JP2002513344A - フルオロポリマーブレンドを含む複合物品 - Google Patents

フルオロポリマーブレンドを含む複合物品

Info

Publication number
JP2002513344A
JP2002513344A JP50979999A JP50979999A JP2002513344A JP 2002513344 A JP2002513344 A JP 2002513344A JP 50979999 A JP50979999 A JP 50979999A JP 50979999 A JP50979999 A JP 50979999A JP 2002513344 A JP2002513344 A JP 2002513344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite article
vinylidene fluoride
monomer
fluoropolymer
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50979999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002513344A5 (ja
JP4281927B2 (ja
Inventor
パーソニッジ、エドワード、イー
ブロング、トマス、ジェイ
Original Assignee
ダイネオン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイネオン エルエルシー filed Critical ダイネオン エルエルシー
Publication of JP2002513344A publication Critical patent/JP2002513344A/ja
Publication of JP2002513344A5 publication Critical patent/JP2002513344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281927B2 publication Critical patent/JP4281927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー及び実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーを含むブレンド材料と、前記ブレンド材料に十分に接着した、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを含む材料と、を含む複合物品が提供される。実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーとペンダントアミン基を有する前記実質的にフッ素化されていないポリマーとの間の剥離強度値と比較するとき、増大した付着性が前記ブレンド材料と実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーとの間の剥離強度値によって観察される。

Description

【発明の詳細な説明】 フルオロポリマーブレンドを含む複合物品 発明の背景 フルオロポリマー、またはフッ素含有ポリマーは商業的に重要な種類の素材で ある。フルオロポリマーは、例えば、架橋したフルオロ炭化水素エラストマー及 び半結晶質またはガラス状フルオロ炭化水素プラスチックなどである。フルオロ 炭化水素プラスチック(またはフッ素樹脂)は概して非常に熱安定性があり、高 温において特に有用である。それらはまた、非常に低い温度で強靭性及び可撓性 を示す。これらのフッ素樹脂の多くは、いろいろな溶剤にほとんど全く不溶解性 であり、概して耐薬品性である。非常に低い誘電損失及び高い誘電力を有するフ ッ素樹脂もあり、多くは固有の非付着性及び低摩擦特性を有する。例えば、F.W .ビルメイヤー著、Textbook of Polymer Science、第3版、398〜403ペ ージ、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク(1984年)を参照のこと。 フルオロ炭化水素エラストマー、特に、ビニリデンフルオリドとヘキサフルオ ロプロペンなどの他のエチレン性不飽和ハロゲン化モノマーとのコポリマーが、 シール、ガスケット、及びライニングなど、高温用途に特に有用である。例えば 、R.A.ブルーノ著、『Fluoroelastomer Rubber for Automotive Applications 』、Automotive Elastomer & Design、1985年6月、『Fluoroelastomer Sea l Up Automotive Future』、Materials Engineering、1988年10月、及びW .M.グルータートら著、『Fluorocarbon Elastomers』、カーク-オスマー、Ency clopedia of Chemical Technology 、Vol.8、990〜1005ページ(第4版 、ジョン・フイリー&サンズ、1993年)を参照のこと。 フッ素樹脂、特にポリクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチ レンの他、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、ペルフルオロ プロピルビニルエーテルのコポリマー、及びポリ(ビニリデンフルオリド)には 、多数の電気的、機械的、及び化学的用途がある。フッ素樹脂は、例えば、ワイ ヤー被覆、電気部品、シール、ソリッド及びラインドパイプ及び圧電検知機に有 用 である。例えば、『Organic Fluorine Compounds』、カーク-オスマー、Encyclo pedia of Chemical Technology、Vol.11の20、21、32、33、40、 41、50、52、62、70、71ページ(ジョンワイリー&サンズ、198 0年)を参照のこと。 自動車産業において、例えば、蒸発燃料の基準に対する関心が増すことは、遮 断層特性を改善した燃料系統部品の需要につながる。これは、燃料充填管、燃料 供給管、燃料タンクなどの自動車の構成部品、及び自動車燃料系統の他の構成部 品を介して燃料気体が透過するのを低減させるのに役立つ。多層チュービング及 びフッ素化層を含有する他の物品が、耐薬品性の透過遮断層を提供するこのよう な自動車の構成部品に用いられている。多層物品はまた、例えば、化学薬品処理 及び/または取り扱い業界、電気及びエレクトロニクス業界にも有用である。こ のような多層物品は、強度、剛性、または他の機械的性質を付加することができ る1つ以上の他の層を含むことができる。 フッ素化ポリマー層及びポリアミドまたはポリオレフィン層を含む多層配合品 が周知である。例えば、フルオロ炭化水素エラストマー層を含むことができるラ ミネート管状物品を開示する米国特許第4,933,090号(クレバー)、ポ リイミドとフルオロポリマーを含む層状フィルム構造を開示する国際特許公開第 93/1493号(ラコート)を参照のこと。 有用にするために、これらの多層物品は使用中に剥離しないのがよい。すなわ ち、多層物品の層間の接着力は、層が分離するのを妨ぐのに十分であるのがよい 。いろいろな方法が、フルオロポリマーを含む層と実質的にフッ素化されていな いポリマーを含む層との間の結合力を増大させるために使用されている。例えば 、接着剤の層が2つの層の間に付加されてもよい。しかしながら、用いた接着剤 は多層物品の性能を制限してはならない。 接着剤の代替物としてまたはその他に、層の一方または両方の表面処理を、層 間の接着力を増大させるために用いた。例えば、フルオロポリマーを含む層を帯 電した気体雰囲気で処理し、その後に、熱可塑性のポリアミドの層を適用した。 このような表面処理は、付加的な工程及びコストを製造プロセスに加え、非同時 押出プロセスに限られる。 別の方法において、実質的にフッ素化されていないポリマーと、ビニリデンフ ルオリド(VDF)、任意にヘキサフルオロプロピレン(HFP)から誘導されるフル オロポリマーとの間の接着性は、フルオロポリマーをアミン化合物に接触させた ときに増加することがわかった。例は、ビニリデンフルオリドから誘導された共 重合単位を含むフルオロポリマー、溶融加工可能な、実質的にフッ素化されてい ないポリマーの層、及び分子量が1,000より少ない溶融加工可能な脂肪族ジ −またはポリアミンを提供する工程を含む。残念なことに、VDFから誘導される フルオロポリマーは基礎素材による化学攻撃を比較的受けやすく、このためそれ らは特定の化学用途には許容範囲ではない。 対照的に、実質的にVDFを含まないフッ素化モノマーから誘導されたフルオロ ポリマーが、VDFモノマーから誘導されたフルオロポリマーより化学的に不活性 であることが周知であり、化学攻撃に対してより耐性がある。このように、この ようなフルオロポリマーは、自動車のホース用途など、より耐性がある遮断層が 好ましい複合材料用途(例えば、多層を有する物品)に使用するのに理想的であ る。このような物品は、フルオロポリマーの耐薬品性と概してより厚く且つより 低コストの炭化水素素材の構造的な特性とを結び付ける。このような実質的にVD Fによって誘導されないフルオロポリマーの例は、テトラフルオロエチレン(TFE )、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE) のモノマー、及び任意のフッ素化されていないモノマーから誘導されたフルオロ ポリマーなどである。これらのフルオロポリマーによって提供される耐薬品性の ため、このような複合物品は自動車用燃料管、燃料タンク、自動車系統の他の構 成部品、並びに化学処理におけるライナー、チュービング及び容器及び耐薬品性 の遮断層が必要とされる他の何れの用途にも有用である。 しかしながら、これらの実質的にVDFによって誘導されないフルオロポリマー の改善された耐薬品性のために、それらはまた、アミンと付着性促進反応をする 可能性はより低い。実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーにアミンを接触 させるときにある程度の付着性を得ることができるが、多くの用途は、耐薬品性 の遮断層を提供するフルオロポリマーに対する付着性がより高いことが有利であ り、また必要とすることがある。このように、VDFを含有しないフルオロポリマ ーと炭化水素素材との間の不十分な付着性は有用な複合物品を形成するのを難し くする。 更に必要とされているのは、実質的にフッ素化されていないポリマー基材に十 分に付着する実質的にビニリデンフルオリドを含有しないポリマーを含む遮断層 を含有する複合物品である。 発明の要旨 本発明による1つの実施態様は、第1及び第2の表面を有するブレンド材料( blend component)と、前記ブレンド材料の第1の表面に付着した実質的にフッ 素化されていないポリマー材料(polymer component)と、を含む複合物品であ る。前記フッ素化されていないポリマー材料は、1つ以上のペンダント第一また は第二アミン基を有し、露出面を提供する。前記ブレンド材料は、(i)ビニリ デンフルオリド含有フルオロポリマー、及び(ii)第1の実質的にビニリデンフル オリドを含有しないフルオロポリマーを含む。本願明細書中に用いた用語「ブレ ンド」は、ポリマーが互いに混合されることを意味する。これらのポリマーは、 溶液混合、溶融混合または分散系混合など、何れかの通常の方法によって混合す ることができる。 本発明のこの実施態様では、VDFを含有しないフルオロポリマー材料と実質的 にフッ素化されていないポリマーからなる材料との間の付着性を改善することが わかった。 本発明の別の実施態様において、複合物品は、前記第1の実質的にフッ素化さ れていないポリマー材料の露出面に付着した第2の実質的にフッ素化されていな いポリマー材料を含んでもよい。 上述の実施態様のどちらかにおいて、複合物品は更に、前記ブレンド材料の前 記第2の表面に接着した第2の実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーを含 む材料を含む。 本発明の別の実施態様において、多層複合物品が、実質的にVDFを含有しない フルオロポリマーの第1の層と、VDF含有フルオロポリマーと実質的にビニリデ ンフルオリドを含有しないフルオロポリマーとのブレンドの第2の層と、ペンダ ントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを含む第3の層と 、 実質的にフッ素化されていないポリマーを含む第4の層を順に含む。 本発明の別の実施態様は、フッ素化された材料を実質的にフッ素化されていな い材料に付着させるための方法を含む。前記方法は、(A)前記フッ素化されて いないポリマー材料、(B)(i)VDF含有フルオロポリマーと(ii)第1の実質的にVDF を含有しないフルオロポリマーとのブレンド、及び(C)1つ以上のペンダント第 一または第二アミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを提供す る工程と、 − 逐次にまたは同時に、前記ブレンド材料(B)を前記ペンダントアミン材料(C) に付着させる工程と、 − 前記フッ素化されていないポリマー材料(A)を前記ペンダントアミン材料(C) に付着させる工程と、を含む。 この方法は、フルオロポリマーブレンド材料を含有させることによってフッ素 化された材料と実質的にフッ素化されていない材料との間の接着力を改善した複 合物品(例えば、多層物品)を提供する。本発明の複合物品は、シートまたはフ ィルム、ホース、チューブ、ワイヤー被覆、ケーブルジャケット、及び容器など の成形された物品であってもよい。本発明は、例えば、燃料管ホースなど、自動 車における使用、化学薬品取り扱い及び処理に適した複合物品、配線材料用途、 シートまたはフィルムの他、ビン、チューブなどの吹込み成形及び押出物品を提 供する。本発明の物品は、耐薬品性及び遮断層特性が重要である場合に特に有用 である。 図面の簡単な説明 図1〜5は、本発明の複合物品のいろいろな実施態様の断面図である。 図6は、本発明による複合物品の付着性を試験するのに用いられた層状構造物 の断面図である。 図は本発明を制限することを意図するものではない。従って、特定構造物は単 に説明に役立てるものであると理解される。これらのいろいろな図において、同 様の参照符号は同じ構成部品を指す。 好ましい実施態様の説明 本発明のいろいろな実施態様はフッ素化ポリマー(フルオロポリマーとしても 周知である)を利用する。本発明に用いたフルオロポリマーは、ビニリデンフル オリド含有フルオロポリマー及び実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフ ルオロポリマーを含む。更に、本発明で用いたフルオロポリマーはフッ素樹脂( フッ素熱可塑性樹脂としても周知である)及びフルオロエラストマーの両方を含 む。 フッ素樹脂は、それらの特性によってフルオロエラストマーまたはフッ素ゴム から区別される。フッ素樹脂素材は、溶融加工可能であり、融点を有し半結晶質 であるか、または周囲温度より高いガラス転移温度を有するかのどちらかである 。対照的に、フルオロエラストマーまたはフッ素ゴムは概して非晶質であり、通 常、融点を示さない。フルオロエラストマーには溶融加工可能なものもあるが、 硬化工程は一般にフルオロエラストマーの完成物品を作製するのに用いられる。 前記硬化工程は概して、実質的に低減された溶融加工性を有する素材を作り出す 。用語フルオロエラストマー及びフッ素ゴムは概して、交換的に用いられる。例 えば、エラストマー及びゴムの定義についてAmerican Society for Testing and Materials(ASTM)D1566を参照のこと。ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー 用いた用語「ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー」は、ビニリデンフ ルオリド(「VF2」または「VDF」)から誘導されるフルオロポリマー、及び重合 時に重合したビニリデンフルオリドに似たモノマー配列を形成する他のモノマー から誘導されるフルオロポリマーを含む。概して、これらのフルオロポリマーは 、塩基に接触する時、容易にデヒドロフッ素化する。結果として、このようなフ ルオロポリマーはアミン成分と比較的簡単な反応をする。これらの反応は改善さ れた付着性を生むことができる。これらの他のこのようなモノマーは、フルオロ ポリマーに混和されるときに重合したVDFと似た(同一物を含めて)ポリマー微 細構造を生じることができるエチレン性不飽和モノマーなどである。これらの同 様に形成されたポリマーは、デヒドロフッ素化及び引き続いてアミンと付着性促 進反応する傾向がある。概して、炭素に結合したフッ素原子間の炭素に結合した 水素原子の微細構造は、アミン反応性部位を生じる。炭素に結合した水素の反応 性は、その炭素原子が炭素に結合した−CF3基(例えばHFPまたは2−ヒドロペン タ フルオロプロピレンによって供給される)または別の電子吸引基を有する炭素原 子に隣接または結合しているときに更に高められる。このような炭素に結合した 水素の反応性部位を形成するのに好適なモノマーは、VDF、1−ヒドロペンタフ ルオロプロペン、2−ヒドロペンタフルオロプロペン、及びトリフルオロエチレ ンなどであるがこれらに制限されない。 好ましくは、これらのVDF含有フルオロポリマーは容易にデヒドロフッ素化す る傾向があり、引き続いてアミンと付着性促進反応をする傾向がある。VDFを含 むこれらのモノマーが共重合する時に生じる炭素に結合した水素部位は、(ブレ ンドを形成する前に)プレデヒドロフッ素化され、フルオロポリマーの骨格鎖中 の二重結合を形成することができる。何れかの特定の理論に縛られることを望ま ないが、これらの二重結合の予形成はアミン付着性促進反応を速めることができ ると考えられる。このデヒドロフッ素化反応はまた、例えば、処理中にin situ 引き起こされる。このin situデヒドロフッ素化反応を適切な触媒の使用、好ま しくは以下に論じられる種類の使用によって促進することができる。このような VDF含有フルオロポリマーは、VDFまたは重合時に似た反応性を有する他のモノマ ーから誘導された共重合単位の少なくとも3重量%を含む。これらのVDF含有フ ルオロポリマーは、ホモポリマーまたは他のエチレン性不飽和モノマーとのコポ リマーであってもよい。より好ましくは、VDF含有フルオロポリマーは、(i)ビニ リデンフルオリド、トリフルオロエチレン、1−ヒドロペンタフルオロプロピレ ン、2−ヒドロペンタフルオロプロピレン、それらの混合物の群から選択される フッ素含有モノマー、及び任意に(ii)それらと共重合することができる少なくと も1つのモノマーから形成される。好ましい実施態様の1つにおいて、VDF含有 フルオロポリマーはヘキサフルオロプロピレン−ビニリデンフルオリドポリマー を含む。 このようなVDF含有フルオロポリマー(ホモポリマー、コポリマー、ターポリ マーなど)を公知の従来の手段によって、例えば他のエチレン性不飽和モノマー を用いてまたは用いずにVDFのフリーラジカル重合によって作製することができ る。このようなポリマー及びコポリマーのコロイド状水性分散系の調製は、例え ば、米国特許第4,335,238号(ムーアら)に記載されている。このよう なアミン反応性フルオロポリマーを作製する通例のプロセスは、水性コロイド状 分散系中でフッ素化オレフィンを共重合させることを含むことができ、それは、 例えば、アンモニウムまたはアルカリ金属過硫酸塩またはアルカリ金属過マンガ ン酸塩など、フリーラジカルを生じる水溶性開始剤の存在下で、及び、特にペル フルオロオクタン酸のアンモニウムまたはアルカリ金属塩などの乳化剤の存在下 で行なわれる。 この発明に有用なこれらのVDF含有フルオロポリマーは任意に、ヘキサフルオ ロプロペン(HFP)、テトラフルオロエチレン(TFE)、クロロトリフルオロエチ レン(CTFE)、2−クロロペンタフルオロプロペン、CF3OCF=CF2またはCF3CF2CF2 OCF=CF2などのペルフルオロアルキルビニルエーテルなど、フッ素化ビニルエー テルなどの他の有用なフッ素含有モノマーを含むことができる。ペルフルオロジ アリルエーテル及びペルフルオロ−1,3−ブタジエンなど、特定のフッ素含有 ジオレフィンもまた有用である。 この発明に有用なVDF含有フルオロポリマーはまた、フッ素を含まない不飽和 オレフィンコモノマー、例えば、エチレン、プロピレンまたはブタジエンから誘 導された共重合単位を含んでもよい。好ましくは、重合性混合物中のすべてのモ ノマーの少なくとも50重量%がフッ素を含有する。VDF含有フッ素含有モノマ ーをヨウ素−または臭素含有不飽和オレフィンモノマーと共重合させることもで きる。硬化部位モノマーと称されることもあるこれらのモノマーは、ペルオキシ ド硬化性ポリマーを調製するために有用である。好適な硬化部位モノマーは、ブ ロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエ チレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテンなどの 炭素原子が2〜4個の末端不飽和モノオレフィンなどである。 有用な市販のVDF含有フルオロポリマー素材は、例えば、THV 200、THV 4 00、THV 500Gフルオロポリマー(ミネソタ州、セントポールのダイネオンL LC製)、KYNAR 740フルオロポリマー(ペンシルベニア州、フィラデルフィア のアトケムノースアメリカ製)、HYLAR 700(ニュージャージー州、モリスタ ウンのオーシマントUSA製)、及びFLUOREL FC−2178(ダイネオンLLC製)な どである。実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマー これらのフルオロポリマーは一般に、上述のように、重合時に、塩基と容易に 反応する可能性がある微細構造を生じるような量のVDFモノマー(または何れか の他の似たモノマー)を含有しない。したがって、これらのフルオロポリマーは 本願明細書中、「実質的にビニリデンフルオリドを含有しない(VDFを含有しな い)フルオロポリマー」と称される。「実質的にVDFを含有しない」は、前記フ ルオロポリマーが好ましくは、VDFモノマー、または上述の微細構造に似た微細 構造を提供する他のモノマーから誘導された共重合単位を実質的に含まないこと を意味する。これらのフルオロポリマーは、VDFモノマー、または上述の微細構 造に似た微細構造を生ずる他のモノマーから誘導された共重合単位の3重量%未 満、好ましくは1重量%未満を含む。 有用な実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーは、HFP、TFE、CTFE、及び フッ素化ビニルエーテルの群から選択される1つ以上のフッ素含有モノマーを重 合させることから形成される溶融加工可能なフッ素樹脂などであり、任意に1つ 以上の硬化部位モノマーを含んでもよい。このような硬化部位モノマーは一般に 、ヨード−または臭化物含有不飽和オレフィンである。好ましくは前記硬化部位 モノマーは2〜4個の炭素原子を含有する末端不飽和モノオレフィンである。有 用な硬化部位モノマーの例は、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロ エチレン、ヨードトリフルオロエチレン、4−ブロモ−3,3,4,4−テトラ フルオロブテン−1、及びそれらの混合物などである。特に有用なフッ素含有モ ノマーは、HFP、TFE及びCTFEである。 VDFを含有しないフルオロポリマーを作製するために用いたフッ素含有モノマ ーをフッ素を含まない不飽和オレフィンコモノマー、例えば、エチレン、プロピ レンまたはブタジエンと共重合させることもできる。ペルフルオロジアリルエー テル及びペルフルオロ−1,3−ブタジエンなどの特定のフッ素含有ジオレフィ ンもまた有用である。好ましくは重合性混合物中の全てのモノマーの少なくとも 50重量%がフッ素を含有している。 本発明に有用なフッ素樹脂の更に別の例は、実質的にフッ素化された及び実質 的にフッ素化されていないオレフィンの実質的にVDFを含有しないコポリマーで ある。これらの実質的にVDFを含有しないコポリマーの1つは、TFE、HFP及びエ チレンを含有するターポリマーである。例えば、有用なコポリマーは、TFE単位 の約45モル%〜約75モル%、HFP単位の約10モル%〜約30モル%、及 びエチレン単位の約10モル%〜約40モル%を含有し、約140℃〜約250 ℃の融点を有する。 本発明において有用なフッ素樹脂の別の例は、TFE及びアリル水素含有オレフ ィンモノマーから誘導される共重合単位を含む。国際特許公開第96/1866 5号(グルーエル)には、TFE及びポリプロピレンから誘導される共重合単位を 作り出すフルオロポリマーと好ましい方法が記載されている。前述のコポリマー は概して、例えば、約2重量パーセント〜約20重量パーセント(好ましくは約 5重量パーセント〜約15重量パーセント、より好ましくは約7重量パーセント 〜約12重量パーセント)のアリル水素含有オレフィンモノマーを含有する。こ れらの半結晶質コポリマーは一般に、それらが約300℃より低い温度で、好ま しくは約200℃〜約250℃で加工できるような溶融温度を有する。 この種類の有用な実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーの例は、とりわ け、ポリ(エチレン−co−テトラフルオロエチレン)、ポリ(テトラフルオロエ チレン−co−プロピレン)、ポリ(クロロトリフルオロエチレン−co−エチレン )、及びターポリマーポリ(エチレン−co−テトラフルオロエチレン−co−ヘキ サフルオロプロピレン)、並びに溶融加工可能なパーフルオル化プラスチックな どである。同様に、多くの有用な実質的にVDFを含有しないフルオロポリマー素 材は、例えばミネソタ州、セントポールのダイネオンLLC製の商品名X6810及 びX6820、アラバマ州、ディケーターのダイキンアメリカインク製の商品名N EOFLON EP−541、EP−521及びEP−610、日本、東京の旭硝子製の商品 名AFLON COP C55A、C55AX、C88A、デラウェア州、ウィルミントンのデュ ポン製の商品名TEFZEL 230及び290である。 このようなポリマー(コポリマー、ターポリマーなどを含めて)を作製する多 くの方法が周知である。このような方法は、無機フリーラジカル開始剤系及び界 面活性剤または沈殿防止剤の存在下で水性媒体中でモノマーを重合させることを 一般に含む懸濁フリーラジカル重合または従来の乳化などであるがこれらに制限 されない。概して、所望のオレフィンモノマーは、例えば、アンモニウムまたは アルカリ金属過硫酸塩またはアルカリ金属過マンガン酸塩など、フリーラジカル を生じる水溶性開始剤の存在下で、及び、特にペルフルオロオクタン酸のアンモ ニウムまたはアルカリ金属塩などの乳化剤の存在下で水性コロイド分散系中で共 重合されてもよい。例えば、米国特許第4,335,238号を参照のこと。 実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーは、本質的にフッ素化された及び 本質的にフッ素化されていないオレフィンからなる。それらはフッ素化スルフィ ナートを還元剤として用い、及び前記スルフィナートをスルホニルラジカルに転 化することができる水溶性の酸化剤を用いて調製することができる。好ましい酸 化剤は、ナトリウム、カリウム、及びアンモニウム過硫酸塩、過リン酸塩、過ホ ウ酸塩、及び過炭酸塩である。特に好ましい酸化剤は、ナトリウム、カリウム、 及びアンモニウム過硫酸塩である。 水性エマルジョン及び懸濁重合は、得られたエマルジョンまたは懸濁液を絶え ず取り除きながら最適な圧力及び温度条件下で例えば、モノマー、水、界面活性 剤、緩衝液及び触媒を撹拌された反応器に絶えず供給する従来の定常条件で行な われてもよい。別の技術は、成分を撹拌された反応器中に供給し、それらを特定 の時間、設定温度で反応させることによる、または、成分を反応器中に入れて所 望の量のポリマーが形成されるまで一定圧力を維持するようにモノマーを反応器 に供給することによるバッチまたは半バッチ重合である。ブレンド材料 本発明で用いたブレンド材料は、それぞれ上述した、前記VDF含有フルオロポ リマー、及び実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーを含む。ブレンド材料 は、前記VDF含有フルオロポリマーを好ましくは約5重量%〜約75重量%、よ り好ましくは約10重量%〜好ましくは約50重量%含む。ブレンド材料はまた 、実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーを好ましくは約25重量%〜約9 5重量%、より好ましくは約50重量%〜約90重量%含む。 VDF含有フルオロポリマー及び実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーのブ レンドは、いろいろな周知の技術によって形成されてもよい。これらは、バッチ 混合技術または連続押出プロセスのいずれかによりこれらのフルオロポリマーを 溶融混合する工程を含む。フルオロポリマーの分散系を混合及び被覆した後、熱 アニールを用いてブレンド材料を形成してもよい。もちろん、素材の選択及び方 法の選択を最終用途の必要条件並びに材料間の溶融粘度比によって求めることが できる。 複合物品中でブレンド材料を使用する場合、実質的にVDFを含有しないフルオ ロポリマーからなる材料とペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されて いないポリマーからなる材料との間の剥離強度値と比較するとき、増大した付着 性が、ブレンド材料とペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていな いポリマーを含む材料との間のより大きい剥離強度値によって観察される。これ は、燃料ホースが石油化学製品(例えば、燃料)に絶えず接触する自動車燃料管 など、複合物品の長期耐久性が必要とされる用途で特に著しい。実質的にフッ素化されていないポリマー 本発明はまた、ペンダントアミン基を有するポリマーを含む材料に接着された 実質的にフッ素化されていない熱可塑性またはエラストマーポリマー材料を含ん でもよいことが予想される。一般に、これはブレンド材料に向かい合っている。 実質的にフッ素化されていないポリマー材料は、とりわけ、付加された構造の完 全さ及びコスト低減を提供することができる。 有用な実質的にフッ素化されていない素材は、多くの公知の実質的にフッ素化 されていないポリマーのいずれをも含むことができる。本願明細書中に用いた「 実質的にフッ素化されていない」は、フッ素原子で置換されたそれらの炭素に結 合した水素原子が10パーセントより少ないポリマーまたはポリマー素材を指す 。好ましくは、実質的にフッ素化されていないポリマーは、フッ素原子で置換さ れたその炭素に結合した水素原子が2パーセントより少なく、より好ましくはそ の炭素に結合した水素原子の1パーセント未満がフッ素原子で置換されている。 好ましい実質的にフッ素化されていないポリマーは、ポリアミド、ポリイミド 、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネ ート、ポリケトン、ポリ尿素、ポリアクリレート及びポリメタクリレート等の熱 可塑性ポリマーなどである。選択された特定の実質的にフッ素化されていないポ リマーは、用途または所望の特性に依存する。 実質的にフッ素化されていないポリマーとして有用なポリアミドは、概して市 販されている。例えば、公知のナイロンの何れかのようなポリアミドは、多くの 供給元から入手可能である。特に好ましいポリアミドは、ナイロン−6、ナイロ ン−6,6、ナイロン−11、またはナイロン−12である。特定のポリアミド 素材の選択は得られた物品の特定用途の物理的な必要条件に基づくのがよいこと が指摘されよう。例えば、ナイロン−6及びナイロン−6,6はナイロン−11 またはナイロン−12より高い耐熱性特性を提供するのに対し、ナイロン−11 及びナイロン−12はより良好な耐薬品性の特性を提供する。それらのポリアミ ド素材の他に、ナイロン−6,12、ナイロン−6,9、ナイロン−4、ナイロ ン−4,2、ナイロン−4,6、ナイロン−7、及びナイロン−8などの他のナ イロン素材も用いてよい。環を含有するポリアミド、例えば、ナイロン−6,T 及びナイロン−6,1もまた用いてもよい。PEBAXポリアミド(ペンシルベニア 州、フィラデルフィアのアトケムノースアメリカ製)など、ポリエーテル含有ポ リアミドを用いることもできる。 有用なポリウレタンポリマーは、脂肪族、脂環式、芳香族、及び多環式ポリウ レタンなどである。これらのポリウレタンは一般に、公知の反応機構による多官 能性イソシアネートとポリオールとの反応によって製造される。ポリウレタンの 製造に使用するための有用なジイソシアネートは、ジシクロヘキシルメタン−4 ,4’−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチ レンジイソシアネート、シクロヘキシルジイソシアネート及びジフェニルメタン ジイソシアネートなどである。1つ以上の多官能性イソシアネートの組合せを用 いることもできる。有用なポリオールは、ポリペンチレンアジペートグリコール 、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリコール、ポリカプ ロラクトンジオール、ポリ−1,2−ブチレンオキシドグリコール、及びそれら の組合せなどである。ブタンジオールまたはヘキサンジオールなどの鎖延長剤も また、任意に前記反応に用いてもよい。本発明に有用な市販のウレタンポリマー は、ニューハンプシャー州、シーブルックのモートンインターナショナルインク 製のPN−3429、及びオハイオ州、クリーブランドのB.F.グッドリッチカンパ ニー製のX−4107などである。 実質的にフッ素化されていないポリマーとして有用なポリオレフィンポリマー は概して、エチレン、プロピレン、アクリルモノマー、または他のエチレン性不 飽和モノマー、例えば、ビニルアセテート及び高級アルファ−オレフィンのホモ ポリマーまたはコポリマーである。このようなポリマー及びコポリマーを従来の フリーラジカル重合またはこのようなエチレン性不飽和モノマーの触媒作用によ って調製することができる。炭化水素ポリマーまたはコポリマーの結晶化度は変 化することができる。ポリマーは、例えば、半結晶質の高密度ポリエチレンであ ってもよく、またはエチレン及びプロピレンのエラストマーコポリマーであって もよい。カルボキシル、無水物、またはイミド官能基が、官能性モノマー、例え ば、アクリル酸またはマレイン酸の無水物を重合または共重合させることによっ て、または重合後にポリマーを改質することによって、例えば、グラフト化、酸 化によって、またはアイオノマーを形成することによって、本発明の炭化水素ポ リマーに取り入れられてもよい。これらは、例えば、酸改質エチレンビニルアセ テート、酸改質エチレンアクリレート、無水物改質エチレンアクリレート、無水 物改質エチレンビニルアセテート、無水物改質ポリエチレン、無水物改質ポリプ ロピレンなどである。前記炭化水素ポリマーとして有用なカルボキシル、無水物 、またはイミド官能性ポリマーは概して、市販されている。例えば、無水物改質 ポリエチレンは、デラウェア州、ウィルミントンのデュポン製の商品名BYNEL同 時押出可能な接着剤樹脂である。 実質的にフッ素化されていないポリマーとして有用なポリアクリレート及びポ リメタクリレートは少数の例を挙げれば、例えば、アクリル酸、メチルアクリレ ート、エチルアクリレート、アクリルアミド、メチルアクリル酸、メチルメタク リレート、及びエチルアクリレートのポリマーなどである。上記の通り、他の有 用な実質的にフッ素化されていないポリマーは、ポリエステル、ポリカーボネー ト、ポリケトン、及びポリ尿素などである。これらの素材は概して、例えば、SE LARポリエステル(デラウェア州、ウィルミントンのデュポン製)、LEXANポリカ ーボネート(マサチューセッツ州、ビッツフィールドのゼネラルエレクトリック 製)、KADELポリケトン(イリノイ州、シカゴのアモコ)、及びSPECTRIMポリ尿 素(ミシガン州、ミッドランドのダウケミカ製)である。 好ましい実質的にフッ素化されていないエラストマーポリマーは、アクリロニ トリルブタジエン(NBR)、ブタジエンゴム、塩素化及びクロロ−スルホン化ポ リエチレン、クロロプレン、EPM、EPDM、エピクロリヒドリン(ECO)、イソブチ レンイソプレン、イソプレン、ポリスルフィド、ポリウレタン、シリコン、PVC −NBR、スチレンブタジエン、及びビニルアセテートエチレンなどである。これ らの化合物の例は、Nipol 1052 NBR(ケンタッキー州、ルイビルのゼオン製 )、Hydrin 2000 ECO(ケンタッキー州、ルイビルのゼオン製)、Hypalon 48(デラウェア州、ウィルミントンのデュポン製)、及びNordel2760P・E PDM(デラウェア州、ウィルミントンのデュポン製)などである。ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマー ペンダントアミン基を有する有用な実質的にフッ素化されていないポリマーは 好ましくは、ペンダントアミン基が提供される限り、上述の実質的にフッ素化さ れていないポリマーの何れかを含む。より好ましくは、これらのペンダントアミ ン基を有するフッ素化されていないポリマーは、1つ以上の第一アミン基を含有 する。例えば、上述の実質的にフッ素化されていないポリマー素材と混合及び反 応した脂肪族ジ−、またはポリアミンを本発明による複合物品に用いることがで きる。この説明中で用いた用語「ジ−、またはポリアミン」は、少なくとも2つ のアミン基を含有する有機化合物を指す。「脂肪族」とは、化合物中の2個また は2個以上のアミノ基の少なくとも2つの窒素原子は芳香族部分または官能基( 例えば、カルボキシル)に直接に結合しているのではなく水素原子または脂肪族 炭素原子だけに直接に結合していることを意味する。例えば、「脂肪族ジ−、ま たはポリアミン」が本説明中で用いられるとき、アニリン及び尿素は脂肪族ジ− 、またはポリアミンではない。第二アミンが第三アミンより好ましく、第一アミ ンが最も好ましい。これらのアミンは、前記ブレンドを付着させた複合物品の材 料を構成する実質的にフッ素化されていないポリマーを改質する。 第一アミン含有ポリマーは、カルボキシル含有炭化水素エラストマーをジアミ ン、例えば、2−メチルペンタンジアミン及びN−アミノエチルピペラジンと反 応させることによって得られる。ヘキサメチレンジアミン、ドデシルジアミン、 2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン−3,9−ジプロパ ンアミンなど、少なくとも2つの第一アミンを含むアルキレンポリアミンまたは ジアミンが最も好ましい。このようなポリマー及びコポリマーをエチレン性不飽 和モノマーのフリーラジカル重合によって調製することができる。 ペンダントアミン基を有する特に有用なフッ素化されていないポリマー(ポリ アミド)は商品名GRILAMID FE4943の市販品であり、今はGRILAMID XE359 5及びGRILAMID FE5405として周知であり、共にEMSケミーAG(スイス)製で ある。ペンダントアミン基の付加によって改質され得る他の素材は、ポリイミド 、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、及びポリ尿素などである。こ れらの素材は概して、例えば、デュポン(デラウェア州、ウィルミントン)製の SELARポリエステル、LEXANポリカーボネート(マサチューセッツ州、ピッツフィ ールドのゼネラルエレクトリック製)、KADELポリケトン(イリノイ州、シカゴ のアモコ製)、及びSPECTRIMポリ尿素(ミシガン州、ミッドランドのダウケミカ ル製)の市販品である。触媒 ペンダントアミン官能基のほかに、他の触媒系を実質的にフッ素化されていな いアミン官能化ポリマー材料に添加してフルオロポリマーブレンド材料への接着 を促進してもよい。特定触媒がブレンド材料で過度に反応性ではない限り、それ らをブレンド材料に添加してもよい。これらの触媒は、酸受容体と併用してオル ガノ−オニウム化合物を含んでもよい。 この発明に有用なオルガノ−オニウム化合物の多くが従来技術に記載されてお り、有機または無機部分に結合した少なくとも1個のヘテロ原子(すなわち、N 、P、S、Oなどの非炭素原子)を含有する。例えば、米国特許第4,882,3 90号(グロータートら、米国特許第3,655,727号(パーテルら)、米 国特許第3,712,877号(パーテルら)、米国特許第3,857,807 号(コメタニ)、米国特許第3,686,143号(バウマン)、米国特許第3, 933,732号(シュミーゲル)、米国特許第3,876,654号(パティ ソン)、米国特許第4,233,421号(ワーム)、米国特許第4,259, 463号(モギら)、米国特許第4,673,715号(カイウッド)、米国特 許第4,833,212号(ヤマダら)、米国特許第4,748,208号(カ サ ハラら)、米国特許第4,501,858号(モギ)、米国特許第4,882, 390号を参照、同様にウェスト,A.C.及びホルコウム、A.G.、『Fluorinated Elastomers』、カーク−オスマー、Encyclopedia of Chemical Technology、Vol .8、第3版、500〜515ページ(1979年)を参照のこと。オルガノ− オニウム化合物の混合物もまたこの発明に有用である。 好ましくは、オルガノ−オニウム化合物は、第四オルガノ−オニウム化合物( アンモニウム、アルソニウム、ホスホニウム、スチボニウム、アミノ−ホスホニ ウム、ホスホラン及びイミウム化合物からなる群から選択される第四オルガノ− オニウム化合物など)及びスルホニウム化合物などである。このような化合物の 多くは、米国特許第4,882,390号(グロータートら)に記載されている 。 この発明に有用な代表的なオルガノ−オニウム化合物は、テトラブチルアンモ ニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラヘキシルアンモニ ウムクロリド、テトラヘプチルアンモニウムクロリド、トリフェニルベン−ジル ホスホニウムクロリド、テトラペンチルアンモニウムクロリド、トリブチルアリ ルホスホニウムクロリド、トリブチルベンジルホスホニウムクロリド、ジブチル ジフェニルホスホニウムクロリド、テトラブチルホスホニウムクロリド及びトリ ブチル(2−メトキシ)プロピルホスホニウムクロリド、フェニルトリメチルア ンモニウムクロリド、テトラプロピルアンモニウムブロミド、テトラヘプチルア ンモニウムブロミド、テトラメチルホスホニウムクロリド、テトラメチルアンモ ニウムクロリド、テトラフェニルホスホニウムクロリド、テトラフェニルアルソ ニウムクロリド、テトラフェニルスチボニウムクロリド、ベンジルトリス(ジメ チルアミノ)ホスホニウムクロリド、ビス(ベンジルジフェニルホスフィン)イ ミニウムクロリド化合物及びそれらの混合物などである。 酸受容体は無機または有機化合物であってもよい。有機酸受容体は、ステアリ ン酸ナトリウム、シュウ酸マグネシウム及びベンゾトリアゾエートなどである。 しかしながら、酸受容体は概して、無機塩基であり、酸化マグネシウム、酸化鉛 、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、二塩基性亜リン酸鉛、酸化亜鉛、炭酸バ リウム、水酸化ストロンチウム、炭酸カルシウムなどである。 触媒はまた、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリ マーに用いたペンダントアミン以外のアミン化合物を含んでもよい。有用なアミ ン化合物の代表的な種類は、脂肪族、アリール及びアミジンアミン化合物などで ある。好ましくはアミン化合物は、第二または第三アミン化合物である。これら の例は、少数の例を挙げれば、4−ジメチルアミノピリジン、トリイソオクチル アミン、1,8−ジアゾビシクロ(2,2,2)−オクタン、1,5−ジアゾビ シクロ[4.3.0]non−5−ene、1,8−ジアゾビシクロ[5.4.0]undec −7−ene、イミダゾール、ベンゾトリアゾールなどである。 アミン化合物の有用な種類は、以下の式: [式中、R1が独立して、置換及び未置換アルキル、シクロアルキル、アリール、 アラルキル、及びアルカリール基から選択され、 R2が独立して、H、及び置換及び未置換アルキル、シクロアルキル、アリール 、アラルキル、及びアルカリール基から選択され、 R3が置換及び未置換アルキレン、シクロアルキレン、アリーレン、アラルキレ ン、及びアルカリーレンの群から選択され、nが0〜約100の数である]によっ て表すことができる。 前記触媒をブレンド材料またはペンダントアミンを含有するフッ素化されてい ないポリマー材料のどちらかに混和してもよい。好ましくはそれは後者に混和さ れる。任意の添加剤 本発明による複合物品はまた、他の熱可塑性用途に一般に用いられるような任 意の添加剤を含んでもよい。任意の添加剤は好ましくは、ポリマー、顔料、粘着 付与剤、充填剤、(米国特許第5,552,199号に記載されているような) 電気導電性素材、電気絶縁素材、安定剤、酸化防止剤、潤滑剤、加工助剤、耐衝 撃性改良剤、粘度調整剤、及びそれらの混合物からなる群から選択される。図面の説明 本発明及びそれらの材料中の先述の材料の位置づけは、図を参照することによ って更に理解されよう。 最初に図1を参照すると、本発明による2材料構造物10の断面図が示される 。この実施態様は、フィルム、シート、チューブ、ワイヤー被覆、ケーブルジャ ケット、容器壁などを含んでもよい。構造物10は、第1の表面14と第2の表 面16をそれぞれ有する第1の層12と、第1の表面14に接着した第2の層1 8とを含む。 第1の層12は、VDF含有フルオロポリマーと実質的にVDFを含有しないフルオ ロポリマーとのブレンド材料を含む。ブレンド層12は、構造物10に化学薬品 遮断層を提供することができるため、有利である。第2の層18は、ペンダント アミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを含む。 図2を参照すると、本発明による3層構造物は概して、チュービングまたはホ ース部分20の断面図として示される。第1のまたは外層または壁22は、複合 物品に構造の完全さを提供し、実質的にフッ素化されていないポリマーから作製 される。中間層24は、外層22と内層26との間の付着性を提供する。中間層 24は、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを 含む。内層26は、VDF含有フルオロポリマーと第1の実質的にビニリデンフル オリドを含有しないフルオロポリマーとのブレンドを含む。この内層(またはブ レンド層)26は、十分な遮断層を複合物品20に提供することができるため、 有利である。この実施態様において、ブレンド層26は、自動車燃料系統の燃料 管または蒸気管など、複合物品の使用目的に望ましい化学薬品のための通路を提 供するキャビティ28に面している。 図3を参照すると、本発明によるこの3層構造物は、外層32、中間層34及 び内層36を含む。外層32は、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化 されていないポリマーを含む。中間層34は、VDF含有フルオロポリマー及びVDF を含有しないフルオロポリマーとのブレンドを含む。内層36は、化学物質及び /または火炎遮断層を複合物品30に提供し、実質的にVDFを含有しないフル オロポリマーを含む。複合物品30はまた、ガスケット、シール、ダイアフラム の他、容器、ライナーなどの成形物品として用いることができる平坦なシートと し て提供されてもよい。 図4は、本発明の4層の実施態様を示す。構造物40は、チューブまたはホー ス部分の断面図として略示されるが、この明細書に含まれる他の用途の何れに使 用されてもよい。構造物40は概して、外層42、第1の中間層44、第2の中 間層46、及び内層48を含む。外層42は、実質的にフッ素化されていないポ リマー、第1の内層44、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されて いないポリマー、ブレンド材料の第2の内層46、実質的にVDFを含有しないフ ルオロポリマーの内層48を含む。 図5を参照すると、本発明の別の好ましい実施態様は、被覆ワイヤー/ケーブ ル50の断面図として略示される複合物品である。被覆ワイヤーまたはケーブル が、遮断層、例えば、耐薬品性及び/または電気絶縁特性を複合物品に提供する 実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーの任意の外層52、ブレンド材料の 第1の中間層54、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていない ポリマーの第2の中間層56、及び実質的にフッ素化されていないフルオロポリ マーの任意の内層58を含む。 図3〜5の構造物において、ブレンド層(それぞれ、層34、46、及び54 )とアミン改質ポリマーの層(それぞれ、層32、44、及び56)との間の剥 離強度は、それらが互いに直接に接着され、同じ条件下で試験されるならば、VD Fを含有しないフルオロポリマーの層(それぞれ、層36、48、及び52)と アミン改質ポリマーの層(それぞれ、層32、44、及び56)との間に存在す る剥離強度より大きい。 これらの実施態様の何れにおいても、ブレンド層において用いた実質的にVDF を含有しないフルオロポリマー及び遮断層を提供する層において用いたフルオロ ポリマー層は同一、または先述の実質的にVDFを含有しないポリマーなどの異な った実質的にVDFを含有しないポリマーであってもよい。好ましくは、前記VDFを 含有しないフルオロポリマーは互いに親和性である。最も好ましくは、それらは 同一または似ている。 本発明の実施態様の何れにおいても、いろいろな層が隣接した層に接着される 。好ましくは、それらは隣接した層に十分に接着されている。本願明細書中に用 い た用語「十分に接着した」は、材料または層が複合材料または多層物品を実質的 に破壊することなく容易に物理的に分離されないことを意味する。更に、本発明 によって考察される実施態様の何れも、シートまたはフィルムの形で図に示す特 定の実施態様に関係なく提供することができる。更に、層の順序は、これらの実 施態様の何れにおいても逆にすることができる。内層及び外層を含むものの決定 は、遮断層特性が望ましい場所によって影響される。複合物品の形成 ポリマー技術に周知の方法を用いて接着多層物品など、フルオロポリマーブレ ンド材料がペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマー 素材と実質的に、好ましくは十分に接触している複合物品を製造することができ る。例えば、フルオロポリマーブレンド材料及びペンダントアミン基を有する実 質的にフッ素化されていないポリマー素材を薄いフィルムまたはより厚いシート に周知の方法によって形成することができる。これらのフィルムまたはシートを 加熱及び/または加圧下で互いに貼り合わせて接着多層物品を形成することがで きる。あるいは、フルオロポリマーブレンド材料及びペンダントアミン基を有す る実質的にフッ素化されていないポリマーを同時に多層物品に同時押出しするこ とができる。 フルオロポリマーブレンド材料の配合を複合物品の形成中に行なうこともでき る。例えば、ビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマー及びVDF含有 フルオロポリマーを同時押出プロセス中に使用される同じ押出機に供給し、溶融 混合してもよい。 更に、これら方法の全てを用いて、ペンダントアミン基を有する実質的にフッ 素化されていないポリマーを含む材料と接触しているフルオロポリマーブレンド 材料の形成前、形成中、または形成後に付加的なポリマー材料または層を適用す ることができる。例えば、フルオロポリマーを含有する実質的にビニリデンフル オリドを含む材料をフルオロポリマーブレンド材料に適用することができ、次に ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを含む材料 を、実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーを含む材料に 向かい合ったフルオロポリマーブレンド層に適用することができる。実質的にフ ッ素化されていないポリマーを含む任意の材料を、ブレンド材料に向かい合った ペンダントアミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを含む材料 に隣接して適用することができる。 2つ以上の材料が組み合わされる条件(例えば、少数の例を挙げれば、連続押 出、同時押出または貼合わせ)が材料間の適切な付着性を提供するのに十分であ り得る。しかしながら、得られた複合物品を例えば、加熱及び/または加圧によ って更に処理して付着性を改善することが好ましいことがある。付加的な熱を供 給する1つの方法は、例えば、材料の押出し後に冷却の速度を遅くすることであ る。同様に、付加的な熱またはエネルギーを押出しまたは貼合わせプロセスの間 または後に加えることができるが、その温度は材料を単に処理するために必要と される温度より高いことがある。更に、完成複合物品は高温及び/またをオーブ ン、オートクレーブ、加熱液槽などの中で高圧で長時間、保持することができる 。これらの方法の組合せも用いることができる。 本発明による複合物品の多くの利点は更に、以下の非制限的な例によって説明 され、特に指示しない限り、すべての部及びパーセントは重量部及び重量パーセ ントとして示される。 実施例 以下の実施例及び比較例において、いろいろな複合材料を作製し、材料または 層間の付着性を評価した。 用いた素材の略語を表1に示す以下の一覧によって規定する。 ポリマー2を国際特許公開第96/18665号(グルーエル)に記載された 方法によって調製した。特に、150L垂直撹拌重合反応器に120,000g の脱イオン水、70gのKOH、430gのK2HPO4、694gのアンモニウムペル フルオロオクタノエート、C4F9SO2Naを脱イオン水に溶かした20%溶液1,0 23gを入れた。次に、反応器をO2の量が約50ppm未満になるまで脱気とN2充 填とを交互にくりかえした。次いで、反応器を脱気し、温度を約71℃に上げ、 撹拌速度を約210rpmに設定した。次に、反応器に約15.2バール(220p sig)の圧力を生じるようにTFEの約3929g及びプロピレンの約79gを入れ た。(NH4)2S2O8の1当量が供給されるまで(溶液約3,200g)、約25 g/分で定量ポンプによって反応器に(NH4)2S2O8を脱イオン水に溶かした5%溶 液を供給することによって重合を開始した。圧力降下の観察時に、91%のTFE 及び9%のプロピレンからなる供給材料のランニングを始め、所望の圧力を維持 するように絶えず反応器の制御装置によって調節した。TFE31,300g及び プロピレン3,080gを供給した後、平均反応速度の計算値が57g/Lhにな る供給材料のランニングの開始5時間後に攪拌を遅くして重合を停止させた。次 に、反応器を脱気、冷却し、ドレン抜きしてラテックスを単離した。HClを前記 ラテックスに添加することによって得られたポリマーを凝固させ、粗砕し、脱イ オン水で6回洗浄し、約120℃の炉内で乾燥させた。実施例1 実施例1において、ポリマー1の30g及びVDFPの10gをローラーブレード を備えたハーケブフラーインストルメントインク製のRHEOMIX600内部ボウル ミキサを用い、230℃の温度及び50rpmのミキサロータ設定に設定してブレ ンドした。2つの材料のペレットを混合ボールに添加し、10分間ブレンドした 。次に、内部ボウル混合化合物、すなわち、ブレンドをミキサから取り除き、2 30℃で0.0254cmのシム素材及びウォーバッシュヒドローリックプレスカ ンパニー製の加熱プラテンプレスを用いて約0.0254cmのシートに成形した 。 複合材料をブレンドシートの1.25cm×5.0cm試料及びポリマー1の2. 54cm×7.62cm×0.038cm厚の押出しシートで作製した。PAの1.25 cm×5.0cm×0.0254cm厚のシートを、ブレンドシートの他方の側に置い た。最後に、汗の2.54cm×7.62cm×0.038cm厚のシートをPA層の次 に置き、最終構造がNFの層、PAの層、ブレンドの層、最後にポリマー1の層とな るようにした。図6を参照すると、層の付着性の試験に用いた層状構造物60が 示される。ポリマー1の層66及びNF層68は試験のためにブレンド層62及び PA層64から外に延在した。 層間の付着性を一般に「T−剥離」試験として公知のASTM D−1876を用い て試験した。T−剥離試験によって試験するのを容易にするために、厚さ0.0 0762cmのFEPフィルムのシートをポリマー1の層66とNF層68との間に、 ブレンド層62及びアミン改質ポリアミド層64の短い方の端縁の端縁に沿って 置き、複合材料を加圧及び加熱した。FEPフィルムは、ポリマー1の層66及びN F層68のどちらにも付着せず、ポリマー1の「タブ」及びNFの「タブ」を作製 して試験装置のジョーに挿入するためにだけ用いられた。 3つの同一の複合材料を同時に、230℃及び686kPaで3分間、ウォーバ ッシュヒドローリックプレスカンパニー製の加熱プラテンプレスを用いて加圧下 で加熱した。試料をプレスから取り除き、室温に冷却させた。剥離強度または付 着性をASTM D1876(T−剥離試験)に従って試料について測定した。100 mm/分クロスヘッド速度に測定したインストロンコーポレーション製のINSTRO Nモデル1125テスターを試験器具として用いた。剥離強度を剥離試験中に測 定した平均荷重として計算した。比較例C1 比較例C1において、複合材料の試料を、実施例1と同様に作製して試験した が、ただし、ブレンド層とNF層との間にPA層は含まれなかった。比較例C2 比較例C2において、複合材料の試料を、実施例1と同様に作製して試験した が、ただし、ポリマー1とPA層との間にブレンド層は含まれなかった。 実施例2及び3を本発明の複合物品を評価するために行ったが、VDF含有ポリ マーのデヒドロフッ素化は触媒を含んだ。実施例2 実施例2において、ローラーブレードを備えたハーケブフラーインストルメン トインク製のRHEOMIX600内部ボウルミキサを用い、200℃の温度及び50r pmのミキサロータ設定に設定して、ダイネオンLLC(ミネソタ州、セントポール )製のDynamarTM5166触媒0.4g、水酸化カルシウム粉0.4gを添加し てPAの40gを更に改質した。前述のPAのペレットを先ず混合ボール中で約1分 間溶融した後、相間移動触媒及び水酸化カルシウムを添加し、全組成物を更に5 分間混合した。次に、内部ボウルの混合した触媒添加化合物をミキサから取り除 き、230℃で0.0254cmのシム素材及びウォーバッシュヒドローリックプ レスカンパニー製の加熱プラテンプレスを用いて約0.0254cm厚のシートに 成形した。冷却後、複合材料を、実施例1と同様に作製して試験したが、ただ し、PA層を、水酸化カルシウムホスホニウム触媒を含有する上述の内部ボウルの 混合した触媒添加化合物の1.25cm×5.04cmシートと取り替えた。実施例3 実施例3において、ローラーブレードを備えたハーケブフラーインストルメン トインク製のRHEOMIX600内部ボウルミキサを用い、200℃の温度及び50r pmのミキサロータ設定に設定して、ウィルミントン州、ミルウォーキーのアルド リッチケミカルカンパニー製の4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)0.2gを 添加してPAの40gを更に改質した。前述のPAのペレットを先ず混合ボール中で 約1分間溶融した後、DMAPを添加し、全組成物を更に5分間混合した。次に、ブ レンドをミキサから取り除き、230℃で0.0254cmのシム素材及びウォー バッシュヒドローリックプレスカンパニー製の加熱プラテンプレスを用いて約0 .0254cm厚のシートに成形した。冷却後、複合材料を、実施例1と同様に作 製して試験したが、ただし、PA層を、DMAP触媒を含有する上述の内部ボウルの混 合した触媒添加化合物の1.25cm×5.04cmシートと取り替えた。実施例4 実施例4において、試料を、実施例1と同様に作製して試験したが、ただし、 前述のブレンドは、36gのポリマー1及び4gのVDFPからなった。実施例5 実施例5において、試料を、実施例1と同様に作製して試験したが、ただし、 前述のブレンドは、20gのポリマー1及び20gのVDFPからなった。実施例6 実施例6において、試料を、実施例1と同様に作製して試験したが、ただし、 前述のブレンドは、10gのポリマー1及び30gのVDFPからなった。 実施例1〜6及びC1〜C2の試験結果を表2に示す。 実施例7 実施例7において、ポリマー2の30g及びVDFPの10gをローラーブレード を備えたハーケブフラーインストルメントインク製のRHEOMIX600内部ボウル ミキサを用い、230℃の温度及び50rpmのミキサロータ設定に設定してブレ ンドした。2つの材料のペレットを混合ボールに添加し、10分間ブレンドした 。次に、ブレンドをミキサから取り除き、230℃で0.0254cmのシム素材 料及びウォーバッシュヒドローリックプレスカンパニー製の加熱プラテンプレス を用いて約0.0254cm厚のシートに成形した。 複合材料をブレンドフィルムの1.25cm×5.08cm試料及びポリマー2の 2.54cm×7.62cm×0.038cm厚のシートで作製した。PAの1.25cm ×5.0cm×0.0254cm厚のシートを、ブレンドシートの他方の側に置いた 。最後に、NFの2.54cm×7.62cm×0.0381cm厚のシートをPAシート に隣接して置き、最終構造がNFの層、PAの層、ブレンドの層、最後にポリマー2 の層となるようにした。この層状構造物は図5に示す層状構造物と似ているが、 ただし、層80はポリマー2であった。比較例3 比較例3において、試料を、実施例7と同様に作製したが、ただし、ポリマー 2−VDFPフルオロポリマーブレンド層を用いなかった。 全ての実施例及び比較例を上述の実施例1に説明したように試験した。結果を表 1に記録した。剥離強度値を示し、試験中に分離した層の界面も記録した。実施 例7及びC3の試験結果を表3に示す。 実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーとVDF含有フルオロポリマーとのブ レンドからなる配合品を用いて実質的にVDFを含有しないフルオロポリマーのペ ンダントアミンを含有するフッ素化されていないポリマー素材に対する改善され た付着性を提供することができることが上記の実施例及び比較例から明らかであ る。 すべての特許、特許出願及び刊行物の完全な開示内容を個々に引用した場合と 同様に本願明細書に引用したものとする。この発明の種々の修正および変更がこ の発明の範囲と精神から外れることなく実施できることは、当業者には明白であ ろう。この発明は、ここに示した具体的な実施態様に不当に制限しようとするも のでないと理解されるべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年9月14日(1999.9.14) 【補正内容】 請求の範囲 1. (a)(i) 5〜75重量%の、ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー 、及び (ii)95〜25重量%の、ビニリデンフルオリドから誘導される共重合単位 を3重量%未満含み、第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーを含む、第1及び第2の表面を有するブレンド材料と、 (b)(i)1つ以上のペンダント第一または第二アミン基を有すると共に、 (ii)露出面を有する、該ブレンド材料の該第1の表面に付着し、フッ素原子 で置換されたそれらの炭素に結合された水素原子を10%より少ない量含む、実 質的にフッ素化されていないポリマー材料と、を含む複合物品。 2. 材料(a)の前記ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマーが、ビニリデ ンフルオリドの共重合単位または他のモノマーの共重合単位を含む請求項1に記 載の複合物品。 3. 前記モノマー(ii)が、フッ素含有モノマー、フッ素を含まない不飽和オレ フィンモノマー、ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィンモノマー、またはそれ らの組合せから選択される請求項2に記載の複合物品。 4. (a)前記フッ素含有モノマーが、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフル オロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びフ ッ素含有ジオレフィンから選択され、 (b)前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、及び (c)前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィンモノマーが、ブロモジフルオ ロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエチレン、及び 4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテンから選択される請求 項3に記載の複合物品。 5. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ビニリデンフルオリドモノマーの共重合単位、または(ii) トリフルオロエチレン、1−ヒドロペンタフルオロプロピレン、2−ヒドロペン タフルオロプロピレンの群から選択される他のモノマー、及び、所望により、そ れらと共重合することができる少なくとも1つのモノマーの共重合単位を実質的 に含まない請求項1に記載の複合物品。 6. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、ク ロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びそれらの組合せから 選択されるフッ素含有モノマーと、任意に、(ii)フッ素を含まない不飽和オレ フィンコモノマーと、任意に、(iii)ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィン モノマーと、の共重合単位から形成される請求項1に記載の複合物品。 7. 前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィン モノマーが、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨード トリフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1 −ブテンから選択される請求項6に記載の複合物品。 8. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、テトラフルオロエチレンと、ヘキサフルオロプロピレン、フッ素 化ビニルエーテル、エチレン、及びプロピレンから選択される少なくとも1つの 他のモノマーとの共重合単位から形成される請求項6に記載の複合物品。 9. 前記材料(b)が、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィ ン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリ尿素、 ポリアクリレート、及びポリメタクリレートから選択される請求項1に記載の複 合物品。 10.前記材料(b)がエラストマーである請求項1に記載の複合物品。 11.前記ペンダントアミン基が第一アミン基である請求項1に記載の複合物品 。 12.材料(b)が触媒を更に含む請求項1に記載の複合物品。 13.前記触媒が、オルガノ−オニウム化合物と酸受容体との組合せを含む請求 項12に記載の複合物品。 14.前記触媒が、脂肪族、アリール、またはアミジンアミン化合物から選択さ れるアミン化合物を含む請求項12に記載の複合物品。 15.前記ブレンド材料が、前記ビニリデンフルオリド含有フルオリポリマー約 10重量%〜約75重量%、前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有し ないフルオリポリマー約25重量%〜約90重量%を含む請求項1に記載の複合 物品。 16.前記ブレンド材料が、前記ビニリデンフルオリド含有フルオリポリマー約 10重量%〜約50重量%、前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有し ないフルオリポリマー約50重量%〜約90重量%を含む請求項1に記載の複合 物品。 17.成形された請求項1に記載の複合物品。 18.ワイヤー被覆、チューブ、容器、シート、ケーブルジャケット、及びフィ ルムの群から選択される請求項17に記載の複合物品。 19.前記材料(b)の前記露出面に付着し、フッ素原子で置換されたそれらの炭 素に結合された水素原子を10%より少ない量含む、第2の実質的にフッ素化さ れていないポリマー材料(c)を更に含む請求項1に記載の複合物品。 20.前記材料(c)が、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィ ン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリ尿素、 ポリアクリレート、及びポリメタクリレートから選択される請求項19に記載の 複合物品。 21.前記材料(c)がエラストマーである請求項19に記載の複合物品。 22.前記材料(c)がポリアミドである請求項19に記載の複合物品。 23.前記ブレンド材料(a)の前記第2の表面に付着し、ビニリデンフルオリド から誘導される共重合単位を3重量%未満含む、第2の実質的にビニリデンフル オリドを含有しないフルオロポリマーを含む第4の材料(d)を更に含む複合物品 であって、該ブレンド材料(a)と前記材料(b)との間の剥離強度値が、該材料(d) と該材料(b)との間の剥離強度値より大きい請求項1に記載の複合物品。 24.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、ビニリデンフルオリドの共重合単位(i)、または、トリフルオロ エチレン、1−ヒドロペンタフルオロプロピレン、2−ヒドロペンタフルオロプ ロピレンの群から選択されろ他のモノマー、及び、所望により、それらと共重合 することができる少なくとも1つのモノマーの共重合単位(ii)を実質的に含まな い請求項23に記載の複合物品。。 25.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、ク ロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びそれらの組合せから 選択されるフッ素含有モノマーと、(ii)フッ素を含まない不飽和オレフィンコ モノマーと、任意に、(iii)ヨウ素または臭素含有オレフィンモノマーと、の 共重合単位から形成される請求項23に記載の複合物品。 26.前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィン モノマーが、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨード トリフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1 −ブテンから選択される請求項25に記載の複合物品。 27.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、テトラフルオロエチレンと、ヘキサフルオロプロピレン、フッ素 化ビニルエーテル、エチレン、及びプロピレンから選択される少なくとも1つの 他のモノマーとの共重合単位から形成される請求項25に記載の複合物品。 28.前記第1及び第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロ ポリマーが、同一または互いに似ている請求項23に記載の複合物品。 29.前記材料(b)の前記露出面に付着し、フッ素原子で置換されたそれらの炭 素に結合された水素原子を10%より少ない量含む、第2の実質的にフッ素化さ れていないポリマー材料(c)を更に含む請求項23に記載の複合物品。 30.フッ素原子で置換されたそれらの炭素に結合された水素原子を10%より 少ない量含み、実質的にフッ素化されていないポリマーをフルオロポリマーに付 着させる方法であって、(A)該フッ素化されていないポリマー、(B)(i)ビニリ デンフルオリド含有フルオロポリマーと、(ii)ビニリデンフルオリドから誘導 される共重合単位を3重量%未満含む、第1の実質的にビニリデンフルオリドを 含有しないフルオロポリマーとのブレンド、及び(C)フッ素原子で置換されたそ れらの炭素に結合された水素原子を10%より少ない量含む、1つ以上のペンダ ント第一または第二アミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを 提供する工程と、 遂次にまたは同時に、該ブレンド材料(B)を該ペンダントアミン材料(C)に付着さ せる工程と、 該フッ素化されていないポリマー材料(A)を該ペンダントアミン材料(C)に付着さ せる工程と、を含む方法。 31.ビニリデンフルオリドから誘導される共重合単位を3重量%未満含む、第 2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマー材料(D)を前 記材料(B)に付着させる工程を更に含む方法であって、ブレンド材料(B)と前記ペ ンダントアミン材料(C)との間の剥離強度値が、該材料(D)と該ペンダントアミン 材料(C)との間の剥離強度値より大きい請求項30に記載の方法。 32.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項29に記載の複合物 品。 33.ビニリデンフルオリドから誘導される共重合単位を3重量%未満含む、実 質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーの第1の層と、 (i) ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー、及び (ii) ビニリデンフルオリドから誘導される共重合単位を3重量%未満含み、 実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーのブレンドを含む 第2の層と、 フッ素原子で置換されたそれらの炭素に結合された水素原子を10%より少ない 量含み、1つ以上のペンダント第一または第二アミン基を有し、実質的にフッ素 化されていないポリマーを含む第3の層と、 フッ素原子で置換されたそれらの炭素に結合された水素原子を10%より少ない 量含み、実質的にフッ素化されていないポリマーを含む第4の層と、を順に含む 多層ポリマー物品であって、該第2の層と該第3の層との間の剥離強度が、該第 1の層と該第3の層との間の剥離強度より大きい多層ポリマー物品。 34.請求項33に記載の成形された複合物品。 35.シート、ホース、チューブ、ワイヤー被覆、ケーブルジャケット、及び容 器から選択される請求項34に記載の成形された物品。 36.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項23に記載の複合物 品。 37.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項19に記載の複合物 品。 38.前記フッ素含有モノマーがヘキサフルオロプロピレンである請求項4に記 載の複合物品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)(i) ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー、及び (ii)第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーを 含む、第1及び第2の表面を有するブレンド材料と、 (b)(i)1つ以上のペンダント第一または第二アミン基を有すると共に、 (ii)露出面を有する、該ブレンド材料の該第1の表面に付着した実質的にフ ッ素化されていないポリマー材料と、を含む複合物品。 2. 材料(a)の前記ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマーが、ビニリデ ンフルオリドの共重合単位または重合時に重合したビニリデンフルオリドに似た ポリマー微細構造配列を形成する他のモノマーの共重合単位を含む請求項1に記 載の複合物品。 3. 材料(a)の前記ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマーが、(i)ビニ リデンフルオリド、トリフルオロエチレン、1−ヒドロペンタフルオロプロピレ ン、2−ヒドロペンタフルオロプロピレンの群から選択される少なくとも1つの フッ素含有モノマー、及び、任意に、(ii)それらと共重合することができる少 なくとも1つのモノマーから誘導される共重合単位のフルオロポリマーを含む請 求項1に記載の複合物品。 4. 前記モノマー(ii)が、フッ素含有モノマー、フッ素を含まない不飽和オレ フィンモノマー、ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィンモノマー、またはそれ らの組合せから選択される請求項3に記載の複合物品。 5. (a)前記フッ素含有モノマーが、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフル オロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びフ ッ素含有ジオレフィンから選択され、 (b)前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、及び (c)前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィンモノマーが、ブロモジフルオ ロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨードトリフルオロエチレン、及び 4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1−ブテンから選択される請求 項4に記載の複合物品。 6. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ビニリデンフルオリドモノマーの共重合単位、または(ii) 重合したビニリデンフルオリドに似た微細構造配列を形成する他のモノマーの共 重合単位を実質的に含まない請求項1に記載の複合物品。 7. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、ク ロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びそれらの組合せから 選択されるフッ素含有モノマーと、任意に、(ii)フッ素を含まない不飽和オレ フィンコモノマーと、所望により、(iii)ヨウ素または臭素含有不飽和オレフ ィンモノマーと、の共重合単位から形成される請求項1に記載の複合物品。 8. 前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィン モノマーが、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨード トリフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1 −ブテンから選択される請求項7に記載の複合物品。 9. 材料(a)の前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、テトラフルオロエチレンと、ヘキサフルオロプロピレン、フッ素 化ビニルエーテル、エチレン、及びプロピレンから選択される少なくとも1つの 他のモノマーとの共重合単位から形成される請求項7に記載の複合物品。 10.前記材料(b)が、フッ素原子で置換されたそれらの炭素に結合した水素原 子10%未満を含有する請求項1に記載の複合物品。 11.前記材料(b)が、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィ ン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリ尿素、 ポリアクリレート、及びポリメタクリレートから選択される請求項1に記載の複 合物品。 12.前記材料(b)がエラストマーである請求項1に記載の複合物品。 13.前記ペンダントアミン基が第一アミン基である請求項1に記載の複合物品 。 14.材料(b)が触媒を更に含む請求項1に記載の複合物品。 15.前記触媒が、オルガノ−オニウム化合物と酸受容体との組合せを含む請求 項14に記載の複合物品。 16.前記触媒が、脂肪族、アリール、またはアミジンアミン化合物から選択さ れるアミン化合物を含む請求項14に記載の複合物品。 17.前記ブレンド材料が、前記ビニリデンフルオリド含有フルオリポリマー約 5%〜約75%、前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ リポリマー約25%〜約95%を含む請求項1に記載の複合物品。 18.前記ブレンド材料が、前記ビニリデンフルオリド含有フルオリポリマー約 10%〜約75%、前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフル オリポリマー約25%〜約90%を含む請求項1に記載の複合物品。 19.前記ブレンド材料が、前記ビニリデンフルオリド含有フルオリポリマー約 10%〜約50%、前記第1の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフル オリポリマー約50%〜約90%を含む請求項1に記載の複合物品。 20.成形された請求項1に記載の複合物品。 21.ワイヤー被覆、チューブ、容器、シート、ケーブルジャケット、及びフィ ルムの群から選択される請求項20に記載の複合物品。 22.前記材料(b)の前記露出面に付着した第2の実質的にフッ素化されていな いポリマー材料(c)を更に含む請求項1に記載の複合物品。 23.前記材料(c)が、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリオレフィ ン、ポリスチレン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリケトン、ポリ尿素、 ポリアクリレート、及びポリメタクリレートから選択される請求項22に記載の 複合物品。 24.前記材料(c)がエラストマーである請求項22に記載の複合物品。 25.前記材料(c)がポリアミドである請求項22に記載の複合物品。 26.前記ブレンド材料(a)の前記第2の表面に付着した第2の実質的にビニリ デンフルオリドを含有しないフルオロポリマーを含む第4の材料(d)を更に含む 複合物品であって、該ブレンド材料(a)と前記材料(b)との間の剥離強度値が、該 材料(d)と該材料(b)との間の剥離強度値より大きい請求項1に記載の複合物品。 27.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、ビニリデンフルオリドの共重合単位(i)、または重合したビニリ デンフルオリドに本質的に似た微細構造配列を形成する他のモノマーの共重合単 位(ii)を実質的に含まない請求項26に記載の複合物品。。 28.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、(i)ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、ク ロロトリフルオロエチレン、フッ素化ビニルエーテル、及びそれらの組合せから 選択されるフッ素含有モノマーと、(ii)フッ素を含まない不飽和オレフィンコ モノマーと、任意に、(iii)ヨウ素または臭素含有オレフィンモノマーと、の 共重合単位から形成される請求項26に記載の複合物品。 29.前記フッ素を含まない不飽和オレフィンモノマーが、エチレン、プロピレ ン、及びブタジエンから選択され、前記ヨウ素または臭素含有不飽和オレフィン モノマーが、ブロモジフルオロエチレン、ブロモトリフルオロエチレン、ヨード トリフルオロエチレン、及び4−ブロモ−3,3,4,4−テトラフルオロ−1 −ブテンから選択される請求項28に記載の複合物品。 30.材料(d)の前記第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオ ロポリマーが、テトラフルオロエチレンと、ヘキサフルオロプロピレン、フッ素 化ビニルエーテル、エチレン、及びプロピレンから選択される少なくとも1つの 他のモノマーとの共重合単位から形成される請求項28に記載の複合物品。 31.前記第1及び第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロ ポリマーが、同一または互いに似ている請求項26に記載の複合物品。 32.前記材料(b)の前記露出面に付着した第2の実質的にフッ素化されていな いポリマー材料(c)を更に含む請求項26に記載の複合物品。 33.実質的にフッ素化されていないポリマーをフルオロポリマーに付着させる 方法であって、(A)該フッ素化されていないポリマー、(B)(i)ビニリデンフル オリド含有フルオロポリマーと、(ii)第1の実質的にビニリデンフルオリドを 含有しないフルオロポリマーとのブレンド、及び(C)1つ以上のペンダント第一 または第二アミン基を有する実質的にフッ素化されていないポリマーを提供する 工程と、 遂次にまたは同時に、該ブレンド材料(B)を該ペンダントアミン材料(C)に付着さ せる工程と、 該フッ素化されていないポリマー材料(A)を該ペンダントアミン材料(C)に付着さ せる工程と、を含む方法。 34.第2の実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマー材料 (D)を前記材料(B)に付着させる工程を更に含む方法であって、ブレンド材料(B) と前記ペンダントアミン材料(C)との間の剥離強度値が、該材料(D)と該ペンダン トアミン材料(C)との間の剥離強度値より大きい請求項33に記載の方法。 35.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項32に記載の複合物 品。 36.実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーの第1の層 と、 (i) ビニリデンフルオリド含有フルオロポリマー、及び (ii) 実質的にビニリデンフルオリドを含有しないフルオロポリマーのブレン ドを含む第2の層と、 1つ以上のペンダント第一または第二アミン基を有する実質的にフッ素化されて いないポリマーを含む第3の層と、 実質的にフッ素化されていないポリマーを含む第4の層と、を順に含む多層ポリ マー物品であって、該第2の層と該第3の層との間の剥離強度が、該第1の層と 該第3の層との間の剥離強度より大きい多層ポリマー物品。 37.請求項36に記載の成形された複合物品。 38.シート、ホース、チューブ、ワイヤー被覆、ケーブルジャケット、及び容 器から選択される請求項37に記載の成形された物品。 39.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項26に記載の複合物 品。 40.前記材料の少なくとも1つに添加剤を更に含む請求項22に記載の複合物 品。 41.前記フッ素含有モノマーがヘキサフルオロプロピレンである請求項5に記 載の複合物品。
JP50979999A 1997-06-27 1998-06-08 フルオロポリマーブレンドを含む複合物品 Expired - Fee Related JP4281927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/884,057 US6117508A (en) 1997-06-27 1997-06-27 Composite articles including a fluoropolymer blend
US08/884,057 1997-06-27
PCT/US1998/011870 WO1999000249A1 (en) 1997-06-27 1998-06-08 Composite articles including a fluoropolymer blend

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002513344A true JP2002513344A (ja) 2002-05-08
JP2002513344A5 JP2002513344A5 (ja) 2005-12-02
JP4281927B2 JP4281927B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=25383866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50979999A Expired - Fee Related JP4281927B2 (ja) 1997-06-27 1998-06-08 フルオロポリマーブレンドを含む複合物品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6117508A (ja)
EP (2) EP1454953A1 (ja)
JP (1) JP4281927B2 (ja)
AU (1) AU8139898A (ja)
CA (1) CA2294509A1 (ja)
DE (1) DE69823353T2 (ja)
WO (1) WO1999000249A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197393B1 (en) * 1997-06-27 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Multi-layer compositions comprising a fluoropolymer
US6960377B2 (en) * 1998-05-01 2005-11-01 Dayco Products, Llc Fuel hose and its production
US6203873B1 (en) * 1998-05-22 2001-03-20 Dayco Products, Inc. Blends of fluoroelastomer interpolymers with thermo fluoroplastic interpolymers and the use of such blends in hoses
US20070218233A1 (en) * 1998-05-22 2007-09-20 Jeremy Duke Fuel impermeable, fuel resistant hose having improved high temperature resistant characteristics
JP4512910B2 (ja) 1998-07-30 2010-07-28 ダイネオン エルエルシー フルオロポリマを含有する複合物品
US6242548B1 (en) 1999-05-13 2001-06-05 Dyneon Llc Fluoroplastic polymers with improved characteristics
US6787221B2 (en) 2000-03-24 2004-09-07 Chemque Incorporated Co-dispensed compositions for gaskets and other objects
US6489420B1 (en) 2000-06-27 2002-12-03 Dyneon Llc Fluoropolymers with improved characteristics
US6846570B2 (en) 2000-08-17 2005-01-25 Whitford Corporation Multiple coat non-stick coating system and articles coated with same
MXPA03001343A (es) 2000-08-17 2004-12-13 Whitford Corp Sistema de recubrimiento no adhesivo de recubrimiento multiple y articulos recubiertos con el mismo.
US6533955B1 (en) * 2000-11-20 2003-03-18 3M Innovative Properties Company Conductive fluoropolymers
US7141303B2 (en) 2001-03-06 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Protective articles
US6790912B2 (en) 2001-12-11 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Extrudable fluoropolymer blends
CA2481915A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-23 Avon Property Management Co. Fuel filler hose
US6849314B2 (en) 2002-04-18 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer blends and multilayer articles
US6759129B2 (en) 2002-04-18 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Adhesion and bonding of multi-layer articles including a fluoropolymer layer
US7569275B2 (en) * 2002-04-18 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer articles
US20030198770A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Composite fluoropolymer-perfluoropolymer assembly
US6742952B1 (en) 2003-02-28 2004-06-01 Bic Corporation Transparent or translucent tubular structure
CA2433914A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-27 Anthony G. Warren High pressure flexible conduit
US6911512B2 (en) * 2003-10-10 2005-06-28 3M Innovative Properties Company Powder coating fluoropolymer compositions with aromatic materials
US7297391B2 (en) * 2004-02-20 2007-11-20 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Draw resonance resistant multilayer films
US7267865B2 (en) * 2004-02-20 2007-09-11 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Draw resonant resistant multilayer films
EP1737649A2 (en) * 2004-04-06 2007-01-03 E.I.Du pont de nemours and company Lined vessels for conveying chemicals
TW200536865A (en) 2004-04-13 2005-11-16 Daikin Ind Ltd Chlorotrifluoroethylene copolymer
TW200538472A (en) 2004-04-13 2005-12-01 Daikin Ind Ltd The component of fluid transporter
US20050276985A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite article having a tie layer and method of making the same
US20050276945A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark W Composite articles and methods of making the same
US20050276944A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Muggli Mark M Composite articles and methods of making the same
US20060025504A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Oriani Steven R Process aid for melt processable polymers that contain hindered amine light stabilizer
US7452594B2 (en) * 2005-11-17 2008-11-18 Eastman Kodak Company Fuser member system and process
US7459203B2 (en) * 2005-11-17 2008-12-02 Eastman Kodak Company Fuser member
US7901778B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Weatherable multilayer film
JP5049342B2 (ja) * 2006-06-02 2012-10-17 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド バリヤー・フルオロポリマー・フィルムをベースとするライナーおよびそれを含むパッケージング
US20080061474A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Graham Packaging Company, Lp Thermally stabilized adhesion promoting material for use in multilayer articles
WO2008048888A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 3M Innovative Properties Company Powder coating fluoropolymer compositions containing nitrogen-containing aromatic materials
WO2008083272A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Stain and fouling resistant polyurea and polyurethane coatings
JP4450018B2 (ja) * 2007-06-28 2010-04-14 日産自動車株式会社 多層ホース
WO2009052163A2 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Advanced Flexible Composites, Inc. Crosslinkable fluoropolymer composition and uses thereof
DE102007058721B4 (de) * 2007-12-06 2014-02-13 Veritas Ag Mehrschichtige Leitung
GB201108963D0 (en) * 2011-05-27 2011-07-13 3M Innovative Properties Co Composite materials comprising polyamides and fluoroelastomers
WO2014011328A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Corning Incorporated Anti-glare and anti-sparkle transparent structures
WO2014113202A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-24 Agc Chemicals Americas, Inc. A layered tube for a hose assembly
US20150158644A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 Honeywell International Inc. Multilayer films formed using primer compositions and methods for manufacturing the same
US9880328B2 (en) 2013-12-12 2018-01-30 Corning Incorporated Transparent diffusers for lightguides and luminaires
US10295089B2 (en) 2014-03-10 2019-05-21 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tube and methods for making same
WO2015138433A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tube and methods for making same
WO2016003675A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Schlumberger Canada Limited High reliability power cables for subsea application
EP3183279B1 (en) 2014-08-22 2018-08-01 3M Innovative Properties Company Fluorothermoplastic polymer
WO2016028582A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 3M Innovative Properties Company Fluorothermoplastic polymer compositions
WO2016032469A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Schlumberger Canada Limited Enhanced electrical conductor insulation
ITUB20155175A1 (it) * 2015-10-26 2017-04-26 Deregibus Tubigomma Struttura di tubo multistrato, particolarmente per fluidi
WO2017106484A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Agc Chemicals Americas Inc. A layered tube and layer for use in same
US11580140B2 (en) * 2020-01-22 2023-02-14 International Institute Of Information Technology, Hyderabad System of visualizing and querying data using data-pearls

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993875A (en) * 1957-06-27 1961-07-25 Union Carbide Corp Coloring polychlorotrifluoroethylene with a color masterbatch of a copolymer of trifluorochloroethylene and vinylidene fluoride and composition thereof
US3190178A (en) * 1961-06-29 1965-06-22 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflecting sheeting
US3348312A (en) * 1966-10-24 1967-10-24 Jones John Corner guide system
US3551025A (en) * 1969-03-28 1970-12-29 Minnesota Mining & Mfg Highly flexible reflex reflecting constructions
JPS4816982B1 (ja) * 1969-12-10 1973-05-25
US3655727A (en) * 1970-01-16 1972-04-11 Minnesota Mining & Mfg Curing systems for vinylidine fluoride elastomers
US3876654A (en) * 1970-12-23 1975-04-08 Du Pont Fluoroelastomer composition
US3686143A (en) * 1971-03-22 1972-08-22 Du Pont Guanidine and amidine accelerators for vulcanization of fluoroelastomers
US3712877A (en) * 1971-07-06 1973-01-23 Minnesota Mining & Mfg Curable vinylidene fluoride elastomers containing phosphonium curing agents
US3857807A (en) * 1971-11-11 1974-12-31 Daikin Ind Ltd Fluoroelastomer composition
US3933732A (en) * 1972-09-28 1976-01-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer composition and curing process
US4017344A (en) * 1973-03-05 1977-04-12 Harold Lorber Magnetically enhanced coaxial cable with improved time delay characteristics
US3960825A (en) * 1973-10-15 1976-06-01 Pennwalt Corporation High-modulus thermoplastic ethylene-tetrafluoroethylene hexafluoropropene terpolymers
US3962373A (en) * 1974-10-21 1976-06-08 Allied Chemical Corporation Compositions of 3,3,3-trifluoro-2-trifluoromethyl propene/vinylidene fluoride copolymer and polytetrafluoroethylene
US4025159A (en) * 1976-02-17 1977-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular retroreflective sheeting
FR2395289A1 (fr) * 1977-06-24 1979-01-19 Ugine Kuhlmann Compositions thermoplastiques lubrifiees a base de poly(fluorure de vinylidene)
NL189567C (nl) * 1977-12-14 1993-05-17 Montedison Spa Vulcaniseerbare mengsels op basis van elastomere copolymeren van vinylideenfluoride, werkwijze om deze te vulcaniseren en voorwerpen geheel of gedeeltelijk bestaande uit de zo verkregen gevulcaniseerde mengsels.
US4252859A (en) * 1978-10-31 1981-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer blend coating compositions containing copolymers of perfluorinated polyvinyl ether
US4233421A (en) * 1979-02-26 1980-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition containing sulfonium curing agents
US4335238A (en) * 1980-10-06 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer hexafluoropropene, tetrafluorethene and 1,1-difluoroethene
US4347487A (en) * 1980-11-25 1982-08-31 Raychem Corporation High frequency attenuation cable
IT1163158B (it) * 1983-03-22 1987-04-08 Montedison Spa Acceleranti per la vulcanizzazione di copolimeri elastomerici
US5086123A (en) * 1984-02-27 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer compositions containing fluoroaliphatic sulfonamides as curing agents
JPS61113694A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Daikin Ind Ltd 含フツ素グリ−ス組成物
CA1265288A (en) * 1984-11-22 1990-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable fluoroelastomer composition
JPS61141532A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 積層フイルムの製造方法
US4749752A (en) * 1985-04-01 1988-06-07 Shanghai Institute Of Organic Chemistry Academia Sinica Fluoropolymer alloys
EP0203457B1 (en) * 1985-05-14 1990-08-01 Sumitomo Electric Industries Limited Fluoroelastomer composition and heat shrinkable articles comprising same
US4673715A (en) * 1985-07-25 1987-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer composition containing accelerator
US4711811A (en) * 1986-10-22 1987-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin wall cover on foamed insulation on wire
US4933060A (en) * 1987-03-02 1990-06-12 The Standard Oil Company Surface modification of fluoropolymers by reactive gas plasmas
JPH07122013B2 (ja) * 1987-03-13 1995-12-25 日本メクトロン株式会社 含フツ素エラストマ−組成物
US4896943A (en) * 1987-05-13 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated-lens retroreflective sheeting having improved cover film
US5066098A (en) * 1987-05-15 1991-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular encapsulated-lens high whiteness retroreflective sheeting with flexible cover sheet
US4935467A (en) * 1987-06-04 1990-06-19 Raychem Corporation Polymeric blends
US4933090A (en) * 1987-12-23 1990-06-12 Calgon Corporation Method for controlling silica/silicate deposition in aqueous systems using phosphonates and carboxylic/sulfonic polymers
JPH01177447A (ja) * 1987-12-27 1989-07-13 Toyoda Gosei Co Ltd ダイヤフラム
US4882390A (en) * 1988-04-01 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
US4912171A (en) * 1988-04-01 1990-03-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer curing process with phosphonium compound
US5069964A (en) * 1989-05-23 1991-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible, substrate-insular retroreflective sheeting
US5472783A (en) * 1990-09-14 1995-12-05 Sermatech International, Inc. Coated article
IT1252413B (it) * 1991-07-04 1995-06-14 Marposs Spa Apparecchiatura e metodo per il controllo di pezzi meccanici a simmetria di rotazione
US5441782A (en) * 1991-07-16 1995-08-15 Central Glass Company, Limited Plastic laminate having polyamide resin surface layer and fluororesin surface layer
US5170011A (en) * 1991-09-25 1992-12-08 Teleflex Incorporated Hose assembly
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
DE4206913A1 (de) * 1992-03-05 1993-09-09 Kronos Titan Gmbh Katalysator fuer die carbonylsulfid-hydrolyse
US5383087A (en) * 1992-04-14 1995-01-17 Itt Corporation Multi-layer fuel and vapor tube
US5284184A (en) * 1992-04-14 1994-02-08 Itt Corporation Corrugated multi-layer tubing having at least one fluoroplastic layer
US5262490A (en) * 1992-08-24 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroelastomer composition with organo-onium compounds
US5651121A (en) 1992-12-18 1997-07-22 Xerox Corporation Using mask operand obtained from composite operand to perform logic operation in parallel with composite operand
DE69430050D1 (de) * 1993-09-10 2002-04-11 Tokai Rubber Ind Ltd Benzinschlauch verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
US5450235A (en) * 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting
JP3590062B2 (ja) * 1993-10-20 2004-11-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 超可撓性再帰反射キューブコーナー複合シート材料及びその製造方法
US5486233A (en) * 1993-10-28 1996-01-23 Western Mining Corporation Limited Pigment extenders
US5658670A (en) * 1994-08-19 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufactury Company Multi-layer compositions having a fluoropolymer layer
DE69523930T2 (de) * 1994-08-19 2002-06-27 Minnesota Mining & Mfg Zusammensetzungen eines mehrschichtgegenstandes mit fluorpolymerlage
US5552199A (en) * 1994-09-02 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-processable electroconductive fluoroplastic
US5512225A (en) * 1994-10-24 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of increasing interlayer adhesion of multi-layer compositions having a fluoroplastic layer
JP3079917B2 (ja) * 1994-10-28 2000-08-21 豊田合成株式会社 層状成形体
US5623038A (en) * 1994-12-14 1997-04-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing polymers and preparation thereof
US5763068A (en) * 1995-03-27 1998-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Fluororesin-coated member, production method therefor and heat fixing device using the coated member
US5741855A (en) * 1996-06-10 1998-04-21 Raychem Corporation Compatibilized fluoroplastic blends
US6790912B2 (en) * 2001-12-11 2004-09-14 3M Innovative Properties Company Extrudable fluoropolymer blends

Also Published As

Publication number Publication date
US6117508A (en) 2000-09-12
CA2294509A1 (en) 1999-01-07
WO1999000249A1 (en) 1999-01-07
USRE40516E1 (en) 2008-09-23
AU8139898A (en) 1999-01-19
DE69823353T2 (de) 2005-05-04
JP4281927B2 (ja) 2009-06-17
DE69823353D1 (de) 2004-05-27
EP0991519B1 (en) 2004-04-21
EP1454953A1 (en) 2004-09-08
EP0991519A1 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513344A (ja) フルオロポリマーブレンドを含む複合物品
JP4906983B2 (ja) フルオロポリマーと非フッ素化重合体を含む複合物品およびその製造法
US6346328B1 (en) Composite articles including a fluoropolymer
JP4701436B2 (ja) フルオロポリマーを含む多層組成物
JP4298916B2 (ja) フルオロポリマに結合させるためのエラストマ組成物
EP1165669B1 (en) Compositions for fluoropolymer bonding to non-fluorinated polymers
KR20010079757A (ko) 다층 복합재
JP2003518181A (ja) フルオロポリマーを結合するためのポリオレフィンポリマーと触媒の配合物
JP2002327018A (ja) 含フッ素共重合体、組成物及び積層体
JP2505327B2 (ja) 軟質フッ素樹脂を含む積層材料
JPH06172603A (ja) 軟質フッ素樹脂組成物
WO1999000460A1 (en) Method of adhering a fluoropolymer layer to a second layer of an adhesive article and articles produced by same
JPH05220906A (ja) 軟質フッ素樹脂を含む積層材料
JPH06238843A (ja) 樹脂多層チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080307

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees