JP2002513643A - その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品 - Google Patents

その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品

Info

Publication number
JP2002513643A
JP2002513643A JP2000546820A JP2000546820A JP2002513643A JP 2002513643 A JP2002513643 A JP 2002513643A JP 2000546820 A JP2000546820 A JP 2000546820A JP 2000546820 A JP2000546820 A JP 2000546820A JP 2002513643 A JP2002513643 A JP 2002513643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
skin care
diaper
skin
care composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000546820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513643A5 (ja
JP4459442B2 (ja
Inventor
シーハン、アストリッド・アンネット
ブラニー、テッド・リー
ハバード、ロバート・メルレ
ウルテアガ、ラモン・アンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002513643A publication Critical patent/JP2002513643A/ja
Publication of JP2002513643A5 publication Critical patent/JP2002513643A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459442B2 publication Critical patent/JP4459442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/34Oils, fats, waxes or natural resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • A61F13/82Garments, holders or supports not integral with absorbent pads with means for attaching to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • A61F2013/51117Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control the lotion having skin care properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 その上に配置されたスキンケア組成物を有するカフスを含む、オムツのような吸収性製品である。カフス上に配置されたスキンケア組成物は、通常の接触および/または装着者の動きおよび/または身体の熱によって、装着者の皮膚に移動することができる。カフスは、材料になじみやすくプロセスにもなじみやすい耐油性接着剤を用いて、少なくとも部分的に組み立てられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、伸縮性のレッグカフスを含むカフスを有するオムツ、幼児のしつけ
用ズボン、成人失禁用デバイス、生理用ナプキン、女性用衛生製品などのような
吸収性製品に関する。特に、本発明は、通常の接触および/または装着者の動き
および/または身体の熱によって装着者の皮膚に移動することができ、カフスま
たはカフスとトップシートとの上に配置されたスキンケア組成物と、スキンケア
組成物の油性成分に対して耐性を有し、そのような吸収性製品を組み立てるため
の手段とを有する吸収性製品に関する。
【0002】
【従来の技術】
使い捨てオムツおよび失禁用ブリーフまたは下着のような吸収性製品の主な機
能は、身体の放出物を吸収して収容することである。そのような製品は、それゆ
え、衣類や装着者に接触するベッド用品のような他の製品に、身体放出物がしみ
を付ける、ぬらすこと、あるいは汚すことを防止することが意図される。そのよ
うな製品についての欠陥の最もよく起こる状態は、身体の放出物が製品と装着者
の脚または腰との間のギャップから、隣り合った衣類に漏れ出すときに生じる。
なぜなら、身体の放出物は製品中に迅速に吸収されず、吸収性製品は、装着者の
上でよいフィットを維持することができないのでギャップが生じて、製品での放
出物の漏れを許すからである。例えば、尿は、勢いよく噴出するとトップシート
の上に溜まる傾向を有するので、製品と装着者との間のギャップに尿が移動し、
ここで尿は、衣類または他の製品に接触して、これらの製品に吸収される。さら
に、吸収性製品に容易に吸収されない軟便物質は、身体接触面の上を“おおう(
float)”傾向を有し、製品と装着者の脚または腰との間のギャップを通過
して進む。
【0003】 現代の使い捨て吸収性製品は、トップシート、バックシート、吸収性コア、お
よび1つ以上のカフス、典型的には装着者の脚および/または腰に接触して位置
する伸縮性のカフスを有する。これらのカフスは、液体で満たされたオムツから
オムツの端に接触する衣類への吸い上げおよび溢れを防止するのに効果的である
ことを一般的に立証し、それにおいては、伸縮性のカフスがオムツの端と接触す
る衣類との間にバリアーを与え、一般的には、さらに装着者の脚または腰の周り
にガスケット作用を与えて、脚または腰の周りの密閉を維持しキャップの形成を
最小にする。しかしながら、伸縮性の部材により生じる力は、狭い領域に沿って
集中されて高い局所化された圧力をもたらすので、そのような伸縮性のカフスは
、装着者の皮膚に食い込んで跡をつくることの高められた傾向を有する。これら
の皮膚への影響は、幼児用および失禁の成人によって装着される製品について特
に重大であり、それは、彼らの皮膚の柔軟さ、および僅かな圧力または摩擦作用
に対しても、彼らの皮膚が敏感であることに起因する。これらの皮膚への影響は
、そのような製品によって引き起こされる皮膚の閉じ込めに起因して、さらに強
められる。オムツによる皮膚の閉じ込めは、皮膚の過水和を潜在的に引き起こす
おそれがある。結果として、過水和された皮膚は、通常の装着者の動きおよび伸
縮性カフスとの接触により引き起こされる摩擦に起因した刺激からのダメージに
対して、より敏感である。過水和された皮膚は、皮膚疾患に対してより敏感であ
ることもまた、一般に知られており、それは、オムツかぶれ、紅斑、あせも、炎
症、圧力跡(pressure mark)、および皮膚のバリア減少を含む。
擦り剥けて加水和された皮膚の低減されたバリアの効果的な作用は、オムツかぶ
れの増加をさらに引き起こすおそれがある。(21CFR§333.503では
、オムツかぶれは、“次の要因;水分、閉じ込め、すりむき、尿または糞便また
はその両方との連続した接触、または機械的または化学的刺激、の1つ以上によ
り引き起こされるオムツ領域(会陰、臀部、下腹部、および内腿)の炎症を起こ
した皮膚の状態”として定義する。)オムツおよび他の吸収性製品を装着するこ
とに関連した皮膚疾患の懸念に取り組むために、介護者または装着者は、皮膚保
護的および/または治療的製品を臀部、陰部、肛門および/または他の領域に塗
布することを、装着者に吸収性製品をつける前にしばしば行なう。この手順は、
例えば介護者の手に皮膚保護的製品を塗布し、次いで、装着者の皮膚にそれを塗
り付けることを含む。この無駄が多く厄介で時間を要し、かつ忘れ易い手順の必
要性を取り除くために、スキンケア物質を製品のトップシートに有する吸収性製
品を作製するための多くの予備的な試みがなされてきた。
【0004】 従来の技術は、改善されたスキンケア効果を、特に使用中にカフスに接触する
皮膚の領域に与えるためにカフスの上に配置されたスキンケア組成物を伴なうカ
フスを有する吸収性製品を提供することによって、カフスを使用することに起因
する有害な皮膚への影響にさらに応じてきた。そのようなスキンケア組成物は、
これらの皮膚の利益を与えるために装着者の皮膚に移動することができる。特に
有用なスキンケア組成物およびその上に配置されたスキンケア組成物を有するカ
フスを伴なう吸収性製品は、シュルテら(Schulte,et al.)の名
前で1997年10月31日に出願された米国特許出願シリアルナンバー08/
962,310に記載されている。
【0005】 しかしながら、そのようなスキンケア組成物および吸収性製品は、実質的なス
キンケアの利益を与える一方で、さらなる改善が必要とされる。例えば、スキン
ケア組成物は、吸収性製品中のカフスの機能を妨げないことが重要である。しか
しながら、スキンケア組成物の油性成分は、カフスの身体側面から内側の面に広
がって、ここで、そのような成分は、カフスを組み立てるために用いられた組み
合わせ用(construction)接着剤と接触する。そのような接触が生
じると、油性成分は接着剤を可塑化して、その中に弾性率の低減を引き起こし、
カフス内の伸縮性部材の収縮力に起因したクリープ化をもたらす。そのようなク
リープ化は、カフス材料および伸縮性部材の分離を最終的に引き起こすおそれが
あり、収縮力の損失およびカフスの周りでの漏れの増加を結果としてともなう。
【0006】 従来は、前述の米国特許出願シリアルナンバー08/962,310まで、ス
キンケア組成物を吸収性製品内のカフスに塗布することの有用性を認識するのが
損なわれている一方で、吸収性製品のための構成用接着剤と局所的に適用される
ローションまたは軟膏との間の相互作用が認識されてきた。例えば、ザチャリア
スら(Zacharias,et al.)の名前で1997年10月23日に
公開されたPCT出願シリアルナンバーWO97/38739には、接着剤を用
いて組み合わされて、所望の耐油性および加工特性を有する伸縮性複合体が記載
されている。接着剤を用いて第一の基材が第二の基材に取り付けられた、2つの
基材を含む伸縮性複合体がクレームされており、その接着剤は、市販のベイビー
ローションに曝す前後で最小の動的弾性係数(dynamic elastic
modulus)を有し、第一の温度において最大の粘度を有し、第二の低い
温度において最小の粘度を有する。そのような接着剤を用いて得られた伸縮性の
複合体は、吸収性製品が装着される比較的短い時間曝される(例えば、オムツは
典型的に約3時間装着される)間は、局所的に塗布されたローションの油性成分
に対して改善された耐性を有するものの、改善が必要とされる。例えば、典型的
なグルースプレー装置で使用するのに十分に低い接着剤粘度を達成するのに必要
とされる温度は、吸収性製品の温度に敏感な構成成分(例えば、バックシート用
に用いられる低基準重量フィルム)を用いるには、接着剤温度が高くなりすぎる
ことを引き起こすかもしれない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、吸収性製品用の改善された構成接着剤の必要性が存在する。具体
的には、その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品の組み立ての
ための、スキンケア組成物の油性成分に対して改善された耐性を有する接着剤、
およびそのような吸収性製品の構成成分として使用される材料の選択、および吸
収性製品の組み立てにおける接着剤を塗布する際にプロセスフレキシビリティを
過度に制限しない接着剤についての必要性が存在する。これらおよび他の目的は
、以下に説明される本発明によって取り組まれる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、カフスの身体側面に配置された(塗布またはそれに移動可能に)ス
キンケア組成物を伴なう1つ以上のカフスを有する、使い捨てオムツのような吸
収性製品に関する。具体的には本発明は、そのようなスキンケア組成物の処方に
用いられる油性成分に対して耐性を有する接着剤を用いて組み立てられた吸収性
製品、特にそのカフスに関する。
【0009】 本明細書において用いられる際、“カフス”という用語は、バリアーカフス、
ガスケットカフス、それらの組み合わせおよび変形を含むレッグカフス;横断バ
リアーおよびポケット/スペーサー;サイドパネルと同様に、ウエストフラップ
、ウエストバンド、ウエストキャップ、および単一のウエストキャップ/ウエス
トバンド;およびこれらのカフスの全てまたはいくつかの組み合わせを含む。
【0010】
【発明の実施の形態】
本明細書において用いられる際、“含む”という用語は、種々の構成要素、成
分、または工程が本発明の実施に共同して用い得ることを意味する。したがって
、“含む”という用語は、比較的制限された用語である“から実質的になる”お
よび“からなる”を包含する。
【0011】 本明細書において用いられる際、“スキンケア組成物”という用語は、1種以
上の成分を含有して、製品から装着者の皮膚に移動した際には、治療的および/
または保護的な皮膚利益を与える任意の組成物をさす。代表的な材料は、以下に
詳細に説明される。
【0012】 本明細書において用いられる全てのパーセンテージ、比および割合は、特に断
らない限り重量で表わされる。
【0013】 A.吸収性製品 本明細書において用いられる際、“吸収性製品”という用語は、身体放出物を
吸収して収容するデバイスをさし、より具体的には、装着者の皮膚に押し付けて
配置され、身体から放出される種々の放出物を吸収して収容するデバイスをさす
。“使い捨て”という用語は、ここで用いられる際、一回の使用後には洗濯され
ること、または吸収性製品として再保管または再使用されることが意図されない
吸収性製品を表わす。使い捨て吸収性製品の例は、生理用パンティ、生理用ナプ
キンおよびパンティライナーのような女性用衛生用品;ブリーフまたは下着のよ
うな失禁用製品;オムツホルダー;オムツインサート;引き上げてはく(pul
l−on)オムツおよび幼児のしつけ用ズボン(training pants
)などのようなものを含む。
【0014】 使い捨て吸収性製品は、液体透過性のトップシートおよびトップシートに接続
された液体不浸透性のバックシートを含む外側カバー層と、外側カバー層の中に
入れられた、好ましくはトップシートとバックシートとの間に位置する吸収性コ
アとを含むシャーシを典型的に含む。使い捨て吸収性製品およびその構成要素は
、それはトップシート、バックシート、吸収性コア、およびこれらの構成要素の
任意の個々の層を含むが、身体側面と衣類側面と一般的に称される2つの主な表
面(第一の面および第二の面)を有する。本明細書において用いられる際、“身
体側面”(身体接触面または皮膚接触面とも称される)は、装着者の身体に向け
てまたは隣接してつけられることが意図される製品または構成要素の面を意味し
、一方、“衣類側面”は、使い捨て吸収性製品が装着された際に、装着者から離
れた対向する側にあり、装着者の衣類に向いて位置する。
【0015】 以下の記述は、使い捨て吸収性製品に有用な吸収性コア、トップシート、およ
びバックシートの材料を一般的に説明する。この一般的な説明は、図1〜4に示
されて以下にさらに説明される特定の吸収性製品のこれらの構成要素に、さらに
加えて、広くここに説明される他の使い捨て吸収性製品のものに当てはまること
が理解されるべきである。
【0016】 一般的に、吸収性コアは液体(例えば、月経血、尿、および/または他の身体
放出物)を吸収して保持することができる。吸収性コアは、好ましくは圧縮可能
で、従順であって、装着者の皮膚に対して刺激がない。吸収性コアは、種々の広
い範囲のサイズおよび形状(例えば、矩形、楕円形、砂時計状、“T”字状、ド
ッグボーン状、対称、非対称等)とすることができる。本発明の吸収性複合体に
加えて、吸収性コアは、吸収性製品に通常用いられる広い範囲の液体吸収性材料
、粉砕された木質パルプのようなものを含むことができ、それは一般にエアフェ
ルト(airfelt)と称される。吸収性コアでの使用のための他の適切な吸
収性材料の例は、クレープ化されたセルロースワッディング;コフォーム(co
form)を含む溶融ブローされた(meltblown)ポリマー;化学的に
強化され、改質または架橋されたセルロース系繊維;クリンプ化されたポリエス
テル繊維のような合成繊維;ピートモス;テッシューラップおよびテッシューラ
ミネートを含むテッシュー;吸収性発泡体;吸収性スポンジ;超吸収体ポリマー
;吸収性ゲル化材料;または任意の同等の材料または材料の組み合わせ、または
それらの混合物を含む。
【0017】 吸収性コアの形状および構成もまた、変化させることができる(例えば、吸収
性コアは、変化したキャリパー領域を有するおよび/または中央部でより厚いよ
うなプロファイル、親水性勾配;吸収性複合体の勾配、例えば超吸収体勾配;よ
り低い平均密度およびより低平均基準重量の領域、例えば捕捉領域を有すること
ができ;あるいは1つ以上の層または構造を有することができる)。吸収性コア
の全吸収容量は、しかしながら、吸収性製品の設計溜め、および意図される用途
に適合するべきである。さらに、吸収性コアのサイズおよび吸収容量は、オムツ
、失禁用パッド、幼児のしつけ用ズボン、パンティライナー、レギュラーサイズ
の生理用ナプキン、および夜用生理用ナプキンのような異なる用途に適合して、
および幼児から成人の範囲の装着者に適応するために、変化させることができる
【0018】 吸収性コアは、吸収性製品にしばしば用いられる他の吸収性成分を含むことが
でき、例えば、ダスティング層、吸い上げまたは捕捉層(サージ処理層)、また
は装着者の安心感を高めるための二次的なトップシートである。
【0019】 トップシートは、好ましくは形状合致性でソフトな感触であり、装着者の皮膚
に対して刺激がない。さらにトップシートは、液体透過性であって、少なくとも
ある領域においては、その厚さを通して液体(例えば、月経血および/または尿
)が容易に浸透するのを可能とする。適切なトップシートは、織布および不織布
材料(例えば、繊維の不織布ウェブ)のような広い範囲の材料から製造すること
ができ、孔あき不織布;孔あき成形熱可塑性フィルム、孔あきプラスチックフィ
ルム、および油圧成形された熱可塑性フィルムのようなポリマー材料;多孔質発
泡体;網状発泡体;網状熱可塑性フィルム;および熱可塑性スクリムを含む。適
切な織布および不織布材料は、天然繊維(例えば、木質または綿繊維)、合成繊
維(例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、またはポリエチレン繊維のような
ポリマー繊維)、二成分繊維から構成することができ、または天然および合成繊
維の組み合わせから得られる。トップシートが不織布ウェブを含む場合、ウェブ
は多くの公知の技術により製造することができる。例えば、ウェブは、スピン結
合、カード、湿式敷設(wet−laid)、溶融ブロー(melt−blow
n)、水中からみ合い(hydroentangled)、水中成形(hydr
oformed)、水中孔あけ(hydroapertured)、上述の組み
合わせなどを行なうことができる。
【0020】 バックシートは、少なくとも吸収性製品の股部領域において液体(例えば、月
経血および/または尿)に対して不浸透性であり、好ましくは薄いプラスチック
フィルムから作製されるが、他のフレキシブルな液体不浸透性材料もまた用いる
ことができる。本明細書において用いられる際、“フレキシブル”という用語は
、形状合致性であって人体の全体的形状および輪郭に容易に合致する材料をさす
。バックシートは、吸収性コアに吸収されて収容された放出物が、ベッドシート
、パンツ、パジャマおよび下着のような吸収性製品に接触している製品をぬらす
のを防止する。バックシートは、織布または不織布材料、ポリエチレンまたはポ
リプロピレンの熱可塑性フィルムのようなポリマーフィルム、またはコートされ
た不織布またはフィルムコートされた不織布材料のような複合材料を含むことが
できる。適切なバックシートは、約0.012mm(0.5mil)から約0.
051mm(2.0mils)の厚さを有するポリエチレンフィルムである。代
表的なポリエチレンフィルムは、シンシナティ、オハイオのクロペイ社(Clo
pay Corporation)からP18−1401の商品名で、およびテ
ラハウテ(Terre Haute)、インディアナのトレデガーフィルムプロ
ダクツ(Tredegar Film Products)によりXP−393
85の商品名で製造されている。バックシートは、好ましくは、より布的な外観
を付与するためにエンボス加工および/またはマット仕上げされる。さらにバッ
クシートは、吸収性コアから蒸気を放散するのを許す(すなわち、バックシート
は呼吸性である)一方で、放出物がバックシートを通過するのを防止する。(こ
こでの使用に適切な呼吸性のバックシートの例は、ドブリン(Dobrin)、
デイビス(Davis)およびウェイリッヒ(Weirich)に1996年1
1月5日に発行された米国特許第5,571,096号に記載されている。この
文献は、参照として取り込まれて本明細書を構成する。)バックシートのサイズ
は、吸収性コアおよび選ばれた実際の吸収性製品のサイズにより左右される。
【0021】 バックシートおよびトップシートは、吸収性コアの衣類側面および身体側面に
それぞれ隣接しておかれる。吸収性コアは、好ましくは、トップシート、バック
シート、またはその両方に、従来よく知られているような取り付け手段によって
、知られているような手法で接続される。しかしながら、本発明の態様は、吸収
性コアの部分が、トップシート、バックシート、またはその両方のいずれにも取
り付けられない態様が考えられる。
【0022】 バックシートおよび/またはトップシートは、例えば、接着剤の均一な連続層
、接着剤のパターン化された層、または接着剤の分離した線、螺旋または点の配
列によって吸収性コアに、または互いにしっかりと取り付けることができる。油
性成分に曝されることが最小である吸収性コアへのトップシートまたはバックシ
ートの接続のような適用のために満足であることが見出された接着剤は、セント
ポール、ミネソタのエイチビーフラー社(H.B.Fuller Compan
y)により製造されHL−1358として市販されている。適切な耐油性接着剤
は、以下のパートCにおいて詳細に説明する。取り付け手段は、好ましくは接着
剤のフィラメントのまばらなパターンネットワークを含み、1986年3月4日
にミネトーラら(Minetola et al.)に発行された米国特許第4
,573,986号に記載されているようなものである。この文献は、参照とし
て取り込まれて本明細書を構成する。フィラメントのまばらなパターンネットワ
ークの代表的な取り付け手段は、螺旋パターンに巻かれた接着剤フィラメントの
いくつかの線を含み、それは、1975年10月7日にスパーグジュニア(Sp
rague,Jr.)に発行された米国特許第3,911,173号;1978
年11月22日にツウィーカーら(Zwieker et al.)に発行され
た米国特許第4,785,996号;および1989年6月27日にウェレニッ
ツ(Werenicz)に発行された米国特許第4,842,666号に示され
ている装置および方法により説明されるようなものである。これらの特許のそれ
ぞれは、参照として取り込まれて本明細書を構成する。あるいは、取り付け手段
は、熱的結合、圧力結合、超音波結合、ダイナミックメカニカル結合(dyna
mic mechcanical bonds)、または他の任意の取り付け手
段、または従来知られているようなこれらの取り付け手段の組み合わせを含むこ
とができる。
【0023】 本発明の“処理されたカフス”(“処理されたカフス”は、本明細書において
は、その上に配置された1種以上のスキンケア組成物を有するカフスをさすため
に用いられる)を用いることができる好ましい使い捨て吸収性製品は、オムツで
ある。本明細書において用いられる際、“オムツ”という用語は、幼児および失
禁の患者により一般に装着され、装着者の胴体の下部の周りに装着される吸収性
製品をさす。言い換えれば、“オムツ”という用語は、幼児用オムツ、幼児のし
つけ用ズボン、成人の失禁用デバイスなどのようなものを含む。本発明はまた、
カフスを含む生理用ナプキンおよびパンティライナーのような他のタイプの使い
捨て吸収性製品に適用することもできる。
【0024】 図1は、本発明のオムツ20好ましい態様の平坦な収縮されない状態(すなわ
ち、収縮を引き起こす伸縮材が引っ張られている)における平面図であり、オム
ツ20の構成をより明確に示すために切り取られた構造の部分と、装着者に接触
する(身体側面)観測者側に向いたオムツ20の部分とを含む。図1に示される
ように、オムツ20は、フロントウエスト領域22、バックウエスト領域24、
股部領域26、および長手端が30で表され、端部端が32で示されるオムツの
外側端によって画定される周縁をもって図1に示されている。オムツ20は、3
4で表わされる横中心線と、36で表わされる長手中心線とをさらに有する。オ
ムツ20は、(i)液体透過性トップシート38および液体不透過性バックシー
ト42を含む外側カバー層と、(ii)横端46を有する吸収性コア44とを含む
シャーシ;好ましくは一対のテープタブ留め具54およびランディング部材55
を含む固定システム;サイドフラップ58およびフラップ伸縮性部材60をそれ
ぞれ含むガスケットカフス56;近接端64と遠方端66と端部74とを有する
バリアーカフス部材63を含むバリアーカフス62;および遠方端66をトップ
シートから離すための間隔伸縮性スペーサー76のような間隔手段とを含む。オ
ムツ20は、それぞれのバリアーカフス62の端部74が閉鎖されるのを保証す
るための閉鎖部材78さらに含む。オムツの構成要素は、種々のよく知られた形
状に組み合わせることができるが、好ましいオムツ形状は、1987年9月22
日にローソン(Lawson)に発行された米国特許第4,695,278号に
記載されている。この文献は、参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0025】 図1は、トップシート38およびバックシート42が、吸収性コア44のもの
より全体的に大きな長さおよび幅寸法を有するオムツ20の好ましい態様を示す
。トップシート38は、バックシート42に接合されてその上に重ねられ、それ
によってオムツ20の周縁を形成する。
【0026】 オムツ20は、フロントおよびバックウエスト領域22および24を有し、薄
と領域は、それぞれ周縁の端部端32からオムツ20の横中心線34に向かって
広がる。ウエスト領域は、装着された際に装着者の腰を取り囲むオムツ20の部
分を含む。股部領域26は、ウエスト領域の間のオムツ20の部分であり、装着
されたときに装着者の脚の間に位置して、装着者の下部の胴体を覆うオムツ20
の部分を含む。
【0027】 図1に示されるように、スキンケア組成物72は、それぞれのバリアーカフス
62の上に配置される。スキンケア組成物72は、好ましくは、使用中に装着者
の皮膚にスキンケア組成物が容易に移動できるように、バリアーカフスの身体面
に配置される。図示される態様においては、スキンケア組成物72は、遠方端6
6に隣り合って、好ましくは少なくとも股部領域26内に配置される。スキンケ
ア組成物72は、遠方端66の上に配置されることがより好ましい。バリアーカ
フス62は、その上に配置されたスキンケア組成物の1つ以上の縞を含むことが
最も好ましい。図示される態様において、スキンケア組成物72は、バリアーカ
フス62の部分の上のみに配置される。ある種のスキンケア組成物については、
間隔伸縮性部材の端部に隣接するバリアーカフスの部分へのスキンケア組成物の
塗布を避けて、スキンケア組成物と接着剤との相互作用に起因した伸縮性のクリ
ープが全く生じないのを保証するのが好ましい。図1に示されるように、好まし
い態様において、スキンケア組成物72は、フロントウエスト領域における間隔
伸縮性部材76の端に隣接して配置されない(あるいは、バックウエスト領域内
の端部に隣接して配置されないとすることもできるが)。本明細書におい述べら
れる際、スキンケア組成物は、バリアーカフスの衣類側面に塗布して、バリアー
カフスの疎水性を高めるために身体側面に“それを通して移動可能に”とするこ
とができ、あるいは、スキンケア利点を与えるために身体側面に配置することも
同様にできる。さらに、スキンケア組成物は、バリアーカフスの他の部分、バリ
アーカフス全体、間隔伸縮性部材、またはバリアーカフスの任意の他の構成要素
に塗布することができる。スキンケア組成物は、任意のパターンで配置すること
もでき、不連続なまたは連続したパターン、あるいは以下に説明するような任意
の量とすることができる。
【0028】 オムツ20は、衣類側面86と衣類側面86に対向する身体側面84とをもっ
て図2に示される。オムツ20の身体側面84は、使用中に装着者の身体に隣接
して位置するオムツ20の部分である(すなわち、身体側面84は、トップシー
ト38の少なくとも一部と、トップシート38に接合される他の構成要素とによ
って、一般的に形成される)。衣類側面86は、使用中に装着者の身体から離れ
て位置するオムツ20の部分を含む(すなわち、衣類側面86は、バックシート
42の少なくとも一部と、バックシート42に接合される他の構成要素とによっ
て、一般的に形成される)。
【0029】 図2は、図1の線2−2に沿った部分断面図であり、オムツ20のバックウエ
スト領域24におけるオムツの構成を示す。(フロントウエスト領域22におけ
るオムツ構成は、バックウエスト領域24における構成と実質的に同一であるこ
とが理解されるべきである。)吸収性コアは吸収性層48を含み、それはテッシ
ュー層50および52により完全に包まれた状態で示される。吸収性コア44は
、トップシート38とバックシート42との間に位置し;トップシート38およ
びバックシート42の両方は、吸収性コア42の横端46を越えてサイドフラッ
プ58を画定する。トップシート38およびバックシート44の並置された領域
は、好ましくは、接着剤のようなフラップ取り付け手段88によりしっかりと一
体化される。好ましい態様において、フラップ伸縮性部材は、バックウエスト領
域24の中に広がらず、この領域内にガスケットカフスが形成されない。バリア
ーカフス62は、トップシート38にしっかりと固定された別個の部材であるバ
リアーカフス部材63を含むとして示され;近接端64は、近接固定部材92に
よりトップシート38にバリアーカフス部材63をしっかりと固定することによ
って形成される。バリアーカフス62の衣類側面68(バリアーカフスの中央寄
りの面としても称される)は、閉鎖部材78によって身体側面40にしっかりと
固定される。それゆえ、遠方端66は閉鎖される。(すなわち、それは身体側面
40から間隔をあけて離れない)。遠方端66はウエスト領域内において身体側
面40から離れて間隔を空けて配置されないので、間隔伸縮性部材は、この領域
に配置されないことが理解されるべきである。それゆえ、バリアーカフス62は
開放されず、この領域内において身体放出物の流れを容易に閉じ込めない。スキ
ンケア組成物はまた、好ましいこの態様において、バックウエスト領域内のバリ
アーカフスの上に配置されないことが好ましい。
【0030】 図3は、図1の線3−3に沿った部分断面図であり、装着者に適応される前の
形状として股部領域26におけるオムツの構成を示す(すなわち、オムツ20は
伸縮性の収縮に曝されている)。吸収性コア44は、吸収性層48を含み、それ
は、テッシュー層50および52により完全に包まれた状態として示されている
。吸収性コア44は、トップシート38とバックシート42との間に配置され;
トップシート38およびバックシート42の両方は、吸収性コア44の横端46
を越えて広がってサイドフラップ58を画定する。トップシート38およびバッ
クシート42の並置された領域は、接着剤のようなフラップ取り付け手段88に
より、好ましくはしっかりと互いに固定される。トップシート38およびバック
シート42はまた、長手端30に隣接したフラップ伸縮性部材60を取り囲む。
フラップ伸縮性部材60は、好ましくは伸縮性取り付け手段90によって、トッ
プシート−バックシートで形成されたサイドフラップ58内にしっかりと固定さ
れる。伸縮的に収縮性のガスケットカフス56は、それによって、サイドフラッ
プ58およびフラップ伸縮性部材60により形成される。ガスケットカフスは、
オムツが装着された際に装着者の皮膚に向いておかれる身体側面57と、身体側
面57に対向する衣類側面59とを有する。バリアーカフス62は、別個の部材
、バリアーカフス部材63をトップシート38に、好ましくはフラップ伸縮性部
材60と吸収性コア44の横端46との間にしっかりと固定することにより形成
されるとして示される。バリアーカフス62の近接端64は、バリアーカフス部
材63を近接固定部材92によりトップシート38にしっかりと固定することに
よって形成される。間隔伸縮性部材76は、バリアーカフス部材63の端をそれ
自体の上に折り返したときに形成されるトンネルの中に囲まれ;間隔伸縮性部材
76は、間隔伸縮性取り付け部材94によってトンネルの中にしっかりと固定さ
れる。バリアーカフスの遠方端66は、間隔伸縮性部材76の伸縮性の引き寄せ
作用によって身体側表面40から離れておかれる。バリアーカフス62は、まさ
に抑制しようとして示され、オムツ20が装着者から取り除かれるまで、身体放
出物を収容して保持する。スキンケア組成物72は、スキンケア組成物72が使
用中に装着者の皮膚に移動できるように、バリアーカフス62(バリアーカフス
部材63)の身体側面70に配置されているとして図3に示される。
【0031】 本発明のオムツは、多くのよく知られた形状を有することができ、その吸収性
コアは、本発明に適用することができる。典型的な形状は、1975年1月14
日にビューエル(Buell)に発行された米国特許第3,860,003号;
1992年9月29日にビューエルら(Buell et al.)に発行され
た米国特許第5,151,092号;1996年12月3日にネーザ(Neas
e)に発行された米国特許第5,580,411号;1996年10月29日に
ローら(Roe et al.)に発行された米国特許第5,569,232号
;および1996年10月29日にビューエルら(Buell et al.)
に発行された米国特許第5,569,234号に一般的に記載されている。これ
らの特許のそれぞれは、取り込まれて本明細書を構成する。
【0032】 オムツのシャーシは、オムツの本体部分(封じ込めアセンブリー)を含むとし
て図面に示されている。シャーシは、少なくとも吸収性コアと、好ましくはトッ
プシートおよびバックシートを含む外側カバー層とを有する。吸収性製品が別個
のホルダーおよびライナーを含む場合、シャーシは一般的にホルダーおよびライ
ナーを含む(すなわち、シャーシは材料の1つ以上の層を含んでホルダーを画定
し、一方ライナーは、トップシート、バックシート、および吸収性コアのような
吸収性複合体を含む)。単一の吸収性製品について、シャーシは、オムツの主構
造体を含み、複合オムツ構造体を形成するために加えられた他の部材(feat
ure)を伴なう;したがって、オムツ用のシャーシは、トップシート、バック
シート、および吸収性コアを含む。
【0033】 オムツ20における使用のために特に適切なトップシート38は、織物業界の
当業者によく知られた方法によって、カードまたは熱的に結合される。本発明に
満足のいくトップシートは、約2.2のデニールを有するステープル長ポリプロ
ピレン繊維を含む。ここで用いられる際、“ステープル繊維長”という用語は、
少なくとも約15.9mm(0.625インチ)の長さを有する繊維をさす。好
ましくは、トップシートは、1平方メートル当たり約14ないし約25グラムの
基準重量を有する。適切なトップシートは、ワルポール、マサチューセッツのヴ
ェラテック社(Veratec,Inc.,a Division of In
ternational Paper Company)によりP−8の商品名
で製造されている。代わりの好ましいトップシートは、1平方メートル当たり2
2グラムの基準重量を有するスピンボンドされた不織布ウェブであり、シンプソ
ンヴィーレ、サウスカロライナのファイバーウェブノースアメリカ社(Fibe
rweb North America,Inc.)から商品名9694として
市販されているようなものである。
【0034】 オムツ20のトップシート38は、トップシートを通る液体(例えば、尿)の
迅速な移動を促進するために親水性の材料で作製されることが好ましい。トップ
シートが疎水性の材料で作製される場合には、液体がより迅速にトップシートを
通過するように、好ましくは少なくともトップシートの上側面またはその一部は
親水性となるように処理される。これは、身体の放出物がトップシートを通って
引き出されて吸収性コアにより吸収されないでトップシートから溢れて流れ出る
おそれを低減する。トップシートは、界面活性剤での処理によって親水性の傾向
とすることができる。界面活性剤によりトップシートを処理するための適切な方
法は、界面活性剤をトップシート材料にスプレーすること、および界面活性剤の
中に材料を浸漬することを含む。そのような処理および親水性化のより詳細な説
明は、1991年1月29日にライジッヒら(Reising,et al.)
に発行された米国特許第4,988,344号、および1991年1月29日に
ライジッヒ(Reising)に発行された米国特許第4,988,345号に
記載されており、これらは参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0035】 ここに述べられているような特に好ましい態様において、吸収性製品のトップ
シートは、その上に配置されたスキンケア組成物を有するであろう。代表的な処
理されたトップシートは、1997年7月1日にロー(Roe)、ベイクス(B
akes)およびワーナー(Warner)に発行された米国特許第5,643
,588号;および1997年6月3日にロー(Roe)およびマッキー(Ma
ckey)に発行された米国特許第5,635,191号に記載されており、こ
れらのそれぞれは、参照として取り込まれて本明細書を構成する。そのように処
理されたトップシートを有する吸収性製品の繰り返しの使用によってスキンケア
組成物を運ぶための方法は、1997年9月10日に出願されたエルダーら(E
lder,et al.)の米国特許出願シリアルナンバー08/926,53
2号;1997年9月10日に出願されたヴァンリジウィックら(Van Ri
jswijck,et al.)の米国特許出願シリアルナンバー08/926
,926,533号;および1997年8月8日に出願されたローら(Roe,
et al.)の米国特許出願シリアルナンバー08/908,852号に記載
されており;これらの特許のそれぞれは、参照として取り込まれて本明細書を構
成する。ここに述べられるように、カフスおよびトップシートの両方に配置され
たスキンケア組成物は、表面積の点から、カフスのみの処理と比べてより多くの
量のスキンケア組成物の皮膚への移動を促進するであろう。さらに、両方の構成
要素への塗布は、装着者の与えられた領域へのより多くの量のスキンケア組成物
の移動および/または異なる皮膚利益のための異なる処方のスキンケア組成物の
移動を与えることができる。
【0036】 ここに述べられるようなオムツの好ましい態様において、バックシート42は
、吸収性コアを越えてオムツ周縁の全体の周りに広がる、修正された砂時計形状
を有する。バックシートは、好ましくは柔らかい布状ウェブのラミネートであり
、選択的に孔あけされたポリマー成形フィルムと不織布ウェブとを含む。そのよ
うな呼吸性のバックシートは、1996年11月5日にドブリンら(Dobri
n et al.)に発行された米国特許第5,571,096号に記載されて
おり、この特許は参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0037】 吸収性コア44は、オムツ20に適合する任意のサイズまたは形状とすること
ができる。オムツ20の一つの好ましい態様は、非対称の修正されたT字状コア
44を有し、第1のウエスト領域に耳状の部分を有するが、第2のウエスト領域
においては概して矩形状である。本発明の吸収性コアとしての使用のために典型
的な吸収性構造体は、1986年9月9日にワイスマンら(Weisman e
t al.)に発行された米国特許第4,610,678号;1987年6月1
6日にワイスマンら(Weisman et al.)に発行された米国特許第
4,673,402号;1989年12月19日にアングシュタッド(Angs
tadt)に発行された米国特許第4,888,231号;1995年3月1日
に公開されたプロクターアンドギャンブル社(The Procter&Gam
ble Company)の欧州特許出願640330;および1989年5月
30日にエールメニィら(Alemany et al.)に発行された米国特
許第4,834,735号に記載されている。吸収性コアは、吸収性収容コアの
上に位置する化学的に強化された繊維の捕捉/分配コアを含む二重コアシステム
をさらに含むことができ、それは1993年8月10日にエールメニィら(Al
emany et al.)に発行された米国特許第5,234,423号;お
よび1992年9月15日にヤング(Young)、ラヴォン(La Von)
およびテイラー(Taylor)に発行された米国特許第5,147,345号
に詳細に記載されているようなものである。これらの全ての特許は、参照として
取り込まれて本明細書を構成する。
【0038】 好ましい態様において、オムツ20はカフスを含み、そのカフスは、液体およ
び他の身体からの放出物での汚れを改善するためのバリアーカフス62および/
またはガスケットカフス56を含むレッグカフスをそれぞれ有する。カフスは、
液体および他の身体放出物での汚れを改善するために与えられ、多くの異なる形
状に構成することができる。オムツ20はまた、より快適で輪郭に沿ったフィッ
ト感、およびオムツ20のより効果的な使用を与えるために伸縮性のウエスト部
材(図示せず)および/または伸縮性のサイドパネル(図示せず)を含むことが
できる。そのようなカフスもまた、スキンケア組成物で処理することができる。
【0039】 それぞれのレッグカフスは、脚領域内における身体放出物の漏れを低減するた
めに、いくつかの異なる態様を含むことができる。(レッグカフスは、レッグバ
ンド、サイドフラップ、バリアーカフス、伸縮性レッグカフス、ガスケットカフ
ス、または伸縮性カフスとすることができ、ときどきそのように呼ばれる)。米
国特許第3,860,003号には、サイドフラップと1つ以上の伸縮性部材と
を有する収縮性の脚開口部を与えて伸縮性のレッグカフス(ガスケットカフス)
をもたらした使い捨てオムツが記載されている。この特許は、参照として取り込
まれて本明細書を構成する。1990年3月20日にアジズら(Aziz et
al.)に発行された米国特許第4,909,803号には、脚部領域の汚れ
を改善するための“立ち上がった(stand−up)”伸縮性フラップ(バリ
アーカフス)を有する使い捨てオムツが記載されており、この特許は取り込まれ
て本明細書を構成する。1987年9月22日にローソン(Lawson)に発
行された米国特許第4,695,278号には、ガスケットカフスおよびバリア
ーカフスを含む二重カフスを有する使い捨てオムツが記載されており、この文献
は取り込まれて本明細書を構成する。それぞれのレッグカフスは、レッグバンド
、サイドフラップ、バリアーカフス、または上述した伸縮性カフスの任意のもの
と同様であるような形状とすることができ、それぞれのレッグカフスは、以下に
詳細に説明するようにバリアーカフス62とガスケットカフス56とを含むこと
が好ましい。
【0040】 それぞれのバリアーカフス62は、近接端64、遠方端66、衣類側面68(
中央寄り面とも称される)、および身体側面70(外側寄り面とも称される)を
有するフレキシブル部材である。衣類側面68は、オムツの内側に向いておかれ
、身体側面70はオムツが装着された際に装着者の皮膚に向いておかれる。バリ
アーカフス62は、ポリプロピレン、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、発泡
体、不織布、プラスチックフィルム、成形フィルム、および伸縮性フィルムまた
は発泡体のような広い種々の材料で作製することができる。バリアーカフスを作
製するために多くの作製技術を用いることができる。例えば、バリアーカフス6
2は、織布、不織布、スピン接着されたもの、スピン接着−溶融ブロー−スピン
接着されたもの、カードされたもの、コートされたもの、ラミネートされたもの
などとすることができる。好ましいバリアーカフス62は、それを不浸透性の傾
向にするために、仕上げ材または界面活性材を含有しないポリプロピレン材料を
含む。典型的なポリプロピレン繊維不織布材料は、クラウンゼラーバッハ社(C
rown Zellerbach Company)によりセレストラ(CEL
ESTRA)として製造されている。特に好ましい不織布材料は、カードされた
不織布ウェブであり、ランドシヴィレー、ニュージャージのPGIから6770
0の名称で市販されているようなものである。あるいは、材料は、パイネ、ドイ
ツのコロウィンゲーエムベーハー(Corovin GmbH)によりMD30
0Aの名称で供給される不織布ウェブとすることができる。さらに、本発明に用
いられる疎水性のスキンケア組成物のために、バリアーカフスは親水性の材料か
ら作製することができ、バリアー特性を高めるために、その上に配置された疎水
性スキンケア組成物を有する。
【0041】 図1および3に示されるように、バリアーカフス62、特に近接端64は、長
手端30の中央寄りに隣接して、好ましくはガスケットカフス56の中央寄りに
配置される。“中央寄り”という用語は、オムツの中心線(それぞれ34または
36)に向いた方向として定義され、それは、特定のガスケットカフスに沿って
配置されるオムツのそれぞれの端に平行である。バリアーカフス62は、ガスケ
ットカフス56に隣接して配置されて、身体放出物に対するより効果的な二重の
制約を与える。バリアーカフス62は、好ましくはガスケットカフス56の中央
寄りに配置される。それは、放出物、特に容易に吸収されず身体側面40に沿っ
て漂う傾向を有する軟便物質が、ガスケットカフス56に接触する前に、バリア
ーカフス62に接触するようにするためである。バリアーカフス62は、より好
ましくは、ガスケットカフス56のフラップ伸縮性部材60と、オムツ20の長
手中心線36との間に配置される。最も好ましくは、バリアーカフス62は、オ
ムツ20の股部領域26においてフラップ伸縮性部材60と吸収性コア44の横
端46との間に配置される。
【0042】 近接端64および遠方端66は、互いに離れて位置してバリアーカフス62の
幅を画定する。近接および遠方の端64および66は、それぞれ平行、非平行、
直線的なまたは曲線的な関係とすることができる。さらに、バリアーカフス62
は、円、正方形、長方形または図3に示されるような任意の他の形状を含む種々
の異なる断面部分の領域を有することができる。好ましくは、近接端64は、遠
方端66と間隔を空けて、平行で直線的な関係として、均一な幅を有するバリア
ーカフス62を与える。
【0043】 図2および3に示されるオムツ20の好ましい態様は、トップシート38に接
続されたバリアーカフス62を具備する。“接続された”という用語は、オムツ
20にバリアーカフス62を取り付けるための任意の手段を含み、バリアーカフ
ス62が、トップシート38に直接的にまたは間接的に取り付けられた(すなわ
ち、統合された)近接端64を有する別個の要素である態様、または近接端64
がトップシートの連続した非分割の要素であるように、バリアーカフス62がト
ップシート38と同一の要素または材料から作製された(すなわち、単一の)態
様を含む。バリアーカフス62は、代わりに、サイドフラップ58、バックシー
ト42、吸収性コア44、トップシート38、またはこれらの任意の組み合わせ
、またはオムツ20の他の要素に接続することができる。好ましいオムツ20に
おいて、バリアーカフス62は、トップシート38と統合される。統合バリアー
カフス62は、好ましくは、材料の細片、バリアーカフス部材63により作製さ
れ、それは近接固定部材92によりトップシートにしっかりと固定され、遠方端
66は、バリアーカフス部材63の端をそれ自体の上に折り返すことによって形
成される。
【0044】 遠方端66は、好ましくは近接端64の中央寄りに配置されて、放出物の流れ
に対してより効果的なバリアーを与える。遠方端66は、それが逆になるのを予
防するために、閉鎖部材78によって近接端64の中央寄りに保たれる。あるい
は、遠方端66は近接端64に関して他の位置に配置することもできるが、その
ような配置は好ましくない。
【0045】 遠方端66は、それがトップシート38の身体側面40から離れて間隔を空け
るように、オムツ20の少なくとも股部領域26においては、任意の他の要素に
取り付けられないことが好ましい。遠方端66は、製品の封じ込めを高めるため
に身体側面40から間隔を空けて離れて配置されることが好ましい。本明細書に
おいて用いられる際、“間隔を空けて”は、遠方端66が、トップシート38の
身体側面40に関して1つ以上の位置をとると仮定する態様を含み、トップシー
ト38の身体側面40に隣接する位置と仮定することをときどき含む。トップシ
ート38の身体側面40までの遠方端66の距離は、遠方端66がトップシート
からできるだけ遠くに間隔を空けて離れて位置するような(すなわち、伸縮的な
収縮位置)場合、遠方端66からトップシート38の最近接した部分に延びる線
に沿って測定される。
【0046】 バリアーカフスに加えて、本発明のレッグカフスは、好ましくはガスケットカ
フス56をさらに含む。ガスケットカフス56はオムツ20の周縁に隣接して配
置され、好ましくは、ガスケットカフス56が装着者の脚に対してオムツを引っ
張って保持する傾向を有するように、それぞれの長手端30に沿って配置される
。ガスケットカフス56は、オムツの分野によく知られているような幾つかの手
段の任意を含むことができ、特に好ましいガスケットカフスの構造は、1975
年1月14日にビューエル(Buell)に発行された米国特許第3,860,
003号に詳細に記載されているようなフレキシブルサイドフラップ58とフラ
ップ伸縮性部材60とを含む。その特許は、参照として取り込まれて本明細書を
構成する。さらに、伸縮性のガスケットカフス56を有する使い捨てオムツを製
造するのに適切な方法および装置は、1978年3月28日にビューエル(Bu
ell)に発行された米国特許第4,081,301号に記載されており、この
特許は参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0047】 フラップ伸縮性部材60がサイドフラップ58を集めてガスケットカフス56
を装着者の脚または腰の周りに与えるように、サイドフラップ58は、非常にフ
レキシブルで収縮可能とするべきである。サイドフラップ58は、好ましくは、
周縁と吸収性コア44の端部との間のオムツ20の部分である。したがって、図
1に示されるような本発明の好ましい態様において、サイドフラップ58は、少
なくとも股部領域26内で、オムツ20の吸収性コア44の横端46から、それ
に沿って、バックシート42およびトップシート38の延長部分から形成される
。あるいは、米国特許第3,860,003号に記載されているように、サイド
フラップは、シャーシに接続された別個の部材(トップシート、バックシート、
および/または吸収性コア)とすることができ、または、サイドフラップの1つ
以上の要素は別個の部材であってもよい。
【0048】 フラップ伸縮性部材60は、通常の束縛されない形状において、フラップ伸縮
性部材60がサイドフラップ58を効果的に収縮または集めるために、伸縮的に
収縮可能な状態でサイドフラップ58に作用的に接合(しっかりと固定)される
。フラップ伸縮性部材60は、少なくとも2つの方法で、伸縮的に収縮可能な状
態においてサイドフラップ58にしっかりと固定することができる。例えば、サ
イドフラップ58を未収縮の状態としつつ、フラップ伸縮性部材60をサイドフ
ラップ58に引っ張って固定することができる。あるいは、フラップ伸縮性部材
60は、緩和されないまたは伸ばされない状態としつつ、サイドフラップ58は
収縮されてもよく、例えば、プリーツをよせること、および収縮されたサイドフ
ラップ58に取り付けられたフラップ伸縮性部材60によって収縮させることが
できる。ガスケットカフスは、あるいは、伸縮的に拡大可能な多くの異なる構造
体を含むことができ、伸縮性不織布ウェブまたは発泡体;1992年9月29日
にビューエルら(Buell,et al.)に発行された米国特許第5,15
1,092号(この特許は取り込まれて本明細書を構成する)に記載されている
ような伸縮性のある積層体;および1996年5月21日にチャペルら(Cha
ppell,et al.)に発行された米国特許第5,518,801号(こ
の特許は取り込まれて本明細書を構成する)に記載されているような構造化され
た伸縮性フィルム(SELF;structural elastic−lik
e film)ウェブとすることができる。
【0049】 図1に示されるような好ましい態様において、フラップ伸縮性部材60は、オ
ムツの股部領域26におけるサイドフラップ58の長さ全体に実質的に広がる。
あるいは、伸縮性部材60は、オムツの長さ全体にわたって、またはガスケット
カフスを与えるために適切な任意の他の長さで広がることができる。フラップ伸
縮性部材60の長さは、オムツのデザインによって左右される。
【0050】 適切であることが見出されてきた一つのフラップ伸縮性部材60は、天然ゴム
から作製された伸縮性のストランドであり、ステワート、ヴァージニアのイース
トハンプトンラバースレッド社(Easthampton Rubber Th
read Company)からL−1900ラバーコンパウンド(Rubbe
r Compound)の登録商標で市販されているようなものである。他の適
切なフラップ伸縮性部材60は、天然ゴムから作製することができ、スコットラ
ンド、ノースカロライナのフルフレックス社(Fulflex Company
)によりフルフレックス(Fulflex)9211の登録商標で市販されてい
る伸縮性テープのようなものである。代表的な伸縮性部材は、ウェイネスボロ、
ヴァージニアのデュポン社(DuPont Co.)からライクラ(Lycra
)−XAの名称で市販されているようなライクラストランドである。フラップ伸
縮性部材60は、また、従来よく知られているような任意の熱収縮性の伸縮性材
料を含んでもよい。他の適切なフラップ伸縮性部材60は、従来よく知られてい
るような広い範囲の材料を含むことができ、エラストマー性フィルム、ライクラ
フィルムまたはストランド、ポリウレタンフィルム、エラストマー性発泡体、お
よび成形された伸縮性スクリムを含む。
【0051】 さらに、フラップ伸縮性部材60は、多数の形状をとることができる。例えば
、フラップ伸縮性部材60の幅は、約0.25mm(0.01インチ)ないし約
25mm(1.0インチ)で変化させることができ;フラップ伸縮性部材60は
、伸縮性材料の単一のストランドを含むことができ、または、伸縮性材料の平行
なまたは非平行ないくつかのストランドを含むことができる;あるいは、フラッ
プ伸縮性部材60は、直線的あるいは曲線的とすることができる。またさらに、
フラップ伸縮性部材60は、従来よく知られている幾つかの方法の任意でオムツ
20に固定することができる。例えば、フラップ伸縮性部材60は、種々の接合
パターンを用いてオムツ20に、超音波的に接続され、熱/圧力シールされる。
あるいは、フラップ伸縮性部材60は、オムツ20に単に接着剤で接着すること
もできる。
【0052】 図3に示されるオムツ20において、フラップ伸縮性部材60は、伸縮性取り
付け部材90でサイドフラップ58にそれをしっかりと固定することによって、
サイドフラップ58と接合される。伸縮性取り付け部材90は、フラップ伸縮性
部材をその伸ばされた状態に保つために、フレキシブルで十分に接着性のものと
するべきである。ここでの伸縮性取り付け部材90は、好ましくは、ホットメル
ト接着剤から得られたグルービーズまたは螺旋である。フラップ伸縮性部材60
がオムツ20に配置されて固定される手法のより詳細な説明は、1981年3月
3日にストリックランド(Strickland)およびヴィッシャー(Vis
scher)に発行された米国特許第4,253,461号、および1978年
3月28日にビューエル(Buell)に発行された米国特許第4,081,3
01号にみることができ、これらの特許は参照として取り込まれて本明細書を構
成する。
【0053】 同様に、バリアーカフス62は、別個の要素、バリアーカフス部材63をトッ
プシート38に、好ましくはフラップ伸縮性部材60と吸収性コア44の横端4
6との間でしっかりと固定することによって形成することができる。バリアーカ
フス62の近接端64は、近接固定部材92によりバリアーカフス部材63をト
ップシート38にしっかりと固定することによって形成される。間隔伸縮性部材
76は、バリアーカフス部材63の端をそれ自体の上に折り返した際に形成され
るトンネルの中に取り囲まれ;間隔伸縮性部材76は、間隔伸縮性取り付け部材
94によってトンネルの中にしっかりと固定される。
【0054】 フラップ取り付け部材88、伸縮性取り付け部材90、近接固定部材92、ま
たは間隔伸縮性取り付け部材94の任意または全てとしての使用に適切な耐油性
接着材料は、以下のセクションCで詳細に説明する。
【0055】 サイドフラップ58およびバリアーカフス62に関して上で説明された同様の
考察が、オムツ20の他の構成要素に適用できることを、当業者は理解するであ
ろう。典型的な構成要素(図1〜4には示されていない)は、次のものを含むが
限定されない:すなわち、伸縮性ウエスト部材、伸縮性サイドパネル、排泄物を
受け取って収容するためのポケット、排泄物のための空間を与えるスペーサー、
および排泄物の移動を製品中に制限するバリアーである。そのような構成要素も
また、本発明の目的のためのカフスと考えられる。これらの種々の構成要素は、
上述した米国特許出願シリアルナンバー08/962,310号に詳細に記載さ
れている。この文献は、参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0056】 典型的な固定システム54は、1989年7月11日にスクリップス(Scr
ipps)に発行された米国特許第4,846,815号;1990年1月16
日にネステガード(Nestegard)に発行された米国特許第4,894,
060号;1990年8月7日にバトレール(Battrell)に発行された
米国特許第4,946,527号;1974年11月19日にビューエル(Bu
ell)に発行された米国特許第3,848,594号;1990年10月16
日にロバートソンら(Robertson et al.)に発行された米国特
許第4,963,140号;1987年5月5日にヒロツら(Hirotsu
et al.)に発行された米国特許第B1 4,662,875号;および1
992年9月29日にビューエル(Buell)に発行された米国特許第5,1
51,092号に記載されている。これらの特許のそれぞれは、参照として取り
込まれて本明細書を構成する。スキンケア組成物は、皮膚の健康状態を高めるた
めに固定システムの1つ以上の構成要素に配置することがきる。例えば、ここで
述べられるようなスキンケア組成物は、テープタブが皮膚をこすることの影響を
軽減するためにテープタブに配置してもよい。
【0057】 図4は、装着者につける前の伸縮的に収縮された状態におけるオムツ20の斜
視図である。トップシート38は、オムツ20の身体側面の部分として示され、
バックシート42は、装着者の身体から離れて位置する。ガスケットカフス56
は、フラップ伸縮性部材(図4には示されていない)により集められて収縮され
て示される。オムツ20は、ガスケットカフス56の中央よりに隣接して広がる
2つのバリアーカフス62を有するとして示される。遠方端66は、股部領域に
おいて間隔伸縮性部材(図示せず)により集められて収縮されているとして示さ
れる。さらに、バリアーカフス62の端部74は、装着者に安心感を与えるよう
に、バリアーカフスの反転を防止するため、およびオムツの適用の容易さのため
に密着してしっかりと固定される。スキンケア組成物72は、ここで説明される
皮膚利益を与えるために、装着者の皮膚に移動するようにそれぞれのバリアーカ
フス62の身体側面に配置される(身体側面に塗布される、または身体側面に移
動可能に塗布される)。
【0058】 オムツ20は、バックウエスト領域24を装着者の背中の下に配置して、フロ
ントウエスト領域22がその人の前にわたって位置するように、オムツ20の残
りを装着者の脚の間に引っ張ることによって装着者に適用される。テープタブ固
定部材54の端部は、次いで、ランディング部材55に好ましくはしっかりと固
定されて、オムツ20は閉鎖される。この手法において、バリアーカフス62は
、装着者の股部領域に配置されるべきであり、すでに説明したような配置および
機能を与えるべきである。いったん適用されると、バリアーカフス62の遠方端
66は、股間の領域にわたって広がって、装着者の両方の臀部に沿って上向きに
分かれ出る。バリアーカフス62のいずれも、装着者の大腿部を取り囲まない。
しかしながら、ガスケットカフス56は、大腿部を取り囲んで大腿部に対してガ
スケット作用を生じるであろう。バリアーカフス62は装着者の皮膚に接触して
、スキンケア組成物72をそこに移動させ、ここで説明される皮膚利益のいくら
かまたは全てを与える。
【0059】 本発明の処理されたカフスは、幼児のしつけ用ズボン(training p
ants)または引き上げ(pull−on)オムツにも有用である。“しつけ
用ズボン”という用語は、本明細書において用いられる際、固定された側面を有
し、それによって固定されたウエスト開口部および脚開口部を画定する使い捨て
衣類をさす。しつけ用ズボンは、脚開口部の中に装着者の脚を挿入し、しつけ用
ズボンを装着者の腰の低部の周りに滑らせることによって、装着者の適切な位置
に配置される。適切なしつけ用ズボンは、1993年9月21日にハッセら(H
asse,et al.)に発行された米国特許第5,246,433号;19
90年7月10日にヴァンゴンペルら(Van Gompel,et al.)
に発行された米国特許第4,940,464号;および1992年3月3日にノ
ムラら(Nomura,et al.)に発行された米国特許第5,092,8
61号に記載されており、これらのそれぞれは参照として取り込まれて本明細書
を構成する。本発明の処理されたカフスは、また、しつけ用ズボンとオムツ(プ
ルオンオムツ)との組み合わせまたは“ハイブリッド”である吸収性製品に適用
することもでき、1996年10月29日にビューエル(Buell)およびカ
ーリン(Carlin)に発行された米国特許第5,569,234号に記載さ
れているようなものである。その特許は、参照として取り込まれて本明細書を構
成する。
【0060】 本発明の処理されたカフスが有用であるもう一つの使い捨て吸収性製品は、失
禁用製品である。“失禁用製品”という用語は、パッド、下着(ベルトなどのよ
うなタイプの吊システムによって適所に配置されるパッド)、吸収性製品用のイ
ンサート、吸収性製品用の容量ブースター(booster)、ブリーフ、ベッ
ドパッドなどのようなものをさし、成人または他の失禁の人のいずれにより装着
されるかに拘らない。適切な失禁用製品は、1981年3月3日にストリックラ
ンド(Strickland)に発行された米国特許第4,253,461号;
ビューエル(Buell)に発行された米国特許第4,597,760号および
同4,597,761号;上述した米国特許第4,704,115号;エールら
(Ahr,et al.)に発行された米国特許第4,909,802号;19
90年10月23日にギプソンら(Gipson,et al.)に発行された
米国特許第4,964,860号;1992年7月23日に公開されたプロクタ
ーアンドギャンブル社(Procter&Gamble Company)のP
CT特許出願No.WO92/11830に記載されている;これらの文献のそ
れぞれは、参照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0061】 本発明のもう一つの使い捨て吸収性製品は、生理用ナプキンのような女性用生
成用品である。適切な女性用衛生用品は、1985年12月3日にスワンソンら
(Swanson et al.)に発行された米国特許第4,556,146
号;1993年4月27日にヴァンティルバーグ(Van Tilburg)に
発行された米国特許第B1 4,589,876号;1997年8月18日にヴ
ァンティルバーグ(Van Tilburg)に発行された米国特許第4,68
7,478号;1990年8月21日にオズボーン(Osborn,III)に発
行された米国特許第4,950,264号;1991年4月23日にオズボーン
(Osborn,III)に発行された米国特許第5,009,653号;199
3年12月7日にヴァンティルバーグ(Van Tilburg)に発行された
米国特許第5,267,992号;1995年2月14日にラヴァッシュら(L
avash et al.)に発行された米国特許第5,389,094号;1
995年5月9日にロードら(Road et al.)に発行された米国特許
第5,413,568号;1995年10月24日にエメネーカーら(Emen
aker et al.)に発行された米国特許第5,460,623号;19
96年2月6日にヴァンティルバーグ(Van Tilburg)に発行された
米国特許第5,489,283号;1996年10月29日にエメネーカーら(
Emenaker et al.)に発行された米国特許第5,569,231
号;および1997年4月15日にバンバー(Bamber)に発行された米国
特許第5,620,430号に記載されている。これらの特許のそれぞれは、参
照として取り込まれて本明細書を構成する。
【0062】 B.スキンケア組成物 本発明にしたがって運ばれる特別なスキンケア組成物(“スキンケア組成物”
および“組成物”と称される)は、所望される皮膚利益を与える重要な要因であ
る一方、スキンケア組成物は、皮膚の過水和および身体放出物中に含まれる物質
に皮膚が曝されるのを避けるために保護的で非閉塞作用(例えば、比較的液体不
浸透性であるが蒸気透過性のバリアー);カフスが皮膚に接触する領域内におけ
る皮膚の炎症を低減するための摩擦低減作用を与えるべきであり;あるいは、直
接的または間接的のいずれかで皮膚利益を果たす薬剤を含有するべきである。例
えば、間接的な利点は、糞便または尿のような皮膚の刺激の改善された除去を含
む。組成物は、種々の形状とすることができ、エマルジョン、ローション、クリ
ーム、軟膏、膏薬、パウダー、懸濁物、カプセル、ゲルなどのようなものを含む
が、限定されない。
【0063】 本明細書において用いられる際、“効果的な量のスキンケア組成物”という用
語は、カフスの身体側面に塗布または移動(“その上に配置される”)されたと
き、カフスとカフスが接触する装着者の皮膚の領域内の皮膚との間での摩擦を低
減するのに効果的であり、カフスを介して運ばれる際に保護的バリアーおよび/
またはスキンケアの利点を与え、および/または皮膚への糞便(BM)の付着を
低減する、特定の組成物の量をさす。特に明示しない限り、カフス上のスキンケ
ア組成物の配置に関する説明は、好ましい態様におけるようなトップシート上に
配置される組成物に適用可能である。もちろん、カフス上に配置される組成物の
効果的な量は、多くは、用いられる特定のスキンケア組成物に依存する。それに
もかかわらず、カフスの身体側面の少なくとも一部に配置されるスキンケア組成
物の量は、好ましくは約0.05mg/in2(0.0078mg/cm2)ない
しら約80mg/in2(12mg/cm2)であり、より好ましくは約1mg/
in2(0.16mg/cm2)ないし約40mg/in2(6mg/cm2)であ
り、さらにより好ましくは約4mg/in2(0.6mg/cm2)ないし約26
mg/in2(4mg/cm2)の範囲であろう。これらの範囲は例示のためのみ
であり、組成物の特性は、所望の皮膚利点を達成するためにその上に配置されな
ければならないレベルを左右すること、およびそのようなレベルは、本発明の開
示を鑑みてルーチン的な実験により確認可能であることを、当業者は認識するで
あろう。
【0064】 カフスの上に配置されるスキンケア組成物のレベルは、本発明の重要な局面で
ある一方、より重要なのは、1つ以上の処理されたカフスの使用中に装着者の皮
膚に運ばれる組成物の量である。所望される皮膚利益を与えるために皮膚に運ば
れる必要なレベルは、ある程度までは用いられる組成物の特性に依存するであろ
うが、所望される皮膚利益を依然として与えつつ比較的低いレベルを移動できる
ことを本出願人は見出した。このことは、例に示されるような好ましい組成物に
ついて、特に当てはまる。
【0065】 本発明のもう一つの利益は、低いが必要とされる組成物の効果的なレベルを運
ぶために組成物の制御された塗布である。これは、スキンケア剤の典型的なまば
らな手を使った塗布とは対照的であり、この場合は、介護者/使用者は、必要と
されるより著しく多くのレベルの材料をしばしば塗布する。手を使って加えられ
る過剰な材料は、皮膚から製品への移動の結果として吸収性製品の流体処理特性
に悪影響を与える。確かに、ワセリンのようなある種の材料については、手を使
って塗布されるレベルは、実際に閉塞の影響を実際に引き起こし、それによって
皮膚を汚す。本発明の利益は、表面の水分にバリアーを与える一方で、皮膚の閉
塞を防止する(すなわち、皮膚の呼吸性を維持する)。したがって、本発明は、
組成物の最適なレベルの皮膚への移動を維持することおよび/または皮膚の健康
状態を改善することを可能にする。
【0066】 約3時間の間(典型的な日中の装着時間)に装着される1つの処理された製品
の使用中に装着者に移動するスキンケア組成物のレベルに関しては、特に、例1
に記載されているような好ましいスキンケア組成物について、好ましくは少なく
とも約0.01mg/in2(0.0016mg/cm2)、より好ましくは少な
くとも約0.05mg/in2(0.0078mg/cm2)、さらにより好まし
くは少なくとも約0.1mg/in2(0.016mg/cm2)の組成物が、3
時間の装着期間にわたって皮膚に移動する。典型的に、処理された一つの製品に
よって移動する組成物の量は、3時間の使用期間の間にわたって、約0.01m
g/in2(0.0016mg/cm2)ないし約8mg/in2(1.24mg
/cm2)、より好ましくは約0.05mg/in2(0.0078mg/cm2
)ないし約6mg/in2(0.93mg/cm2)、さらにより好ましくは約0
.1mg/in2(0.016mg/cm2)ないし約5mg/in2(0.78
mg/cm2)であろう。
【0067】 本発明にしたがって皮膚に運ばれるスキンケア組成物に有用な多くの材料が存
在することが認識され、安全で効果的なスキンケア剤であると思われてきたそれ
らは、本発明における使用のために論理にかなった材料である。そのような材料
は、アメリカ合衆国連邦食料医薬品局(FDA)の“一般市販薬の使用のための
皮膚保護薬品における暫定的最終モノグラフ”(Tentative Fina
l Monograph on Skin Protectant Drug
Products for Over−the−Counter Human
Use)(21C.F.R.§347)により定義されているようなカテゴリー
Iを含み、現在、アラントイン(alantoin)、水酸化アルミニウムゲル
、カラミン、カカオ脂、ジメチコン、タラ肝油(組み合わせで)、グリセリン、
カオリン、ワセリン、ラノリン、ミネラルオイル、鮫油、白色ワセリン、タルク
、トピカルスターチ(topical starch)、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、
酸化亜鉛などのようなものを含む。他の潜在的に有用な材料は、アメリカ合衆国
連邦食料医薬品局(FDA)の“一般市販薬の使用のための皮膚保護薬品におけ
る暫定的最終モノグラフ”(21C.F.R.§347)により定義されている
ようなカテゴリーIIIを含み、現在、生酵母菌誘導体、アルジオキサ(aldi
oxa)、酢酸アルミニウム、微孔質セルロース、コレカルシフェロール、コロ
イダルオートミール、システイン塩酸塩、デキスパンテノール、ペルビアン(P
eruvian)バルサムオイル、プロテイン加水分解物、ラセミックメチオニ
ン(racemic methionine)、ビカーボネートナトリウム、ビ
タミンAなどのようなものを含む。これらの任意の材料の1種以上は、ここで説
明されるような他の成分との組み合わせで使用できることが認識されるであろう
【0068】 以下にさらに述べるように、本発明に有用なスキンケア組成物は、必ずしも必
要ではないが、室温においては比較的動かず、カフスの装着者接触面(身体側面
)に集中されて、体温では組成物の少なくとも一部が装着者に容易に移動するこ
とができ、過酷な保存条件のもとでも完全には液体ではないような溶融プロファ
イルを有することが好ましい。好ましくは、組成物は、通常の接触、装着者の動
き、および/または身体の熱によって容易に皮膚に移動することができる。組成
物は、カフスの装着者接触面で実質的に移動しないことが好ましいので、比較的
低いレベルの組成物が、所望のスキンケア利益を与えるために必要とされる。さ
らに、特別なバリアーまたは包装材料は、本発明に有用な処理された製品の包装
に必要とされないであろう。
【0069】 好ましい態様において、本発明に有用なスキンケア組成物は、20℃すなわち
室温において固体、または、より多くの場合には半固体である。“半固体”とい
う用語によって、疑似塑性または塑性液体の特色をよく示すレオロジーを有する
組成物が意味される。剪断が適用されない場合、組成物は半固体の外観を有する
ことができるが、剪断速度が増加するにしたがって流れることができる。このこ
とは、組成物は主として固体成分を含む一方、それは、少量の液体成分もまた含
むという事実に起因する。
【0070】 好ましくは、本発明の組成物は、約1.0×106センチポアズから約1.0
×108の間のゼロ剪断(zero shear)粘度を有する。より好ましく
は、ゼロ剪断粘度は、約5.0×106センチポアズないし約5.0×107セン
チポアズの間である。本明細書において用いられる際、“ゼロ剪断粘度”という
用語は、プレートアンドコーン(plate and cone)粘度計(適切
な装置は、ニューキャッスル、デラウェアのティーエーインストゥルメンス(T
A Instruments)からモデルナンバーCSL 100として入手可
能である)を用いて測定された非常に低い剪断速度(例えば1.0sec-1)に
おいて測定された粘度をさす。ゼロ剪断粘度を与えるために高融点成分(以下に
示すような)以外の手段を使用できることを、当業者は認識するであろう。典型
的な手段は、従来知られているクレイまたは溶融シリカのような成分を用いて降
伏価を有する構造体を確立することを含む。ゼロ剪断粘度はまた、そのような組
成物について粘度に対する剪断測度のプロットを、約20℃の温度におけるゼロ
の剪断速度へ外挿することのような他の手段によって測定することができる。
【0071】 好ましい組成物は、使用前に吸収性製品内への組成物の移動を最小限にするた
めに、室温において少なくとも半固体である。さらに、組成物は、好ましくは、
潜在的な“ストレスの多い(stressful)”保存条件を越える最終融点
(100%液体)を有し、それは45℃(例えば、アリゾナでの倉庫、フロリダ
での車のトランクなど)より高くすることができる。具体的には、好ましい組成
物は、以下の溶融プロファイルを有するであろう。
【0072】
【表1】
【0073】 室温で固体または半固体であることによって、好ましい組成物は、それらが適
用される製品の望ましくない場所に著しい程度まで流れて移動するという傾向を
有しない。このことは、所望される治療的で、保護的なおよび/またはコンディ
ショニングの利点を与えるために、より少ないスキンケア組成物が必要とされる
ことを意味する。
【0074】 好ましい組成物の不動性を高めるために、処方された組成物の粘度は、カフス
からオムツ内の望まれない位置まで流れることを防止できるように、できるだけ
高くするべきである。残念なことに、ある場合には、より高い粘度は装着者の皮
膚への組成物の移動を妨げて、またはプロセスの問題なしに塗布するのが困難で
あるかもしれない。それゆえ粘度は、カフスの身体側面に集中する組成物を保つ
ために充分に高いが、装着者の皮膚への移動を妨げるほど高くないように、バラ
ンスが達成されるべきである。組成物についての適切な粘度は、回転粘度計(適
切な粘度計は、メルローズパーク、イリノイのラブラインインスツルメンツ(L
ab Line Instruments)からモデル(Model)4537
として入手することができる)を用いた60℃における測定で、典型的には約1
ないし約5000センチポアズ、好ましくは約5ないし約300センチポアズ、
より好ましくは約5ないし約100センチポアズである。粘度計は、ナンバー2
のスピンドルを用いて60rpmで操作される。
【0075】 スキンケア利益を与えるために仕組まれた組成物について、これらの組成物に
有用な活性体(active)は、1種またはこれ以上の皮膚保護剤(prot
ectants)または軟化剤である。本明細書において用いられる際、“軟化
剤”という用語は、ぬれや刺激に対して皮膚を保護し、皮膚を柔軟にし、滑らか
にし、和らげ、覆って、潤滑にし、水分を与え、保護するおよび/または清浄に
する材料である。(上で列挙されたモノグラフの活性体のいくつかは、本明細書
において用いられる用語としての“軟化剤”であることが認識されるであろう)
。好ましい態様において、これらの軟化剤は、室温すなわち20℃において塑性
、または液体粘稠度のいずれかを有するであろう。
【0076】 本発明において有用とされる代表的な軟化剤は、次のものを含むが限定されな
い:すなわち、鉱油ベースの軟化剤;スクロースエステル脂肪酸;ポリエチレン
グリコールおよびその誘導体;潤滑剤;脂肪酸エステルタイプ;アルキルエトキ
シレートタイプ;脂肪酸エステルエトキシレート;脂肪アルコールタイプ;ポリ
シロキサンタイプ;プロピレングリコールおよびその誘導体;グリセリンおよび
その誘導体であり、C12〜C28脂肪酸のグリセリド、アセトグリセリド、および
エトキシル化されたグリセリドを含む;トリエチレングリコールおよびその誘導
体;鯨ロウまたは他のワックス;脂肪酸;脂肪アルコールエーテル、特にステア
リン酸のようにその脂肪鎖に12ないし28の炭素原子を有するもの;プロポキ
シ化された脂肪アルコール;ポリヒドロキシアルコールの他の脂肪エステル;ラ
ノリンおよびその誘導体;カオリンおよびその誘導体;上で列挙されたモノグラ
フのスキンケア剤の任意のもの;またはこれらの軟化剤の混合物である。
【0077】 適切な鉱油ベースの軟化剤は、16ないし32の炭素原子の鎖長を有する炭化
水素、またはこうした炭化水素の混合物を含む。このような鎖長を有する鉱油ベ
ースの炭化水素は、ミネラルオイル(“液体ワセリン”としても知られている)
およびワセリン(“ミネラルワックス”、“鉱油ゼリー”および“ミネラルゼリ
ー”としても知られている)を含む。ミネラルオイルは、16ないし20の炭素
原子を有する炭化水素を含む、粘性のより小さい混合物を通常さす。ワセリンは
、16ないし32の炭素原子を有する炭化水素を含む、粘性のより大きな混合物
を通常さす。ワセリンおよびミネラルオイルは、本発明の組成物のための特に好
ましい軟化剤である。
【0078】 適切な脂肪酸エステルタイプの軟化剤は、C12〜C28の脂肪酸、好ましくはC 16 〜C22の飽和脂肪酸と、短鎖(C1〜C8、好ましくはC1〜C3)の一価アルコ
ールとから誘導されたものを含む。そのようなエステルの典型的な例は、パルミ
チン酸メチル、ステアリン酸メチル、ラウリン酸イソプロピル、ミリスチン酸イ
ソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル、および
それらの混合物を含む。また、適切な脂肪酸エステル軟化剤は、長鎖の脂肪アル
コール(C12〜C28、好ましくはC12〜C16)と短鎖の脂肪酸、例えば、乳酸と
から誘導することができ、乳酸ラウリルおよび乳酸セチルのようなものである。
【0079】 適切なアルキルエトキシレートタイプの軟化剤は、約2ないし約30の平均エ
トキシ化度を有するC12〜C22の脂肪アルコールエトキシレートを含む。好まし
くは、脂肪アルコールエトキシレート軟化剤は、ラウリル、セチル、およびステ
アリルエトキシレート、およびその混合物からなる群から選択され、約2ないし
約23の範囲の平均エトキシ化度を有する。そのようなアルキルエトキシレート
の典型的な例は、ラウレース(laureth)−3(3の平均エトキシ化度を
有するラウリルエトキシレート)、ラウレース−23(23の平均エトキシ化度
を有するラウリルエトキシレート)、セテース(ceteth)−10(10の
平均エトキシ化度を有するセチルアルコールエトキシレート)およびステアレー
ス(steareth)−10(10の平均エトキシ化度を有するステアリルア
ルコールエトキシレート)を含む。用いられる場合、これらのアルキルエトキシ
レート軟化剤は、ワセリンのような鉱油ベースの軟化剤と組み合わせて典型的に
用いられ、鉱油ベースの軟化剤に対するアルキルエトキシレート軟化剤の重量比
は、約1:1ないし約1:5であり、好ましくは約1:2ないし約1:4である
【0080】 適切な脂肪アルコールタイプの軟化剤は、C12〜C22の脂肪アルコール、好ま
しくはC16〜C18の脂肪アルコールを含む。典型的な例は、セチルアルコールお
よびステアリルアルコール、およびそれらの混合物を含む。用いられる場合、こ
れらの脂肪アルコール軟化剤は、ワセリンのような鉱油ベースの軟化剤と組み合
わせて典型的に用いられ、鉱油ベースの軟化剤に対する脂肪アルコール軟化剤の
重量比は、約1:1ないし約1:5であり、好ましくは約1:1ないし約1:2
である。
【0081】 本発明における使用に適切な他のタイプの軟化剤は、ポリシロキサン化合物を
含む。一般に、本発明での使用に適切なポリシロキサン材料は、以下の構造のモ
ノマーシロキサン単位を含むものである。
【0082】
【化1】
【0083】 ここで、各独立したシロキサンモノマー単位についてのR1およびR2は、それ
ぞれ独立に水素、または任意のアルキル、アリール、アルケニル、アルクアリー
ル(alkaryl)、アラキル(arakyl)、シクロアルキル、ハロゲン
化炭化水素、または他の基とすることができる。そのような基の任意のものは、
置換または非置換とすることができる。任意の特定のモノマー単位についてのR 1 およびR2は、隣接するモノマー単位の対応する官能基と異なっていてもよい。
さらに、ポリシロキサンは、直鎖、分岐鎖のいずれとしてもよく、あるいは環構
造を有することができる。基R1およびR2は、さらに加えて、独立して、他のシ
ランを含む(silaceous)官能基とすることができ、シロキサン、ポリ
シロキサン、シラン、およびポリシランのようなものであるが限定されない。基
1およびR2は、種々の有機官能基の任意のものを含んでもよく、例えば、アル
コール、カルボン酸、フェニルおよびアミン官能基である。
【0084】 典型的なアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル、オクチル、デシル、オクタデシルなどのようなものを含む。典型的なアル
ケニル基は、ビニル、アリルなどのようなものを含む。典型的なアリール基は、
フェニル、ジフェニル、ナフチルなどのようなものを含む。典型的なアルクアリ
ール基は、トイル(toyl)、キシリル、エチルフェニルなどのようなものを
含む。典型的なアラルキル基は、ベンジル、アルファ−フェニルエチル、ベータ
−フェニルエチル、アルファ−フェニルブチルなどのようなものを含む。典型的
なシクロアルキル基は、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの
ようなものを含む。典型的なハロゲン化炭化水素基は、クロロメチル、ブロモメ
チル、テトラフルオロエチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、トリフル
オロトルオイル(trifluorotloyl)、ヘキサフルオロキシリルな
どのようなものを含む。
【0085】 有用なポリシロキサンの粘度は、吸収性製品への適用のためにポリシロキサン
が流動可能である、または流動可能になる限り、ポリシロキサンの粘度が一般に
変化するように広く変化させることができる。これは、約5センチストークス(
37℃においてガラス粘度計により測定した際)のような低い粘度から約20,
000,000センチストークスまでを含むが、限定されない。好ましくは、ポ
リシロキサンは、37℃において、約5ないし約5,000センチストークス、
より好ましくは約5ないし約2,000センチストークス、最も好ましくは約1
00ないし約1000センチストークスの範囲の粘度を有する。それ自体では流
動するのに抵抗を有する高粘度のポリシロキサンは、次のような方法によって吸
収性製品の上に効果的に堆積させることができる。例えば、界面活性剤中にポリ
シロキサンを乳化させる方法、あるいは、ヘキサンのような溶媒の助けをかりて
ポリシロキサンを溶液中に与えるような方法であるが、これらは例示のためのみ
に挙げられる。吸収性製品にポリシロキサン軟化剤を塗布するための特定の方法
は、以下でより詳細に説明される。
【0086】 本発明における使用のために好ましいポリシロキサン化合物は、1991年1
0月22日に発行された米国特許第5,059,282号(アムパルスキーら(
Ampulski et al.))に記載されており、この文献は参照として
取り込まれて本明細書を構成する。本発明の組成物における軟化剤としての使用
のために特に好ましいポリシロキサン化合物は、フェニル官能性ポリメチルシロ
キサン化合物(例えば、ダウコーニング(Dow Corning)556 化
粧品等級流体(Cosmetic−Grade Fluid):ポリフェニルメ
チルシロキサン)、およびセチルまたはステアリル官能化されたジメチコン類(
dimethicones)であり、それぞれダウ(Dow)2502およびダ
ウ2503ポリシロキサン液体のようなものである。フェニル官能基またはアル
キル基でのそのような置換に加えて、効果的な置換は、アミノ基、カルボキシル
基、ヒドロキシル基、エーテル基、ポリエーテル基、アルデヒド基、ケトン基、
アミド基、エステル基およびチオール基で行なうことができる。これらの効果的
な置換基のなかで、フェニル基、アミノ基、アルキル基、カルボキシル基および
ヒドロキシル基を含む基の群は、他のものより好ましく;フェニル官能基が最も
好ましい。
【0087】 適切な湿潤剤は、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、トリヒ
ドロキシステアリンなどのようなものを含む。
【0088】 存在する場合、組成物中に含有することができる軟化剤の量は、種々の要因に
依存し、それは、含有される特定の軟化剤、所望される皮膚への利点、組成物中
の他の成分などのような要因を含むであろう。組成物は、全重量に対して0ない
し約100%の軟化剤を含有することができる。好ましくは、組成物は、重量で
約10ないし約95%、より好ましくは約20ないし約80%、最も好ましくは
約40ないし約75%の軟化剤を含有するであろう。
【0089】 もう一つの任意ではあるが、本発明に有用なある種のスキンケア組成物の本質
的に重要な成分は、組成物(好ましい軟化剤および/または他のスキンコンディ
ショニング/保護的剤を含む)を、処理されたカフスの中または上の所望される
位置に固定化することができる剤である。組成物中の好ましい成分のいくらかは
、20℃において塑性または液液粘稠度を有するので、中程度のずれに供された
場合でも、それは流動または移動する傾向を有するであろう。カフスの装着者接
触面または他の位置に適用された際、特に溶かされたまたは溶解した状態におい
て、軟化剤は、処理された領域の中または上に主としてとどまらないおそれがあ
る。それよりむしろ、軟化剤は、吸収性製品の望まれない領域に移動して流れる
傾向を有するであろう。
【0090】 具体的には、軟化剤が製品の内部に移動すると、吸収性コアの吸収特性に望ま
しくない影響を及ぼすおそれがあり、それは、例えば、本発明に有用な組成物に
使用される軟化剤および他のスキンコンディショニング剤の疎水的な特性に起因
する。それはまた、所望の皮膚の利点を得るために、より多くの軟化剤がカフス
に適用されなければならないことを意味する。軟化剤のレベルを増加させること
は、コストを増大させるのみならず、コアの吸収性における望ましくない影響、
および処理されたカフスの加工/変形の間の組成物の望ましくない移動を悪化さ
せる。
【0091】 固定化剤は、組成物が適用されたカフスの表面または領域の中に主として集中
された軟化剤を保つことによって、軟化剤が移動または流れる傾向を相殺する。
これは、固定化剤が、組成物の融点および/または粘度を、軟化剤のそれよりも
高めるという事実に部分的に起因すると信じられる。固定化剤は、好ましくは軟
化剤と親和性である(あるいは、適切な乳化剤の助けをかりて軟化剤中に溶解さ
れる、またはその中に分散される)ので、それは、カフスの装着者接触面の表面
または塗布された領域に軟化剤を取り込む。
【0092】 それが適用されたカフスの装着者接触面または領域に、固定化剤を“閉じ込め
る(lock)”することもまた、有利である。このことは、カフスへの適用の
際に迅速に硬化(すなわち、固化)する固定化剤を用いることによって達成する
ことができる。さらに、ブロワー、ファン、冷却ローラーなどによる処理された
カフスの外部からの冷却も、固定化剤の結晶化を促進することができる。
【0093】 軟化剤中に親和性である(またはその中に溶解される)ことに加えて、固定化
剤は、室温で固体または半固体の組成物を与えるような溶融プロファイルを有す
ることが好ましい。この点に関して、好ましい固定化剤は、少なくとも約35℃
の融点を有することができる。そういうわけで、固定化剤自体は移動または流動
する傾向を有しないであろう。好ましい固定化剤は、少なくとも約40℃の融点
を有することができる。典型的には、固定化剤は、約50℃から約150℃の範
囲内の融点を有するであろう。
【0094】 用いられる場合、ここで有用な固定化剤は、スキンケア組成物の好ましい特性
が本明細書に記載されている皮膚利益を与える限り、多くの薬剤の任意のものか
ら選択することができる。好ましい固定化剤は、C14〜C22の脂肪アルコール、
12〜C22の脂肪酸、および2ないし約30の範囲の平均エトキシ化度を有する
12〜C22の脂肪アルコールエトキシレート、およびその混合物からなる群から
選択されるものを含むであろう。好ましい固定化剤は、C16〜C18の脂肪アルコ
ール、最も好ましくは、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルア
ルコール、およびその混合物からなる群から選択される結晶性の高融点材料を含
む。(これらの材料の直鎖構造は、処理されたカフス上での固化を促進すること
ができる。)セチルアルコールとステアリルアルコールとの混合物は、特に好ま
しい。他の好ましい固定化剤は、C16〜C18の脂肪酸、最も好ましくは、パルミ
チン酸、ステアリン酸およびその混合物からなる群から選択される。パルミチン
酸とステアリン酸との混合物は、特に好ましい。さらに他の好ましい固定化剤は
、約5ないし約20の範囲の平均エトキシ化度を有するC16〜C18の脂肪アルコ
ールエトキシレートを含む。好ましくは、脂肪アルコール、脂肪酸および脂肪ア
ルコールは直鎖状である。重要なことに、C16〜C18の脂肪アルコールのような
これらの好ましい固定化剤は、組成物の結晶化の速度を増加させて、基材の表面
で組成物を迅速に結晶化させる。
【0095】 本発明において用いることができる他のタイプの固定化剤は、ポリヒドロキシ
脂肪酸エステル、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド、およびその混合物を含む。好ま
しいエステルおよびアミドは、ポリヒドロキシ部分に3つ以上の遊離ヒドロキシ
基を有して、典型的にノニオン性である。このような組成物が塗布されたカフス
を用いる起こり得る皮膚の感受性のために、これらのエステルおよびアミドもま
た、比較的穏やかで皮膚に対して刺激を与えないべきである。
【0096】 本発明における使用に適切なポリヒドロキシ脂肪酸エステルは、以下の式を有
するであろう。
【0097】
【化2】
【0098】 ここで、RはC5〜C31のハイドロカルビル基、好ましくは直鎖でC7〜C19
アルキルまたはアルケニル、より好ましくは直鎖でC〜C17のアルキルまたは
アルケニル、最も好ましくは直鎖でC11〜C17のアルキルまたはアルケニル、ま
たはその混合物であり;Yは鎖に直接結合した少なくとも2つの遊離ヒドロキシ
をともなうハイドロカルビル鎖を有するポリヒドロキシハイドロカルビル部分で
あり;nは少なくとも1である。適切なY基は、グリセロール、ペンタエリスリ
トールのようなポリオール;ラフィノース、マルトデキストロース、ガラクトー
ス、スクロース、グルコース、キシロース、フラクトース、マルトース、ラクト
ース、マンノースおよびエリスロースのような糖;エリスリトール、キシリトー
ル、マリトール、マンニトールおよびソルビトールのような糖アルコール;およ
びソルビタンのような糖アルコールの無水物から誘導することができる。
【0099】 本発明における使用のために適切なポリヒドロキシ脂肪酸エステルの1つの種
類は、ある種のソルビタンエステル、好ましくはC16〜C22の飽和脂肪酸のソル
ビタンエステルを含む。それらが典型的に製造される方法のために、これらのソ
ルビタンエステルは、モノ−、ジ−、トリ−などのようなエステルの混合物を通
常含有する。適切なソルビタンエステルの典型例は、ソルビタンパルミチン酸エ
ステル(例えば、SPAN40)、ソルビタンステアリン酸エステル(例えば、
SPAN60)、およびソルビタンベヘン酸エステルを含み、それらは、こうし
たソルビタンエステルのモノ−、ジ−およびトリ−型の1種またはそれ以上を含
有し、例えば、ソルビタンモノ−、ジ−およびトリ−パルミチン酸エステル、ソ
ルビタンモノ−、ジ−およびトリ−ステアリン酸エステル、ソルビタンモノ−、
ジ−およびトリ−ベヘン酸エステルを、混合された獣脂脂肪酸ソルビタンモノ−
、ジ−およびトリ−エステルとともに含む。異なるソルビタンエステルの混合物
もまた用いることができ、ソルビタンステアリン酸エステルをともなうソルビタ
ンパルミチン酸エステルのようなものである。特に好ましいソルビタンエステル
は、ソルビタンステアリン酸エステルであり、典型的にはSPAN 60のよう
なモノ−、ジ−およびトリ−エステル(加えて、いくらかのテトラエステル)の
混合物、およびGLYCOMUL−Sの商品名でロンザ社(Lonza,Inc
.)から市販されているソルビタンステアリン酸エステルのようなものである。
これらのソルビタンエステルは、モノ−、ジ−およびトリ−、加えていくらかの
テトラエステルの混合物を典型的に含有するが、モノおよびジエステルは、これ
らの混合物中で、通常主要な成分である。
【0100】 本発明における使用のために適切なポリヒドロキシ脂肪酸エステルのもうひと
つの種類は、ある種のグリセリルモノエステル、好ましくはC16〜C22の飽和脂
肪酸のグリセリルモノエステルを含み、グリセリルモノステアリン酸エステル、
グリセリルモノパルミチン酸エステル、およびグリセリルモノベヘン酸エステル
のようなものである。ここでも、ソルビタンエステルと同様に、グリセリルモノ
エステル混合物は、いくらかのジおよびトリエステルを典型的に含むであろう。
しかしながら、そのような混合物は、本発明において有用となるグリセリルモノ
エステル種を主に含有するべきである。
【0101】 本発明における使用のために適切なポリヒドロキシ脂肪酸エステルのもうひと
つの種類は、ある種のスクロース脂肪酸エステル、好ましくはスクロースのC12 〜C22の飽和脂肪酸エステルを含む。スクロースのモノエステルおよびジエステ
ルは特に好ましく、スクロースモノ−およびジ−ステアリン酸エステル、および
スクロースモノ−およびジ−ラウリン酸エステルを含む。
【0102】 本発明での使用に適切なポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、次の式を有するであ
ろう。
【0103】
【化3】
【0104】 上記式中、R1はH、C1〜C4のハイドロキシカルビル、2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシプロピル、メトキシエチル、メトキシプロピル、またはそれ
らの混合物、好ましくはC1〜C4のアルキル、メトキシエチルまたはメトキシプ
ロピル、より好ましくはC1またはC2のアルキルまたはメトキシプロピル、最も
好ましくはC1アルキル(すなわちメチル)またはメトキシプロピルであり;R2 はC5〜C31のハイドロカルビル基、好ましくは直鎖でC7〜C19のアルキルまた
はアルケニル、より好ましくは直鎖でC9〜C17のアルキルまたはアルケニル、
最も好ましくは直鎖でC11〜C17のアルキルまたはアルケニル、またはその混合
物であり;Zは鎖に直接結合した少なくとも3つのヒドロキシルをともなう直鎖
のハイドロカルビル鎖を有するポリヒドロキシハイドロカルビル部分である。1
992年12月29日に発行された米国特許第5,174,927号(ホンザ(
Honsa))(これは参照として取り込まれて本明細書を構成する)を参照さ
れたい。この文献には、これらのポリヒドロキシ脂肪酸アミドが、その調製とと
もに記載されている。
【0105】 Z部分は、還元的アミノ化反応において還元糖から誘導することができ;最も
好ましくはグリシチル(glycityl)である。適切な還元糖は、グルコー
ス、フラクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノースおよび
キシロースを含む。高デキストロースのコーンシロップ、高フラクトースのコー
ンシロップ、および高マルトースのコーンシロップは、上で列挙した個々の糖と
同様に用いることができる。これらのコーンシロップは、Z部分に糖成分の混合
物を与えることができる。
【0106】 Z部分は、好ましくは、−CH2−(CHOH)n−CH2OH、−CH(CH2
H)−[(CHOH)n-1]−CH2OH、−CH2OH−CH2−(CHOH)2(CHO
3)−(CHOH)−CH2OHからなる群から選択されるであろう。ここで、n
は3ないし5の整数であり、R3はHまたは環状または脂肪族単糖類である。最
も好ましいのはnが4のグリシチル、特に−CH2−(CHOH)4−CH2OHで
ある。
【0107】 上述した式において、R1は、例えば、N−メチル、N−エチル、N−プロピ
ル、N−イソプロピル、N−ブチル、N−2−ヒドロキシエチル、N−メトキシ
プロピルまたはN−2−ヒドロキシプロピルとすることができる。R2は、例え
ば、コカミド類(cocamides)、ステアルアミド類(stearami
des)、オレアミド類(oleamides)、ラウラミド類(lauram
ides)、ミリストアミド類(myristamides)、カプリックアミ
ド類(capricamides)、パルミトアミド類(palmitamid
es)、タローアミド類(tallowamides)などを与えるために選択
することができる。Z部分は、1−デオキシグルシチル(deoxygluci
tyl)、2−デオキシフルクチチル(deoxyfructityl)、1−
デオキシマルチチル(deoxymaltityl)、1−デオキシラクチチル
(deoxylactityl)、1−デオキシガラクチチル(deoxyga
lactityl)、1−デオキシマンニチル(deoxymannityl)
、1−デオキシマルトトリオチチル(deoxymaltotriotityl
)などとすることができる。
【0108】 最も好ましいポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、次の一般式を有する。
【0109】
【化4】
【0110】 ここで、R1はメチルまたはメトキシプロピル;R2はC11〜C17で直鎖のアル
キルまたはアルケニル基である。これらは、N−ラウリル−N−メチルグルカミ
ド、N−ラウリル−N−メトキシプロピルグルカミド、N−ココイル−N−メチ
ルグルカミド、N−ココイル−N−メトキシプロピルグルカミド、N−パルミチ
ル−N−メトキシプロピルグルカミド、N−タロイル−N−メチルグルカミド、
またはN−タロイル−N−メトキシプロピルグルカミドを含む。
【0111】 すでに言及したように、固定化剤のいくつかは、軟化剤中への溶解のために乳
化剤を必要とするかもしれない。これは、少なくとも約7のHLB値を有するN
−アルキル−N−メトキシプロピルグルカミドのようなある種のグルカミドの場
合に顕著である。適切な乳化剤は、約7未満のHLB値を有するものを典型的に
含むであろう。この点については、約4.9以下のHLB値を有するソルビタン
ステアリン酸エステルのような上述したソルビタンエステルは、ワセリン中にこ
れらのグルカミド固定化剤を溶解するために有用であることが見出された。他の
適切な乳化剤は、ステアレース−2(式CH3(CH2)17(OCH2CH2)nOH(
ここでnは2の平均値を有する)にしたがうステアリルアルコールのポリエチレ
ングリコールエーテル)、ソルビタントリステアリン酸エステル、イソソルバイ
ドラウリン酸エステル(isosorbide laurate)、およびグリ
セリルモノステアリン酸エステルを含む。乳化剤は、実質的に均質な混合物が得
られるように、軟化剤中に固定化剤を溶解するのに充分な量で含有させることが
できる。例えば、N−ココイル−N−メチルグルカミドとワセリンとの約1:1
混合物は、通常は単一相の混合物に溶融しないものであるが、乳化剤としてステ
アレース−2とソルビタントリステアリン酸エステルとの1:1混合物を20%
添加した際には、単一相の混合物に溶融するであろう。
【0112】 単独で、あるいは上述した固定化剤との組み合わせのいずれかで固定化剤とし
て用いることができる他のタイプの成分は、カルナウバ、オゾケライト、みつろ
う、カンデリラ、パラフィン、セレシン、エスパルト、オーリクリ、レゾワック
ス、イソパラフィン、および他の知られている臭ろう(mined and m
ineral wax)のようなワックスを含む。これらの材料の高い融点は、
組成物がカフスの所望される表面または位置で不動化するのを助けることができ
る。さらに、微結晶ワックスは、有効な固定化剤である。微結晶ワックスは、ス
キンケア組成物中に低分子量の炭化水素を、“閉じ込める(locking u
p)”ことを助けることができる。好ましくは、ワックスはパラフィンワックス
である。特に好ましい別の固定化剤の例は、ウエストバビロン、ニューヨークの
シュトラールアンドピッチ社(Strahl and Pitsch Inc.
)のパラフィンエスピー(Parrafin S.P.)434のようなパラフ
ィンワックスである。
【0113】 組成物中に含有することができる任意の固定化剤の量は、種々の要因に依存し
、含まれる活性成分(例えば軟化剤)、含まれる特定の固定化剤、もしあれば、
組成物中の他の成分、固定化剤を他の成分に溶解するために乳化剤が必要とされ
るかどうか、などのような要因を含む。存在する場合、組成物は、約5ないし約
90%の固定化剤を典型的に含有するであろう。好ましくは、組成物は、約5な
いし約50%、最も好ましくは約10ないし約40%の固定化剤を含有するであ
ろう。
【0114】 組成物は、このタイプのエマルジョン、クリーム、軟膏、ローション、パウダ
ー、懸濁液などに典型的に存在する他の成分を含有することができる。これらの
成分は、水、粘度改質剤、香料、消毒抗菌性活性剤、抗ウィルス剤、ビタミン、
薬学的活性剤、膜形成剤、アロエベラ、防臭剤、不透明化剤、収れん剤、溶媒、
保存剤などのようなものを含む。加えて、安定化剤は、組成物の貯蔵寿命を延ば
すために添加することができ、セルロース誘導体、プロテイン、およびレシチン
のようなものである。これらの材料の全ては、そのような処方のための添加剤と
して従来よく知られており、本発明での使用のための組成物中に適切な量で用い
ることができる。
【0115】 水ベースのスキンケア組成物が用いられる場合には、保存剤が必要とされるで
あろう。適切な保存剤は、プロピルパラベン、メチルパラベン、ベンジルアルコ
ール、ベンジルコニウム(benzylkonnium)、三塩基リン酸カルシ
ウム、BHT、あるいは、クエン酸、酒石酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、安
息香酸、サリチル酸などのような酸を含む。適切な粘度上昇剤は、効果的な固定
化剤として述べられた薬剤のいくつかを含む。他の適切な粘度上昇剤は、アルキ
ルガラクトマンナン、シリカ、タルク、マグネシウムケイ酸塩、ソルビトール、
コロイダルシリコーン二酸化物、マグネシウムアルミニウムケイ酸塩、ステアリ
ン酸亜鉛、ウールワックスアルコール、ソルビトン、セスキオレエート、セチル
ヒドロキシエチルセルロースおよび他の改質されたセルロースを含む。適切な溶
媒は、プロピレングリコール、グリセリン、シクロメチコン、ポリエチレングリ
コール、ヘキサングリコール、ジオールおよび多水酸基ベースの(multi−
hydroxy based)溶媒を含む。適切なビタミンは、A、D3、E、
5およびE酢酸塩を含む。
【0116】 C.油性物質に対する接着剤の耐性 一般的要求 上述したように、本発明に係る吸収性製品の組み立てにおける使用に適切な材
料は、ここで説明されるスキンケア組成物の油性成分に対して耐性を有し、それ
と同時に、材料の選択またはプロセス適応性のいずれも、過度に制限しない。例
えば、間隔伸縮性取り付け部材94としての使用に適切な材料は、油性成分に曝
された場合にも、間隔伸縮性部材76をバリアーカフス部材63と固定された関
係に保たなければならない(すなわち、適切な材料は、当然、耐油性である)。
適切な材料はまた、粘度熱特性を有するべきであり;1)材料の適用温度が、吸
収性製品の組み立てに用いられる他の材料の選択を制限するほど高くないこと(
すなわち、接着剤は材料になじみやすい)、2)材料を溶融するために必要とさ
れるエネルギーは、材料が使用のための適切に低い粘度を有する前に過度の時間
を必要とするほど大きくないこと(すなわち、適用温度に到達するために必要と
される時間は、受入れられないほど大きくあってはならない)、3)溶融された
材料の使用時特性(in−use properties)は、材料が適用プロ
セス信頼性の問題を生じるようであってはならない。これらの基準のそれぞれは
、以下の段落で詳細に説明される。
【0117】 耐油性 オムツ20における間隔伸縮性取り付け部材94としての使用のような、本発
明の吸収性製品の組み立てにおける使用のための接着剤の適性についての重要な
基準は、組み立て、輸送、貯蔵、またや吸収性製品の使用中にそのような接着剤
が曝される液体に対する耐性である。典型的な液体は、水、尿のような水性の身
体放出物、月経血または便のような他の身体放出物、およびスキンケア組成物の
油性成分、ミネラルオイル、ワセリン、脂肪アルコール、脂肪酸、シリコーン化
合物のようなもの、および上述した本発明のスキンケア組成物の説明中に列挙さ
れたような他の成分を含む。
【0118】 上で列挙した種々のタイプの液体の全てに対する耐性が重要である一方、従来
は、オムツに塗布された際に所望の皮膚の健康利益を与えることが見出されてき
たスキンケア組成物の成分のような、油性材料に対して耐性を与えることに特に
困難性を有してきた。本出願人は、ここで説明されたようなスキンケア組成物で
処理されたカフスについて、約0.35インチ(8.9mm)未満のクリープ値
(creep value)が非常に好ましいことを見出した。特に、少なくと
も約25のカフスのサンプルが、以下の試験方法(TEST METHOD)部
分で説明される方法にしたがってクリープについて評価される場合、端部の約1
0パーセント以下は、約0.35インチ(8.9mm)より大きなクリープを有
するべきである。好ましくは端部の約7.5パーセント未満、より好ましくは約
5パーセント未満は、約0.35インチ(8.9mm)より大きなクリープ値を
有するべきである。
【0119】 例3の表3には、種々の接着剤およびスキンケア組成物を用いて組み立てられ
たバリアーカフス62についての、平均クリープ値と約0.35インチ(8.9
mm)越えるクリープ値を有する繊維端のパーセンテージとをまとめる(非耐油
性の従来の接着剤を用いて組み立てられ、スキンケア組成物で処理されなかった
カフス62についてのクリープデータもまた、比較のために併記した)。例1お
よび2は、そのようなカフスを有するオムツの組み立ておよび処理を説明する。
カフスは、次いで、以下の試験方法セクションに記載されている方法にしたがっ
て、クリープについて評価された。示されるように;1)従来の非耐油性接着剤
のクリープ耐性は、カフスがスキンケア組成物で処理されるとかなり低下し;2
)スキンケア組成物の存在下において、従来の耐油性接着剤および本発明の耐油
性接着剤の両方を用いて組み立てられたカフス62のクリープ耐性は、非耐油性
の従来の接着剤を用いて組み立てられた未処理のカフスのクリープ耐性と実質的
に同等である。言い換えれば、耐油性接着剤を用いることは、オムツに塗布され
得る任意のスキンケア組成物の処方および配置の制限を最少にする。
【0120】 ブチレン(1−ブテン)ホモポリマーまたはコポリマーを含む接着剤組成物は
、特に望ましい耐油性を有することが見出された。そのような接着剤は、他のポ
リマーまたはコポリマー、粘着性樹脂、ワックス、安定化剤、および従来知られ
ているようなものをさらに含むことができる。このタイプの接着剤は、ホットメ
ルト接着剤としても従来知られている。本出願人は、そのような耐油性は、ポリ
ブチレンの結晶特性に起因すると信じている。知られているように、しばしばホ
ットメルト接着剤の成分であるブロックコポリマーは、結晶質および非晶質の領
域を有する。本出願人は、そのような非晶質の領域は、スキンケア組成物の油性
成分がホットメルト接着剤のポリマー成分と容易に相互作用(可塑化を引き起こ
す)する部位を、結晶質領域よりも与えることを信じている。ブチレンポリマー
は、仮に存在してもごくわずかの非晶質を伴なって実質的に結晶質であるので、
耐油性が改善される。
【0121】 材料のなじみやすさ 本発明にかかる適切さのためのもう一つの重要な指標は、“材料のなじみやす
さ(material friendliness)”である。本明細書におい
て用いられる際、接着剤が吸収性製品の組み立てに用いられる場合に、接着剤の
使用が、吸収性製品の構成要素としての使用のための材料のタイプに過度の制限
をもたらさなければ、接着剤は“材料になじみやすい”。例えば、約375°F
(191℃)の接着剤塗布温度は、吸収性製品用のバックシートとしてしばしば
用いられる低基準重量フィルム中に孔を生じさせることが見出された。この感温
性は、適切なホットメルト接着剤についての塗布温度の上限を事実上与える。
【0122】 本出願人は、本発明の耐油性接着剤は、改善された材料のなじみやすさを与え
ることを見出した。そのようななじみやすさは例4に示されており、これは、本
発明の耐油性接着剤の挙動を従来の耐油性接着剤と比較する。示されるように、
本発明の接着剤が、オムツのサイドフラップの組み立てにおいて典型的なトップ
シートおよびバックシート材料との組み合わせで用いられる場合、そのようなフ
ラップは、望ましい耐油性および改善されたバックシート一体性(従来の耐油性
接着剤と比較して)を有する。重要なことに、本発明の接着剤が使用される場合
、バックシートへの変化は外観上であり、オムツの有用性に実質的に影響を及ぼ
さない。一方、従来の耐油性接着剤の必然的により高い温度での適用により引き
起こされるバックシートへの変化は、オムツの性能に影響を及ぼすおそれがある
(例えば、孔が漏れの原因となりうる)。
【0123】 プロセスなじみやすさ 本発明のために適切な材料は、また、プロセスになじみやすい。本明細書にお
いて用いられる際、接着剤の塗布および使用プロセスに不必要な束縛を与えない
場合、材料は“プロセスになじみやすい”。プロセスなじみやすさ特性の特定の
例は、製造雰囲気における固体接着剤の迅速な溶融を可能とするための溶融にお
ける低い熱、塗布ノズルを通る接着剤の流れをもたらすために必要とされる圧力
を最少にするための使用粘度における低さ、およびプロセスロールへのしみだし
(bleedthrough)を引き起こすおそれのある意図されない接着剤の
流れを最少にするための冷却が迅速に起こることを含む。これらの接着剤特性の
それぞれは、以下で詳細に説明される。
【0124】 接着剤を使用準備条件にするために必要とされる時間は、プロセスのそのよう
な操作の注意に必要なファクターの1つであるので、迅速な溶融は有用である。
操作者のより少ない注意を意味する短い溶融時間は、使い果たされた接着剤供給
容器を充填した後に必要とされる。
【0125】 上で言及したように、プロセス条件における低い粘度は、吸収性製品が組み立
てられるときに材料を接合するために接着剤が用いられる際、塗布ノズルを通し
て接着剤が流れるのを引き起こすために必要とされる圧力をできるだけ少なくす
るために重要である。当業者に認識されているように、使用粘度における低さは
、高められた使用温度において接着剤を塗布することによって達成できるであろ
う。しかしながら、使用粘度における低さを達成するための方法は、付加的な問
題を引き起こす。例えば、接着剤を材料になじみやすくするのに必要とされるよ
りも高い温度まで、接着剤を加熱することを必要とするかもしれない。高められ
た温度に関連したもう一つの問題は、“ポットライフ”である。ホットメルト接
着剤は有機材料を含有する組成物であるので、過剰に長い時間高められた温度に
維持されると、その材料は分解する。“ポットライフ”は、材料の特性が許容さ
れなくなる(例えば、分子量の低下に起因した粘度の減少)前に溶融物にそれを
維持することができる時間である。ここでも、より低い塗布温度において満足の
いく粘度を達成することができる場合に、ポットライフは引き延ばすことができ
る。
【0126】 プロセスの衛生状態もまた、吸収性製品の製造に重要である。接着剤硬化時間
は、硬化時間が過剰に長く、流体接着剤が材料(例えば、不織布ウェブカフス要
素)を浸透して下層のロールを汚すおそれがある場合には、本明細書において重
要である。接着材料でロールがいったん汚されると、ロールで運ばれる任意のウ
ェブはロールに付着して巻き付いて、ウェブの破れが生じる。
【0127】 接着材料特性 材料なじみやすさおよびプロセスなじみやすさについての上で確認した特性の
指標は、本発明の接着剤のための重要ないくつかの材料特性を同定するのを助け
る。特に、 1)粘度/温度の関係(熱−温度特性)は、塗布温度を画定する。および、 2)塗布温度まで接着剤を昇温するのに必要とされるエネルギーは、溶融の容
易さを画定する。
【0128】 これらの特性のそれぞれは、以下に詳細に説明される。
【0129】 熱−温度特性は、以下を考慮することによって定義することができる。
【0130】 ・本発明にかかる接着材料を材料になじみやすいものであると考えるために、
約350°F(177℃)未満の塗布温度とするべきである。そうでなければ、
上述したように、目に見える欠陥がある種の有用なウェブ材料中に生じ始める。
好ましくは、塗布温度は約325°F(162℃)未満である。
【0131】 ・約8000センチポアズ未満の見かけ粘度を有する材料は、塗布ノズルを通
して満足に流れるであろう。好ましくは、見かけ粘度は約6000センチポアズ
未満である。見かけ粘度は、ASTM標準方法(Standard Metho
d)D3236−88にしたがって測定することができる。
【0132】 ・接着剤は、多孔質ウェブを通した浸透が許容できる程度に低いのを保証する
ために、迅速に硬化されるべきである。
【0133】 図6は、従来の耐油性接着剤(H9254)および本発明の耐油性接着剤(H
9268)の温度(T)に対して見かけ粘度(V)をプロットしたグラフである
。示されるように、本発明の耐油性接着剤は、データが取られた温度のそれぞれ
において、従来の耐油性接着剤よりも低い見かけ粘度を有する。そのようなより
低い粘度は、250°F(121℃)において最も顕著であり、ここでは、従来
の耐油性接着剤は硬化し始める一方で、本発明の接着剤組成物は依然としていく
ぶん流体である。以下に説明されるように、本発明の接着剤の改善された熱−温
度特性は、従来の耐油性接着剤の材料およびプロセスなじみやすさの問題点の多
くを克服しつつ、望まれない浸透またはしみだしの影響を受け易くないことを本
出願人は信じている。
【0134】 特に、本出願人は、本発明の接着剤の溶融のより低い熱は、硬化時間が許容し
得る程度に短いことを可能にする一方で、それと同時に上述したような望ましい
熱/温度関係を維持することを信じている。知られているように、与えられた圧
力差についてある距離にわたって流体が流れるために時間が必要とされ、より粘
度の高い流体は、低粘度の流体よりも長い時間を必要とする。さらに知られてい
るように、材料からの熱の移動は、材料と周囲の環境との間の温度差、環境に曝
される材料の面積、材料の熱容量、および材料の任意の結晶溶融からの熱に依存
する。図8(例5)に示されるように、従来の耐油性接着剤は、約300°F(
150℃)において結晶溶融領域を有する。熱が取り除かれると接着剤の一部が
結晶化するので、従来の耐油性接着剤は粘度が上昇し始める。一方、本発明の接
着剤は、この結晶溶融領域を示さず、本出願人は、本発明の接着剤(例4)のよ
り低い塗布温度と、比較的低い熱移動係数(図8の曲線のベースラインの傾きに
関連する)との組み合わせは、本発明の接着剤が十分に迅速に冷えて、受け入れ
られる短い許容時間を有することを信じている。
【0135】 この望ましい粘度温度関係の1つの態様は、例5に明確に示されている。この
例において、本発明の接着剤についての溶融時間は、従来の接着剤に匹敵する。
従来の接着剤の1つ(H2511)は、吸収性製品の組み立てに広く用いられて
いるが、受け入れられない耐油性を有する。他の接着剤(H9254)は、従来
の耐油性接着剤の代表的な例である。図7のデータから明瞭に示されるように、
本発明にかかる接着剤(H9268)は、広く用いられている現在の接着剤によ
り近い溶融プロファイルと、所望される耐油性との両方を有している。
【0136】 本出願人は、溶融プロファイルにおける違いは種々の接着剤組成物の融解熱に
より説明できることを信じている。本明細書において用いられる際、“融解熱”
という用語は、材料の結晶溶融のために必要とされるエネルギーの量である。融
解熱は、以下の試験方法(TEST METHOD)部分に記載されているよう
な示差走査熱量測定技術を用いて測定することができる。本発明の接着剤として
の使用に適切なものとするためには、接着剤組成物の融解熱は1グラム当たり約
20ジュール未満とするべきである。好ましくは、融解熱は1グラム当たり約1
5ジュール未満である。驚くべきことに、本出願人は、従来の接着剤組成物に比
べて融解熱にそのような低減を与えることによって、本発明の接着剤はより迅速
に溶融することを見出した。また、融解熱の低さおよび引き起こされるより低い
塗布温度は、プロセスの衛生の問題およびその塗布後に接着剤の望まれない流れ
に関連した他の問題の危険性を実質的に低減するのに十分に迅速に、本発明の接
着剤組成物の冷却および粘度の上昇を引き起こす。
【0137】 D.カフスの組み立ておよび取り付け 上で言及したように、耐油性接着材料は、フラップ取り付け手段88、伸縮性
取り付け部材90、遠方固定部材92、または間隔伸縮性取り付け部材94の任
意または全てとしての使用に適切である。以下に、バリアーカフス62を形成す
るための間隔伸縮性取り付け部材94としての使用についての本発明の接着剤を
塗布する1つの方法を説明する。当業者は、オムツ20の他の要素について、本
発明の接着材料を使用するための同様の方法を認識するであろう。
【0138】 図3に明確に示されるように、間隔伸縮性部材76は、バリアーカフス部材6
3をそれ自体の上に折り返したときに形成されるトンネルの中に囲まれ、間隔伸
縮性部材76は、間隔伸縮性取り付け部材94によってトンネルの中にしっかり
と固定される。バリアーカフスの遠方端66は、間隔伸縮性部材76の伸縮性の
ギャザー作用によって、身体側表面40から間隔を空けて離れておかれる。1)
このトンネルを形成するため、2)間隔伸縮性部材76を取り付けるため、およ
び3)ギャザー作用を与えるために、以下の工程が適切であることが見出された
【0139】 ・第一に、間隔伸縮性部材76が与えられる。任意の伸縮的に収縮可能な材料
が、間隔伸縮性部材76としての使用に適切である。特定の材料は、上述した米
国特許第4,695,278号にも記載されている。
【0140】 ・第二に、間隔伸縮性取り付け部材94が与えられる。上述したように、本発
明の接着剤組成物が特に好ましい。
【0141】 ・第三に、間隔伸縮性部材76および間隔伸縮性取り付け部材94が、従来知
られている手段を用いて結合される。適切な手段は、間隔伸縮性76の上への間
隔伸縮性取り付け部材94のスロット押し出し、および間隔伸縮性76の上へ間
隔伸縮性取り付け部材94をスプレーすることを含むが、それに限定されない。
特に好ましいのは、従来知られているような螺旋パターンを用いて間隔伸縮性7
6上に間隔伸縮性取り付け部材94をスプレーすることであり、これにおいては
、螺旋の幅は、間隔伸縮性取り付け部材94が間隔伸縮性部材76の周りに運ば
れて、その表面全体に接触するようなものである。すなわち、間隔伸縮性部材7
6は、間隔伸縮性取り付け部材94によって包まれる。
【0142】 ・第四に、バリアーカフス部材63を形成するために適切な材料のウェブが与
えられる。そのような材料は、バリアーカフス62を形成するために適切である
として、上述した米国特許第4,695,278号に記載されている。
【0143】 ・第五に、包まれた間隔伸縮性取り付け部材76は、バリアーカフス部材63
の一部を包まれた間隔伸縮性部材76の周りに折りたたみ、バリアーカフス部材
63と包まれた間隔伸縮性部材76とを従来知られている手段を用いて取り付け
ることによって、バリアーカフス部材63に接続する(バリアーカフス62を形
成する)ことができる。間隔伸縮性部材の一部の長手端は、カフス閉鎖部材96
を用いて間隔伸縮性部材の残りにも接続され、それは、クリンプとして通常知ら
れているような熱と圧力との組み合わせ、接着手段または従来知られているよう
な他の手段である。
【0144】 E.スキンケア組成物のカフス(または他のウェブ)への塗布 本発明にかかる処理されたカフス製品の作製において、スキンケア組成物は、
好ましくはカフスの身体側面(すなわち、装着者接触面)に塗布される。しかし
ながら、ここで開示されるある種のスキンケア組成物は、ここで示されるカフス
材料のいくらかに浸透またはそれを通して移動することができるので、効果的な
量のスキンケア組成物が身体側面に配置されるように、スキンケア組成物を、代
わりにカフスの衣類側面に塗布することもできる。事実、ある場合には、これは
塗布は一方の面のみであるが完全に処理されたカフス(すなわち、両側が処理さ
れた)の利益を達成するための好ましい手段となるであろう。
【0145】 溶融したまたは液体粘稠度を有する潤滑性材料を分配する種々の塗布方法の任
意のものは、スキンケア組成物をカフスに塗布するために用いることができる。
適切な塗布方法は、コーティング(例えば、グラビアまたはスロットコーティン
グ)、スプレー、プリント(例えば、フレキソ印刷)、押し出し、またはこれら
の組み合せ、または他の塗布技術(例えば、カレンダーロールのような回転して
いる表面の上にスキンケア組成物をスプレーし、次いで、接触コーティングによ
りスキンケア組成物をオムツカフスの身体側面に移す)。所望されるならば、ス
キンケア組成物はカフスの両方の側に塗布することもできる。
【0146】 カフスへのスキンケア組成物の塗布の手法は、カフスがスキンケア組成物で過
剰に飽和されないようにするべきである。カフスが過剰の量のスキンケア組成物
で処理されると、スキンケア組成物が製品の望まれない領域、例えば、製品の内
部に移動して、下層の吸収性コアの吸収性に悪影響を与えるおそれが大きくなる
。また、カフスの飽和は、治療的および/または保護的スキンケア組成物の利益
を得るために必要とされない。
【0147】 カフスに塗布されるべきスキンケア組成物の最少のレベルは、皮膚炎、オムツ
かぶれ、紅斑、皮膚の刺激、または他の不都合な皮膚の状態の低減における最少
の量である。(組成物はまた、装着者の皮膚への糞便(BM)の付着を低減する
ことにおいても効果的とすることができる)。もちろん、スキンケア組成物の効
果的な量は、多くは、用いられる特定のスキンケア組成物に依存するであろう。
軟化剤は実質的にカフスの身体側面に固定されるので、より少ないスキンケア組
成物が、所望される皮膚利益を与えるために必要とされる。そのような比較的低
いレベルのスキンケア組成物は、所望される治療的および/または保護的スキン
ケア組成物の利益をカフスに与えるのに適切である。
【0148】 スキンケア組成物は、均一にまたは不均一に、カフスの一方または両方の表面
、またはその部分に塗布することができる。スキンケア組成物は、また、パター
状(すなわち、縞、枠、点、螺旋など)に塗布してもよい。好ましくは、スキン
ケア組成物は、使用の際に装着者に最も接触するカフスの領域にそろえられる。
最も好ましくは、以下の例で説明されるように、スキンケア組成物は、カフスの
分離した部分にストライプ状に塗布され、例えば、1.4インチ幅(カフスの遠
方端が覆われるようなオムツ長手方向)および11.75インチ長さ(オムツの
長手方向)のパッチが、カフスの身体接触面の股部分に一般的に配置される。
【0149】 スキンケア組成物は、また、カフスの一方または両方の表面に不均一に塗布す
ることができる。“不均一”によって、組成物の量、分配のパターンなどを、カ
フス面にわたって変化させ得ることが意味される。例えば、カフスの処理された
表面のいくらかの部分は、より多くのまたはより少ない量の組成物を有すること
ができ、その上に組成物を全く有しない表面の部分を含む。
【0150】 スキンケア組成物は、カフスまたはカフスの一部を形成するウェブに、組み立
て中の任意の時点で塗布することができる。例えば、スキンケア組成物は、それ
が包装される前に完成された製品のカフスに適用することができる。またスキン
ケア組成物は、カフスまたはウェブを他の原材料と組み合わせて完成された製品
を得る前に、他の製品構成成分との組み合わせの前に加工場所において、または
予備処理された原材料のいずれかで、カフスまたはウェブに塗布することができ
る。
【0151】 組成物は、典型的にはその溶融物からカフスに適用される。好ましい態様にお
いては、組成物は室温より著しく高い温度で溶融するので、それは、加熱された
コーティングとしてカフスに通常適用される。典型的に組成物は、カフスに適用
される前に、約35°ないし約100℃、好ましくは40°ないし約90℃の範
囲の温度に加熱される。溶融された組成物がカフスにいったん適用されると、そ
れは冷えて固化し、カフスの表面に配置された固化したコーティングまたはフィ
ルムを形成する。好ましくは、塗布プロセスは、組成物の冷却/硬化の助けとな
るために設計されることが好ましい。
【0152】 本発明のスキンケア組成物のカフスへの塗布においては、スロットコーティン
グ、押し出しコーティング、グラビアコーティングおよびスプレー法が好ましい
。図5には、加工操作中においてオムツのバリアーカフスへのスキンケア組成物
の連続的なまたは間欠的な接触を含む、好ましい方法を例示する。図5に示され
るように、コンベヤーベルト1は、矢印で示される方向に回転ロール3および4
の上を進み、戻りコンベヤーベルト2となる。コンベヤーベルト1は、ローショ
ンが塗布されていないオムツ5をコンタクトスロットコーティング位置6に運び
、ここで、バリアーカフス部材7は、熱く溶融した(例えば、65℃)のスキン
ケア組成物でコートされる。スロットコーティング位置6を離れた後、オムツ5
は処理されたバリアーカフスを有するオムツ8となる。バリアーカフス部材7に
運ばれるスキンケア組成物の量は、以下によって制御される:(1)溶融したス
キンケア組成物がコンタクトスロットコーティング位置6から塗布される速度;
および/または(2)コンベヤーベルト1がスロットコーティング位置6の下を
移動するスピード;および/または(3)コンタクトスロットコーティング位置
の配置(所望されるならば、カフスとトップシートとの両方がその上に配置され
たスキンケア組成物を有するように、バリアーカフス部材7と同様にトップシー
ト38の部分にも接触するように、コーティング位置を配置することができる。
) 本発明にかかる処理されたオムツカフスおよびトップシートの作製の具体例 以下は、本発明にかかるスキンケア組成物でのカフスおよび/またはトップシ
ートまたはウェブの処理の具体例である。
【0153】 例1 この例は、本発明の耐油性接着剤を用いて組み立てられたカフスを有するオム
ツの作製、およびスキンケア組成物でのカフスの処理を説明することが意図され
る。
【0154】 A.スキンケア組成物の調製 スキンケア組成物(組成物A)は、以下の溶融された(すなわち液体)成分を
互いに混合することによって作製される。ワセリン(ペルフェクタ(Perfe
cta)(登録商標)として、グリーンウィッチ、コネチカットのウィトコ社(
Witco Corp.)から入手可能)、ステアリルアルコール(CO189
7として、シンシナティ、オハイオのプロクターアンドギャンブルから入手可能
)、およびアロエ抽出物(ヴァーゲルリポイドインカイドール(Veragel
Lipoid in Kaydol)としてサウスハッケンサック、ニュージ
ャージーのマディスボタニカル社(Madis Botanicals,Inc
)から入手可能)である。これらの成分の重量パーセントを下記表2に示す。
【0155】
【表2】
【0156】 B.ホットメルトコーティングによる処理されたオムツレッグカフスの作製 カフスを組み立てるために、間隔伸縮性部材は、すでに説明したようにフィン
ドレィ(Findley)H9268のような本発明の接着剤によりバリアーカ
フス部材に作用的に接続される(すなわち、接着剤を伸縮性部材に塗布し、接着
剤処理された伸縮性部材の周りにバリアーカフス部材を折りたたみ、アセンブリ
ーを組み立てることによって)。カフスは、次いで、従来よく知られている手段
を用いてトップシートに結合されてアセンブリーを完成させる。
【0157】 その後、アセンブリーはスキンケア組成物Aで処理される。組成物は、溶融の
ために170°Fの温度において操作する加熱されたタンク中に収容される。溶
融された組成物は、引き続いてコンタクトアプリケーター(例えば、170°F
の温度で操作するメルテックス(Meltex)EP45ホットメルト接着剤ア
プリケーターヘッド)を用いて、オムツのバリアーカフスの身体側面に直接塗布
され、それは1.4インチ幅(バリアーカフスの遠方端が覆われるようなオムツ
の長手方向)および11.75インチ長さ(オムツの長手方向)の領域であり、
それぞれの間隔伸縮性部材の一方または両方の端のような長手方向におけるシャ
ーシの中央に位置する小区画は、スキンケア組成物で覆われる。付加(add−
on)レベル=0.0116g/in2(18.0g/m2)。処理されたオムツ
はオムツ1として例3で同一に扱われる。
【0158】 例2 この例は、従来の接着剤を用いて取り付けられたカフスを有するオムツの作製
およびスキンケア組成物でのカフスの処理を説明することが意図される。
【0159】 第一のオムツの組は、従来の非耐油性接着剤(アトフィンドレィ(Ato F
indley)からのH2511)を用いて、例1で説明されたものと実質的に
同様の手法により取り付けられたカフスが与えられる。第二のオムツの組は、従
来の耐油性接着剤(アトフィンドィからのH9254)を用いて組み立てられた
カフスが与えられる。第一のオムツ(非耐油性接着剤)の一部および第二の組(
耐油性接着剤)からのオムツの全ては、引き続いてスキンケア組成物A(例1の
手法にしたがって調製)で処理され、その処理は、組成物を溶融し、溶融された
組成物を1.4インチ幅(バリアーカフスの遠方端が覆われるようなオムツの横
方向)のストライプにそれぞれのカフスの身体側面の上に塗布し、例1で述べら
れたのと実質的に同様の手法によりバリアーカフスの長さ全体にそれを延ばすこ
とによって行なわれる。付加(add−on)レベルは、いずれのオムツの組に
ついても約0.0116g/in2(18.0g/m2)である。この例で得られ
た製品は、次のように示される:オムツ2−非耐油性接着剤、組成物での処理な
し;オムツ3−非耐油性接着剤、組成物Aで処理;およびオムツ4−従来の耐油
性接着剤、組成物Aで処理。
【0160】 例3 この例は、従来の代表的な接着剤と比較した際の、本発明の接着剤および従来
のある種の接着剤の耐油性を説明することが意図される。
【0161】 例1および2にしたがって準備されたオムツからのカフスは、オムツから取り
除かれて、試験方法部分に記載されている方法にしたがってクリープについて評
価される。表3には、この評価の結果を示す。
【0162】
【表3】
【0163】 示されるように、耐油性接着剤のいずれかを用いて組み立てられた処理された
カフスは、未処理の非耐油性の従来の接着剤のクリープ値と同等のクリープ値を
有する。同様に示されるように、非耐油性の接着剤を用いて組み立てられたカフ
スの処理は、クリープにおける実質的な増加をもたらす。
【0164】 例4 この例は、本発明の接着剤の材料なじみやすさを説明することが意図される。
【0165】 2つの従来の接着剤(H2511およびX9254)と、本発明の接着剤(H
9268)とは、オムツ組み立て試験の部品のようなフラップ伸縮性部材をしっ
かりと固定するための伸縮性取り付け部材として用いられる。伸縮性取り付け部
材は、フラップ伸縮性部材をバックシートおよびトップシートに接合する。バッ
クシートは、カードされた不織布と、シンプソンヴィレ、サウスカロライナのフ
ァイバーテック(Fibertech)から製品1008として市販されている
ような多孔質フィルムとのラミネートである。全ての接着材料は、実質的に同等
の基準重量で、従来知られているような螺旋のパターンに塗布される。完成され
たオムツは、次いで、伸縮性取り付け部材の近傍において、バックシートの一体
性について評価される。この評価の結果を表4に示す。
【0166】
【表4】
【0167】 示されるように、約375°F/191°の塗布温度において、ポリエチレン
フィルムトップシートについて、バックシートの穴あきおよび劣化が見られ始め
る。
【0168】 例5 この例は、本発明の接着剤のプロセスなじみやすさの1つの形態を説明するこ
とが意図される。
【0169】 例は、従来の2つの接着剤 ・H2511、バトルクリーク、ミシガンのアトフィンドレィから入手可能であ
り、吸収性製品の組み立てに広く用いられているが、受け入れられない耐油性を
有する;および ・H9254、同様にアトフィンドレィから入手可能であり、従来の耐油性接着
剤の代表例である; の溶融挙動を、本発明の耐油性接着剤(H9268、同様にアトフィンドレィか
ら入手)と、次の2つの方法において比較する。
【0170】 1)それぞれの接着剤の30ポンド(13.6kg)を完全に溶融させるため
に必要とされる時間(t)が、時間として種々の温度において測定された。結果
は、図7に示される。明確にわかるように、本発明の接着剤および不満足な耐油
性を有する従来広く用いられている接着剤は、従来の耐油性接着剤よりも、より
類似した溶融プロファイルを有する。
【0171】 2)それぞれの接着剤の融解熱は、以下の試験方法(TEST METHOD
)の部分に記載されている示差走査熱量測定にしたがって測定された。これらの
測定の結果は、表5に示される。
【0172】
【表5】
【0173】 図8は、この例の別の手法における結果を示し、ここでは1グラム当たりのワ
ットで熱流(HF、heat flow)が温度(T)に対してプロットされる
。曲線は、従来の非耐油性の接着剤組成物(H2511、502として図8に示
される)、従来の耐油性接着剤組成物(H9254、504として示される)、
および本発明の接着剤組成物(H9268として示される)を与える。知られて
いるように、ベースラインの加熱曲線の上に位置する種々のピークの部分の下の
面積は、足し合わされて融解熱を決定するであろう。図8に明確に示されるよう
に、従来の耐油性接着剤は、約300°F(150℃)の温度においてピークを
含む。このことは、そのような従来の接着剤はこの温度を越えて加熱されなけれ
ば溶融しないことを意味する。
【0174】 試験方法 伸縮性クリープ 概観 カフス伸縮性部材の端部の配置は、カフスを100°Fで2時間の引っ張りの
もと(〜100%伸長)で保管した後に決定される。
【0175】 装置 定温器 100±1°Fの温度を維持することが可能。適切な定温器 は、ウエストチェスター、ペンシルベニアのVWRサイエン ティフィック(Scientific)からモデル(Mod el)2020として市販されている サンプル基材 8インチ(20cm)の内径と0.375インチ(9.5 cm)の壁厚とを有する環状シリンダー。適切な基材は、ウ ェブ基材を巻き付けるために使用されるような上述した寸法 を有する厚紙である。そのようなコアは、ハートスヴェル、 サウスカロライナのソノコ(Sonoco)から入手可能で ある。
【0176】 サンプルの準備 1)タックス止めされた(tackdown)接合部を、注意深く分割および
/または切り取ってカフスをオムツから分離する。
【0177】 2)カフスが取り除かれる前、しわ(ギャザーを寄せる/ギャザーを寄せない
)が寄り始める点において、両方の端部で伸縮性のそれぞれの糸にマークを付け
る。(注:ギャザーが始まるのを決定するのが困難な場合には、カフスを取り除
いて、軽い板の上に設置して伸縮性しわにマークを付ける)。伸縮性接着された
長さがタックス止めされた接合部の中に延びる場合には、最も長いタックス止め
された接合部に予想点(footprint)のマークを付ける。それぞれのカ
フスは、各伸縮性部材について一対のマークを有するであろう。
【0178】 操作 1)サンプル片を、引っ張りのもととなるよう基材に取り付ける。以下の方法
が適切であることが見出された。
【0179】 a)衣類側面を上にしてサンプル片をサンプル基材の上に設置し、伸縮性部
材の未接着の端部について動きの完全な自由度が保証されるよう、基材にサンプ
ル片の一方の端部を取り付ける。上述した厚紙サンプル基材について、サンプル
片はそれらを基材に針金留めすることによって取り付けられる。
【0180】 b)サンプル片を引っ張って、全てのしわを除く(〜100%伸長)。伸長
された長さは、サンプルカフスが取り除かれたオムツの端部マージンの間の距離
と典型的に同等である。
【0181】 c)引っ張りを維持しつつ、サンプル片の自由端部を工程aのように基材に
取り付ける。
【0182】 2)定温器が開放される時間が最少となるよう注意して、延ばされたアセンブ
リーを定温器(定温器設定点100°F)中に配置する(扉が30秒開放される
と、定温器が回復するのに5ないし10分かかり、これは、試験結果に著しい影
響を及ぼすかもしれない)。アセンブリーが定温器内に配置された時間を記録す
る。
【0183】 3)2時間の温置の後、アセンブリーを取り出す。アセンブリーが定温器から
取り出された時間を記録する。任意の測定を行なう前に、サンプルを室温に再平
衡させる(〜5分)。
【0184】 測定および計算 1)それぞれの伸縮性端部について、端部が初期のマークに対して移動したか
どうか決定する。最小0.1インチ(2mm)まで任意の移動を測定して記録す
る。移動なしについては、0を記録する。
【0185】 2)それぞれの端部について、設置および取り出しの時間に基づいて経過時間
を決定することにより定温器内の時間(分)を算出する。
【0186】 3)クリープの全インチ(ミリメーター)を、それぞれのカフスサンプルにつ
いて合計する。例えば、3つの伸縮性部材を有するカフスは、合計で6個の伸縮
性端部を有するであろう。
【0187】 4)それぞれのカフスサンプルについて、下記式にしたがって伸縮性端部当た
りの平均クリープを算出する。
【0188】
【数1】
【0189】 5)条件当たり少なくとも25個のカフスについて、工程1〜4を繰り返す。
【0190】 6)平均クリープのインチ/伸縮性端部を記録する。
【0191】 示差走査熱量測定 ASTM標準方法D3417−83に記載されている方法が適切である。以下
の説明は、付加的な詳細のために与えられる。
【0192】 1)適切な示差走査熱量測定装置は、ノーウォーク、コネチカットのパーキン
エルマー(Perkin Elmer)から、モデル(Model DSC−7
)として市販されている。この装置は、標準方法のセクション11に記載されて
いる面積測定方法ではなくて、曲線面積の自動化された計算を与える。
【0193】 2)中間にあるサンプルは、標準方法のセクション8に記載されているように
、最終サンプルを切断する前に、加熱されたナイフ(ダーバイ、コネチカットの
シール社(Seal,Inc.)からセレクターカスタムアイロン(Selec
tor Custom Iron)として入手可能)を用いてバルクの接着剤ブ
ロックから取り除くことができる。
【0194】 3)全ての装置の検定は、20℃/分ではなく10℃/分の昇温速度で行なう
(標準方法のセクション9には、検定およびサンプルの評価に同一の昇温速度を
用いることが忠告されている)。
【0195】 4)全てのサンプルは、以下のレジュメに引き続くことによって、同一の熱履
歴が与えられる。
【0196】 a)それぞれのサンプルを、20℃/分の速度で0℃から200℃まで加熱
する。
【0197】 b)それぞれのサンプルを、20℃/分の速度で200℃から0℃まで冷却
する。
【0198】 c)それぞれのサンプルを、20℃/分の速度で0℃から200℃まで加熱
する。
【0199】 融解熱の測定は、第二の加熱で行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 下層の構造を説明するための切り取られた部分を有する本発明にかかる使い捨
てオムツの態様の平面図。
【図2】 図1の部分線2−2に沿った部分断面図。
【図3】 図1の部分線3−3に沿った部分断面図。
【図4】 本発明に係る使い捨てオムツの状態における吸収性製品の斜視図。
【図5】 本発明の組成物をオムツのバリアーカフスに適用するための好ましいプロセス
を説明する模式的概略図。
【図6】 従来の耐油性接着剤組成物および本発明の耐油性接着剤組成物についての温度
の関数としての見かけ粘度を比較したグラフ図。
【図7】 種々の接着剤組成物について、溶融時間を溶融温度と比較したグラフ図。
【図8】 種々の接着剤組成物についての、熱移動(heat flow)対温度のグラ
フ図。
【符号の説明】
1…コンベヤーベルト 2…戻りコンベヤーベルト 3,4…回転ロール 5…ローションが塗布されていないオムツ 6…コンタクトスロットコーティング位置 7…バリアーカフス部材 8…バリアーカフスを有するオムツ 38…トップシート 50…オムツ 51…周縁 52…外側面 53…横中心線 54…内側面 55…長手端 56…第1のウエスト領域 57…端部端 58…第2のウエスト領域 59…長手中心線 520…トップシート 530…バックシート 540…吸収性コア 542…衣類側面 544…身体側面 546…横端 548…ウエスト端 549…耳状部分 550…伸縮化されたレッグカフス 560…ウエスト部材 570…取り付けシステム 700…テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ブラニー、テッド・リー アメリカ合衆国、オハイオ州 45069 ウ エスト・チェスター、ジェリー・ドライブ 7230 (72)発明者 ハバード、ロバート・メルレ アメリカ合衆国、オハイオ州 45040 メ イソン、ケンウッド・ドライブ 4895 (72)発明者 ウルテアガ、ラモン・アンドレス アメリカ合衆国、オハイオ州 45240 フ ォレスト・パーク、セダークリーク・ドラ イブ 11789 Fターム(参考) 3B029 BD12 BD13 4C003 HA00 4C098 AA09 CC07 CC10 CC12 CC15 DD12 DD25 DD26 DD30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膚に隣り合って装着者によってつけられる吸収性製品であ
    って、前記吸収性製品は、 バックシートと前記バックシートに接続された液体透過性のトップシートとを
    含む外側カバー層、および前記トップシートと前記バックシートとの間に位置す
    る吸収性コアを含むシャーシ; 前記シャーシに接続され、第一の表面と前記第一の表面に対向して配置された
    第二の表面とをそれぞれ有するカフスであって、前記カフスはカフス部材と伸縮
    性部材とを含み、前記伸縮性部材は対向する伸縮性端部を有し、前記カフス部材
    に耐油性接着剤を用いて接続され、前記接着剤は177℃の温度で約8000セ
    ンチポアズ未満、かつ121℃の温度で約50,000センチポアズ未満の見か
    け粘度と、1グラム当たり約20ジュール未満の融解熱を有することを特徴とし
    、前記伸縮性端部の10%未満は、伸縮性クリープ法にしたがって前記カフスが
    評価された際に、約0.35インチ(8.9mm)を越えるクリープ値を有する
    カフス;および 前記カフス上に配置され、20℃において半固体または固体であり、接触、通
    常の装着者の動きおよび/または身体の熱によって装着者の皮膚に少なくとも部
    分的に移動することが可能な効果的な量のスキンケア組成物を含む吸収性製品。
  2. 【請求項2】 前記カフスの上の前記スキンケア組成物の量は、約0.05
    mg/in2ないし約80mg/in2である請求項1記載の使い捨て吸収性製品
  3. 【請求項3】 前記スキンケア組成物は、 (i)20℃において塑性または流体粘稠度を有する約10%ないし約95%
    の軟化剤であって、好ましくは、鉱油ベースの軟化剤、脂肪酸エステル軟化剤、
    ポリシロキサン軟化剤、スクロースエステル脂肪酸、アルキルエトキシレート軟
    化剤、およびそれらの混合物からなる群から選択される軟化剤;および (ii)前記軟化剤を前記カフス上に固定化することが可能な約5%ないし約9
    0%の薬剤であって、好ましくはポリヒドロキシ脂肪酸エステル、ポリヒドロキ
    シ脂肪酸アミド、C14〜C22の脂肪アルコール、C12〜C22の脂肪酸、C12〜C 22 の脂肪アルコールエトキシレート、およびその混合物からなる群から選択され
    る固定化剤 を含有する請求項1または2に記載の吸収性製品。
  4. 【請求項4】 前記軟化剤は、約5%以下の水を含有し、ミネラルオイル、
    ワセリン、およびその混合物からなる群から選択される鉱油ベースの軟化剤を含
    む請求項3に記載の吸収性製品。
  5. 【請求項5】 前記スキンケア組成物は、前記第一の表面に配置され、前記
    第一の面は使用中に衣類側面を形成するように装着者から離れて向かう面を含む
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の吸収性製品。
  6. 【請求項6】 前記スキンケア組成物は、前記第一の表面から前記第二の
    表面に移動する請求項5に記載の吸収性製品。
  7. 【請求項7】 前記カフスは、前記トップシートの一部から形成されるサイ
    ドフラップを含むガスケットカフを有する請求項1ないし6のいずれか1項に記
    載の吸収性製品。
  8. 【請求項8】 前記カフスは、前記トップシートと単一的に形成されたバリ
    アーカフス、および近接端と前記近接端から間隔をあけた関係にある遠方端とを
    有する別個のカフス部材を含むバリアーカフスであって、前記近接端は前記外側
    カバー層に接合され、前記遠方端の一部は吸収性製品に固定されず、前記間隔伸
    縮性部材は前記遠方端と操作的に関連して、前記カフス部材を前記外側カバー層
    から上に向けて離れて立たせるバリアーカフスからなる群から選択されるカフス
    を含み、 前記伸縮性部材は、対向する伸縮性端部を有し、前記カフス部材に耐油性接着
    剤を用いて接続される請求項1ないし7のいずれか1項に記載の吸収性製品。
  9. 【請求項9】 オムツである請求項1ないし8のいずれか1項に記載の吸収
    性製品。
  10. 【請求項10】 生理用ナプキンである請求項1ないし9のいずれか1項に
    記載の吸収性製品。
JP2000546820A 1998-05-01 1999-04-30 その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品 Expired - Fee Related JP4459442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8391398P 1998-05-01 1998-05-01
US60/083,913 1998-05-01
PCT/US1999/009598 WO1999056796A1 (en) 1998-05-01 1999-04-30 Absorbent articles having a skin care composition disposed thereon

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002513643A true JP2002513643A (ja) 2002-05-14
JP2002513643A5 JP2002513643A5 (ja) 2006-06-01
JP4459442B2 JP4459442B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=22181478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000546820A Expired - Fee Related JP4459442B2 (ja) 1998-05-01 1999-04-30 その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6270487B1 (ja)
EP (1) EP1073483B1 (ja)
JP (1) JP4459442B2 (ja)
KR (1) KR20010043125A (ja)
AR (1) AR019127A1 (ja)
AT (1) ATE223239T1 (ja)
AU (1) AU3877399A (ja)
CA (1) CA2329796C (ja)
DE (1) DE69902770T2 (ja)
ES (1) ES2183550T3 (ja)
PE (1) PE20000605A1 (ja)
WO (1) WO1999056796A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522009A (ja) * 2000-02-03 2003-07-22 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP5677611B1 (ja) * 2014-06-30 2015-02-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016013414A (ja) * 2014-12-24 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018513031A (ja) * 2015-03-02 2018-05-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸張性積層体
JP2018102614A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803496B2 (en) 1997-09-10 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Method for maintaining or improving skin health
US6533765B1 (en) * 1998-05-01 2003-03-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a lotion resistant adhesive
US6270487B1 (en) 1998-05-01 2001-08-07 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a skin care composition disposed thereon that are at least partially assembled using an oil resistant adhesive
US6436418B1 (en) 1999-11-12 2002-08-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with skin treatment means
CN1533752A (zh) * 1999-12-01 2004-10-06 �������Ĺɷ����޹�˾ 一次性使用的尿布
US6989471B2 (en) 2000-02-15 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article with phase change material
AR028271A1 (es) * 2000-03-24 2003-04-30 Kimberly Clark Co Un sistema para un producto higienico y una almohadilla para la higiene de la mujer que comprende dicho sistema
CA2357516A1 (en) * 2000-09-28 2002-03-28 Uni-Charm Corporation Absorbent article and barrier agent for absorbent article
MY136493A (en) * 2000-09-28 2008-10-31 Uni Charm Corp Absorbent article and barrier agent for absorbent article
US20040121692A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Taylor Jack Draper Oil-resistant elastic laminates
US7148396B2 (en) * 2004-09-15 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable garment with system for reducing humidity
US20060195178A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Stephen West Aneurismal sack deflator
US20070130706A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable applicator
US7713252B2 (en) 2005-12-14 2010-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Therapeutic article including a personal care composition and methods of making the therapeutic article
US20080287896A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 The Procter & Gamble Company Absorbent Article With Hydrophilic Lotion And High Barrier Cuffs
ATE515275T1 (de) * 2007-05-15 2011-07-15 Procter & Gamble Verwendung einer lotionszusammensetzung auf einem saugfähigen artikel zur reduktion von fäkal- oder mensesanhaftung an der haut
EP1992367B1 (en) * 2007-05-15 2012-06-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a lotion composition for reducing adherence of feces or menses to the skin
US20090155325A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Formulation and products for promoting skin cleanliness and health
US8262305B2 (en) * 2008-03-31 2012-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Package and applicator for liquid or semi-liquid composition
JP5650575B2 (ja) * 2011-03-30 2015-01-07 ユニ・チャーム株式会社 ペット用吸収性物品
WO2015041862A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Huntsman International Llc Treating nonwoven materials and obtaining products therefrom

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911173A (en) 1973-02-05 1975-10-07 Usm Corp Adhesive process
US4573986A (en) 1984-09-17 1986-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable waste-containment garment
ES2042612T3 (es) 1987-03-07 1993-12-16 Fuller H B Licensing Financ Procedimiento para la union permanente de elementos dilatables en forma de hilos o de cintas sobre un substrato superficial asi como utilizacion del mismo para la fabricacion de sectores de banda de hojas rizadas.
US4785996A (en) 1987-04-23 1988-11-22 Nordson Corporation Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4824889A (en) 1987-10-30 1989-04-25 Shell Oil Company Poly-1-butene blend adhesives
US4937138A (en) 1988-02-29 1990-06-26 Shell Oil Company Hot melt polybutylene and poly(butylene/ethylene) adhesives and laminar structures
US4826909A (en) 1988-05-12 1989-05-02 Baychem International, Inc. Compatible polymer blends useful as melt adhesives (III)
US5853864A (en) 1988-06-30 1998-12-29 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Composite article resistant to moisture-induced debonding
US4956207A (en) 1988-11-14 1990-09-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Bonding method employing sprayable hot melt adhesives for case and carton sealing
US5032120A (en) 1989-03-09 1991-07-16 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved leg cuffs
WO1994001507A1 (en) 1992-07-10 1994-01-20 Findley Adhesives, Inc. Improved elastomeric hot melt pressure sensitive adhesive composition
US5455111A (en) 1994-04-12 1995-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Construction adhesive for porous film
US6166285A (en) 1994-11-28 2000-12-26 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having cuffs with skin care composition disposed thereon
US6156024A (en) 1996-12-03 2000-12-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having lotioned leg cuffs
US5536563A (en) 1994-12-01 1996-07-16 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven elastomeric material
DE19520206C2 (de) 1995-06-01 1997-03-27 Siemens Ag Magnetfeldsensor mit einer Brückenschaltung von magnetoresistiven Brückenelementen
US5607760A (en) * 1995-08-03 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a lotioned topsheet containing an emollient and a polyol polyester immobilizing agent
US5571096A (en) 1995-09-19 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having breathable side panels
US6010972A (en) 1996-04-15 2000-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Oil-resistant disposable absorbent product
US6008148A (en) 1996-04-15 1999-12-28 Ato Findley, Inc. Oil resistant polybutylene based hot melt adhesive
US6114261A (en) 1996-04-15 2000-09-05 Ato Findley, Inc. Nonwoven absorbent article containing an emollient resistant polybutylene-based hot melt adhesive
EP0819711A1 (fr) 1996-07-16 1998-01-21 Ato Findley S.A. Adhésifs monocomposants à base de polyuréthane à cohésion initiale améliorée
FR2753981B1 (fr) 1996-10-02 1998-10-30 Ato Findley Sa Compositions adhesives a base de polyurethane et d'une suspension de polyamine, procede de preparation et utilisation
US5948709A (en) 1998-04-10 1999-09-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Oil resistant polyamide based adhesive
US6270487B1 (en) 1998-05-01 2001-08-07 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a skin care composition disposed thereon that are at least partially assembled using an oil resistant adhesive
EP0966978A1 (en) 1998-06-26 1999-12-29 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising oil resistant, hydrophilic adhesive
EP0966977A3 (en) 1998-06-26 2000-05-24 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising hydrophilic adhesive having low surfactant release
EP0970710A1 (en) 1998-06-26 2000-01-12 The Procter & Gamble Company Hygienic article comprising oil resistant, hydrophilic adhesive

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522009A (ja) * 2000-02-03 2003-07-22 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP4694754B2 (ja) * 2000-02-03 2011-06-08 エイチ.ビー.フラー カンパニー ブロックコポリマーを基剤とするホットメルト接着剤
JP5677611B1 (ja) * 2014-06-30 2015-02-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2016002092A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN105407850A (zh) * 2014-06-30 2016-03-16 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN105407850B (zh) * 2014-06-30 2019-06-07 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
JP2016013414A (ja) * 2014-12-24 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018513031A (ja) * 2015-03-02 2018-05-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 伸張性積層体
JP2018102614A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
DE69902770D1 (de) 2002-10-10
JP4459442B2 (ja) 2010-04-28
ES2183550T3 (es) 2003-03-16
AR019127A1 (es) 2001-12-26
DE69902770T2 (de) 2003-08-14
PE20000605A1 (es) 2000-09-08
KR20010043125A (ko) 2001-05-25
WO1999056796A1 (en) 1999-11-11
US6270487B1 (en) 2001-08-07
ATE223239T1 (de) 2002-09-15
AU3877399A (en) 1999-11-23
EP1073483B1 (en) 2002-09-04
CA2329796C (en) 2005-11-15
CA2329796A1 (en) 1999-11-11
EP1073483A1 (en) 2001-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463419B2 (ja) 2以上のスキンケア組成物が配置されたウエブ材料およびそれから作られた製品
JP4459442B2 (ja) その上に配置されたスキンケア組成物を有する吸収性製品
JP3200071B2 (ja) ローションを付された脚部カフスを有する吸収製品
JP3222470B2 (ja) ローション剤を施されたトップシートを有する吸収性用品
JP4554071B2 (ja) 皮膚コンディションの利点をもたらす使い捨て吸収性用品
JP3222469B2 (ja) ポリシロキサンエモリエント剤を含むローション剤が塗られたトップシートを有する吸収性用品
JP4926355B2 (ja) 移動可能な通気性スキンケア組成物を有する物品
JP4744764B2 (ja) ローション耐性の接着剤を有する吸収性物品
JP2002505918A (ja) 吸収製品のプロトン供与性活性成分
BRPI0311755B1 (pt) artigo absorvente contendo uma composição para cuidado da pele
MXPA97003881A (en) Diaper that has a top leaf with loc
JP2001204761A (ja) 皮膚保護成分を含んだ吸収性物品
JP3768245B2 (ja) スキンケア組成物が上に配置されているカフスを有する吸収体
MXPA00010788A (en) Absorbent articles having a skin care composition disposed thereon
MXPA00007042A (en) Diaper having a lotioned topsheet
CZ199399A3 (cs) Absorpční výrobky mající nožní manžety opatřené tekutou lékovou formou pro zevní použití

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090601

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091019

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees