JP2002511968A - 人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置 - Google Patents

人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置

Info

Publication number
JP2002511968A
JP2002511968A JP51598799A JP51598799A JP2002511968A JP 2002511968 A JP2002511968 A JP 2002511968A JP 51598799 A JP51598799 A JP 51598799A JP 51598799 A JP51598799 A JP 51598799A JP 2002511968 A JP2002511968 A JP 2002511968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sim card
biometric
user
communication terminal
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51598799A
Other languages
English (en)
Inventor
リツテル,ルドルフ
Original Assignee
スイスコム モバイル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイスコム モバイル アーゲー filed Critical スイスコム モバイル アーゲー
Publication of JP2002511968A publication Critical patent/JP2002511968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/26Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition using a biometric sensor integrated in the pass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2113Multi-level security, e.g. mandatory access control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はある通信端末器(1)のユーザーないしユーザーグループが本人であるかどうかを確認する方法、システム及び装置に関するものであり、ポイント・オブ・プレゼンス(9)内において更新され、生体測定サーバー(10)内及び個人SIMカード(3)上に格納されているユーザーの身体の特徴の収集に存するものである。本人であるかどうかの確認は、現在の身体の特徴をSIMカード(3)に格納した身体の特徴と、信頼する第三者(TTP)によって比較することにより行い、現在の身体の特徴は集積ビデオセンサー(2)によって通信端末器(1)もしくはその外部装置に送信された現在の映像データから検索するものである。本人であるかどうかの確認の結果により、通信端末器(1)の使用を承認、もしくは禁止することができ、もしくはその結果を外部の安全装置を施した装置(13)へ、あるいは装置(13)及びサービスへのアクセスを順番に、それぞれ許可あるいは拒絶できる中間サービスプロバイダーへも送信することができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】 人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置 本発明は、通信端末器のユーザーまたはユーザーグループの本人確認を行なう 方法、システムおよび装置に関するものである。 現在の技術では、写真や個人の証明書で人物の本人確認を行なう在来の方法の ほかに、生体的な特徴を用いて人物の本人確認を行なう方法が知られている。後 者の方法の場合、測定ないし記録する身体的特徴を生体測定キーとして登録し、 本人確認を行う時点で本人確認すべき人物の対応する身体的特徴と比較する。こ のような生体測定的な特徴の例には、指紋、眼の特徴、顔の輪郭、声の特徴など がある。 パソコン(PC)に、特に外部ビデオカメラなどの手段を装備し、この手段を利用 してパソコンがあるユーザーの顔や顔のいくつかの特徴を学習プロセス中で記録 し、後ほど本人確認を行なう際に再び使用できるようにすることも知られている 。この場合、ユーザーがパソコンにアクセスできるのは、パソコンが顔の特徴を 再度確認した場合に限られる。 テレビ電話との関係では、ビデオセンサーと通信端末器を組合せることも知ら れている。この場合、テレビ電 話は携帯電話にビデオカメラを取り付け、移動できる構造になっている。 眼の特徴や指紋のような生体を測定して得られるデータを、格納されている医 療データを見つけ出す際の検索概念として、通信ネットワーク、特に携帯電話を 通じて伝達する方法はDE 39 43 097 A1で紹介されている。この方法では、基本 的に一個人が生体測定的な特徴によって識別されているので、その人の医療デー タにアクセスできる。しかしこの場合、その人個人の本人確認の検証や、通信ネ ットワークを通じてやり取りできるデータのソースを確実に確認したり消去でき るのか否かといったことは問題にされていない。 本発明の目的は、通信端末器のユーザーまたはユーザーグループの本人確認を 行なう新しい改良された方法、システムおよび装置を提案することである。 本発明では、この目的を特に請求項1、24、34の各独立した請求項の特徴の部 分で提示した要素によって達成している。またこの目的は、独立した請求項48の システムでも達成される。従属の請求項や説明からもその他の優れた実施例が生 じる。 特に本発明ではこれらの目的を次のようなのような方 法で達成している。すなわち、身体の特徴を生体測定キーとして個人のSIMカー ドに安全に格納し、ユーザーはこのSIMカードを通信機器に挿入する。通信機器 はユーザーから実際の身体的特徴と生体測定キーを得ると、ユーザーの本人確認 を行なうため、それらをSIMカードに格納されている生体測定キーと比較する。 この方法のメリットは、次のようにまとめられる:パスワードの場合は忘れたり 入力ミスなどを起こすことがあり、またSIMカードの場合には盗難や拾得して悪 用される可能性があるのに対し、個人のカードなら上記のようなこともなく異な る通信端末機のユーザーを本人確認できるという点である。また、あるユーザー グループ用のSIMカードも用意し、そのグループに所属するユーザー全員の生体 測定キーを記憶しておけるという点もメリットと言える。 身体的特徴を写真で模倣するといったような形で不正な方法で本人確認が行な われないようにするため、生体測定キーには身体の運動も組み込まれている。 本発明の場合、通信端末器を通じてユーザーの本人確認を行なうことにより、 本人確認の結果に応じてユーザーが通信端末器を使用することを許可ないし禁止 することもできる。本発明では、本人確認の結果は無線、特に移動通信(モバイ ル通信)の端末器を通じて外部の安全装置を施した装置に伝えることができ、受 信した外部の 装置の側では、本人確認の結果に応じて、外部の装置が行なっているサービスへ のアクセスや信用供与をユーザーに許可又は禁止できる。 本発明では生体測定キーの最初の採取は、ある通信ネットワークと接続したポ イント・オブ・プレゼンス(POP)の中で行なう。生体測定キーはPOPから通信ネッ トワークを通じて安全に生体測定サーバーへ送られる。生体測定サーバーでは生 体測定キーは表にして格納され、その表の中では対応するユーザーにつき少なく とも一つの生体測定キーが関係付けられている。 生体測定キーの追加、確認もPOPを通じて行うことができる。また本発明では 、当該ユーザーにはすでに複数の生体測定キーがあることが生体測定サーバーの 方でわかっている場合には、通信端末器から直接生体測定キーを更新できる。 本発明では、生体測定キーの確認や送信を行なう場合、信頼する第三者(TTP) サービスなどのセキュリティーサービスを利用し、信頼性、本人確認、ソースの 非消去性を確保し、かつ通信ネットワークを通じて交換されるデータを統合し、 その際に交換されるデータの送り手の本人確認を確実に行なえるようにしている 。 次に、本発明の構造を例を用いて説明する。構造の例 は添付の図に示した: 図1は、通信ネットワークとその通信ネットワークに接続し、SIMカードとビデ オセンサーを備えた移動通信端末器、表とSIMサーバーが接続した生体測定サー バー、ポイント・オブ・プレゼンス、安全装置を施した装置を示している。 参照番号9は、ネットワーク運営者やサービス会社のPOSと接続しているポイン ト・オブ・プレゼンス(POP)を示している。ポイント・オブ・プレゼンス9は、 通信端末器としても利用できる一台以上のコンピューター、できれば固定ネット ワーク15のような通信ネットワーク5と接続したパソコンやワークステーション を備えている。ポイント・オブ・プレゼンス9は、図には示されていないが、ビ デオカメラなどのような、身体的特徴を記録する周辺機器と接続したコンピュー ターを利用できるようにもなっている。この場合、ビデオカメラはケーブルとビ デオ・インターフェースを介してコンピューターと接続している。このコンピュ ーターには、周辺機器へのアクセスや周辺機器のコントロールを行ない、特に周 辺機器が記録したデータの読み取り、一時格納、処理などがができるプログラム を装備している。このプログラムにはまた、ポイント・オブ・プレゼンス9の社 員であるオペレーターによって、利用することができるユーザ ーインターフェースを備えている。このユーザーインターフェースは、当業者に 既知のモジュール、例えば画像の各部分を適正に表示するためのビデオカメラの 調整、コントラスト調整、トリミングの適正調整などをするためのモジュールを 備えることにより、オペレーターが、ユーザーの顔の容貌7、眼のパターン6又は 指紋8などの身体的特徴を記録する上で役に立ち、さらにまた、そのプログラム がその場でそれらを点検した後、そのクライエントの本人確認のためのクライエ ントの協力でそのプログラムにより引き出された生体測定キーが完成したときそ れらをオペレーターに対して表示することにも役立つ。 特に身体的特徴を記録する場合には、ユーザーの外見を通じて顧客とオペレー ターに目や口を動かすといったある特定の運動を実行するようプログラムが指示 するようになっていなければならない。この場合、バリエーションとしてユーザ ーの外見を、生体測定キーの記録用に関しては完全に自動化し、オペレーターを 使わず指示を直接顧客に出せるようできることも言及しておくことは大切である 。このバリエーションでは、コンピューターに画面とカメラを装備し、パスポー ト写真記録用の自動記録機や銀行のATMのような構成になっている。 視覚的な生体測定キーの他にも、マイクやオーディオ ・インターフェース・カードなどの周辺機器を用いて音の特徴を録音し、生体測 定キーとして同様に格納しておくことも可能である。 顧客の録音や処理した生体測定キーは、対応する個人のユーザープロフィール に入れたり、あるユーザーグループと関連付けることもできる。プログラムとそ のプログラムのユーザーの外観は、専門家であれば簡単に実行できる要素を利用 し、そのプログラムに含まれる個人データを受け取ったり、対応するユーザーと /またはユーザーグループのプロフィールに入れることができる。その場合、例 えば安全レベルのようなその他の安全情報も含め、各種サービスへのアクセス権 が異なる安全装置を施した装置13を細分化することも可能である。例えば、ある ユーザーのアクセス権は携帯電話1による通話に限られるのに対し、他のユーザ ーでは、番号の選択や携帯電話1で受けられる特殊なサービスなど他の付帯的な 機能も実行できる。入/出力できる安全情報に関する他の例としては、ある権利 の有効性を一定の期間や特定の期日までに限定するような場合の有効期限、装置 やサービスへのアクセス権を一定の地域に限定するような場合の場所の表示、お よび個人のパスワードなどがある。 生体測定キーをユーザーやユーザーグループのプロフィールによって管理する ことは重要なことである。例え ば、一人のオペレーターしか扱えないようにするとか、写真付きの公式身分証明 書を複数利用し、場合によっては居合わせている第三者から確認してもらうなど 本人確認の条件を厳しくし、誤用されないようにしなければならない。 生体測定キーの受取りを終了するには、ユーザーやユーザーグループのプロフ ィール、及び生体測定キーおよび安全情報を一緒に、コンピューターのプログラ ムで安全なやり方で転送し、通信ネットワーク5を通じて、生体測定キーの管理 を行っているサーバー(以下では生体測定サーバー10と呼ぶ)へ伝え、そこで、 表11内の生体測定サーバー10と接続19された対応するユーザーないし対応するユ ーザーグループのところに格納する。 表11を備えた生体測定サーバー10を様々な方法で実現できることは専門家なら 明らかである。例えば、表11をデータバンク・サーバーにし、このデータバンク ・サーバーを生体測定サーバーと一緒にあるコンピューターに設けたり、生体測 定サーバー10のコンピューターと通信ネットワークで繋れている別のコンピュー ターに設置することも可能である。表11への情報の格納に関しては、専門家なら 可能な様々なバリエーションがあるが、それらの詳細はここではそこまでは触れ ない。同じ情報はユーザーの個人SIMカード3、できればGSMカード、あるいはユ ーザーグループの複数のSIMカード3の対応する 表に格納しておく。その場合、情報はPOP9からSIMサーバー12へ、さらにそこか らEP 0689 368 B1に示されているSICAP法に従い、GSM規格のような携帯電話ネッ トワークを経由する特殊なショートメセージを用いてSIMカードに送りそこで格 納しておく。他のバリエーションとしては、SIMカード3を、POP9の対応するコン ピューターの、図示されてないインターフェースに入力し、プログラムが情報を 確実に表4に格納してもよい。このようにして個人のSIMカード3は、カードのユ ーザーやユーザーグループに伝えられる。 生体測定キーを安全に送って確実に格納するには、信頼する第三者(TTP)のサ ービスなどによるセキュリティー・サービスを借り、信頼性、本人確認、ソース の非消去性、伝えられたデータの統一性、およびそれらデータの送り手の本人確 認の信頼性を保証しておく。ポント・ツー・ポイント法を用いて安全を確保する ことも可能でである。 POP9ではまた、そのほかのサービス、特に、加齢により変化がある場合などは 生体測定キーを制作するサービス、あるいは他の生体測定キーを加えたりやその ほかの安全情報を提供するサービスなども可能であり、これらのさらなるサービ スは当業技術に習熟した人により以上の記述から実現することができる。 ユーザーが自分の個人SIMカード3を通信端末器1に挿入すると通信端末器のス イッチを入れることができる。この例では、通信端末器1は、眼の特徴6、顔の特 徴7、指紋8といったような身体の特徴を記録するビデオセンサー2を装備した携 帯電話1になっている。ビデオセンサー2は、携帯電話1の中に直接組み込まれて いても、またSIMカード3受信用のインターフェースなどを装備したアダプターを 介して、携帯電話1に付いているSIMカード3用のインターフェースに挿入しても よい。スイッチが入ると、SIMカード3に入っている本人確認プログラムが作動し 、携帯電話1の図示されていないディスプレーからユーザーに対して、ビデオセ ンサー2を覗くようにとか、特定の指をビデオセンサー2に着けるようにとか、携 帯電話1に向かって発声するようと指示が出される。ビデオセンサー2、場合によ っては携帯電話1の図示されていないマイクから受け取ったデータは、本人確認 プログラムによって一時格納され、そこから実際の生体測定キーが作成され、作 成された生体測定キーは格納されていた生体測定キー4と比較される。こうした 直接比較の方法の他にも、生体測定サーバー10のTTPサービスを使っても生体測 定キー4の真憑性と統一性が確認できる。実際の生体測定キーとSIMカード3に格 納されている生体測定キー4を比較して正しい結果が得られ、また格納されてい た生体測定キー4が、生体測定サ ーバー10によっても確かに本人であると確認された場合には、さらに携帯電話1 を自由に使えるようになる。一方これと反対の場合なら、携帯電話1のスイッチ が切れるなどの方法によりユーザーが携帯電話1を使用するのを禁じられてしま う。電話をかけられる状態は、携帯電話1のスイッチを再び切るまで持続でき、 また持続できる時間を制限することも可能である。時間を制限する場合は、事前 に設定した時間が経過したらユーザーは再度本人確認をしなければならないよう にする。そうした本人の再確認は、携帯電話1を利用している間に自動的に行え るような構造にすることも可能である。 SIMカード3は、特殊なショートメセージを使って生体測定サーバー10と通信す る。この場合のショートメセージは、GSM規格などの、通信ネットワーク5内にあ る携帯電話網16を通じてSIMサーバー12へ送られる。このSIMサーバーはコネクシ ョン17を通じて通信ネットワーク5と接続しており、前記の特殊なショートメセ ージは、EP 0689 368 B1に示されているSICAP法に従い、コネクション18を通り 生体測定サーバー10へ送られ処理される。 生体測定サーバー10で、ユーザーの場合、生体測定キー11が複数あることが明 らかになっている場合、加齢などによる変化を加味した生体測定キー11を携帯電 話1から直接作成し更新することができる。それには一つ以上 の第二の変更不要生体測定キーでユーザーの本人確認ができ、一つ目の生体測定 キーを制作する際に用いたビデオ情報の質が、あらかじめ定めた最低条件を満た していることが前提となる。この最低条件のなかには、最小限の光の関係や画像 コントラストに関する条件、あるいは新しい生体測定キーと古い生体測定キーと の最大差に関する条件などである。 バリエーションのなかには、本人確認を携帯電話1の利用を管理するために用 いるのではなく、むしろ上記の実施例のように本人確認の結果を安全に保管し、 無線で外部の安全装置を施した装置13に伝え、そこで安全装置を施した装置13へ のアクセスを認めるか否かの判定に使用するものもある。本人確認の結果と一緒 にユーザーの個人情報も安全装置を施した装置13に送ることができる。そのため 安全装置を施した装置13は、本人であることが確認されたユーザーの個人情報を 用いてアクセスを認めたり拒絶したりすることも可能になる。また他のバリエー ションでは、安全装置を施した装置13に、本人確認の結果と一緒に安全レベル、 場所表示、有効期限の表示などのユーザーに関する他の安全確認情報も送り、そ れらの送られた情報に基づいて安全装置を施した装置13がアクセスの許可ないし 不許可を決定できるようになっている。さらに他のバリエーションでは、問い合 わせると安全装置を施した装置13が確認のための情報を携帯電話1 に送り、それによって携帯電話1は本人確認を行っている間に、安全レベル、場 所表示、有効期限の表示などのユーザーのその他の安全確認情報を使ってそのユ ーザーが当該の安全装置を施した装置13にアクセスすることを許可するか否かも 決定し、その安全装置を施した装置13に伝えることもできるようになっている。 外部の安全装置を施した装置13というのは、銀行のATMや情報問い合わせ用のビ デオ端末、極秘の製造工場、警察宿舎、原子力発電所などのの入口、さらには軍 隊の基地、空港、工場の敷地など出入が管理されている建造物の入口などである 。無線で伝える方法は、SIMカード3上の電気コイルを使用した誘導コネクション 14によって接触せずに接続できるようにすることも可能である。携帯電話1は、 非接触式赤外線インターフェースやショートメセージを用いて安全装置を施した 装置13へ伝える構造にしてもよい。送信の安全性は、TTPのサービスを借りたり 、ポント・ツー・ポイント法などで確保する。 さらに他のバリエーションでは、ビデオセンサーが、外部の安全装置を施した 装置13などのように、携帯電話1の外部にある。このバリエーションでは、ビデ オ情報は、外部のビデオカメラで記録し、無線で携帯電話に送られ判定される。 無線で送る方法は、SIMカード3を電気的にスキャンする方法などによる誘導コネ クション14によって接触せずに接続できるようにすることも可能で ある。安全装置を施した装置13についても、非接触式の赤外線インターフェース やショートメセージを用いた構造にすることができる。送信の安全性は、TTPの サービスを借りたり、ポイント・ツー・ポイント法などで確保する。 ここで次の点を強調しておかなければならない。すなわち、携帯電話1のほか にも、パソコン、ラップトップ・コンピューター、パームトップ・コンピュータ ーなどの通信端末器も、SIMカード3および身体の特徴を記録する周辺機器を備え ていれば、これらの本人確認方法を実行できるということである。また、本人確 認の利用は、通信端末器や外部の安全装置を施した装置13へのアクセス管理だけ に限定されることはなく、各種サービスへのアクセス管理、特にインターネット も含めた、通信端末器5から利用できるサービスへのアクセス管理にも拡大でき る。後者の場合、本人確認の結果は、自動化されたインターネット・サイトなど の、当該のサービスプロバイダーに送られ、サービスプロバイダーの方は受信し た結果に基づき、サービスを許可するか否かを決定できる。本人確認の結果はま た、上記の安全装置を施した装置13との関係で示したように、ユーザーが当該サ ービスを利用する権利があるかというユーザーのアクセス権に関する情報やユー ザーの個人情報と一緒にサービスプロバイダーに送られる。 この方法とシステムを、料金と引き換えにサービスプロバイダーから、サービ スプロバイダーの装置、建物、領域、サービスなどを保護することに関心のある 第三者に有料なサービスとして提供することは完全に可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ある通信端末器のユーザーないしユーザーグループが本人であるかどうか を確認する方法で、次のようなステップを有することを特徴とするもの: ポイント・オブ・プレゼンス(POP)(9)内のユーザーないしユーザーグループの 身体の特徴(6、7、8)のビデオ情報を記録し、一時格納すること、 一時格納した上記のビデオ情報を処理し、特定の特徴を生体測定キーとして取 り出すこと、 生体測定キーを生体測定サーバー(10)の表(11)およびユーザーないしユーザー グループのSIMカード(3)に格納すること、その場合、少なくとも表(4、11)の中 の一つの生体測定キーと対応する一人のユーザーとが関係付けられていること、 少なくとも一人の個人生体測定キーが入っているSIMカード(3)を、ユーザーが 通信端末器(1)に挿入すること、 ユーザーの少なくとも一つの身体特徴(6、7、8)に関するその時々のビデオ情 報をビデオセンサー(2)で記録し、一時格納すること、 一時格納した、ユーザーのその時々のビデオ情報を処理し、少なくとも一つの 特定の特徴をその時々の生体測定キーとして取り出し、一時格納すること、及び ユーザーの一時格納したその時々の生体測定キーの少 なくとも一つを、少なくとも一つの格納されている生体測定キー(4)と比較して 本人確認を行うこと。 2.その時々のビデオ情報を受信し一時格納する場合、ビデオセンサー(2)は特 に運動も登録し、本人確認を判断する際にそれを含めることを特徴とする前記い ずれかの請求項の方法。 3.その時々のビデオ情報の一時格納、そのビデオ情報の処理と新たな一時格 納をすること、格納されている生体測定キー(4)との比較による本人確認判断をS IMカード(3)を用いて、行うことを特徴とする前記いずれかの請求項の中の方法 。 4.少なくとも一定のメッセージを送る場合には、TTP(TTPサービス)のセキ ュリティー・サービスを利用し、秘密性、本人確認、ソースの非消去性、その際 に通信ネットワーク(5)を介して交換するデータの統一性を確保し、その際に交 換するデータの送り手の本人確認などを確実に行うことを特徴とする前記いずれ かの請求項の方法。 5.POP(9)の中には生体測定キーの他にもTTPサービスを借りて安全情報を受信 し、生体測定サーバー(10)の表(11)とSIMカード(3)に格納すること、その場合、 安 全情報は、表(4、11)の内部では対応するユーザーないしユーザーグループと関 係付けられていること、また、この安全情報は、本人確認を行う際にも一緒に用 いられること、を特徴とする前記いずれかの請求項のいずれかの方法。 6.その他の安全情報には安全レベルが含まれていることを特徴とする前記い ずれかの請求項の方法。 7.その他全情報には有効期限の記載が含まれていることを特徴とする前記請 求項5〜7のいずれかの方法。 8.その他全情報には場所の記載が含まれていることを特徴とする前記請求項5 〜7のいずれかの方法。 9.その他全情報にはパスワードが含まれていることを特徴とする前記請求項5 〜8のいずれかの方法。 10.POP(9)にすでに存在する、対応するユーザーないしユーザーグループに関 する情報は、TTPサービスを借りることにより直接利用ないし補足することがで きることを特徴とする前記いずれかの請求項の方法。 11.生体測定サーバー10の表(4、11)と通信端末器(1)のSIMカード(3)に格納さ れている生体測定キーは、TT Pサービスを利用して通信端末器(1)から直接実行できることを特徴とする前記い ずれかの請求項の方法。 12.特別な顔の特徴(7)を生体測定キーにすることを特徴とする前記いずれか の請求項の方法。 13.特別な眼の特徴(6)を生体測定キーにすることを特徴とする前記いずれか の請求項の方法。 14.特別な指紋(8)を生体測定キーにすることを特徴とする前記いずれかの請 求項の方法。 15.視覚的な特徴と並び、特別な声の特徴を生体測定キーとして録音すること を特徴とする前記いずれかの請求項の方法。 16.その時々のビデオ情報の記録は、通信端末器(1)内にあるビデオセンサー( 2)で行うことを特徴とする前記いずれかの請求項の方法。 17.その時々のビデオ情報の記録は、通信端末器(1)の外部にあるビデオセン サーで行う。この場合、ビデオ情報は一時格納しさらに処理するため通信端末器 (1)に送られることを特徴とする前記いずれかの請求項の方法。 18.その時々のビデオ情報を通信端末器(1)に送る場合は、SIMカード(3)内の コイルを介した誘導(14)による方法で行うことを特徴とする前記請求項17の方法 。 19.その時々のビデオ情報を通信端末器(1)に送る場合は、赤外線で行うこと を特徴とする前記請求項17の方法。 20.その時々のビデオ情報を通信端末器(1)に送る場合は、ショートメセージ で行うことを特徴とする前記請求項17の方法。 21.ビデオ情報はTTPサービスを使って通信端末器(1)へ送られることを特徴と する前記請求項17〜20のいずれかの方法。 22.通信端末器(1)内のSIMカード(3)と生体測定サーバー(10)間の通信は、SIM サーバー(12)を介して特殊なメッセージを送って行うことを特徴とする前記いず れかの請求項の方法。 23.ユーザーがその本人であることを確認した場合は通信端末器(1)の利用を 許可するが、ユーザーが本人と確認されなかった場合は通信端末器(1)の利用を 許可し ないことを特徴とする前記いずれかの請求項の方法。 24.SIMカード(3)を受け付けるためのインターフェースとビデオ情報を受信す るビデオセンサー(2)を備えた無線通信用のモバイルデバイス装置(1)であって、 その無線通信用のモバイルデバイス装置(1)が、生体測定キー(4)を格納する記 憶装置、および前記ビデオ情報から特定の特徴を取り出すための処理装置、さら には、その特定の特徴を格納されている生体測定キー(4)と比較する比較装置を 備えていることを特徴とする装置(1)。 25.ビデオセンサー(2)が直接組み込まれている携帯電話を有することを特徴 とする前記請求項24の装置(1)。 26.ビデオセンサーを組み込んだアダプターを備えていることを特徴とする前 記請求項24の装置(1)。 27.SIMカード(3)を備えており、このSIMカード(3)は、SIMカード(3)を挿入す る上記のインターフェースに入っており、またこのSIMカード(3)には上記の生体 測定キー(4)が格納されていることを特徴とする前記請求項24〜26のいずれかの 装置(1)。 28.前記の記憶装置、処理装置、比較装置は、SIMカード(3)上に実現されてい ることを特徴とする前記請求 項27の装置(1)。 29.処理装置は、ビデオ情報から人の身体特徴(6、7、8)を検知するように特 別に調整されていることを特徴とする前記請求項24〜28のいずれかの装置(1)。 30.この処理装置が特化している身体特徴には、顔の輪郭(7)が含まれている ことを特徴とする前記請求項29の装置(1)。 31.この処理装置が特化している身体特徴には、眼の特徴(6)が含まれている ことを特徴とする前記請求項29〜30のいずれかの装置(1)。 32.この処理装置が特化している身体特徴には、指紋(8)が含まれていること を特徴とする前記請求項29〜31のいずれかの装置(1)。 33.生体測定キーには体の動きも含まれていることを特徴とする前記請求項24 〜32のいずれかの装置(1)。 34.一人ないし数人のグループの本人確認を行うための生体測定キーが、SIM カード(3)の記憶装置(4)に格納されていることを特徴とする通信端末器(1)用の 加入者識別モジュール(SIM)カード(3)。 35.格納されている生体測定キーには、顔の特徴(7)が含まれていることを特 徴とする前記請求項34のSIMカード(3)。 36.格納されている生体測定キーには、眼の特徴(6)が含まれていることを特 徴とする前記請求項34〜35のいずれかのSIMカード(3)。 37.格納されている生体測定キーには、指紋(8)が含まれていることを特徴と する前記請求項34〜36のいずれかのSIMカード(3)。 38.格納されている生体測定キーには、視覚的な特徴のほかに、声の特徴も含 まれていることを特徴とする前記請求項34〜37のいずれかのSIMカード(3)。 39.SIMカード(3)には他の安全情報も格納されていることを特徴とする前記請 求項34〜38のいずれかのSIMカード(3)。 40.格納されている安全情報んいは、安全レベルが含まれていることを特徴と する前記請求項39のSIMカード(3)。 41.格納されている安全情報には、有効期限の記載が含まれていることを特徴 とする前記請求項39〜40のいずれかのSIMカード(3)。 42.格納されている安全情報には、場所の記載が含まれていることを特徴とす る前記請求項39〜41のいずれかのSIMカード(3)。 43.格納されている安全情報には、パスワードが含まれていることを特徴とす る前記請求項39〜42のいずれかのSIMカード(3)。 44.ビデオ情報を一時格納し、その一時格納したビデオ情報から特定の特徴を 作り出し、その特定の特徴を上記の格納されている生体測定キー(4)と比較し、 比較の結果に応じて次のステップを実行する手段を備えていることを特徴とする 前記請求項34〜43のいずれかのSIMカード(3)。 45.特に信頼する第三者(TTP)のサービスを借りてメッセージをデジタル信号 化して暗号化し、またそれを解読する手段を備えており、それによって信頼性、 本人確認、ソースの非消去性、これらのメッセージの統一性およびこれらメッセ ージの送り手の本人確認を保証するようになっており、また、これらのメッセー ジを生体測定 サーバー(10)に伝える手段も備えていることを特徴とする前記請求項34〜44のい ずれかのSIMカード(3)。 46.特にポント・ツー・ポイント法によってメッセージを作成および解読する 手段を備えていることを特徴とする前記請求項34〜45のいずれかのSIMカード(3) 。 47.電気コイルを備えており、このコイルを用いると誘導(14)によって外部の 安全装置を施した装置(13)と当該データの安全性に関する情報を交換できること を特徴とする前記請求項34〜46のいずれかのSIMカード(3)。 48.前記請求項34〜47のSIMカード(3)を備え、通信端末器(1)として通信ネッ トワーク(5)を通じて相互に接続した請求項24〜33の移動体装置(1)を用いて請求 項1〜23のいずれかの方法を実行することを特徴とするシステム。 49.通信ネットワーク(5)には移動体通信ネットワークが含まれることを特徴 とする前記請求項48のシステム。 50.移動体通信ネットワークは、GSM規格に準拠した移動体通信ネットワーク になっていることを特徴とする前記請求項48〜50のいずれかのシステム。 51.通信ネットワーク(5)には、固定ネットワークが含まれることを特徴とす る前記請求項48〜50のいずれかのシステム。 52.通信ネットワーク(5)には、インターネットが含まれることを特徴とする 前記請求項48〜51のいずれかのシステムで。 53.特にパソコン、ラップトップ・コンピューター、パームトップ・コンピュ ーターなどのその他の通信端末器が含まれ、これらの通信端末器の少なくとも特 定のものはビデオセンサーを装備し、かつ通信ネットワーク(5)を通じて互いに 接続されていることを特徴とする前記請求項48〜52のいずれかのシステム。 54.その他の通信端末器にはさらに、TTPサービスを借り無線で通信端末器(1) と通信できる外部の安全装置を施した装置(13)が含まれることを特徴とする前記 請求項48〜53のいずれかのシステム。 55.安全装置を施した装置(13)は、誘導(14)よって通信端末器(1)内のSIMカー ド(3)と通信できることを特徴とする前記請求項54のシステム。 56.安全装置を施した装置(13)は,赤外線によって通 信端末器(1)と通信できることを特徴とする前記請求項54のシステム。 57.安全装置を施した装置(13)はショートメセージによって通信端末器(1)と 通信できることを特徴とする前記請求項54のシステム。 58.ビデオカメラを備えた安全装置を施した装置(13)が含まれることを特徴と する前記請求項48〜57のいずれかのシステム。 59.SIMサーバー(12)が含まれており、通信端末器(1)内のSIMカード(3)はこの SIMサーバーを介して特殊なメッセージをやり取りして生体測定サーバー(10)と 通信することを特徴とする前記請求項48〜58のいずれかのシステム。 60.生体測定キーが格納されている表(11)と接続した生体測定サーバー(10)が 含まれており、この場合、表(11)の内部では、少なくとも一つの生体測定キーが 対応するユーザーと関係付けられていることを特徴とする前記請求項48〜59のい ずれかのシステム。
JP51598799A 1997-11-07 1997-11-07 人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置 Pending JP2002511968A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1997/000424 WO1999024938A1 (de) 1997-11-07 1997-11-07 Verfahren, system und vorrichtungen zur bestimmung der authentizität von personen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164861A Division JP2006260603A (ja) 2006-06-14 2006-06-14 人物を認証する方法、システムおよび装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511968A true JP2002511968A (ja) 2002-04-16

Family

ID=4550909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51598799A Pending JP2002511968A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6657538B1 (ja)
EP (1) EP0950229B1 (ja)
JP (1) JP2002511968A (ja)
AT (1) ATE198944T1 (ja)
AU (1) AU4769697A (ja)
BR (1) BR9714648B1 (ja)
CA (1) CA2285093C (ja)
DE (1) DE59702968D1 (ja)
DK (1) DK0950229T3 (ja)
ES (1) ES2154034T3 (ja)
GR (1) GR3035659T3 (ja)
HK (1) HK1026047A1 (ja)
NO (1) NO319299B1 (ja)
PT (1) PT950229E (ja)
RU (1) RU2216114C2 (ja)
WO (1) WO1999024938A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010140174A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Kddi Corp 生体認証方法、ユーザ識別モジュールカード及びプログラム
JP2011515724A (ja) * 2008-01-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルデバイスのための生体測定スマートカード
KR101074778B1 (ko) * 2008-10-14 2011-10-19 한국전자통신연구원 센서 태그 장치 및 그 인증 방법
US8634828B2 (en) 2009-06-08 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US8676180B2 (en) 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets
KR101421106B1 (ko) 2007-06-29 2014-07-18 삼성전자주식회사 단말기의 정보 노출방지 방법
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130454B1 (en) * 1998-07-20 2006-10-31 Viisage Technology, Inc. Real-time facial recognition and verification system
FI114434B (fi) * 1999-05-11 2004-10-15 Nokia Corp Viestintälaitteet
US7246244B2 (en) * 1999-05-14 2007-07-17 Fusionarc, Inc. A Delaware Corporation Identity verification method using a central biometric authority
CA2375840C (en) * 1999-06-18 2006-01-10 Swisscom Mobile Ag Transmission and display of video data
AUPQ702900A0 (en) * 2000-04-20 2000-05-18 Grosvenor Leisure Incorporated Secure biometric loop
DE19936271C2 (de) * 1999-07-31 2001-08-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur benutzerspezifischen Fahrzeugfreigabe
WO2001011851A1 (de) * 1999-08-10 2001-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikationsendgerät und verfahren zur sicherung eines kommunikationsendgeräts
EP1480099A3 (en) * 1999-09-17 2005-07-13 Fingloq AB Mobile communication unit with a security arrangement
US8036431B1 (en) * 1999-10-29 2011-10-11 Identix Incorporated Portable apparatus for identification verification
WO2001041032A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 David Russell Methods, systems, and apparatuses for secure interactions
US6522889B1 (en) * 1999-12-23 2003-02-18 Nokia Corporation Method and apparatus for providing precise location information through a communications network
US7114079B1 (en) * 2000-02-10 2006-09-26 Parkervision, Inc. Security access based on facial features
GB2365721B (en) * 2000-02-28 2004-08-11 Edentity Ltd Information processing system and method
JP2001245342A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nec Corp 移動通信システム及び移動通信システム動作方法。
GB0004656D0 (en) * 2000-02-28 2000-04-19 Edentity Limited Information processing system and method
GB0007360D0 (en) * 2000-03-28 2000-05-17 Ncr Int Inc Electronic wallet
US7751600B2 (en) * 2000-04-18 2010-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. System and method for identifying an individual
CA2407419C (en) * 2000-04-25 2010-01-19 Captivate Network, Inc Information portal
DE60117197T2 (de) * 2000-04-26 2006-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd., Atsugi Kommunikationssystem und -verfahren zur Identifikation einer Person mittels biologischer Information
KR100771258B1 (ko) * 2000-05-09 2007-10-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 본인 인증 시스템과 본인 인증 방법 및 휴대 전화 장치
DE20008345U1 (de) * 2000-05-09 2000-08-17 Mueller Angelika Kommunikationsgerät mit Fingerabdrucksensor
US20020049714A1 (en) * 2000-05-11 2002-04-25 Shunpei Yamazaki Communication system
JP2003533801A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト 生物測定学的な身元確認方法及び認証方法
US7039951B1 (en) 2000-06-06 2006-05-02 International Business Machines Corporation System and method for confidence based incremental access authentication
EP1168810B1 (fr) * 2000-06-09 2004-01-21 Sagem SA Téléphone mobile muni d'une caméra
US7120607B2 (en) * 2000-06-16 2006-10-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Business system and method using a distorted biometrics
EP1168253A1 (en) * 2000-06-28 2002-01-02 Sicpa Holding S.A. Use of communication equipment and method for authenticating an item, specifically documents, in particular security documents, communication equipment for authenticating items, and items to be authenticated by communication equipment
GB0020370D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-04 Hewlett Packard Co Trusted device
US20020035542A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Tumey David M. Transaction authentication system utilizing a key with integrated biometric sensor
DE10047177A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren zur Authentisierung eines Telekommunikationsteilnehmers und Telekommunikationsanlage
US7254619B2 (en) * 2000-10-13 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for outputting individual authentication information connectable to a plurality of terminals through a network
FR2815740B1 (fr) * 2000-10-19 2003-01-17 France Telecom Procede de controle d'acces a des adresses de sites internet, dispositif de controle de mise en oeuvre et serveurs
US20040203592A1 (en) * 2000-11-15 2004-10-14 Motorola, Inc. Introduction device, smart appliance and method of creating a federation thereof
FR2817102B1 (fr) * 2000-11-22 2003-01-24 France Telecom Appel depuis un terminal radiotelephonique avec authentification biometrique
EP1213882A3 (en) * 2000-12-08 2002-09-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, system and device for granting access to a service
US20020073340A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-13 Sreenath Mambakkam Secure mass storage device with embedded biometri record that blocks access by disabling plug-and-play configuration
US9613483B2 (en) 2000-12-27 2017-04-04 Proxense, Llc Personal digital key and receiver/decoder circuit system and method
KR20020060494A (ko) * 2001-01-11 2002-07-18 윤종용 사용자 이미지에 의한 잠금 기능을 가진 무선 단말기
JP2002229955A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報端末装置及び認証システム
FR2820533B1 (fr) 2001-02-07 2003-04-18 Sagem Systeme d'identification ou d'authentification biometrique
GB2366141B (en) * 2001-02-08 2003-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Authentication and authorisation based secure ip connections for terminals
JP2002236667A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sony Corp 認証方法、認証システム、認証装置および認証用モジュール
US7424618B2 (en) * 2001-03-14 2008-09-09 Paladin Electronic Services, Inc. Biometric access control and time and attendance network including configurable system-on-chip (CSOC) processors with embedded programmable logic
US6850147B2 (en) * 2001-04-02 2005-02-01 Mikos, Ltd. Personal biometric key
US20020194003A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-19 Mozer Todd F. Client-server security system and method
JP2003006168A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Ntt Docomo Inc 移動端末認証方法及び移動端末
JP4665352B2 (ja) * 2001-07-10 2011-04-06 日本電気株式会社 顧客認証システム、顧客認証方法、及び該方法を実施するための制御プログラム
DE10133647A1 (de) * 2001-07-11 2002-12-12 Siemens Ag Verfahren zur Umsetzung einer gesicherten Dienstleistung, Mobiles Endgerät sowie stationäres Endgerät zur Umsetzung einer gesicherten Dienstleistung
DE10135527A1 (de) * 2001-07-20 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Mobilstation eines Mobilkommunikationssystems und Verfahren zum Zugreifen auf einen Dienst und/oder einen Datensatz im Bereitschaftsmodus der Mobilstation
US7321784B2 (en) * 2001-10-24 2008-01-22 Texas Instruments Incorporated Method for physically updating configuration information for devices in a wireless network
US20030156740A1 (en) * 2001-10-31 2003-08-21 Cross Match Technologies, Inc. Personal identification device using bi-directional authorization for access control
JP4166466B2 (ja) * 2001-12-19 2008-10-15 ソニー株式会社 無線通信システム及び無線通信方法、無線通信装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7035595B1 (en) * 2002-01-10 2006-04-25 Berkana Wireless, Inc. Configurable wireless interface
JP2003263623A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Seiko Epson Corp 記録媒体、記録媒体の読取書込装置、及び記録媒体の使用方法
US6725383B2 (en) * 2002-05-15 2004-04-20 Biocom, Llc Data and image capture, compression and verification system
KR20040000954A (ko) * 2002-06-26 2004-01-07 삼성전자주식회사 이동통신단말기에 있어서 지문인식 방향 선택 방법
AU2003255949A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-23 Neology, Inc. System and method for providing secure identification solutions
WO2004014017A1 (en) 2002-08-06 2004-02-12 Privaris, Inc. Methods for secure enrollment and backup of personal identity credentials into electronic devices
US20040038667A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Vance Charles Terry Secure remote access in a wireless telecommunication system
AU2003296773A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-30 Datatreasury Corporation Processing of credit card transactions using internet protocol
US20040059953A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Arinc Methods and systems for identity management
US20040059923A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Shamrao Andrew Divaker Systems and methods for authentication
EP1434170A3 (en) * 2002-11-07 2006-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for adding ornaments to an image of a person
RU2263346C2 (ru) 2002-11-11 2005-10-27 Павел Дмитриевич ТЮМЕНЦЕВ Система для проведения безналичного расчета
US20040123147A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Christopher White Control of security or ease-of-use sensitivity for a wireless communication device
GB0311097D0 (en) * 2003-05-14 2003-06-18 Oracle Int Corp Authentication system
EP1629624B1 (en) 2003-05-30 2013-03-20 Privaris, Inc. An in-curcuit security system and methods for controlling access to and use of sensitive data
US7183895B2 (en) * 2003-09-05 2007-02-27 Honeywell International Inc. System and method for dynamic stand-off biometric verification
US7843313B2 (en) * 2003-09-05 2010-11-30 Honeywell International Inc. Distributed stand-off verification and face recognition systems (FRS)
US7362210B2 (en) * 2003-09-05 2008-04-22 Honeywell International Inc. System and method for gate access control
US7091845B2 (en) * 2003-09-05 2006-08-15 Hirsch Electronics Corporation Data entry systems with biometric devices for security access control
US7681232B2 (en) * 2004-03-08 2010-03-16 Cardlab Aps Credit card and a secured data activation system
US9020854B2 (en) 2004-03-08 2015-04-28 Proxense, Llc Linked account system using personal digital key (PDK-LAS)
US20050223235A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Nicholas Kenneth E Biometric configuration management system and method
US20050220326A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Rf Intelligent Systems, Inc. Mobile identification system and method
DE102004042625A1 (de) * 2004-07-02 2006-02-16 Dieter Effmert Mobiltelefon mit Missbrauchssicherung
TWI280770B (en) * 2004-07-09 2007-05-01 Inventec Appliances Corp System against illegal use of mobile phone
US8050698B2 (en) * 2004-07-15 2011-11-01 Avaya Inc. Peer-to-peer neighbor detection for proximity-based command execution
DE102004039449A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Schoeller Logistics Industries Gmbh Multifunktionales mobiles tragbares Fernsprechgerät
US20080107308A1 (en) * 2004-12-13 2008-05-08 Michael Ward Medical biometric identification security system
AU2005319019A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Proxense, Llc Biometric personal data key (PDK) authentication
ATE432513T1 (de) * 2005-01-11 2009-06-15 Swisscom Schweiz Ag Verfahren und ein system, um zugang zu einem objekt oder zu einer dienstleistung zu erlangen
US7333638B2 (en) * 2005-01-18 2008-02-19 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Minutiae fingerprint transactions
WO2006102625A2 (en) 2005-03-24 2006-09-28 Privaris, Inc. Biometric identification device with smartcard capabilities
DE102005018561A1 (de) * 2005-04-21 2006-11-02 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Systems mit einem tragbaren Datenträger und einem Endgerät
US8370639B2 (en) 2005-06-16 2013-02-05 Sensible Vision, Inc. System and method for providing secure access to an electronic device using continuous facial biometrics
JP4813109B2 (ja) * 2005-06-30 2011-11-09 富士通株式会社 生体認証方法及び生体認証システム
US7961914B1 (en) * 2005-07-12 2011-06-14 Smith Robert J D Portable storage apparatus with integral biometric-based access control system
US20210185036A1 (en) * 2005-08-08 2021-06-17 Credit Lock, Llc Secure authentication system
US20070033139A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Brad Handler Credit applicant and user authentication solution
US20070192585A1 (en) * 2005-09-08 2007-08-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for processing data in a wireless communication system
ATE436161T1 (de) * 2005-10-04 2009-07-15 Swisscom Ag Verfahren zur anpassung der sicherheitseinstellungen einer kommunikationsstation und kommunikationsstation
US8433919B2 (en) 2005-11-30 2013-04-30 Proxense, Llc Two-level authentication for secure transactions
US8036152B2 (en) 2006-01-06 2011-10-11 Proxense, Llc Integrated power management of a client device via system time slot assignment
US11206664B2 (en) 2006-01-06 2021-12-21 Proxense, Llc Wireless network synchronization of cells and client devices on a network
DE102006019362A1 (de) 2006-04-21 2007-10-25 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verifizierung der Identität eines Nutzers verschiedener Telekommunikationsdienste mittels biometrischer Merkmale
WO2007125478A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for biometric authentication/identification of a person
US20070276805A1 (en) * 2006-05-29 2007-11-29 Cheng-Su Huang Human Interface Device for Facilitating Website Browses
DE102006036573B3 (de) * 2006-08-04 2008-12-11 Siemens Ag Mobiltelefon, PDA oder Computer-Laptop mit Zugriffsschutz und Verfahren
JP4919744B2 (ja) * 2006-09-12 2012-04-18 富士通株式会社 生体認証装置及び生体認証方法
US7748017B2 (en) * 2006-10-27 2010-06-29 Nokia Corporation Program guide browser
US8063734B2 (en) * 2006-11-06 2011-11-22 Harrow Products Llc Access control system wherein the remote device is automatically updated with a central user list from the central station upon use of the remote device
US9269221B2 (en) 2006-11-13 2016-02-23 John J. Gobbi Configuration of interfaces for a location detection system and application
EP2119233B1 (en) * 2007-02-20 2012-05-16 ST-Ericsson SA Mobile video conference terminal with face recognition
JP2008262321A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Sony Corp 情報処理方法、端末装置および電子マネー届出装置
KR101961052B1 (ko) 2007-09-24 2019-03-21 애플 인크. 전자 장치 내의 내장형 인증 시스템들
EP2053546A1 (fr) * 2007-10-26 2009-04-29 Gemplus Dispositif de communication radiofréquence comprenant un temporisateur
US8659427B2 (en) 2007-11-09 2014-02-25 Proxense, Llc Proximity-sensor supporting multiple application services
US8171528B1 (en) 2007-12-06 2012-05-01 Proxense, Llc Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use
WO2009079666A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Proxense, Llc Security system and method for controlling access to computing resources
US8200736B2 (en) 2007-12-24 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8508336B2 (en) 2008-02-14 2013-08-13 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
US8909297B2 (en) * 2008-03-04 2014-12-09 Mike Matas Access management
AT506619B1 (de) * 2008-03-21 2015-07-15 Human Bios Gmbh Verfahren zur zeitweisen personalisierung einer kommunikationseinrichtung
WO2009126732A2 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Proxense, Llc Automated service-based order processing
US10743251B2 (en) 2008-10-31 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Support for multiple access modes for home base stations
LT5704B (lt) 2009-02-20 2010-12-27 Uab "Archiprojektas" Atsiskaitymo skaitmeniniais pinigais vykdymo sistema ir būdas
US8599701B2 (en) 2009-04-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods and devices to enable management of wireless network resources
DE102009039190A1 (de) 2009-08-28 2011-03-03 Human Bios Gmbh Verfahren für die Zugriffskontrolle oder Autorisierung einer Handlung
IT1396776B1 (it) * 2009-11-11 2012-12-14 Sisvel Technology Srl Dispositivo e metodo di comunicazione in una rete di comunicazione mobile
US9418205B2 (en) 2010-03-15 2016-08-16 Proxense, Llc Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking
KR20110112570A (ko) * 2010-04-07 2011-10-13 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 네트워크 접속 제한 방법 및 장치
US8155394B2 (en) * 2010-07-13 2012-04-10 Polaris Wireless, Inc. Wireless location and facial/speaker recognition system
US9322974B1 (en) 2010-07-15 2016-04-26 Proxense, Llc. Proximity-based system for object tracking
US8555332B2 (en) 2010-08-20 2013-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System for establishing communications with a mobile device server
US8989055B2 (en) 2011-07-17 2015-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Processing messages with a device server operating in a telephone
US8516039B2 (en) * 2010-10-01 2013-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for managing mobile device servers
US8504449B2 (en) 2010-10-01 2013-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for managing software applications of a mobile device server
US9392316B2 (en) 2010-10-28 2016-07-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Messaging abstraction in a mobile device server
US9066123B2 (en) 2010-11-30 2015-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System for monetizing resources accessible to a mobile device server
US8863256B1 (en) 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
US9265450B1 (en) 2011-02-21 2016-02-23 Proxense, Llc Proximity-based system for object tracking and automatic application initialization
WO2013022375A1 (ru) * 2011-08-08 2013-02-14 Bilyukin Evgeniy Yakovlevich Портативное устройство мобильной связи с идентификацией по биометрическим параметрам пользователей
TW201322039A (zh) * 2011-11-18 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 安全管控系統及安全管控方法
US20130127591A1 (en) * 2011-11-20 2013-05-23 International Business Machines Corporation Secure facilities access
CN102404686A (zh) * 2011-11-21 2012-04-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 安全管控系统及安全管控方法
DE102012001679A1 (de) 2012-01-28 2013-08-01 Thomas Weber Vorrichtung und Verfahren zur Authentifizierung des Nutzers einer mobilen Vorrichtung
CN106133748B (zh) 2012-05-18 2020-01-31 苹果公司 用于基于指纹传感器输入来操纵用户界面的设备、方法和图形用户界面
US20140278629A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 PayrollHero.com Pte. Ltd. Method for employee parameter tracking
AU2014253051B2 (en) 2013-04-12 2019-10-03 Cardlab Aps A card with an offset field generator
JP6352393B2 (ja) 2013-04-12 2018-07-04 カードラブ・アンパルトセルスカブCardLab ApS カード、アセンブリ、カードを組み立てる方法、及び情報をアウトプットする方法
US9405898B2 (en) 2013-05-10 2016-08-02 Proxense, Llc Secure element as a digital pocket
NL2011998C2 (nl) * 2013-12-20 2015-06-26 Chiptec Internat Ltd Systeem, gebruikerstoestel en werkwijze voor een elektronische transactie.
EP3035230A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Cardlab ApS A method and an assembly for generating a magnetic field
CN107209846A (zh) 2014-12-19 2017-09-26 卡德赖博私人有限公司 用于生成磁场的方法和组件及制造组件的方法
EP3082071A1 (en) 2015-04-17 2016-10-19 Cardlab ApS Device for and method of outputting a magnetic field
US11140171B1 (en) 2015-06-05 2021-10-05 Apple Inc. Establishing and verifying identity using action sequences while protecting user privacy
US10868672B1 (en) 2015-06-05 2020-12-15 Apple Inc. Establishing and verifying identity using biometrics while protecting user privacy
CN105184881A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种用户身份识别的方法、装置、服务器以及系统
US11843597B2 (en) * 2016-05-18 2023-12-12 Vercrio, Inc. Automated scalable identity-proofing and authentication process
US10148649B2 (en) * 2016-05-18 2018-12-04 Vercrio, Inc. Automated scalable identity-proofing and authentication process
CN107122266B (zh) * 2017-05-24 2021-01-26 努比亚技术有限公司 一种备份资料的方法、设备及计算机可读存储介质
ES2700898A1 (es) * 2018-02-27 2019-02-19 Happy Punt S L U Sistema y procedimiento identificador de un objeto o persona portador de un dispositivos emisor
RU2710951C1 (ru) * 2018-04-03 2020-01-14 Общество с ограниченной ответственностью "СТИЛСОФТ" Автономный мобильный комплекс идентификации личности
WO2020133138A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. Systems and methods for controlling access to an entrance

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4314680A (en) 1980-06-20 1982-02-09 Juichiro Takada Inertia responsive actuating device for safety belt retractors
US5131038A (en) * 1990-11-07 1992-07-14 Motorola, Inc. Portable authentification system
US5420908A (en) 1993-03-11 1995-05-30 At&T Corp. Method and apparatus for preventing wireless fraud
JPH0888841A (ja) 1994-09-19 1996-04-02 Ado Maniyuaru:Kk テレビ携帯電話
US5613012A (en) * 1994-11-28 1997-03-18 Smarttouch, Llc. Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
WO1996018169A1 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Loren Kretzschmar Transaction verification apparatus & method
DE69736235D1 (de) 1996-09-11 2006-08-10 Yang Li Verfahren zur anwendung von fingerabdrücken für die beglaubigung von drahtlosen kommunikationen
AU4768497A (en) 1996-10-23 1998-05-15 University Of Victoria Innovation And Development Corporation Piezoelectric rotary positioner
US6111517A (en) * 1996-12-30 2000-08-29 Visionics Corporation Continuous video monitoring using face recognition for access control
US6016476A (en) * 1997-08-11 2000-01-18 International Business Machines Corporation Portable information and transaction processing system and method utilizing biometric authorization and digital certificate security
US6084967A (en) * 1997-10-29 2000-07-04 Motorola, Inc. Radio telecommunication device and method of authenticating a user with a voice authentication token

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101421106B1 (ko) 2007-06-29 2014-07-18 삼성전자주식회사 단말기의 정보 노출방지 방법
JP2011515724A (ja) * 2008-01-25 2011-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイルデバイスのための生体測定スマートカード
KR101074778B1 (ko) * 2008-10-14 2011-10-19 한국전자통신연구원 센서 태그 장치 및 그 인증 방법
JP2010140174A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Kddi Corp 生体認証方法、ユーザ識別モジュールカード及びプログラム
US8634828B2 (en) 2009-06-08 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8676180B2 (en) 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets

Also Published As

Publication number Publication date
BR9714648A (pt) 2000-05-23
ES2154034T3 (es) 2001-03-16
DK0950229T3 (da) 2001-04-09
WO1999024938A1 (de) 1999-05-20
NO994281L (no) 2000-03-17
PT950229E (pt) 2001-07-31
AU4769697A (en) 1999-05-31
GR3035659T3 (en) 2001-06-29
ATE198944T1 (de) 2001-02-15
NO994281D0 (no) 1999-09-03
DE59702968D1 (de) 2001-03-01
CA2285093C (en) 2007-05-15
US6657538B1 (en) 2003-12-02
CA2285093A1 (en) 1999-05-20
HK1026047A1 (en) 2000-12-01
EP0950229A1 (de) 1999-10-20
BR9714648B1 (pt) 2010-11-03
EP0950229B1 (de) 2001-01-24
RU2216114C2 (ru) 2003-11-10
NO319299B1 (no) 2005-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511968A (ja) 人物の本人確認を行なう方法、システムおよび装置
US9246903B2 (en) Authentication method
US7360248B1 (en) Methods and apparatus for verifying the identity of a user requesting access using location information
US6219439B1 (en) Biometric authentication system
EP2065798A1 (en) Method for performing secure online transactions with a mobile station and a mobile station
US20030163708A1 (en) Method and system for detecting and eliminating fraud
US20030051173A1 (en) Computer security system
EP1603003A1 (en) Flexible method of user authentication
EP1564619A1 (en) Biometric access control using a mobile telephone terminal
CA2636825A1 (en) Multi-mode credential authentication
US20120032781A1 (en) Remote personal authentication system and method using biometrics
JP2010092442A (ja) 本人認証のための方法、システム、判定装置、端末装置、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
KR100980807B1 (ko) 모바일 장치를 이용하여 획득한 생체정보를 이용하여출입문의 개폐관리를 하는 시스템 및 그 방법
EP2774401B1 (en) Device for mobile communication
Podio Personal authentication through biometric technologies
US7187920B2 (en) Connection service providing system and connection service providing method
US10387634B1 (en) System and method for authenticating a person using biometric data
CN108492214B (zh) 一种移动终端、服务器、管理系统、自助入住系统
JP4134798B2 (ja) 無線通信システムおよびプログラム
KR20120014533A (ko) 생체 인식을 이용한 원거리 개인인증 시스템 및 방법
JP2006260603A (ja) 人物を認証する方法、システムおよび装置
KR20080040859A (ko) 인체통신을 이용한 사용자 인증 시스템
JP2001244926A (ja) 移動電話機およびその認証情報処理方法
CN106408725A (zh) 门禁一体机
JP2004013753A (ja) 利用者認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050824

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829