JP2002511012A - 折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法 - Google Patents

折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法

Info

Publication number
JP2002511012A
JP2002511012A JP51213499A JP51213499A JP2002511012A JP 2002511012 A JP2002511012 A JP 2002511012A JP 51213499 A JP51213499 A JP 51213499A JP 51213499 A JP51213499 A JP 51213499A JP 2002511012 A JP2002511012 A JP 2002511012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
oxide
monomers
blue light
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51213499A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. レボエウフ,アルバート
カラケレ,ムトゥル
Original Assignee
アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド filed Critical アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002511012A publication Critical patent/JP2002511012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 UV吸収発色団を含む、折り畳み可能な、アクリル性、高屈折率眼用デバイス物質は、ベンゾイルホスフィンオキシド光開始剤を用いて、青色光への曝露によって硬化される。

Description

【発明の詳細な説明】 折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法発明の分野 本発明は光重合可能なアクリル性眼用デバイス物質に関する。特に本発明は、 折り畳み可能なアクリル性眼用デバイス物質の青色光硬化における、ベンゾイル ホスフィンオキシド開始剤の使用に関する。発明の背景 眼用デバイス物質の重合開始剤の最も普通な2つのタイプは、熱開始剤および 光開始剤である。典型的な熱開始剤は、過酸化物のようなフリーラジカル開始剤 を含み、温度が上昇されると重合を開始する。いくつかの場合において、硬化が ある温度/時間の組合せのスケジュールを含むように、2または3の温度段階が 含まれる。一般に熱開始は、モノマー組成物を長時間高温で保つ必要がある。24 時間の総硬化時間は異常ではない。例えば米国特許第5,290,892号を参照のこと 。 光開始剤は一般に、比較的短い硬化時間の利点を提供し、および熱開始剤と異 なって周囲条件で使用され得、高温装置または特別な乾燥機の必要性を排除する 。光開始剤は、加熱よりも、1以上の特定の波長の光によって活性化される。眼 用レンズ物質の光開始は公知である。例えば米国特許第5,290,892号を参照のこ と。 眼用レンズポリマーの硬化のために使用されるかまたは公知の、最も普通のタ イプの光開始剤は、おそらくUV感応性光開始剤である。しかしながら、UV感応性 光開始剤は一般に、UV吸収発色団を含むレンズ物質への使用には適切ではない。 眼用レンズ組成物中に存在するUV吸収発色団は、UV感応性光開始剤の効率的に組 成物を硬化する能力を妨害し得る。今日では、UV吸収発色団は、UV光の網膜への 到達を減ずるかまたはブロックするために、眼用レンズ物質中に頻繁に組み入れ られる。プロセスの間に一時的にUV吸収発色団を「ブロック」し、それによって UV開始剤との干渉を妨げる方法が公知であるが、これらの方法には、組成物が硬 化された後にはUV吸収剤が「ブロックされない」ことが必要である。このUV発色 団は化学的または熱的な手段のいずれかによって「ブロックされない」ようにさ れ得る。「非ブロック」は一般に複雑であり、4〜6時間をプロセス時間に追加 し得、光開始剤によって提供される時間利点のいくらかまたは全てを相殺してい る。 UV感応性光開始剤に加えて、可視光開始剤もまた公知である。例えば、米国特 許第5,224,957号は、インサイチュでの眼内レンズの形成に有用な光重合可能な 組成物を開示する。この組成物は、天然の水晶体嚢または薄いプラスチックの殻 代用品へ送達され、次いで重合される。参照組成物は、90〜99.99重量%の少な くとも1つの多官能性アクリル酸および/またはメタクリル酸エステルを含む。 適切な酸エステルは、ビスフェノールAまたはエチレンオキシドもしくはプロピ レンオキシドを用いて長くした、ビスヒドロキシポリアルコキシビスフェノール A誘導体を含む。 '957特許の組成物は、400〜500nmの範囲の光を吸収する光開始剤を使用して硬 化される。適切な開始剤にはα−ジケトン、特に、カンファーキノン、ベンジル およびフェナントレンキノン、ならびにモノおよびビスアシルホスフィンオキシ ド、が挙げられる。'957特許に従い、特に好ましい開始剤は「例えば2,4,6-トリ メチルベンゾイルジフェニルホスフィン(trimethylbenzoyldiphenylophosphine )オキシドおよびビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-n-プロピルフェニルホス フィンオキシドまたはビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-n-ブチルフェニルホ スフィンオキシド」である(第3欄、12〜16行目を参照のこと)。 国際特許出願公開番号WO 96/28762もまた、アクリル成分を含む光硬化可能な 組成物を開示する。この組成物は、特定の量のジ(メタ)アクリレート、ポリ( メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、およびビスフェノールA またはビスフェノールFに基づくオリゴマーのジ(メタ)アクリレートを含む。 光開始剤は「適切に照射された場合にフリーラジカルを形成する任意の光開始剤 」であり得る。適切なクラスには、ベンゾインエーテル;アセトフェノン;ベン ジル;アントラキノン;ベンゾイルホスフィンオキシド(例えば、2,4,6-トリメ チルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド);ベンゾフェノンが挙げられる 。アルゴンイオンレーザーで使用するのに特に適切な光開始剤には、2,4,6-ト リメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドが挙げられる。発明の要旨 本発明は、UV吸収発色団およびベンゾイルホスフィンオキシド光開始剤を含む 、折り畳み可能なアクリル性高屈折率眼用デバイス物質の調製方法に関する。こ の方法は、ベンゾイルホスフィンオキシド光開始剤の青色光源を用いて活性化す る工程を含む。 とりわけ、本発明は、UV吸収剤を含む折り畳み可能なアクリル性高屈折率眼用 デバイス物質が、青色光源およびベンゾイルホスフィンオキシド開始剤、2,4,6- トリメチル-ベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドを使用して効率的に硬化 されるという知見に基づく。対照的に、ベンゾイルホスフィンオキシド開始剤の 代わりに、青色光領域において、2,4,6-トリメチル-ベンゾイルジフェニルホス フィンオキシドよりも大きな吸光度を有するカンファーキノンが使用される場合 、同じ眼用デバイス物質は効率的に硬化されない。図面の簡単な説明 図1は、2-フェニルエチルアクリレート溶媒中のベンゾイルホスフィンオキシ ド開始剤2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドのサンプル UV−可視スペクトルを示す。 図2は、2-フェニルエチルアクリレート溶媒中のα−ジケトン開始剤カンファ ーキノンのサンプルUV−可視スペクトルを示す。 図3は、2-フェニルエチルアクリレート溶媒中のUV発色団2-(3'-メタアリル- 2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾールのサンプルUV−可視ス ペクトルを示す。発明の詳細な説明および好ましい実施態様 本明細書中で使用される「高屈折率」とは、室温でナトリウムランプを使用し て測定した場合の、約1.50またはそれより大きい屈折率を意味する。 本発明に従い、以下の式Iの構造を有する1以上のモノマーを含有する折り畳 み可能なアクリル性高屈折率眼用デバイス物質は、青色光源およびベンゾイル− ホスフィンオキシド開始剤を使用して調製される。初めに、ベンゾイル−ホスフ ィンオキシド開始剤、UV吸収剤および以下の式Iの1以上の化合物を含む、眼用 デバイス物質混合物が調製される。 ここで:XはHまたはCH3であり; mは0〜10であり; Yは無し、O、S、またはNRであり、ここでRはH、CH3、CnH2n+1(n=1〜10)イソO C3H7、C6H5、またはCH2C6H5であり; Arは、非置換であり得るかまたはH、CH3、C2H5、n-C3H7、イソ-C3H7、OCH3、C6H11 、Cl、Br、C6H5、もしくはCH2C6H5で置換され得る、任意の芳香族環である。 混合物が調製された後に、デバイス物質を硬化するために十分な時間、青色光 源に曝露させる。 式Iのモノマーは公知であり、以下を含むがこれに限定されない:2-フェノキ シエチルアクリレート、2-フェニルエチルチオアクリレート、2-フェニルエチル アミノアクリレート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート、2-フェニ ルエチルアクリレート、3-フェニルプロピルアクリレート、4-フェニルブチルア クリレート、4-メチルフェニルアクリレート、4-メチルベンジルアクリレート、 2-2-メチルフェニルエチルアクリレート、2-3-メチルフェニルエチルアクリレー ト、2-4-メチルフェニルエチルアクリレート、等、これらの対応するメタクリレ ートを含めて。これらのアクリル/メタクリルモノマーおよび他のものは米国特 許第5,290,892号で開示され、その全体の内容は本明細書中で参考として援用さ れる。 式(I)の好ましいモノマーは、XはH;mは2〜4;Yは無いかまたは0;および Arはフェニルであるようなものである。最も好ましくは2-フェニルエチルアクリ レート、2-フェノキシエチルアクリレート、3-フェニルプロピルアクリレート、 3-フェノキシプロピルアクリレート、4-フェニルブチルアクリレート、および4- フェノキシブチルアクリレートである。 本発明の折り畳み可能なアクリル性高屈折率眼用デバイス物質中に存在する、 式Iのモノマーの正確な量は、式Iのモノマーの同一性、物質中に存在する任意の 他のデバイス形成モノマーの同一性、および所望の機械的性質によって変化する 。例えば、折り畳み可能な眼内レンズは、レンズが簡便に室温でロール状にされ 得るかまたは折り畳まれ得るために、好ましくは通常の室温を越えないガラス転 移温度(例えば約20〜25℃)を有するポリマーから作成される。ガラス転移温度 は室温で示差走査熱量計を使用して、10℃/分の加熱速度で測定される。さらに 、室温でInstron張力テスターを使用して測定した場合(50cm/分のクロス−ヘ ッドスピードで)、少なくとも150%の伸長を示す物質は、折り畳み可能な眼内 レンズにおける使用に好ましい。なぜなら、このようなレンズは、割れることな く折り畳まれ得るのに十分な強度を示さなければならないからである。折り畳み 可能な眼内レンズへの適用のためには、少なくとも200%の伸長を有するポリマ ーがより好ましい。 約50%(w/w)未満の、芳香族部分を含むモノマーを含む物質は、一般に高屈 折率の物質ではない。それゆえ、一般に、本発明の折り畳み可能なアクリル性高 屈折率眼用デバイス物質は、式Iのモノマーの少なくとも50%(w/w)を含む。好 ましくは、デバイス物質は式Iの1以上のモノマーを、総量70%(w/w)以上で、 そして最も好ましくは80%(w/w)以上で含む。 式I以外のデバイス形成モノマーは、本発明の組成物中に任意に含まれ得る。 多くのこのような眼用デバイス形成モノマーが公知である。もし、組成物中に存 在する式Iのモノマーと相溶性であり、そして青色光に曝露させた場合にベンゾ イルホスフィンオキシド光開始剤の組成物を硬化する能力を妨げないならば、任 意の公知のデバイス形成モノマーが使用され得る。式I以外の適切なデバイス形 成モノマーは、以下を含むがこれに限定されない:C1〜C8アルキルアクリレート C1〜C8シクロアルキルアクリレート、N-アルキルアクリルアミド(ここで、アル キル=C1〜C4である)、フェノキシアルキルアクリレート(ここで、アルキル= C1〜C8である)、グリセリルアクリレート、ポリエチレンオキシドモノア クリレートおよびジアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、およびこ れらに対応するメタクリレート。式I以外の適切なデバイス形成モノマーはまた 、N-ビニルピロリドンをも含む。式Iの1つのモノマーを、このような適切なデ バイス形成モノマーと組み合わせて含むデバイス形成物質の例について、その全 体の内容が本明細書により参考として援用される、米国特許第5,331,073号を参 照のこと。 式Iのモノマーの場合のように、本発明の眼用デバイス物質中に存在する、任 意の他のデバイス形成モノマーの量は、式Iのモノマーの同一性、任意のデバイ ス形成モノマーの同一性、および重合化眼用物質に所望な機械的性質に従って変 化する。一般的には、折り畳み可能な眼内レンズの適用のために、本発明の眼用 デバイス物質は、約45%(w/w)以下、そして好ましくは約30%(w/w)以下の式 Iのデバイス形成モノマー以外のデバイス形成モノマーを含み得る。 紫外線吸収発色団もまた本発明の眼用デバイス物質に含まれる。このような発 色団は、UV光が目を損傷するのを予防または阻害する。眼内レンズの場合では、 UV吸収剤のために、目の天然の水晶体の光の吸光度に近い、眼内レンズの光の吸 光度となる。本発明のデバイス物質中の紫外線吸収発色団は、約400nmより短い 波長を有する光を吸収するが、任意の実質的な量の可視光を吸収しない、任意の 化合物であり得、そして、物質中に存在するデバイス形成モノマーと適合性であ る。紫外線吸収化合物はモノマー混合物の中へ組み入れられ、そしてモノマー混 合物が重合される場合、ポリマーマトリックス中に包括される。適切な紫外線吸 収化合物には、2-ヒドロキシベンゾフェノン、および2-(2-ヒドロキシフェニル )-ベンゾトリアゾールのような置換されたベンゾフェノンを含む。上述のデバ イス形成モノマーと共重合可能な紫外線吸収化合物を使用することは好ましく、 その結果この化合物はポリマーマトリックスに共有結合される。この方法では、 紫外線吸収化合物の、デバイスの外へおよび目内部への可能な浸出は最小化され る。適切な、共重合可能な紫外線吸収化合物は、米国特許第4,304,895号に開示 された置換された2-ヒドロキシベンゾフェノンおよび米国特許第4,528,311号に 開示された2-ヒドロキシ-5-アクリルオキシフェニル-2H-ベンゾトリアゾールで ある。最も好ましい紫外線吸収化合物は、2-(3'-メタアリル-2'-ヒドロキシ-5' -メチルフェニル)ベンゾトリアゾールである。 デバイス形成モノマーおよびUV吸収剤に加えて、本発明のデバイス物質は、ベ ンゾイルホスフィンオキシドを光開始剤として含む。ベンゾイルホスフィンオキ シド開始剤は公知であり、そして市販され入手可能である。ベンゾイルホスフィ ン開始剤の例には、2,4,6,-トリメチル-ベンゾイルジフェニルホスフィンオキシ ド;ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-N-プロピルフェニルホスフィンオキシ ド;およびビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-N-ブチルフェニルホスフィンオ キシドが挙げられる。最も好ましいのは、2,4,6,-トリメチル-ベンゾイルジフェ ニルホスフィンオキシドであり、BASF Corporation(Charlotte,North Carolin 本発明のデバイス物質中のベンゾイルホスフィンオキシド開始剤の量は、物質 中の他の成分の同一性、光束、ならびに所望の硬化時間および阻害剤(例えば酸 素)の存在のような他のプロセス条件に依存する。しかしながら、一般に、ベン ゾイルホスフィンオキシド開始剤の量は約3%以下であり、好ましくは約2%以 下であり、最も好ましくは約1%である。 必須ではないが、本発明の眼用デバイス物質は、必要に応じて1つ以上の共重 合可能な架橋モノマーを含み得る。架橋モノマーの使用は好ましい。所望であれ ば、適切な架橋モノマーは、1つより多い不飽和基を有する殆どの任意の末端エ チレン性不飽和化合物を含む。適切な架橋剤は、例えば以下を含む:エチレング リコールジメタクリレート;ジエチレングリコールジメタクリレート;エチレン グリコールジアクリレート:アリルメタクリレート;アリルアクリレート;1,3- プロパンジオールジメタクリレート;1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート; 1,4-ブタンジオールジメタクリレート;ポリエチレンオキシドモノ-およびジア クリレートなど。好ましい架橋剤は、1,4-ブタンジオールジアクリレート(BDDA )である。好ましい架橋剤は、1,4-ブタンジオールジアクリレート(BDDA)であ る。一般的に、架橋剤の量は、約10%(w/w)未満、好ましくは約5%(w/w)以 下である。 青色光を吸収する化合物はまた、必要に応じて本発明のデバイス物質に含まれ る。青色光を吸収する化合物(例えば、黄色染料)は、これらが実質的に酸化ベ ンゾイルホスフィン開始剤を活性化する青色光源の能力を妨げない量でのみ使用 されるべきである。青色光吸収剤の存在は、酸化ベンゾイルホスフィン開始剤の 量の増加を必要とし得る。好ましくは、青色光吸収剤が、デバイスを形成するモ ノマーと共重合可能である。適切な重合可能な青色光をブロックする発色団は、 米国特許第5,470,932号で開示されているものを含む。 本発明のデバイス物質は、デバイスを形成するモノマー(処方物Iのモノマー および任意のデバイスを形成するモノマー)、UV吸収発色団および酸化ベンゾイ ルホスフィン開始剤の混合物を、任意の他の適切な成分と共に所望の割合で形成 することによって調製される。次いで、この混合物は、眼用デバイスを形成する ために適切な形状の型に入れられ得、そして重合は青色光に曝露することによっ て行った。本発明のデバイス物質は、好ましくはインビトロで硬化される。 青色光源は市販されており、以下に挙げられる:Palatray CU blue-light uni t(Heraeus Kulzer,Inc.,Irvine,Californiaから入手できる)、Fusion F450 b lue light system(TEAMCO,Richardson,Texasから入手できる)およびGE24”blu e fluorescent lamp(General Electric Company,U.Sから入手できる)。好まし い青色光源はPalatray CU blue-ligth unitである。適切な青色光源は、酸化ベ ンゾイルホスフィン開始剤を活性化するのに十分な400〜500nmの範囲の光を照射 する。例えば、適切な青色光源は日光および標準的な白色蛍光灯電球を含むが、 これらの光源は、完全に硬化させるために、400〜500nmの範囲の高い強度の光を 照射する光源より長い曝露時間が必要である。 青色光源からの青色光の強度は、好ましくは、約1〜約40mW/cm2である。約10 〜約15mW/cm2の範囲の青色光の強度は、より好ましい。青色光の強度が大きすぎ る場合、収縮の問題が硬化する間に生じるのに加えて、デバイス物質は黄色に変 わるかまたはそうでなければ無色になり得る。 本発明のデバイス物質を硬化させるために青色光源に曝露するのに必要な時間 の長さは、種々の因子(デバイス物質成分の反応性、硬化したサンプルの大きさ および質量、開始剤濃度ならびに青色光源の強度を含む)に依存する。一般に、 キャストしたデバイスの個々についての曝露時間は、約5分〜約4時間の範囲で あり、好ましくは、約15分〜約2時間の範囲である。過度に速く物質を硬化させ る試みの結果、光学的特性を損なった;迅速すぎる架橋は、硬化したポリマー内 に収縮に関する応力が生じ得、この応力を解放するようにデバイスの表面をゆが める。 約1時間以内の曝露時間については、デバイス物質を含む型を、青色光に曝露 した後すぐに開けないことが好ましい。約1時間型を開けずに放置することで、 残りの硬化反応を完了させることが可能である。 本発明に従って調製された眼用デバイス物質は、殆どの任意のタイプの眼用レ ンズ(コンタクトレンズ、角膜内レンズおよび眼内レンズを含む)を製造するの に使用され得る。開示された物質で構築された眼用レンズは、任意の設計が成さ れ得るが、巻く(roll)かまたは折り畳まれ得、そして比較的小さな切り口を通 って挿入され得る眼内レンズ(IOL)が好ましい。例えば、IOLは、1つの小片ま たは複数の小片で設計されるものとして知られているものであり得る。代表的に は、IOLは、視覚材料(optic)および少なくとも1つの触覚材料(haptic)を含 む。視覚材料は、レンズとして働く部分であり、そして触覚材料は、視覚材料に 取り付けられ、眼のその適切な位置に視覚材料を固定するアームのようである。 視覚材料および触覚材料は、同じまたは異なる材料であり得る。触覚材料は、従 来の技術を用いて視覚材料に取り付けられ得る。単一小片のレンズにおいて、視 覚材料および触覚材料は、1片の材料から形成される。次いで、材料に依存して 、触覚材料は材料から切断されるか、または旋盤にかけられ(lathe)、IOLを生 産する。眼用レンズに加えて、本発明の方法に従って調製される物質が、他の眼 用デバイス(人工角膜(keratoprostheses)および角膜のインレーまたはリング を含むが、これらに限定されない)の製造にも使用され得る。 型どりおよび穿孔操作は、デバイス(例えば、IOL視覚材料)が2つのポリプ ロピレンの片方型(mold halves)の間で型どられる場合、容易に行われる。次 いで、硬化したデバイス物質を含む型は、旋盤(lathe)上に置かれ、そして所 望の形状に旋盤にかけられ切断される。次いで型は、容易に取り付けられ、片方 型を取り除く前に任意の穿孔操作を行う。旋盤および穿孔の両方の操作は、これ らの各操作の前にフリーザーの中で10℃未満、好ましくは0℃未満まで型/デバイ スを冷却することにより容易に行われ得る。片方型の1方または両方の早まった 解放をした場合、クランプまたは代わりの型材料の使用、または片方型の表面を 処理する必要があり得る。 本発明は、例示を意図する以下の実施例でさらに例示するが、これは限定では ない。実施例 以下の表1に示した下記の混合物を調製し、硬化するために型に移した。 PEA=2-フェニルエチルアクリレート PEMA=2-フェニルエチルメタクリレート MMA=メチルメタクリレート HEMA=2-ヒドロキシエチルメタクリレート POEA=2-フェノキシエチルアクリレート(塩基性アルミナに通過させた) HA=N-ヘキシルアクリレート(塩基性アルミナに通過させた) NVP=N-ビニルピロリドン(酸性アルミナに通過させた) EGDMA=エチレングリコールジメタクリレート BDDA=1,4-ブタンジオールジアクリレート OMTP=o-Methyl Tinuvin P(2-(3'-メタリル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル )-ベンゾトリアゾール)* 全ての値を重量部で表す。 次いで、実施例1〜14の組成物を表2の以下に示すような3つの硬化プロフィ ールの各々に従い硬化させた:熱開始剤Perkadox 16および硬化温度70℃で1時 TPO(それぞれ、青色光源を用いて15、30および60分の曝露時間を用いる)。硬 化プロフィール達成後、全ての型は、約1時間開かずに放置した。型を開いた後 、物理的外観を記録した。「液体」は、サンプルが有意な範囲で硬化しでいない ようであることを意味する。「ゲル−スライム」は、サンプルがある範囲で硬化 するが、主にまだ液体であるようであることを意味する。「ゲル」は、サンプル がルーズな固体に硬化したことを意味する。「固体」は、サンプルが徹底的また は完全に硬化しているようであることを意味する。 各サンプルの物理的な外観を記録した後、「固体」とみなしたサンプルをアセ トンで抽出した。これらのサンプルを重量測定し(「初期重量」)、熱アセトン (ほぼ沸騰)中に2時間入れ、次いで空気循環オーブンで2時間乾燥させた。乾 燥後、このサンプルを再び重量測定した(「最終重量」)。抽出物(extractabl e)パーセントを次のように計算した:(初期重量−最終重量)/(初期重量) ×100。「液体」とみなしたサンプルについて、重量測定はできなかった;これ らのサンプルの抽出物%を、100%と見積もった。「ゲル−スライム」または「 ゲル」とみなしたサンプルについて、重量測定はできなかった;これらのサンプ ルの抽出物%を、>95%と見積もった。表1の各サンプルについての物理的外観 および抽出物のレベルを、以下の表2に示す。 *ND=測定せず 表2の結果は、サンプル中に存在するデバイスを形成するモノマーのタイプに 関して議論された:a) アリールメタクリレートベースのポリマー(実施例6〜9、11、12、および14 サンプルがUV吸収剤を欠いている(実施例9および11)場合、これらはカンフ の存在で同様に硬化した。TPO硬化サンプルはやや低い抽出物量を示す。対照的 に、サンプルがUV吸収剤を含有する(実施例6〜8、12および14)場合、CQ開始 剤は、はるかに乏しい結果を与えた:全てのこのような場合において、抽出物は 、TPOでよりもCQで硬化させたサンプルについて顕著に量が多かった。b) アルキル(メタ)アクリレートベースのポリマー(実施例5、10および13) 実施例5、10および13のサンプルはすべて、熱開始剤を使用した場合のある程 度までは硬化するが、これらのサンプルの全ては開始剤としてCQおよびTPOを使 用した場合、非常に不十分に硬化した。これらのサンプルにおけるCQおよびTPO 開始剤の乏しい性能は、UV吸収剤の存在または不在に一貫して無関係である。c) ヒドロキシアルキルメタクリレートポリマー(実施例1) TPO開始系は、最小の曝露時間(15分)後でさえ非常によく硬化し、一方CQ開 始系は、1時間までの曝露およびこの曝露時でさえあまり硬化せず、抽出物は、 最小曝露時間でのTPO硬化系より3倍多かった。代表的に、2-ヒドロキシエチル メタクリレート(HEMA)は、迅速に硬化し、またCQ開始系はなお緩慢な硬化を与 えた。d) ビニルモノマー(実施例2〜4) スチレン(実施例4)もNVP/スチレンサンプル(実施例2)もどちらも、いか なる開始剤でもあまり硬化しなかった。NPVサンプル(実施例3)は、CQでは不 十分に硬化したが、TPOでは良く硬化したように見えた。しかしながら、アセト ンで抽出した場合、NVPサンプルは明らかに溶解した。この結果は、ポリビニル ピロリドンの非架橋特性によって説明され得ると推測される。 TPOによって得られた優れた結果は、CQがTPOより高い青色光領域の吸収度を有 する(図1および2参照)という事実に関して驚くべきものであり、従ってより 高い活性を有することが期待される。さらに、実施例で使用したUV吸収剤のUV- 可視スペクトルを示す図3を参照して、TPOがUV吸収剤の存在下でCQより優れた 結果を与えた事実は、驚くべきものである。UV発色団(oMTP)とCQについての吸 収バンドは、よく分離している(図2と3を比較)が、oMTPおよびTPO化合物間 に明らかなスペクトルのオーバーラップがある(図1と3を比較)。従って、UV 発色団は、光源により活性化させられるTPOの能力に顕著に干渉することが予期 されるが、CQでは予期されない。正反対のことが観測された(実施例9および11 と実施例12および14とを比較)。 硬化時間の影響および抽出物のレベル上の照射フラックスおよび機械的特性は 、実施例7の組成物について試験した。全ての場合において、光開始剤の濃度は 0. 4%であった。光開始剤のこのレベルは、無色化(黄色化)がより高い濃度のCQ 開始剤で観測されたので選ばれた。この結果を以下の表3に示す。 *ランプ:GE=GE 20ワット/24"青色蛍光ランプ;CU=Heraeus Kulzer Palatray CU blue-light unit** AU=取り出したアセトンの重量パーセント:スラブは一晩アセトンに入れ(室 温)、次いでたたいて乾燥させ(patted dry)、そして15秒以内にWR-129 Mettl er scaleで重量を測定した。 TPOおよびCQ開始剤の相対的な反応性の評価のために、実施例#7を各開始剤 の0.4%(w/w)レベルを用いて調製した。開始剤についての0.4%の濃度は、CQ のより高いレベルの使用は有色の組成物を生じ、そして抽出物のレベルを増加さ せるという事実に基づいて選択された;代表的には、文献で報告されたCQの範囲 は、0.1%〜0.5%である。2つの照射フラックスが使用された:3mW/cm2および 14mW/cm2。3mW/cm2強度は、GE 20ワットの青色蛍光ランプによって作り出され た;14mW/cm2強度は、Palatray CU blue-light unitによって作り出された。ア セトン抽出物のレベルおよび機械的特性は、フラックスの機能および硬化時間と して測定された。抽出物レベルを基準にして、TPOと同じレベルを達成するのにC Qは37倍より多くかかった(すなわち、TPOについて15分/3mW=CQについて120分/ 14mW/cm2)。14mW/cm2で60分後、CQ開始モノマーはなお、40%より多い抽出物を 与える。他方、TPO開始系は、3mW/cm2で30分間未満曝露した後ほぼ最適な抽出物 レベル(<5%)を達成した。これらの結果は、CQがスペクトルの青色光領域でよ り高い吸収を有する事実を考慮すると驚異である。 本発明はここで十分に記載されており、その精神または不可欠な特性から逸脱 しない限り、他の特定の形態または改変で例示され得ると理解されるべきである 。従って、上記の実施態様は、例示的であって制限的でないと全ての点で考慮さ れるべきであり、本発明の範囲は、前述の記載によってではなく添付の請求の範 囲によって示され、そして請求の範囲と同等の意味および範囲内に入る全ての変 更を、本明細書中に包含することを意図する。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.折り畳み可能なアクリル性高屈折率眼用デバイス物質の調製方法であって 、以下の工程を含む、方法: a)ベンゾイルホスフィンオキシド光開始剤、UV吸収発色団および以下の構造 (I)を有する1以上のデバイス形成モノマーの、デバイス形成混合物を調製す る工程: ここで:XはHまたはCH3であり; mは0〜10であり; Yは無し、O、S、またはNRであり、ここでRはH、CH3、CnH2n+1(n=1〜10)イソO C3H7、C6H5、またはCH2C6H5であり;および Arは、非置換であり得るかまたはH、CH3、C2H5、n-C3H7、イソ-C3H7、OCH3、C6H11 、Cl、Br、C6H5、もしくはCH2C6H5で置換され得る、任意の芳香族環であり; および b)該混合物を、該デバイス物質を硬化するために十分な時間青色光源に曝露 させる工程。 2.請求項1に記載の方法であって、ここで、前記構造(I)のモノマーが以 下からなる群より選択される、方法:2-フェノキシエチルアクリレート;2-フェ ニルエチルチオアクリレート;2-フェニルエチルアミノアクリレート;フェニル アクリレート;ベンジルアクリレート;2-フェニルエチルアクリレート;3-フェ ニルプロピルアクリレート;4-フェニルブチルアクリレート;4-メチルフェニル アクリレート;4-メチルベンジルアクリレート;2-2-メチルフェニルエチルアク リレート;2-3-メチルフェニルエチルアクリレート;2-4-メチルフェニルエチル アクリレート;およびこれらの対応するメタクリレート。 3.XはH;mは2〜4;Yは無いかまたは0;およびArはフェニルである、請求 項1に記載の方法。 4.請求項3に記載の方法であって、ここで、前記構造(I)のモノマーが以 下からなる群より選択される、方法:2-フェニルエチルアクリレート;2-フェノ キシエチルアクリレート;3-フェニルプロピルアクリレート;3-フェノキシプロ ピルアクリレート;4-フェニルブチルアクリレート、および4-フェノキシブチル アクリレート。 5.前記デバイス物質が25℃を越えないガラス転移温度および少なくとも150 %の伸長を有する、請求項1に記載の方法。 6.前記デバイス物質中に存在する前記構造(I)のモノマーの総量が少なく とも50%(w/w)である、請求項1に記載の方法。 7.前記デバイス物質中に存在する前記構造(I)のモノマーの総量が少なく とも70%(w/w)である、請求項6に記載の方法。 8.前記デバイス物質中に存在する前記構造(I)のモノマーの総量が少なく とも80%(w/w)である、請求項7に記載の方法。 9.請求項6に記載の方法であって、ここで、前記デバイス形成混合物がさら に以下からなる群より選択される1つ以上の付加的なデバイス形成モノマーを含 む、方法:C1〜C8アルキルアクリレート;C1〜C8シクロアルキルアクリレート; N-アルキルアクリルアミド(ここで、アルキル=C1〜C4である);フェノキシア ルキルアクリレート(ここで、アルキル=C1〜C8である);グリセリルアクリレ ート;ポリエチレンオキシドモノアクリレートおよびジアクリレート;2-ヒドロ キシエチルアクリレート;C1〜C8アルキルメタクリレート;C1〜C8シクロアルキ ルメタクリレート;N-アルキルメタクリルアミド(ここで、アルキル=C1〜C4で ある);フェノキシアルキルメタクリレート(ここで、アルキル=C1〜C8である );グリセリルメタクリレート;ポリエチレンオキシドモノメタクリレートおよ びジメタクリレート;2-ヒドロキシエチルメタクリレート;およびN-ビニルピロ リドン。 10.前記付加的なデバイス形成モノマーの総量が45%(w/w)以下である、 請求項10に記載の方法。 11.請求項1に記載の方法であって、ここで、前記ベンゾイルホスフィンオ キシド開始剤が以下からなる群より選択される、方法:2,4,6,-トリメチル-ベン ゾイルジフェニルホスフィンオキシド;ビス-(2,6-ジクロロベンゾイル)-4-N- プロピルフェニル-ホスフィンオキシド;およびビス-(2,6-ジクロロベンゾイル )-4-N-ブチルフェニルホスフィンオキシド。 12.前記ベンゾイルホスフィンオキシド開始剤が2,4,6,-トリメチル-ベンゾ イルジフェニルホスフィンオキシドである、請求項11に記載の方法。 13.前記ベンゾイルホスフィンオキシド開始剤の量が約3%(w/w)より少 ない、請求項1に記載の方法。 14.前記ベンゾイルホスフィンオキシド開始剤の量が約1%(w/w)である 、請求項13に記載の方法。 15.前記デバイス形成混合物がさらに1以上の共重合可能な架橋モノマーを 含む、請求項1に記載の方法。 16.前記青色光源が、約1から約40mW/cm2の強度を有し、そして前記デバイ ス形成混合物が該青色光源に曝露される時間が約5分から約4時間である、請求 項1に記載の方法。 17.前記青色光源が、約10から約15mW/cm2の強度を有する、請求項1に記載 の方法。 18.前記デバイス形成混合物が、2-フェニルエチルアクリレートおよび2-フ ェニルエチルメタクリレートを含む、請求項1に記載の方法。 19.前記デバイス形成混合物が、2-フェニルエチルアクリレートおよび2-ヒ ドロキシエチルメタクリレートを含む、請求項1に記載の方法。 20.前記デバイス形成混合物が、フェノキシエチルアクリレートおよびN-ヘ キシルアクリレートを含む、請求項1に記載の方法。
JP51213499A 1997-08-07 1998-07-14 折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法 Pending JP2002511012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/908,229 US5891931A (en) 1997-08-07 1997-08-07 Method of preparing foldable high refractive index acrylic ophthalmic device materials
US08/908,229 1997-08-07
PCT/US1998/014419 WO1999008136A1 (en) 1997-08-07 1998-07-14 Method of preparing foldable high refractive index acrylic ophthalmic device materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511012A true JP2002511012A (ja) 2002-04-09

Family

ID=25425407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51213499A Pending JP2002511012A (ja) 1997-08-07 1998-07-14 折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5891931A (ja)
EP (1) EP1002244B1 (ja)
JP (1) JP2002511012A (ja)
CN (1) CN1140817C (ja)
AR (1) AR012512A1 (ja)
AT (1) ATE233409T1 (ja)
AU (1) AU724873B2 (ja)
BR (1) BR9811860B1 (ja)
CA (1) CA2279452C (ja)
DE (1) DE69811675T2 (ja)
DK (1) DK1002244T3 (ja)
ES (1) ES2191947T3 (ja)
PT (1) PT1002244E (ja)
WO (1) WO1999008136A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508113A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 アルコン,インコーポレイテッド 外科移植片用の疎水的に結合した親水性被覆組成物
JP2017514964A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 眼内レンズ(iol)を生産するための組成物及びレンズ製造方法

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2277748A1 (en) * 1997-02-19 1998-08-27 Vincent Desobry (co)polymers by photopolymerization
US6191191B1 (en) * 1997-06-09 2001-02-20 Kuraray Co., Ltd. Polymerizable dental composition
US6015842A (en) * 1997-08-07 2000-01-18 Alcon Laboratories, Inc. Method of preparing foldable hydrophilic ophthalmic device materials
US6277940B1 (en) * 1997-08-20 2001-08-21 Menicon Co. Ltd Material for a soft intraocular lens
AU737675B2 (en) * 1998-04-15 2001-08-30 Alcon Laboratories, Inc. Intraocular lens coating compositions
US6359024B2 (en) 1998-05-15 2002-03-19 Bausch & Lomb Incorporated Method for polymerizing contact lenses
USRE38935E1 (en) 1998-10-29 2006-01-10 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions and monomers useful in said compositions
US6245106B1 (en) * 1998-10-29 2001-06-12 Allergan Sales, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions and monomers useful in said compositions
US6241766B1 (en) 1998-10-29 2001-06-05 Allergan Sales, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions
US6329485B1 (en) 1998-12-11 2001-12-11 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index hydrogel compositions for ophthalmic implants
SE9900935D0 (sv) 1999-03-16 1999-03-16 Pharmacia & Upjohn Bv Macromolecular compounds
US6271281B1 (en) * 1999-08-26 2001-08-07 Medennium, Inc. Homopolymers containing stable elasticity inducing crosslinkers and ocular implants made therefrom
DK1210380T3 (da) 1999-09-07 2005-05-30 Alcon Inc Sammenfoldelige oftalmiske og otorhinolaryngologiske anordningsmaterialer
US6679605B2 (en) 2000-05-22 2004-01-20 Medennium, Inc. Crystalline polymeric compositions for ophthalmic devices
WO2003010607A2 (en) * 2001-05-01 2003-02-06 Pragmatic Vision International Electrooptical photosensitive material and method of fabrication
US6703466B1 (en) * 2001-06-18 2004-03-09 Alcon, Inc. Foldable intraocular lens optics having a glassy surface
US6780546B2 (en) 2001-08-30 2004-08-24 Inphase Technologies, Inc. Blue-sensitized holographic media
US20030060878A1 (en) 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US6776934B2 (en) * 2001-11-02 2004-08-17 Bausch & Lomb Incorporated Method for polymerizing lenses
US7560499B2 (en) * 2001-12-28 2009-07-14 Calhoun Vision, Inc. Initiator and ultraviolet absorber blends for changing lens power by ultraviolet light
US6851804B2 (en) * 2001-12-28 2005-02-08 Jagdish M. Jethmalani Readjustable optical elements
US20070100445A1 (en) * 2003-02-03 2007-05-03 Shadduck John H Intraocular lenses and business methods
US7261737B2 (en) * 2002-12-12 2007-08-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US20050021139A1 (en) * 2003-02-03 2005-01-27 Shadduck John H. Ophthalmic devices, methods of use and methods of fabrication
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US20040043234A1 (en) * 2002-05-10 2004-03-04 Grant Hay Light management films and articles thereof
US7282322B2 (en) * 2002-05-29 2007-10-16 Songvit Setthachayanon Long-term high temperature and humidity stable holographic optical data storage media compositions with exceptional high dynamic range
US7229741B2 (en) * 2002-05-29 2007-06-12 Inphase Technologies, Inc. Exceptional high reflective index photoactive compound for optical applications
CA2507694C (en) * 2002-12-12 2012-07-31 Victor Esch Accommodating intraocular lens system and method
US8361145B2 (en) * 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
US8328869B2 (en) * 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US7637947B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
US7217288B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
CA2508143A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Powervision, Inc. Lens system for power adjustment using micropumps
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US7247168B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US20060056031A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Capaldo Kevin P Brightness enhancement film, and methods of making and using the same
JP2006523130A (ja) * 2003-03-06 2006-10-12 ジョン エイチ. シャダック, 適合性光学レンズおよび製造方法
US6833391B1 (en) 2003-05-27 2004-12-21 General Electric Company Curable (meth)acrylate compositions
US7271283B2 (en) * 2003-08-29 2007-09-18 General Electric Company High refractive index, UV-curable monomers and coating compositions prepared therefrom
US20050055091A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Yu-Chin Lai Process for making silicone intraocular lens with blue light absorption properties
US7098283B2 (en) * 2003-09-08 2006-08-29 Bausch & Lomb Incorporated Reactive yellow dyes useful for ocular devices
US7033391B2 (en) * 2003-09-08 2006-04-25 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index silicone-containing prepolymers with blue light absorption capability
US7276544B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-02 Bausch & Lomb Incorporated Process for manufacturing intraocular lenses with blue light absorption characteristics
US6918931B2 (en) * 2003-09-08 2005-07-19 Bausch & Lomb Incorporated Prepolymers with yellow dye moiety
US7354980B1 (en) 2004-03-12 2008-04-08 Key Medical Technologies, Inc. High refractive index polymers for ophthalmic applications
US7341784B2 (en) * 2004-09-10 2008-03-11 General Electric Company Light management film and its preparation and use
US9872763B2 (en) 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
US20060252850A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
US7495061B2 (en) * 2005-05-27 2009-02-24 Bausch + Lomb Incorporated High refractive-index, hydrophilic monomers and polymers, and ophthalmic devices comprising such polymers
US20070088433A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Powervision Accommodating intraocular lens system utilizing direct force transfer from zonules and method of use
US20080145545A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Bret Ja Chisholm Metal oxide and sulfur-containing coating compositions, methods of use, and articles prepared therefrom
CA2676713C (en) * 2007-02-21 2015-11-24 Powervision, Inc. Polymeric materials suitable for ophthalmic devices and methods of manufacture
US20080306587A1 (en) * 2007-02-21 2008-12-11 Jingjong Your Lens Material and Methods of Curing with UV Light
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
US8314927B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 Powervision, Inc. Systems and methods for testing intraocular lenses
WO2009015226A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
CN101754728B (zh) 2007-07-23 2013-09-18 力景公司 晶状体递送系统
WO2009015234A2 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Post-implant lens power modification
US8668734B2 (en) 2010-07-09 2014-03-11 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
US7790824B2 (en) 2007-07-25 2010-09-07 Alcon, Inc. High refractive index ophthalmic device materials
US8394906B2 (en) * 2008-02-12 2013-03-12 Aaren Scientific Inc. Ophthalmic lens having a yellow dye light blocking component
TW201000155A (en) * 2008-05-06 2010-01-01 Alcon Inc High refractive index ophthalmic device materials
JP5706338B2 (ja) * 2009-01-09 2015-04-22 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 水晶体嚢のサイズの可変性及び埋め込み後の眼内の変化を考慮する眼内レンズ
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
WO2011026068A2 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Powervision, Inc. Lens capsule size estimation
WO2011106435A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Powervision, Inc. Fluid for accommodating intraocular lenses
EP3928744A1 (en) 2011-03-24 2021-12-29 Alcon Inc. Intraocular lens loading systems and methods of use
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
WO2013190575A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Council Of Scientific & Industrial Research High refractive index (meth) acrylates
US9486311B2 (en) 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
EP3785668A1 (en) 2013-03-15 2021-03-03 Alcon Inc. Intraocular lens storage and loading devices and methods of use
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
EP2976042B1 (en) 2013-03-21 2023-09-13 Shifamed Holdings, LLC Accommodating intraocular lens
HUE045140T2 (hu) * 2013-09-30 2019-12-30 Novartis Ag Eljárás UV-abszorbáló szemészeti lencsék elõállítására
WO2015084788A1 (en) 2013-12-04 2015-06-11 Novartis Ag Soft acrylic materials with high refractive index and minimized glistening
CA2959354C (en) 2014-08-26 2018-08-21 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
JP6397136B2 (ja) 2015-02-16 2018-09-26 ノバルティス アーゲー 高屈折率を有するウエットパック眼内レンズ材料
CA3001477A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
AU2018277037B2 (en) 2017-05-30 2024-04-18 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
WO2018227014A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
CN109354772A (zh) * 2018-10-26 2019-02-19 安庆市悦发管业有限公司 一种抗紫外pe盘管材料的制备方法
US11583388B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for spectacle independence using refractive index writing with an intraocular lens
US11944574B2 (en) 2019-04-05 2024-04-02 Amo Groningen B.V. Systems and methods for multiple layer intraocular lens and using refractive index writing
US11678975B2 (en) 2019-04-05 2023-06-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for treating ocular disease with an intraocular lens and refractive index writing
US11564839B2 (en) 2019-04-05 2023-01-31 Amo Groningen B.V. Systems and methods for vergence matching of an intraocular lens with refractive index writing
US11583389B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting photic phenomenon from an intraocular lens and using refractive index writing
US11529230B2 (en) 2019-04-05 2022-12-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting power of an intraocular lens using refractive index writing
JP2022550478A (ja) 2019-10-04 2022-12-01 アルコン インコーポレイティド 調整可能な眼内レンズ及び手術後に眼内レンズを調整するための方法
CN116925281A (zh) * 2019-12-24 2023-10-24 爱博诺德(北京)医疗科技股份有限公司 眼科材料及其制备方法
CN113021738B (zh) * 2019-12-24 2023-06-27 烟台爱博诺德医用材料有限公司 眼科材料的制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1408265A (en) * 1971-10-18 1975-10-01 Ici Ltd Photopolymerisable composition
US4304895A (en) * 1973-06-20 1981-12-08 Wesley-Jessen, Inc. Ultraviolet absorbing corneal contact lenses
DE2830927A1 (de) * 1978-07-14 1980-01-31 Basf Ag Acylphosphinoxidverbindungen und ihre verwendung
DE3133419A1 (de) * 1981-08-24 1983-03-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Acylphosphinoxidverbindungen und ihre verwendung
DE3136484A1 (de) * 1981-09-15 1983-03-31 Kulzer & Co Gmbh, 6380 Bad Homburg "verfahren zur photopolymerisation von vinylverbindu ngen und photopolymerisierbares material"
US5002582A (en) * 1982-09-29 1991-03-26 Bio-Metric Systems, Inc. Preparation of polymeric surfaces via covalently attaching polymers
DE3301011A1 (de) * 1983-01-14 1984-07-19 Kulzer & Co GmbH, 6393 Wehrheim Verfahren zur photopolymerisation von vinylverbindungen und photopolymerisierbares material (ii)
DE3301010A1 (de) * 1983-01-14 1984-07-19 Kulzer & Co GmbH, 6393 Wehrheim Verfahren zur photopolymerisation von vinylverbindungen und photopolymerisierbares material
US4528311A (en) * 1983-07-11 1985-07-09 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-hydroxy-5-acrylyloxyphenyl-2H-benzotriazoles
US4604295A (en) * 1983-12-22 1986-08-05 Loctite Corporation Visible light absorbing peroxy-esters
DE3414163A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-17 Kulzer & Co GmbH, 6393 Wehrheim Photopolymerisierbarer phosphathaltiger dentaler haftvermittler-lack
US4620954A (en) * 1985-06-07 1986-11-04 Ciba Vision Care Corp. Hydrogel from ultraviolet-initiated copolymerization
US5415816A (en) * 1986-01-28 1995-05-16 Q2100, Inc. Method for the production of plastic lenses
US5145884A (en) * 1986-11-13 1992-09-08 Menicon Co., Ltd. Ultraviolet-hardenable adhesive
US4919151A (en) * 1987-07-06 1990-04-24 California Institute Of Technology Synthetic polymer for endocapsular lens replacement
DE3927667A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Espe Stiftung Verwendung von photopolymerisierbaren massen als introkularlinsen-fuellmaterial bei der bekaempfung von katarakt und anderen augenkrankheiten
DE69119270D1 (de) * 1990-03-05 1996-06-13 Gen Electric UV-härtbare Überzugsmittel, abriebfeste UV-stabilisierte, thermoplastische Schichtstoffe und Verfahren
US5296305A (en) * 1990-05-11 1994-03-22 Esslior International (Compagnie Generale D'optique) Method of fabricating a lens made of transparent polymer with modulated refracting index
US5290892A (en) * 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
ES2094796T3 (es) * 1990-11-07 1997-02-01 Nestle Sa Polimeros y su uso para lentes oftalmicas.
US5380387A (en) * 1992-10-13 1995-01-10 Loctite Corporation Lens blocking/deblocking method
US5331073A (en) * 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
US5457140A (en) * 1993-07-22 1995-10-10 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses using inert, displaceable diluents
US5470932A (en) * 1993-10-18 1995-11-28 Alcon Laboratories, Inc. Polymerizable yellow dyes and their use in opthalmic lenses
AU2966595A (en) * 1994-07-26 1996-02-22 Bausch & Lomb Incorporated Method of polymerizing methacrylate-based compositions
AU4438696A (en) * 1995-02-03 1996-08-21 Novartis Ag Crosslinked polymers
CN1173228A (zh) * 1995-02-03 1998-02-11 诺瓦提斯公司 含光引发剂的交联聚合物
GB9504995D0 (en) * 1995-03-11 1995-04-26 Zeneca Ltd Compositions
GB9504996D0 (en) * 1995-03-11 1995-04-26 Zeneca Ltd Compositions
FR2734827B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-11 Essilor Int Compositions polymerisables a base de monomeres thio (meth)acrylates, polymeres a faible indice de jaune obtenus a partir de telles compositions et lentilles ophtalmiques correspondantes
MX9701015A (es) * 1995-06-07 1997-05-31 Alcon Lab Inc Materiales mejorados de alto indice de refraccion para lentes oftalmicos.
BR9708703A (pt) * 1996-04-19 1999-08-03 Minnesota Mining & Mfg Processo para reticular um polímero e um elastômero e fabricar uma fita adesiva flexível sensível a presão composição reticulavel por radiação adesivo sensível a pressão e artigo revestido com adesivo sensível a pressão

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508113A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 アルコン,インコーポレイテッド 外科移植片用の疎水的に結合した親水性被覆組成物
JP2017514964A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 眼内レンズ(iol)を生産するための組成物及びレンズ製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE233409T1 (de) 2003-03-15
DE69811675T2 (de) 2003-09-18
DK1002244T3 (da) 2003-05-26
CN1251174A (zh) 2000-04-19
BR9811860A (pt) 2000-08-15
CN1140817C (zh) 2004-03-03
AU724873B2 (en) 2000-10-05
AR012512A1 (es) 2000-10-18
ES2191947T3 (es) 2003-09-16
BR9811860B1 (pt) 2009-05-05
US5891931A (en) 1999-04-06
PT1002244E (pt) 2003-06-30
AU8396498A (en) 1999-03-01
WO1999008136A1 (en) 1999-02-18
CA2279452C (en) 2003-09-23
DE69811675D1 (de) 2003-04-03
EP1002244A1 (en) 2000-05-24
EP1002244B1 (en) 2003-02-26
CA2279452A1 (en) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511012A (ja) 折り畳み可能な高屈折率アクリル性眼用デバイス物質の調製方法
JP4221899B2 (ja) 折りたたみ可能親水性眼科用デバイス材料を調製する方法
JP3375842B2 (ja) 重合可能な黄色染料を含む眼用レンズ材料
EP2261696B1 (en) Copolymerizable azo compounds and articles containing them
US8501890B2 (en) Copolymerizable methine and anthraquinone compounds and articles containing them
AU766397B2 (en) Ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
US6406739B1 (en) Coating compositions and methods for reducing edge glare in implantable ophthalmic lenses
US6313187B2 (en) High refractive index ophthalmic device materials prepared using a post-polymerization cross-linking method
JP6152538B2 (ja) 光学ポリマーのための光吸収化合物
EP1080382B1 (en) High refractive index ophthalmic device materials
AU739975B2 (en) High refractive index ophthalmic device materials prepared using a post-polymerization cross-linking method
KR20020062357A (ko) 에지 현휘를 감소시키기 위한 삽입형 안 렌즈 코팅
CZ284063B6 (cs) Kontaktní a intraokulární čočky s absorbéry ultrafialového záření a způsob jejich výroby

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623