で1時間攪拌された後に混合物を氷酢酸(0.5ml)で クエンチし、そして酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム、 水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して粗生 成物を与え、これを再結晶(酢酸エチル/ヘキサン)して347mg(66%)の表題 化合物を黄褐色固形物として与えた; 実施例36 中間体9n(R6=Cl;R7=H;Y=N−i−Bu;R=i−Bu)の合成 イソブチル3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−イソブチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド DMF(10ml)中の7n(540mg、2.06mmol)、炭酸カリウム(1.4g、10.3mmo l)および臭化イソブチル(0.71g、0.56ml、5.16mmol)の混合物を70℃で攪拌し た。18時間後に溶媒を真空中で蒸発させ、そして残渣を酢酸エチルと水との間で 分配した。有機相を水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濾過しかつ濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー (30%エーテル/ヘキサン)により精製して270mg(35%)の表題化合物を白色 固形物として与えた;実施例37 中間体9s(R6+R7=OCH2CH2O;R=Et;Y=NEt)の合成 エチル2−エチル−3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド DMF中の化合物7r(220mg、0.42mmol)および無水炭酸カリウム(293mg、 2.12mmol)の攪拌された混合物をヨウ化エチル(0.07ml、0.87mmol)で処理しそ して65℃に加温した。3時間後にヨウ化エチルの付加的アリコート(0.07ml)を 添加し、そして攪拌をさらなる3時間継続した。混合物を濾過し、DMFを真空 中でストリップし、そして残渣を 酢酸エチルと水との間で分配した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウムそして 食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮した。残渣を シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)によりさらに 精製して200mg(76%)の表題化合物を与えた; 実施例38 中間体9u(R6+R7=OCH2CH2O;Y=N−i−Pr;R=i−Pr)の 合成 イソプロピル3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−イソプロピル −2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド この化合物は9nについて記述された手順を使用して製造した。7r(200mg 、0.70mmol)から表題化合物(167mg、65%)をシリカゲルでの調製TLC(ジ クロロメタン)後に白色固形物として得た; 実施例39 一般的手順G:アミド形成 中間体10a(R6=R7=OCH3;R1=i−Bu;Y=O)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2,1−ベンゾキサチイン−3 −カルボニル)−L−ロイシナール1,1−ジオキシドジエチルアセタール DMF(2ml)中の化合物3a(180mg、0.63mmol)、HOBt(93mg、0.69m mol)およびN−メチルモルホリン(NMM)(202mg、2.0mmol)の溶液を氷水 浴中で冷却し、そしてBOP(304mg、0.69mmol)で処理した。追加の15分攪拌 された後、混合物をDMF(1ml)中の(L)−ロイシナルジエチルアセタール (130mg、0.69mmol)の溶液で処理した。生じる混合物を周囲温度にゆっくりと 加温している間に一夜攪拌させた。DMFを減圧下に除去し、そして残渣を酢酸 エチルと5%水性クエン酸との間で分配した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリ ウム、水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃 縮した。残渣をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(25〜50%酢酸エ チル/ヘキサン)によりさらに精製して126mg(44%)の表題化合物を無定形固 形物として与えた;MS:482m/z(M+Na)+;元素分析、C2133NO8 Sについての計算値:C、54.88;H、7.25;N、3.05;実測値:C、55.05;H 、7.25;N、3.26。 実施例40 中間体10v(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−ロイシナル1,1−ジオキシドジ エチルアセタール この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8v(350mg、1.12mmo 1)および(L)−ロイシナルジエチルアセタール(275mg、1.45mmol)から粗 表題化合物(574mg)を得た。ジアステレオマーの分離をシリカゲルでのフラッ シュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)により達成した。すなわ ち 異性体1:162mg(30%);MS:507m/z(M+Na)+; 異性体2:160mg(29%);MS:507m/z(M+Na)+。 実施例41 中間体11b(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=O;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2,1−ベンゾキサチイン−3 −カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物3a(61mg、0.21mmol) およびL−フェニルアラニノール(42mg、0.28mmol)から表題化合物(64mg、72 %)をジアステレオマーの混合物として得た;MS:422m/z(M+H)+、44 4m/z(M+H)+。 実施例42 中間体11c(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NH;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物7c(100mg、0.35mmol )から粗表題化合物(176mg)をジアステレオマーの混合物とし て得、これをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキ サン、1:1ないし3:1)により分離した。すなわち 異性体1:40mg(27%);MS:421m/z(M+H)+; 異性体2:54mg(37%);MS:421m/z(M+H)+。 中間体画分は少量の生成物をジアステレオマーの混合物として与えた。元素分 析、C202426S・0.5H2Oについての計算値:C、55.93;H、5.88:N 、6.52;S、7.45;実測値:C、55.55;H、5.83;N、6.32;S、7.76。 実施例43 中間体11e(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8e(250mg、0.83mmol )から粗表題化合物(343mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシ リカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン、1:3な いし1:1)により分離した。すなわち 異性体1:123mg(34%);MS:435m/z(M+H)+; 異性体2:118mg(33%);MS:435m/z(M+H)+。 実施例44 中間体11g(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NBn;Q=H)の合成 N−(2−ベンジル−3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H− 1,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1 −ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8g(155mg、0.41mmol )から粗表題化合物(220mg)をジアステレオマーの混合物として得、部分的分 離をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(エーテルないし10%酢酸エ チル/エーテル)により達成した。すなわち 異性体1:27mg(13%);MS:511m/z(M+H)+;533m/z(M+Na )+; 異性体2:30mg(14%);MS:511m/z(M+H)+、533m/z(M+Na )+; 中間体画分は追加の105mg(50%)のジアステレオマー混合物を与えた。 実施例45 中間体11i(R6=H;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般 的手順Gに従って製造した。8i(200mg、0.83mmol)から粗表題化合物をジア ステレオマーの混合物として得、これを酢酸エチルを溶離液として使用するシリ カゲルでの調製薄層クロマトグラフィーにより分離した。すなわち 異性体1(Rf0.6):120mg(39%),MS:375m/z(M+H)+; 異性体2(Rf0.7):81mg(26%);MS:375m/z(M+H)+。 実施例46 中間体11k(R6=F;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H) の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−6フルオロ−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8k(200mg、0.83mmol)から 粗表題化合物をジアステレオマーの混合物として得た。シリカゲルでの調製TL C(10%メタノール/ジクロロメタン)によるこれらの異性体の試みられた分離 は、Rf0.7の唯一の特徴づけ可能な異性体を与えた;78mg(26%);MS:393 m/z(M+H)+。 実施例47 中間体11−l(R6=R7=Cl;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベン ゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。81(200mg、0.65mmol)から 粗表題化合物をジアステレオマーの混合物として得、これを溶離液として酢酸エ チルを使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより分離した。 すなわち 異性体1:60mg(21%);MS:465、467、469m/z(M+H)+(Cl2パタ ーン); 異性体2:100mg(35%);MS:465、467、469m/z(M+H)+(Cl2パタ ーン)。 実施例48 中間体11n(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y=N−i−Bu;Q=H) の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−イソブチル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8n(146mg、0.46mmol)から 粗表題化合物をジアステレオマーの混合物として得、これを溶離液として50%酢 酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルでの調製TLCにより分離した。すな わち 異性体1(Rf=0.5):76mg(37%);MS:450、452m/z(M+H)+(C l2パターン); 異性体2(Rf=0.6):81mg(39%);MS:450、452m/z(M+H)+(C l2パターン)。 実施例49 中間体11p(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合成 N−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8p(420mg、1.52mmol )から粗生成物(690mg)をジアステレオマーの混合物として得た。分離を、シ リカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサンないし 50%酢酸エチル/ヘキサン)により達成して表題化合物の2種の異性体を与えた 。すなわち 異性体1:78mg(13%);MS:409、411m/z(M+H)+、431、433m/z (M+Na)+; 異性体2:71mg(11%);MS:409、411m/z(M+H)+、431、433m/z (M+Na)+。 実施例50 中間体11r(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H) の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジ オキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8r(404mg、1.35mmol )から、表題化合物(475mg、81%)をシリカゲル(30%酢酸エチル/ヘキサン )での精製後にジアステレオマーの混合物として得た。この生成物をさらなる精 製なしにその後の段階で使用した;MS:433m/z(M+H)+、455m/z( M+Na)+。 実施例51 中間体11s(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=H) の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジ オキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8s(134mg、0.43mmol )から粗生成物(203mg)をジアステレオマーの混合物として得た。分離を、シ リカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸 エチル/ヘキサン)により達成して表題化合物の2種の異性体を与えた。すなわ ち 異性体1:75mg(39%);MS:447m/z(M+H)+、469m/z(M+Na )+; 異性体2:82mg(43%);MS:447m/z(M+H)+、469m/z(M+Na )+。 実施例52 中間体11u(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=N−i−Pr;Q =H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−イソプロピル−2H −1,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1, 1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8u(120mg、0.37mmol)から 粗表題化合物(183mg)を得た。シリカゲル(3%メタノール/ジクロロメタン を使用するフラッシュクロマトグラフィーもしくは調製TLCのいずれか)での ジアステレオマーの試みられた分離は不成功であり、85mgのジアステレオマー混 合物を与えた;MS:461m/z(M+H)+。 実施例53 中間体11x(R6+R7=OCH2CH2O;R1=(CH24NHSO2ph;Y =NEt;Q=H)の合成 Nα−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−Nε−(ベンゼンスルホニル) リシノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8s(70mg、0.23mmol)および L−Nε−(ベンゼンスルホニル)リシノールトリフルオロ酢酸塩(117mg、0.3 0mmol)から粗生成物(144mg)をジアステレオマーの混合物として得た。分離を 、シリカゲルでの調製TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)により果たし た。すなわち 異性体1:31mg(25%);MS:554m/z(M+H)+; 異性体2:31mg(25%);MS:554m/z(M+H)+。 実施例54 中間体11z(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H) の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−(4−モルホリノ)−2−メチル−2H−1,2 −ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオ キシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8z(200mg、0.61mmol)から 粗生成物(357mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシリカゲルで のフラッシュクロマトグラフィー(75%酢酸エチル/ヘキサン)により分離した 。すなわち 異性体1:116mg(41%);MS:460m/z(M+H)+; 異性体2:113mg(40%);MS:460m/z(M+H)+。 実施例55 中間体11A(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y:NCH3;Q=CONHE t)の合成 N−エチル−3−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2 −ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−(R,S)− ヒドロキシ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8p(110mg、0.40mmol )およびN−エチル−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジル−3 −アミノプロパンアミドトリフルオロ酢酸塩(167mg、0.50mmol)(ハルベソン( Harbeson,S.L.)ら;J.Med.Chem.、1994、37、2918-2929、引用によりそっく りそのまま本明細書に組み込まれる)から、表題化合物(60mg、31%)をシリカ ゲルでの調製TLC(ジクロロメタン:メタノール:濃水酸化アンモニウム;90 :9:1;Rf0.5)による精製後に得た;MS:480m/z(M+H)+;502m /z(M+Na)+。 実施例56 一般的手順K:イソシアン化ブチルとのアルデヒドの反応 中間体11B(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt;Q= CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−イソブチル− 2−(R,S)−ヒドロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド ジクロロメタン(3ml)中のイソシアン化ブチル(22mg、0.27mmol)の溶液を 氷水浴中で冷却し、そして四塩化チタン(0.28ml、ジクロロメタン中1M)で処 理した。混合物を3時間攪拌し、−78℃に冷却し、そしてジクロロメタン(2ml )中の12v(114mg、0.26mmol)の溶液で処理した。混合物を一夜攪拌されて いる間に周囲温度にゆっくりと温まらせた。混合物を1N塩酸(5ml)とともに3 0分間攪拌し、酢酸エチル (35ml)を添加し、そして1N水酸化ナトリウムをpH9まで添加した。有機相 を水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して 125mgの粗生成物を与え、これをエーテルで摩砕して38mgの表題化合物を白色固 形物として与えた;MS:512m/z(M+H)+。 実施例57 中間体11C(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt;Q= CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−イソブチル− 2−(R,S)−ヒドロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Kに従って製造した。12w(116mg、0.26mmol)か ら表題化合物(76mg)を白色固形物として得た;MS:512m/z(M+H)+。 実施例58 中間体11E(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Kに従って製造した。12s(250mg、0.56mmol)か ら表題化合物(200mg、65%収率)を白色固形物として得た;MS:512m/z( M+H)+;MS:546m/z(M+H)+;元素分析、 C273537S・0.5H2Oについての計算値:C、58.46;H、6.56;S、5.7 7;実測値:C、58.73;H、6.42;S、5.83。 実施例59 中間体11F(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Kに従って製造した。12t(250mg、0.56mmol)か ら粗表題化合物(200mg)を黄色油状物として得、これはエーテルから結晶化さ せられ得なかった。精製をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50% 酢酸エチル/ヘキサン)により果たして68mg(22%)の純粋な生成物を与えた; MS:546m/z(M+H)+。 実施例60 中間体11S(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHCH2CH2NHSO2CH3)の合成 N−(2−(メタンスルホニルアミノ)エチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6 ,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド )−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1 −ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物8s(31.0mg、0.1mmol 、L−DOPAから製造された)およびN−(2−(メタンスルホニルアミノ) エチル)−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S) −ベンジル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩(42mg、1.20等量)から表題化合 物(45.0mg、74%)を得た;MS:611(M+H)+。 N−(2−(メタンスルホニルアミノ)エチル)−2−(R,S)−ヒドロキ シ−3−(S)−ベンジル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩は、ハルベソン(H arbeson)の手順(J.Med.Chem.、1994、37、2918-2929)に従ったN−(メタン スルホニル)アミノエチレンアミンのN−3−(t−ブトキシカルボニル)アミ ノ−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジルプロピオン酸へのカッ プリングにより製造した。N−(メタンスルホニル)アミノエタンアミンは、引 用により本明細書にそっくりそのまま組み込まれるエシエン(Essien,H.)ら、J .Med.Chem.、1988、31、898-901の手順に従い、(N−(t−ブトキシカルボ ニル)アミノ)エタンアミンおよび塩化メタンスルホニルから製造した。 実施例61 中間体11T(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHCH2CH2NHSO2(4−NO2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(2−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ )エチル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(2−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)エチル )プロパンアミド塩酸塩(57mg、0.12mmol)から、表題化合物(52mg、91%)を シリカゲルでのフラッシュクロマト グラフィー(75%酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:718m/z(M+H )+。 実施例62 中間体11U(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NH(CH23NHSO2(4−NO2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ )プロピル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)プロピ ル)プロパンアミド塩酸塩(59mg、0.12mmol)から、表題化合物(32mg、55%) をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(75%酢酸エチル/ヘキサン) 後に得た;MS:732m/z(M+H)+。 実施例63 中間体11V(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHCH2CH2NHSO2(3,4−Cl2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(2−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニル アミノ)エチル)プロパンアミド1,1−ジオ キシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(2−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ) エチル)プロパンアミド塩酸塩(60mg、0.12mmol)から、表題化合物(58mg、97 %)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(75%酢酸エチル/ヘキサ ン)後に得た;MS:741、743、745m/z(M+H)+。 実施例64 中間体11w(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NH(CH23NHSO2(3,4−Cl2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニル アミノ)プロピル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニル)プロピ ル)プロパンアミド塩酸塩(62mg、0.12mmol)から、表題化合物(58mg、97%) をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(75%酢酸エチル/へキサン) 後に得た;MS:755、757、759m/z(M+H)+。 実施例65 中間体11X(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHCH2CH2NHSO2Ph)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ)エチル) プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、35mg、0.11mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ)エチル)プロパン アミド塩酸塩(60mg、0.15mmol)から、表題化合物(62mg、83%)をエーテルと の摩砕後に得た;MS:673m/z(M+H)+。 実施例66 中間体11Y(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NHCH2CH2NHSO2(5−(2−ピリジニル)チオフェン−2−イル)) の合成 N−(2−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)スルホニル アミノ)エチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H− 1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−(R,S)−ヒドロキシ −3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は11sを合成するのに使用された手順に従って製造した。化合物 8s(62.0mg、0.2mmol、L−DOPAから製造された)およびN−(2−(( 5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)ス ルホニルアミノ)エチル)−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジ ル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩(100mg、1.20等量)から表題化合物(81. 0mg、54%)を得た;MS:756(M+H)+。 実施例67 中間体11Z(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO NH(CH23NHSO2(4−F−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミ ノ)プロピル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)プロ ピル)プロパンアミド塩酸塩(43mg、0.12mmol)から、表題化合物(40mg、59% )をシリカゲルでの調製TLC(酢酸エチル)後に得た;MS:705m/z(M +H)+。 実施例68 中間体11AA(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=C ONH(CH23NHSO2Ph)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(3−(ベンゼンスルホニルアミノ)プロピル )プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(3−(ベンゼンスルホニルアミノ)プロピル)プロパ ンアミド塩酸塩(41mg、0.12mmol)から、表題化合物(38mg、58%)をシリカゲ ルでの調製TLC(酢酸エチル)後に得た;MS:687m/z(M+H)+。 実施例69 中間体11AC(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=C ONHCH2CH2NHSO2(4−F−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −(R,S)−ヒドロキシ−N−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミ ノ)エチル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物を一般的手順Gに従って製造した。8s(L−DOPAから製造さ れた、30mg、0.10mmol)および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−(R, S)−ヒドロキシ−N−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)エチ ル)プロパンアミド塩酸塩(54mg、0.12mmol)から、表題化合物(48mg、77%) をシリカゲルでの調製TLC(酢酸エチル)後に得た;MS:691m/z(M+ H)+。 実施例70 中間体11AD(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NH;Q=CO NHBu)の合成 N−ブチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2 H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−(R,S)−ヒドロ キシ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド 化合物7rを8sの合成について記述された手順に従って化合物19から製造 した。化合物11ADは一般的手順Gに従って製造した。化合物7r(22mg、0. 077mmol)およびN−ブチル2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジ ル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩(27.6mg、1.25等量)(ハルベソン(Harbe son,S.L.)ら;J.Med.Chem.、1994、37、2918-2929)から表題化合物(20.0mg 、50%)を得た;MS:518(M+H)+。 実施例71 中間体11AE(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NH;Q=CO NHCH2CH2NHSO2Ph)の合成 N−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−3−(3,4−ジヒドロ− 6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミ ド)−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1, 1−ジオキシド 化合物11AEは11Sを合成するのに使用された手順に従って製造した。化 合物7r(28.5mg、0.1mmol)およびN−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ) エチル)−2−(R,S)−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジル−3−アミノプ ロパンアミド塩酸塩(51.68mg、1.25等量)から表題化合物(47.0mg、73%)を 得た;MS:645(M+H)+。 実施例72 一般的手順H:アセタール加水分解 アルデヒド12a(R6=R7=OCH3;R1=i−Bu;Y=O;Q=H)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2,1−ベンゾキサチイン−3 −カルボニル)−L−ロイシナル1,1−ジオキシド アセトン/水(0.5ml/0.75ml)の混合物中の化合物10a(16mg、0.035mmol )の溶液をp−TsOH−H2O(7mg、0.037mmol)で処理した。周囲温度で一 夜攪拌された後に混合物を1時間還流にもたらし、周囲温度に冷却しそして酢酸 エチル中に抽出した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウム、水、食塩水で洗浄 し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、濾過しかつ濃縮して、10mg(77%)の表題化 合物をジアステレオマーの混合物として与えた;MS:386m/z(M+H)+、 408m/z(M+Na)+。 実施例73 一般的手順I:デス−マーチン(Dess-Martin)酸化 アルデヒド12b(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=O;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2,1−ベンゾキサチイン−3 −カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド 氷水浴中で冷却されたジクロロメタン(10ml)中の化合物11b(30mg、0.07 1mmol)の溶液を、1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2− ベンズヨードキソル−3(1H)−オン(デス−マーチンパーイオディネーン(D ess-Martin periodinane)、DMP;60mg、0.14mmol)で処理した。1時間後、 TLC分析は出発原料の完全な消費を示した。混合物を10%水性チオ硫酸ナトリ ウム溶液とともに5分間攪拌 し、そして分液ロート中に注いだ。有機相をさらに1回10%チオ硫酸ナトリウム 、次いで飽和水性炭酸水素ナトリウム(2×)、水、食塩水で洗浄し、乾燥し( 硫酸マグネシウム)、濾過しかつ濃縮して、30mg(99%)の表題化合物を灰白色 の無定形固形物として与えた;MS:420m/z(M+H)+。 実施例74 アルデヒド12c(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NH;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11c(異性体1;20mg 、0.048mmol)から表題化合物(18mg、90%)を淡黄色固形物として得た;MS :417m/z(M−H)-。 実施例75 アルデヒド12d(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NH;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11c(異性体2;35mg 、0.083mmol)から表題化合物(32mg、91%)を淡黄色固形物として得た;MS :417m/z(M−H)-。 実施例76 アルデヒド12e(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の 合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11e(異性体1;50mg 、0.12mmol)から表題化合物(48mg、96%)を白色固形物として得た;MS:43 3m/z(M+H)+、455m/z(M+Na)+。 実施例77 アルデヒド12f(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の 合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベ ンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11e(異性体2;50mg 、0.12mmol)から表題化合物(47mg、94%)を白色固形物として得た;MS:43 3m/z(M+H)+、455m/z(M+Na)+。 実施例78 アルデヒド12g(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NBn;Q=H)の合 成 N−(2−ベンジル−3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2− ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11g(異性体 1;25mg、0.05mmol)から表題化合物(23mg、82%)を得た;MS:509m/z (M+H)+、531m/z(M+Na)+。 実施例79 アルデヒド12h(R6=R7=OCH3;R1=Bn;Y=NBn;Q=H)の合 成 N−(2−ベンジル−3,4−ジヒドロ−6,7−ジメトキシ−2H−1,2− ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11g(異性体2;28mg 、0.06mmol)から表題化合物(20mg、71%)を得た;MS:509m/z(M+H )+、531m/z(M+Na)+。 実施例80 アルデヒド12i(R6=H;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11i(異性体1;107mg、0. 29mmol)から表題化合物(84mg、79%)を得た;MS:373m/z(M+H)+。 実施例81 アルデヒド12j(R6=H;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11i(異性体2;76mg、0.20 mmol)から表題化合物(64mg、84%)を得た;MS:373m/z(M+H)+。 実施例82 アルデヒド12k(R6=F;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−6−フルオロ−2H−1,2−ベンゾチ アジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11k(41mg、0.10mmol)から 表題化合物(33mg、83%)を白色固形物として得た;MS:391m/z(M+H )+。 実施例83 アルデヒド12−l(R6=R7=Cl;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合 成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベン ゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11−1(異性体1;32mg、0. 07mmol)から表題化合物(27mg、84%)を得た;MS:441、443、445m/z( M+H)+(Cl2パターン)。 実施例84 アルデヒド12m(R6=R7=Cl;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベン ゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11−1(異性体2;50mg、0. 11mmol)から表題化合物(45mg;90%)を得た:MS:441、443、445m/z( M+H)+(Cl2パターン)。 実施例85 アルデヒド12n(R6=CL;R7=H;R1=Bn;Y=N−i−Bu;Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−イソブチル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11n(異性体1;41mg、0.09 mmol)から表題化合物(36mg;88%)を得た;MS:449、451m/z(M+H)+ (塩化物同位体パターン)。 実施例86 アルデヒド12o(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y=N−i−Bu;Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−クロロ−2−イソブチル−2H−1,2−ベンゾ チアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11n(異性体2;41mg、0.09 mmol)から表題化合物(37mg、90%)を得た;MS:449、451m/z(M+H)+ (塩化物同位体パターン)。 実施例87 アルデヒド12p(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の 合成 N−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11p(異性体1;25mg 、0.06mmol)から表題化合物(21mg、84%)を灰白色固形物として得た;MS: 405、407m/z(M+H)+。 実施例88 アルデヒド12q(R6=Cl;R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H)の 合成 N−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチア ジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11p(異性体2;25mg 、0.06mmol)から表題化合物(19mg、76%)を灰白色固形物として得た;MS: 405、407m/z(M+H)+。 実施例89 アルデヒド12r(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3;Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオ キシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物10r(100mg、0.23mmo l)から表題化合物(67mg、67%)を淡黄白色固形物として得た;MS:431m/ z(M+H)+、453m/z(M+Na)+。 実施例90 アルデヒド12s(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt:Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオ キシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11s(異性体1;30mg 、0.07mmol)から表題化合物(25mg、83%)を白色の無定形固形物として得た; MS:445m/z(M+H)+、467m/z(M+Na)+。 実施例91 アルデヒド12t(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオ キシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11s(異性体2;30mg 、0.07mmol)から表題化合物(27mg、90%)を白色の無定形固形物として得た; MS:445m/z(M+H)+、467m/z(M+Na)+。 実施例92 アルデヒド12u(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=N−i−Pr ;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−イソプロピル−2H −1,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1 −ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11u(78mg、0.17mmol)から 表題化合物(63mg、81%)を白色固形物として得た;MS:459m/z(M+H )+。 実施例93 アルデヒド12v(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt; Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−ロイシナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Hに従って製造した。10v(異性体1;158mg、0.3 2mmol)から表題化合物(119mg、89%)を白色固形物として得た; 実施例94 アルデヒド12w(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt; Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−ロイシナル1, 1−ジオキシド この化合物は一般的手順Hに従って製造した。10v(異性体2;155mg、0.3 2mmol)から表題化合物(118mg、89%)を白色固形物として得た; 実施例95 アルデヒド12x(R6+R7=OCH2CH2O;R1=(CH24NHSO2Ph ;Y=NEt;Q=H)の合成 Nα−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−Nε−(ベンゼンスルホニル) リシナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11x(異性体1;30mg、0.05 mmol)から表題化合物(27mg、90%)を白色固形物として得た;MS:552m/ z(M+H)+。 実施例96 アルデヒド12y(R6+R7=OCH2CH2O;R1=(CH24NHSO2Ph ;Y=NEt;Q=H)の合成 Nα−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−Nε−(ベンゼンスルホニル) リシナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11x(異性体1;30 mg、0.05mmol)から表題化合物(28mg、93%)を白色固形物として得た;MS: 552m/z(M+H)+ 実施例97 アルデヒド12z(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3;Q= H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−(4−モルホリノ)−2−メチル−2H−1,2 −ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキ シド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11z(異性体1;63mg、0.14 mmol)から表題化合物(56mg、89%)を得た;MS:458m/z(M+H)+。 実施例98 アルデヒド12aa(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3;Q =H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6−(4−モルホリノ)−2−メチル−2H−1,2 −ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキ シド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11z(異性体2;102mg、0.2 2mmol)から表題化合物(91mg、89%)を得た;MS:458m/z(M+H)+。 実施例99 エステル13(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO2 Me)の合成 メチル3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチ ル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3− (S)−ベンジルプロピオン酸1,1−ジオキシド 0℃の10.0mlのDMF中の283mg(0.9mmol)の化合物8s(L−DOPAから )の溶液に、298μl(3.0等量)のNMM、277.5mg(1.25等量)のメチル2−( R,S)−ヒドロ−3−(S)−ベンジル−3−アミノプロピオン酸塩酸塩、12 2.1mg(1.0等量)のHOBtおよび399.1mg(1.2等量)のBOPを添加した。5 分後に氷浴を除去し、そして反応を室温で3時間攪拌した。DMFを減圧下に除 去し、そして残渣をジクロロメタン(40ml)で希釈した。ジクロロメタン溶液を 水、3%のクエン酸、5%の炭酸水素ナトリウム、食塩水で洗浄しかつ乾燥した 。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル中20%ヘキサン)による精製は42 8mg(94%)のメチル3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2 −エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2(R,S )−ヒドロキシ−3−(S)−ベンジルプロピオン酸1,1−ジオキシド(11 ;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CO2Me)を与え た:MS:505m/z(M+H)+。 0℃の40mlのジクロロメタン中の428mg(0.85mmol)のこの中間体の溶液に、7 20mg(1.7mmol)の1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2− ベンズヨードキソル−3(1H)−オン(デス−マーチン(Dess-Martin)試薬) を添加した。5分後に氷浴を除去し、そして反応を室温で2時間攪拌した。さら なるジクロロメタン(30ml)を反応に添加し、そして生成物を10%のチオ硫酸ナ トリウム(3×20ml)、水、食塩水で洗浄しかつ乾燥した。蒸発は404mg(95% )の生成物を与えた;MS:405m/z(M+H)+。 実施例100 ケトアミド14A(R6=Cl:R7=H;R1=Bn;Y=NCH3;Q=CON HEt)の合成 N−エチル−3−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−メチル−2H−1,2 −ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−(S)−ベンジル プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11A(Q=CONHE t)(58mg、0.12mmol)から表題化合物(35mg、61%)をジアステレオマーの混 合物として得た;MS:478m/z(M+H)+;500m/z(M+Na)+。 実施例101 ケトアミド14B(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt; Q=CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−イソブチル− 2−オキソ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11B(R6+R7=OCH2C H2O;R1=i−Bu;Y=NEt;Q=CONHBu;38mg、0.07mmol)から 表題化合物(26mg、68%)を得た;MS:510m/z(M+H)+。 実施例102 ケトアミド14C(R6+R7=OCH2CH2O;R1=i−Bu;Y=NEt; Q=CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−イソブチル− 2−オキソ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11C(R6+R7=OCH2C H2O;R1=i−Bu;Y=NEt;Q=CONHBu;76mg、0.15mmol)から 表題化合物(56mg、74%)を得た;MS:510m/z(M+H)+。 実施例103 ケトアミド14D(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=C ONHEt)の合成 N−エチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−(S)−ベンジ ルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。8s(31.3mg、0.1mmol、L− DOPAから製造された)およびN−エチル−2−オキソ−3−(S)−ベンジ ル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩(31.94mg、1.25等量)から表題化合物(5. 0mg、10%)を得た;MS:516(M+H)+。N−エチル−2−オキソ−3−( S)−ベンジル−3−アミノプロパンアミド塩酸塩はリッチ(Rich)の手順(オケ イン(Ocain,T.D.);リッチ(Rich,D.H.)J.Med.Chem.1992、35、451-456、引 用によりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)に従って製造した。しかし ながら、Bocケトアミドへの酸化はデス−マーチン(Dess-Martin)パーイオデ ィネーン(一般的手順I)を用いて成し遂げた。 実施例104 ケトアミド14E(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11E(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONHBu;50mg、0.09mmol)から表題 化合物(49mg、98%)を得た;MS:544m/z(M+H)+。 実施例105 ケトアミド14F(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11F(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONHBu;65mg、0.12mmol)から表題 化合物(52mg、80%)を得た;MS:544m/z(M+H)+。 実施例106 一般的手順J:α−ケトエステルからのα−ケトアミドの合成 ケトアミド14G(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHBu)の合成 N−ブチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル −2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−ベ ンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド 化合物13(23mg、0.046mmol)および0.2mlのブチルアミンを希釈せずに室温 で一夜攪拌した。LC−MS分析は反応の完了を示した。反応を酢酸エチル(20 ml)で希釈し、そして、5.0mlの2N塩酸を添加して反応で形成されたイミン生成 物を分解する際に0℃に冷却した。水性混合物を30分間攪拌しそして酢酸エチル (3×10ml)で抽出した。合わせられた有機層を水、5%の炭酸水素ナトリウム 、食塩水で洗浄しかつ乾燥した。濾過および蒸発は20.5mg(82%)の生成物を与 えた;MS:615m/z(M+H)+。 実施例107 ケトアミド14H(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH2OCH3)の合成 N−(2−メトキシエチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオ キシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2 −オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従って2−メトキシエチルアミンから製造した; 84%収率;MS:546m/z(M+H)+。 実施例108 ケトアミド14I(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NE t;Q=CONH−iPr)の合成 N−イソプロピル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2− エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ− 3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってイソプロピルアミンから製造した;85%収 率;MS:592m/z(M+H)+。 実施例109 ケトアミド14J(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONH(CH24CH3)の合成 N−ペンチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチ ル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3− ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってペンチルアミンから製造した;93%収率; MS:558m/z(M+H)+。 実施例110 ケトアミド14K(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2Ph)の合成 N−ベンジル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチ ル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3− ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってベンジルアミンから製造した;80%収率; MS:578m/z(M+H)+。 実施例111 ケトアミド14L(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NE t;Q=CONHCH2CH2Ph)の合成 N−フェネチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エ チル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3 −ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってフェネチルアミンから製造した;85%収率 ;MS:592m/z(M+H)+。 実施例112 ケトアミド14M(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH=CH2)の合成 N−(2−プロペニル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ −2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オ キソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってアリルアミンから製造した;91%収率;M S:551m/z(M+H)+。 実施例113 ケトアミド14N(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=C ONHCH2CH2CH2−(イミダゾル−1−イル))の合成 N−(3−(イミダゾル−1−イル)プロピル)−3−(3,4−ジヒドロ−6 ,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボキサミド)−2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従って3−イミダゾリルプロピルアミン から製造した;11%収率;MS:596m/z(M+H)+。 実施例114 ケトアミド14−O(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt:Q =CONHCH2CH2CH2−(2−ケトピロリジン−1−イル))の合成 N−(3−(2−ケトピロリジン−1−イル)プロピル)−3−(3,4−ジヒ ドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジ オキシド この化合物は一般的手順Jに従って3−(2−ケトピロリジン−1−イル)プ ロピルアミンから製造した;68%収率;MS:613m/z(M+H)+。 実施例115 ケトアミド14P(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=C ONHCH2CH2CH2(モルホリン−4−イル))の合成 N−(3−(モルホリン−4−イル)プロピル)−3−(3,4−ジヒドロ−6 ,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボキサミド)−2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従って3−(モルホリン−4−イル)プロピルア ミンから製造した;84%収率;MS:615m/z(M+H)+。 実施例116 ケトアミド14Q(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2(ピリジン−2−イル))の合成 N−(ピリジン−2−イルメチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレ ンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド )−2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1ージオキシド この化合物は一般的手順Jに従って2−(アミノメチル)ピリジンから製造し た;82.5%収率;MS:579m/z(M+H)+。 実施例117 ケトアミド14R(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2シクロプロピル)の合成 N−(シクロプロピルメチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジ オキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)− 2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従ってアミノメチルシクロプロパンから製造した ;96.6%収率;MS:542m/z(M+H)+。 実施例118 ケトアミド14S(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH2NHSO2CH3)の合成 N−(2−(メタンスルホニルアミノ)エチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6 ,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド )−2−オキソ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11S(45.0mg、0.074m mol)から表題化合物(34.0mg、75%)を得た;MS:609(M+ H)+。 実施例119 ケトアミド14T(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt:Q= CONHCH2CH2NHSO2(4−NO2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(2−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)プロパ ンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11T(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONHCH2CH2NHSO2(4−NO2 −Ph);50mg、0.07mmol)から表題化合物(31mg、62%)を淡黄色固形物とし て得た;MS:716m/z(M+H)+。 実施例120 ケトアミド14U(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONH(CH23NHSO2(4−NO2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(3−(4−ニトロベンゼンスルホニルアミノ)プロピル)プロ パンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11U(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONH(CH23NHSO2(4−NO2 −Ph)、30mg、0.04mmol)から表題化合物を淡黄色固形物として得た(24mg、 80%);MS:730m/z(M+H)+。 実施例121 ケトアミド14V(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH2NHSO2(3,4−Cl2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(2−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)エチル) プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11V(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONHCH2CH2NHSO2(3,4− Cl2−Ph);58mg、0.08mmol)から表題化合物(44mg、76%)を淡黄色固形 物として得た;MS:716m/z(M+H)+。 実施例122 ケトアミド14W(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONH(CH23NHSO2(3,4−Cl2−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(3−(3,4−ジクロロベンゼンスルホニルアミノ)プロピル )プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11W(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONH(CH23NHSO2(3,4− Cl2−Ph);56mg、0.07mmol)から表題化合物(40mg、71%)を淡黄色固形 物として得た;MS:753m/z(M+H)+。 実施例123 ケトアミド14X(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH2NHSO2Ph)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ)エチル)プロパンアミド1 ,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11X(R6+R7=OCH2C H2O;R1=Bn;Y=NEt;Q=CONHCH2CH2NHSO2Ph;33mg 、0.05mmol)から表題化合物(28mg、85%)を淡黄色固形物として得た;MS: 671m/z(M+H)+。 実施例124 ケトアミド14Y(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONHCH2CH2SO2(5−(2−ピリジニル)チオフェン−2−イル)) の合成 N−(2−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)スルホニル アミノ)エチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H −1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−(S)− ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11Y(75.5mg、0.1mmo l)から表題化合物(80mg、93%)を得た;MS:754(M+H)+。 実施例125 ケトアミド14Z(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q= CONH(CH23NHSO2(4−F−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル− 2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベン ジル−2−オキソ−N−(3−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)プロ ピル)プロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11Z(35mg、0.05mmol)から 表題化合物(28mg、80%)を淡黄色固形物として得た;MS:703m/z(M+ H)+。 実施例126 ケトアミド14AA(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q =CONH(CH23NHSO2Ph)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(3−(ベンゼンスルホニルアミノ)プロピル)プロパンアミド 1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11AA(34mg、0.05mmol)か ら表題化合物(30mg、88%)を淡黄色固形物として得た;MS:685m/z(M +H)+。 実施例127 ケトアミド14AB(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q =CONHCH2−(ピリジン−4−イル))の合成 N−(ピリジン−4−イルメチル)−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレ ンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド )−2−オキソ−3−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Jに従って4−ピリジルメチルアミンから製 造した;32%収率;MS:579m/z(M+H)+。 実施例128 ケトアミド14AC(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt;Q =CONHCH2CH2NHSO2(4−F−Ph))の合成 3−((3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1 ,2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2 −オキソ−N−(2−(4−フルオロベンゼンスルホニルアミノ)エチル)プロ パンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。11AC(45mg、0.07mmol)か ら表題化合物(30mg、67%)を淡黄色固形物として得た;MS:689m/z(M +H)+。 実施例129 ケトアミド14AD(R6+R7=OCH2CH2O:R1=Bn;Y=NH;Q= CONHBu)の合成 N−ブチル−3−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド)−2−オキソ−3−(S)−ベンジ ルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11AD(20.0mg、0.03 7mmol)から表題化合物(16.0mg、84%)を得た;MS:516(M+H)+。 実施例130 ケトアミド14AE(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NH;Q= CONHCH2CH2NHSO2Ph)の合成 N−(2−(ベンゼンスルホニルアミノ)エチル)−3−(3,4−ジ ヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カル ボキサミド)−2−オキソ−3−(S)−ベンジルプロパンアミド1,1−ジオ キシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物11AE(47.0mg、0.07 3mmol)から表題化合物(16.0mg、34%)を得た;MS:643(M+H)+。 実施例131 中間体16の合成。 3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−L−アラニンメチルエステル塩酸塩 0℃の100mlのメタノール中の1.97g(10mmol)のL−DOPA15の溶液に滴 下ロートを介して6.57ml(90mmol)の塩化チオニルを添加した。混合物を、温度 を室温にゆっくり加温した間に一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、そして濃厚な油 状物をトルエン(3×15ml)で処理しかつ蒸発させた。白色固形物の収量は3.26 g(100%)であった;実施例132 中間体17の合成。 N−(ベンジルオキシカルボニル)−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)− L−アラニンメチルエステル 8mlのTHFおよび1mlの水中の4.94g(20mmol)の化合物16およ び4.4ml(2.0等量)のN−メチルモルホリンの懸濁液を、8mlの1,4−ジオキ サン中の4.98g(20mmol)のベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミドを 滴下した際に室温で攪拌した。反応混合物を一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、そ して残渣を酢酸エチル(100ml)で希釈した。酢酸エチル溶液を水(20ml)、5 %の炭酸水素ナトリウム(20ml)、3%のクエン酸(20ml)、食塩水(20ml)で 洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過および濃縮は5.36g(78%) の白色固形物を与えた; 実施例133 中間体18の合成。 N−(ベンジルオキシカルボニル)−3−(3,4−エチレンジオキシフェニル )−L−アラニンメチルエステル 200mlのアセトン中の13.40g(38.8mmol)の化合物17および53.66g(388mmol )の炭酸カリウムの懸濁液を窒素下に30分還流した。ジブロモエタン(13.37ml 、77.6mmol)を1個の部分で添加した。懸濁液を40時間還流し、固形物を濾過し 、そして濾液を蒸発させた。蒸発後の残渣を150mlの水で希釈しそしてジクロロ メタン(3×70ml)で抽出した。ジクロロメタン抽出物を食塩水で洗浄し、そし て硫酸マグネシウムで乾燥しかつ濃縮した。粗生成物を少量のエーテルで洗浄し て12.26g(85%)の白色固形物を与えた; 実施例134 中間体19の合成。 メチル3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2−ベンゾチ アジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド 150mlの乾燥クロロホルム中の14.82g(40mmol)の化合物18の溶液を、100ml のクロロホルム中の13.32ml(5.0等量)のクロロスルホン酸を約1.0時間にわた り滴下ロートを介して滴下した際に0℃でマグネチックスターラーで攪拌した。 溶液は最初に黄色に変わり、その後若干の濃厚な油状物が生じ、そして溶液中に 懸濁されたようになった。添加後に反応混合物を室温で攪拌し、そしてLC−M Sを使用して反応を追跡した。3時間では、出発原料が反応中に残されなかった 。反応を約5℃に冷却し、そして43ml(10等量)のトリエチルアミン、クロロホ ルム(50ml)中の733mg(0.3等量)のDMAPを添加した。混合物を、温度を室 温に加温した間に一夜(約14時間)攪拌し、そしてその後反応混合物を3時間還 流した。その後で、反応混合物を500mlの氷水中に注ぎそして分離した。水層を ジクロロメタン(3×100ml)で抽出した。合わせられた有機層を水、3%塩酸 、5%の炭酸水素ナトリウム、食塩水で洗浄しかつ乾燥した。粗生成物をジクロ ロメタンに溶解し、そして、ヘキサン中80%酢酸エチルで溶出された短いシリカ カラムを通して濾過して、残存するトリエチルアミン塩酸塩を除去した。溶媒の 蒸発は3.0g(25%) の白色固形物を与えた; 実施例135 中間体20の合成。 メチル3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート1,1−ジオキシド 2.0mlのDMF中の317mg(1.06mmol)の化合物19および513mg(3.5等量)の 炭酸カリウムの溶液を、339μl(4.0等量)のヨウ化エチルを室温で添加した際 に窒素下に攪拌した。室温で14時間(一夜)の後に混合物をジクロロメタン(20 ml)で希釈した。固形物を濾過しそしてジクロロメタンで洗浄した。濾液を水、 3%クエン酸、5%の炭酸水素ナトリウム、食塩水で洗浄しかつ乾燥した。溶媒 の蒸発は313mg(90%収率)の純粋な白色固形物を与えた;実施例136 中間体21a(R4=H;R6=R7=Cl;Y=NCH3;R=CH3)の合成 メチル6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボキシレート1,1−ジオキシド 四塩化炭素−ジクロロメタン(25ml−5ml)中の91(256mg、0.79mmol)の溶 液にNBS(155mg、0.87mmol)および過酸化ジベンゾイル(38mg、0.16mmol) を添加した。混合物を暗所で1時間還流し、この時点でTLC分析は出発原料の 完全な消費を示した。周囲温度に冷却された後にジクロロメタンを添加し、そし て混合物を10%チオ硫酸ナトリウム、水、食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ ムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して250mgの表題化合物を与え、その後さらなる精 製なしに使用した; 実施例137 中間体21b(R6+R7=OCH2CH2O;R1=H:Y=NMe;R=CH3) の合成 メチル6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボキシレート1,1−ジオキシド この化合物は21aについての上の手順に従って製造した。9r(R=CH3 ;150mg、0.48mmol)から表題化合物(100mg、66%)をシリカゲルでのフラッシ ュクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:312(M +H)+。 実施例138 中間体21d(R=Me;R4=OMe;R6=R7=H;Y=NMe) の合成 メチル2−メチル−4−メトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボ キシレート この化合物はジンネス(Zinnes)ら、J.Med.Chem,、1973、16、44-48に従って 製造した。従って、アセトン(10ml)中のメチル2−メチル−4−ヒドロキシ− 2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート(500mg、1.86mmol)( ロンバルディノ(Lombardino)ら、J.Med.Chem.、1971、14、1171-1177、引用に よりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)の溶液を、無水炭酸カリウム( 2.6g、18.6mmol)およびヨウ化メタン(1.32g、9.29mmol)で処理しかつ40時間 還流した。混合物を濾過しかつ濃縮し、そして残渣を酢酸エチルと水との間で分 配した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウムそして食塩水で洗浄し、無水硫酸 マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して、さらなる精製の必要なしにその後 使用された285mg(54%)の表題化合物を黄色粘性油状物として与えた; 実施例139 中間体23a(R4=H;R6=R7=Cl;Y=NCH3)の合成 6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボン 酸1,1−ジオキシド メタノール(10ml)およびDMF(3ml、溶解性を補助するため)中の21a (250mg、0.77mmol)の溶液に5N水酸化ナトリウム(25ml)を添加した。混合物 を20分間攪拌されている間に約50℃に加温し、その時 点でTLC分析は出発原料の完全な消費を示した。混合物を周囲温度に冷却し、 メタノールをロータリーエバポレーターでストリップし、残渣を水(25ml)で希 釈しかつ濾過により澄明にした。pH2への調節は沈殿物を与え、これを吸引濾 過により収集し、水で洗浄し、そして一夜風乾させて128mg(9aから全体で54 %)の表題化合物を与えた;MS:306、308、310m/z(M−H)-、Cl2パ ターン。 実施例140 中間体23d(R4=OMe;R6=R7=H;Y=NMe)の合成 2−メチル−4−メトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボン酸1 ,1−ジオキシド メタノール(3ml)中の21d(159mg、0.56mmol)の溶液を5N水酸化ナトリ ウム(2ml)で処理しかつ室温で20分間攪拌し、この時点でTLC分析は出発原 料の完全な消費を示した。メタノールをロータリーエバポレーターで除去し、そ して水性残渣を4N塩酸でpH3に調節した。このように形成された沈殿物を吸 引濾過により収集し、水で洗浄しかつ恒量まで風乾させて94mg(62%)の表題化 合物を白色固形物として与えた;MS:292m/z(M+Na)+;元素分析、C1111NO5Sについての計算値:C、49.07;H、4.13;N、5.20;S、11.89 ;実測値:C、48.84;H、3.85;N、4.98;S、11.78。 実施例141 中間体25a(R4=H;R6=R7=Cl;R1=Bn;Y=NCH3;Q=H) の合成 N−(6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。23a(100mg、0.32mmol)か ら表題化合物(137mg)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50% 酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:441、443、445m/z(M+H)+、 Cl2パターン。 実施例142 中間体25b(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NCH3 :Q=H)の合成 N−(6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。23b(80mg、0.27mmol)から 表題化合物(96mg、83%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50 %酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:431m/z(M+H)+。 実施例143 中間体25c(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt; Q=H)の合成 N−(6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。23c(100mg、0.32mmol)か ら表題化合物(136mg、95%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー (50%酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:445m/z(M+H)+。 実施例144 中間体25d(R4=OMe;R6=R7=H;R1=Bn:Y=NMe;Q=H) の合成 N−(2−メチル−4−メトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボ ニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。23d(22mg、0.08mmol)から 表題化合物(32mg、99%)を得た;MS:403m/z(M+H)+。 実施例145 中間体25e(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NMe; Q=CONHBu)の合成 3−((6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジ ン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−(R,S)−ヒド ロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Kに従って製造した。26b(55mg、0.13mmol)から 表題化合物(22mg、32%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(酢 酸エチル)後に得た;MS:530m/z(M+H)+。 実施例146 中間体25f(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NEt; Q=CONHBu)の合成 3−((6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジ ン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−(R,S)−ヒド ロキシ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Kに従って製造した。26c(80mg、0.18mmol)から 表題化合物(30mg、31%)をシリカゲルでの調製TLC(酢酸エチル)後に得た ;MS:542m/z(M−H)-。 実施例147 中間体25g(R4=OMe;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q=CO NHBu)の合成 3−((4−メトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カル ボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−(R,S)−ヒドロキシ−N− ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。23d(50mg、0.18mmol)から 表題化合物(80mg、83%)をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(65 %酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:502m/z(M+H)+。 実施例148 中間体25h(R4=OH;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q=CON HBu)の合成 3−((4−ヒドロキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−(R,S)−ヒドロキシ−N −ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は、引用により本明細書にそっくりそのまま組み込まれるロンバル ディノ(Lombardino)ら、J.Med.Chem.、1973、16、493-496の方法に従って製造 した。従って、キシレン(5ml)中のメチル2−メチル−4−ヒドロキシ−2H −1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキシレート(54mg、0.20mmol)および3 −アミノ−3−(S)−ベンジル− 2−(R,S)−ヒドロキシ−N−ブチルプロパンアミド(50mg、0.20mmol)の スラリーを18時間還流した。混合物を真空ラインで濃縮し、残渣を酢酸エチルと 水との間で分配し、有機相を5%水性クエン酸溶液、水そして食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して104mgの粗生成物を与え、 シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)に よりさらに精製して59mg(60%)の表題化合物を灰白色固形物として与えた;M S:488m/z(M+H)+。 実施例149 アルデヒド26a(R4=H;R6=R7=Cl;R1=Bn;Y=NCH3;Q= H)の合成 N−(6,7−ジクロロ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25a(Q=H、50mg、0.11mm ol)から表題化合物(942mg、84%)を灰白色固形物として得た;MS:437、43 9、441(M−H)-、Cl2パターン。 実施例150 アルデヒド26b(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NC H3;Q=H)の合成 N−(6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25b(Q=H、52mg、0.12mm ol)から表題化合物(41mg、79%)を白色固形物として得た;M S:429(M+H)+。 実施例151 アルデヒド26c(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NE t;Q=H)の合成 N−(6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1,2−ベンゾチアジン −3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25c(Q=H、135mg、0.30m mol)から表題化合物(109mg、81%)を淡黄色固形物として得た;MS:441( M−H)-。 実施例152 アルデヒド26d(R4=OMe;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q= H)の合成 N−(2−メチル−4−メトキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボ ニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25d(Q=H、32mg、0.08mm ol)から表題化合物(25mg、76%)を得た;MS:401m/z(M+H)+。 実施例153 ケトアミド27e(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NM e;Q=CONHBu)の合成 3−((6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジ ン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチ ルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25e(Q=CONHBu、20 mg、0.04mmol)から表題化合物(15mg、75%)を白色固形物として得た;MS: 528m/z(M+H)+。 実施例154 ケトアミド27f(R4=H;R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NE t;Q=CONHBu)の合成 3−((6,7−エチレンジオキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジ ン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチ ルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25f(Q=CONHBu、24 mg、0.04mmol)から表題化合物(22mg、92%)を白色固形物として得た;MS: 542m/z(M+H)+。 実施例155 ケトアミド27g(R4=OMe;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q= CONHBu)の合成 3−((4−メトキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カル ボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパンア ミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25g(Q=CONHBu、60 mg、0.12mmol)から表題化合物(49mg、82%)を白色固形物として得た;MS: 500m/z(M+H)+。 実施例156 ケトアミド27h(R4=OH;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q=C ONHBu)の合成 3−((4−ヒドロキシ−2−メチル−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ ルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパン アミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。25h(Q=CONHBu、42 mg、0.09mmol)から表題化合物(18mg、43%)をシリカゲルでの調製TLC(50 %酢酸エチル/ヘキサン)後に得た;MS:486m/z(M+H)+;元素分析、 C242736Sについての計算値:C、59.36;H、5.62;N、8.66;S、6.5 9;実測値:C、59.56;H、5.76;N、7.97;S、6.71。 実施例157 中間体31a(R4=Pr;R6=R7=H)の合成 3,4−ジヒドロ−4−プロピル−2H−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3 −カルボン酸1,1−ジオキシド この化合物は、引用によりそっくりそのまま本明細書に組み込まれるクローズ (Close)ら、J.Org.Chem.、1961、26、3423-3433の方法に従って製造した。従 って、水(50l)中のジメトキシ酢酸メチル(3.6g、27.3mmol)の溶液を2.5時間 還流した。蒸留ヘッド(stillhead)を取付け、そしてそのように生じられたメタ ノールを蒸留分離させた(全体で10mlの液体を収集し、その5mlを水で補充した )。熱溶液に2−(プロピルアミノ)ベンゼンスルホンアミド(4.5g、21.0mmol )(ピルシ(Biressi)ら、Farmeco.Ed.Sci.(It.)、1969、24、199-220(引用に よりそっくりそのまま本明細書に組み込まれる)の手順に従って製造された)お よび1,4−ジオキサン(5ml、均一な溶液を与えるため)を添加し、そして還 流を1.5時間継続した。混合物をpH3に調節し(2N水酸化ナト リウム)、酢酸エチルで抽出し、そして有機相を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグ ネシウムで乾燥し、濾過しかつ濃縮して4.8gの粗生成物を与え、これを再結晶( 酢酸エチル/ヘキサン)して2.5g(44%)の表題化合物を白色固形物として与え た; 実施例158 中間体34a(R4=Pr;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt;Q=H)の 合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−プロピル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキ シド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。33a(300mg、1.0mmol)から 粗生成物(508mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシリカゲルで のフラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)により部分的に 分離した。すなわち 異性体1:95mg(21%);MS:432m/z(M+H)+; 異性体2:83mg(20%);MS:432m/z(M+H)+。 118mg(27%)のジアステレオマー混合物もまた単離された。 実施例159 中間体34c(R4=Bn;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt;Q=H)の 合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−ベンジル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキ シド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。33c(65mg、0.19mmol)から 粗生成物(100mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシリカゲルで の調製TLC(50%酢酸エチル/ヘキサン)により分離した。すなわち 異性体1:24mg(27%);MS:480m/z(M+H)+; 異性体2:40mg(44%);MS:480m/z(M+H)+。 実施例160 アルデヒド35a(R4=Pr;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt;Q=H )の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−プロピル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。34a(異性体1;95mg、0.22 mol)から表題化合物(94mg、99%)を得た;MS:430m/z(M+H)+。 実施例161 アルデヒド35b(R4=Pr;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt ;Q=H)の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−プロピル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。34a(異性体2;83mg、0.19 mmol)から表題化合物(42mg、51%)を得た;MS:430m/z(M+H)+。 実施例162 アルデヒド35c(R4=Bn;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt;Q=H )の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−ベンジル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。34c(異性体1;22mg、0.05 mmol)から表題化合物(21mg、95%)を得た;MS:478m/z(M−H)-。 実施例163 アルデヒド35d(R4=Bn;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NEt;Q=H )の合成 N−(3,4−ジヒドロ−2−エチル−4−ベンジル−2H−1,2,4−ベン ゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシ ド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。34c(異性体2;35mg、0.07 mmol)から表題化合物(33mg、94%)を得た;MS:478m/ z(M+H)+;元素分析、C262734S・H2Oについての計算値:C、63 .01;H、5.91;N、8.48;S、6.45;実測値:C、63.03;H、5.52;N、7.8 6;S、5.79。 実施例164 ケトアミド35e(R4=H;R6=R7=H;R1=Bn;Y=NMe;Q=CO NHBu)の合成 3−((3,4−ジヒドロ−4H−2−メチル−2H−1,2,4−ベンゾチア ジアジン−3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N −ブチルプロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造し、ここでクロロギ酸イソブチルをH OBt/BOPの代わりに使用した。33e(40mg、0.17mmol)および3−アミ ノ−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパンアミド塩酸塩(56 mg、0.20mmol)から表題化合物(46mg、97%)を淡黄色固形物として得た;MS :471m/z(M−H)-。 実施例165 中間体36b(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 6,7−エチレンジオキシ−2H−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3−(4 H)−オン1,1−ジオキシド この化合物は、引用により本明細書にそっくりそのまま組み込まれるジラード (Girard)ら、J.Chem.Soc.、Perkin I;1979、1043-1047の方法に従って製造し た。−40℃のニトロエタン(35ml)中のクロロスルホニルイソシアネート(5.6g 、40.0mmol)の溶液に、5分間にわたりニトロエタン(5ml)中の1,4−ベン ゾジオキサン−6−アミン(5.0g、33.lmmol)の溶液を滴下した。混合物を0℃ に温まらせ、そして1時間 攪拌し、この時点で無水塩化アルミニウムを添加した。混合物を110℃に加温し 、そして30分間攪拌し(移しい塩酸の発生)、そして、活発に攪拌された氷水( 約150g)混合物に滴下される前に周囲温度に冷却させた。生じる沈殿物を吸引濾 過により収集し、水で洗浄しかつ風乾して4.4g(52%)の表題化合物を薄灰色粉 末として与えた;MS:255m/z(M−H)-。 実施例166 中間体37b(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 4,5−エチレンジオキシ−2−スルファニルアミド塩酸塩 濃塩酸(40ml)中の36b(1.0g、3.0mmol)の混合物を、18時間還流されて いる間に攪拌した。混合物を濾過により澄明にしかつ真空中で濃縮した。残渣を エーテルで摩砕して1.0g(96%)の表題化合物を黄褐色固形物として与えた;M S:231m/z(M+H−HCl)+。 実施例167 中間体38a(R6=R7=H)の合成 エチル2−(オキサリルアミノ)ベンゼンスルホンアミド 氷水浴中で冷却されたTHF中のo−スルファニルアミド(10.5g、61mmol) の溶液にトリエチルアミン(8.9ml、64mmol)を添加し、次いで5〜10分にわた って塩化オキサリルエチル(7.2ml、64mmol)をゆっくり滴下した。混合物を5 時間にわたってゆっくりと周囲温度に温まらせた。沈殿物を濾過により除去し、 そして濃縮された濾液を再結晶(酢酸エチル)して9.0g(54%)の表題化合物を 与えた;MS:273m/z(M+H)+;元素分析、C101225Sについての 計算値:C、44.12;H、4.45;N、10.29;S、11.75;実測値:C、44.21;H 、4.13;N、 10.08;S、11.75。 実施例168 中間体38b(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 エチル4,5−エチレンジオキシ−2−(オキサリルアミノ)ベンゼンスルホン アミド この化合物は化合物38aについて記述された手順を使用して製造した。化合 物37b(1.0g、3.75mmol)から385mg(31%)の表題化合物を再結晶(酢酸エ チル)後に得た;MS:329m/z(M−H)-。 実施例169 中間体39a(R6=R7=H)の合成 エチル2H−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3−カルボキシレート1,1− ジオキシド 無水エタノール(25ml)を含有するフラスコに水素化ナトリウム(鉱油中60% 懸濁液;155mg、4.0mmol)を添加した。混合物を15分間攪拌し、そして38a( 1.0g、3.7mmol)を1個の部分で添加した。混合物を2時間攪拌し、この時点で TLC分析は出発原料の完全な消費を示した。水(50ml)を添加し、pHを3〜 4に調節し(4N塩酸)そしてエタノールをロータリーエバポレーターで除去し た。沈殿物を吸引濾過により収集し、水で洗浄しかつ恒量まで乾燥して0.66g(7 1%)の表題化合物を与えた;MS:273m/z(M+H)+。 実施例170 中間体39b(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 エチル2H−6,7−エチレンジオキシ−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3 −カルボキシレート1,1−ジオキシド この化合物は化合物39aについて記述された手順を使用して製造した。化合 物38b(330mg、1.0mmol)から173mg(55%)の表題化合物を黄褐色粉末とし て得た;MS:311m/z(M−H)-。 実施例171 中間体40b(R6+R7=OCH2CH2O)の合成 2H−6,7−エチレンジオキシ−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3−カル ボン酸1,1−ジオキシド この化合物は化合物40aについて記述された手順を使用して製造した。化合 物39b(170mg、0.54mmol)から100mg(65%)の表題化合物を灰白色固形物 として得た;MS:283m/z(M−H)-。 実施例172 中間体41b(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Q=H)の合成 N−(2H−6,7−エチレンジオキシ−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3 −カルボニル)−L−フェニルアラニノール1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物40b(50mg、0.18mmol )から23mg(32%)の表題化合物を淡黄色固形物として得た;MS:440m/z (M+Na)+。 実施例173 アルデヒド42a(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NH;Q=H)の合成 N−(2H−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3−カルボニル)−L−フェニ ルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順GおよびIに従って(39aの加水分解後に)製造し た。41a(43mg、0.12mmol)から表題化合物(14mg、33%)を得た;MS:35 8m/z(M+H)+。 実施例174 アルデヒド42b(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NH;Q=H )の合成 N−(2H−6,7−エチレンジオキシ−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3 −カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物41b(23mg、0.06mmol )から22mg(96%)の表題化合物を灰白色固形物として得た;MS:416m/z (M+H)+。 実施例175 ケトアミド42c(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NH;Q=CONHBu) の合成 3−((2H−1,2,4−ベンゾチアジアジン−3−カルボニル)アミノ)− 3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパンアミド1,1−ジオキ シド この化合物は一般的手順Iに従って製造した(この場合、クロロギ酸イソブチ ルをHOBt/BOPの代わりに使用した)。化合物40a(25mg、0.11mmol )および3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパン アミド塩酸塩(35mg、0.12mmol)から、表題化合物(9mg、18%)をエーテルで の粗(33mg)生成物の摩砕後に灰白色固形物として得た;MS:455m/z(M −H)-。 実施例176 ケトアミド42d(R6+R7=OCH2CH2O;R1=Bn;Y=NH;Q=C ONHBu)の合成 3−((2H−6,7−エチレンジオキシ−1,2,4−ベンゾチアジアジン− 3−カルボニル)アミノ)−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプ ロパンアミド1,1−ジオキシド この化合物は一般的手順Iに従って製造した(ここでクロロギ酸イソブチルを HOBt/BOPの代わりに使用した)。化合物40b(40mg、0.14mmol)およ び3−アミノ−3−(S)−ベンジル−2−オキソ−N−ブチルプロパンアミド 塩酸塩(48mg、0.17mmol)から、表題化合物(9mg、13%)を再結晶(酢酸エチ ル/ヘキサン)後に灰白色固形物として得た;MS:513m/z(M−H)-。 実施例177 中間体44(R6=R7=H)の合成 N−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イソキノリンカルボン酸 この化合物は、引用によりそっくりそのまま本明細書に組み込まれるハイン(H ein)ら、J.Amer.Chem.Soc.;1962、84、4487-4494に従って製造した。従って 、2N水酸化ナトリウム(150ml)中の1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イソ キノリンカルボン酸塩酸塩(20.3g、95mmol)のスラリーを、30分間にわたり滴 下した塩化ベンゾイル(13.4ml、114mmol)で処理した。混合物をさらなる1.5時 間攪拌し、pH2〜3に酸性化し(4N塩酸)、そして酢酸エチルで抽出した。 有機相を水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しかつ 濃縮して再結晶(アセトン/水)後に16.4g(61%)の表題化合物を与えた;M S :280m/z(M−H)-。 実施例178 中間体45(R6=R7=H)の合成 N−ベンゾイル−2−カルボキシフェニルアラニン この化合物は、引用によりそっくりそのまま本明細書に組み込まれるマェダ(M aeda)ら、Chem.Pharm.Bull.;1988、36、190-201に従って製造した。水(450m l)中の化合物44(15.4g、54.7mmol)および炭酸カリウム(7.6g、54.7mmol) の溶液を10分にわたって過マンガン酸カリウム(17.3g、109.5mmol)で一部ずつ 処理した。混合物を2時間攪拌し、亜硫酸水素ナトリウム(6.5g)でクエンチし かつ5〜10分間攪拌し、そしてセライト[Celite](商標)床を通して濾過した 。濾液をpH2〜3に酸性化し、そして生じるゴム状沈殿物を酢酸エチルで抽出 した。有機相を水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過 しかつ濃縮して10.0g(58%)の表題化合物を白色固形物として与えた;MS:3 12m/z(M−H)-。 実施例179 中間体46(R6=R7=H)の合成 1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸 6N塩酸(250ml)中の化合物45(6.4g、20.4mmol)のスラリーを、18時間還 流されている間に攪拌した。生じる均一な溶液を周囲温度に冷却させて沈殿物を 与え、これを吸引濾過により収集し、水で洗浄しかつ風乾して3.05g(78%)の 表題化合物を与えた; 実施例180 中間体47(R6=R7=H)の合成 2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カ ルボン酸 DMF(70ml)中の化合物46(1.5g、7.8mmol)の溶液をヨウ化メタン(9.7 ml、157mmol)および酸化銀(I)(5.5g、23.5mmol)で処理し、そして暗所で 7日間攪拌した。混合物をセライト[Celite](商標)を通して濾過し、DMF を真空中で除去し、そして残渣を酢酸エチルと水との間で分配した。有機相を10 %水性チオ硫酸ナトリウム、水そして食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで 乾燥し、濾過しかつ濃縮して、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー( 30%酢酸エチル/ヘキサン)後に0.96g(56%)のメチル2−メチル−1−オキ ソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシレートを与え た; この化合物を23aのための手順に従って鹸化した。メチル2−メチル−1− オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシレート( 0.95g、4.3mmol)から表題化合物(0.66g、74%)を得た;MS:204m/z(M −H)-。 実施例181 中間体48(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NH)の合成 N−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3− カルボニル)−L−フェニルアラニノール この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物46(200mg、1.05mmol )から粗生成物(353mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシリカ ゲルでの調製TLC(10%メタノール/ジクロロメタン)により部分的に分離し た。すなわち 異性体1:30mg(9%);MS:325m/z(M+H)+;HPLCにより50:50 混合物 異性体2:41mg(13%);MS:325m/z(M+H)+;HPLCにより92:8 混合物 実施例182 中間体49c(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NCH3)の合成 N−(1−オキソ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン− 3−カルボニル)−L−フェニルアラニノール この化合物は一般的手順Gに従って製造した。化合物47(250mg、1.22mmol )から粗生成物(486mg)をジアステレオマーの混合物として得、これをシリカ ゲルでの調製TLC(5%メタノール/ジクロロメタン)により分離した。すな わち 異性体1:114mg(28%);MS:339m/z(M+H)+; 異性体2:107mg(26%);MS:339m/z(M+H)+。 実施例183 アルデヒド50a(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NH)の合成 N−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボニ ル)−L−フェニルアラニナル この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物48(異性体1 ;28mg、0.09mmol)から表題化合物(13mg、46%)を得た;MS:323m/z( M+H)+。 実施例184 アルデヒド50b(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NH)の合成 N−(1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボニ ル)−L−フェニルアラニナル この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物48(異性体2;37mg、 0.11mmol)から表題化合物(22mg、59%)を得た;MS:323m/z(M+H)+ 。 実施例185 アルデヒド50c(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NCH3)の合成 N−(1−オキソ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン− 3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物49c(異性体1;43mg 、0.13mmol)から表題化合物(22mg、51%)を得た;MS:337m/z(M+H )+。 実施例186 アルデヒド50d(R6=R7=H;R1=Bn;Y=NCH3)の合成 N−(1−オキソ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン− 3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル この化合物は一般的手順Iに従って製造した。化合物49c(異性体2;39mg 、0.12mmol)から表題化合物(30mg、77%)を得た;MS:337m/z(M+H )+。 実施例187 アルデヒド12sの亜硫酸水素塩付加生成物の合成 N−(3,4−ジヒドロ−6,7−エチレンジオキシ−2−エチル−2H−1, 2−ベンゾチアジン−3−カルボニル)−L−フェニルアラニナル1,1−ジオ キシド亜硫酸水素塩付加化合物 酢酸エチル(2ml)中のアルデヒド12s(実施例90)(200mg、0.45mmol )の溶液に水(1ml)および亜硫酸水素ナトリウム(52mg、0.49mmol)を添加し た。混合物を周囲温度で1.5時間活発に攪拌した。相を分離し、そして有機相を 水(1ml)とともに数分間攪拌した。合わせられた水相を凍結乾燥して214mg(8 7%)の表題化合物を白色固形物として与えた;MS:525m/z(M−Na)- 。IC50(カルパイン)、8nM。 実施例188 システインプロテアーゼ活性の阻害 阻害活性を評価するため、試験されるべき各化合物のストック溶液(40倍濃縮 された)を100%無水DMSO中で調製し、そして5mLの各阻害剤調製物を96穴 プレートの3個のウェルのそれぞれに等分した(aliquoted)。リー(W.J.Lee)ら (Biochem.Internatl.22:163-171(1990)、引用により本明細書にそっくりその まま組み込まれる)の方法の変法により調製されたカルパインIを、アッセイ緩 衝液、すなわち0.2mMのSucc−Leu−Tyr−MNA(エンザイム シス テムズ プロダクツ(Enzyme Systems Products)、カリフォルニア州ダブリン) を包含する50mMトリス、50mM塩化ナトリウム、1mM EDTA、1mM EGTAお よび5mMメルカプトエタノール、pH7.5中に希釈し、そして、175mLを、独立の 阻害剤ストックを含有する同一のウェル、ならびに5mLのDMS Oを含有するがしかし化合物を含有しない陽性対照ウェルに等分した。反応を開 始させるため、アッセイ緩衝液中50mM塩化カルシウム20mLを、バックグラウンド シグナルの基礎対照として使用した3個を除いてプレートのウェルのそれぞれに 添加した。基質加水分解を、フルオロスカン(Fluoroskan)II蛍光プレートリーダ ーを使用して5分ごとに全体で30分間モニターした。阻害剤の非存在下での基質 加水分解は15分間までの間直線的であった。 カルパインI活性の阻害を、阻害剤の非存在下での基質加水分解速度に関する その存在下での速度の低下パーセントとして算出した。阻害された速度と対照の 速度との間の比較を基質加水分解に関して直線の範囲内で行った。スクリーニン グには化合物を10mMで試験した。10mMで50%阻害を有する化合物は活性とみなし た。阻害剤のIC50(50%阻害を生じる濃度)を、5ないし7種の異なる濃度の 試験化合物の存在下での基質加水分解速度の低下パーセントから決定した。結果 を対数の阻害剤濃度に対する阻害パーセントとしてプロットし、そしてIC50を データの直線回帰から算出した。結果を表II〜VIIおよび実施例187に提示す る。 実施例189 2,3−ジヒドロベンゾチアゾール誘導体の合成 2,3−ジヒドロベンゾチアゾール誘導体(式Iの化合物、式中j=0)は、 スキームIおよび実施例1〜44に明記された方法に従って2,3−ジヒドロベ ンゾチアゾール−3−カルボキシレートから製造し得る。これらの中間体は、シ アノホウ水素化ナトリウム、ホウ水素化ナトリウム、亜鉛−酢酸を包含する試薬 を用いる、ウロベル(J.Wrobel)とディートリッヒ(A.Dietrich)[Heterocycles 38、1823-1838(1994)、本明細書に引用によりそっくりそのまま組み込まれる] により記述された3−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−3−カ ルボキシレ ートの還元、もしくは当業者に既知の方法による触媒的水素化により形成し得る 。あるいは、2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−3−カルボキシレートは、ウ ロベル(Wrobel)とディートリッヒ(Dietrich)の方法の変法により、N−アルキル ベンゼンスルホンアミドをブチルリチウムのような強塩基、次いでグリコールエ ステルで処理することにより製造してもよい。 実施例190 4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン誘導体の合成 4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン誘導体(式Iの化合物、式中j=2)は、 スキームIおよび実施例1〜44に明記された方法に従って4,5−ジヒドロベ ンゾチアゼピン−3−カルボキシレートから製造し得る。これらの中間体は以前 に報告された方法の変法により合成し得る。例えば、3−(m−クロロフェニル )プロピオンアルデヒド(ハシズメ(H.Hashizume)ら、Chem.Pharm.Bull.42 、512-520(1994)(そっくりそのまま引用により本明細書に組み込まれる)の方 法に従って製造される)は、シアン化ナトリウムおよび炭酸アンモニウムとの反 応、次いで加水分解によりm−クロロホモフェニルアラニンに変換し得る。ゼン ノ(H.Zenno)とミズタニ(T.Mizutani)により記述された手順(日本国特許出願 第7004990号、1996;Chem.Abstr.72、111525、本明細書に引用によりそっくり そのまま組み込まれる)の変法によるクロロスルホン酸でのm−クロロホモフェ ニルアラニンの処理は、7−クロロ−4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン−3− カルボキシレートを与える。あるいは、カトソウラコス(P.Catsoulacos)とカモ ウトシス(C.Camoutsis)(J.Heterocycl.Chem.13、1309-1314(1976)、本明細 書にそっくりそのまま 引用により組み込まれる)により記述された2−(アミノスルホニル)フェニル プロパン酸を、対応するアルデヒドに還元し、シアン化物で処理し、酸もしくは 塩基で加水分解し、そしてカトソウラコス(Catsoulacos)とカモウトシス(Camout sis)の手順により環化して4,5−ジヒドロベンゾチアゼピン−3−カルボキシ レートを与えてもよい。 本明細書で挙げられるもしくは引用される特許、特許出願、印刷された出版物 、および他の出版された文書のそれぞれが引用によりそっくりそのまま本明細書 に組み込まれることが意図される。 当業者が真価を認めることができるように、多数の変更および改変が本発明の 技術思想から離れることなく本発明の好ましい態様に対しなされてよい。全ての こうした変法は本発明の範囲内にあることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/549 A61K 31/549 31/67 31/67 31/675 31/675 A61P 43/00 111 A61P 43/00 111 C07D 217/26 C07D 217/26 285/32 285/32 327/06 327/06 513/04 371 513/04 371 // A61P 3/10 A61P 3/10 9/10 9/10 19/10 19/10 21/04 21/04 25/00 25/00 29/00 29/00 35/04 35/04 (C07D 513/04 (C07D 513/04 279:02 279:02 319:18) 319:18) (C07D 513/04 (C07D 513/04 285:24 285:24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 タオ,ミング アメリカ合衆国ペンシルベニア州19002メ イプルグレン・スクワイアドライブ1604

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: 式中 A−Bは、単結合もしくは1個の二重結合により場合によっては結合され、R3 、R4、OR3、OR4、R4aおよびOR4aから成る群から選択される1個もしく はそれ以上の基で場合によっては置換される、1、2もしくは3個の炭素原子も しくは窒素原子を表すが、ただし窒素原子の数は0、1もしくは2個であり; R1およびR2は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を有するアル キル、3から約10個までの炭素を有するシクロアルキル、約6から約14個までの 炭素を有するアリール、約6から約14個までの環原子を有するヘテロアリール、 約7から約15個までの炭素を有するアラルキル、ヘテロアラルキル、またはアミ ノ酸の場合によっては保護された天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキ ル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上 のK基で場合によっては置換されており; R3、R4およびR4aは、それぞれ独立に水素、低級アルキル、または場合によ っては保護されたアミノ酸の天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキル基 はアリールもしくはヘテロアリール基で場合によっては置換されており; R5、R6、R7およびR8は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を 有するアルキル(前記アルキル基は1個もしくはそれ以上のK基で場合によって は置換されており)、1から約10個までの炭素を有するアルコキシ、ハロゲン、 アルコキシカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、複素環、または1ないし 3個のアリールもしくは低級アルキル基で場合によっては置換されたアミノであ るか; あるいは、いずれか2個の隣接するR5、R6、R7およびR8基は、それにそれ らが結合されるベンゼン環のいずれかの介在する原子と一緒になって5ないし8 個の環原子を有する脂環式、芳香族、複素環式、もしくはヘテロアリール環式環 を形成し; Kは、ハロゲン、低級アルキル、低級アルケニル、アリール、複素環、グアニ ジノ、ニトロ、アルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシ ル、アリールアミノスルホニル、ヘテロアリールアミノスルホニル、アルキルア ミノスルホニル、あるいは、アルキルスルホニル、アリールスルホニルもしくは ヘテロアリールスルホニル基または1ないし3個のアリールもしくは低級アルキ ル基で場合によっては置換されたアミノであり、前記アルキル、アリールおよび ヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上のG基で場合によっては置換されてお り; GはKと同一であり; YはO、NH、NR9もしくはCHR9であり; ZはS(=O)2、S(=O)、SもしくはC(=O)であり; jは0、1もしくは2であり; Qは水素、C(=O)NHR9、C(=O)OR9、CH=N2もしくはCH210 であり; R9は水素、1から約10個までの炭素を有するアルキル(前記アルキル基は1 個もしくはそれ以上のK基て場合によっては置換されており)、約6から約14個 までの炭素を有するアリール、または約7から約15個までの炭素を有するアラル キルであり; R10はアリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、L、ハロゲンであるか、もし くは式O−Mを有し、ここでMは構造: を有し、 ここで、 RはNもしくはCR11であり; Wは二重結合もしくは単結合であり; DはC=Oもしくは単結合であり; EおよびFは独立にR12、R13もしくはJであるか; または、EおよびFは一緒になって結合部分を含んで成り、ここで前記結合部 分は、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する脂肪族炭 素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する芳香族炭 素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する脂肪族複 素環、もしくは場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する 芳香族複素環であり、ここで前記脂肪族複素環もしくは前記芳香族複素環はそれ ぞれ1から4個までのヘテロ原子を有し; R11、R12およびR13は独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、 1から10個までの炭素を有するヘテロアリール、1から10個までの炭素を有する アルカノイル、もしくはアロイルであり、ここで前記アルキル、ヘテロアリール 、アルカノイルおよびアロイル基は場合によってはJで置換されており; Jはハロゲン、C(=O)OR14、R14OC(=O)、R14OC(=O)NH 、OH、CN、NO2、NR1415、N=C(R14)R15、N=C(NR1415 2、SR14、OR14、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、もしくは3から 8個までの炭素を有するシクロアルキル基であり; R14およびR15は独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、アリー ル、もしくはヘテロアリールであり、ここで前記アルキル、アリールおよびヘテ ロアリール基は場合によってはKで置換されており; Lは式: を有するリンを含有する酵素の反応性基であり、 ここで、 m、nおよびbはそれぞれ独立に0もしくは1であり; R16およびR17は、それぞれ独立に水素、場合によってはKで置換される低級 アルキル、場合によってはKで置換されるアリール、もしくは場合によってはK で置換されたヘテロアリールであるか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒 になって3個までのヘテロ原子を含有する5〜8員環を形成し得るか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 場合によってはKで置換された5〜8員環を形成し得る、 を有する化合物、またはその製薬学的に許容できる塩もしくは亜硫酸水素塩付加 生成物。 2.A−Bが、−[CH(R4)]j−C(R3)−、−C(R4)=C−、−CH (OR4)−C(R3)−、−C(OR4)=C−、−N(R4)−C(R3)−、 −N=C−、−C(R4a)=C(R4)−C(R3)−もしくは−CH(R4a)− C(R4)=C−であり、ここでjは0、1もしくは2である、請求の範囲1の 化合物。 3.A−Bが、jが1である−[CH(R4)]j−C(R3)−、−C(R4)= C−、−N(R4)−C(R3)−もしくは−N=C−である、請求の範囲2の化 合物。 4.R3およびR4がそれぞれHである、請求の範囲3の化合物。 5.ZがSO2もしくはC(=O)である、請求の範囲1の化合物。 6.ZがSO2である、請求の範囲5の化合物。 7.R2、R5およびR8がそれぞれHである、請求の範囲1の化合物。 8.R1がアルキルもしくはアラルキルである、請求の範囲1の化合物。 9.R1がi−ブチルもしくはベンジルである、請求の範囲8の化合物。 10.R6およびR7が独立にH、アルコキシ、ハロゲンもしくは複素環であるか 、またはR6およびR7が一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成する、請 求の範囲1の化合物。 11.R6およびR7が独立にH、−OCH3、F、Clもしくはモルホリン−4 −イルであるか、またはR6およびR7が一緒になって−O−C H2−CH2−O−を形成する、請求の範囲10の化合物。 12.QがH、C(=O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、ここでR9 はアルキル、もしくはKで置換されたアルキルである、請求の範囲1の化合物。 13.YがO、NH、NR9もしくはCHR9であり、ここでR9はアルキルもし くはアラルキルである、請求の範囲1の化合物。 14.YがNR9もしくはCHR9であり、ここでR9はメチル、エチル、プロピ ル、i−ブチルもしくはベンジルである、請求の範囲13の化合物。 15.A−Bが、−[CH(R4)]j−C(R3)−、−C(R4)=C−、−N (R4)−C(R3)−もしくは−N=C−であり;ZがSO2もしくはC(=O )であり;R2、R5およびR8がそれぞれHであり;R1がアルキルもしくはアラ ルキルであり;R6およびR7が独立にH、アルコキシ、ハロゲンもしくは複素環 であるか、またはR6およびR7が一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成 し;QがH、C(=O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、ここでR9は アルキル、もしくはKで置換されたアルキルであり;YがO、NH、NR9もし くはCHR9であり、ここでR9はアルキルもしくはアラルキルである、請求の範 囲2の化合物。 16.ZがSO2である、請求の範囲15の化合物。 17.R1がi−ブチルもしくはベンジルである、請求の範囲15の化合物。 18.R6およびR7が独立にH、−OCH3、F、Clもしくはモルホリン−4 −イルであるか、またはR6およびR7が一緒になって−O−C H2−CH2−O−を形成する、請求の範囲15の化合物。 19.YがNR9もしくはCHR9であり、ここでR9はメチル、エチル、プロピ ル、i−ブチルもしくはベンジルである、請求の範囲15の化合物。 20.A−Bが−CH2−CH−である、請求の範囲15の化合物。 21.式:式中 R1はアルキル、Kで置換されたアルキル、もしくはアラルキルであり; R6およびR7は独立にH、アルコキシ、ハロゲンもしくは複素環であるか、ま たはR6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し; QはH、C(=O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、ここでR9はア ルキルであり;そして YはO、NHもしくはNR9であり、ここでR9はアルキルもしくはアラルキル である、 を有する、請求の範囲1の化合物。 22.R1がi−ブチル、ベンジル、もしくはフェニルスルホニルアミノで置換 されたアルキルである、請求の範囲21の化合物。 23.R6およびR7が独立にH、OCH3、F、Clもしくはモルホリン−4− イルであるか、またはR6およびR7が一緒になって−O−CH2−CH2−O−を 形成する、請求の範囲21の化合物。 24.QがC(=O)NHR9もしくはC(=O)OR9であり、ここでR9はメ チル、エチルもしくはブチルである、請求の範囲21の化合物。 25.YがO、NHもしくはNR9であり、ここでR9はメチル、エチル、i−プ ロピル、i−ブチルもしくはベンジルである、請求の範囲21の化合物。 26.R1、R6、R7、YおよびQが以下の表:の横の列に示される意義を有する、請求の範囲21の化合物。 27.式: 式中 R1はベンジルであり; R6およびR7は一緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し; YはN−HもしくはNR9であり、ここでR9はエチルであり;そして QはC(=O)NHR9であり、ここでR9はアルキル、もしくはKで置換され たアルキルである、 を有する、請求の範囲1の化合物。 28.Qが、CONHEt、CONHBu、CONHCH2CH2OCH3、CO NHCH(CH32、CONH(CH24CH3、CONHCH2Ph、CONH CH2CH2Ph、CONHCH2CH=CH2、CONH(CH23−(イミダゾ ル−1−イル)、CONH(CH23−(2−ケトピロリジン−1−イル)、C ONH(CH23(モルホリン−4−イル)、CONHCH2(ピリジン−2− イル)、CONHCH2−シクロプロパン、CONHCH2CH2NHSO2CH3 、CONHCH2CH2NHSO2(4−NO2−Ph)、CONH(CH23NH SO2(4−NO2−Ph)、CONHCH2CH2NHSO2(3,4−Cl2−P h)、CONH(CH23NHSO2(3,4−Cl2−Ph)、CONHCH2 CH2NHSO2Ph、CONHCH2CH2NHSO2(5−(2−ピリジニル) −チオフェン−2−イル)、CONH(CH23NHS O2(4−F−Ph)、CONH(CH23NHSO2Ph、CONHCH2−( ピリジン−4−イル)もしくはCONHCH2CH2NHSO2(4−F−Ph) である、請求の範囲27の化合物。 29.YおよびQが以下の表:の横の列に示される意義を有する、請求の範囲27の化合物。 30.式: 式中 R1はベンジルであり; R6およびR7は独立にHもしくはハロゲンであるか、またはR6およびR7は一 緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成し; R4はH、アルコキシもしくはヒドロキシであり; YはNR9であり、式中R9はアルキルであり;そして QはHもしくはC(=O)NHR9であり、ここでR9はアルキルである、 を有する、請求の範囲1の化合物。 31.QがHもしくはCONHBuである、請求の範囲30の化合物。 32.R6およびR7が独立にHもしくはClであるか、またはR6およびR7が一 緒になって−O−CH2−CH2−O−を形成する、請求の範囲30の化合物。 33.R4がH、メトキシもしくはヒドロキシである、請求の範囲30の化合物 。 34.YがNR9であり、式中R9はメチルもしくはエチルである、請求の範囲3 0の化合物。 35.Y、Q、R1、R4、R6およびR7が以下の表: の横の列に示される意義を有する、請求の範囲30の化合物。 36.式:式中 R1はベンジルであり; R6およびR7はそれぞれHであり; R4はH、アルキルもしくはアラルキルであり; R9はアルキルであり;そして QはHもしくはC(=O)NHR9であり、ここでR9はアルキルである、 を有する、請求の範囲1の化合物。 37.R4がH、プロピルもしくはベンジルである、請求の範囲36の化合物。 38.QがHもしくはCONHBuである、請求の範囲36の化合物。 39.R9がメチルもしくはエチルである、請求の範囲36の化合物。 40.R4、R9およびQが以下の表: の横の列に示される意義を有する、請求の範囲36の化合物。 41.式: 式中 R1はベンジルであり; R6およびR7はそれぞれHであるか、もしくはR6およびR7は一緒になって− O−CH2−CH2−O−を形成し;そして QはHもしくはC(=O)NHR9であり、ここでR9はアルキルである、 を有する、請求の範囲1の化合物。 42.QがHもしくはCONHBuである、請求の範囲41の化合物。 43.R6、R7およびQが以下の表: の横の列に示される意義を有する、請求の範囲41の化合物。 44.式: 式中 R1はベンジルであり; R6およびR7はそれぞれHであり; QはHであり;そして R9はHもしくはアルキルである、 を有する、請求の範囲1の化合物。 45.R9がHもしくはCH3である、請求の範囲44の化合物。 46.式式中 R1およびR2は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を有するアル キル、3から約10個までの炭素を有するシクロアルキル、約6から約14個までの 炭素を有するアリール、約6から約14個までの環原子を有するヘテロアリール、 約7から約15個までの炭素を有するアラルキル、ヘテロアラルキル、またはアミ ノ酸の場合によっては保護された天然もしくは非天然の側鎖であり、前記アルキ ル、シクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール基は1個もしくはそれ以上 のK基で場合によっては置換されており; R3およびR4は、それぞれ独立に水素、低級アルキル、または場合によっては 保護されたアミノ酸の天然もしくは非天然の側鎖であり、ここで前記アルキル基 はアリールもしくはヘテロアリール基で場合によっては置換されており; R5、R6、R7およびR8は、それぞれ独立に水素、1から約14個までの炭素を 有するアルキル(ここで、前記アルキル基は1個もしくはそれ以上のK基で場合 によっては置換されており)、1から約10個までの炭素を有するアルコキシ、ハ ロゲン、アルコキシカルボニル、カルボキシル、ヒドロキシル、または1ないし 3個のアリールもしくは低級アルキル基で場合によっては置換されたアミノであ るか; あるいは、いずれか2個の隣接するR5、R6、R7およびR8基は、それにそれ らが結合されるベンゼン環のいずれかの介在する原子と一緒になって5ないし8 個の環原子を有する脂環式、芳香族、複素環式、もしくはヘテロアリール環式環 を形成し; Kは、ハロゲン、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、グアニジノ、ア ルコキシカルボニル、アルコキシ、ヒドロキシル、カルボキシ ル、または1ないし3個のアリールもしくは低級アルキル基で場合によっては置 換されたアミノであり、; YはO、NH、NHR9もしくはCHR9であり; ZはS(=O)2、S(=O)、SもしくはC(=O)であり; jは0、1もしくは2であり; QはH、C(=O)NHR9、C(=O)OR9、CH=N2もしくはCH210 であり; R9は水素、1から約10個までの炭素を有するアルキル(前記アルキル基は1 個もしくはそれ以上のK基で場合によっては置換されており)、約6から約14個 までの炭素を有するアリール、または約7から約15個までの炭素を有するアラル キルであり; R10はアリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、L、ハロゲンであるか、もし くは式O−Mを有し、ここでMは構造: を有し、 ここで、 RはNもしくはCR11であり; Wは二重結合もしくは単結合であり; DはC=Oもしくは単結合であり; EおよびFは独立にR12、R13もしくはJであるか; または、EおよびFは一緒になって結合部分を含んで成り、ここで前 記結合部分は、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する 脂肪族炭素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの炭素を有する 芳香族炭素環、場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子を有する 脂肪族複素環、もしくは場合によってはJで置換されかつ5から7個までの原子 を有する芳香族複素環であり、ここで前記脂肪族複素環もしくは前記芳香族複素 環はそれぞれ1から4個までのヘテロ原子を有し; R11、R12およびR13は独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、 1から10個までの炭素を有するヘテロアリール、1から10個までの炭素を有する アルカノイル、もしくはアロイルであり、ここで前記アルキル、ヘテロアリール 、アルカノイルおよびアロイル基は場合によってはJで置換されており; Jはハロゲン、C(=O)OR14、R14OC(=O)、R14OC(=O)NH 、OH、CN、NO2、NR1415、N=C(R14)R15、N=C(NR1415 2、SR14、OR14、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、もしくは3から 8個までの炭素を有するシクロアルキル基であり; R14およびR15は独立にH、1から10個までの炭素を有するアルキル、アリー ル、もしくはヘテロアリールであり、ここで前記アルキル、アリールおよびヘテ ロアリール基は場合によってはKで置換されており; Lは式: を有するリンを含有する酵素の反応性基であり、 ここで、 m、nおよびbはそれぞれ独立に0もしくは1であり; R16およびR17は、それぞれ独立に水素、場合によってはKで置換された低級 アルキル、場合によってはKで置換されたアリール、もしくは場合によってはK で置換されたヘテロアリールであるか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 3個までのヘテロ原子を含有する5〜8員環を形成し得るか; または、R16およびR17は−(O)n−P(=O)−(O)m−と一緒になって 場合によってはKで置換された5〜8員環を形成し得る、 を有する請求の範囲1の化合物。 47.ZがSOである、請求の範囲1の化合物。 48.ZがSである、請求の範囲1の化合物。 49.QがCH210である、請求の範囲1の化合物。 50.R10が−O−Mである、請求の範囲49の化合物。 51.R10が−Lである、請求の範囲49の化合物。 52.QがHである、請求の範囲1の化合物。 53.請求の範囲52の化合物の亜硫酸水素塩付加生成物。
JP52284598A 1996-11-13 1997-11-13 ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤 Pending JP2002514192A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3052696P 1996-11-13 1996-11-13
US08/968,035 US5952328A (en) 1997-11-12 1997-11-12 Benzothiazo and related heterocyclic group-containing cysteine and serine protease inhibitors
US60/030,526 1997-11-12
US968,035 1997-11-12
PCT/US1997/020782 WO1998021186A1 (en) 1996-11-13 1997-11-13 Benzothiazo and related heterocyclic group-containing cysteine and serine protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514192A true JP2002514192A (ja) 2002-05-14

Family

ID=26706137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52284598A Pending JP2002514192A (ja) 1996-11-13 1997-11-13 ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0938477A4 (ja)
JP (1) JP2002514192A (ja)
AU (1) AU7179598A (ja)
CA (1) CA2271116A1 (ja)
NO (1) NO992315L (ja)
WO (1) WO1998021186A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526082A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
JP2019533007A (ja) * 2016-09-13 2019-11-14 ハプロゲン・ゲーエムベーハー 抗ウイルス化合物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143931A (en) 1997-04-16 2000-11-07 Arqule, Inc. Synthesis and use of α-ketoamide derivatives and arrays
DE69808266D1 (de) * 1997-04-16 2002-10-31 Arqule Inc Herstellung und verwendung von alpha-ketoamid derivate und anordnunge
US6150378A (en) * 1997-10-07 2000-11-21 Cephalon, Inc. Peptidyl-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
AU2594799A (en) 1998-02-11 1999-08-30 Du Pont Pharmaceuticals Company Novel cyclic sulfonamide derivatives as metalloproteinase inhibitors
CA2319551A1 (en) 1998-03-31 1999-10-07 Warner-Lambert Company Benzoxazinones/benzothiazinones as serine protease inhibitors
AU3731400A (en) 1999-03-05 2000-09-21 Trustees Of University Technology Corporation, The Methods and compositions useful in inhibiting apoptosis
FR2818641B1 (fr) * 2000-12-21 2004-03-05 Servier Lab Nouveaux derives de 1,1-dioxo-2h-1,2-benzothiazine 3-carboxamides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques que les contiennent
EP3192872A1 (en) 2003-08-26 2017-07-19 The Regents of the University of Colorado, a body corporate Inhibitors of serine protease activity and their use in methods and compositions for treatment of bacterial infections
NZ551004A (en) 2004-04-02 2010-07-30 Prana Biotechnology Ltd Neurologically-active compounds
KR20080044840A (ko) 2005-07-15 2008-05-21 에이엠알 테크놀로지, 인크. 아릴- 및 헤테로아릴-치환된 테트라히드로벤자제핀, 및노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 차단하기위한 용도
WO2009015917A2 (en) 2007-05-14 2009-02-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Dihydroquinone and dihydronaphthridine inhibitors of jnk
EP3426674A4 (en) 2016-03-09 2019-08-14 Blade Therapeutics, Inc. CYCLIC KETO AMID COMPOUNDS AS CALPAIN MODULATORS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
WO2018009417A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
WO2018064119A1 (en) 2016-09-28 2018-04-05 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
GB201713962D0 (en) * 2017-08-31 2017-10-18 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201810581D0 (en) 2018-06-28 2018-08-15 Ctxt Pty Ltd Compounds
PE20220808A1 (es) 2019-06-18 2022-05-20 Pfizer Derivados de benzisoxazol sulfonamida

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960854A (en) * 1972-03-20 1976-06-01 Merck & Co., Inc. 7-Mercapto(or thio)-benzothiadiazine products
JPS58225076A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Mitsui Toatsu Chem Inc ベンゾチアジンカルボキシアミド誘導体およびそれを含有する医薬組成物
US4585793A (en) * 1983-05-09 1986-04-29 Georgia Tech Research Institute Thioester inhibitors of serine proteases
GB2146026A (en) * 1983-09-07 1985-04-11 Tanabe Seiyaku Co Peptides and process for preparing the same
US4889851A (en) * 1986-11-21 1989-12-26 Fujisawa Pharmaceutical Co, Ltd. Benzothiadiazine compounds, and pharmaceutical composition comprising the same
JPH0629271B2 (ja) * 1988-03-09 1994-04-20 株式会社日本ハイポックス ベンゾチアジン―1,1―ジオキシド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
US5384411A (en) * 1991-06-20 1995-01-24 Hewlett-Packard Company Immobilization of PH-sensitive dyes to solid supports
DK0590455T3 (da) * 1992-09-28 2001-01-22 Hoechst Ag Antiarrytmiske og cardioprotektive substiuerede 1(2H)-isoquinoliner, fremgangsmåde til deres fremstilling, lægemiddel indeh
PT871454E (pt) * 1995-07-17 2004-03-31 Cephalon Inc Inibidores fosforosos que contem protease de cisteina e de serina

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526082A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
JP2019533007A (ja) * 2016-09-13 2019-11-14 ハプロゲン・ゲーエムベーハー 抗ウイルス化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO992315D0 (no) 1999-05-12
EP0938477A4 (en) 1999-12-29
WO1998021186A1 (en) 1998-05-22
EP0938477A1 (en) 1999-09-01
AU7179598A (en) 1998-06-03
CA2271116A1 (en) 1998-05-22
NO992315L (no) 1999-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514192A (ja) ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤
JP4199309B2 (ja) 新規アセトアミド誘導体およびプロテアーゼ阻害
US6288231B1 (en) Peptide-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
KR100647177B1 (ko) 퀴놀린 함유 α-케토아미드 시스테인 및 세린 프로테아제억제제
JPH08502486A (ja) フィブリノーゲンレセプターアンタゴニスト
JP2846963B2 (ja) 抗血栓アミジノテトラヒドロピリジルアラニン誘導体
JPH11508242A (ja) アリールスルホニルアミノベンゼン誘導体およびXa因子阻害物質としてのその使用
JP2000505471A (ja) フィブリノーゲン受容体拮抗物質
JPH10501803A (ja) チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物
JP2001520674A (ja) ペプチジル−2−アミノ−1−ヒドロキシアルカンスルホン酸システインプロテアーゼインヒビター
US6686335B1 (en) Hydroxamate-containing cysteine and serine protease inhibitors
JPH11507366A (ja) トロンビン阻害剤類
CA2321218A1 (fr) Derives de systemes heterocycliques condenses, leur preparation, les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5952328A (en) Benzothiazo and related heterocyclic group-containing cysteine and serine protease inhibitors
JP2003534308A (ja) 新規mmp−2/mmp−9阻害剤
KR20020058077A (ko) 1,3,4-옥사디아졸린-2-온 유도체 및 그 유도체를 유효성분으로 하는 약제
JPH0625285A (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途
JPH11500124A (ja) カルパイン阻害活性を有するα−置換ヒドラジド
JP2001501178A (ja) チオメチレン基含有アルデヒドのシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤
KR100551944B1 (ko) 신규에폭시숙신아미드유도체또는그의염
KR0163671B1 (ko) N-아릴술포닐-알파-프로파길글리신아미드 유도체
JPH08291059A (ja) 2,3−ジアミノプロピオン酸誘導体を含有する経口用治療剤
JPH07157472A (ja) 2−ピペラジノン−1−酢酸誘導体およびその用途
MXPA00003431A (en) QUINOLINE-CONTAINING&agr;-KETOAMIDE CYSTEINE AND SERINE PROTEASE INHIBITORS