JP2002509615A - ジャイロスコープ - Google Patents

ジャイロスコープ

Info

Publication number
JP2002509615A
JP2002509615A JP54668199A JP54668199A JP2002509615A JP 2002509615 A JP2002509615 A JP 2002509615A JP 54668199 A JP54668199 A JP 54668199A JP 54668199 A JP54668199 A JP 54668199A JP 2002509615 A JP2002509615 A JP 2002509615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
mode
pick
gyroscope
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54668199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375818B2 (ja
Inventor
フエル,クリストフアー
ヘンリー ジヨン フオツクス,コリン
Original Assignee
ビーエイイー システムズ パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエイイー システムズ パブリック リミテッド カンパニー filed Critical ビーエイイー システムズ パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JP2002509615A publication Critical patent/JP2002509615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375818B2 publication Critical patent/JP4375818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/567Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode
    • G01C19/5677Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using the phase shift of a vibration node or antinode of essentially two-dimensional vibrators, e.g. ring-shaped vibrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも2軸上の角速度を検知するジャイロスコープは、リング又はフープ状の形状を有する実質的に平らな振動共振器(2)と、該共振器(2)をCos n1θで振動させ、n1の値が2以上の整数値である搬送波モード駆動手段(4)とを備える。前記ジャイロスコープはさらに、前記共振器(2)を可撓自在に支持する支持手段(3)と、前記共振器の平面内運動を検知する搬送波モードピックオフ手段(5)と、X軸周囲の前記ジャイロスコープの回転に対応する前記共振器の平面外Cos nθレスポンスモード運動を検知し、nの値がn1+1又はn1−1であるX軸レスポンスモードピックオフ手段(8)と、Y軸周囲の前記ジャイロスコープの回転に対応する前記共振器(2)の平面外Sin nθレスポンスモード運動を検知し、nの値が、X軸レスポンスモードの場合と同じn1+1又はn1−1であるY軸レスポンスモードピックオフ手段(10)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 ジャイロスコープ 技術分野 本発明は、少なくとも2軸上で、好ましくは3軸上で角速度を検知するのに適 したジャイロスコープに関するものである。 背景技術 振動構造のジャイロスコープは、共振要素などのような各種の構造を使って製 造することができる。これらの構造としては、ビーム、調整フォーク、シリンダ 、半球シェル及びリングなどがある。商業的に満足に活用できるかどうかは、装 置の性能を最適化するとともにコストを最小限にできるかどうかによって決まる 。用途によっては、さらに他の目標として装置のサイズを減少させることが挙げ られる。 従来のいくつかの振動構造ジャイロ構成は、現代の微細機械加工技術を使って 製造するのに適する。こうした構成は、塊状シリコーン、ポリシリコーン又は電 鋳金属から製造することができる。これらの製造方法によって、高容量かつ低価 格の小型ジャイロを製造する能力が得られる。 ジャイロスコープ装置の多くの用途には、3軸すべての周囲の角速度感度が必 要である。従来の振動構造ジャイロは1軸の角速度感度しか供給しないので3つ の装置が必要であり、これらの装置を直交軸線に沿って整合配置しなければなら ない。したがって、本質的に3軸周囲を同時に検知できる共振器構造を組み込ま れている振動構造のジャイロはきわめて有利である。したがって、1つの装置が 3つの従来の1軸ユニットに取って代わり、コストの点でも明らかに有利である 。また、3個の1軸ジャイロを取り付けて整合配置する工程は不要になる。 したがって、少なくとも2軸上で角速度を検知できる改良ジャイロスコープに 対するニーズがある。 発明の開示 本発明の第1の形態によれば、少なくとも2軸上で角速度を検知するジャイロ スコープが提供され、このジャイロスコープは、共通軸用囲に延在する内周及び 外周を有する実質的にリング状又はフープ状構造を有する実質的に平らな振動共 振器と、共振器をCos n1θ(n1は2以上の整数値)の平面内搬送波モードで振動さ せる搬送波モードの駆動手段と、共振器を可撓白在に支持する支持手段であって 、この支持手段に関連する搬送波モード駆動手段に対応して共振器を振動させる 支持手段と、共振器の平面内運動を検知する搬送波モードピックオフ手段と、X 軸周囲のジャイロスコープの回転に関連する共振器の平面外Cos nθレスポンス モード運動(nの値はn1+1又はn1−1)を検知するX軸レスポンスモードピックオ フ手段と、Y軸周囲のジャイロスコーブの回転に関連する共振器の平面外Sin n θレスポンスモード運動(nの値は、X軸レスポンスモードの場合と同じn1+1又 はn1−1)を検知するY軸レスポンスモードピックオフ手段とを備える。 このジャイロスコープは、共振器のX軸レスポンスモード運動を無効にして、 ジャイロスコープが強制フィードバック構成で動作することを可能にするX軸レ スポンスモード駆動手段を備えることが好ましい。 従来、このジャイロスコープは、共振器のY軸レスポンスモード運動を無効に して、ジャイロスコープが強制フィードバック構成で動作することを可能にする Y軸レスポンスモード駆動手段を備えている。 2軸周囲の角速度を検知するには、支持手段は、共振器を支持部に可撓白在に 接続する複数の可撓性脚部を備えることが好ましく、脚部の数NTはNT=4nによっ て与えられ、脚部間の角度分離は360°/NTによって与えられる。 3軸周囲の角速度を検知するには、ジャイロスコープは、Z軸周囲のジャイロ スコープの回転に関連する共振器の平面内Sin n1θレスポンスモード運動(n1の 値は、平面内搬送波モードの場合と同じ2以上の整数値)を検知するZ軸レスポ ンスモードピックオフ手段を備えることが好ましい。 従来、3軸周囲の角速度を検知するジャイロスコープは、共振器のZ軸レスポ ンスモード運動を無効にして、ジャイロスコープが強制フィードバック構成で動 作することを可能にするZ軸レスポンスモード駆動手段を備える。 支持手段は、共振器を支持部に可撓白在に接続する複数の可撓性脚部を備える ことが好ましく、脚部の数NTはNT=4nn1により与えられ、脚部間の角度分離は36 0°/NTにより与えられる。 2軸周囲の角速度を検知する本発明のジャイロスコープの場合、搬送波モード は平面内Cos 2θモードであり、搬送波モード駆動手段は、搬送波モード運動を 開始するために共振器の平面内の固定基準軸線に対して0°及び180°に位置す る2つの駆動要素を備え、搬送波モードピックオフ手段は、搬送波モード運動を 検出するために固定基準軸線に対して90°及び270°に位置する2つのピックオ フ要素を備え、X軸レスポンスモードはCos 3θモードであり、X軸ピックオフ 手段は、固定基準軸線に対して0°、120°、240°に位置する3つのピックオフ 要素を備え、X軸駆動手段は、固定基準軸線に対して60°、180°、300°に位置 する3つの駆動要素を備え、Y軸ピックオフ手段は、固定基準軸線に対して30° 、150°、270°に位置する3つのピックオフ要素を備え、Y軸駆動手段は、固定 基準軸線に対して90°、210°、330°に位置する3つの駆動手段を備え、X軸及 びY軸駆動要素及びピックオフ要素は、レスポンスモード運動を検出して無効に するように作動可能である。 あるいは、搬送波モードは平面内Cos 3θモードであり、搬送波モード駆動手 段は、共振器の平面内の固定基準軸線に対して0°、120°、240°に位置する3 つの駆動要素を備え、搬送波モードピックオフ手段は、固定基準軸線に対して60 °、180°、300°に位置する3つのピックオフ要素を備え、X軸レスポンスモー ドはCos 2θモードであり、X軸ピックオフ手段は、固定基準軸線に対して 0°及び180°に位置する2つのピックオフ手段を備え、X軸駆動手段は、固定 基準軸線に対して90°及び270°に位置する2つの駆動要素を備え、Y軸レスポ ンスモードはSin 2θモードであり、Y軸ピックオフ手段は、固定基準軸線に対 して45°及び225°に位置する2つのピックオフ要素を備え、Y軸駆動手段は、 固定基準軸線に対して135°及び315°に位置する2つの駆動要素を備える。 従来、搬送波モードは平面内Cos 3θモードであり、搬送波モード駆動手段は 、共振器の平面内の固定基準軸線に対して0°、120°、240°に位置する3つの 駆動要素を備え、搬送波モードピックオフ手段は、固定基準軸線に対して60°、 180°、300°に位置する3つのピックオフ要素を備え、X軸レスポンスモードは Cos 4θであり、X軸ピックオフ手段は、固定基準軸線に対して0°、90°、180 °、270°に位置する4つのピックオフ要素を備え、X軸駆動手段は、固定基準 軸線に対して45°、135°、225°、315°に位置する駆動要素を備え、Y軸レス ポンスモードはSin 4θであり、Y軸ピックオフ手段は、固定基準軸線に対して2 2.5°、112.5°、292.5°に位置する4つのピックオフ要素を備え、Y軸駆動手 段は、固定基準軸線に対して67.5°、157.5°、247.5°、337.5°に位置する4 つの駆動要素を備える。 3軸の角速度を検知するジャイロスコープは、共振器の平面内Sin 2θレスポ ンスモード運動を検知するZ軸レスポンスモードピックオフ手段であって、この Z軸ピックオフ手段が固定基準軸線に対して45°及び225°に位置する2つのピ ックオフ要素を備えるZ軸レスポンスモードピックオフ手段と、固定基準軸線に 対して135°及び315°に位置する2つの駆動要素を有するZ軸レスポンスモード 駆動手段とを備えると有利である。 3軸の角速度を検知するジャイロスコープは、共振器の平面内Sin 3θレスポ ンスモード運動を検知するZ軸レスポンスモードピックオフ手段であって、この Z軸ピックオフ手段が固定基準軸線に対して90°、210°、330°に位置する3 つのピックオフ要素を有するZ軸レスポンスモードピックオフ手段と、固定基準 軸線に対して30°、150°、270°に位置する3つの駆動要素を有するZ軸レスポ ンスモード駆動手段とを備えることが好ましい。 共振器は、金属、石英、ポリシリコーン又は塊状シリコーンから製造すると有 利である。 駆動手段及びピックオフ手段は、静電気、電磁気、圧電気又は光であると有利 である。 図面の簡単な説明 本発明をさらに理解するため、そして本発明がどのように実施され得るをを示 すため、例として添付の図面を参照して説明する。 図1aは、本発明によらない振動構造ジャイロスコープの概略図である。 図1bは、図1aの構造で速度、回転及び力のベクトルが各軸線に沿って位置する 3本の直交軸線を示す。 図2a及び図2bは、n1=2の場合のCos n1θ及びSin n1θの怪方向変位を表すモー ドの対の形状を図式的に示す。 図3a及び図3bは、n=3の場合の図2a及び図2bの形状に類似する図式的形状で ある。 図4a及び図4bは、図2a及び図2b並びに図3a及び図3bの形状に類似するが、n1= 4の場合の図式的形状である。 図5a及び図5bは、Cos 2θ平面内搬送波モードの場合に、Y軸周囲の本発明に よるジャイロスコープの回転により生成される力の成分に関する3軸上の図式的 表現である。 図6a及び図6bは、図5a及び図5bに類似する図式的表現だが、X軸用囲の回転を 表す。 図7a及び図7bは、n=1の場合のCos nθ及びSin nθ平面外変位を表す振 動モード形状の3軸上の図式的表現である。 図8a及び図8bは、図7a及び図7bに類似するが、n=2の場合の図式的表現であ る。 図9a及び図9bは、図8a及び図8bに類似するが、n=3の場合の図式的表現であ る。 図10a及び図10bは、図9a及び図9bに類似するが、n=4の場合の図式的表現で ある。 図11aは、本発明によるジャイロスコープに使用するのに適する共振器及び支 持脚部の略示的な例の平面図である。 図11bは、本発明によるジャイロスコープに使用する他の共振器及び支持脚部 構造の平面図である。 図12は、本発明の第1の実施の形態によるジャイロスコープの部分の略平面図 であり、駆動要素及びピックオフ要素を示す。 図13は、図12に示す構造の対角線上の断面図であり、さらに詳細をホす。 図14は、本発明の第2の実施の形態によるジャイロスコープの部分の略平面図 である。 図15は、本発明の第3の実施の形態によるジャイロスコープの部分の略示的平 面図である。 図16は、本発明の第4の実施の形態によるジャイロスコープの部分の略示的平 面図である。 図17は、本発明の第5実施の形態によるジャイロスコープの部分の略示的平面 図である。 図18は、本発明の第6の実施の形態によるジャイロスコープの部分の略示的平 面図である。 発明を実施するための最良の形態 従来の振動構造のジャイロ構成すべてに共通の特徴は、共振搬送波モードの振 動を維持することである。この特徴により、ジャイロが適切な軸線周囲で回転す るときに、コリオリ力Fcを生成する線形運動量が得られる。この力の大きさは、 以下の式により与えられる。 Fc=2Ω mv (1) ここで、Ωは加わる角速度、mは質量、vは線速度である。速度、回転及び力 のベクトルは、添付図面の図1a及び図1bに示す相互に対角線状の軸線に沿って存 在する。 振動構造ジャイロの最も単純な実施の形態の1つは、図1aにホすビーム1であ る。搬送波モード振動は、図1a及び図1bに示すxz平面内の曲げ運動である。ビ ーム1(z軸)の軸線周囲に加わる回転は、搬送周波数においてビーム1をyz平面内 の運動に設定するコリオリ力を生成する。この軸線内の運動の振幅は、加わる回 転速度に比例する。こうした装置の感度は、コリオリ力によって共振モードが直 接砺起されるように構造を設計して強化することができる。次に、運動の振幅を レスポンスモードのQだけ増幅する。これは、等方性材料から製造される単純な ビームの場合、X及びYの寸法が一致する方形断面のビームを使用して達成され る。 Y軸周囲の回転には、ビーム1内のコリオリ力も含まれる。これらの力は、ビ ーム(z軸)の長さに沿って作用する。ビームは、この方向においてきわめて剛性 であり、したがってこれらの力に対して不感受性である。しかし、1軸に沿った この単純な線形振動は、2軸周囲の回転にレスポンスすることができる。これら のレスポンスに基づく実用ジャイロスコープの実施の形態には、これらのコリオ リ力成分が適切な軸線に沿ってレスポンスモードに直接結合することを可能に する共振器構造が必要である。 3軸に沿って角速度を検知することができるジャイロスコープを製造するには 、搬送波モード運動は、2本の直交軸線に沿った速度成分を含まなければならな い。この構造はさらに、各軸線用囲の回転の結果として誘発されるコリオリ力が 、共振周波数が搬送周波数と一致するレスポンスモードに結合するように設計し なければならない。Cos n1θ平面内搬送波モードを使用する平らなリング構造は 、この用途に特に適する。ここで、θは固定基準に対するリング円周周囲の角度 位置であり、n1は2以上の一定の整数値である。n1=モードは、リング共振器の 剛性本体の並進であり、したがって1軸に沿ってのみ速度成分を有するので、適 切な搬送波ではない。 完全なリング共振器構造の場合、Cos n1θ平面内振動モードは、(90/n1)°の 相互角度で縮退対として存在する。形式的なダイヤグラムのθ=0°の基準軸線 Rは、正方向にY軸に沿っている。この固定基準線を使用すると、モードの対は 、Cos n1θ及びSin n1θの径方向変位を衷す形状を有する。n1=2のモード形状 を図2a及び図2bに示す。1つの振動サイクル時の非砺起リング位置からの最大変 位の2つの極限を対の各モードについてホす。これらの軸線は、半径1.0(任意の 単位)のリングの非砺起リング位置からの変位をホす。モードは、45°の相互角 度で存在する。n1=3のモードの形状を同様に図3a及び図3bにホす。これらの形 状は、30°の相互角度で存在する。n1=4モードの対応する形状は、図4a及び図4 bにホし、22.5°の相互角度で存在する。 リング構造を使用し、1軸周囲の角速度を検知できる振動構造ジャイロ構成は 、十分に公知である。これらの構成は、平面内Cos n1θモードの対(一般にn1=2 )の1つを搬送波として使用する。リング平面に妻直な軸(z軸)周囲の回転はエネ ルギーを結合して第2のモードの対になり、誘発された運動振幅は加わる角速度 に比例する。 これらの搬送波モードを使用すると、リング平面内の軸周囲の回転も、コリオ リ力を生じさせる。これらのコリオリカはZ軸に沿って作用し、リングを平面外 運動に設定する傾向がある。これらの力の分市は、角位置θに応じて変化し、Y 軸周囲の回転の場合、ΩYは、以下の式により与えられる。 Fc(θ)=Fn1+1ΩYSin(n1+1)θ+Fn1-1ΩYSin(n1−1)θ (2) パラメータ−Fn1+1及びFn1−1は、リング及び支持手段の幾何学的形状、材 料並びにn1の値によって決まる。したがって、平面外コリオリ力は、Sin(n1+1) θ及びSin(n1−1)θに応じて変化する成分を有する。同じ搬送波モードの場合、 X軸周囲の回転は、以下により与えられるコリオリ力を誘発する。 Fc(θ)=Fn1+1ΩXCos(n1+1)θ+Fn1-1ΩYCos(n1−1)θ (3) この場合の平面外コリオリ力は、Cos(n1+1)θ及びCos(n1−1)θに応じて変化 する成分を有する。一例として、搬送波が、図2aに示すCos 2θの平面内モード である場合、Y軸周囲の回転はSin θ及びSin 3θに応じて変化する力の成分を 生成する。これらの力の成分を各々図5a及び図5bにホす。X軸周囲の回転は、Co s θ及びCos 3θに応じて変化する成分を生成する。これらの成分を図6a及び図6 bに示す。 平面外モードのZ軸変位もCos nθ角度依存性を示し、これらのモードは、平 面内モードと同様、(90/n)°の相互角度で縮退対として存在する。n=1のモー ド形状は、90°の相互角度で存在し(つまり、Sin θ及びCos θ径方向変位)、図 7a及び図7bに示す。以前の形式的なダイヤグラムの場合と同様、運動の2つの極 限を、破線でホすリングの他の部分とともに示す。n=2、3及び4モードの場合 の対応する図を図8a、図8b、図9a、図9b、図10a及び図10bに示す。 図5a及び図6aに示すコリオリ力成分の汎関数形態は、図7a及び図7bに示すn= 1平面外モードの汎関数形態と一致する。同様に、図5b及び図6bに示すコリオリ 力成分の形態は、図9a及び図9bに示すn=3平面外モードの形態と正確に一致す る。これらのモードが、回転を誘発するコリオリ力の結果として直接砺起される ことは明らかである。 方程式2及び3の例は、どのCos n1θ平面内搬送波モードも、適切な軸周囲で 回転した場合、Cos(n1+1)θ、Sin(n1+1)θ、Cos(n1−1)θ及びSin(n1−1)θ平 面外モードに結合できることを示す。ジャイロ構成で実際に使用するには、生成 される運動の振幅は、ジャイロ感度を最大限にするためにできる限り大きくなけ ればならない。これは、搬送波のモード周波数及び選択する対の平面外レスポン スモードを一致させることにより達成される。したがって、結果として得られる 運動は、レスポンスモード振動のQだけ増幅する。平面内モード周波数は、リン グの奥行き(つまりZ軸の寸法)を変えても影響を吏けない。平面外モード周波数 は、このパラメーターに直接感応し、したがって個々に調節することができる。 リング共振器及び支持構造の寸法を正しく調節することにより、Cos(n1+1)θ及 びSin(n1+1)θ又はCos(n1−1)θ及びSin(n1−1)θ平面外モードを一致させるこ とができる。したがって、様々な搬送波及びレスポンスモードの組合せを使って 多軸ジャイロスキーマを設計することができる。 Cos 2θ搬送波モードは、Sin θ、Cos θ、Sin 3θ及びCos 3θ平面外レスポ ンスモードに結合することができる。これらのモードを各々図7a、図7b、図9a及 び図9bに示す。本発明によりSin 3θ及びCos 3θレスポンスモードと組み合わせ てCos 2θ搬送波を使用すると、3軸角速度検知器として実施することができる 。 振動構造ジャイロ内の共振器は、リング又はフープ状共振器構造2を有する実 質的に平面であり、内周及び外周が、共振器構造2の平面内の固定基準軸線Rに 垂直な共通軸A周囲に延在し、この軸RはY軸方向に延在することが好ましい。 リング構造は、複数の可撓性支持脚部3を備える支持手段により支持される。Co s 2θ搬送波モードで駆動される場合、リング及び支持脚部の両方が運動する。 しかし、リング2は支持脚部3に比べて非常に剛性であり、搬送周波数は主にリ ングの寸法によって設定される。その結果、共振器は取付部から効率的に分離し 、環境に対する感受性が減少する。 Sin θ及びCos θ平面外モード(図7a及び図7b参照)は、支持脚部3に著しい撓 み及び応力を生じ、リング2がわずかに歪むことになる。脚部のコンプライアン スにより、このCos θモードは、Cos 2θ搬送波より著しく低い周波数で自然に 発生する。Sin 3θ及びCos 3θレスポンスモード(図9a及び図9b)は、リングを著 しく変形させて応力を加える。したがって、リングの自然モード周波数は、Cos θモードの周波数より著しく高い。したがって、Cos 2θ搬送波並びにSin 3θ及 びCos 3θレスポンスモード周波数は、脚部とリングの剛性比をかなり低く調整 して一致させせるができる。これは、ジャイロスコープの環境能力を維持するの に役立つ。 平面外Cos θレスポンスモードを使用する場合、脚部3は、リング2が入力回 転軸周囲で揺動する際に、常にゼロではないトルクを支持構造に伝達する。これ と対照的に、平面外Sin 3θ及びCos 3θレスポンスモードは、適切な数の脚部を 使用すると、正味レスポンス力を支持構造に伝達しない。これは、すべてのCos nθモード(n〉1)に該当することである。 本発明の実用ジャイロスコープは、より上位の平面内搬送波モードを使用して 構成することができる。Cos 3θ平面内モード(図3b)は、Cos 2θ及びSin 2θ又 はCos 4θ及びSin 4θ平面外レスポンスモードの何れかと組み合わせて搬送波と して使用することができる。これらのレスポンスモードを図8a、図8b、図10a、 図10bにホす。Cos 4θ搬送波(図4a)は、Sin 3θ、Cos 3θ、Sin 5θ及びCos 5 θレスポンスモードに結合する。上位の対応する組合せも可能である。しかし、 実際には、より上位のモードの組合せは実施がより面倒になる。このモードの形 状は徐々に複雑になり、より多くの個々の駆動要素及びピックオフ要素を砺起さ せて、振動を検知する必要がある。また、支持脚部3は、このモードの周波数を 摂動させる点状のばね質量として作用する。これらの脚部の数及び位置は、モー ド対称に調和させて、縮退モード周波数の分割が誘発されるのを防がなければな らない。必要な脚部の数は、モードの程度に応じて徐々に増加するので、構造に よっては小規模なジャイロスコープで実施することができなくなる。 本発明による3軸ジャイロスコープは、Sin 2θ及びCos 2θ平面内モード及び Sin 3θ及びCos 3θ平面外モードの組合せを使用して構成することができる。こ のジャイロスコープは、4種類のモードの周波数を一致させる必要がある(1つの 搬送波モード及び3つのレスポンスモード)。しかし、厚さが均一で完全に対称 なリング2の場合、Sin 2θ及びCos 2θモードの対は、同じ周波数を有する。同 様に、Sin 3θ及びCos 3θモードの対も一致する。したがって、高度の対称性に より、共振器の寸法の設計では、実際には2つの周波数のみを一致させれば良い ことになる(つまり、2つの縮退モード対の周波数)。1軸動作のために設計され るリング共振器に一般に使用される寸法の場合、Cos 3θ平面外モード周波数及 びCos 2θ搬送波モード周波数は、周波数が比較的密接に一致して白然に発生す る。リングの奥行き(Z軸の寸法)を調節しても、平面内周波数は変わらない。し かし、リングは、平面外周波数の別個の作用を有する。したがって、Sin 2θ、C os 2θ、Sin 3θ及びCos 3θモード周波数は、1個のリングの寸法を適切に調節 して達成することができる。 モードの力学の点で、支持脚部3は、モード周波数を作動的に摂動させる取付 位置で作用する点状ばね質量と考えられる。周波数の分割を防ぎ、モードの位置 的な不確定性を維持するため、脚部の数及び位置はモード対称に調和させなけれ ばならない。そのため、任意のSin n1θ及びCos n1θモード対の場合、等角度で 離間配置された4n1の脚部を使用する必要がある(ここで、n1は2以上)。したが って、Sin 2θ及びCos 2θ平面内モードは、等間隔の8個の脚部を必要とする。 Sin 3θ及びCos 3θ平面外モードは、その不確定性を維持するために12個の脚部 が必要である。この要件を同時に両方のモード対に関して満たすことは、リング 2周囲に15°の間隔で等しく離間配置された24個の脚部を使用することを意味す る。この数は、平面内及び平面外脚部の数の最小公倍数であり、任意の3軸ジャ イロモードの組合せについて以下の式から導くことができる。 脚部の数NT=nxn1×4 (4) これらの脚部の角度間隔は、[360/NT]°により与えられる。 平らなリング共振器構造の場合、支持脚部3は、モード作用がリングの特性に より左右されるように設計する。そのためには、脚部は、リング自体に比べて径 方向及び接線方向に可撓性である必要がある。これらの要件を満たす多くの設計 変更が可能である。図11a及び図11bは、本発明の一実施の形態に関する24個の支 持脚部構造に関する2つの可能性をホす。これらの構造は、より多数の支持脚部 3を使用することと矛盾しない。 本発明の振動構造ジャイロスコープは、標準の製造及び機械加工技術を用いて 構成することができる。これらは、微小機械加工技術を使用する製造にも適する 。動作原理並びに駆動及びピックオフの配列は、製造ルートに関係なく同じであ る。共振器は、適切な機械的特性を有する任意の材料、たとえば金属、石英、ポ リシリコーン又は塊状シリコーンから構成することができる。リング2は、各種 の駆動手段を用いて揺動させることができる。こうした駆動手段としては、静電 気、電磁気、圧電気又は光手段がある。運動の振幅は、静電気、電磁気、圧電気 又は 光ピックオフ手段を用いて同様に検出することができる。 好適な3軸ジャイロスコープ実施の形態は、静電気駆動及びピックオフ手段を 使用する。この実施の形態の駆動及びピックオフ要素の整列を図12にホす。リン グ2の位置は破線で示す。平面内Cos 2θ搬送波モードは、有効中心が固定基準 軸線Rに対してリング2の外周部周囲の0°及び180°に位置する駆動要素4を 使用して揺動される。各々の要素では、リング円周に面するリング2の平面に垂 直な表面がコンデンサの一方のプレートを形成し、リング円周の対面部分が他方 のプレートを形成する。リング2は、駆動要素4に対して固定電位に維持される 。搬送波モード周波数において駆動要素プレートに印加される振動電圧は、リン グ2を揺動させる静電力を生成する。ピックオフ要素5は、固定基準軸線Rに対 して90°及び270°に位置する搬送波モードの場合、同様に対面リング部分とと もにコンデンサを形成し、コンデンサの隙間が変化するときにリング2の運動を 検出するために使用される。固定基準軸線Rに対して45°及び225°に位置する ピックオフ要素6は、ジャイロスコープがZ軸周囲で回転するときに平面内Sin 2θレスポンスモードの振幅を検出する。固定基準軸線Rに対して135°及び315 °に位置するZ軸駆動要素7はモード運動を無効にするので、ジャイロスコープ は強制フィードバック構成で動作することができる。このモードで動作する場合 、無効化駆動要素は加わる角速度に比例する。この動作モードは、開枚ループモ ードに比べて性能上の利点を提供する。 X軸の角速度感度を提供するCos 3θ平面外レスポンスモードは、固定基準軸 線Rに対してリング円周周囲の0°、60°、120°、180°、240°及び300°位置 に波腹を有する。Sin 3θのY軸レスポンスモードは、固定基準軸線Rに対して3 0°、90°、150°、210°、270°及び330°に波腹を有する。駆動要素及びピッ クオフ要素は、これらの位置に隣接して任意の適切な組合せで配置することがで きる。従米の方法では、12個のプレート状要素をリムの真下に配置して、 これらのプレートとリング下面の平行に対面する部分との間にコンデンサを形成 する。従来の方法では、これらのプレートは、リングリムの内側及び外側縁部を 越えて延在しなければならない。したがって、搬送波モードの平面内運動は、有 効なプレート面積を変えず、プレート状要素によって不正確に検出されることは ない。0°、120°及び240°に配置される要素8は、X軸ピックオフ要素として 使用される。これらの要素からの信号は同位相であり、従来の方法で一緒に合計 されて、モード運動を検出する際に高度の感度を与える。固定基準軸線Rに対し て60°、180°及び300°に位置するプレート状要素9は駆動要素として使用され 、同じ駆動電圧がこれらのすべての要素に印加されて運動を無効にし、力のフィ ードバック動作を促進する。同様に、固定基準軸線Rに対して30°、150°及び2 70°に位置するプレート状要素10はY軸ピックオフ要素であり、固定基準軸線R に対して90°、210°及び330°に位置するプレート状要素11は、当該モードの駆 動要素を形成する。 図13は、Y軸に沿って共振器リング2の中心を貫通する断面図であり、さらに 装置構造の詳細をホす。X軸及びY軸駆動要素及びピックオフ要素は、電気絶縁 基板層12の表面に配置される導電性部位である。これらの要素部位は、導電路を 介して接着パッド(図示しない)に接続され、これらのパッドは、制御回路に電気 的に接続することができる。リング2は、支持脚部3を介して中心の支持ペデス トラル13に取り付けられる。このペデストラルは、リング2の下に延在して基板 層12に一体に取り付けられるので、リング及び支持脚部は、基板層の上に自由に 懸架する。平面内モード駆動要素及びピックオフ要素は、制御回路に接続するこ とを可能にする必要がある場合、導電パッド及び接着パッドを使って基板12に一 体に取り付けられる。 この構造の部分的変更は可能である。第2の絶縁基板層を共振器リング2の上 に一体に取り付けて追加すると、平面外駆動要素及びピックオフ要素のコンデン サプレート配列が二重になり、X軸及びY軸に沿ったジャイロスコープの感度を 強化することができる。しかし、その結果、製造工程が複雑になり、ジャイロス コープの本質的な構造の特徴又は機能性を変更することにはならない。 本発明による2軸ジャイロスコープは、同じCos 2θ平面内搬送波モード並び にSin 3θ及びCos 3θ平面外レスポンスモードを使用して製造することができる 。この実施の形態の場合、共振器は、平面内Sin 2θ及びCos 2θモードの周波数 が意図的に分離されるように設計する。有利なことに、こうした周波数の分離に よって、搬送波モード位置は、搬送波モード駆動手段及びピックオフ手段に整合 配置する公知の角度位置に固定される。搬送波モード周波数は、平面外レスポン スモードの周波数にさらに一致しなければならない。12個の支持脚部3を使用す ると、Cos 3θモードの対称性が維持される。しかし、この場合、平面内Sin 2θ 及びCos 2θモードが分離して、モード位置は必要に応じて固定される。一般に 、2軸ジャイロスコープの場合、支持脚部の必要数は以下の式により与えられる 。 脚部の数NT=n×4 (5) 角度間隔は[360/NT]°である。 この実施の形態は、X軸及びY軸の周囲にのみ速度感度を提供する。したがっ て、平面内レスポンスモード駆動手段及びピックオフ手段は不要である。図14は 、この実施の形態に関するジャイロスコープの配置の略図を示す。この実施の形 態は、Z軸平面内レスポンスモード駆動要素7及びピックオフ要素6がないこと 、並びに支持脚部の数が異なること以外、図12及び図13の3軸実施の形態と本質 的に同じなので、類似の参照符号を使用した。したがって、さらに説明はしない 。 2軸又は3軸ジャイロスコープは、Sin 2θ及びCos 2θ平面外レスポンスモー ドに関連してSin 3θ及びCos 3θ平面内モードを使用して製造することができる 。3軸実施の形態の場合、平面内Sin 3θ及びCos 3θ並びに平面外Sin 2θ及びC os 2θモード対の両方の縮退を維持しなければならない。したがって、共振器リ ング2上に24個の支持脚部を使用する必要がある。駆動要素及びピックオフ要素 の整列を図15に示す。このジャイロスコープの形態は、駆動要素及びピックオフ 要素の配置を除いて、上記の実施の形態とだいたい同じである。Cos 3θ平面内 搬送波駆動手段要素14は、固定基準軸線Rに対して0°、120°及び240°に位置 し、ピックオフ手段要素15は、固定基準軸線Rに対して60°、180°及び300°に 位置する。Z軸のSin 3θ平面内レスポンスモード駆動要素16は、固定基準軸線 Rに対して30°、150°及び270°に位置し、ピックオフ要素17は、固定基準軸線 Rに対して90°、210°及び330°に位置する。平面外Cos 2θのX軸レスポンス モードピックオフ要素18は、固定基準軸線Rに対して90°及び180°に位置し、 無効化駆動要素19は固定基準軸線Rに対して90°及び270°に位置する。Y軸平 面外Sin 2θピックオフ要素20は、固定基準軸線Rに対して45°及び225°に位置 し、無効化Y軸駆動要素21は、固定基準軸線Rに対して135°及び315°に位置す る。 このCos 3θ平面内搬送波モード並びに平面外Sin 2θ及びCos 2θレスポンス モードの組合せの2軸実施の形態の場合、平面内モードの縮退を上昇させる必要 がある。これは、8個の支持脚部を使用して達成される。あるいは、この実施の 形態が3軸実施の形態と異なるのは、平面内レスポンスモード駆動要素16及びピ ックオフ要素17が省略されている点だけである。駆動手段及びピックオフ手段の 配置を図16にホす。 本発明の2軸又は3軸ジャイロスコープは、Sin 3θ及びCos 3θ平面内モード 及びSin 4θ及びCos 4θ平面外モードの組合せを使用して製造することができ る。3軸実施の形態の場合、すべての適切なモード対称性を維持するために48個 の支持脚部3を使用する必要がある。この実施の形態を図17に図式的に示す。Co s 3θ平面内搬送波モード駆動要素22は、固定基準軸線Rに対して0°、120°及 び240°に位置し、ピックオフ要素23は固定基準軸線Rに対して60°、180°及び 300°に位置する。平面内Z軸のSin 3θレスポンスモード駆動要素24は、固定基 準軸線Rに対して30°、150°及び270°に位置し、Z軸Cos 3θモード平面内ピ ックオフ要素25は、固定基準軸線Rに対して90°、210°及び300°に位置する。 X軸のCos 4θ平面外レスポンスモードピックオフ要素26は、固定基準軸線R に対して0°、90°、180°及び270°に位置し、X軸のCos 4θ平面外レスポン スモード無効化駆動要素27は、固定基準軸線Rに対して45°、135°、225°及び 315°に位置する。Y軸のSin 4θ平面外レスポンスモードピックオフ要素28は、 固定基準軸線Rに対して22.5°、112.5°、202.5°及び292.5°に位置し、Y軸 のSin 4θ平面外レスポンスモード無効化駆動要素29は、固定基準軸線Rに対し て67.5°、157.5°、247.5°及び337.5°に位置する。 本発明の対応する2軸ジャイロスコープ実施の形態の場合、16個の支持脚部3 が必要である。あるいは、図18にホすこの実施の形態の配置は、Z軸平面内レス ポンスモード駆動要素24及びピックオフ要素25が省略されている点を除いて図17 の3軸実施の形態と同じである。類似の部品は、図17についても類似の参照符号 で示し、さらに説明しない。 2軸及び3軸角速度検知器は、より上位の平面内及び平面外モードの組合せを 使用して製造することができる。これらの組合せでは、必要なモード対称性を維 持するために徐々に多数の支持脚部、並びにより多数の駆動要素及びピックオフ 要素が必要である。その結果、これらの実施の形態は実行可能ではあるが、特に 小型ジャイロスコープの場合、製造が徐々に複雑になる。 さらに、2軸周囲の角速度を検知する本発明のジャイロスコープの場合、共振 器2及び支持手段は、Cos n1θ平面内搬送波モード周波数並びにSin nθ及びCos nθ平面外レスポンスモード周波数が一致するように寸法を決め、3軸周囲の角 速度を検知する場合は、Cos n1θ平面内搬送波モード、Sin n1θ平面内レスポン スモード並びにSin nθ及びCos nθ平面外レスポンスモード周波数が一致するよ うに寸法を決める。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 フエル,クリストフアー イギリス国 デボンシヤー ピーエル6 6デイイー,プリマウス,サウスウエイ, クリツタフオード ロード,ブリテツシユ エアロスペース(システムズ アンド イクイプメント)リミテツド内 (72)発明者 フオツクス,コリン ヘンリー ジヨン イギリス国 ノツテインガム エヌジイ7 2アールデイ,ユニバーステイ パー ク,ユニバーステイ オブ ノツテインガ ム内 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも2軸上の角速度を検知するジャイロスコープであって、内周部 及び外周部が共通の軸線周囲に延在する実質的にリング又はフープ状形構造を有 する実質的に平らな振動共振器と、該共振器をCos n1θ(n1の値が2以上である )平面内搬送波モードで振動させる搬送波モード駆動手段と、前記共振器を可撓 白在に支持し、関連する前記搬送波モード駆動手段に対応して前記共振器を振動 させる支持手段と、前記共振器の平面内運動を検知する搬送波モードピックオフ 手段と、X軸周囲の前記ジャイロスコープの回転に関連する前記共振器の平面外 Cos nθ(nの値がn1+1又はn1−1である)レスポンスモード運動を検知するX 軸レスポンスモードピックオフ手段と、Y軸周囲の前記ジャイロスコープの回転 に関連する前記共振器の平面外Sin nθ(nの値が、前記X軸レスポンスモード の場合と同じn1+1又はn1−1である)レスポンスモード運動を検知するY軸レ スポンスモードピックオフ手段とを備えていることを特徴とするジャイロスコー プ。 2.前記共振器の前記X軸レスポンスモード運動を無効にして、前記ジャイロ スコープが強制フィードバック構成で動作することを可能にするX軸レスポンス モード駆動手段を備える請求の範囲1に記載のジャイロスコープ。 3.前記共振器の前記Y軸レスポンスモード運動を無効にして、前記ジャイロ スコープが強制フィードバック構成で動作することを可能にするY軸レスポンス モード駆動手段を備える、請求の範囲1又は請求の範囲2に記載のジャイロスコ ープ。 4.2軸周囲の角速度を検知するため、前記支持手段が、前記共振器を支持部 に可撓白在に接続する複数の可撓性脚部を備え、該脚部の数NTがNT=4nにより与 えられ、前記脚部間の角度分離が360°/NTにより与えられる、請求の範囲1〜請 求の範囲3の何れか1項に記載のジャイロスコープ。 5.3軸周囲の角速度を検知するため、Z軸周囲の前記ジャイロスコープの回 転に関連する前記共振器の平面内Sin n1θレスポンスモード運動を検知するZ軸 レスポンスモードピックオフ手段を備え、n1の値が、平面内搬送波モードの場合 と同じ2以上の整数値である、請求の範囲1〜請求の範囲3の何れか1項に記載 のジャイロスコープ。 6.前記共振器のZ軸レスポンスモード運動を無効にして、前記ジャイロスコ ープが強制フィードバック構成で動作することを可能にするZ軸レスポンスモー ド駆動手段を備える、請求の範囲5に記載のジャイロスコープ。 7.前記支持手段が、前記共振器を支持部に可撓白在に接続する複数の可撓性 脚部を備え、前記脚部の数NTがN=4nn1により与えられ、前記脚部間の角度分離 が360°/NTにより与えられる、請求の範囲5又は請求の範囲6に記載のジャイロ スコープ。 8.前記搬送波モードが平面内Cos2 θモードであり、前記搬送波モード駆動 手段が、前記搬送波モード運動を開始するために前記共振器の前記平面内の固定 基準軸線に対して0°及び180°に位置する2個の駆動要素を備え、前記搬送波 モードピックオフ手段が、前記搬送波モード運動を検出するために前記固定基準 軸線に対して90°及び270°に位置する2個のピックオフ要素を備え、前記X軸 レスポンスモードがCos 3θモードであり、X軸ピックオフ手段が、前記固定基 準軸線に対して0°、120°及び240°に位置する3個のピックオフ要素を備え、 前記X軸駆動手段が、前記固定基準軸線に対して60°、180°及び300°に位置す る3個の駆動要素を備え、Y軸レスポンスモードがSin 3θモードであり、Y軸 ピックオフ手段が、前記固定基準軸線に対して30°、150°及び270°に位置する 3個のピックオフ要素を備え、前記Y軸駆動手段が、前記固定基準軸線に対して 90°、210°及び330°に位置する3個の駆動要素を備え、X軸及びY軸駆動要素 並びにピックオフ要素が、前記レスポンスモード運動を検出して無効にす るように作動できる、2軸周囲の角速度を検知する請求の範囲2もしくは請求の 範囲3、又は請求の範囲2もしくは請求の範囲3に追加される場合請求の範囲4 に記載のジャイロスコープ。 9.前記搬送波モードが平面内Cos 3θモードであり、前記搬送波モード駆動 手段が、前記共振器の平面内の固定基準軸線に対して0°、120°及び240°に位 置する3個の駆動要素を備え、前記搬送波モードピックオフ手段が、前記固定基 準軸線に対して60°、180°及び300°に位置する3個のピックオフ要素を備え、 X軸レスポンスモードがCos 2θモードであり、X軸ピックオフ手段が、前記固 定基準軸線に対して0°及び180°に位置する2個のピックオフ要素を備え、X軸 駆動手段が、前記固定基準軸線に対して90°及び270°に位置する2個の駆動要 素を備え、Y軸レスポンスモードがSin 2θモードであり、Y軸ピックオフ手段 が、前記固定基準軸線に対して45°及び225°に位置する2個のピックオフ要素 を備え、Y軸駆動手段が、前記固定基準軸線に対して135°及び315°に位置する 2個の駆動要素を備える、請求の範囲2もしくは請求の範囲3、又は請求の範囲 2もしくは請求の範囲3に追加する場合請求の範囲4に記載のジャイロスコープ 。 10.前記搬送波モードが平面内Cos 3θモードであり、前記搬送波モード駆動 手段が、共振器の平面内の固定基準軸線に対して0°、120°及び240°に位置す る3個の駆動要素を備え、前記搬送波モードピックオフ手段が、前記固定基準軸 線に対して60°、180°及び300°に位置する3個のピックオフ要素を備え、前記 X軸レスポンスモードがCos 4θモードであり、前記X軸ピックオフ手段が、前 記固定基準軸線に対して0°、90°、180°及び270°に位置する4個のピックオ フ要素を備え、前記X軸駆動手段が、前記固定基準軸線に対して45°、135°、2 25°及び315°に位置する4個の駆動要素を備え、前記Y軸レスポンスモードがS in 4θモードであり、前記Y軸ピックオフ手段が、前記固定基準軸線に対し て22.50°、112.5°及び292.5°に位置する4個のピックオフ要素を備え、前記 Y軸駆動手段が、前記固定基準軸線に対して67.5°、157.5°、247.5°及び337. 5°に位置する4個の駆動要素を備える、請求の範囲2もしくは請求の範囲3、 又は請求の範囲2もしくは請求の範囲3に追加する場合請求の範囲4に記載のジ ャイロスコープ。 11.3軸上の角速度を検知する請求の範囲8記載のジャイロスコープであって 、前記共振器の平面内Sin 2θレスポンスモード運動を検知し、前記固定基準軸 線に対して45°及び225°に位置する2個のピックオフ要素を備えるZ軸ピック オフ手段と、前記固定基準軸線に対して135°及び315°に位置する2個の駆動要 素を有するZ軸レスポンスモード駆動手段とを備えるジャイロスコープ。 12.共振器の平面内Sin 3θレスポンスモード運動を検知し、前記固定基準軸 線に対して90°、210°及び330°に位置する3個のピックオフ要素を備えるZ軸 レスポンスモードピックオフ手段と、前記固定基準軸線に対して30°、150°及 び270°に位置する3個の駆動要素を有するZ軸レスポンスモード駆動手段とを 備える3軸上の角速度を検知する請求の範囲9又は請求の範囲10記載のジャイロ スコープ。 13.前記共振器が金属、石英、ポリシリコーン又は塊状シリコーンから製造さ れる、請求の範囲1〜請求の範囲13の何れか1項に記載のジャイロスコープ。 14.前記駆動手段及び前記ピックオフ手段が、静電気、電磁気、圧電気又は光 学手段である、請求の範囲1〜請求の範囲13の何れか1項に記載のジャイロスコ ープ。 15.少なくとも2軸上の角速度を検知するジャイロスコープであって、実質的 に上記に記載して図12及び図13、図15、図16、図17又は図18に示され、添付図面 の図2a〜図11bの何れかにより一部変更されるか又は変更されないジャイロスコ ープ。
JP54668199A 1998-03-14 1999-03-10 ジャイロスコープ Expired - Fee Related JP4375818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9805388.7 1998-03-14
GB9805388A GB2335273B (en) 1998-03-14 1998-03-14 A two axis gyroscope
PCT/GB1999/000722 WO1999047890A1 (en) 1998-03-14 1999-03-10 A gyroscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509615A true JP2002509615A (ja) 2002-03-26
JP4375818B2 JP4375818B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=10828507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54668199A Expired - Fee Related JP4375818B2 (ja) 1998-03-14 1999-03-10 ジャイロスコープ

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6343509B1 (ja)
EP (1) EP1062480B1 (ja)
JP (1) JP4375818B2 (ja)
KR (2) KR100511845B1 (ja)
CN (1) CN1148564C (ja)
AU (2) AU743518B2 (ja)
CA (1) CA2323163A1 (ja)
CZ (1) CZ20003337A3 (ja)
DE (1) DE69900751T2 (ja)
DK (1) DK1062480T3 (ja)
ES (1) ES2165730T3 (ja)
GB (1) GB2335273B (ja)
HU (1) HUP0101205A3 (ja)
NO (1) NO20004572L (ja)
PL (1) PL342901A1 (ja)
WO (1) WO1999047890A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531707A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ジョージア テック リサーチ コーポレーション 容量式バルク超音波ディスク・ジャイロスコープ
WO2009119204A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
WO2009119205A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2010515021A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 ザ・ボーイング・カンパニー 寄生モード減衰を有する振動ジャイロ
JP2010210605A (ja) * 2009-02-11 2010-09-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
JP2011027560A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2011027561A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2011027562A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
US8272267B2 (en) 2008-01-07 2012-09-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Angular velocity sensor
JP2014500502A (ja) * 2010-12-07 2014-01-09 ジョージア テック リサーチ コーポレーション モード整合単一プルーフ・マス2軸ジャイロスコープおよび製作方法
JP5392913B2 (ja) * 2008-01-29 2014-01-22 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
JP5632842B2 (ja) * 2009-07-27 2014-11-26 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
US9970764B2 (en) 2009-08-31 2018-05-15 Georgia Tech Research Corporation Bulk acoustic wave gyroscope with spoked structure
JP2021028626A (ja) * 2019-08-12 2021-02-25 アトランティック・イナーシャル・システムズ・リミテッドAtlantic Inertial Systems Limited 振動型角速度センサ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0001294D0 (en) 2000-01-20 2000-03-08 British Aerospace Multi-axis sensing device
EP1120630A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-01 British Aerospace Public Limited Company Micromachined angular rate sensor
US6715352B2 (en) * 2001-06-26 2004-04-06 Microsensors, Inc. Method of designing a flexure system for tuning the modal response of a decoupled micromachined gyroscope and a gyroscoped designed according to the method
GB0121934D0 (en) * 2001-09-12 2001-10-31 Europ Technology For Business Angular rate sensors
GB0122253D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122256D0 (en) 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122254D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122252D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0122258D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Bae Systems Plc Vibratory gyroscopic rate sensor
GB0206510D0 (en) * 2002-03-20 2002-05-01 Qinetiq Ltd Micro-Electromechanical systems
US7040163B2 (en) * 2002-08-12 2006-05-09 The Boeing Company Isolated planar gyroscope with internal radial sensing and actuation
GB0227098D0 (en) * 2002-11-20 2002-12-24 Bae Systems Plc Method of calibrating bias drift with temperature for a vibrating structure gyroscope
US20050092084A1 (en) * 2003-03-28 2005-05-05 Fell Christopher P. Rate sensing device
US20050062362A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-24 Hongyuan Yang Oscillatory gyroscope
US6940433B2 (en) * 2003-11-14 2005-09-06 Northrop Grumman Corporation Modulation method for signal crosstalk mitigation in electrostatically driven devices
US7406867B2 (en) * 2005-06-27 2008-08-05 Milli Sensor Systems + Actuators G2-Gyroscope: MEMS gyroscope with output oscillation about the normal to the plane
US8079259B2 (en) * 2005-06-27 2011-12-20 Milli Sensor Systems & Actuators MEMS gyroscope with output oscillation about the normal to the plane
US7281426B1 (en) * 2006-06-15 2007-10-16 Innalabs Technologies, Inc. Stemless hemispherical resonator gyroscope
US7958781B2 (en) * 2006-12-15 2011-06-14 Atlantic Inertial Systems Limited Vibrating structure gyroscope
US7836765B2 (en) * 2007-07-31 2010-11-23 The Boeing Company Disc resonator integral inertial measurement unit
US7801694B1 (en) 2007-09-27 2010-09-21 Watson Industries, Inc. Gyroscope with temperature compensation
US7992438B2 (en) * 2007-11-28 2011-08-09 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Multiaxial gyroscope
US8151641B2 (en) 2009-05-21 2012-04-10 Analog Devices, Inc. Mode-matching apparatus and method for micromachined inertial sensors
FR2958030B1 (fr) * 2010-03-23 2012-04-20 Sagem Defense Securite Procede et dispositif de mesure angulaire avec compensation de non linearites
US8616056B2 (en) * 2010-11-05 2013-12-31 Analog Devices, Inc. BAW gyroscope with bottom electrode
US8919199B2 (en) 2010-12-01 2014-12-30 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for anchoring electrodes in MEMS devices
US8631700B2 (en) 2010-11-05 2014-01-21 Analog Devices, Inc. Resonating sensor with mechanical constraints
US9091544B2 (en) * 2010-11-05 2015-07-28 Analog Devices, Inc. XY-axis shell-type gyroscopes with reduced cross-talk sensitivity and/or mode matching
CN102706337B (zh) * 2012-05-07 2015-08-19 上海交通大学 压电圆盘微机械陀螺
US20140260611A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Analog Devices, Inc. XY-Axis Gyroscopes with Electrode Configuration for Detecting Quadrature Errors and Out-of-Plane Sense Modes
US9709595B2 (en) 2013-11-14 2017-07-18 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for detecting linear and rotational movement
US9599471B2 (en) 2013-11-14 2017-03-21 Analog Devices, Inc. Dual use of a ring structure as gyroscope and accelerometer
CN104165624B (zh) * 2014-07-25 2017-01-11 中国人民解放军国防科学技术大学 一种基于侧壁压电驱动的环形振动陀螺及其驱动和检测方法
US10746548B2 (en) 2014-11-04 2020-08-18 Analog Devices, Inc. Ring gyroscope structural features
US9869552B2 (en) * 2015-03-20 2018-01-16 Analog Devices, Inc. Gyroscope that compensates for fluctuations in sensitivity
CN105486298A (zh) * 2015-11-27 2016-04-13 上海新跃仪表厂 Mems金刚石多环陀螺仪及其加工方法
WO2019032177A1 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Hrl Laboratories, Llc VIBRATION GYROSCOPE WITH HIGH QUALITY FACTOR, SILICON-LIKE, FOR MICRO-ELECTROMECHANICAL SYSTEM (MEMS),
GB2567479B (en) * 2017-10-13 2022-04-06 Atlantic Inertial Systems Ltd Angular rate sensors
US11656077B2 (en) 2019-01-31 2023-05-23 Analog Devices, Inc. Pseudo-extensional mode MEMS ring gyroscope
RU2750182C1 (ru) * 2020-12-09 2021-06-23 Николай Юрьевич Овчаренко Способ управления характеристиками подшипника скольжения при помощи температуры и подшипник скольжения для его реализации

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198315A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Canon Inc リング状振動ジャイロ
EP0461761A1 (en) * 1990-05-18 1991-12-18 British Aerospace Public Limited Company Inertial sensors
JPH0618543A (ja) * 1992-04-01 1994-01-25 British Aerospace Plc <Baf> 速度センサ
JPH0627129A (ja) * 1992-04-24 1994-02-04 British Aerospace Plc <Baf> 振動式速度センサの振動部分を機械的に平衡する方法、およびその方法によって調整された振動式速度センサ
JPH10160483A (ja) * 1996-10-08 1998-06-19 British Aerospace Plc <Baf> レートセンサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3206985A (en) * 1963-01-04 1965-09-21 Western Electric Co Apparatus for simultaneously sensing movement of a body around a plurality of mutually perpendicular axes
GB8404668D0 (en) * 1984-02-22 1984-03-28 Burdess J S Gyroscopic devices
US5616864A (en) * 1995-02-22 1997-04-01 Delco Electronics Corp. Method and apparatus for compensation of micromachined sensors
GB2322196B (en) * 1997-02-18 2000-10-18 British Aerospace A vibrating structure gyroscope
GB2338781B (en) * 1998-03-14 2002-04-03 British Aerospace A gyroscope

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198315A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Canon Inc リング状振動ジャイロ
EP0461761A1 (en) * 1990-05-18 1991-12-18 British Aerospace Public Limited Company Inertial sensors
JPH0642971A (ja) * 1990-05-18 1994-02-18 British Aerospace Plc <Baf> センサー
JPH0618543A (ja) * 1992-04-01 1994-01-25 British Aerospace Plc <Baf> 速度センサ
EP0581407A1 (en) * 1992-04-01 1994-02-02 British Aerospace Public Limited Company Rate sensor with ring resonator having electromagnetic drive and electrostatic pick off
JPH0627129A (ja) * 1992-04-24 1994-02-04 British Aerospace Plc <Baf> 振動式速度センサの振動部分を機械的に平衡する方法、およびその方法によって調整された振動式速度センサ
JPH10160483A (ja) * 1996-10-08 1998-06-19 British Aerospace Plc <Baf> レートセンサ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531707A (ja) * 2006-03-27 2009-09-03 ジョージア テック リサーチ コーポレーション 容量式バルク超音波ディスク・ジャイロスコープ
JP2010515021A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 ザ・ボーイング・カンパニー 寄生モード減衰を有する振動ジャイロ
US8272267B2 (en) 2008-01-07 2012-09-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Angular velocity sensor
JP5392913B2 (ja) * 2008-01-29 2014-01-22 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
JP5524045B2 (ja) * 2008-03-25 2014-06-18 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
US8375792B2 (en) 2008-03-25 2013-02-19 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Vibratory gyroscope using piezoelectric film
WO2009119204A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP5524044B2 (ja) * 2008-03-25 2014-06-18 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JPWO2009119205A1 (ja) * 2008-03-25 2011-07-21 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JPWO2009119204A1 (ja) * 2008-03-25 2011-07-21 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
WO2009119205A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2010210605A (ja) * 2009-02-11 2010-09-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ及びその製造方法
JP2011027560A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2011027562A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP2011027561A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP5632842B2 (ja) * 2009-07-27 2014-11-26 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
US9970764B2 (en) 2009-08-31 2018-05-15 Georgia Tech Research Corporation Bulk acoustic wave gyroscope with spoked structure
JP2014500502A (ja) * 2010-12-07 2014-01-09 ジョージア テック リサーチ コーポレーション モード整合単一プルーフ・マス2軸ジャイロスコープおよび製作方法
JP2021028626A (ja) * 2019-08-12 2021-02-25 アトランティック・イナーシャル・システムズ・リミテッドAtlantic Inertial Systems Limited 振動型角速度センサ
JP7267908B2 (ja) 2019-08-12 2023-05-02 アトランティック・イナーシャル・システムズ・リミテッド 振動型角速度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
AU743518B2 (en) 2002-01-24
EP1062480A1 (en) 2000-12-27
CA2323163A1 (en) 1999-09-23
US6343509B1 (en) 2002-02-05
CN1148564C (zh) 2004-05-05
PL342901A1 (en) 2001-07-16
NO20004572D0 (no) 2000-09-13
KR100511845B1 (ko) 2005-09-02
KR20010034602A (ko) 2001-04-25
HUP0101205A3 (en) 2003-04-28
GB9805388D0 (en) 1998-05-06
AU2739299A (en) 1999-10-11
GB2335273A9 (en) 1999-11-16
HUP0101205A2 (hu) 2001-08-28
WO1999047890A1 (en) 1999-09-23
KR20010041859A (ko) 2001-05-25
NO20004572L (no) 2000-09-13
DK1062480T3 (da) 2002-04-22
US6401534B1 (en) 2002-06-11
KR100539061B1 (ko) 2005-12-26
ES2165730T3 (es) 2002-03-16
CZ20003337A3 (cs) 2002-01-16
DE69900751T2 (de) 2002-09-26
DE69900751D1 (de) 2002-02-28
GB2335273B (en) 2002-02-27
GB2335273A (en) 1999-09-15
AU2739499A (en) 1999-10-11
EP1062480B1 (en) 2002-01-02
JP4375818B2 (ja) 2009-12-02
CN1292866A (zh) 2001-04-25
AU740992B2 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509615A (ja) ジャイロスコープ
US8256290B2 (en) Tri-axis angular rate sensor
CA2217683C (en) A rate sensor for sensing a rate on at least two and preferably three axes
KR101412877B1 (ko) 기생모드 감쇠를 갖춘 진동식 자이로스코프
US6860151B2 (en) Methods and systems for controlling movement within MEMS structures
EP1440321B1 (en) Angular rate sensor having a sense element constrained to motion about a single axis and flexibly attached to a rotary drive mass
US7155978B2 (en) Micro angular rate sensor
KR20040031088A (ko) 진동형 자이로스코프식 속도 센서
JP2003521682A (ja) 角速度センサデバイスに関する改良
US6978674B2 (en) Vibratory gyroscopic rate sensor
EP1064519B1 (en) A two axis gyroscope

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees