JP2002511580A - 光学的ベースの液体測定対象物中の低濃度の成分の分析のための偏光計の小型化のための方法並びにこの方法の実施のための装置 - Google Patents

光学的ベースの液体測定対象物中の低濃度の成分の分析のための偏光計の小型化のための方法並びにこの方法の実施のための装置

Info

Publication number
JP2002511580A
JP2002511580A JP2000543812A JP2000543812A JP2002511580A JP 2002511580 A JP2002511580 A JP 2002511580A JP 2000543812 A JP2000543812 A JP 2000543812A JP 2000543812 A JP2000543812 A JP 2000543812A JP 2002511580 A JP2002511580 A JP 2002511580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
light
cuvette
prism
prisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000543812A
Other languages
English (en)
Inventor
ラング・クラウス
ペチュケ・ハーラルト
ツィルク・カイ
バルニコル・ヴォルフガング
Original Assignee
グルコメディテヒ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルコメディテヒ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical グルコメディテヒ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2002511580A publication Critical patent/JP2002511580A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J4/00Measuring polarisation of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、光学的ベースの液体測定対象中の、特に低濃度の成分の分析のための非常に長い光路を有する偏光計の小型化のための方法であって、その際光学的測定光が、測定対象物中を何度も通される。測定光の偏向は、測定室の外側に配設されているプリズムにおける全反射によって又は測定室内に配設されているミラーでの反射によって行われる。特定された光学的構成によって、その際光の偏光状態、即ち回転角度及びその楕円率は変わらないことが達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明の対象物は、光学的ベースの液状測定対象物中、特に低濃度の成分の分
析のための非常に長い光路を有する偏光計の小型化のための方法並びに各請求項
の特徴を有する、方法の実施のための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、特に偏光測定による光学的活性物質の濃度、特に体液中のグルコー
ゼ濃度の測定のための方法及び装置に関する。光学的に等方性(吸収性ではない
)媒体に直線偏光された単色光が透過されると、射出する光の偏光分析の際、偏
光子及び検光子が平行に配置された場合には最大輝度は得られずかつ偏光子及び
検光子が直交して配置された場合には暗部は生じない。この現象は、偏光された
光の振動平面の回転を意味し得る。この特性を有する媒体は光学的活性と称され
る。その際振動平面が回転する角度αは、測定対象物中の光路の長さに比例し、
溶液では更に光学的活性物質の濃度cに比例する。
【0003】 比例係数〔α〕は、比回転であり、これは物質及び波長に依存する。特別な問
題は、有機体中のグルコーゼの場合に存在する、そのわけは体液中の略1g/L
の通常の所定のグルコーゼ含有量では、2cmよりもできる限り大きくない可能
な直線の光路dで偏光される光の振動平面の回転の角度(α)は、略0.01°
だけであり、回転角度が、略3%の所望のかつ必要な精度では直接検出されない
からである。
【0004】 −有機体のように−形態が予め判っている場合、回転角度従って測定効果を拡
大させ又は測定を概して可能にするために、測定対象物中の光学的測定路程の大
きさのみが考慮されることになる。
【0005】 光学的路程長の直線的長さは、例えば製造設備における化学的プロセスの監視
のために使用され又は人体の測定のために、〔例えばグルコーゼミラー(Glu
kosespiegel)の連続測定のために〕移植されるべき小型化された測
定システムでは、実現されず、即ち測定装置は使用されず又は2メートルの長さ
にされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
有機体等の含有成分の測定のための偏光計において光学的路程長を長くし、し
かも装置全体を小型化する方法を案出することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この課題は、測定光が測定対象物を何度も通され、その際偏
向が好ましくは相応して配設されたミラー、特に好ましくはプリズムによる全反
射によって行われることによって解決される。
【0008】 偏光測定の場合、光の方向偏向を、光の偏光状態の変更なしに行うこと、特に
光がその楕円率も主軸の方向も変えないことが決定的である。直線偏光された光
が使用されかつこの光が反射による方向偏光の際に直線偏光にされることが特に
好適である、そのわけは偏光状態の解析の際、光が完全に失われる検光子の回転
位置が判り、従って使用された直線偏光の光によって楕円偏光された光に対して
よりも高い感度が達成されることができるからである。
【0009】 4つのフレネルの公式は、等方性媒体における光の反射、屈折及び偏光の完全
な理論を含む。例えばn2 /n1 =n rel<1、即ち媒体1(ガラス)中に通っ
た光線が境界層上を屈折率n2 の光学的に薄い媒体2(空気)に入射することが
考慮される。角度β(入射角)>βg (臨界角)の場合、スネルの屈折法則によ
れば屈折角は無く、このことは物理的に新たな現象を表す。屈折した光は、射出
せず、全入射光量は反射光となり、全反射が行われる。光の電界ベクトルEの両
成分E(平行成分)及びE(垂直成分)は、位相剛固に連結しており(ベルグマ
ン シェーファの光学III実験物理学の教本)かつその時間的位相差Δは、一
般に全反射後にゼロではないので、この一般的な偏光状態は楕円偏光と称される
。形態もその主軸の方向も位相差Δに依存する。本発明によれば、好ましくは直
線偏光された光は全反射後(方向変更)に直線偏光のままであるべきである。こ
のことは位相差Δの補償によって、1回又は複数回の全反射に従って達成される
。フレネルの公式の下に全反射の領域での位相差Δを計算される場合、次の式が
得られる(ベルグマン シェーファの光学III実験物理学の教本)
【0010】
【外1】 本発明によれば、β=45°(入射角)に選択され、その結果次の関係式が得
られる。
【0011】
【外2】 ガラスの選択の際に間隔においてβ=45°dΔ/dβが小さく、従って安定
した作業点が得られることが注目される。理想的にはdΔ/dβ=0である。ガ
ラスの種類としてSF4(重フリント)が特に好適であることが実証された。そ
れによって得られる位相差Δは、市販の位相シフタ(遅延板)によって補償され
ることができ、その結果全反射の前に直線偏光にされた光は全反射(方向変更)
後直線偏光のままである。
【0012】 図面に基づいて本発明による方法及びその実施のための装置の好適な実施形態
を詳しく記載する。
【0013】
【実施例】
図1は、2つの直角二等辺プリズムを有する測定室を示し、プリズムは、測定
室の平行に向かい合って位置する面をその底辺によって測定室の一部分が光源4
から出発して偏光子5を通る測定光の入射のために解放されるように、配置され
ている。プリズム2は、測定室1の全面をカバーしかつその尖端では、そこに測
定光を射出させるために、底辺に対して平行に切断されている。
【0014】 その進行が測定室及びプリズムを通りかつ矢印で示された線で示される測定光
は、その射出後検光子6において選択された測定方法に相応して測定技術的に評
価される。各プリズムの後方に位相シフタ7、8が配設されている。それによっ
て各全反射後に生じる位相差が補償されかつ光の偏光状態が不変に維持されるこ
とが達成され、このことは主軸の方向にも楕円率にも該当する。最も好適な場合
光は直線偏光される。
【0015】 図2は、図1に類似した構成を示し、その際測定光の全反射を作用するプリズ
ム9は、測定室10の内方に配設されている。測定室10は、直角等辺三角形の
形の拡張部を互いに対角線上に向かい合って位置する角に有し、三角形は、一辺
によって測定室壁の連続を形成しかつその底辺11はプリズムの辺に対して平行
にかつ測定光に対して直角に配設されている。測定光の射出側での測定室の三角
形の拡張部は、省略されかつ追加の測定室壁12が底辺11に対して平行に配設
されるという方法で測定室の角が切断されている。プリズムの辺に平行にかつ測
定光に対して直角に位相シフタ13、14、15、16が、配設されている。光
は光路において、全反射(光線偏向)と位相シフタとの間に位相差Δを有する。
そのような形態によって閉鎖され小型化に特別に到達可能な構成方法が可能であ
る。
【0016】 図3は、図1に類似する構成を示し、しかしその際プリズム2、3は、それぞ
れ1つの対のプリズム17、19及び21、23によって置換されており、その
際対のプリズムとこの対のプリズムのそれぞれ第2プリズム19、23の後方に
位相シフタ18、20、22、24が配設されている。それによって各全反射後
に生じる位相差が補償されることが達成される。そのような構成によって、閉鎖
され、小型化に特に到達可能な構成方法が可能である。光は全測定室内に位相差
Δを有しない。
【0017】 測定室は、測定光の方向に対して横に片側又は両側に開いた又は測定されるべ
き媒体を透過する膜によって閉鎖されている。
【0018】 本発明による方法及びその実施するために提案された装置は、特に例えば血糖
濃度の連続測定のために人間に移植されることができる全測定装置の著しい小型
化された構成方法を可能にする。他の使用領域は、特に化学的方法経過又はその
制御の監視である。他の使用領域はマイクロリアクタであり、その際従来の測定
装置は寸法上の理由から使用不可能である。
【0019】 プリズムの代わりに例えばプリズム装置が特別に小さい寸法が必要ない場合に
は測定光の偏向のためにミラーも使用されることができる。前記プリズムについ
て表された解決形態のミラーの使用の下の形態への転用は、当業者の知識領域に
ある。
【0020】 国内及び国際特許公報(WO90/04163,WO92/13263,WO
94/05984,WO95/14919,WO96/25660,WO97/
28435,WO97/34521,0179016A1,0087535A1
,0351659B1,0358102A2,0030610B1,01533
13B1,0123057A1,EP0515360B1,EP0534166
B1,DE19519051A1,DE19540456C2,DE41147
86A1,DE4133127A1,DE4133128A1,DE43175
51C2,DE4319388C1,DE0515360B1,DE27245
43C2)に記載された小さいグルコーゼ濃度の測定のための光学的方法は、殆
ど本願明細書中に記載されたものとは異なる測定原理によるものであり、使用さ
れる光線の偏光状態の取得は、そこで決して必要でもなく、得ようともされなか
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による装置の図式図である。
【図2】 図2は、本発明による装置の他の実施形態の図1に類似する図式図である。
【図3】 図3は、本発明による装置の他の形態の図式図である。
【符号の説明】
1 測定キュベット 2 プリズム 3 プリズム 7 位相シフタ 8 位相シフタ 9 小さいプリズム 10 測定キュベット 11 底辺 12 断面 13 位相シフタ 14 位相シフタ 15 位相シフタ 16 位相シフタ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月7日(2000.4.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツィルク・カイ ドイツ連邦共和国、97645 オストハイム、 マルクトストラーセ、3アー (72)発明者 バルニコル・ヴォルフガング ドイツ連邦共和国、55128 マインツ、ラ ンツェルホール、66 Fターム(参考) 2G059 AA01 BB13 CC20 DD13 EE04 FF03 GG04 JJ12 JJ13 JJ30 LL03 PP10

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に小さい光学的活性度を有する光学的活性液体測定対象物
    の測定のための装置の小型化のための方法において、 測定光は、何度も測定対象を通され、その際光のそれぞれ必要な方向偏光の際
    に偏光状態、特に主軸の方向がもとのまま維持されることを特徴とする前記小型
    化のための方法。
  2. 【請求項2】 光が、楕円偏光状態で使用され、好ましくは光は直線偏光さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 光が直線偏光された状態で使用されることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 測定光が偶数回の全反射によって偏向されることを特徴とす
    る請求項1から3までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 全反射によって生じた位相差が、補償されることを特徴とす
    る請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 小さい濃度の測定対象物の測定の際に使用されることを特徴
    とする請求項1から5までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 測定対象物が、人体の体液であることを特徴とする請求項1
    から6までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 著しく小さい又は小型化された形の測定装置に使用されるこ
    とを特徴とする請求項1から7までのうちのいずれか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 偏光測定法が使用されることを特徴とする請求項1から8ま
    でのうちのいずれか1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 測定キュベット(1)が、測定光の何度もの偏向のための
    ミラー又はプリズムを備えることを特徴とする請求項1から9までのうちのいず
    れか1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 測定光の入射側のプリズム(3)が、キュベットの全面を
    カバーせずかつキュベットの他の側に配置されたプリズム(2)が、このキュベ
    ット面を完全にカバーし、しかしその尖端ではプリズム底辺に対して平行に切断
    されており、全反射を作用するプリズム(2、3)の後方に位相シフタ(7、8
    )が配設されていることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 測定キュベット(10)が、その内方に多数の小さいプリ
    ズム(9)を有することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 【請求項13】 測定キュベット(10)が、矩形横断面を有し、この矩形
    の1つの角に直角等辺横断面を有する三角形拡張部が、一辺が矩形の長辺に当接
    しかつ他の辺に矩形の短辺が直線的に続くという方法で取り付けられ、そして角
    は矩形の長辺の他端に、断面(12)が三角形拡張部の底辺(11)に対して平
    行に延びるという方法で切断され、プリズムの辺に対して平行にかつ測定光に対
    して直角に位相シフタ(13、14、15、16)が配設されていることを特徴
    とする請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 測定されるべき媒体を備えた測定キュベット(1、10)
    が、測定光が同一方向に通る光路の部分にのみ配設されていることを特徴とする
    請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 測定キュベット(1、10)が、略中央で測定光の入射方
    向に対して平行に分割されていることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 プリズムの代わりにそれぞれ2つの互いに直角に配設され
    ているミラーが利用されることを特徴とする請求項10から15までのうちのい
    ずれか1つに記載の装置。
  17. 【請求項17】 測定されるべき媒体が、測定光の方向に対して横に測定室
    中に入射することを特徴とする請求項10から16までのうちのいずれか1つに
    記載の装置。
  18. 【請求項18】 測定されるべき媒体が、測定光に対して横に測定室を透過
    することができることを特徴とする請求項10から16でのうちのいずれか1つ
    に記載の装置。
  19. 【請求項19】 測定キュベットが測定されるべき媒体を透過する膜によっ
    て閉鎖されていることを特徴とする請求項17又は18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 装置が、小さい寸法にされ又は小型化されていることを特
    徴とする請求項10から19までのうちのいずれか1つに記載の装置。
  21. 【請求項21】 体液の測定のために請求項10から20までのうちのいず
    れか1つに記載の装置を使用する方法。
  22. 【請求項22】 人体のグルコーゼ濃度を測定するために請求項21に記載
    の方法を使用する方法。
  23. 【請求項23】 特に化学的生産方法における方法パラメータの測定のため
    に又は方法プロセスの監視及び制御のために請求項10から20までのうちのい
    ずれか1つに記載の装置を使用する方法。
  24. 【請求項24】 マイクロリアクタにおいて行われることを特徴とする請求
    項22に記載の方法の使用方法。
JP2000543812A 1998-04-09 1999-03-30 光学的ベースの液体測定対象物中の低濃度の成分の分析のための偏光計の小型化のための方法並びにこの方法の実施のための装置 Withdrawn JP2002511580A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998115932 DE19815932C2 (de) 1998-04-09 1998-04-09 Verfahren zur Miniaturisierung eines Polarimeters zur Analyse niedrig konzentrierter Komponenten im flüssigen Meßgut auf optischer Basis sowie Vorrichtung zu seiner Durchführung
DE19815932.3 1998-04-09
PCT/EP1999/002196 WO1999053296A1 (de) 1998-04-09 1999-03-30 Verfahren zur miniaturisierung eines polarimeters zur analyse niedrig konzentrieter komponenten im flüssigem messgut auf optischer basis sowie vorrichtung zu seiner durchführung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511580A true JP2002511580A (ja) 2002-04-16

Family

ID=7864108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543812A Withdrawn JP2002511580A (ja) 1998-04-09 1999-03-30 光学的ベースの液体測定対象物中の低濃度の成分の分析のための偏光計の小型化のための方法並びにこの方法の実施のための装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1084393A1 (ja)
JP (1) JP2002511580A (ja)
DE (1) DE19815932C2 (ja)
WO (1) WO1999053296A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101842639B1 (ko) 2016-11-22 2018-05-14 한국해양과학기술원 다중광원 구조를 이용한 광분석장치 및 그 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001046679A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Applied Optics Center Of Delaware, Inc. Method and apparatus for analyzing samples in a clinical analyzer using coherent radiation
DE10030927C1 (de) * 2000-06-24 2002-05-23 Glukomeditech Ag Refraktometrisches Verfahren zur langzeitstabilen genauen Messung der Konzentrationen gelöster Stoffe sowie eine miniaturisierbare Vorrichtung zu seiner Durchführung
DE10030920C2 (de) * 2000-06-24 2003-01-02 Glukomeditech Ag Messvorrichtung zur gleichzeitigen refraktrometrischen und ATR-spektrometrischen Messung der Konzentration flüssiger Medien und Verwendung dieser Vorrichtung s
DE10321356A1 (de) * 2003-05-13 2004-12-23 Ses-Entwicklung Gmbh Verfahren zur reflexions-polarimetrischen Bestimmung der Konzentration optisch aktiver Bestandteile in Medien sowie eine Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
DE10360111B3 (de) * 2003-12-12 2005-08-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung von Gasen oder Gasgemischen mittels Laserdiodenspektroskopie
DE102011087679B3 (de) 2011-12-02 2013-04-18 Schildtec GmbH Meßkammer für einen optisch arbeitenden Sensor zum Bestimmen einer Konzentration eines Stoffes

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2724543C2 (de) * 1977-05-31 1982-05-13 Arno Dipl.-Phys. Dr. 7900 Ulm Müller Anwendung eines polarimetrischen Verfahrens zur quantitativen Bestimmung der Blutglucose
DE2944113A1 (de) * 1979-10-31 1981-05-14 Arno Dipl.-Phys. Dr. 7900 Ulm Müller Verfahren und vorrichtung zur quantitativen absolutbestimmung optisch aktiver substanzen
US4467204A (en) * 1982-02-25 1984-08-21 American Crystal Sugar Company Apparatus and method for measuring optically active materials
EP0123057A1 (de) * 1983-02-25 1984-10-31 Ulrich Schmidt Mehrstrahl-Messanordnung
AU581917B2 (en) * 1984-09-25 1989-03-09 Richard Distl Dual-beam real-time polarimeter
US4979821A (en) * 1988-01-27 1990-12-25 Ortho Diagnostic Systems Inc. Cuvette for receiving liquid sample
US4902134A (en) * 1988-02-03 1990-02-20 Rudolph Research Corporation Optical amplifier and method for amplifying optical polarization state change effects
EP0351659B1 (de) * 1988-07-19 1993-02-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Messung der Konzentration optisch aktiver Substanzen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE3830310A1 (de) * 1988-09-07 1990-03-15 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Polarimeter
DE3908114C1 (ja) * 1988-10-07 1990-02-15 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
US4912059A (en) * 1988-10-21 1990-03-27 The Johns Hopkins University Phase sensitive differential polarimetry technique and apparatus
SE462408B (sv) * 1988-11-10 1990-06-18 Pharmacia Ab Optiskt biosensorsystem utnyttjande ytplasmonresonans foer detektering av en specific biomolekyl, saett att kalibrera sensoranordningen samt saett att korrigera foer baslinjedrift i systemet
FI89412C (fi) * 1991-01-25 1993-09-27 Korppi Tommola Jouko Foerfarande och polarimeter foer maetning av vidning av polarisationsplanet i socker- eller annan loesning
DE4114786A1 (de) * 1991-05-06 1992-11-12 Zimmer Gmbh Beruehrungsfreies Interferometer zum bestimmen des betrags und der richtung einer messgutbewegung
DE4128458C2 (de) * 1991-08-28 1994-02-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration einer Komponente, insbesondere von Glucose, einer flüssigen optisch aktiven Substanz, insbesondere der Körperflüssigkeit eines Patienten, durch Polarimetrie
DE4133128A1 (de) * 1991-10-05 1993-04-08 Physikalisch Tech I Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der optischen aktivitaet
DE4133127A1 (de) * 1991-10-05 1993-04-08 Physikalisch Tech I Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der optischen aktivitaet nicht doppeltbrechender medien
EP0721575A1 (en) * 1992-09-03 1996-07-17 Micro Research, Inc. Method and apparatus for use of polarized light vectors in evaluating constituent compounds in a specimen
DE4317551C2 (de) * 1993-05-26 1997-02-20 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zum Messen der Konzentration von in einer Lösung gelösten optisch aktiven Substanzen
DE4319388C1 (de) * 1993-06-11 1994-10-06 Fraunhofer Ges Forschung Integriert-optischer Sensor zum Messen der Konzentration von in einer Lösung gelösten optisch aktiven Substanzen
CZ286103B6 (cs) * 1993-11-26 2000-01-12 Rokos A Spol., S.R.O. Způsob měření spektropolarimetrických vlastností opticky aktivních látek a dichrograf k provedení tohoto způsobu
US5483346A (en) * 1994-04-11 1996-01-09 Butzer; Dane C. Polarization based optical sensor utilizing total internal reflection
US5543018A (en) * 1995-02-13 1996-08-06 Visible Genetics Inc. Method and apparatus for automated electrophoresis using light polarization detector
DE19519051B4 (de) * 1995-05-24 2007-05-03 Diabetic Trust Ag Verfahren und Vorrichtung zur polarimetrischen Bestimmung der Blutzuckerkonzentration
DE19540456C2 (de) * 1995-10-30 1997-10-09 Buschmann Johannes Verfahren zur Messung der Glukosekonzentration in einer Flüssigkeit und Verwendung des Verfahrens
KR100481201B1 (ko) * 1996-01-31 2005-08-31 게리 더블유 야니크 광학활성화합물을사용하는개선된광활성검파기
US5788632A (en) * 1996-03-19 1998-08-04 Abbott Laboratories Apparatus and process for the non-invasive measurement of optically active compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101842639B1 (ko) 2016-11-22 2018-05-14 한국해양과학기술원 다중광원 구조를 이용한 광분석장치 및 그 방법
WO2018097458A1 (ko) * 2016-11-22 2018-05-31 한국해양과학기술원 다중광원 구조를 이용한 광분석장치 및 그 방법
US10684169B2 (en) 2016-11-22 2020-06-16 Korea Institute Of Ocean Science & Technology Optical analysis device using multi-light source structure and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE19815932A1 (de) 1999-10-21
WO1999053296A1 (de) 1999-10-21
EP1084393A1 (de) 2001-03-21
DE19815932C2 (de) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsubara et al. A compact surface plasmon resonance sensor for measurement of water in process
Melendez et al. Development of a surface plasmon resonance sensor for commercial applications
JP2804073B2 (ja) 物質の屈折率を測定する装置及び方法
EP0891151B1 (en) Non-invasive measurement of optically active compounds
EP2089692B1 (en) Sensor unit for a surface plasmon resonance (spr) unit
JP2008500536A (ja) 寄生反射を低減する光呼掛け装置および寄生反射を除去する方法
US20100231911A1 (en) Circular Birefringence Refractometer: Method And Apparatus For Measuring Optical Activity
US20130323858A1 (en) Optical Sensor with Enhanced Sensitivity
JP2007093289A (ja) 偏光状態測定装置、円二色性測定装置及びその方法
JP2007057376A (ja) ファブリ・ペロー干渉計を用いた屈折率測定装置
EP1974204A1 (en) Polarimetric raman system and method for analysing a sample
Cahill et al. A surface plasmon resonance sensor probe based on retro-reflection
US8743367B2 (en) Optical resonance analysis using a multi-angle source of illumination
JP2002511580A (ja) 光学的ベースの液体測定対象物中の低濃度の成分の分析のための偏光計の小型化のための方法並びにこの方法の実施のための装置
JP2002323304A (ja) 分光エリプソメータ
JP3437619B2 (ja) センサ装置
EP0602070B1 (en) Fiber optic probe and method for detecting optically active materials
US5502560A (en) Analytical sensor using grating light reflection spectroscopy
US3770352A (en) Totally reflecting laser refractometer
US11131624B2 (en) Compact fourier transform infrared spectrometer
Fermor-Worth et al. Broadband cavity enhanced UV-VIS absorption spectroscopy for picolitre liquid samples
KR100922124B1 (ko) 광활성 용액의 비침습적 온라인 농도측정장치
Hollenbach et al. Integrated optical refractive index sensor by ion-exchange in glass
US3630621A (en) Measurement of visibility through a fluid using polarized light
CN109520936A (zh) 基于晶体尖劈干涉实现的旋光度测量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606