JP2002509621A - アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法 - Google Patents

アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法

Info

Publication number
JP2002509621A
JP2002509621A JP51190398A JP51190398A JP2002509621A JP 2002509621 A JP2002509621 A JP 2002509621A JP 51190398 A JP51190398 A JP 51190398A JP 51190398 A JP51190398 A JP 51190398A JP 2002509621 A JP2002509621 A JP 2002509621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital value
analog
multiplexer
circuit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51190398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3516268B2 (ja
Inventor
ダ・コスタ,ヴィクター,エム
Original Assignee
シリコン・イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン・イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン・イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002509621A publication Critical patent/JP2002509621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516268B2 publication Critical patent/JP3516268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アクティブマトリックスディスプレイを制御するためのスマートコントローラチップである。このコントローラチップ内には、アナログ基準レベルを生成するための回路が、ディジタルのタイミング及び制御信号を生成するための回路と共に組み込まれている。D/Aアナログ回路と標準的なディジタルロジックの組み合わせにより、通常のディジタル機能に対するものだけでなく、表示ガンマのようなパネルのアナログ的な側面の制御にも対する全てのパネルの制御要求を処理するように、コントローラを一義的に適合させることができる。アナログ基準レベルとディジタル信号は、コントローラチップ内部のレジスタを使用してプログラムすることができる。これらのレジスタの内容は、外部のPROM、またはコントローラチップに組み込まれたフラッシュメモリに記憶されたディジタル値によって初めにプログラムされる。さらに、ホストシステム内のソフトウエアは、ホストシステムとコントローラチップの間のインターフェースを介して、これらのレジスタをプログラムすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法 I.発明の背景 1.技術分野 この発明は、アクティブマトリックスディスプレイコントローラに関連する。 アクティブマトリックスディスプレイコントローラは、通常は、特定用途向けの 集積回路(ASIC)であり、アクティブマトリックスフラットパネルディスプレイ に付随するサポートチップの一つである。このコントローラは、ホストシステム から表示データを受け取り、それを、制御信号及びタイミング信号と共にディス プレイパネルの列及び行ドライバに送信する。 2.従来技術 アクティブマトリックスディスプレイ技術のさまざまな側面における最近の進 歩により、アクティブマトリックスディスプレイは、ここ数年急激に普及してき た。アクティブマトリックスディスプレイには、各表示セルに対応して一つのト ランジスタまたはスイッチがある。アクティブマトリックスディスプレイは、先 ず、セルの行のゲートをアクティブにするために、その行電極に指定電圧を加え 、次に、その選択された行の各セルを所望の電圧レベルに充電するために列電極 に適切なアナログデータ電圧を加えることによって動作する。 アクティブマトリックスディスプレイにおいて現在のところ使用されるコント ローラチップ(集積回路)は、完全にディジタル式である。しかし、アクティブ マトリックスディスプレイを制御するためには、アナログ回路も必要である。具 体的には、列電極にアナログデータ電圧を供給するディスプレイパネルの周辺部 の列ドライバは、通常、ディジタル−アナログ変換を行うためにアナログ基準レ ベルを必要とし、これらのアナログ基準レベルは、ディスプレイの液晶の両端間 の極性を反転させるよう変化可能であることが必要とされる。アナログ回路のサ イズ、電力消費、及び発熱が大きいために、アナログ回路は、従来技術の完全に ディジタル式のコントローラチップには組み込まれず、外部 の回路で処理しなければならない。この外部回路があるために、アクティブマト リックスディスプレイシステムの製造及び組立が複雑になる。 さらに、現在のコントローラチップは、特定のシステム用に非常に限定された ものである。コントローラチップは、通常、ある一定の目的に使用するアクティ ブマトリックスディスプレイ用に、また、ある一定のメーカーの周辺ドライバ用 に設計される。例えば、あるフラットパネルディスプレイのメーカーが、異なる 種類の列ドライバに切り換えることを決定した場合には、そのコントローラASIC (特定用途向け集積回路)は、通常は、再設計しなければならない。 さらに、現在のコントローラチップは、ディスプレイの動作特性を動的に変更 する能力においては、相当の制限がある。そのような特性の一つに、表示γ(di splay gamma、表示ガンマ)がある。この表示γは、表示セルすなわち画素によ って放射される光量と、それを生成するために使用される電圧との関数関係を規 定するものである。アクティブマトリックスディスプレイでは、この電圧は、列 ドライバのアナログ出力である。γの式は、Light_out(出力光)=電圧γであ る。通常、表示用のソフトウエアは線形のγ特性、すなわち、放射される光量は 電圧に比例するものと想定している。しかしながら、CRT、アクティブマトリ ックスディスプレイ共に、電圧に対する光の応答においては、本質的に非線形特 性を有する。アクティブマトリックスディスプレイでは、この非線形γ特性は、 列ドライバに送られるアナログ基準レベルによって補正される。 この表示γを補正する能力がある場合には、それは、融通の利かない、非効率 的なものであるカラールックアップテーブル(CLUT)法を、通常、使用して実施 される。CLUTを使用するシステムでは、所望のアナログ電圧を規定するディジタ ル値は、実際には、CLUTへのインデックスとして使用される。CLUT内の指示され たそれぞれの場所には、新たなディジタル値が記憶されている。この値が、アナ ログ電圧に変換されたときに所望の表示γを与える。非線形の表示γ特性を実現 するためにカラールックアップテーブルを使用すると、同じ伝達値(transmissio n value)に対応するディジタル値の数が非常に多くなる。このために、ディジタ ル値が、通常6ビット(すなわち、64レベル)に制限され ているフラットパネルディスプレイでは、その価格が高くなる。特定の用途に対 するディスプレイの要件に適合させるために、あるいは、ディスプレイパネルの 伝達動作を変えてしまう温度変化を補償するために、動的な調整が可能となるよ うに、表示γを変更するためのより柔軟性があって効率の良い方法が必要とされ る。 上述した理由により、ディジタル回路とアナログ回路を組み合わせて、ディス プレイシステムの製造及び組み立てにおける複雑さを軽減し、再設計することな く異なるシステムに適用可能なように十分に柔軟性があり、特定の用途に適合す るようディスプレイの動作特性を変更すること、及びディスプレイパネルの伝達 動作を変えてしまう温度変化を補償することが動的に可能な、フラットパネルデ ィスプレイのコントローラが必要とされている。 II.要約 本発明は、上述の要求を満足する、アクティブマトリックスディスプレイを制 御するためのシステム及び方法に関連する。このシステム及び方法は、「スマー ト(smart)」コントローラチップを使用することを含む。 アナログ基準レベルを生成するためのアナログ回路は、スマートコントローラ チップ内にディジタル回路と共に組み込まれる。D/Aアナログ回路と標準的な ディジタルロジックの組み合わせによって、コントローラは、通常のディジタル 機能に対するものだけでなく、表示γのようなパネルのアナログ的な側面の制御 に対するすべてのパネル制御の要求に対処可能なように、一義的に適合される。 このアナログ制御回路をプログラム可能な制御ASICに直接組み込むことにより、 パネルのアナログ的な機能をソフトウエアによって制御することが可能となる。 さらに、外部の基準回路を除去することによって、ディスプレイシステムの製造 及び組立の複雑さが軽減されることになる。 さらに、スマートコントローラチップはその内部に、アナログ基準レベルに相 当するディジタル値を含むことができるプログラム可能なレジスタを含んでいる 。これらのレジスタの内容は、外部のPROMに記憶されたディジタル値によっ て初めにプログラムすることができる。この設計により、スマートコン トローラチップを、再設計することなく異なるシステムに適用するのに十分に柔 軟性を有するものとすることが可能となる。各特定のディスプレイシステム用に コントローラASICを再設計するかわりに、同一のスマートコントローラチップが 、特定のディスプレイシステムに整合したプログラムを有する適切なPROMと 共に使用される。代替としては、こららのレジスタは、スマートコントローラチ ップに組み込まれたフラッシュメモリに記憶されたディジタル値によって初めに プログラムすることもできる。 ホストシステム内のソフトウエアは、ホストシステムとスマートコントローラ チップの間のインターフェースを介して、スマートコントローラチップの内部レ ジスタをプログラムすることもできる。これらのレジスタを、アナログ基準レベ ルに相当するディジタル値でプログラムすることによって、システムのソフトウ エアは、表示γ特性カーブのような、ディスプレイの動作特性を動的に変更する ことができる。こうして、ホスト上で実行される特定のアプリケーションに適合 させるための、または、ディスプレイパネルの環境における変化を補償するため の、動的な調整がなされる。 表示γを制御するこの方法は、CLUT法によって表示γを制御する方法に比べて かなりの利点がある。CLUT法においては、非常に多くの数のディジタル値が、通 常、同一の送信値に対応するが、この方法では、各ディジタル値が、それぞれ唯 一の送信値に対応する。 III.図面の簡単な説明 図1は、アクティブマトリックスディスプレイの従来の制御システムを示すブ ロック図である。 図2は、本発明の第1の好ましい実施態様において、比較的パワーの大きいア ナログ基準レベルを出力するスマートコントローラを具備する、第1のディスプ レイコントロールシステム(表示制御システム)を示すブロック図である。 図3Aは、本発明の第2の及び代替の実施態様において、比較的パワーの低い アナログ基準レベルを出力するスマートコントローラと、スマートコントローラ の外部のバッファを具備する第2のディスプレイコントロールシステムを 示すブロック図である。 図3Bは、本発明の第3の及び代替の実施態様において、比較的パワーの低い アナログ基準レベルを出力するスマートコントローラと、その比較的パワーの低 いアナログ基準レベルを利用することができる列ドライバを具備する第3のディ スプレイコントロールシステムを示すブロック図である。 図4Aは、本発明の第1の好ましい実施態様における、第1のスマートコント ローラチップを示すブロック図である。 図4Bは、本発明の第2の及び代替の実施態様における、第2のスマートコン トローラチップを示すブロック図である。 図5は、従来の列ドライバの入力及び出力を示す概略ブロック図である。 図6は、液晶の伝達カーブを示すグラフである。 図7Aは、本発明の第1の好ましい実施態様における、スマートコントローラ 内のレジスタ、マルチプレクサ及びアナログ出力回路を具備するブロック図であ る。 図7Bは、本発明の第2の及び代替の実施態様における、スマートコントロー ラ内のレジスタ、マルチプレクサ及びアナログ出力回路を具備するブロック図で ある。 図8Aは、線形の表示γのグラフである。 図8Bは、第1の非線形の表示γのグラフである。 図8Cは、第2の非線形の表示γのグラフである。 IV.好適な実施態様の説明 以下に、本発明の好ましい実施態様を図面を参照して説明する。 図1は、従来のコントローラチップ102を具備するアクティブマトリックス ディスプレイの従来の制御システム100を示すブロック図である。表示データ と同期信号は、通常はコンピュータシステムであるホストシステム105から、 ライン104を介してコントローラ102に入力される。コントローラ102は 、列制御信号をライン106を介して、及び表示データをライン107を介して 、ライン109を介してアクティブマトリックスディスプレイ11 0の列電極に接続される列ドライバ108に送る。コントローラ102は、また 、行制御信号をライン112を介して、ライン115を介してアクティブマトリ ックスディスプレイ110の行電極に接続される行ドライバ114に送る。コン トローラ102の外部には、コントローラ102からライン118を介して基準 制御信号を受信し、ライン120を介して列ドライバ108にアナログ基準レベ ルを送る基準回路116がある。列ドライバ108が、低電圧の列ドライバであ る場合には、基準回路116は、ディスプレイ110の液晶の極性を反転させる ために、アナログ基準レベルを、2つの固定された電圧レベルのどちらかに切り 換えることもできる。液晶(LC)材料は、その両端に加えられる電圧の極性が ある時間にわたって切り替わることを必要とする。そうでなければ、液晶材料に 関する画質の問題が生じる。これは、LC反転(LC inversion)と呼ばれる。L C部材は、2つのコンデンサのプレートの間に挟まれる。一方のプレートは、マ トリックススイッチによって列ドライバの出力に接続される。もう一方のプレー トは、マトリックスのすべてのコンデンサの間に共有されている。この共通の電 位は、通常、VCOMと呼ばれている。高電圧の列ドライバは、液晶の極性を、 VCOMに対して正の電圧から、VCOMに対して負の電圧に切り換えることが できるように、十分な電圧範囲をそれ自体の出力上に有している。これらの高電 圧ドライバは、また、正及び負の電圧レベルのいずれもが列ドライバに入力され るように十分なアナログ基準レベルを有している。従って、列ドライバ自体が、 LC反転のすべての側面を取り扱うことができる。低電圧列ドライバが使用され る場合には、LC部材の両端の極性は、VCOM電位もまた切り換わるときにの み、切り換えることができる。この場合には、列ドライバは、その入力に一組の 基準電位のみを取る。正の極性を駆動するために、VCOMは、列出力より低い 電圧に切り換えられ、正の基準電位が、その列ドライバに入力されなければなら ない。負の極性を駆動するためには、VCOMを列出力よりも高い電圧に切り換 えなければならず、かつ、負の基準電位を列ドライバに入力しなければならない 。 図2は、第1の好適なディスプレイコントロールシステム200のブロック図 である。この第1のディスプレイコントロールシステム200は、第1の 「スマート」コントローラチップ202、第1のシリアルバス204、プログラ ム可能な読み出し専用メモリ(PROM)チップ206、及び第2のシリアルバ ス208を含んでいる。 表示データと同期信号は、ライン104を介して、コンピュータシステム、ま たは、テレビやビデオシステムのような他の装置でもありうるホストシステム1 05から、スマートコントローラ202に入力される。この第1のスマートコン トローラ202は、ライン106を介して列制御信号を、及びライン107を介 して表示データを、ディスプレイ110の列電極にライン109を介して接続さ れる列ドライバ108に送信する。ディスプレイ110は、アクティブマトリッ クスディスプレイあるいは、それと同様に駆動される他のディスプレイとするこ とができる。第1のスマートコントローラ202は、また、行制御信号をライン 112を介して、ディスプレイ110の行電極にライン115を介して接続され る行ドライバ114に送信する。 このシステム200における第1のスマートコントローラ202は、従来シス テム100では必要とされる外部の基準回路116を使用することなく、比較的 ハイパワー(パワーの高い)のプログラム可能なアナログ基準レベルを、ライン 120を介して列ドライバ108に対して駆動する。この外部基準回路116を 除去することにより、アクティブマトリックスディスプレイシステムの製造及び 組立の複雑さが軽減される。 さらに、第1のスマートコントローラ202によって出力される、比較的ハイ パワーのアナログ基準レベル、列及び行制御信号は、外部のPROM206によ って第1のシリアルバス204を介して初めにプログラムされる。第1のシリア ルバス204として使用することが可能な、典型的な業界標準のシリアルバス及 びプロトコルは、I2Cバスである。外部のPROM206によって、第1のス マートコントローラ202の出力をプログラムできることにより、第1のスマー トコントローラ202は、各特定のディスプレイシステムの特性に合わせて再設 計することなく、それらの異なる各ディスプレイシステムで動作することが可能 な柔軟性を有することになる。 さらに、第2のシリアルバス208は、第1のスマートコントローラ202 とホストシステム105との間で情報をやりとりするために使用される。この通 信チャンネルを使用して、ホストシステム105内のソフトウエアは、第1のス マートコントローラ202によって出力される、アナログ基準レベル、列及び行 制御信号を動的に変更することができる。第1及び第2のシリアルバス(204 及び208)は、別々のバスである必要はなく、その代わりに同じバスとするこ とができるということに注意されたい。第1のスマートコントローラ202は、 その出力を動的に変更することができることにより、特定の用途に適合するよう に、及び環境変化を補償するように、ディスプレイの動作特性を調整することが できる。 図3Aは、第2の及び代替のディスプレイコントロールシステム300のブロ ック図である。この第2のディスプレイコントロールシステム300は、第2の スマートコントローラチップ302と駆動バッファ306を含んでいる。 第1のディスプレイコントロールシステム200と同様に、表示データと同期 信号は、ライン104を介して、コンピュータシステムあるいは、テレビやビデ オシステムのような他の装置であることが可能なホストシステム105から第2 のスマートコントローラ302に入力される。この第2のスマートコントローラ 302は、ライン106を介して列制御信号を、及びライン107を介して表示 データを、ディスプレイ110の列電極にライン109を介して接続される列ド ライバ108に送信する。ディスプレイ110は、アクティブマトリックスディ スプレイあるいは、他の同様に駆動されるディスプレイとすることができる。ス マートコントローラ302は、また、行制御信号を、ライン112を介して、デ ィスプレイ110の行電極にライン115を介して接続される行ドライバ114 に送信する。 さらに、第1のディスプレイコントロールシステム200と同様に、第2のス マートコントローラ302によって出力される列及び行制御信号は、この第2の スマートコントローラ302の外部にあるPROM206によって、第1のシリ アルバス204を介して初めのうちにプログラムされる。第1のシリアルバス2 04として使用することが可能な、典型的な業界標準のシリアルバス及びプロト コルは、I2Cバスである。代替的には、この初期のプログラミング は、第2のスマートコントローラ302に組み込まれたフラッシュメモリ303 によって提供することができる(この場合には、外部のPROM206は必要で はない)。 さらにまた、第1のディスプレイコントロールシステム200と同様に、第2 のシリアルバス208は、第2のスマートコントローラ302とホストシステム 105との間で情報をやりとりするために使用される。この通信チャンネルを使 用して、ホストシステム105内のソフトウエアは、スマートコントローラ30 2によって出力される列及び行制御信号を、動的に変更することができる。第1 及び第2のシリアルバス(204及び208)は、別々のバスである必要はなく 、その代わりに同じバスとすることができるということに、再度注意されたい。 第1のディスプレイコントロールシステム200とは異なり、比較的ハイパワ ーのアナログ基準レベルを、列ドライバ108に向けてライン120上に駆動す るために、外部の駆動バッファ306が、第2のディスプレイコントロールシス テム300において必要とされる。第2のスマートコントローラ302は、ライ ン304を介して、比較的ローパワー(低パワー)のアナログ基準レベルを外部 の駆動バッファ306に出力する。外部の駆動バッファ306は、このローパワ ーのアナログ基準レベルを受信して、ハイパワーのアナログ基準レベルをライン 120上に、列ドライバ108に向けて駆動する。第1のディスプレイコントロ ールシステム200と同様に、第2のディスプレイコントロールシステム300 は、従来のディスプレイシステム100に比べて低コストであり、かつ複雑では なく、コントローラ302またはホストシステム105によってプログラム可能 なアナログ基準レベルを出力する。第1のディスプレイコントロールシステム2 00に対する第2のディスプレイコントロールシステム300の利点は、外部バ ッファ306を、使用する特定の列ドライバ108の駆動要件にその駆動能力が 適合するように、容易に変更できるということである。 図3Bは、第3の及び代替のディスプレイコントロールシステム350のブロ ック図である。この第3のディスプレイコントロールシステム350は、第 2のスマートコントローラチップ302と、比較的ローパワーのアナログ基準レ ベルのみを必要とする列ドライバ354を含んでいる。 第2のディスプレイコントロールシステム300と同様に、表示データと同期 信号は、ライン104を介して、コンピュータシステム、あるいは、テレビやビ デオシステムのような他の装置であることが可能なホストシステム105から第 2のスマートコントローラ302に入力される。この第2のスマートコントロー ラ302は、ライン106を介して列制御信号を、及びライン107を介して表 示データを、ディスプレイ110の列電極にライン109を介して接続される列 ドライバ108に送信する。ディスプレイ110は、アクティブマトリックスデ ィスプレイあるいは、他の同様に駆動されるディスプレイとすることができる。 スマートコントローラ302は、また、行制御信号を、ライン112を介して、 ディスプレイ110の行電極にライン115によって接続される行ドライバ11 4に送信する。 さらに、第2のディスプレイコントロールシステム300と同様に、第2のス マートコントローラ302によって出力される列及び行制御信号は、この第2の スマートコントローラ302の外部にあるPROM206によって、第1のシリ アルバス204を介して初めのうちにプログラムされる。第1のシリアルバス2 04として使用することが可能な、典型的な業界標準のシリアルバス及びプロト コルは、I2Cバスである。代替的には、これらのレジスタは、スマートコント ローラチップに組み込まれたフラッシュメモリ303によって、初めにプログラ ムすることができる(この場合には、PROM206は必要ではない)。 さらにまた、第2のディスプレイコントロールシステム300と同様に、第2 のシリアルバス208は、第2のスマートコントローラ302とホストシステム 105との間で情報をやりとりするために使用される。この通信チャンネルを使 用して、ホストシステム105内のソフトウエアは、スマートコントローラ30 2によって出力される列及び行制御信号を、動的に変更することができる。第1 及び第2のシリアルバス(204及び208)は、別々のバスである必要はなく 、代わりに同じバスとすることができるということに、再度注意 されたい。 第2のディスプレイコントロールシステム300とは異なり、比較的ハイパワ ーのアナログ基準レベルを列ドライバ108に向けて、ライン120上に駆動す るために、外部の駆動バッファ306は必要とはされない。代わりに、第2のス マートコントローラ302は、ライン120を介して、ローパワーのアナログ基 準レベルを利用することができる列ドライバ354に、比較的ローパワーのアナ ログ基準レベルを直接出力する。 図4Aは、第1のディスプレイコントロールシステム200に組み込まれた第 1のスマートコントローラ202のより詳細なブロック図である。第1のスマー トコントローラ202は、データ/同期入力回路402、データ出力回路404 、チップ制御回路406、レジスタ入力回路408、プログラム可能なレジスタ 410、マルチプレクサ回路413、列制御回路419、行制御回路421、ハ イパワーアナログ出力回路416、及びオプションとしてのフラッシュメモリ3 03を具備している。 データ/同期入力回路402は、ホストシステム105からライン104を介 して、表示データ及び同期信号を受信する。データ/同期入力回路402は、ラ イン403を介してデータ出力回路404に、及びライン405を介してチップ 制御回路406に接続される。 レジスタ入力回路408は、第1のシリアルバス204を介して外部のPRO M206から、及び第2のシリアルバス208を介してホストシステム105か らディジタル値を受信することができる。レジスタ入力回路408は、ライン4 09を介してレジスタ410に接続される。代替的には、レジスタ入力回路40 8は、フラッシュメモリ303からディジタル値を受信することができる。 レジスタ410は、ライン411を介してチップ制御回路406に接続される 。レジスタ410は、また、ライン412を介してマルチプレクサ(MUX)回 路413に接続され、このマルチプレクサ回路は、ライン414を介してチップ 制御回路406に、さらに、ライン415を介してハイパワーアナログ出力回路 416に接続される。 チップ制御回路406は、ライン405を介してデータ/同期入力回路402 から、及び、ライン411を介してプログラム可能なレジスタ410から情報を 受け取る。こうして受信した情報を使用して、チップ制御回路406はタイミン グ及び制御信号を、ライン417を介してデータ出力回路404に、ライン41 8を介して列制御回路419に、ライン420を介して行制御回路421に、及 びライン422を介してハイパワーアナログ出力回路416に送信する。 データ出力回路404は、ライン403を介してデータ/同期入力回路402 から表示データ信号を、ライン417を介してチップ制御回路406からタイミ ング及び制御信号を受信する。データ出力回路404は、ライン107を介して 列ドライバ108に表示データ信号を送信する。 列制御回路419は、ライン418を介してチップ制御回路406からタイミ ング及び制御信号を受信する。列制御回路419は、ライン106を介して列ド ライバ108にタイミング及び制御信号を送信する。 行制御回路421は、ライン420を介してチップ制御回路406からタイミ ング及び制御信号を受信する。行制御回路421は、ライン112を介して行ド ライバ114にタイミング及び制御信号を送信する。 最後に、ハイパワーアナログ出力回路416は、ライン422を介してチップ 制御回路406からタイミング及び制御信号を、及び、ライン415を介してM UX回路413からディジタル値を受信する。ハイパワーアナログ出力回路41 6は、ライン120を介して列ドライバ108に、比較的ハイパワーのアナログ 基準レベルを送る。 図4Bは、第2のディスプレイコントロールシステム300または第3のディ スプレイコントロールシステム350のいずれかに組み込まれた第2のスマート コントローラ302のより詳細なブロック図である。第1のスマートコントロー ラ202と同様に、第2のスマートコントローラ302は、データ/同期入力回 路402、データ出力回路404、チップ制御回路406、レジスタ入力回路4 08、プログラム可能なレジスタ410、マルチプレクサ回路413、列制御回 路419、及び行制御回路421を具備している。第1のスマー トコントローラ202とは異なり、第2のスマートコントローラ302は、ロー パワーアナログ出力回路450を含んでいる。 データ/同期入力回路402は、ライン104を介してホストシステム105 から、表示データ及び同期信号を受信する。データ/同期入力回路402は、ラ イン403を介してデータ出力回路404に、及びライン405を介してチップ 制御回路406に接続される。 レジスタ入力回路408は、第1のシリアルバス204を介して外部のPRO M206から、及び、第2のシリアルバス208を介してホストシステム105 から、ディジタル値を受信することができる。レジスタ入力回路408は、ライ ン409を介してレジスタ410に接続される。代替的には、レジスタ入力回路 408は、フラッシュメモリ303からディジタル値を受信することができる。 レジスタ410は、ライン411を介してチップ制御回路406に接続される 。レジスタ410は、また、ライン412を介してマルチプレクサ(MUX)回 路413に接続され、このマルチプレクサ回路は、ライン414を介してチップ 制御回路406に、及び、ライン415を介してローパワーアナログ出力回路4 50に接続される。 チップ制御回路406は、ライン405を介してデータ/同期入力回路402 から、及び、ライン411を介してプログラム可能なレジスタ410から情報を 受信する。こうして受信した情報を使用して、チップ制御回路406はタイミン グ及び制御信号を、ライン417を介してデータ出力回路404に、ライン41 8を介して列制御回路419に、ライン420を介して行制御回路421に、及 びライン422を介してローパワーアナログ出力回路450に送信する。 データ出力回路404は、ライン403を介してデータ/同期入力回路402 から表示データ信号を、ライン417を介してチップ制御回路406からタイミ ング及び制御信号を受信する。データ出力回路404は、ライン107を介して 列ドライバ108に表示データ信号を送信する。 列制御回路419は、ライン418を介してチップ制御回路406からタイ ミング及び制御信号を受信する。列制御回路419は、ライン106を介して列 ドライバ108にタイミング及び制御信号を送信する。 行制御回路421は、ライン420を介してチップ制御回路406からタイミ ング及び制御信号を受信する。行制御回路421は、ライン112を介して行ド ライバ114にタイミング及び制御信号を送信する。 最後に、ローパワーアナログ出力回路450は、ライン422を介してチップ 制御回路406からタイミング及び制御信号を、及び、ライン415を介してM UX回路413からディジタル値を受信する。第2のスマートコントローラ30 2が、第2のディスプレイコントロールシステム300で使用される場合には、 ローパワーアナログ出力回路450は、ライン304を介して駆動バッファ30 6にローパワーのアナログ基準レベルを送信する。第2のスマートコントローラ 302が、第3のディスプレイコントロールシステム350で使用される場合に は、ローパワーアナログ出力回路450は、ライン120を介して、ローパワー のアナログ基準レベルを利用することができる列ドライバ354に、ローパワー のアナログ基準レベルを送信する。 図5は、列ドライバ(108または354)の入力/出力を示す概略ブロック 図てある。列ドライバ(108または354)は、入力としてX+1のアナログ 基準レベル(V0,V1,...,VX)(ハイパワーかローパワーのいずれか )をライン(120または304)を介して、及びディジタル表示データをライ ン107を介して、さらに、制御及びタイミング信号をライン106を介して受 信する。列ドライバ(108または354)は、ライン109を介してディスプ レイ110の列電極に加えられる、多数(p+1)のアナログ電圧を出力する。 nビットの表示データ値のそれぞれは、ラッチされて、X+1のアナログ基準レ ベルを使用してp+1のアナログ電圧の一つに変換される。変換プロセスにおい て、X+1のアナログ基準レベルは、液晶ディスプレイ(LCD)の非線形伝達 曲線(transfer curve)602に近似するように、通常は使用される。 図6は、典型的な非線形LCD伝達曲線602のグラフである。表示画素(ピ クセル)の透過率(transmission、伝達度)が、画素の両端に加えられる 電圧に対してプロットされている。説明のために、透過率における線形ステップ に対応するV0からV9まで(X=9)の基準電圧を示している。これらの基準 電圧は、nビットのデータ値を、ライン109を介してディスプレイ110の列 電極に加えられるアナログ電圧に変換するために、列ドライバ(108または3 54)によって使用されるアナログ基準レベルである。 図7Aは、図4Aにおけるハイパワーアナログ出力回路416、あるいは、図 4Bにおけるローパワーアナログ出力回路450のいすれかを具備する、第1の 好適な実施態様700のブロック図である。この第1の実施態様では、D/A変 換器702が、その数個を、スマートコントローラチップ(202または302 )に容易に組み込めるように十分小さいサイズであることが必要である。 図7Aに示すように、X+1個の内部ディジタル−アナログ(D/A)変換器 702は、アナログ基準レベル(A0,A1,...,AX)を出力する。ロー パワーアナログ出力回路450については、D/A変換器702の出力は、比較 的低パワーである。ハイパワーアナログ出力回路416については、D/A変換 器702の出力は、よりハイパワーでなければならない。 D/A変換器702は、ライン415を介して、MUX回路413内のX+1 個の2入力1出力マルチプレクサ704から入力信号を受信する。それぞれの2 入力1出力マルチプレクサ704は、極性(POL)信号によって制御されて、 2つの基準値であるREF+、REF−のいずれかを選択する。POL信号は、 チップ制御回路406からライン414を介して、MUX回路413によって受 信される。 これらの基準値REF+、REF−のそれぞれは、プログラム可能なレジスタ 410内の2(X+1)のレジスタファイルの一つに記憶された多数のディジタ ル値の中から、ライン412を介して選択される。各レジスタファイルの多数の ディジタル値の中から選択することは、さまざまな手段によって実行することが できる。例えば、図7Aに示すように、5つのディジタル値を各レジスタファイ ルに記録している、2(X+1)個の5入力1出力マルチプレクサ706を使用 することができる。これらの5入力1出力マルチプレクサ706 は、ライン414を介してチップ制御回路406から受信される曲線選択(CU R)信号によって制御される。 レジスタファイルの各ディジタル値を、異なる伝達曲線に対応させることがで きる。従って、全体として見れば、レジスタファイルにより、スマートコントロ ーラ(202または302)は、曲線A、曲線B、曲線C等によって示される、 複数の伝達曲線を記憶することができる。 図7Aに示すように、+と−の記号で示す、各伝達曲線の2つのバージョンを 、2つの関連するレジスタファイルに記憶することができる。2入力1出力マル チプレクサ704は、POL信号の値に応じて、伝達曲線の+と−のバージョン のどちらを、D/A変換器702への入力として使用するかを選択する。POL 信号は、チップ制御回路406によって発生することができ、表示行時間(disp lay line time)の任意の時点で、伝達曲線の+と−のバージョンを切り換え、 あるいは、選択された基準値を伝達曲線の+または−のバージョンに固定する。 伝達曲線の+及び−のバージョンを切り換えることの用途の一つは、行のアドレ スの間に、LC(液晶)部材の極性を反転することである。 D/A変換器702のアナログ出力は、液晶の伝達曲線の非線形性を正しく補 償するのに十分高い解像度でなければならない。すなわち、D/A変換器702 のアナログ出力を、列ドライバ(108または354)の出力の精度よりも高い 精度に調整することができるように、レジスタファイルのディジタル値は、十分 なビット数を有していなければならない。現在の列ドライバは、典型的には、2 0mVのオーダーの精度を有している。液晶の伝達曲線全体(正、負の両方)を カバーしなければならないので、アナログ出力に対して現在のところ必要な電圧 範囲は、およそ10Vである。D/A変換器702が、ディジタル値をアナログ 値に線形的に変換する場合には、10V/20mV=500で、29=512な ので、ディジタル値は少なくとも9ビットの精度をもっていなければならない。 図7Aでは、各ディジタル値に対するビット数はmである。従って、上記の計算 を利用すると、mは最低9でなければならない。非線形のD/A変換器702が 使用される場合は、伝達度が電圧と共に急激に変化する伝達曲線の区間に、最高 のアナログ精度を集中させることにより、また、伝達 度の変化がそれほど急激ではない伝達曲線の区間については、より大きな誤差を 許容することにより、ビット数を減少させることができる。 図7Bは、図4Aのハイパワーアナログ出力回路416または、図4Bのロー パワーアナログ出力回路450のいずれかを具備する、第2の及び代替の実施態 様を示すブロック図である。この第2の実施態様は、D/A変換器702のサイ ズが大きくて、それら数個をスマートコントローラチップ(202または302 )に容易には組み込むことができない場合に、好適なものである。 第1の実施態様700とは異なり、第2の実施態様750では、一つのD/A 変換器752が、X+1のすべてのアナログ基準レベル(A0,A1,...A X)を駆動するために使用される。D/A変換器752への入力は、(X+1) 入力1出力マルチプレクサ754からくる。この(X+1)入力1出力マルチプ レクサ754は、2入力1出力マルチプレクサ704によって出力されるX+1 個のディジタル基準値の一つを選択する。(X+1)入力1出力マルチプレクサ 754は、ライン414を介してチップ制御回路406から受信される選択(S EL)信号によって制御される。 D/A変換器752の各アナログ出力は、リフレッシュ回路756によって、 X+1個のサンプル及びホールド(S/H)回路758の特定の一つに供給され る。アナログ出力が供給されるその特定のS/H回路758は、(X+1)入力 1出力マルチプレクサ754によって選択されたディジタル基準値に対応する。 S/H回路758は、通常は、ダイナミックな記憶手段(dynamic storage)を 使用するので、リフレッシュ回路756は、S/H回路758内に記憶されたア ナログ値をリフレッシュするために、連続的に動作していなければならない。各 S/H回路758の出力において、バッファ760が、出力されるアナログ基準 レベルの駆動能力を増強する。ハイパワーアナログ出力回路416に対しては、 バッファ760は比較的ハイパワーでなければならない。ローパワーアナログ出 力回路450に対しては、バッファ760は、比較的ローパワーでなければなら ない。 第1の実施態様700と同様に、第2の実施態様750では、各2入力1出力 マルチプレクサ704は、2つの基準値REF+とREF−のいずれかを選 択する。これらの基準値のそれぞれは、レジスタ410内の一組のレジスタファ イルの一つに記憶された多数のディジタル値の中から選択される。各レジスタフ ァイルの多数のディジタル値の中から選択することは、さまざまな手段によって 実行することができる。例えば、図7Bでは、5入力1出力マルチプレクサ70 6が使用される。 さらに、第1の実施態様700と同様に、第2の実施態様750では、レジス タファイルの多数のディジタル値の各々を、異なる伝達曲線に対応させることが できる。従って、全体として見れば、レジスタファイルにより、スマートコント ローラ(202または302)は、曲線A、曲線B、曲線C等によって示される 、複数の伝達曲線を記憶することができる。例えば、図7Bでは、伝達曲線の総 数は5である。 さらに、第1の実施態様700と同様に、第2の実施態様750では、スマー トコントローラ(203または302)は、各伝達曲線の2つのバージョンを2 つの関連するレジスタファイルに記憶する。+と−の記号はこの2つの異なるバ ージョンを示す。2入力1出力マルチプレクサ704は、(X+1)入力1出力 マルチプレクサ(MUX)754への入力として、伝達曲線の+と−のどちらの バージョンを使用するかを選択する。2入力1出力マルチプレクサ704は、ラ ィン414を介してチップ制御回路406から受信される内部の極性(POL) 信号によって制御される。POL信号は、2入力1出力マルチプレクサ704が 、表示行時間の任意の時点で、基準値REF+とREF−を切り換えるように、 または、選択された基準値を伝達曲線の+または−のバージョンに固定するよう にプログラム可能である。 最後に、第1の実施態様700と同様に、アナログ基準レベル(A0,A1, ...,AX)は、液晶の伝達曲線の非線形性を正しく補償することができるた めに十分高い解像度でなければならない。すなわち、D/A変換器752のアナ ログ出力を、列ドライバ(108または354)の出力の精度よりも高い精度に 調整することができるように、レジスタファイルのディジタル値は、十分なビッ ト数を有していなければならない。現在の列ドライバは、典型的には20mVの オーダーの精度を有している。液晶の伝達曲線全体(正、負の両方) をカバーしなければならないので、アナログ出力に対して現在のところ必要な電 圧範囲は、およそ10Vである。D/A変換器752が、ディジタル値をアナロ グ値に線形的に変換する場合には、10V/20mV=500で、29=512 なので、ディジタル値は少なくとも9ビットの精度をもっていなければならない 。図7Bでは、各ディジタル値に対するビット数はmである。従って、上記の計 算を利用すると、mは最低9でなければならない。非線形のD/A変換器752 が使用される場合は、伝達度が電圧と共に急激に変化する伝達曲線の区間に、最 高のアナログ精度を集中させることにより、また、伝達度の変化がそれほど急激 ではない伝達曲線の区間については、より大きな誤差を許容することにより、ビ ット数を減少させることができる。 表示γの3つのグラフが、図8A、8B及び8Cに示されている。ディスプレ イの伝達度対DACの値をプロットしたものが、表示γとして知られている。図 8Aは、線形の表示γを示している。線形の表示γを得るために、アナログ基準 レベルは、DACの値の関数として伝達度における線形ステップを実現するよう に選択される。表示画像のあるタイプについては、線形γ以外の表示γが望まし い場合がしばしばある。例えば、非線形のγは、印刷したものに合致させるため に、画像の全体的な再現について正確な制御が必要とされる、画像作成作業(im aging work)にとって有効である。そのような画像作成作業は、陰極線管(CR T)ディスプレイよりも色範囲を広くすることが可能なフラットパネルディスプ レイが、デスクトップパブリシング及びグラフィックアートに使用するためのデ スクトップ型のCRTにとって代わり始めるにつれて、重要になるであろう。 列ドライバに対するアナログ基準レベルによってγ表示を制御することは、表 示γを制御するための優れた手法であり、カラールックアップテーブル(CLUT) 法による制御に対して大きな利点を有する。非線形のγを実現するためにカラー ルックアップテーブルを使用すると、同一の伝達値を有する多くのDACの値を 生じてしまう。このために、DACの値が通常は64レベルに制限されているフ ラットパネルディスプレイの価格が高くなる。代わりに、アナログ基準レベルを 調整することにより、全てのDACの値が唯一の伝達値に対応する。 さらに、アナログ基準レベルを調整する方法を使用することにより、使用する用 途に応じてユーザが表示γを調整することができるように、アナログ基準レベル をホストシステム105内のソフトウエアによって設定することができる。また 、メーカーは、種々のγ曲線をスマートコントローラチップ(203または30 2)に予めプログラムすることができ(図7A及び7Bの曲線A、曲線B等参照 )、また、ホストシステム内のソフトウエアによって、予めプログラムされた異 なる曲線の中から簡単に選択することができる。 アナログ基準レベルを調整することにより、ディスプレイ内の温度変化を補償 するのに役立てることもできる。温度が変化するにつれて、液晶に対する伝達曲 線(図6参照)は、より高い電圧かまたはより低い電圧の方にシフトする。この 結果、ディスプレイの特性が、特にグレースケール画像に対して変化してしまう 。スマートコントローラ(202または302)は、アナログ基準レベルを調整 することができるので、そのような温度変化に対して補償する能力を有する。ス マートコントローラ(202または302)が自身に入力される外部の信号を使 用して、予めプログラムされた、温度−補償済みγ曲線の中から選択することも 、また、ホストシステム105内のシステムソフトウエアによってアナログ基準 レベルを変化させることも可能である。
【手続補正書】 【提出日】平成11年3月24日(1999.3.24) 【補正内容】 【図7】【手続補正書】 【提出日】平成13年4月26日(2001.4.26) 【補正内容】 2.特許請求の範囲 1.アクティブマトリックスディスプレイの列及び行ドライバを制御するため の、単一集積回路デバイスであって、 前記行ドライバに対して供給されたディジタルのタイミング信号及び制御信号を生 成するための行制御回路と、 前記列ドライバに対して供給されたディジタルのタイミング信号及び制御信号を生 成するための列制御回路と、 選択アナログ電圧を生成し、かつ前記列ドライバに対して前記選択アナログ電 圧を供給し、前記アクティブマトリックスディスプレイの複数の列電極を駆動す るためのアナログ回路と、 前記列ドライバに対して供給された前記選択アナログ電圧に対応するディジタ ル値を記憶するための、前記アナログ回路に接続されているレジスタと、 前記ディジタル値から選択するための前記レジスタに接続されたマルチプレク サと、 前記マルチプレクサにより選択された前記ディジタル値を受信し、かつ前記マ ルチプレクサにより選択された前記ディジタル値に対応する前記選択アナログ電 圧レベルを前記列ドライバに対して供給するための、前記アナログ回路内のディ ジタル−アナログ変換器とからなる デバイス。 2.前記単一集積回路デバイスの外部にある駆動バッファが、前記アクティブマ トリックスディスプレイの前記複数の列電極を駆動するための前記列ドライバに 対して前記選択アナログ電圧が供給される前に、前記選択アナログ電圧のパワー を増加させる、請求項1のデバイス。 3.前記選択アナログ電圧が比較的低いパワーであり、前記列ドライバが、前記 アクティブマトリックスディスプレイの前記複数の列電極に対して比較的低いパ ワーのアナログ電圧レベルを供給する ように設計されている請求項1のデバイ ス。 4.アクティブマトリックスディスプレイの列及び行ドライバを制御するための システムであって、ディジタル表示情報を受信し、かつディジタルのタイミング信号及び制御信号 を生成するためのチップ制御回路と、 前記チップ制御回路からディジタルのタイミング信号及び制御信号を受信し、かつ前記チップ制御回路から受信した前記タイミング信号及び制御信号の機能と して、 前記行ドライバに制御信号を供給するための、前記チップ制御回路に接 続されている 行制御回路と、 前記チップ制御回路からディジタルのタイミング信号及び制御信号を受信し、かつ前記チップ制御回路から受信した前記タイミング信号及び制御信号の機能と して、 前記列ドライバに制御信号を供給するための、前記チップ制御回路に接 続されている 列制御回路と、 選択アナログ電圧を生成し、かつ前記チップ制御回路から受信した前記ディジ タル表示情報の機能として、前記列ドライバに対してこれらの選択アナログ電圧 を供給するための、前記チップ制御回路に接続されているアナログ回路と、 前記選択アナログ電圧に対応するディジタル値を記憶するための、前記アナロ グ回路に接続されているレジスタと、 前記ディジタル値から選択するためのマルチプレクサと、 前記マルチプレクサによって選択されたディジタル値を受信し、かつ前記マル チプレクサによって選択されたディジタル値に対応する前記選択アナログ電圧を 前記列ドライバに対して供給するための、前記アナログ回路内のディジタル−ア ナログ変換器 とを有する単一集積回路スマートコントローラ からなるシステム。前記ディジタル値が、前記単一集積回路デバイスの外部に接続されたプログ ラム可能な読み出し専用メモリから受信される請求項のシステム。 .前記ディジタル値が、ホストシステムから受信される請求項のシステム 。 .前記ディジタル値が、前記単一集積回路デバイス内部のフラッシュメモリから受 信される請求項のシステム。 .前記ディジタル値が、フラットパネルディスプレイに対する表示ガンマ関数 を調整するために、前記ホストシステム内のソフトウエアによって動的に決定さ れることからなる請求項のシステム。 9.前記レジスタが、第1及び第2の選択アナログ電圧レベルに対応する第1及 び第2ディジタル値を記憶し、かつ前記マルチプレクサが該第1及び第2のディ ジタル値から選択し、かつ前記アナログ回路内部の前記ディジタル−アナログ変 換器が前記マルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を受信し、かつ 前記マルチプレクサによって選択された前記ディジタル値に対応する前記アナロ グ電圧レベルを前記列ドライバに対して供給する、請求項4のシステム。 10 .前記第1のディジタル値が正であり、前記第2のディジタル値が負である 請求項のシステムであって、 前記列ドライバに供給されるタイミング信号に同期して、前記マルチプレクサ によってなされる前記第1または第2のディジタル値の選択を切り換えるために 、前記マルチプレクサに加えられる極性信号をさらに含み、前記第1または第2 のディジタル値への切り換えによって、フラットパネルディスプレイの液晶部材 の反転が起こるシステム。 11.前記レジスタ内に記憶された前記ディジタル値が複数の表示ガンマ関数を 表す、請求項4のシステム。 12前記レジスタが第1、第2、第3及び第4のレジスタファイルを含み、 前記第1のレジスタファイルから記憶された第1の正のディジタル値、または 前記第2のレジスタファイルからの第2の正のディジタル値を選択するための第 1のマルチプレクサであって、前記第1の正のディジタル値、フラットパネル ディスプレイに対する第1の表示ガンマ関数に関連し、前記第2の正のディジタ ル値、該フラットパネルディスプレイに対する第2の表示ガンマ関数に関連す る、該第1のマルチプレクサと、 前記第3のレジスタファイルからの第1の負のディジタル値、または前記第4 のレジスタファイルからの第2の負のディジタル値を選択するための第2のマル チプレクサであって、前記第1の負のディジタル値、前記第1の表示ガンマ関 数に関連し、前記第2の負のディジタル値、前記第2の表示ガンマ関数に関連 する、該第2のマルチプレクサと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択し、かつ選択 された前記ディジタル値に対応する選択アナログ電圧を生成し、前記アクティブ マトリックスディスプレイの少なくとも一つの列電極を駆動するための前記列ド ライバに対して、前記生成された選択アナログ電圧を供給するための前記アナロ グ回路内の前記ディジタル−アナログ変換器に対して、前記選択されたディジタ ル値を供給する第3のマルチプレクサ とからなる請求項4のシステム。13前記レジスタが第1、第2、第3及び第4のレジスタファイルを含み、 前記第1のレジスタファイルからの第1のディジタル値、または前記第2のレ ジスタファイルからの第2のディジタル値を選択するための第1のマルチプレク サと、 前記第3のレジスタファイルからの第3のディジタル値、または前記第4のレ ジスタファイルからの第4のディジタル値を選択するための第2のマルチプレク サと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択し、かつ選択 された前記ディジタル値に対応する選択アナログ電圧を生成するために、前記ア ナログ回路内のディジタル−アナログ変換器に対して、前記選択されたディジタ ル値を供給する 第3のマルチプレクサと 選択アナログ電圧を受信し、かつ前記選択アナログ電圧を、第1のサンプ ル及びホールド回路または第2のサンプル及びホールド回路のいずれかに送る ためのリフレッシュ回路と 前記第1のサンプル及びホールド回路からの前記選択アナログ電圧を受信し、かつ前記アクティブマトリックスディスプレイの複数の列電極を駆動するために 前記列ドライバに対して、前記選択アナログ電圧を供給する 第1のバッファと、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの前記選択アナログ電圧を受信し、かつ前記アクティブマトリックスディスプレイの複数の列電極を駆動するために 前記列ドライバに対して、前記選択アナログ電圧を供給する 第2のバッファ とからなる請求項4のシステム。14前記レジスタが第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、及び第8の レジスタを含み、 前記第1のレジスタに記憶された第1の正のディジタル値、または前記第2の レジスタに記憶された第2の正のディジタル値を選択するための第1のマルチプ レクサであって、前記第1の正のディジタル値、フラットパネルディスプレイ に対する第1の表示ガンマ関数に関連し、前記第2の正のディジタル値、該フ ラットパネルディスプレイに対する第2の表示ガンマ関数に関連する、該第1の マルチプレクサと、 前記第3のレジスタに記憶された第1の負のディジタル値、または前記第4の レジスタ内の第2の負のディジタル値を選択するための第2のマルチプレクサで あって、前記第1の負のディジタル値、前記第1の表示ガンマ関数に関連し、 前記第2の負のディジタル値、前記第2の表示ガンマ関数に関連する、該第2 のマルチプレクサと、 前記第5のレジスタに記憶された第3の正のディジタル値、または前記第6の レジスタに記憶された第4の正のディジタル値を選択するための第3のマルチプ レクサであって、前記第3の正のディジタル値、前記第1の表示ガンマ関数に 関連し、前記第4の正のディジタル値、前記第2の表示ガンマ関数に関連する 、該第3のマルチプレクサと、 前記第7のレジスタに記憶された第3の負のディジタル値、または前記第8の レジスタ内の第4の負のディジタル値を選択するための第4のマルチプレクサで あって、前記第3の負のディジタル値、前記第1の表示ガンマ関数に関連し、 前記第4の負のディジタル値、前記第2の表示ガンマ関数に関連する、該第4 のマルチプレクサと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 5のマルチプレクサと、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第4のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 6のマルチプレクサと、 前記第5のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第6のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択し、かつ選択 された前記ディジタル値に対応する選択アナログ電圧を生成するための前記アナ ログ回路内の前記ディジタル−アナログ変換器に対して、前記選択されたディジ タル値を供給する 第7のマルチプレクサと 選択アナログ電圧を受信し、かつ前記選択アナログ電圧を、第1の保持さ れたレベルとして 第1のサンプル及びホールド回路に、または第2の保持された レベルとして 第2のサンプル及びホールド回路のいずれかに送るためのリフレッ シュ回路と、 前記第1のサンプル及びホールド回路からの前記第1の保持されたレベルを受 信し、かつ前記アクティブマトリックスディスプレイの複数の列電極を駆動する ために前記列ドライバに対して前記第1の保持されたレベルを供給する第1のバ ッファと、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの前記第2の保持されたレベルを受 信し、かつ前記アクティブマトリックスディスプレイの複数の列電極を駆動する ために前記列ドライバに対して前記第2の保持されたレベルを供給する第2のバ ッファ とからなる請求項4のシステム。15.ア クティブマトリックスディスプレイの列及び行ドライバを制御するため の、単一集積回路デバイスを使用する方法であって、 ホストシステムへのインターフェースから表示情報を受信、 受信した前記表示情報から、前記行ドライバ用の第1のディジタルのタイミ ング信号及び制御信号を決定、 受信した前記表示情報から、前記列ドライバ用の第2のディジタルのタイミ ング信号及び制御信号を決定対応する複数の選択アナログ電圧レベルを生成するために使用される複数のデ ィジタル値を記憶し、 マルチプレクサを利用して、前記ホストシステムから受信した前記表示情報に 基づき前記複数のディジタル値の少なくとも一つを選択し、 前記選択されたディジタル値の機能として、前記対応する選択アナログ電圧レ ベルを生成し、 前記第1のディジタルのタイミング信号及び制御信号を、前記行ドライバに 出力、 前記第2のディジタルのタイミング信号及び制御信号を、前記列ドライバに 出力、 前記選択アナログ電圧レベルを前記列ドライバに供給することステップ からなる方法。16 .前記集積回路デバイスの外部のプログラム可能な読み出し専用メモリから 、最初に前記複数のディジタル値を受信するステップを、さらに含む請求項15 の方法。17 .前記複数のディジタル値が、前記ホストシステムへのインターフェースか ら受信される、請求項15の方法。18 .前記複数のディジタル値が、前記ホストシステム内のソフトウエアによっ て、動的に決定される請求項17の方法。19前記複数のディジタル値における第1のディジタル値が正であり、前記 数のディジタル値における 第2のディジタル値が負であ、さらに前記第1のデ ィジタル値及び前記第2のディジタル値から択一的に選択するために 極性信号を 前記マルチプレクサに供給することを含む、請求項15記載の方法。201のディジタル値、または第2のディジタル値を、第1のマルチプレク サで選択3のディジタル値、または第4のディジタル値を、第2のマルチプレクサで 選択、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を、第3のマルチプ レクサで選択、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を、選択アナ ログ電圧 に変換、 前記選択アナログ電圧を、第1の保持されたレベルとして第1のサンプル及び ホールド回路または第2の保持されたレベルとして第2のサンプル及びホール ド回路のいずれかに送、 前記第1のサンプル及びホールド回路からの前記第1の保持されたレベルを、第1バッファを介して前記列ドライバに供給し、前記アクティブマトリックスデ ィスプレイの複数の列電極を駆動し、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの前記第2の保持されたレベルを、第2バッファを介して前記列ドライバに供給し、前記アクティブマトリックスデ ィスプレイの複数の列電極を駆動する ステップからなる請求項15 の方法。 21.ホストシステムへのインターフェースからの表示データを受信し、かつ前 記チップ制御回路へ前記ディジタル表示情報を供給するためのデータ/同期入力 回路 からなる請求項4のシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アクティブマトリックスディスプレイの列及び行ドライバを制御するための 集積回路デバイスであって、 ディジタルのタイミング及び制御信号を、前記行ドライバに対して生成するた めの行制御回路と、 ディジタルのタイミング及び制御信号を、前記列ドライバに対して生成するた めの列制御信号と、 前記アクティブマトリックスディスプレイの列電極に加えるためのアナログ電 圧を決定するために、前記列ドライバによって使用されるアナログ基準レベルを 出力するためのアナログ出力回路 とからなる集積回路デバイス。 2.駆動バッファが、前記アナログ基準レベルが前記列ドライバによって使用さ れる前に、該アナログ基準レベルのパワーを増加させることからなる請求項1の デバイス。 3.前記アナログ基準レベルが比較的低いパワーであり、前記列ドライバが、比 較的低いパワーのアナログ基準レベルを使用するように設計されていることから なる請求項1のデバイス。 4.集積回路デバイスにおいて、アクティブマトリックスディスプレイの列及び 行ドライバを制御するためのシステムであって、 ホストシステムへのインターフェースから表示データを受信するためのデータ /同期入力回路と、 前記データ/同期入力回路から信号を受信するチップ制御回路と、 前記チップ制御回路からディジタルのタイミング及び制御信号を受信し、前記 行ドライバに制御信号を与えるための行制御回路と、 前記チップ制御回路からディジタルのタイミング及び制御信号を受信し、前記 列ドライバに制御信号を与えるための列制御回路と、 前記チップ制御回路からディジタルのタイミング及び制御信号を受信し、前記 列ドライバに対するアナログ基準レベルを決定するアナログ出力信号を生成 するためのアナログ出力回路 とからなるシステム。 5.前記アナログ出力信号を決定するディジタル値を記憶するための前記アナロ グ出力回路に接続されたレジスタをさらに具備する、請求項4のシステム。 6.前記集積回路デバイスの外部のプログラム可能な読み出し専用メモリから、 前記ディジタル値が初めに受信されることからなる請求項5のシステム。 7.前記ディジタル値が、ホストシステムへのインターフェースから受信される ことからなる請求項5のシステム。 8.前記ディジタル値が、前記集積回路デバイス内部のフラッシュメモリから初 めに受信されることからなる請求項5のシステム。 9.前記ディジタル値が、フラットパネルディスプレイに対する表示ガンマ関数 を調整するために、ホストシステム内のソフトウエアによって動的に決定される ことからなる請求項7のシステム。 10.前記レジスタが、第1及び第2のレジスタファイルを含み、前記アナログ 出力が、第1のアナログ出力を含む請求項5のシステムであって、 前記第1のレジスタファイルからの第1のディジタル値、または前記第2のレ ジスタファイルからの第2のディジタル値を選択するためのマルチプレクサと、 前記マルチプレクサによって選択されたディジタル値を受信し、前記第1のア ナログ出力を駆動するための、アナログ回路内のディジタル−アナログ変換器 とからさらになるシステム。 11.前記第1のディジタル値が正であり、前記第2のディジタル値が負である 請求項10のシステムであって、 列ドライバに与えられるタイミング信号に同期して、前記マルチプレクサによ ってなされる前記第1または第2のディジタル値の選択を切り換えるために、該 マルチプレクサに加えられる極性信号をさらに含み、前記第1または第2のディ ジタル値への切り換えによって、フラットパネルディスプレイの液晶部材の反転 が起こることからなるシステム。 12.前記第1のレジスタファイルが、複数の表示ガンマ関数に対応する複数の ディジタル値を含む、請求項10のシステム。 13.前記アナログ出力信号を決定するディジタル値を記憶するための前記アナ ログ出力回路に接続されたレジスタであって、第1、第2、第3及び第4のレジ スタファイルを含むレジスタと、 前記第1のレジスタファイルからの第1の正のディジタル値、または前記第2 のレジスタファイルからの第2の正のディジタル値を選択するための第1のマル チプレクサであって、前記第1の正のディジタル値は、フラットパネルディスプ レイに対する第1の表示ガンマ関数に関連し、前記第2の正のディジタル値は、 該フラットパネルディスプレイに対する第2の表示ガンマ関数に関連する、該第 1のマルチプレクサと、 前記第3のレジスタファイルからの第1の負のディジタル値、または前記第4 のレジスタファイルからの第2の負のディジタル値を選択するための第2のマル チプレクサであって、前記第1の負のディジタル値は、前記第1の表示ガンマ関 数に関連し、前記第2の負のディジタル値は、前記第2の表示ガンマ関数に関連 する、該第2のマルチプレクサと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 3のマルチプレクサと、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を受信し、受 信された前記ディジタル値に対応する電圧まで、前記アナログ基準レベルを駆動 するための、アナログ回路内のディジタル−アナログ変換器 とからさらになる請求項4のシステム。 14.前記アナログ出力信号を決定するディジタル値を記録するための前記アナ ログ出力回路に接続されたレジスタであって、第1、第2、第3及び第4のレジ スタファイルを含むレジスタと、 前記第1のレジスタファイルからの第1のディジタル値、または前記第2のレ ジスタファイルからの第2のディジタル値を選択するための第1のマルチプレク サと、 前記第3のレジスタファイルからの第3のディジタル値、または前記第4のレ ジスタファイルからの第4のディジタル値を選択するための第2のマルチプレク サと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 3のマルチプレクサと、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を受信し、受 信された前記ディジタル値に対応するアナログレベルを出力するための、アナロ グ回路内のディジタル−アナログ変換器と、 前記アナログレベルを受信し、該アナログレベルを、第1のサンプル及びホー ルド回路または第2のサンプル及びホールド回路のいずれかに送るためのリフレ ッシュ回路と、 前記第1のサンプル及びホールド回路からの第1の保持されたレベルを受信し 、前記第1の保持されたレベルまて第1のアナログ基準レベルを駆動するための 第1のバッファと、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの第2の保持されたレベルを受信し 、前記第2の保持されたレベルまで第2のアナログ基準レベルを駆動するための 第2のバッファ とからさらになる請求項4のシステム。 15.前記アナログ出力信号を決定するディジタル値を記録するための前記アナ ログ出力回路に接続されたレジスタであって、第1、第2、第3、第4、第5、 第6、第7、及び第8のレジスタを含むレジスタと、 前記第1のレジスタに記憶された第1の正のディジタル値、または前記第2の レジスタに記憶された第2の正のディジタル値を選択するための第1のマルチプ レクサであって、前記第1の正のディジタル値は、フラットパネルディスプレイ に対する第1の表示ガンマ関数に関連し、前記第2の正のディジタル値は、該フ ラットパネルディスプレイに対する第2の表示ガンマ関数に関連する、該第1の マルチプレクサと、 前記第3のレジスタに記憶された第1の負のディジタル値、または前記第4 のレジスタ内の第2の負のディジタル値を選択するための第2のマルチプレクサ であって、前記第1の負のディジタル値は、前記第1の表示ガンマ関数に関連し 、前記第2の負のディジタル値は、前記第2の表示ガンマ関数に関連する、該第 2のマルチプレクサと、 前記第5のレジスタに記憶された第3の正のディジタル値、または前記第6の レジスタに記憶された第4の正のディジタル値を選択するための第3のマルチプ レクサであって、前記第3の正のディジタル値は、前記第1の表示ガンマ関数に 関連し、前記第4の正のディジタル値は、前記第2の表示ガンマ関数に関連する 、該第3のマルチプレクサと、 前記第7のレジスタに記憶された第3の負のディジタル値、または前記第8の レジスタ内の第4の負のディジタル値を選択するための第4のマルチプレクサで あって、前記第3の負のディジタル値は、前記第1の表示ガンマ関数に関連し、 前記第4の負のディジタル値は、前記第2の表示ガンマ関数に関連する、該第4 のマルチプレクサと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 5のマルチプレクサと、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第4のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 6のマルチプレクサと、 前記第5のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第6のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を選択するための第 7のマルチプレクサと、 前記第7のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を受信し、受 信された前記ディジタル値に対応するアナログレベルを出力するための、アナロ グ回路内のディジタル−アナログ変換器と、 前記アナログレベルを受信し、該アナログレベルを、第1のサンプル及びホー ルド回路または第2のサンプル及びホールド回路のいずれかに送るためのリフレ ッシュ回路と、 前記第1のサンプル及びホールド回路からの第1の保持されたレベルを受信し 、前記第1の保持されたレベルまで第1のアナログ基準レベルを駆動するための 第1のバッファと、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの第2の保持されたレベルを受信し 、前記第2の保持されたレベルまで第2のアナログ基準レベルを駆動するための 第2のバッファ とからさらになる請求項4のシステム。 16.集積回路デバイスにおいて、アクティブマトリックスディスプレイの列及 び行ドライバを制御するための方法であって、 ホストシステムへのインターフェースから表示情報を受信することと、 受信した前記情報から、前記行ドライバ用の第1のディジタルのタイミング及 び制御信号を決定することと、 受信した前記情報から、前記列ドライバ用の第2のディジタルのタイミング及 び制御信号を決定することと、 受信した前記情報から、前記列ドライバ用のアナログレベルを決定することと 、 前記第1のディジタルのタイミング及び制御信号を、前記行ドライバに出力す ることと、 前記第2のディジタルのタイミング及び制御信号を、前記列ドライバに出力す ることと、 前記アナログレベルを前記列ドライバに出力すること とからなる方法。 17.前記アナログルベルを決定するために使用されるディジタル値を記憶する ことを、さらに含む請求項16の方法。 18.前記集積回路デバイスの外部のプログラム可能な読み出し専用メモリから 、最初に前記ディジタル値を受信することを、さらに含む請求項17の方法。 19.前記ディジタル値が、ホストシステムへのインターフェースから受信され ることからなる請求項17の方法。 20.前記ディジタル値が、ホストシステム内のソフトウエアによって、動的 に決定されることからなる請求項19の方法。 21.第1のレジスタファイルからの第1のディジタル値、または第2のレジス タファイルからの第2のディジタル値を、マルチプレクサで選択することと、 前記選択されたディジタル値を前記アナログレベルの一つに変換すること をさらに含む請求項17の方法。 22.前記第1のディジタル値が正であり、前記第2のディジタル値が負である 請求項21の方法であって、さらに、極性信号を前記マルチプレクサに与えるこ とを含む方法。 23.前記第1のレジスタファイルが、複数のディジタル値を含むことからなる 請求項21の方法。 24.第1のレジスタファイルからの第1のディジタル値、または第2のレジス タファイルからの第2のディジタル値を、第1のマルチプレクサで選択すること と、 第3のレジスタファイルからの第3のディジタル値、または第4のレジスタフ ァイルからの第4のディジタル値を、第2のマルチプレクサで選択することと、 前記第1のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値、または前記 第2のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を、第3のマルチプ レクサで選択することと、 前記第3のマルチプレクサによって選択された前記ディジタル値を、前記アナ ログレベルに変換することと、 前記アナログレベルを、第1のサンプル及びホールド回路または第2のサンプ ル及びホールド回路のいずれかに送ることと、 前記第1のサンプル及びホールド回路からの第1の保持されたレベルを受信し 、第1のアナログ基準レベルを駆動する第1のバッファに送ることと、 前記第2のサンプル及びホールド回路からの第2の保持されたレベルを受信し 、第2のアナログ基準レベルを駆動する第2のバッファに送ること をさらに含む請求項17の方法。
JP51190398A 1996-08-27 1997-08-27 アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP3516268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2507096P 1996-08-27 1996-08-27
US08/909,022 US6100879A (en) 1996-08-27 1997-08-11 System and method for controlling an active matrix display
US08/909,022 1997-08-11
US60/025,070 1997-08-11
PCT/US1997/015151 WO1998009269A1 (en) 1996-08-27 1997-08-27 System and method for controlling an active matrix display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509621A true JP2002509621A (ja) 2002-03-26
JP3516268B2 JP3516268B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=26699223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51190398A Expired - Fee Related JP3516268B2 (ja) 1996-08-27 1997-08-27 アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6100879A (ja)
EP (1) EP0978115B1 (ja)
JP (1) JP3516268B2 (ja)
KR (1) KR100349826B1 (ja)
AU (1) AU4167097A (ja)
CA (1) CA2264786C (ja)
DE (1) DE69711095T2 (ja)
DK (1) DK0978115T3 (ja)
WO (1) WO1998009269A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333648A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2005234495A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および表示装置
WO2005088590A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Rohm Co., Ltd ガンマ補正回路及びそれを備える表示装置
WO2005088591A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Rohm Co., Ltd ガンマ補正回路、表示パネル及びそれらを備える表示装置
JP2006227271A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 基準電圧選択回路、基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006227272A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243233A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243231A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243232A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2007156425A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Quanta Display Inc 二地点間伝送技術を用いた表示装置
JP2007171997A (ja) * 2007-03-19 2007-07-05 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2007183670A (ja) * 2007-03-19 2007-07-19 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2018538556A (ja) * 2015-09-21 2018-12-27 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 知覚的符号空間においてディスプレイを動作させるための技術

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605829B2 (ja) * 1997-04-18 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及びこれを用いた電子機器
JPH11143379A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
JPH11288241A (ja) 1998-04-02 1999-10-19 Hitachi Ltd ガンマ補正回路
KR100310690B1 (ko) * 1998-07-01 2001-12-17 김순택 액정표시장치의구동방법및그구동회로
JP4161484B2 (ja) * 1999-10-15 2008-10-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置および電子機器
TW522374B (en) * 2000-08-08 2003-03-01 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device and driving method of the same
KR100408393B1 (ko) * 2001-01-15 2003-12-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 패널 구동 장치 및 패널 구동 시스템
GB0105148D0 (en) 2001-03-02 2001-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv Active Matrix Display Device
US7164417B2 (en) * 2001-03-26 2007-01-16 Eastman Kodak Company Dynamic controller for active-matrix displays
US7023417B2 (en) * 2001-03-30 2006-04-04 Winbond Electronics Corporation Switching circuit for column display driver
KR100469506B1 (ko) * 2001-12-29 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100551728B1 (ko) * 2002-07-11 2006-02-13 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 모니터 제조를 자동화할 수 있는 액정표시장치
US7295199B2 (en) * 2003-08-25 2007-11-13 Motorola Inc Matrix display having addressable display elements and methods
TWI230370B (en) * 2003-10-08 2005-04-01 Vastview Tech Inc Driving circuit of a liquid crystal display and driving method thereof
DE60332356D1 (de) * 2003-12-01 2010-06-10 Vastview Tech Inc Ansteuerschaltkreis für eine Flüssigkristallanzeige und Ansteuerverfahren dafür
KR100629179B1 (ko) * 2004-12-31 2006-09-28 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 그 구동방법
US7728807B2 (en) * 2005-02-25 2010-06-01 Chor Yin Chia Reference voltage generator for use in display applications
US7193551B2 (en) * 2005-02-25 2007-03-20 Intersil Americas Inc. Reference voltage generator for use in display applications
DE102005012973A1 (de) * 2005-03-21 2006-12-07 Siemens Ag Anzeigeeinheit mit einem LCD-Modul und mehreren Treibern
KR101160835B1 (ko) 2005-07-20 2012-06-28 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 장치
KR20070112997A (ko) * 2006-05-24 2007-11-28 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 제어방법
TWI414177B (zh) * 2008-04-02 2013-11-01 Himax Imaging Inc 伽馬校正之裝置及方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699464A (en) * 1971-02-25 1972-10-17 Motorola Inc Deadband amplifier circuit
EP0065022B1 (de) * 1981-05-16 1985-11-27 Deutsche ITT Industries GmbH Integrierter Spannungsteiler mit Auswahlschaltung in Isolierschicht-Feldeffekttransistor-Technik, dessen Abwandlung und seine Verwendung in einem Digital-Analog-Wandler
JPS59157693A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 シチズン時計株式会社 表示装置の駆動方法
JPS61124990A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 沖電気工業株式会社 Lcdマトリクスパネル駆動回路
WO1987007067A1 (en) * 1986-05-13 1987-11-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Circuit for driving an image display device
DE3627134A1 (de) * 1986-08-09 1988-02-11 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zur helligkeits- und temperaturabhaenigen steuerung einer lampe, insbesondere zur beleuchtung einer lcd-anzeige
JP2527766B2 (ja) * 1986-10-09 1996-08-28 沖電気工業株式会社 液晶表示装置
JPS63101829A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nec Corp アクテイブ・マトリツクス液晶表示装置およびその製造方法
US4963860A (en) * 1988-02-01 1990-10-16 General Electric Company Integrated matrix display circuitry
JP2653099B2 (ja) * 1988-05-17 1997-09-10 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー
US5061920A (en) * 1988-12-20 1991-10-29 Honeywell Inc. Saturating column driver for grey scale LCD
EP0391655B1 (en) * 1989-04-04 1995-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha A drive device for driving a matrix-type LCD apparatus
US5168270A (en) * 1990-05-16 1992-12-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Liquid crystal display device capable of selecting display definition modes, and driving method therefor
US5485173A (en) * 1991-04-01 1996-01-16 In Focus Systems, Inc. LCD addressing system and method
JP3226567B2 (ja) * 1991-07-29 2001-11-05 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JPH05224621A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toshiba Corp 液晶パネル駆動電源用半導体装置
US5526014A (en) * 1992-02-26 1996-06-11 Nec Corporation Semiconductor device for driving liquid crystal display panel
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JP2994169B2 (ja) * 1993-04-09 1999-12-27 日本電気株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置
DE4318022C1 (de) * 1993-05-29 1994-08-18 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herstellen integrierter Aktivmatrix-Flüssigkristalldisplays
US5703617A (en) * 1993-10-18 1997-12-30 Crystal Semiconductor Signal driver circuit for liquid crystal displays
US5574475A (en) * 1993-10-18 1996-11-12 Crystal Semiconductor Corporation Signal driver circuit for liquid crystal displays
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
US5510748A (en) * 1994-01-18 1996-04-23 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit having different power supplies for increased output voltage range while retaining small device geometries
US5572211A (en) * 1994-01-18 1996-11-05 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit for driving liquid crystal display using multi-level D/A converter
US5436745A (en) * 1994-02-23 1995-07-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Flex circuit board for liquid crystal display
TW288137B (ja) * 1994-04-08 1996-10-11 Asahi Glass Co Ltd
JPH07334122A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Texas Instr Japan Ltd 駆動回路
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
JPH08179731A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Hitachi Ltd データドライバ、走査ドライバ、液晶表示装置及びその駆動方式
US5610667A (en) * 1995-08-24 1997-03-11 Micron Display Technology, Inc. Apparatus and method for maintaining synchronism between a picture signal and a matrix scanned array
US5675352A (en) * 1995-09-07 1997-10-07 Lucent Technologies Inc. Liquid crystal display driver
US5623277A (en) * 1996-01-29 1997-04-22 Delco Electronics Corporation Liquid crystal display with image storage ROM
US5903250A (en) * 1996-10-17 1999-05-11 Prime View International Co. Sample and hold circuit for drivers of an active matrix display

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10333648A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2005234495A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示信号処理装置および表示装置
WO2005088590A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Rohm Co., Ltd ガンマ補正回路及びそれを備える表示装置
WO2005088591A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Rohm Co., Ltd ガンマ補正回路、表示パネル及びそれらを備える表示装置
JP2005269110A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Rohm Co Ltd ガンマ補正回路、表示パネル及びそれらを備える表示装置
JP2005266154A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Rohm Co Ltd ガンマ補正回路及びそれを備える表示装置
JP2006227271A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 基準電圧選択回路、基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006227272A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243233A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243231A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006243232A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
US7663586B2 (en) 2005-03-02 2010-02-16 Seiko Epson Corporation Reference voltage generation circuit, display driver, electro-optical device, and electronic instrument
JP2007156425A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Quanta Display Inc 二地点間伝送技術を用いた表示装置
JP2007171997A (ja) * 2007-03-19 2007-07-05 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2007183670A (ja) * 2007-03-19 2007-07-19 Seiko Epson Corp 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2018538556A (ja) * 2015-09-21 2018-12-27 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 知覚的符号空間においてディスプレイを動作させるための技術
US10679582B2 (en) 2015-09-21 2020-06-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for operating a display in the perceptual code space

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978115A1 (en) 2000-02-09
DE69711095T2 (de) 2002-10-02
AU4167097A (en) 1998-03-19
JP3516268B2 (ja) 2004-04-05
KR100349826B1 (ko) 2002-11-23
US6100879A (en) 2000-08-08
CA2264786C (en) 2003-10-07
WO1998009269A1 (en) 1998-03-05
DK0978115T3 (da) 2002-07-01
CA2264786A1 (en) 1998-03-05
EP0978115B1 (en) 2002-03-13
DE69711095D1 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516268B2 (ja) アクティブマトリックスディスプレイを制御するための装置及び方法
US6750839B1 (en) Grayscale reference generator
US7667680B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US6556162B2 (en) Digital-to-analog converter and active matrix liquid crystal display
US6680733B2 (en) Liquid crystal display device with gamma voltage controller
EP0478386B1 (en) Drive circuit for a display apparatus
EP0693210A1 (en) System for compensating crosstalk in lcds
JP2002156952A (ja) マルチフォーマットアクティブマトリクスディスプレイ
KR100863638B1 (ko) 중간 전압에 대해 대칭인 출력 전압의 생성 방법
JP2001516901A (ja) アクティブマトリクスディスプレイ用の高密度列ドライバ
JPH09127918A (ja) 液晶表示装置の駆動回路、液晶表示装置、ならびに液晶表示装置の駆動方法
WO2008042545A2 (en) Reducing power consumption associated with high bias currents in systems that drive or otherwise control displays
US6801149B2 (en) Digital/analog converter, display driver and display
KR20020010216A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2506582B2 (ja) アクティブ液晶表示装置
JPH06161387A (ja) 表示装置の駆動回路
EP0544427A2 (en) Display module drive circuit having a digital source driver capable of generating multi-level drive voltages from a single external power source
JP3245530B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH055865A (ja) 液晶表示装置
WO2003090198A1 (en) System and method for providing voltages for a liquid crystal display
JPH04291394A (ja) 液晶表示装置
JP2006330286A (ja) 表示装置
KR20020001466A (ko) 액정표시장치의 감마전압 자동조정장치 및 그의 구동방법
WO1999046754A1 (en) Active addressing system for display
JPH0713127A (ja) 液晶表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees