JP2002506888A - 体液を吸収するための吸収部材 - Google Patents

体液を吸収するための吸収部材

Info

Publication number
JP2002506888A
JP2002506888A JP2000536332A JP2000536332A JP2002506888A JP 2002506888 A JP2002506888 A JP 2002506888A JP 2000536332 A JP2000536332 A JP 2000536332A JP 2000536332 A JP2000536332 A JP 2000536332A JP 2002506888 A JP2002506888 A JP 2002506888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
foam
capillary
polymer
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000536332A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング、ジェラルド・アルフレッド
デスマライズ、トーマス・アレン
パルンボ、ジャンフランコ
シュミット、マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002506888A publication Critical patent/JP2002506888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0027Footwear characterised by the material made at least partially from a material having special colours
    • A43B1/0036Footwear characterised by the material made at least partially from a material having special colours with fluorescent or phosphorescent parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/10Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined specially adapted for sweaty feet; waterproof
    • A43B17/102Moisture absorbing socks; Moisture dissipating socks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • A61F13/15658Forming continuous, e.g. composite, fibrous webs, e.g. involving the application of pulverulent material on parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • C08L101/14Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity the macromolecular compounds being water soluble or water swellable, e.g. aqueous gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15463Absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15934Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for making non-woven
    • A61F2013/15967Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for making non-woven by meltblown technique
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530131Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
    • A61F2013/530328Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp being mineral fibres, e.g. glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530489Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
    • A61F2013/530496Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material being fixed to fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530583Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form
    • A61F2013/530649Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the form in sponge or foam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • A61F2013/530737Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity
    • A61F2013/530744Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity by the absorbency under load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties
    • A61F2013/530737Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity
    • A61F2013/530759Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials characterized by the absorbency properties by the absorbent capacity by the osmotic feature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/53081Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent with special pore dimension or arrangement
    • A61F2013/530817Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent with special pore dimension or arrangement being open cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530802Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent
    • A61F2013/530854Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the foam or sponge other than superabsorbent being collapsed or collapsible foam

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い毛管吸引容量を有する貯蔵吸収部材を提供する。 【解決手段】 体液たとえば尿の閉じ込めに有用な吸収部材を開示している。これらの吸収部材は少なくとも1つの浸透吸収剤(好ましくはハイドロゲル形成吸収性ポリマー)および大表面積材料を含み、高い毛管吸引容量を有する。本発明を開示するために、毛管吸引容量は、一般的に部材が吸収製品中に配置された場合に遭遇する比較的高い毛管圧力で、液体を取り込む部材の能力に基づいて測定される。特に、毛管吸引容量は部材の毛管吸着吸収容量に基づいて測定され、毛管吸着吸収容量は試験方法の項において記載されている毛管吸着法に従って測定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本出願は体液、例えば尿および月経のための吸収部材に関する。本出願は特に
高い毛管吸引性を有する吸収部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
使い捨ておむつ、成人失禁パッドおよびブリーフ、月経用製品たとえば衛生ナ
プキンに用いられる高度に吸収性のある部材の開発は、重要な商業的な興味のあ
る主題である。これらの製品にとって非常に望ましい特性は薄さである。たとえ
ば、より薄いおむつは着用するのにかさばらず、下着によくフィットし、より目
立たない。また、それらは包装中でよりコンパクトであり、おむつを消費者が運
搬し、保管するのを容易にする。また、包装したときのコンパクトなことは、製
造業者および流通業者に、店舗で要求されるおむつ単位当りの少ない棚面積を含
み、流通コストの低減をもたらす。
【0003】 より薄い吸収製品たとえばおむつを提供する能力は、多量の排出体液、特に尿
を捕捉し貯蔵し得る、相対的に薄い吸収性コアまたは吸収構造を開発する能力を
条件としている。この点について、「ヒドロゲル」、「超吸収剤」または「ヒド
ロコロイド」材料としばしば呼ばれるある種の吸収性ポリマーの使用は特に重要
になってきている。たとえば、吸収製品におけるこのような吸収性ポリマー(以
下「ヒドロゲル形成吸収性ポリマー」という)の使用を開示している、1972
年6月13日に発行された米国特許第3,699,103号(ハーパー(Har
per)ら)および1972年6月20日に発行された米国特許第3,770,
731号(ハーモン(Harmon))を参照されたい。実際、より薄いおむつ
の開発は、典型的には繊維質マトリックスと組み合わせて用いた場合に、多量の
排出体液を吸収するこれらのヒドロゲル形成吸収性ポリマーの能力を利用する、
より薄い吸収性コアの直接的な結果である。たとえば、薄く、コンパクトで、か
さばらないおむつを作る上で有用な繊維質マトリックスとヒドロゲル形成吸収性
ポリマーを含む二重層コア構造を開示している、1987年6月16日に発行さ
れた米国特許第4,673,402号(ワイズマン(Weisman)ら)およ
び1990年6月19日に発行された米国特許第4,935,022号(ラッシ
ュ(Lash)ら)を参照されたい。また、1996年10月8日に発行された
米国特許第5,562,646号(ゴールドマン(Goldman)ら)および
1997年2月4日に発行された米国特許第5,599,335号(ゴールドマ
ンら)も参照されたい。これらは両方とも、ポリマーが膨潤の際にゲルによる連
続的な流体輸送ゾーンを形成する、高濃度のヒドロゲル形成ポリマーの領域を含
む吸収性コアに関する。
【0004】 吸収製品の貯蔵構造における主要要素としてのヒドロゲル形成吸収性ポリマー
に加えて、高内部相の水/油エマルジョン(「HIPE」)から誘導されたポリ
マー発泡体材料の使用が同一視されている。例えば、1993年11月9日に発
行された米国特許第5,260,345号(デズマレーズ(DesMarais
)ら)、1995年2月7日に発行された米国特許第5,387,207号(ダ
イヤー(Dyer)ら)および1997年7月22日に発行された米国特許第5
,560,222号(デズマレーズら)を参照されたい。発泡体材料、特に液体
貯蔵/再分配要素として機能するよう設計されたものは、繊維質マトリックス中
のハイドロゲル形成吸収性ポリマーを含む貯蔵構造よりも、良好な吸い上げおよ
び液体分配特性、圧力下での高い貯蔵容量、柔軟性などを含む、いくつかの長所
をもたらす。
【0005】 ハイドロゲル形成吸収性ポリマーおよびHIPE発泡体の両方の領域における
従来の研究の主要な焦点は、比較的薄い材料における液体貯蔵容量の最大化であ
る。ハイドロゲル形成吸収性ポリマー材料は、液体を吸収し、吸収製品にもれ防
止および乾燥をもたらす。いったん吸収されると、吸収性ポリマー中の液体は浸
透圧力によってしっかりと保持され、このことはトップシートが以前に吸収され
た尿によって再び湿るのを防止させる。しかし、液体がその表面に届かなければ
、ハイドロゲル形成吸収性ポリマーそれ自身は液体を吸収する能力がほとんどな
い。このことは、高い毛管高さ(液体が小さい毛管中にのみ存在する)では、特
に重要である。たとえば、通常の針葉樹パルプは、100cmの毛管吸引高さで
はほとんど吸い上げを示さない。このため、パルプとハイドロゲル形成吸収性ポ
リマーとの混合物が100cmでほとんど吸い上げを示さないことは驚きではな
い。したがって、薄い材料での高い液体貯蔵容量という目標を達成するためにな
された進歩にもかかわらず、高い毛管吸引性をも示す、貯蔵容量の高い材料を提
供する必要が引き続き存在する。高い毛管吸引容量を示す貯蔵材料は、他の吸収
性コア、たとえば捕捉および分配材料(典型的にはその一方または両方が吸収製
品の吸収性コアに含まれている)から水を取り除くことを可能にするであろう。
これらの他の吸収性コア要素から完全に水を取り除くことにより、これらの材料
は、着用者によるさらなる液体の攻撃をうまく取り扱うことを可能にするであろ
う。一般的な高い毛管吸引容量に加えて、特に望ましい性質は、比較的高い毛管
吸引高さでこのような容量をもたらす能力である。製品が液体でぬれた場合には
、放出領域(すなわち製品の股部)から製品の前または後ろへの液体の動きは、
良好な着用者の快適さをもたらすことができる。明らかなように、他のコア要素
、特に液体を高い毛管高さに吸い上げる分配材料から水を取り除く貯蔵材料の能
力は、特に吸収製品中での吸収材料としてのそれら貯蔵材料の働きに関連してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、高い毛管吸引容量を有する貯蔵吸収部材(この貯蔵吸収部材はハ
イドロゲル形成吸収性ポリマーまたは主に浸透圧力の結果として液体を吸収する
他の材料を含む)を提供できることが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は体液たとえば尿の閉じ込め(たとえば貯蔵)に有用な吸収部材に関す
る。これらの貯蔵吸収部材は高い毛管吸引容量を有する。本発明の開示の目的で
は、毛管吸引容量は比較的高い毛管圧力(一般的に部材が吸収製品中に配置され
た場合に遭遇する)で、液体を吸い上げる部材の能力に基づいて測定される。特
に、毛管吸引容量は部材の毛管吸着吸収容量に基づいて測定され、毛管吸着吸収
容量は以下の試験方法の項において記載されている毛管吸着法に従って測定され
る。
【0008】
【発明の実施の形態】
I.定義 本明細書で用いる限りにおいて、「体液」という用語は尿、月経、おりもの、
汗および糞便を含むが、これらに限定されない。
【0009】 本明細書で用いる限りにおいて、「吸収性コア」という用語は、製品の液体処
理特性(体液の捕捉、輸送、分配および貯蔵を含む)に対して主要な役割を果た
す吸収製品の要素のことをいう。このため、吸収性コアは、典型的には吸収製品
のトップシートまたはバックシートを含まない。
【0010】 本明細書で用いる限りにおいて、「吸収部材」という用語は、典型的には1つ
または複数の液体処理特性、たとえば液体捕捉、液体分配、液体輸送、液体貯蔵
などを与える吸収性コアの要素のことをいう。吸収部材は、吸収性コア全体また
は吸収性コアの一部を構成してもよく、すなわち吸収性コアは1つまたは複数の
吸収部材を含んでいてもよい。「貯蔵吸収部材」は、主に吸収した液体を貯蔵す
るように機能する吸収性コアの吸収部材要素である。上述したように、貯蔵吸収
部材は、その垂直吸い上げ能力の結果として液体を分配するよう機能することも
できる。
【0011】 本明細書で用いる限りにおいて、「層」という用語は、その主な寸法がX−Y
すなわちその長さおよび幅に沿っている吸収部材のことをいう。層という用語は
必ずしも材料の単一の層またはシートに限定されるわけではないことを理解すべ
きである。そして、層は必要なタイプの材料の数枚のシートもしくはウェブの積
層体もしくは組合せからなっていてもよい。従って、「層」という用語には、「
(複数の)層」および「層状」という用語が含まれる。
【0012】 本明細書で用いる限りにおいて、「浸透吸収剤」という用語は、吸収された溶
液と吸収されていない溶液との間の化学ポテンシャル差に応じて溶液を吸収する
材料または構造体のことをいう。一般的に、この化学ポテンシャル差は吸収され
た溶液の高い溶質濃度から生じる。溶質種の拡散による溶質濃度の均一化を阻害
するために、浸透吸収剤は典型的には少なくとも1つの溶質種の拡散を選択的に
阻害する拡散バリアを有している。好適な拡散バリアは、(i)半透過性の逆浸
透膜(膜は溶解性の塩(たとえばNaCl)に対する拡散バリアをもたらす)、
(ii)(たとえばヒドロゲルに用いられる)架橋ポリ電解質ネットワーク(ポリ
電解質ネットワークは電気的中和性の考慮の結果としてゲルの内部で解離したカ
ウンターイオンを保持する)、である。浸透性のパケットまたはチャンバー吸収
剤は、米国特許第5,108,383号(1992年4月28日、Whiteに
対して発行)、および米国特許第5,082,723号(1992年1月21日
、Grossらに対して発行)に開示されており、これらの各々の開示は参照に
より本明細書に組み込まれている。本発明の貯蔵吸収部材に使用するのに特に好
ましい浸透吸収剤は、下記に詳細に説明するヒドロゲル形成吸収性ポリマーであ
る。
【0013】 本明細書で用いる限りにおいて、「X−Y寸法」という用語は、部材、コアま
たは製品の厚さに直交する平面のことをいう。X−Y寸法は通常、部材、コアま
たは製品の長さおよび幅にそれぞれ対応する。
【0014】 本明細書で用いる限りにおいて、「領域」または「ゾーン」という用語は、吸
収部材の部分または区画のことをいう。
【0015】 本明細書で用いる限りにおいて、「Z寸法」という用語は、部材、コアまたは
製品の長さおよび幅に対して直交する寸法のことをいう。Z寸法は通常、部材、
コアまたは製品の厚さに対応する。
【0016】 また、本発明の目的のためには、「上方」という用語は、吸収製品の着用者に
最も近く、典型的には吸収製品のトップシートに比較的近い吸収部材、たとえば
層のことをいうと理解すべきである。逆に、「下方」という用語は、吸収製品の
着用者から最も遠くに離れ、典型的にはバックシートにより近い吸収部材のこと
をいう。
【0017】 本明細書で用いる限りにおいて、「含む(comprising)」という用
語は、様々な要素、部材、工程などが、本発明に従って共同的に用いられている
ことを意味する。したがって、「含む(comprising)」という用語は
、「実質的にからなる(consisting essentially of
)」および「からなる(consisting of)」というより限定的な用
語を含み、後者のより限定的な用語はこの分野において理解されるような標準的
な意味を持つ。
【0018】 本明細書において用いられる全てのパーセンテージ、比率および割合は、特定
していない限り、重量を単位とする。
【0019】 II.貯蔵吸収部材の毛管吸着特性 本発明の貯蔵吸収部材は高い毛管吸引容量を示す。本発明の開示の目的では、
この高い吸引容量は、一般的に部材が吸収製品中に配置された場合に遭遇する、
高い毛管高さで液体を取り込む部材の能力に基づいて測定される。毛管吸着吸収
容量試験(本明細書において毛管吸着試験とも呼ばれる)は、貯蔵部材が毛管吸
着装置に種々の高さで配置されたときに取り込まれる、貯蔵吸収部材のグラム当
りの試験液の量を測定する。毛管吸着吸収容量試験は以下の試験方法の項におい
てより詳細に説明する。ある種の材料に関する毛管吸着吸収容量のデータを下記
の表1に示す。特に、毛管吸着吸収容量は下記について示している。(i)大表
面積ガラス超極細繊維とヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子とからなる貯蔵吸
収部材(以下の例1に従って製造されている);(ii)大表面積ポリマー発泡体
からなる貯蔵吸収部材(以下の例2に従って製造されている);(iii)大表面 積ポリマー発泡体の粒子とヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子とからなる貯蔵
吸収部材(以下の例5に従って製造されている);および(vi)大表面積セルロ
ースアセテートフィブレットとヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子とからなる
貯蔵吸収部材(以下の例6に従って製造されている)。従来技術を代表する材料
(比較例Aおよび比較例Bとして指示されている)の毛管吸着吸収容量のデータ
も下記の表1に示す。従来技術の試料である比較例Aは、重量で約42%のセル
ロース綿毛(ウェイアーハウザー社、ワシントン州からのフリント・リバー・パ
ルプ)と重量で約58%のヒドロゲル形成吸収性ポリマー(クラリアントGmb
H、フランクフルトからIM7300として入手できる)からなる部材(以下の
説明を参照のこと)からパンチした5.4cmの円形構造体である。従来技術の
試料である比較例Bは、DesMaraisらに対して発行された米国特許第5
,650,222号に従って調製されたポリマー発泡体材料である。
【0020】 1つの態様においては、本発明の高い毛管吸引性の貯蔵吸収部材は、35cm
の高さで、少なくとも約12g/g、好ましくは少なくとも約14g/g、より
好ましくは少なくとも約16g/g、より好ましくは少なくとも約20g/g、
より好ましくは少なくとも約27g/gの毛管吸着吸収容量を有する。典型的に
は、これらの貯蔵吸収部材は、35cmの高さで、約12g/gから約60g/
g、より典型的には約14g/gから約50g/g、より典型的には約20g/
gから約40g/gの毛管吸着吸収容量を有するであろう。
【0021】 他の態様においては、高い毛管吸引性の貯蔵吸収部材は、70cmの高さで、
少なくとも約7g/g、好ましくは少なくとも約9g/g、より好ましくは少な
くとも約11g/g、さらにより好ましくは少なくとも約14g/gの毛管吸着
吸収容量を有する。典型的には、これらの貯蔵吸収部材は、70cmの高さで、
約7g/gから約35g/g、より典型的には約9g/gから約30g/g、さ
らにより典型的には約11g/gから約25g/gの毛管吸着吸収容量を有する
であろう。
【0022】 さらに他の態様においては、高い毛管吸引性の貯蔵吸収部材は、120cmの
高さで、少なくとも約4g/g、好ましくは少なくとも約5g/g、より好まし
くは少なくとも約7g/g、さらにより好ましくは少なくとも約11g/gの毛
管吸着吸収容量を有する。典型的には、これらの貯蔵吸収部材は、120cmの
高さで、約4g/gから約29g/g、より典型的には約5g/gから約24g
/g、さらにより典型的には約7g/gから約19g/gの毛管吸着吸収容量を
有するであろう。
【0023】 さらに他の態様においては、高い毛管吸引性の貯蔵吸収部材は、200cmの
高さで、少なくとも約3g/g、好ましくは少なくとも約4g/g、より好まし
くは少なくとも約6g/g、さらにより好ましくは少なくとも約8g/gの毛管
吸着吸収容量を有する。典型的には、これらの貯蔵吸収部材は、200cmの高
さで、約3g/gから約25g/g、より典型的には約4g/gから約20g/
g、さらにより典型的には約5g/gから約15g/gの毛管吸着吸収容量を有
するであろう。
【0024】 浸透吸収剤および大表面積材料を含む貯蔵吸収部材に関しては、本発明の部材
の高い毛管吸引容量を毛管吸着吸収容量に基づいて定義するのに加えて、または
その代わりに、特に好ましい部材(たとえば大表面積材料がポリマー発泡体であ
るもの)を、高い高さで、比較的速い速度で、初期に液体を取り込む能力により
特徴づけることもできる。高い吸引での高い取り込みおよび高い初期有効取り込
み速度の両方を示す高い毛管吸引部材は、その高い毛管吸引材料によって、他の
吸収性コア部材(たとえば捕捉材料または分配材料)からの仕切りの程度および
その速度が好都合に改善されるので、ユーザーに優れた乾燥感を与えるはずであ
る。本発明の開示の目的では、後者の特性は本明細書において部材の「200c
m毛管吸引高さでの初期有効取り込み速度」と呼ばれ(本明細書において「20
0cmでの初期有効取り込み速度」と呼ばれる)、g/g/hourの単位で報
告される。貯蔵吸収部材の初期有効取り込み速度は、200cmでの毛管吸引吸
収容量を200cmで費やす時間で割ることにより計算する。毛管吸引吸収容量
および時間は、以下の試験方法の項で詳細に説明している毛管吸着法を用いるこ
とにより、容易に決定される。要求されるわけではないけれども、特に好ましい
貯蔵吸収部材は、少なくとも約3g/g/hr、より好ましくは少なくとも約4
g/g/hr、最も好ましくは少なくとも約8g/g/hrの、200cmでの
初期有効取り込み速度を有するであろう。典型的には、200cmでの初期有効
取り込み速度は、約3〜約15g/g/hr、より典型的には約4〜約12g/
g/hr、さらにより典型的には約8〜約12g/g/hrである。
【0025】 上記の最小毛管吸着吸収容量は本発明の吸収部材によって重要であるが、部材
はゼロヘッド圧で(すなわち毛管吸着試験における0cmで)少なくとも15g
/gの毛管吸着吸収容量を有することが(必ずしも必要ではないが)好ましい。
他の好ましい態様においては、吸収部材は少なくとも2つの吸引高さでともに要
求されるg/g取り込み量を示すであろう。すなわち、たとえば好ましい貯蔵吸
収部材は下記の特性の2またはそれ以上を有するであろう。(i)35cmの高
さで、少なくとも約12g/g、好ましくは少なくとも約14g/g、より好ま
しくは少なくとも約20g/g、さらにより好ましくは少なくとも約27g/g
の毛管吸着吸収容量;(ii)70cmの高さで、少なくとも約7g/g、好まし
くは少なくとも約9g/g、より好ましくは少なくとも約11g/g、さらによ
り好ましくは少なくとも約14g/gの毛管吸着吸収容量;(iii)120cm の高さで、少なくとも約4g/g、好ましくは少なくとも約5g/g、より好ま
しくは少なくとも約7g/g、さらにより好ましくは少なくとも約11g/gの
毛管吸着吸収容量;(iv)200cmの高さで、少なくとも約3g/g、好まし
くは少なくとも約4g/g、より好ましくは少なくとも約6g/g、さらにより
好ましくは少なくとも約8g/gの毛管吸着吸収容量。
【0026】 さらに他の態様においては、本発明の貯蔵吸収部材は、種々の高さにおいて、
ゼロヘッド圧での部材の容量に対して、比較的高い吸収効率(以下、「毛管吸収
効率」という)を示すことに基づいて特徴づけることができる。所定の吸引高さ
での毛管吸収効率は、その所定の高さでの部材の毛管吸引吸収容量を、ゼロヘッ
ド圧のその材料の毛管吸引吸収容量で割ることによって決定される。この点に関
して、1つの態様では、吸収部材はゼロ高さで少なくとも約15g/g、好まし
くは少なくとも約20g/g、より好ましくは少なくとも約40g/g、より好
ましくは少なくとも約60g/gの毛管吸着吸収容量を有し、かつ120cmの
高さで、少なくとも約25%、好ましくは少なくとも約30%、さらにより好ま
しくは少なくとも約40%の毛管吸収効率を有するであろう。他の態様では、吸
収部材はゼロ高さで少なくとも約15g/g、好ましくは少なくとも約20g/
g、より好ましくは少なくとも約40g/g、より好ましくは少なくとも約60
g/gの毛管吸着吸収容量を有し、かつ70cmの高さで、少なくとも30%、
好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも65%の毛管吸収効率
を有するであろう。さらに他の態様では、吸収部材はゼロ高さで少なくとも約1
5g/g、好ましくは少なくとも約20g/g、より好ましくは少なくとも約4
0g/g、より好ましくは少なくとも約60g/gの毛管吸着吸収容量を有し、
かつ35cmの高さで、少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、さら
により好ましくは少なくとも約90%の毛管吸収効率を有するであろう。
【0027】 他の態様においては、本発明の好ましい貯蔵吸収部材は、部材が0cm高さで
の毛管吸着吸収容量の50%の毛管吸着吸収容量を持つ高さとして定義される、
比較的高い中間吸収高さを有するであろう。この点に関して、好ましい吸収部材
はゼロ高さで少なくとも約15g/g、好ましくは少なくとも約20g/g、よ
り好ましくは少なくとも約40g/g、より好ましくは少なくとも約60g/g
の毛管吸着吸収容量を有し、かつ少なくとも約35cm、より好ましくは少なく
とも約40cm、さらにより好ましくは少なくとも約50cm、最も好ましくは
少なくとも約60cmの中間吸収高さを有するであろう。
【0028】 III.高い吸引性の貯蔵吸収部材の要素 本発明の貯蔵吸収部材を調製するのに有用な、代表的な材料を以下に詳細に説
明する。1つの好適な実施形態においては、貯蔵吸収部材は大表面積の親水性ポ
リマー発泡体の形態であろう。他の特に好ましい実施形態においては、貯蔵吸収
部材は大表面積の親水性ポリマー発泡体を浸透吸収材料(たとえばヒドロゲル形
成吸収性ポリマー)と組み合わせた形態であろう。さらに他の実施形態において
は、貯蔵吸収部材は大表面積繊維と浸透吸収材(たとえばヒドロゲル形成吸収性
ポリマー)との混合物であろう。
【0029】 A.大表面積の親水性ポリマー発泡体 説明したように、高い毛管吸引容量を有する大表面積の親水性ポリマー発泡体
は、貯蔵吸収部材の主要成分として用いてもよいし、こうした発泡体を浸透吸収
材料と組み合わせて用いてもよい。主要な貯蔵材料(すなわち吸収容量に顕著に
寄与する追加的な材料は用いられない)として有用な発泡体は、浸透吸収剤と組
み合わせて用いられる発泡体に対して、多くの同様な特性を有するけれども、問
題となっている具体的な実施形態に依存して変動する、ある種の発泡体特性があ
る。この点に関して、以下の具体的な発泡体特性の議論においては、主要な貯蔵
材料の成分として有用な発泡体と、浸透吸収剤と組み合わせて用いられる発泡体
との区別をしておらず、発泡体特性の記述は両方の実施形態に適用可能であると
みなすべきである。逆に、問題になっている実施形態に応じて異なる発泡体特性
が適用可能である場合には、各々の実施形態に対する記述が提供される。
【0030】 ここで有用な大表面積ポリマー発泡体を、それらの物理的特性に基づいて説明
する範囲では、シートの形態での発泡体について分析することが必要である。従
って、発泡体が粒子の形態で使用されるが、前以て成形されたシートから調製さ
れる限りにおいて、物理的特性の測定はシート状の発泡体について(すなわち粒
子を形成する前に)実施されるであろう。発泡体が重合プロセス中にその場で粒
子(すなわちビーズ)に成形される場合には、こうした測定を行う目的で、(化
学組成、セルサイズ、W:O比などに関して)類似の発泡体をシートに成形して
もよい。
【0031】 (a)一般的なポリマー発泡体の性質 本発明の浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマー)を含有する高
い毛管吸引性の貯蔵吸収部材に有用な大表面積ポリマー発泡体は、この技術分野
において公知である。浸透吸収剤と組み合わせて用いられる特に好ましい発泡体
は、高内部相の水/油エマルションを重合することによって得られるものであり
、例えば米国特許第5,387,207号および米国特許第5,650,222
号に記載されているものである。単独でまたは浸透吸収剤と組み合わせて用いら
れる他の特に好ましいポリマー発泡体は、「高吸引ポリマー発泡体材料(HIGH S
UCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT. DesMaraisらによって199 8年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第 号(P
&Gケース7052)および「水性液を分配するための吸収材料(ABSORBENT MA
TERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」と題するT. DesMaraisらによっ
て1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第 号(P&Gケース7051)により詳細に記載されており、これらの各々の開
示は参照により本明細書に組み込まれる。(これらの同時係属中の一方または両
方に記載された具体的な好ましい発泡体は下記の実施例の項で説明する)。
【0032】 ここで有用なポリマー発泡体は相対的に連続気泡になっているものである。こ
のことは、発泡体の個々のセルの多くが隣接するセルと妨害されずに連絡してい
ることを意味する。こうした相対的に連続気泡になっている発泡体構造における
セルは、発泡体構造内部で1つのセルから他のセルへの容易な液体移動を許容す
るのに十分に大きいセル間開口部すなわち「ウィンドウ」を有する。
【0033】 これらの相対的に連続気泡になった発泡体構造は、一般的に、相互に連絡し三
次元的に分岐した複数のウェブによって規定される個々のセルを有する網状の特
徴を有する。これらの分岐ウェブを作り上げているポリマー材料のストランドは
「支柱(struts)」と呼ぶことができる。本発明の目的では、最も好ましい発泡体
材料は、発泡体構造において、少なくともサイズが1μmであり少なくとも1つ
の隣接セルと液体連絡しているセルを少なくとも約80%有するであろう。
【0034】 連続気泡状でなっていることに加えて、これらのポリマー発泡体は発泡体が水
性液を吸収することを可能にするほど十分に親水性である。発泡体構造の内面は
、下記で説明するように、重合後に発泡体構造内に残っている残留親水性化界面
活性剤によって、または選択された重合後の発泡体処理方法によって親水性にさ
れる。
【0035】 これらのポリマー発泡体が「親水性」である程度は、吸収可能な試験液と接触
したときに示される「付着張力」値によって定量できる。これらの発泡体によっ
て示される付着張力は、例えば合成尿のような試験液の取り込み重量を既知の寸
法および毛管吸引比表面積を有する試料について測定する方法を使用して実験的
に測定することができる。こうした方法は、米国特許第5,387,207号の
中の試験方法の項に詳細に説明されている。本発明において有用な大表面積材料
である発泡体は、一般に65±5ダイン/cmの表面張力を有する合成尿の毛管
吸引取り込みによって測定したときに、約15〜約65ダイン/cm、より好ま
しくは約20〜約65ダイン/cmの付着張力値を示すものである。
【0036】 ここで有用なポリマー発泡体は好ましくはつぶれた(すなわち膨張していない
)形態で調製され、ポリマー発泡体は水性液と接触するとこうした液体を吸収し
、吸収された量により毛管圧力と閉じ込め圧力との合計が発泡体の膨張圧(下記
で説明する)より下がると膨張する。これらのつぶれたポリマー発泡体は、通常
、圧縮力および/または加熱乾燥および/または真空脱水により重合HIPE発
泡体から水相を絞り出すことによって得られる。圧縮および/または加熱乾燥お
よび/または真空脱水の後に、これらのポリマー発泡体はつぶれた、すなわち膨
張していない状態になる。
【0037】 圧縮によって水が絞り出された、代表的なつぶれたHIPE発泡体のセル構造
は上記の米国特許第5,650,222号の図3および4の顕微鏡写真に示され
ている。これらの図に示されるように、特に’222特許の図1および2に示さ
れている膨張したHIPE発泡体構造と比較した場合、発泡体のセル構造はゆが
んでいる。また、’222特許の図3および4からわかるように、つぶれた発泡
体構造におけるボイドまたはポア(暗い領域)は平たくなっているか細長くなっ
ている。(’222特許に示されている発泡体はシートの形態であることが注目
される;下記で説明するように、ここではシート形態の発泡体が有用であるけれ
ども、好ましい実施形態では発泡体は粒子の形態であろう)。ここで有用な、別
のHIPE由来の発泡体のセル構造(膨張状態にある)は、本明細書では図3お
よび4に示されている。この特定の発泡体および関連する発泡体の調製は本明細
書において実施例2〜4で説明され、これらの超大表面積発泡体は「高吸引ポリ
マー発泡体材料(HIGH SUCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT.A.Des
Maraisらによって1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願
第 号(P&Gケース7052)および「水性液を分配するための
吸収材料(ABSORBENT MATERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」と題す
るT.A.DesMaraisらによって1998年3月13日に出願された同時係属中の米 国特許出願第 号(P&Gケース7051)により詳細に記載され
ており、これらの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0038】 圧縮および/または加熱乾燥/真空脱水に続いて、つぶれたポリマー発泡体は
水性液によってぬれると再膨張することができる。驚くべきことに、これらのポ
リマー発泡体は例えば少なくとも約1年間までのかなりの期間にわたり、このつ
ぶれた、すなわち膨張していない状態のままでいる。これらのポリマー発泡体が
このつぶれた/膨張していない状態のままでいる能力は、毛管力、および特に発
泡体構造内で発生する毛管圧力によるものであると考えられる。本明細書で用い
る限りにおいて、「毛管圧力」は発泡体におけるポアの狭い範囲内でのメニスカ
スの湾曲に起因する液体/空気界面を横切る圧力差のことをいう。[Chatterjee
,「吸収性(Absorbency)」 Textile Scienc and Technology, Vol.7, 1985, p
. 36 を参照されたい。] 実施可能な程度までの圧縮および/または加熱乾燥/真空脱水の後、これらの
ポリマー発泡体はその中に組み込まれている吸湿性の水和塩に会合した水和水、
および発泡体内に吸収された自由水の両方を含む残留水を有する。この(水和塩
によって補助された)残留水は得られるつぶれた発泡体構造に毛管圧力を発揮さ
せると考えられる。本発明のつぶれたポリマー発泡体は、72°F(22℃)お
よび相対湿度50%の周囲条件で貯蔵されたときに、発泡体の重量を単位として
少なくとも約4%、典型的には約4〜約40%の残留水含有量を有し得る。好ま
しいつぶれたポリマー発泡体は、発泡体の重量を単位として少なくとも約5〜約
30%の残留水含有量を有する。
【0039】 これらの発泡体の重要なパラメータはそれらのガラス転移温度である。Tgは
ポリマーのガラス状態とゴム状態との間の転移の中間点を表す。使用温度よりも
高いTgを有する発泡体は極めて強力であり得るが、硬く潜在的に破損しやすい
であろう。また、こうした発泡体は典型的には、つぶれた状態で長期間貯蔵した
後に、ポリマーのTgよりも冷たい水溶液でぬらした場合、膨張した状態に戻る
のに長い時間を要する。機械的特性、特に強さおよび柔軟性の望ましい組合せは
、典型的には、これらの望ましい特性を達成するためのかなり選択的な範囲のモ
ノマーのタイプおよびレベルを必要とする。
【0040】 本発明に有用な発泡体に関しては、その発泡体が使用中の温度において許容で
きる強度を有する限り、Tgはできるだけ低くなければならない。従って、より
低いTgを有する対応ホモポリマーを与えるモノマーが、可能な限り選択される
。アクリレートおよびメタクリレートコモノマー上のアルキル基の鎖長は同族ホ
モポリマーシリーズのTgから予想されるより長いことがあるとわかっている。
具体的には、アルキルアクリレートまたはアルキルメタクリレート系ホモポリマ
ーの同族シリーズは8炭素原子の鎖長で最低Tgを有することが発見されている
。これに対して、本発明のコポリマーの最低Tgは約12炭素原子の鎖長で生じ
る。(アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートの代わりにアルキル
置換スチレンモノマーを使用できるが、それらの利用可能性は現在のところ非常
に限定されている)。
【0041】 また、ポリマーのガラス転移領域の形状、すなわち温度の関数としてそれが狭
いか広いかということも重要であり得る。このガラス転移領域の形状は、特にポ
リマーの使用温度(通常、周囲温度もしくは体温)がTgまたはその近くである
場合に問題となる。例えば、転移領域が広いことは使用温度において転移が不完
全であることを意味することがある。典型的には、転移が使用温度で不完全な場
合は、ポリマーはより大きな剛性を示し、より柔軟性が低くなるであろう。逆に
、使用温度で転移が完了しているならば、その場合には水溶液でぬれたときにポ
リマーは圧縮からのより迅速な回復を示すであろう。従って、ポリマーのTgお
よび転移領域の幅を制御して、望ましい機械的特性を達成することが望ましい。
一般に、ポリマーのTgは使用温度より少なくとも10℃下であることが好まし
い。(Tgおよび転移領域の幅は、米国特許第5,565,222号に記載され
ているように動的機械的分析(DMA)測定からの損失タンジェント対温度の曲
線から導き出される)。
【0042】 (g)垂直吊下げ吸着高さ また、ここで有用な大表面積ポリマー発泡体はその垂直吊下げ吸着高さ(以下
、「VHSH」)によって説明することもできる。X%でのVHSH高さは、発
泡体中で0cm容量(すなわちFAC)のX%が保持されている場合の、高さ(
cm)である。原理的にはXはいかなる値であってもよいが、重要な代表値は9
0%でのVHSHである。VHSHに対して最も再現性のある測定は、本発明者
らの経験の範囲では、X=90%で達成される。当業者には、この一点での数値
が高さに対する容量のプロットで得られる曲線の形状を十分に表すわけではない
ことは明らかである。しかし、この一点は本発明の発泡体についての実際的な比
較点として役立つ。この点で、発泡体は典型的には少なくとも約20cm、好ま
しくは少なくとも約40cm、さらにより好ましくは少なくとも約60cm、さ
らにより好ましくは少なくとも約70cm、さらにより好ましくは少なくとも約
80cmの、平衡90%VHSHを有するであろう。典型的には、好ましいポリ
マー発泡体は、約20〜約90cm、より典型的には約60〜約90cm、より
典型的には約70〜約90cm、さらにより典型的には約80〜約90cmの、
90%VHSHを有するであろう。単独で用いられる発泡体(すなわち浸透吸収
剤が用いられない)に関しては、発泡体は典型的には少なくとも約60cm、好
ましくは少なくとも約70cm、さらにより好ましくは少なくとも約80cm、
平衡90%VHSHを有するであろう。典型的には、単独で用いられる場合には
、ポリマー発泡体は、約60〜約90cm、より典型的には約70〜約90cm
、さらにより典型的には約80〜約90cmの、90%VHSHを有するであろ
う。
【0043】 これらの2つの異なる実施形態において用いられる発泡体についでの、90%
VHSH値の差は、主に、発泡体が浸透吸収剤と組み合わされて用いられる場合
には、発泡体によってもたらされる主要な利点はその大表面積であり、これは部
材の全体的な吸引容量に寄与するという事実による。すなわち、発泡体は主に浸
透吸収剤に対して液体を運ぶための輸送媒質として機能し、発泡体の吸収容量は
次に重要になる。これに対して、発泡体が単独で用いられる場合、発泡体は、浸
透吸収剤によってもたらされる吸収容量の欠如を補償するために、かなりの吸収
容量も有していなければならない。この点で、90%VHSHは吸収容量の尺度
になる。
【0044】 90%VHSHを測定するための方法は、下記の試験方法の項で詳細に説明さ
れる。上記で示したように、浸透吸収剤と組み合わされるときに、大表面積ポリ
マー発泡体が粒子の形態である場合、90%VHSHは対応するシートの形態の
発泡体について(すなわち粒子を形成する前に)測定される。重合プロセス中に
発泡体が粒子(すなわちビーズ)に形成される場合は、90%VHSHを評価す
るために同様の発泡体をシートに成形してもよい。
【0045】 (3)毛管吸引比表面積 大表面積材料を一般的にそれらの毛管吸着吸収容量に基づいて説明してきたが
、ここで有用な大表面積ポリマー発泡体はそれらの毛管吸引比表面積(以下、「
CSSSA」という)によっても説明することができる。一般的に、CSSSA
は、バルク発泡体材料(ポリマー構造材料および固体残留材料)の単位質量当た
りの、粒子発泡体を形成するポリマーネットワークの試験液が接触可能な表面積
の尺度である。毛管吸引比表面積は、発泡体内のセル単位の寸法およびポリマー
の密度の両方によって決定され、従ってこうした表面積が吸収性に関与する程度
に対して、発泡体ネットワークによって与えられる固体表面の総量を定量する方
法である。ここで有用な発泡体を特徴づけるために、発泡体が貯蔵吸収部材に組
み込まれたときには発泡体が粒子の形態である場合であっても、CSSSAは当
該発泡体のシートについて測定される。
【0046】 発泡体のCSSSAは、本発明の貯蔵吸収部材の調製に使用される発泡体が必
要な毛管吸引をもたらすかどうかに関連がある。これは、発泡体構造内で発生す
る毛管圧力が毛管吸引比表面積に比例するためである。さらに、CSSSAは、
発泡体構造内で適正な毛管圧力が発生し、水性液でぬれるまでつぶれた状態を保
つかどうかにも関連がある。他の要因たとえば発泡体密度および付着張力が一定
であると仮定すると、このことは、CSSSAが増加(または減少)するにつれ
て、発泡体構造内の毛管圧力も比例して増加(または減少)することを意味する
【0047】 本発明のために、CSSSAは既知の質量および寸法の発泡体試料内で発生す
る低表面張力の液体(たとえばエタノール)の毛管取り込み量を測定することに
よって決定される。発泡体の比表面積を決定するためのこうした方法の詳細な説
明は、米国特許第5,387,207号の試験方法の項に記載されており、これ
は参照により本明細書に組み込まれる。CSSSAを決定するための、いかなる
合理的な代替法も用いることができる。
【0048】 吸収剤として有用な本発明のつぶれたポリマー発泡体は、少なくとも約3m2 /gのCSSSAを有するものである。典型的には、CSSSAは約3〜約30
2/g、好ましくは約4〜約17m2/g、最も好ましくは約5〜約15m2/ gの範囲にある。こうしたCSSSA値を有する発泡体(膨張した状態で約0.
010〜約0.033m2/gの密度)は一般に、水性液たとえば尿に対して、 吸収容量、液体保持、および液体吸上げまたは分配特性の特に望ましいバランス
を有するであろう。さらに、こうしたCSSSAを有する発泡体は十分な毛管圧
力を発生し、このような水性液でぬれるまで、発泡体をつぶれた膨張していない
状態に保つことができる。
【0049】 (4)発泡体構造中での毛管圧力および力 上記で議論したように、特に好ましいつぶれることが可能なポリマー発泡体に
ついては、それらのつぶれた状態では、発泡体構造内で少なくとも圧縮されたポ
リマーの弾性回復または弾性率によって発揮される力と等しい毛管圧力が発生し
ている。言い換えると、つぶれた発泡体を比較的薄く保つために必要な毛管圧力
は、圧縮されたポリマー発泡体によって、それが「跳ね返るろうとする」ときに
発揮される対抗力によって測定される。ポリマー発泡体の弾性回復傾向は、膨張
した発泡体がその最初の膨張した厚さの約1/6(17%)に圧縮され、その後
緩和応力値が測定されるまでこの圧縮された状態に維持される場合に、応力−歪
み実験から見積もることができる。その代わりに、本発明のために、緩和応力値
は、水性液たとえば水と接触しているときに、つぶれた状態にあるポリマー発泡
体についての測定から見積もられる。この代替的な緩和応力値は、以下、発泡体
の「膨張圧力」と呼ばれる。本発明のつぶれたポリマー発泡体についての膨張圧
力は、約50キロパスカル(kPa)以下、典型的には約7〜約40kPaであ
る。発泡体の膨張圧力を見積もるための方法の詳細な説明は、米国特許第5,3
87,207号の試験方法の項に記載されている。
【0050】 (5)自由吸収容量 本発明に有用な大表面積ポリマー発泡体の他の重要な特性はそれらの自由吸収
容量である。「自由吸収容量」(または「FAC」)は、所定の発泡体試料が、
試料内の固形材料の単位質量当たり、そのセル構造内に吸収する試験液(合成尿
)の総量である。本発明の貯蔵吸収部材において特に有用であるためには、ポリ
マー発泡体は乾燥発泡体材料のグラム当たり、約30〜約100mL、好ましく
は約30〜約75mLの合成尿の自由吸収容量を有しているべきである。発泡体
の自由吸収容量を測定するための方法は、米国特許第5,650,222号の試
験方法の項以下に記載されている。
【0051】 (6)膨張係数 水性液にさらされると、好ましいつぶれたポリマー発泡体は液体を吸収して膨
張する。ポリマー発泡体は、膨張した状態では、ほとんどの他の発泡体よりも多
いの液体を吸収する。これらの発泡体についての「膨張係数」は少なくとも約4
倍、すなわちその膨張した状態にある発泡体の厚さはそのつぶれた状態にある発
泡体の厚さの少なくとも約4倍である。つぶれた発泡体は、好ましくは約4倍〜
約15倍、より好ましくは約5倍〜約10倍の範囲の膨張係数を有する。
【0052】 本発明のためには、圧縮して水が除去される発泡体について、膨張した厚さと
つぶれた厚さとの関係は、下記の式から経験的に予想することができる。
【0053】 厚さ(膨張)=厚さ(つぶれ)×((0.133×W:O比)±2) ここで、厚さ(膨張)は膨張した状態にある発泡体の厚さ; 厚さ(つぶれ)はつぶれた状態にある発泡体の厚さ; W:O比は発泡体が形成されるHIPEの水/油比である。従って、60:1
の水/油比を持つエマルションから作られた典型的なポリマー発泡体は、8.0
の予測膨張係数、すなわち発泡体のつぶれた厚さの8倍の膨張した厚さを持つで
あろう。膨張係数を測定するための方法は以下にて米国特許第5,650,22
2号の試験方法の項以下に記載されている。
【0054】 (7)圧縮たわみ耐性 本発明に有用な大表面積ポリマー発泡体の問題となる機械的特徴は、圧縮たわ
み耐性(RTCD)によって決定される、その膨張した状態における強さである
。ここで発泡体によって示されるRTCDは、ポリマーの弾性率、並びに発泡体
ネットワークの密度および構造の関数である。次に、ポリマーの弾性率は、a)
ポリマーの組成;b)発泡体が重合される条件(例えば、特に架橋に関して、得
られる重合の完全さ);およびc)ポリマーが、残留材料たとえば工程後に発泡
体構造に残る乳化剤によって可塑化される程度、によって決定される。
【0055】 本発明の吸収部材の大表面積部分として有用であるためには、ポリマー発泡体
は、使用中に遭遇する力による変形または圧縮に適当な耐性があるべきである。
RTCDに関して十分な発泡体強さを持たない発泡体は、無負荷条件下では必要
な毛管吸引容量をもたらすかもしれない、発泡体を含む吸収製品のユーザーの運
動および活動によって起される圧縮応力下ではその容量をもたらさないであろう
【0056】 本発明に有用なポリマー発泡体によって示されるRTCDは、ある閉じ込め圧
力下で規定の温度および時間で保持された飽和発泡体からなる試料中で生じる歪
みの量を決定することによって定量できる。この特殊なタイプの試験を実施する
ための方法は、米国特許第5,650,222号の試験方法の項以下に記載され
ている。ここで有用な発泡体は、好ましくは、65±5ダイン/cmの表面張力
を有する合成尿によりその自由吸収容量まで飽和したとき、5.1kPaの閉じ
込め圧力が典型的には発泡体構造の圧縮の約90%以下の歪みを生じさせるよう
なRTCDを示すであろう。好ましくは、こうした条件下で生じる歪みは、約1
〜約90%、より好ましくは約1〜約25%、さらにより良ましくは約2〜約1
0%、さらに好ましくは約2〜約5%の範囲内にあるであろう。
【0057】 (8)ポリマー発泡体の他の性質 発泡体セル、特に比較的モノマーを含まない水相の液滴を取り囲む、モノマー
を含有する油相を重合することによって形成されるセルは、しばしば実質的に形
状が球形になる。こうした球状セルのサイズすなわち「径」は、一般に発泡体を
特徴づけるために普通に使用されるパラメータである。ポリマー発泡体の所定の
試料中のセルは必ずしもほぼ同一サイズではないので、平均セルサイズ、すなわ
ち平均セル径がしばしば特定される。
【0058】 発泡体の平均セルサイズを決定するためには多くの方法を利用できる。しかし
、発泡体中のセルサイズを決定するために最も有用な方法には、発泡体試料の走
査電子顕微鏡写真に基づく単純な測定が含まれる。
【0059】 ここで与えられるセルサイズの測定値は、例えば米国特許第5,650,22
2号の図1に示されているように、膨張した状態での発泡体の数平均セルサイズ
に基づいている。本発明による有用な発泡体は、好ましくは約80μm以下、典
型的には約5〜約50μmの数平均セルサイズを有するであろう。
【0060】 「発泡体密度」(すなわち空気中にある発泡体の容積1立方センチメートル当
たりの発泡体のグラム)は、ここでは乾燥ベースで特定される。吸収された水溶
性残留材料、例えばHIPE重合、洗浄および/または親水性処理後に発泡体中
に残る残留塩および液体の量は、発泡体密度を計算および表示するときには無視
される。しかし、発泡体密度は、重合された発泡体中に存在する他の水不溶性の
残留物質たとえば乳化剤を含む。こうした残留材料は、実際に発泡体材料にとっ
ての有意な質量に寄与する可能性がある。
【0061】 発泡体構造の単位容積当たりの固形発泡体材料の質量の決定法を提供する、ど
のような適切な重量測定方法も、発泡体密度を測定するために用いられる。例え
ば上記の1995年2月7日に発行された米国特許第5,387,207号(D
yerら)の試験方法の項により十分に記載されているASTM重量測定方法は
、密度決定に使用できる1つの方法である。つぶれた状態において、本発明に有
用なポリマー発泡体は、約0.1〜約0.2g/cm3、好ましくは約0.11 〜約0.19g/cm3、および最も好ましくは約0.12〜約0.17g/c m3の範囲の乾燥ベースの密度値(いかなる残留塩および/または水も除く)を 有する。それらの膨張した状態では、ここで有用なポリマー発泡体は約0.01
〜約0.033g/cm3、好ましくは約0.013〜約0.033g/cm3
範囲内の無水ベース密度値を有する。
【0062】 垂直吸い上げ、すなわち重力と反対の方向への液体吸い上げは、ここで有用な
ポリマー発泡体のために望ましい性能属性である。本発明のためには、垂直吸い
上げ速度は材料の透過率、従ってその材料が液体をヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ーまたは他の浸透吸収剤へ輸送する能力を反映している。
【0063】 垂直吸い上げ速度は、リザーバ内の着色試験液(たとえば合成尿)が、特定サ
イズの発泡体の試験ストリップを通して5cmの垂直距離を吸い上がるのに要す
る時間を測定することによって決定される。垂直吸い上げ法は、米国特許第5,
387,207号の試験方法の項により詳細に記載されているが、37℃の代わ
りに31℃で実施される。尿を吸収するために吸収部材に特に有用であるために
は、ここで有用な発泡体は、好ましくは約15分間以内で5cmの高さまで合成
尿(65+5ダイン/cm)を吸い上げるであろう。より好ましくは、本発明の
好ましい発泡体吸収剤は、約10分間以内で5cmの高さまで合成尿を吸い上げ
る。
【0064】 垂直吸い上げ吸収容量試験は、垂直吸い上げ試験で使用されたのと同じ標準サ
イズの発泡体試料の各1インチ(2.54cm)の垂直部分に保持される吸収性
発泡体1グラム当たりの試験液の量を測定する。こうした決定は一般に、試料が
垂直吸い上げ試験液に対して平衡になった後(たとえば約18時間後)に行われ
る。垂直吸い上げ試験と同様に、垂直吸い上げ吸収容量試験は、上記の1995
年2月7日に発行された米国特許第5,387,207号(Dyerら)の試験
方法の項により十分に記載されている。高い高さでの高い垂直吸い上げ吸収容量
は、理論的には高い高さでの高い毛管吸着吸収容量と等価である。ここで有用な
発泡体のシートの形態は前者の試験に対して敏感で、かつ前者の試験はより容易
かつ安価で実施されるので、前者の試験からのデータは本発明の発泡体のこの重
要なパラメータを特定する手段として推奨される。
【0065】 高い毛管吸引性の発泡体は浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ー)と組み合わせるときにはシートの形態でもよいけれども、特に好ましい実施
形態では、ポリマー発泡体は粒子の形態であり、ヒドロゲル形成ポリマーの粒子
と混合されて混合物を与える。すなわち、発泡体は最初はシートの形態で調製さ
れてもよいが、これらのシートは発泡体の粒子を与えるために処理し、その後に
発泡体をヒドロゲル化ポリマーと組み合わせてもよい。上記で議論したように、
ここで有用な発泡体およびそれらの調製のためのプロセスは、米国特許第5,3
87,207号、米国特許第5,650,222号、「高吸引ポリマー発泡体料
(HIGH SUCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT.A.DesMaraisらによっ
て1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第 号(P&Gケース7052)、および「水性液を分配するための吸収性材料(
ABSORBENT MATERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」と題するT.A.DesM
araisらによって1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願 第 号(P&Gケース7051)に極めて詳細に記載されている。
発泡体粒子は、まず最初にこれらの参考文献の教示に従ってシート状の発泡体を
形成し、その後望ましい寸法の粒子を提供するために発泡体を機械的に加工処理
すること(たとえば粉砕、切削、切断など)によって調製することができる。代
わりに、1997年8月5日にLiらに発行された米国特許第5,653,92
2号および1996年12月10日にLiらに発行された米国特許第5,583
,162号(これらの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載
されているように、発泡体粒子をポリマーマイクロビーズの形態にあるエマルシ
ョンから直接調製していもよい。ポリマー発泡体/ヒドロゲル形成ポリマー混合
物を製造するための具体的な実施例は下記でより詳細に議論する。
【0066】 また出願人は、貯蔵吸収部材の浸透吸収剤への尿の輸送を増大させるように、
大表面積発泡体がオプションで液体を含んでいてもよいことを見出した。予めぬ
らす液体は、ポリマー発泡体を部分的に充填し(特定の理論に拘束されることを
意図せずに)、発泡体の取り込み速度を増加させると考えられる。理想的には、
予めぬらす液体を含むポリマー発泡体は、微生物増殖を防止し、揮発水の損失を
防止し、さらに経時的に発泡体から移動しないように水の活性が十分に低ければ
、貯蔵安定性があるはずである。水は吸収性能を提供するための予めぬらす液体
としては使用できるが、単独では他の要件を満たすことができない。
【0067】 III.高い吸引性の貯蔵吸収部材の要素 上記で示したように、本発明の貯蔵吸収部材は、浸透吸収剤たとえばヒドロゲ
ル形成吸収性ポリマー、および体液の浸透吸収剤への輸送を促進する大表面積材
料を含む。本発明の貯蔵吸収部材を調製するのに有用な、代表的な材料を以下に
詳細に説明する。貯蔵部材には他の浸透吸収剤を用いてもよいが、ヒドロゲル形
成吸収性ポリマーが好ましい。そこで、これらの材料を詳細に説明する。
【0068】 A.ヒドロゲル形成吸収性ポリマー 1.化学組成 本発明の貯蔵吸収部材は、好ましくは少なくとも1つのヒドロゲル形成吸収性
ポリマー(ヒドロゲル形成ポリマーとも呼ばれる)を有する。本発明において有
用なヒドロゲル形成ポリマーには、様々な水に不溶性であるが、大量の液体を吸
収することのできる水膨潤性ポリマーが含まれる。こうしたヒドロゲル形成ポリ
マーはこの技術分野において周知であり、これらの材料はいずれも本発明の高い
毛管吸引性の吸収部材において有用である。
【0069】 ヒドロゲル形成吸収性ポリマー材料は、一般的に「親水コロイド」もしくは「
超吸収性」材料とも呼ばれており、カルボキシメチルデンプン、カルボキシメチ
ルセルロース、およびヒドロキシプロピルセルロースのような多糖類;ポリビニ
ルアルコールおよびポリビニルエーテルのような非イオン性タイプ;ポリビニル
ビニリデン、ポリビニルモルホリニオン、およびN,N−ジメチルアミノエチル
もしくはN,N−ジエチルアミノプロピルアクリレートおよびメタクリレートの
ようなカチオン性タイプ、およびそれらのそれぞれの第四級塩を含み得る。典型
的には、本発明において有用なヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、スルホン酸の
ような複数のアニオン性官能基、およびより典型的にはカルボキシ基を有する。
ここで使用するために適切なポリマーの例には、重合可能な不飽和の酸含有モノ
マーから調製されるものが含まれる。従って、こうしたモノマーには、少なくと
も1個の炭素−炭素オレフィン系二重結合を含有するオレフィン系不飽和酸およ
び無水物を含む。より具体的には、これらのモノマーはオレフィン系不飽和カル
ボン酸および酸無水物、オレフィン系不飽和のスルホン酸、およびそれらの混合
物から選択できる。上記のように、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの性質は本発
明の部材にとって決定的に重要ではない。それでも、最適なポリマー材料の選択
は本発明の部材の性能特性を増強する可能性がある。下記ではここで有用な吸収
性ポリマーの好ましい特性について説明する。これらの特性は限定であると解釈
するべきではない。むしろ、それらは単に最近数年間にわたって吸収性ポリマー
技術において生じた進歩を示している。
【0070】 ここで、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの調製にあたっては、通常ごく僅かな
量で、一部の非酸モノマーを含有してもよい。こうした非酸モノマーには、例え
ば酸含有モノマーの水溶性もしくは水分散性エステル、並びにカルボン酸もしく
はスルホン酸基を全く含有していないモノマーが含まれる。従ってオプションの
非酸モノマーには、下記のタイプの官能基を含有するモノマーを含有することが
できる:カルボン酸もしくはスルホン酸エステル、ヒドロキシル基、アミド基、
アミノ基、ニトリル基、第四級アンモニウム塩基、アリール基(例えばスチレン
モノマーに由来するもののようなフェニル基)。これらの非酸モノマーは周知の
材料であり、例えば1978年2月28日に発行された米国特許第4,076,
663号(Masudaら)、および1977年12月13日に発行された米国特許第
4,062,817号(Westerman)に極めて詳細に記載されており、これらの 両方とも参照により本明細書に組み込まれている。
【0071】 オレフィン系不飽和カルボン酸およびカルボン酸無水物モノマーには、アクリ
ル酸自体、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、a−シアノア
クリル酸、β−メチルアクリル酸(クロトン酸)、α−フェニルアクリル酸、β
−アクリルオキシプロピオン酸、ソルビン酸、α−クロロソルビン酸、アンゲリ
カ酸、桂皮酸、p−クロロ桂皮酸、β−ステリルアクリル酸、イタコン酸、シト
ロコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、マレイン酸、フマル酸、
トリカルボキシエチレンおよびマレイン酸無水物を代表とするアクリル酸が含ま
れる。
【0072】 オレフィン系不飽和スルホン酸モノマーには、例えばビニルスルホン酸、アリ
ルスルホン酸、ビニルトルエンスルホン酸およびスチレンスルホン酸のような脂
肪族もしくは芳香族ビニルスルホン酸;スルホエチルアクリレート、スルホエチ
ルメタクリレート、スルホプロピルアクリレート、スルホプロピルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルスルホン酸および2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のようなアクリルおよびメタクリル
スルホン酸が含まれる。
【0073】 本発明において使用するために好ましいヒドロゲル形成吸収性ポリマーはカル
ボキシ基を含有する。これらのポリマーには、加水分解デンプン−アクリロニト
リルグラフト共重合体、部分的に中和された加水分解デンプン−アクリロニトリ
ルグラフト共重合体、デンプン−アクリル酸グラフト共重合体、部分的に中和さ
れたデンプン−アクリル酸グラフト共重合体、鹸化酢酸ビニル−アクリルエステ
ル共重合体、加水分解アクリロニトリルもしくはアクリルアミド共重合体、上記
の共重合体のいずれかの僅かにネットワーク架橋したポリマー、部分的に中和さ
れたポリアクリル酸、および部分的に中和されたポリアクリル酸の僅かにネット
ワーク架橋したポリマーが含まれる。これらのポリマーは単独で、または2以上
の相違するポリマーの混合物の形のどちらかで使用できる。これらのポリマー材
料の例は、米国特許第3、661,875号、米国特許第4,076,663号
、米国特許第4,093,776号、米国特許第4,666,983号、および
米国特許第4,734,478号に開示されている。
【0074】 ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの製造に使用される最も好ましいポリマー材料
は、部分的に中和されたポリアクリル酸とそのデンプン誘導体の僅かにネットワ
ーク架橋したポリマーである。最も好ましくは、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー
は約50〜約95%、好ましくは約75%の中和され僅かにネットワーク架橋し
たポリアクリル酸(即ち、ポリ(アクリル酸ナトリウム/アクリル酸))を含む
。ネットワーク架橋はポリマーを実質的に水に不溶性にし、部分的に、ヒドロゲ
ル形成吸収性ポリマーの吸収容量および抽出可能なポリマー含量特性を決定する
。これらのポリマーをネットワーク架橋するためのプロセスおよび代表的なネッ
トワーク架橋剤は米国特許第4,076,663号に極めて詳細に記載されてい
る。
【0075】 ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、好ましくは1つのタイプ(すなわち均質)
であるが、本発明においてはポリマーの混合物も使用できる。例えば、本発明に
おいてはデンプン−アクリル酸グラフト共重合体と部分的に中和されたポリアク
リル酸の僅かにネットワーク架橋したポリマーとの混合物を使用できる。
【0076】 ヒドロゲル形成ポリマーコンポーネントは、カチオン交換ヒドロゲル形成吸収
性ポリマーおよびアニオン交換ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含む混床式イオ
ン交換組成物の形態であってもよい。こうした混床式イオン交換組成物は、例え
ば、Hirdらによって1998年1月7日に出願された米国特許出願第
号(P&Gケース6975−名称「加圧下で高い吸着容量を有する吸収性ポ
リマー組成物(ABSORBENT POLYMER COMPOSITIONS HAVING HIGH SORPTION CAPACI
TIES UNDER AN APPLIED PRESSURE)」);Ashrafらによって1998年1月7日 に出願された米国特許出願第 号(P&Gケース6976−名称「
加圧下で高い吸着容量および高い液体浸透率を具備した吸収性ポリマー組成物(
ABSORBENT POLYMER COMPOSITIONS WITH HIGH SORPTION CAPACITY AND HIGH FLUI
D PERMEABILITY UNDER AN APPLIED PRESSURE)」);およびAshrafらによって1
998年1月7日に出願された米国特許出願第 号(P&Gケース
6977−名称「加圧下での高い吸着容量および膨潤状態での改善された完全性
を有する吸収性ポリマー組成物(ABSORBENT POLYMER COMPOSITIONS WITH HIGH S
ORPTION CAPACITY UNDER AN APPLIED PRESSURE AND IMPROVED INTEGRITY IN THE
SWOLLEN STATE)」)により詳細に記載されており、これらの各々の開示は参照 により本明細書に組み込まれている。
【0077】 本発明において有用なヒドロゲル形成吸収性ポリマーは広範囲にわたって変化
するサイズ、形状および/またはモフォロジーを有することができる。これらの
ポリマーは最大寸法対最小寸法の比率が大きくない粒子の形態(例えば、顆粒、
粉末、粒子間凝集体、粒子間架橋した凝集体など)であってもよく、さらに繊維
、シート、フィルム、発泡体、フレークなどの形態であってもよい。ヒドロゲル
形成吸収性ポリマーは、例えば粉末シリカ、界面活性剤、糊、バインダーなどの
ような低レベルの1以上の添加剤との混合物からなっていてもよい。この混合物
中の成分は、ヒドロゲル形成ポリマーコンポーネントおよび非ヒドロゲル形成ポ
リマー添加物が容易に物理的に分離可能ではないような形態で、物理的および/
または化学的に会合していてもよい。
【0078】 ヒドロゲル形成吸収性ポリマーは、本質的に非多孔質(すなわち内部ポロシテ
ィーがない)であってもよいし、実質的な内部ポロシティーを有していてもよい
【0079】 上記のような粒子については、粒径サイズはふるいサイズ分析によって測定さ
れる寸法として定義される。従って、例えば目開きが710ミクロンの米国標準
試験用ふるい(たとえばNo.25USシリーズ代替ふるい表示)上に保持され
る粒子は710ミクロンより大きなサイズを有するとみなされ;目開きが710
ミクロンのふるいを通過するが、目開きが500ミクロンのふるい(たとえばN
o.35USシリーズ代替ふるい表示)上に保持される粒子は500と710μ
mの間の粒径を有するとみなされ;および目開きが500ミクロンのふるいを通
過する粒子は500μm未満のサイズを持つとみなされる。ヒドロゲル形成吸収
性ポリマー粒子の所定の試料の質量メジアン粒径は質量ベースで試料を半分に分
ける粒径であると定義される。すなわち、重量で試料の半分は質量メジアンサイ
ズより小さな粒径を有し、試料の半分は質量メジアンサイズより大きな粒径を有
するであろう。50%質量値が米国標準試験用ふるいの目開きサイズに相当しな
いときには、質量メジアン粒径を測定するために典型的には標準粒径プロット法
(所定のふるいサイズの目開き上に保持されるか、または目開きを通過する粒子
試料の累積重量パーセントを、ふるいの目開きのサイズに対して、確率紙面上に
プロットする)が使用される。ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子の粒径を測定
するためのこれらの方法は、1991年10月29日に発行された米国特許第5
,061,259号(Goldmanら)に詳細に記載されており、これは参照により 本明細書に組み込まれる。
【0080】 本発明において有用なヒドロゲル形成吸収性ポリマーの粒子については、粒子
は一般的にサイズが約1〜約2,000μm、より好ましくは約20〜約1,0
00μmの範囲内であろう。質量メジアン粒径は、一般には約20〜約1,50
0μm、より好ましくは約50μm〜約1,000μm、さらにいっそうより好
ましくは約100μm〜約800μmであろう。
【0081】 本発明の吸収部材において、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーの比較的高い濃度
(たとえば重量で40〜60%またはそれ以上)が用いられる場合は、吸収性ポ
リマーのさらに別の特性が関連するかもしれない。こうした実施形態では、材料
は、1996年10月8日にGoldmanらに発行された米国特許第5,562,6 46号、および1997年2月4日にGoldmanらに発行された米国特許第
5,599,335号によって記載された特性の1つ以上を有していてもよく、
これらの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0082】 2.製造方法 基本的なヒドロゲル形成吸収性ポリマーはどのような従来方法でも形成するこ
とができる。これらのポリマーを製造するための典型的かつ好ましいプロセスは
、1988年4月19日に発行された米国再発行特許第32,649号(Brandt
ら)、1987年5月19日に発行された米国特許第4,666,983号(Ts
ubakimotoら)、および1986年11月25日に発行された米国特許第4,6 25,001号(Tsubakimotoら)に記載されており、これらの全ては参照によ り本明細書に組み込まれる。
【0083】 基本的なヒドロゲル形成吸収性ポリマーを形成するための好ましい方法は、水
溶液もしくはその他の溶液重合法を含む方法である。上記で参照した米国再発行
特許第32,649号に記載されているように、水溶液重合法は重合を行うため
に水性反応混合物の使用を含む。水性反応混合物はその後、混合物中で実質的に
水に不溶性の僅かにネットワーク架橋ポリマーを製造するのに十分な重合条件を
受ける。形成されたポリマーの塊は、その後個々の粒子を形成するために粉砕さ
れるか、切断される。
【0084】 より具体的には、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを製造するための水溶液重合
法は、その中で重合を行うために水性反応混合物の調製を含む。こうした反応混
合物の1つの要素は、製造されるヒドロゲル形成吸収性ポリマーの「バックボー
ン」を形成するであろう酸基含有モノマーである。反応混合物は、一般にモノマ
ーの約100重量部を含むであろう。水性反応混合物の別の成分はネットワーク
架橋剤を含む。本発明によるヒドロゲル形成吸収性ポリマーの形成に有用なネッ
トワーク架橋剤は、上記で参照した米国再発行特許第32,649号、米国特許
第4,666,983号および米国特許第4,625,001号に、より詳細に
記載されている。ネットワーク架橋剤は一般に、水性混合物中に存在するモノマ
ーの総モルを基準として約0.001モルパーセント〜約5モルパーセントの量
で水性反応混合物中に存在するであろう(モノマーの100重量部を基準として
約0.01〜約20重量部)。水性反応混合物のオプションの成分は、例えば過
硫酸ナトリウム、カリウムおよびアンモニウム、過酸化カプリリル、過酸化ベン
ゾイル、過酸化水素、クメンヒドロペルオキシド、第三級ブチルジペルフタレー
ト、第三級ブチルペルベンゾエート、過酢酸ナトリウム、過炭酸ナトリウムなど
のような過酸素化合物を含むフリーラジカル開始剤からなる。水性反応混合物の
他のオプションの成分は、必須の不飽和酸官能基含有モノマーのエステルまたは
その他のカルボン酸もしくはスルホン酸官能基を全く含有しないその他のコモノ
マーを含む様々な非酸性コモノマーからなる。
【0085】 水性反応混合物は、混合物中に、実質的に水に不溶性であるが水膨潤性のヒド
ロゲル形成吸収剤の僅かにネットワーク架橋ポリマーを製造するのに十分な重合
条件を受ける。重合条件は上記の3つの特許においても、より詳細に議論されて
いる。こうした重合条件は、一般に約0℃〜約100℃、より好ましくは約5℃
〜約40℃の重合温度へ加熱(熱活性化法)を含む。水性反応混合物が維持され
る重合条件は、例えば反応混合物もしくはその部分にいずれかの従来の重合活性
化照射を与えることを含んでいてもよい。放射線、電子線、紫外線または電磁波
の照射は代替的な従来の重合法である。
【0086】 また、水性反応混合物において形成されたヒドロゲル形成吸収性ポリマーの酸
性官能基は好ましくは中和される。中和は、塩形成カチオンを用いて中和される
酸性基含有モノマーである、ポリマーを形成するために利用された全モノマーの
少なくとも25モルパーセント、より好ましくは少なくとも約50モルパーセン
トをもたらすいずれかの従来の方法で実行できる。こうした塩形成カチオンには
、上記で参照した米国再発行特許第32,649号で詳細に議論されているよう
に例えばアルカリ金属、アンモニウム、置換アンモニウムおよびアミンが含まれ
る。
【0087】 水溶液重合プロセスを使用して微粒子の形態のヒドロゲル形成吸収性ポリマー
を製造するのが好ましいけれども、例えば逆エマルジョン重合法または逆懸濁重
合法のような多相重合プロセスを使用して重合プロセスを行うこともできる。逆
エマルジョン重合法または逆懸濁重合法においては、上述したような水性反応混
合物を例えばシクロヘキサンのような水に非混和性の不活性有機溶媒のマトリッ
クス中に小さな液滴の形で懸濁させる。得られるヒドロゲル形成吸収性ポリマー
の粒子は、一般に形状が球形である。逆懸濁重合法は、1982年7月20日に
発行された米国特許第4,340,706号(Obayashiら)、1985年3月1
9日に発行された米国特許第4,506,052号(Flesherら)、および19 88年4月5日に発行された米国特許第4,735,987号(Moritaら)に極
めて詳細に記載されており、これらの全ては参照により本明細書に組み込まれる
【0088】 初期に形成されるポリマーの表面架橋は、本発明の文脈において有益であるか
もしれない、比較的高いポロシティーのヒドロゲル層(「PHL」)、加圧力下
性能(「PUP」)容量および塩水流動伝導性(「SFC」)値を有するヒドロ
ゲル形成吸収性ポリマーを得るための好ましいプロセスである。本発明によりヒ
ドロゲル形成吸収性ポリマーの表面架橋を行うために適切な一般的な方法は、1
985年9月17日に発行された米国特許第4,541,871号(Obayashi)
;1992年10月1日に公開されたPCT出願第WO92/16565号(St
anley);1990年8月9日に公開されたPCT出願第WO90/08789 号(Tai);1993年3月18日に公開されたPCT出願第WO93/050 80号(Stanley);1989年4月25日に発行された米国特許第4,824 ,901号(Alexander);1989年1月17日に発行された米国特許第4, 789,861号(Johnson);1986年5月6日に発行された米国特許第4 ,587,308号(Makita);1988年3月29日に発行された米国特許第
4,734,478号(Tsubakimoto);1992年11月17日に発行された 米国特許第5,164,459号(Kimuraら);1991年8月29日に公開さ
れた公開ドイツ特許出願第4,020,780号(Dahmen);および1992年
10月21日に公開された公開欧州特許出願第509,708号(Gartner)に 開示されており、これらの全ては参照により本発明に組み込まれる。1996年
10月8日に発行された米国特許第5,562,646号(Goldmannら)および1
997年2月4日に発行された米国特許第5,599,335号(Goldmannら)も
参照されたい。
【0089】 本発明に従って調製されるヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子は、典型的には
実質的に乾燥している。「実質的に乾燥している」という用語は、本明細書では
それらの粒子が粒子の重量を単位として約50%未満、好ましくは約20%未満
、より好ましくは約10%未満の液体含有量、典型的には水もしくはその他の溶
液含有量を有することを意味する。一般に、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子
の液体含有量は粒子の重量で約0.01%〜約5%の範囲内にある。個々の粒子
は例えば加熱によるようなどのような従来の方法でも乾燥させることができる。
代わりに、粒子が水性反応混合物を使用して形成される場合は、共沸蒸留によっ
て反応混合物から水を除去してもよい。また、ポリマー含有水性反応混合物は、
メタノールのような脱水溶媒を用いて処理することもできる。これらの乾燥方法
の組合せも使用できる。水が除去されたポリマーの塊は、その後、ヒドロゲル形
成吸収性ポリマーの実質的に乾燥した粒子を形成するために切断または粉砕して
もよい。
【0090】 2.大表面積材料 浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマー)を含有する本発明の貯
蔵吸収部材に関して、部材は大表面積材料を含んでいてもよい。それ自体で、ま
たは例えばヒドロゲル形成吸収性ポリマーとの組合せで、部材に高い毛管吸着吸
収容量をもたらすのは、この大表面積材料である。本明細書において議論してい
る限りでは、少なくとも1つの観点では、大表面積材料をそれらの毛管吸着吸収
容量(ヒドロゲル形成ポリマーまたは実際の貯蔵吸収部材に含まれる他のオプシ
ョンの材料、例えば接着剤、結合剤などを含まずに測定される)に基づいて説明
する。大表面積を有する材料は極めて高い吸引高さ(たとえば100cm以上)
で取り込み能力を有する可能性があることは認識されている。このことは大表面
積材料が下記の機能の1つもしくは両方をもたらすことを可能にする。i)液体
の浸透吸収剤への毛管経路、および/またはii)追加の吸収容量。従って、大表
面積材料は重量または容積当たりのそれらの表面積によって説明できるけれども
、その代わりに出願人は本明細書では大表面積材料を説明するために毛管吸着吸
収容量を使用する。というのは、毛管吸着吸収容量は、一般的に本発明の吸収部
材に、改良された吸収製品を提供するために必要な吸引容量をもたらす性能パラ
メータであるためである。ある種の大表面積材料、例えばガラス超極細繊維はそ
れら自体では、すべての高さで、特に極めて高い高さ(たとえば100cm以上
)で特別に高い毛管吸着吸収容量を示すわけではないことは認識されるであろう
。にもかかわらず、こうした材料は、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーまたは他の
浸透吸収剤と組み合わせた場合に、比較的高い高さでも、ヒドロゲル形成吸収性
ポリマーまたは他の浸透吸収剤に望ましい液体の毛管経路をもたらし、必要な毛
管吸着吸収容量をもたらす可能性がある。
【0091】 十分な毛管吸着吸収容量を有するいかなる材料も、ヒドロゲル形成吸収性ポリ
マーまたは他の浸透吸収剤と組み合わせて用いた場合には、本発明の貯蔵吸収部
材において有用であろう。これに関連して、「大表面積材料」という用語は、そ
れ自体で(すなわち浸透吸収剤または貯蔵吸収部材を作り上げるどのような他の
オプションの材料も含まずに測定されたときに)、下記の毛管吸着吸収容量の1
つまたはそれ以上を示すあらゆる材料のことをいう。(I)35cmの高さで少
なくとも約5g/g、好ましくは少なくとも約8g/g、より好ましくは少なく
とも約12g/gの毛管吸着吸収容量;(II)70cmの高さで少なくとも約3
g/g、好ましくは少なくとも約5g/g、より好ましくは少なくとも約7g/
gの毛管吸着吸収容量;(III)120cmの高さで少なくとも約2g/g、好 ましくは少なくとも約3g/g、より好ましくは少なくとも約4g/g、さらに
より好ましくは少なくとも約5g/gの毛管吸着吸収容量;または(IV)200
cmの高さで少なくとも約1g/g、好ましくは少なくとも約2g/g、より好
ましくは少なくとも約3g/g、さらにより好ましくは少なくとも約5g/gの
毛管吸着吸収容量。
【0092】 1つの実施形態においては、大表面積材料は性格において繊維質(以下、「大
表面積繊維」という)であり、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーまたは他の浸透吸
収剤と組み合わせた場合に繊維質ウェブまたは繊維質マトリックスをもたらすで
あろう。その代わりに、そして特に好ましい実施形態においては、大表面積材料
は連続気泡の親水性ポリマー発泡体であろう(以下、「大表面積ポリマー発泡体
」またはより一般的に「ポリマー発泡体」という)。これらの材料について下記
で詳細に説明する。
【0093】 本発明に有用な大表面積繊維には、天然に産出する(変性もしくは非変性)繊
維、および合成により製造された繊維が含まれる。大表面積繊維は、吸収製品に
典型的に使用される繊維、例えば木材パルプ繊維よりはるかに大きい表面積を有
する。本発明で使用される大表面積繊維は、望ましくは親水性であろう。本明細
書において使用する限りでは、「親水性」という用語は、これらの繊維上に付着
した水性液(たとえば水性体液)によってぬれる繊維または繊維の表面を表す。
親水性およびぬれ性は典型的には、関与している液体と固体の接触角および表面
張力によって定義される。このことは、Robert F. Gould編「接
触角、ぬれ性および粘着(Contact Angle, Wettability and Adhesion)」と題す る米国化学会の出版物(著作権1964)において詳細に議論されている。繊維
または繊維の表面は、液体と繊維またはその表面の間の接触角が90°未満であ
る場合、または液体が繊維の表面を横切って自然に広がる傾向を示す場合(どち
らの状態も通常は共存する)のどちらかの場合に、液体によってぬれる(すなわ
ち親水性である)と言われる。逆に、接触角が90°より大きく、液体が繊維の
表面を横切って自然に広がらない場合には、繊維またはその表面は疎水性である
とみなされる。ここで有用な繊維の親水性の性質は、その繊維に固有のものであ
ってよいし、繊維が本来は疎水性繊維であるが親水性にするように処理されたも
のであってもよい。本来は疎水性の繊維に親水性の性質を与えるための材料およ
び方法はよく知られている。
【0094】 ここで有用な大表面積繊維は、下記で説明するポリマー発泡体と同じ範囲内の
毛管吸引比表面積を有するであろう。しかし、典型的には大表面積繊維は周知の
BET表面積に基づいて特徴づけられる。
【0095】 ここで有用な大表面積繊維は、ガラス超極細繊維、例えばエヴァナイト ファ
イバー社(Evanite Fiber Corp.)(Corvallis、オレゴン州)から入手可能なガ
ラスウールが含まれる。ここで有用なガラス超極細繊維は、典型的には約0.8
μm未満、より典型的には約0.1μm〜約0.7μmの繊維径を有するであろ
う。これらの超極細繊維は、少なくとも約2m2/g、好ましくは少なくとも約 3m2/gの表面積を有するであろう。典型的には、ガラス超極細繊維の表面積 は約2m2/g〜約15m2/gであろう。ここで使用する代表的なガラス超極細
繊維は、エヴァナイト ファイバー社からタイプ104ガラス繊維として入手で
き、約0.5μmの公称繊維径を有する。これらのガラス超極細繊維は約3.1
2/gの表面積計算値を有する。
【0096】 ここで有用なもう1つのタイプの大表面積繊維はフィブリル化されたセルロー
ス・アセテート繊維である。これらの繊維(本明細書において「フィブレット」
という)は吸収製品の技術分野において一般に使用されるセルロース由来の繊維
に比較して大表面積を有する。こうしたフィブレットは、それらの粒径サイズが
典型的には約0.5〜約5μmであるような、極めて径の小さい領域を有する。
これらのフィブレットは、典型的には約20m2/gの表面積を有する。ここで 大表面積材料として有用な代表的なフィブレットはヘキスト・セラニーズ社(Ho
echst Celanese Cop.)(シャルロット、ノースカロライナ州)からセルロース ・アセテート・フィブレット(登録商標)として入手できる。それらの物理的特
性およびそれらの調製方法を含み、フィブレットについての詳細な議論について
は、「セルロース・アセテート・フィブレット:大表面積を有するフィブリル化
パルプ(Cellulose Acetate Fibrets: A Fibrillated Pulp With High Surface
Area)」,Smith,J.E., Tappi Journal, Dec. 1988, p.237;および1996年 1月23日に発行された米国特許第5,486,410号(Groegerら)(それ らの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
【0097】 これらの繊維に加えて、当業者であれば吸収性の技術分野において周知の他の
繊維を変性して、ここで使用するための大表面積繊維を提供できることを認識す
るであろう。本発明によって必要とされる大表面積を達成するために変性できる
代表的な繊維は、上記の米国特許第5,599,335号(特に、第21‐24
欄を参照)に開示されている。
【0098】 用いられる大表面積繊維の性質とは無関係に、繊維および浸透吸収剤は組み合
わせる前には分離した材料であろう。本明細書において用いる限り、「分離した
(discrete)」という用語は、大表面積繊維および浸透吸収剤が、各々
、組み合わされて貯蔵吸収部材を形成する前に形成されることを意味する。言い
換えると、大表面積繊維が浸透吸収剤との混合に引続いて形成されるのではなく
、浸透吸収剤が大表面積繊維との組み合わせ後に形成されるのでもない。別個の
それぞれの成分を組み合わせることは、大表面積繊維が望ましいモフォロジーを
有し、かつ、より重要であるが、望ましい表面積を有することを確実にする。
【0099】 C.オプションの成分および材料 本発明に従った貯蔵吸収部材は吸収性ウェブ内に存在しうる他のオプションの
成分を含むことができる。例えば、補強スクリムを貯蔵吸収部材内部、または吸
収性コアのそれぞれの吸収部材間に配置することができる。こうした補強スクリ
ムは、特に吸収性コアのそれぞれの吸収部材間に配置された場合には、液体移動
に対する界面障壁を形成しないような構造でなければならない。さらに、いくつ
かのバインダーを用いて、吸収性コアおよび/または吸収性貯蔵部材自体に乾燥
および湿潤完全性を与えてもよい。特に、親水性接着繊維を用いて、大表面積材
料と浸透吸収材料との結合を与えてもよい。このことは、特に粒状の大表面積材
料にとっては重要である。使用されるバインダーの量は、吸収部材の毛管吸着特
性を損なわないように、できる限り少ないことが好ましい。しかし、当業者であ
れば、十分に高い表面積を有する繊維化親水性接着剤のような、吸収部材の毛管
吸着特性を増強しうるバインダーもあることがわかるであろう。この場合、大表
面積の親水性接着剤は液体処理機能と完全性機能の両方を1つの材料で与えるこ
とができる。また、それぞれの吸収部材、または吸収性コア全体を例えばティシ
ューペーパー・シートのような液体浸透性シート内に包み込み、毛管連続性が中
断されない限り、遊離した粒状吸収性ポリマーに関する使用者の懸念を未然に防
ぐこともできる。
【0100】 含有することのできるその他のオプションのコンポーネントは、臭いをコント
ロールし、大便などを含有するための材料である。また、粒状浸透吸収剤もしく
は大表面積材料を含むいずれかの吸収部材、または吸収性コア全体を例えばティ
シューペーパー・シートのような液体浸透性シート内に包み込み、遊離した粒状
吸収性ポリマーに関する使用者の懸念を未然に防ぐこともできる。
【0101】 IV.他の貯蔵吸収部材の材料と特性 本発明の高い毛管吸引吸収容量の貯蔵吸収部材は、吸収性コアにおいて液体貯
蔵部材として機能することができる。こうした流体貯蔵部材の主要機能は、直接
にまたは他の吸収部材(たとえば液体捕捉/分配部材)から排出された体液を吸
収した後、着用者の運動の結果として通常遭遇する圧力を受けた場合でさえ、こ
うした流体を保持することである。しかし、このような吸収部材は液体貯蔵以外
の機能を果たし得ることを理解すべきである。
【0102】 浸透吸収剤が用いられる実施形態においては、吸収部材に含まれるヒドロゲル
形成吸収性ポリマーまたは他の浸透吸収剤の量はかなり変動しうる。さらに、ヒ
ドロゲルの濃度は、その部材の全体にわたって変動しうる。言い換えると、1つ
の部材は比較的高いおよび比較的低いヒドロゲル濃度の領域を有していてもよい
。理論に拘束されることを意図することなく、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーま
たは他の浸透吸収剤と混合される大面積材料の最少量は、乾燥および湿潤状態に
おいてヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子または他の浸透吸収剤の隙間のスペー
スを機能的な程度まで充填し、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーに毛管の連続性お
よび十分な液体流動をもたらすのに十分でなければならないと考えられる。
【0103】 浸透吸収剤がヒドロゲル形成吸収性ポリマーの形態である好ましい実施形態に
おいて、吸収部材の所定領域における濃度を測定するには、ヒドロゲル形成ポリ
マーとヒドロゲル化ポリマーを含有する領域に存在するあらゆる他の成分(例え
ば、繊維、ポリマー発泡体など)の合計重量に対するヒドロゲル形成ポリマーの
重量パーセントを使用する。このことを考慮して、本発明の吸収部材の所定領域
におけるヒドロゲル形成吸収性ポリマーの濃度は、吸収部材の総重量を単位とし
て、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくと
も約80%、または少なくとも約90%でありうる。(他の浸透吸収剤を用いた
場合にも同様の範囲を適用する)。
【0104】 吸収部材の領域が比較的高濃度のヒドロゲル形成吸収性ポリマーまたは他の浸
透吸収剤を含有していてもよいという事実にもかかわらず、大表面積材料の本質
的に繊維質である場合には、その部材は合計基準(すなわち、部材中で用いられ
ているヒドロゲル形成吸収性ポリマーの総重量を吸収部材の総重量で割って10
0%を掛けたもの)で少なくとも25重量%の大面積繊維を含むであろう。約2
5%の繊維という下限は、吸収部材に必要な毛管吸引を与えるために必要である
と考えられる。好ましくは、貯蔵吸収部材は、少なくとも約30重量%、より好
ましくは少なくとも35重量%の大表面積繊維を含むであろう。本発明の吸収部
材は、凝集体ベースで、典型的には約25〜約90重量%、より典型的には約3
0〜約85重量%、さらにより典型的には約35〜約80重量%の大表面積繊維
を含むであろう。
【0105】 大表面積材料がポリマー発泡体である実施形態では、吸収部材は好ましくは重
量で少なくとも約1%(合計基準で)のポリマー発泡体を含む。上記で説明した
大表面積繊維の量に対して、非常に少ないレベルのポリマー発泡体を使用できる
ことは、これらの発泡体の非常に低い密度、発泡体が連続気泡になっているとい
う事実、発泡体自体が全体的な吸収容量に寄与することなどを含む、種々の要因
によると考えられる。貯蔵吸収部材は、好ましくは、重量で少なくとも約10%
、より好ましくは重量で少なくとも約15%、さらにより好ましくは重量で少な
くとも約20%のポリマー発泡体を含有するであろう。典型的には、こうした貯
蔵吸収部材は、重量で約1〜約98%、より典型的には重量で約10〜90%、
さらにより典型的には重量で約15〜約85%、さらにより典型的には重量で約
20〜約80%のポリマー発泡体材料を含有するであろう。上記で説明したよう
に、これらの重量%の範囲は吸収部材におけるそれぞれの材料の合計重量に基づ
いている。吸収部材の領域はより多いおよびより少ない量の材料を含んでいても
よいことがわかっている。
【0106】 当然ながら、浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマー)および大
表面積材料の相対レベルは、例えば浸透吸収剤の吸収容量、使用される具体的な
大表面積材料、大表面積材料の性質(たとえばシートまたは粒子の発泡体、粒子
サイズ)などによって決定される。これに関して、高レベルの浸透吸収剤は、上
記で説明した必要なレベルの毛管吸引を達成するために、薄い吸収体を製造する
ための吸収部材をもたらすが、こうした吸引容量をもたらすためには十分な大表
面積材料がなければならない。理論に拘束されることを意図することなく、上記
で説明した好ましいつぶれることができるポリマー発泡体材料の3つの主要な特
性により、これらの発泡体は高い吸引性の貯蔵吸収部材に特に有効に機能すると
考えられる。これらの3つの特性は、(i)比較的低い密度、(ii)それ自身の
内部で液体を容易に分配する能力、および(iii)つぶれたままであるが、その 後、好ましいヒドロゲル形成吸収性ポリマーが液体を吸収して膨潤したときに、
それとともに十分な液体を吸収して膨張する能力、である。後者の性質は、発泡
体材料と流体を吸収する部材としてのヒドロゲル形成粒子との接触を維持させる
【0107】 本発明の代表的な貯蔵吸収部材を、図3、図4、図5、図6および図7の顕微
鏡写真により示す。図3および図4は単独で(好ましくはシートの形態で)貯蔵
吸収部材として機能する高吸引ポリマー発泡体を示す。図5、図6および図7は
浸透吸収剤(具体的にはヒドロゲル形成吸収性ポリマー)および大面積材料を含
む貯蔵吸収部材を示す。図5を参照すると、102で示される粒状の親水性ポリ
マー発泡体材料と、106で示される粒状のヒドロゲル形成吸収性ポリマーとが
互いに接触している。また、110として指示され示されているのは接着剤フィ
ラメントであり、これは構造に完全性を与え、発泡体粒子102とヒドロゲル形
成ポリマー粒子106との接触を維持する。図6を参照すると、単独のヒドロゲ
ル形成ポリマー116が、一般的に114として示されている多数のフィブレッ
トにより包囲されている。最後に、図7においては、単独のヒドロゲル形成ポリ
マー126が、一般的に125として示されている複数のガラス繊維により包囲
されている。
【0108】 大表面積材料およびヒドロゲル形成吸収性ポリマーに加えて、本発明の貯蔵吸
収部材は他のオプションの材料を含有していてもよい。たとえば、必要な材料の
混合物の完全性を与えるために、貯蔵吸収部材は接着剤またはバインダー材料を
含有していてもよい。このような材料は、大表面積材料が本質的に粒状である場
合には、特に望ましい。
【0109】 バインダー材料により完全性を導入する場合、好適なバインダーは、たとえば
米国特許第5,560,878号(19996年10月1日に、Dragooら
に対して発行)に記載されているメルトブローされた接着剤であり、その開示は
参照により本明細書に組み込まれる。メルトブローされた接着剤を必要なヒドロ
ゲル形成吸収性ポリマーおよび大表面積材料を組み合わせる方法も、’878特
許に詳細に記述されている。
【0110】 ヒドロゲル形成ポリマーと大表面積繊維および/または粒状ポリマー発泡体の
混合物を含有する吸収部材において、混合物の完全性をもたらす材料の他の例と
して、部材は熱可塑性材料を含有していてもよい。融解すると、この熱可塑性材
料の少なくとも一部は、典型的には粒子間もしくは繊維間の毛管勾配のために、
それぞれの部材要素の交差点へ移動する。これらの交差点は熱可塑性材料のため
の結合部位になる。冷却されると、これらの交差点にある熱可塑性材料は硬化し
て材料のマトリックスを一緒に保持する結合部位を形成する。
【0111】 ここで有用なオプションの熱可塑性材料は、粒子、繊維、または粒子および繊
維の組合せを含む様々な形態のいずれであってもよい。熱可塑性繊維は、数多く
の結合部位を形成する能力のために、特に好ましい形態である。好適な熱可塑性
材料は、吸収部材を構成する材料を広汎に損傷させない温度で融解させることが
できるいかなる熱可塑性ポリマーからなっていてもよい。好ましくは、この熱可
塑性材料の融点は約190℃未満、および好ましくは約75℃〜約175℃の間
である。いずれにしても、この熱可塑性材料の融点は、熱的に結合した吸収構造
体が、吸収製品に用いられた場合に貯蔵されると思われる温度より低くてはなら
ない。熱可塑性材料の融点は、典型的には約50℃以上である。
【0112】 熱可塑性材料、特に熱可塑性繊維は、例えばポリエチレン(たとえばPULP
EX(登録商標)およびポリプロピレンのようなポリオレフィン、ポリエステル
、コポリエステル、ポリ酢酸ビニル、ポリ酢酸エチルビニル、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリレート、ポリアミド、コポリアミド、ポリスチ
レン、ポリウレタンおよび例えば塩化ビニル/酢酸ビニルのような上記のいずれ
かの共重合体などを含む様々な熱可塑性ポリマーからなっていてもよい。1つの
好ましい熱可塑性バインダー繊維は、PLEXAFIL(登録商標)ポリエチレ
ン超極細繊維(デュポン(DuPont)社製)であり、これは商標KITTYHAW
K(登録商標)(ウェイアーハウザー社(Weyerhaeuser CO.)製)として販売さ
れている80%セルロース系繊維との約20%混合物としても入手できる。得ら
れる熱結合吸収部材にとって望ましい性質に依存して、好適な熱可塑性材料は親
水性にした疎水性繊維、例えばポリエチレンもしくはポリプロピレンのようなポ
リオレフィン、ポリアクリル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリウレタンなどか
ら誘導され、界面活性剤処理もしくはシリカ処理された熱可塑性繊維を含む。疎
水性熱可塑性繊維の表面は、非イオン性もしくはアニオン性界面活性剤のような
界面活性剤を用いた処理、例えば繊維に界面活性剤をスプレーするか、界面活性
剤に繊維を浸漬するか、または熱可塑性繊維を製造するときに溶解されたポリマ
ーの一部として界面活性剤を含めることによって、親水性にすることができる。
融解および再凝固すると、界面活性剤は熱可塑性繊維の表面にとどまる傾向を示
すであろう。好適な界面活性剤には、デラウエア州ウィルミントンのICIアメ
リカズ社(ICI Americas,Inc.)によって製造されたBrij(登録商標)76 のような非イオン性界面活性剤、およびコネティカット州グリニッチのグリコ・
ケミカル社(Glyco Chemical,Inc.)によって商標ペゴスパース(Pegosperse)( 登録商標)の下で販売されている様々な界面活性剤が含まれる。非イオン性界面
活性剤の他に、アニオン性界面活性剤も使用できる。これらの界面活性剤は例え
ば熱可塑性繊維1平方センチメートル当たり約0.2〜約1gのレベルで熱可塑
性繊維に適用することができる。
【0113】 好適な熱可塑性繊維は単独のポリマーからなっていてもよいし(一成分繊維)
、1より多いポリマーからなっていてもよい(たとえば二成分繊維)。本明細書
で用いる限りでは、「二成分繊維」は1種のポリマーからなるコア繊維で異なる
ポリマーからなる熱可塑性シース中に入れられたものを有する熱可塑性繊維を意
味する。シースを構成するポリマーはしばしば、コアを構成するポリマーとは異
なる、典型的にはより低い温度で融解する。その結果として、これらの二成分繊
維はシースポリマーの融解による熱的結合をもたらし、一方でコアポリマーの望
ましい強度特性を保持する。
【0114】 本発明で使用される好適な二成分繊維には、下記のポリマー組合せを有するシ
ース/コア繊維が含まれる。ポリエチレン/ポリプロピレン、ポリ酢酸エチルビ
ニル/ポリプロピレン、ポリエチレン/ポリエステル、ポリプロピレン/ポリエ
ステル、コポリエステル/ポリエステルなど。ここで使用される特に好適な二成
分熱可塑性繊維は、ポリプロピレンまたはポリエステルのコアと、より低融点の
コポリエステル、ポリ酢酸エチルビニルまたはポリエチレンのシースを有するも
のである(たとえばDANAKLON(登録商標)、CELBOND(登録商標
)またはCHISSO(登録商標)二成分繊維)。これらの二成分繊維は同心性
であっても偏心性であってもよい。本明細書で使用する限りでは、「同心性」お
よび「偏心性」という用語は、シースが二成分繊維の断面を通して一様なまたは
一様でない厚さを有するかどうかをいう。偏心性二成分繊維は、繊維の厚さがよ
り小さくて、より高い圧縮強さをもたらすため好ましい。ここで使用される好適
な二成分繊維はけん縮していなくても(すなわち曲げていなくても)、けん縮し
ていてもよい(すなわち、曲げていてもよい)。二成分繊維は、典型的には例え
ば主としては二次元のすなわち「フラットな」けん縮を達成するためのスタッフ
ァー・ボックス法またはギア・クリンプ法のような典型的な織物手段によってけ
ん縮させることができる。
【0115】 熱可塑性繊維の場合、それらの長さはこれらの繊維に望まれる具体的な融点お
よび他の特性に依存して変動しうる。典型的には、これらの熱可塑性繊維は約0
.3〜約7.5cm、好ましくは約0.4〜約3.0cm、および最も好ましく
は約0.6〜約1.2cmの長さを有する。また、これらの熱可塑性繊維の融点
を含む特性は、繊維の径(キャリパー)を変化させることによって調整できる。
これらの熱可塑性繊維の径は、典型的にはデニール(9,000メートル当たり
のグラム数)またはデシテックス(10,000メートル当たりのグラム数)の
いずれかによって定義される。好適な二成分熱可塑性繊維は、約1.0〜約20
、好ましくは約1.4〜約10、および最も好ましくは約1.7〜約3.3の範
囲のデシテックスを持っていてもよい。
【0116】 これらの熱可塑性材料、特に熱可塑性繊維の圧縮弾性率も重要でありうる。熱
可塑性繊維の圧縮弾性率はそれらの長さおよび径だけではなく、それらが作られ
るポリマーまたはポリマーの組成および特性、繊維の形状や構造(たとえば同心
性または偏心性、けん縮されているかけん縮されていないか)などの要因によっ
ても影響を受ける。これらの熱可塑性繊維の圧縮弾性率における差は、吸収性コ
アの調製中にそれぞれの吸収部材の特性、および特に密度特性を変化させるため
に使用できる。
【0117】 この技術分野で公知の他の材料も、十分に低いレベルで含まれ必要な毛管吸引
特性が達成されるならば、吸収貯蔵材料に含まれていてもよい。本発明の貯蔵部
材に含まれていてもよいオプションの材料は、通常ヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ーと組み合わされる繊維質材料である。たとえば、木材系の繊維が、合成繊維と
同様に、含まれていてもよい。しかし、このような材料は、大表面積材料とヒド
ロゲル形成吸収性ポリマーを含む貯蔵部材の毛管吸引容量を減らす傾向があるの
で、部材がまだ望ましい毛管吸引吸収容量をもたらすように、これらは比較的低
いレベルで含まれる。実際、それらがバルクで添加され重量基準で毛管吸着吸収
容量を減らす限りは、このような繊維の使用は除外することが好ましい。
【0118】 ヒドロゲル形成ポリマー(または他の浸透吸収剤)と大表面積材料とを組み合
わせるためには、この技術分野で公知の多くの方法を使用することができる。も
ちろん、大表面積材料およびヒドロゲル形成吸収性ポリマーの物理的形態(たと
えば繊維質、粒状など)は、少なくともある程度、特定の貯蔵吸収部材の具体例
を形成するためにどの方法を用いるかを決定する。
【0119】 1つの実施形態においては、ヒドロゲル形成吸収性ポリマー粒子を繊維質材料
に固着させ、製造、貯蔵および/または着用中の望ましくない粒子の移動を防止
する。吸収材粒子を溶融したポリマー材料に付着させることは、欧州特許公報E
P156,160に記載されており、この方法では溶融ポリマー材料を押し出し
てメルトブローされたポリマー極細繊維を作り、それらがまだ粘っこい間に、吸
収剤粒子をその中へ入れてそれらを繊維に接着させる。
【0120】 メルトブローされたウェブ中に粒状吸収剤材料を取り込む方法は、米国特許第
4,923,454号(その中では極細繊維含有ポリマーと吸収製品、さらに湿
潤可能な親水性ナイロンのメルトブローされた極細繊維とヒドロゲル形成ポリマ
ー粒子が開示されている)、および米国特許第4,773,903号(その中で
はメルトブローされた極細繊維とヒドロゲル形成ポリマー粒子とけん縮されたス
テープル繊維と親水化試薬が開示されている)に開示されている。これらの特許
の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。
【0121】 大表面積材料およびヒドロゲル形成吸収性ポリマーを、4,764,325に
一般的に記載された方法により取り込むことも可能であり、これは参照により本
明細書に組み込まれる。大表面積材料およびヒドロゲル形成ポリマーは、米国特
許出願番号08/585,278に一般的に開示されている方法を用いてカプセ
ル化してもよく、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0122】 本発明の貯蔵吸収部材のベース重量は重要ではなく、部材の最終用途(すなわ
ちたとえば女性の衛生製品、幼児のオムツ、大人の失禁製品、または包帯への組
み込み)に応じて変化するが、部材は典型的には約5〜約3000g/cm2、 または約40〜約2500g/cm2、または約100〜約2000g/cm2
または約150〜約1500g/cm2、または約250〜約1000g/cm2 のベース重量を有する。
【0123】 説明したように、特に好ましい貯蔵吸収部材は高い毛管吸引性のポリマー発泡
大河大表面積材料として用いられているものである。1つの実施形態において、
ポリマー発泡体は粒子の形態であり、粒状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーと混合
されて均質な混合物を形成する。図9はこのような均質な混合物を作る装置32
0の概略的な構成図である。図9を参照すると、吸収部材を調製するには、第1
の供給源301から第1の計量装置302へ粒状ポリマー発泡体を導入し(オプ
ションで、装置302は計量された粒状発泡体の、ラインへの量を特定の時間に
わたる装置からの重量差に基づいて制御する、流動床損失重量システムである)
、第2の供給源303から第2の計量装置304へ粒状ヒドロゲル形成ポリマー
を導入する(オプションで、装置304はおむつおよび婦人用衛生ナプキンの商
業的製造業者において普通に用いられている重量/損失計量システム;たとえば
Acrison社、Moonachi、ニューヨーク州から入手できる重量/損
失計量システムである。この工程により製品中におけるヒドロゲル形成ポリマー
のベース重量が設定される)。ポリマー発泡体粒子およびヒドロゲル形成ポリマ
ー粒子は単独のミキシングチャンバー305へ導入される。ミキシングチャンバ
ー305内で、2つの成分の均質混合物が作られる。その後、この混合物は空気
流306(粒子の動力学エネルギーを増加させるために、たとえばベンチュリエ
ダクターを用いる)を用いて、307から発生する繊維質接着剤流を通して輸送
される。代わりに、比較的均質な混合物を生成し、材料をいっしょに結合または
結着させ、空気流306へ導入される自由流動混合物を得ることが可能な何らか
の技術により、発泡体およびヒドロゲル形成ポリマーの一部を「凝集」させても
よい。繊維質接着剤流は、たとえばJ&M Laboratories社、Da
wsonville、GAから入手できるようなメルトブロー接着システムを経
由して導入してもよい。繊維質接着剤流は、ポリマー発泡体の粒子とヒドロゲル
形成ポリマーとをからませて、一般的に308として示される複合材を形成する
。たとえばFox(Dover、ニュージャージ州)のベンチュリエダクターの
入口チャンバーでは、均質混合が実現できるとみなされる。チャンバー305内
で均質混合が実現できない場合には、粒状発泡体および粒状ヒドロゲル形成ポリ
マーを307から輸送される繊維質接着剤といっしょにするために、2つの別個
の輸送流が必要になるかもしれない)。その後、オプションで複合材308を、
装置309を経由して導入される第1のウェブ309と装置310を経由して導
入される第2のウェブ310との間に配置して吸収貯蔵部材311を形成する。
その後、吸収貯蔵部材311の全体を(たとえばロータリーニップを用いて)圧
縮し、部材の目標の密度と厚さを達成してもよい。1つの特定の実施形態におい
ては、ウェブの1つが好ましくは上述した液体分配材料であり、他のウェブがコ
ア被覆材料、たとえば吸収製品のバックシートの次に配置される不織布または高
ロフトである。
【0124】 大表面積フィブレットを浸透吸収剤(たとえば粒状ヒドロゲル形成吸収性ポリ
マー)といっしょにするために、前のパラグラフで説明したのと同様なプロセス
を用いることができる。すなわち、フィブレットを図10に示される第1供給源
301と同様な装置を経由して導入してもよい。繊維とヒドロゲル形成ポリマー
トをいっしょにする他の周知の方法を用いてもよい。このような複合材を調整す
るための代表的な手段は、下記の例1で説明される。
【0125】 粒状ポリマー発泡体およびヒドロゲル形成ポリマーを混合し加速する変わりの
方法では静電力を利用する。この実施形態においては、2種の材料を「帯電」さ
れ、それらの間に引力を発生させる。この力は、2種材料の均質な混合物を作る
のに用いられ、潜在的には接着剤流を通してのブレンドを加速する推進力を生じ
させ、その結果工程空気流の一方を除いてもよくする。
【0126】 他の好ましい実施形態においては、粒状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを2つ
のポリマー発泡体シートの間に配置する。その後、この層状積層体をマシン方向
および/またはクロス方向に操作して(たとえばその厚みを完全に切断して)シ
ートをストリップまたはピースに分離して、層状積層体の小さな切片からなる貯
蔵吸収部材を与える。(切断の前に形成された層状構造も貯蔵吸収部材として有
用であり、商業規模の製造に関しては利点をもたらしうることに注意されたい。
しかし、出願人はさらに加工することにより高い吸引高さで特に高い毛管吸着吸
収容量を有する貯蔵吸収部材を提供できることを見出した)。図10はこのよう
な層状積層体を作るための装置を示し、図11は本発明の吸収貯蔵部材として使
用できる切断された層状積層体を示す。図10に示される装置420を参照する
と、ポリマー発泡体シート402からなる第1の張設シートをこの技術分野で周
知の何らかの手段により計量する。別に、粒状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを
計量装置403により計量する(オプションで、装置304はおむつおよび婦人
用衛生ナプキンの商業的製造業者において普通に用いられている重量/損失計量
システム;たとえばAcrison社、Moonachi、ニューヨーク州から
入手できる重量/損失計量システムである)。ヒドロゲル形成ポリマーは計量さ
れてアクセラレーター404(たとえばベンチュリエダクターまたは流動床たと
えばNordson社、アトランタ、GAから入手できるFlexispray
(登録商標)タイプのシステム)に入れられ、空気流により、405から運ばれ
る繊維質(好ましくは親水性)接着剤406(たとえばNational St
arch、Bridgewater、ニュージャージーからのCyclofle
x(登録商標)34−5652)に向かって輸送される。繊維質接着剤はヒドロ
ゲル形成ポリマーの粒子をからませてそれらを不動化し、混合物407を形成す
る。繊維質接着剤とヒドロゲル形成ポリマーがいっしょになる位置からわずかに
下流で、第2のポリマー発泡体の張設シート408を計量する。粒子/接着剤混
合物407の運動量により混合物がニップポイント409に運ばれ、シート40
2および408が積層される。これは2つのポリマー発泡体材料のシートの間に
サンドイッチされたヒドロゲル形成ポリマーおよび接着剤の層を有する層状複合
体410をもたらす。その後、この複合体410を不織布材料411と積層し、
この積層体をフォールディングボード412に導入する。これは不織布411を
複合体410の周りに重ねる(好ましくは「e」フォールド)。(不織布材料は
次のリフォーム操作の間に複合体に完全性を与え、最終構造にもさらに完全性を
与える)。その後、ラップした複合体を第1のリフォーミング装置413および
第2のリフォーミング装置414に導入する。リフォーミング装置413および
414では、多数の方向にせん断面を適用することにより、ラップした複合体が
選択的に切り離される。せん断面はラップした複合体を、ポリマー発泡体および
ヒドロゲル形成ポリマー/繊維質接着剤層からなるカラムに切り裂く。また、こ
のリフォーミング操作は、せん断面の近くの不織布を含み、複合体のベース重量
を減らす。
【0127】 上記の操作により形成される好ましい複合体の物理的な特徴を完全に理解する
ために、図11に、装置413および414でリフォーミングを受けた後の複合
体410を詳細に示す(不織布ラップは図示せず)。この実施形態において、1
つのリフォーミング装置は複合体をクロス方向においてその全厚みを完全に切断
していくつかのストリップにし、他のリフォーミング装置は複合体をマシン方向
においてその全厚みを完全に切断する。結果は、451で示される多数の別個の
層状カラムからなる複合体である。これらのカラム451の1つを拡大図で図1
3に示す。この図は、各カラム451が、ポリマー発泡体材料からなる「立方体
」454および455の間にサンドイッチされた、452で示されるヒドロゲル
形成粒子、および453で示される繊維質接着剤を含むことをより明確に示して
いる。ヒドロゲル形成吸収性ポリマーとポリマー発泡体材料との界面を補強する
ために、装置413および414におけるリフォームの間および/または後に、
複合体410に軽い混合を加えてもよい。
【0128】 V.吸収製品 本発明の高い吸引性の貯蔵吸収部材は、さまざまの吸収製品のための吸収構造
(例えば、吸収性コアまたはコア要素)の貯蔵部分として特に有用である。本明
細書では、「吸収製品」により、製品の失禁着用者または使用者により排出され
るかなりの量の尿、メンス、または水性の糞便(流動性の排便)のような他の流
体(すなわち液体)を吸収することが可能である消費者用製品を意味する。その
様な吸収製品の例には、使い捨ておむつ、失禁着衣、タンポンおよび生理用ナプ
キンのような生理用品、使い捨てトレーニングパンツ、ベッドパッドなどが含ま
れる。本明細書の貯蔵吸収部材は、おむつ、失禁パッドまたは着衣、被服のシー
ルドなどの様な製品における使用にとって特に適切である。
【0129】 その最も単純な形態において、本発明の吸収製品は本発明の貯蔵吸収部材のみ
を含んでいればよいが、典型的には相対的に液体不透過性の裏打ちシート、およ
び高い吸引性の貯蔵部材を含む。他の単純な形態においては、吸収製品は裏打ち
シート、捕捉材料、および高い吸引性の貯蔵部材のみを含んでいればよい。要素
は、捕捉材料が、吸収製品の着用者の液体排出物を捕捉するように結合される。
本明細書において説明した高吸引部材は、捕捉部材または捕捉部材と液体または
毛管連絡するいずれかの液体分配部材と液体連絡するように配置される。液体不
透過性の裏打ちシートは、吸収製品の中に液体を保持することを補助する、約1
.5ミル(0.038mm)の厚さを有する例えばポリエチレンまたはポリプロ
ピレンのようないずれの材料からなっていてもよい。
【0130】 より普通には、それらの吸収製品は、着用者の皮膚に触れる吸収製品の側面を
覆う液体透過性トップシート要素も含む。この構成において、製品は、裏打ちシ
ートとトップシートとの間に位置する本発明の1またはそれ以上の液体貯蔵吸収
部材を有する吸収性コアを含む。液体透過性トップシートは、実質的に多孔性で
あり、体液が下にある吸収性コアに容易に通過することを可能とする、ポリエス
テル、ポリオレフィン、レーヨンなどの様ないずれの材料からなっていてもよい
。トップシート材料は、好ましくは、トップシートと着用者の皮膚とのあいだの
接触領域で水性液体を保持する傾向を有さない。
【0131】 本発明の貯蔵吸収部材に加えて、ここでの吸収製品の吸収性コアは他の例えば
通常の要素または材料からなっていてもよい。ここでの吸収部材と他の吸収性材
料の組み合わせを含む1つの態様において、吸収製品は、本発明の1またはそれ
以上の貯蔵吸収部材を含むコア層が他の吸収構造または材料を含む1またはそれ
以上の追加の別のコア層と組み合わせで用いられ得る多層吸収性コア構成を用い
てもよい。それらの他の吸収構造または材料は、例えば、木材パルプまたは他の
セルロース性繊維の空気載置または湿式載置ウェブを含んでいてもよい。また、
それらの他の吸収構造は、例えば1996年10月8日に発行された米国特許第
5,563,179号(ストーンら)において開示されている(その開示は参照
により本明細書に組み込まれる)もののような液体捕捉/分配部材として有用な
吸収性発泡体またはさらにスポンジのような発泡体を含んでいてもよい。
【0132】 他の好ましい態様は、さまざまの吸収性コア要素の更なる分離を伴う。この好
ましい吸収性コアは、最初の急速な液体噴出を処理するために着用者の股部のま
わりにのみ捕捉層を有する。分配層は、股部から液体を吸い上げるように、捕捉
層の前および後に垂直に配置される。貯蔵層は、腰部の前および後の近くの位置
に配置され、分配材料とのみ接触する。貯蔵吸収部材は、重力による力および分
配材料の脱着圧力による力の両方に打ち勝って、分配層から液体を吸収できなけ
ればならない。その様に描写された製品は、液体を失禁のあいだに与えられる時
間内に股部から除去し、捕捉領域が比較的乾燥されたままにし、更なる液体の取
り込みのための準備をする。このことは、さらに、着衣の形を維持し、よりすぐ
れた皮膚の健康のために股部を比較的乾燥したままにする。同時係属中の米国特
許出願第08/825,072(1997年3月27日にG.Youngらによ
り出願された)、同時係属中の米国特許出願第08/825,071(1997
年3月27日にG.LaVonらにより出願された)、および同時係属中の米国
特許出願第08/826,208(1997年3月27日にG.Youngらに
より出願された)も参照されたい。これらは参照により本明細書に組み込まれる
【0133】 図1は、トップシート61とバックシート62が同じ広がりを持ち、吸収性コ
ア28の寸法より一般的に大きな長さおよび幅寸法を有するおむつ60の好まし
い態様を示す。トップシート61はバックシート62と結合し、バックシート6
2上に重ねられ、それによりおむつ60の周辺を形成する。周辺は、おむつ60
の外側の周囲またはエッジを規定する。
【0134】 トップシート61は柔順であり、柔軟な感触があり、着用者の皮膚に刺激がな
い。さらに、トップシート61は液体透過性であり、液体がその厚さを容易に貫
通することを可能にしている。適切なトップシート61は、多孔性発泡体、網状
発泡体、開孔されたプラスチックフィルム、天然繊維(例えば、木材または綿繊
維)、合成繊維(例えば、ポリエステルまたはポリプロピレン繊維)または天然
および合成繊維の組み合わせのような広範な材料から製造され得る。典型的には
、トップシート61は、吸収性コア10の中の液体から着用者の皮膚を隔離する
ために疎水性材料で作られる(初期に親水性になるように処理される)。親水性
処理により、トップシートの初期ぬれ性が生じ、液体放出物がトップシートを通
過できるようになる。特に好ましいトップシート61は、デラウエア州ウィルミ
ントン(Wilmington)のハーキュレス,Inc.により販売されるハ
ーキュレスタイプ151ポリプロピレンのような約1.5のデニールを有するス
テープル長のポリプロピレン繊維を含む。ここで用いられるものとして、「ステ
ープル長の繊維」と言う用語は、少なくとも約15.9mm(0.62インチ)
の長さを有する繊維をいう。
【0135】 トップシート61を製造するために用いられる多数の製造技術が存在する。例
えば、トップシート61は、織布、不織布、紡糸結合布、梳綿布等であり得る。
好ましいトップシートは、布帛技術の当業者にとって周知の手段により梳綿され
、熱的に結合される。好ましくは、トップシート61は、平方メートル当たり約
18から25グラムの重量、マシン方向にセンチメートル当たり少なくとも約4
00グラムの最小乾燥引張り強度、クロスマシン方向にセンチメートル当たり少
なくとも約55グラムの湿潤引張り強度を有する。
【0136】 着用者の皮膚に最も近い材料としてトップシートを有することは好ましいけれ
ども必要ではない。適切な吸収性コア形状は、トップシートなしで用いられ得る
であろうし、さらに、快適さおよび吸収性並びに製造上の単純さおよび材料コス
トの節約のような望ましい結果をもたらすことが考えられる。例えば、吸収性コ
アそれ自体の身体側表面は、別のトップシートの代わりになる液体透過性の、柔
軟な、柔順な、刺激のない材料で作られ得るであろう。その様な吸収性コアは、
吸収製品における快適さと吸収性を提供するために、バックシートと組み合わせ
で用いられる必要があるのみであろう。
【0137】 バックシート62は、液体に対して不透過性であり、他の可撓性液体不透過性
材料もまた用いられ得るけれども、薄いプラスチックフィルムから好ましくは製
造される。バックシート62は、吸収性コア10において吸収され、含まれてい
る滲出物が、ベッドシーツおよび下着のようなおむつ60に接触する製品を濡ら
すことを防止する。好ましくは、バックシート62は、他の可撓性液体不透過性
材料が用いられ得るけれども、約0.012mm(0.5ミル)から約0.05
1センチメートル(2.0ミル)の厚さを有するポリエチレンフィルムである。
ここで用いられるものとして、「可撓性」という用語は、柔順であり、着用者の
身体の一般的形態および輪郭に容易に合致する材料をいう。
【0138】 適切なポリエチレンフィルムは、モンサント・ケミカル・コーポレーションに
より製造され、フィルム番号8020の名称で販売される。バックシート62は
、好ましくは、より布らしい外観を与えるようにエンボス加工および/またはつ
や消し仕上げされる。さらに、バックシート62は、滲出物がバックシート6を
通過することをいまだ防止しながら、蒸気が吸収性コア28から出て行くことを
可能にして、「呼吸可能」であり得る。極めて呼吸性であるが液体に対して実質
的に不透過性であるバックシートはある種の吸収製品について望ましいであろう
と思われる。
【0139】 バックシート62の大きさは、吸収性コア28のサイズおよび選択された実際
のおむつの設計により規定される。好ましい態様において、バックシート62は
、おむつ全体の周囲に少なくとも約1.3センチメートルから少なくとも約2.
5センチメートル(約0.5から約1.0インチ)の最小距離で吸収性コア28
を越えて伸びる変形砂時計形を有する。
【0140】 トップシート61およびバックシート62はいずれか適切な方式で互いに結合
する。ここで用いられるものとして、「結合する(joined)」と言う用語
は、トップシート61を直接バックシート62に固着することによりトップシー
ト61が直接バックシート62に結合する形状およびトップシート61を中間部
材に固着させ、それが次いでバックシート62に固着することによりトップシー
ト61が間接的にバックシート62に結合する形状を包含する。好ましい態様に
おいて、トップシート61およびバックシート62は、接着剤または当該技術に
おいて公知のいずれか他の付着手段のような付着手段(図示せず)によりおむつ
の周囲に互いに直接固着する。例えば、接着剤の均一連続層、接着剤のパターン
化された層、または接着剤の分離した線または点の配列がトップシート61をバ
ックシート62に固着するために用いられ得る。
【0141】 テープタブファスナー65は、典型的には、着用者におむつを保持するための
固定手段を与えるためにおむつ60のウエストバンド領域63に付与される。図
示されているテープタブファスナー65は単に例示である。テープタブファスナ
ーは、参照により組み込まれる1974年11月19日に発行された米国特許第
3,848,594号(ビュエル)において開示されるファスナーテープのよう
な当該技術において周知のもののいずれかであり得る。それらのテープタブファ
スナーまたは他のおむつファスナー手段は、典型的には、おむつ60のコーナー
近くに付与される。
【0142】 弾性部材69は、弾性部材が着用者の脚部に当接しておむつ60を引張り、保
持しやすいように、おむつ60の周囲に隣接して、好ましくはそれぞれの縦エッ
ジ64にそって配置される。また、弾性部材67は、脚部カフスと同様にまたは
それよりもむしろウエストバンドを提供するようにおむつ60のウエストバンド
領域63の一方または両方に近接して配置してもよい。例えば、適切なウエスト
バンドは、参照により組みこまれる1985年5月7日に発行される米国特許第
4,515,595号(キエビット(Kievit)ら)において開示されてい
る。また、弾性的に収縮性の弾性部材を有する使い捨ておむつを製造するために
適切な方法および装置は、参照により組み込まれる1978年3月28日に発行
された米国特許第4,081,301号(ビュエル)において記載されている。
【0143】 弾性部材は、通常の抑制されていない形状で、弾性部材がおむつ60を有効に
収縮させ、またはギャザリングするように弾性的に収縮性の状態でおむつ60に
固定される。弾性部材は、少なくとも2つの方式で弾性的に収縮性の状態で固定
され得る。例えば、弾性部材は、おむつ60が収縮されていない状態で存在する
間に伸長し、固定され得る。代わりに、おむつ60は、例えば、ひだ付けにより
収縮し得るし、弾性部材は、弾性部材がその弛緩していないかまたは伸長してい
ない状態で存在する間におむつ60に固定され接続され得る。弾性部材は、おむ
つ60の長さの一部にそって伸長し得る。代わりに、弾性部材は、おむつ60の
全長に、または弾性的に収縮性の線を与えるのに適切ないずれか他の長さに伸び
得る。弾性部材の長さはおむつの設計により規定される。
【0144】 使用時に、おむつ60は、着用者の背中の下に一方のウエストバンド領域を配
置し、他方のウエストバンド領域が着用者の前方にわたって配置されるように着
用者の脚部のあいだにおむつ60の残りを引っぱることにより着用者の身に付け
る。次いで、テープタブ65または他のファスナーが、好ましくは、おむつ60
の外側に面する領域に固定される。使用時に、本発明の貯蔵吸収部材を含む使い
捨ておむつまたは他の吸収製品は、吸収部材の高い吸収容量および高い吸引容量
により、より効率的に液体を貯蔵し、乾燥を保ちやすい。
【0145】 使い捨ておむつ60において吸収性コアとして用いられるとき、本発明による
コア28の好ましい態様は、捕捉ストリップ52がトップシート61と液体連通
し、急速に捕捉し、着用者の身体から身体滲出物を吸収性分配ストリップ51に
分配する役割をするように位置する。トップシート61への捕捉ストリップ52
の接着剤結合は、界面結合を提供し、トップシートの分離が液体流を妨げること
を防止することにより液体連通を高め得る。分配材料51は、液体をコア28の
xおよびy次元に動かし、続いて、10として一般的に示される本発明の貯蔵吸
収部材である液体貯蔵要素により脱着される。要素52および51は一般的に、
直線で囲まれ、等しいサイズのものとして示されているけれども、他の形態およ
び大きさの関係も利用され得る。示されるように、一般的に直線で囲まれた要素
は、使い捨ておむつの股部66のために適切な幅に対応する幅53を有する。同
様に、それぞれのコア部材の長さも、さまざまの着用者のサイズのための適切な
適合感を提供するように変化し得る。
【0146】 図1において示されるように、貯蔵部材10は、おむつの液体排出領域に位置
する吸収性貯蔵部材要素が存在しないように2つの別の貯蔵吸収部材20および
30を有していてもよい。その様な貯蔵吸収部材10は、(コアの股部または液
体排出領域に対応する)コアの中心において液体貯蔵材料をほとんどまたは全く
有さない(分配材料51は、顕著な貯蔵能力を有し得るし、すくなくともより強
い吸引貯蔵材料により脱着されるまで液体を含むことが認識されるべきである)
ので、その様なコアを含む製品は、製品が乾燥しているときおよび体液のいくら
かの負荷を受容した後の両方でよりすぐれた適合感および着用者の快適さを提供
し得る。例えば、同時係属中のG.ヤングらによる1997年3月27日に出願
された米国特許出願番号第08/825,072号、同時係属中のG.ラボン(
LaVon)らによる1997年3月27日に出願された米国特許出願番号第0
8/825,071号、および同時係属中のG.ヤングらにより1997年3月
27日に出願された米国特許出願番号第08/826,208号を参照されたい
。図2aは、2つの別の要素20および30を有する吸収性コア28の分解図を
示し、それらのそれぞれは本発明の貯蔵吸収部材からなる。フロントパネル20
は、一般的に、着用者の前方に着用される使い捨ておむつの部分に対応する。同
様に、バックパネル30は、着用者の後方に着用される使い捨ておむつの部分に
対応する。
【0147】 代わりに、貯蔵吸収部材10は、本発明の貯蔵吸収材料からなる一体的な層で
あり得る(すなわち、図1における点線70が、貯蔵吸収部材10が製品の液体
排出領域に含まれることを示す場合)。吸収性コア28のその様な態様は図2b
において描かれている。
【0148】 1つの態様において、捕捉ストリップ52は、高ロフト不織布の形態で製品の
着用者の液体排出領域に位置する液体処理層であるが、好ましくは、例えば硬化
されカールされたセルロース系繊維のような修飾セルロース繊維の層を含み、任
意にポリマーゲル化剤のこの液体捕捉/分配層の約10重量%までを含む液体捕
捉層の形態で存在する。好ましい実施形態において、捕捉ストリップ52は、硬
化されカールされたセルロース系繊維(たとえばWeyerhauser Co
.ワシントン州からCMC(登録商標)として入手できる;またプロクター&ギ
ャンブル社、紙テクノロジー事業部、シンシナティ、オハイオ州から入手できる
)の層の上に重なる、高ロフトの化学的に結合されたポリエチレンテレフタレー
ト(PET)の不織布層(たとえば約42g/m2のベース重量を有する)を有 し、PET不織布層が硬化されカールされたセルロース系繊維とトップシートの
間に配置されている。このような好ましい吸収製品の液体捕捉層52に用いられ
る修飾セルロース系繊維は、好ましくは、化学的および/または熱的処理により
硬化されカールされた木材パルプ繊維である。その様な修飾セルロース性繊維は
、参照により組み込まれる1990年6月19日に発行された米国特許第4,9
35,622号(ラッシュ(Lash)ら)において記載される吸収製品におい
て用いられるものと同じタイプのものである。好ましい態様は、液体分配層51
が、同時係属中の「水性液を分配するための吸収材料」という表題のT.A.デ
ズマレーズにより1998年3月13日に出願された米国特許出願番号第
号(P&Gケース7051)、または同時係属中のG.セーガーらによ
り1996年4月17日に出願された米国特許出願番号第08/633,630
号(これらは参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているようなもの
である。[同時係属中の米国特許出願番号第08/633,630号に記載され
ている繊維質分配材料を利用した好ましい実施態様においては、分配材料は、各
々周辺に隆起または溝(これらはウェブが永久的な変形を受けるような近接した
間隙で走行する)を有する少なくとも2つのローラーを通過させる。同様な方法
が延伸積層材料を処理するために開発されており、延伸材料に関する米国特許第
5,167,897号(ウェーバーら)により記載されている。本質的に、これ
らの方法はウェブの機械的処理を提供する。]オプションの液体分配層は、典型
的には、(上方)液体処理(たとえば液体捕捉材料)と(下方)高吸引貯蔵吸収
層との間に位置し、それらと液体連通する。本発明の貯蔵吸収部材を、硬化され
カールされたセルロース系繊維を含む上方の液体捕捉/分配層の下にある下方の
液体貯蔵層に利用できる吸収製品は、1992年9月15日に発行された米国特
許第5,147,345(ヤングら)により詳細に記載されている。
【0149】 ここで称されるものとして、「使い捨て」吸収製品は、1回の使用の後に廃棄
されることが意図されるものである(すなわち、その全体としての元の吸収製品
は、洗濯されるかまたは吸収製品として修復されるかまたは再使用されることが
意図されず、しかしながら、ある種の材料または吸収製品の全ては、リサイクル
、再使用または堆肥化され得る)。ここで用いられるものとして、「おむつ」と
言う用語は、着用者の胴体下部のまわりに着用される小児および失禁者により一
般的に着用される着衣を称する。しかしながら、本発明は、失禁ブリーフ、失禁
パッド、トレーニングパンツ、おむつ挿入物、生理用パッド、生理用ナプキン、
タンポン、包帯、フェーシャルティッシュ、ペーパータオルなどの様な他の吸収
製品にも適用可能であることが理解されるべきである。
【0150】 VI. 試験方法 A. 毛管吸着 目的 この試験の目的は、本発明の貯蔵吸収部材の毛管吸着吸収容量を高さの関数と
して測定することである。(また、この試験は大表面積材料、すなわち吸収部材
に利用されるヒドロゲル形成吸収性ポリマーまたは他のオプションの材料のよう
な浸透吸収剤を含まない材料の、毛管吸着吸収容量を高さの関数として測定する
ためにも使用される。にもかかわらず、下記の議論は、適切である限り、全体の
貯蔵吸収部材を測定する毛管吸着法について議論する。)毛管吸着は、液体が吸
収性構造内にどのように吸収されるのかを支配するあらゆる吸収剤の基本的特性
である。毛管吸着実験では、毛管吸着吸収容量が、試験液リザーバに対する試料
の高さによる液体圧力の関数として測定される。
【0151】 毛管吸着を測定する方法はよくわかっている。Burgeni,A.A.and Kapur,C.,「 繊維塊における毛管吸着平衡(Capillary Sorption Equilibria in Fiber Masses
)」、Textile Research Journal, 37(1967),356-366;Chatterjee,P.K.,「吸収 性(Absorbency)」、Textile Science and Technology 7,Chapter II,pp29-84、El
sevier Science Publishers B.V.,1985;および吸収性構造体の毛管吸着の測定 方法の議論に関する、1986年9月9日にWeismanらに発行された米国特許第 4,610,678号を参照。これらの参照文献の各々の開示は参照により本明細
書に組み込まれている。
【0152】 原理 多孔質ガラスフリットを、液体の連続したカラムを通して、はかり上の液体リ
ザーバに接続する。実験中、試料を一定の閉じ込め重量下に維持する。多孔質構
造体は要求しだいで液体を吸収するので、はかり付き液体リザーバにおける重量
損失を液体取り込み量として記録し、ガラスフリットの取り込みについて高さお
よび蒸発の関数として調整する。様々な毛管吸引(静水張力または高さ)で取り
込みすなわち容量を測定する。フリットの漸増的低下(すなわち毛管吸引の低下
)のために、漸増的吸収が起こる。
【0153】 実験中に、時間もモニターし、200cmの高さでの初期有効取り込み速度(
g/g/h)の計算ができるようにする。
【0154】 試薬 試験液:下記の材料を蒸留水に完全に溶解することにより合成尿を調製する。 化合物 F.W. 濃度(g/L) KCl 74.6 2.0 Na2SO4 142 2.0 (NH4)H2PO4 115 0.85 (NH4)2HPO4 132 0.15 CaCl2・2H2O 147 0.25 MgCl2・6H2O 203 0.5。
【0155】 装置の配置の一般的説明 図8Aにおいて一般的に220として示した、試験のために使用した毛管吸着
試験装置は、TAPPI条件(50%RH、25℃)下で操作される。試験試料
は、試験液を収容する、206として表示されているはかり付き液体リザーバに
試験液(合成尿)の連続カラムを通して接続された、図8Aに202として示さ
れているガラスフリット上に載置される。このリザーバ206は、コンピュータ
(図示せず)に接続されたはかり207上に置かれる。はかりは、0.001g
まで読み取ることができなければならない。このようなはかりはPR1203と
してMettler Toledo(ニュージャージー州、ハイツタウン)から
入手可能である。ガラスフリット202は、試験試料を様々な吸引高さにさらす
ために試験試料の垂直移動を可能にするように、図8Aにおいて一般的に201
として示されている垂直スライド上に置く。垂直スライドは、試験試料による液
体取り込み量を測定するために吸引高さおよび対応する時間を記録するためにコ
ンピュータに接続されたロッドレスアクチュエータであってもよい。好ましいロ
ッドレスアクチュエータは、インダストリアル・デバイス(Industrial Devices)
(ノヴァト、カリフォルニア州)から型番202X4X34N−1D4B−84
−P−C−S−Eとして入手でき、これはコンピューモーター(CompuMotor)(ロ
ーナート、カリフォルニア州)から入手可能なモータードライブZETA610
4−83−135によって動力を供給できる。データが測定されてアクチュエー
タ201およびはかり207からデータが送られた場合、各試験試料について、
毛管吸着吸収容量データが容易に発生する。また、アクチュエータ201にコン
ピュータが接続されていることによって、ガラスフリット202の垂直移動を制
御することができる。例えば、アクチュエータは各吸引高さで「平衡」(下記で
定義される)に到達した後にのみ、ガラスフリット202を垂直に移動させるよ
うに指令できる。
【0156】 ガラスフリット202の底部は、フリット205をドレーン三方ストップコッ
ク209に接続するTygon(登録商標)チューブに接続されている。ドレー
ンストップコック209は、ガラスチューブ204とストップコック210を経
由して液体リザーバ205へ接続されている。(ストップコック209は装置の
洗浄中または気泡の除去中にのみドレーンへ向かって開かれる。)ガラスチュー
ブ211は、ストップコック210を経由して、液体リザーバ205とはかり付
き液体リザーバ206とを接続する。はかり付き液体リザーバ206は軽量12
cm径ガラス皿206Aおよびカバー206Bから構成される。カバー206B
はそれを通してガラスチューブ211がリザーバ206内の液体に接触する穴を
有する。ガラスチューブ211はカバー206Bに接触してはならず、さもない
と不安定なはかりの読み取りをもたらし、試験試料測定値が使用できなくなる。
【0157】 ガラスフリットの径は、試験試料を保持するために、下記で説明するピストン
/シリンダ装置に適合するのに十分でなければならない。ガラスフリット202
には、加熱浴からの一定の温度管理ができるようにジャケットを付けている。フ
リットは、4〜5.5μm細孔を有すると規定された350mLフリットガラス
製ディスク漏斗であり、コーニング・ガラス社(Corning Glass Co.)(コーニン グ、ニューヨーク州)から♯36060−350Fとして入手できる。細孔はフ
リット表面が規定の毛管吸引高さで湿潤しているのを維持するのに十分なほど微
細である(ガラスフリットはガラスフリットの下方で試験液の連続カラムに空気
を進入させない)。
【0158】 上述したように、フリット202は、三方ストップコック210の位置に応じ
て、チューブを経由して液体リザーバ205またははかり付き液体リザーバ20
6に接続されている。
【0159】 ガラスフリット202には、恒温槽からの水を受け入れるためにジャケットが
付けられている。これは、ガラスフリットの温度が試験手順中は88°F(31
℃)の一定温度に維持されることを保証するであろう。図8Aに示されているよ
うに、ガラスフリット202には入口ポート202Aおよび出口ポート202B
が備えられており、これらは一般に208と示される循環加熱槽と閉鎖ループを
作っている。(図8Aにはガラス製ジャケットは示されていない。しかし、槽2
08からジャケットが付けられたガラスフリット202へ導入される水は試験液
には接触せず、試験液が恒温槽を通して循環することはない。恒温槽中の水はガ
ラスフリット202のジャケット壁を通って循環する。) リザーバ206およびはかり207は、はかり付きリザーバからの試験液の蒸
発を最小限に押さえるため、および実験の実行中のはかりの安定性を強化するた
めに箱の中に入れられている。一般的に212と示されているこの箱には上蓋と
壁があり、上蓋にはそれを通してチューブ211が挿入される穴がある。
【0160】 ガラスフリット202は図8Bにより詳細に示されている。図8Bは、入口ポ
ート202Aと出口ポート202Bなしで示すガラスフリットの断面図である。
上述したように、ガラスフリットは規定の4〜5.5μmの細孔を有する350
mLのフリットガラス製円形漏斗である。図8Bを参照すると、ガラスフリット
202は、220として示されている円筒形ジャケット付き漏斗および260と
して示されているガラスフリットディスクを有する。さらに、ガラスフリット2
02は、一般的に265として示されているシリンダ/ピストンアセンブリー(
シリンダ266およびピストン268を具備する)を有し、これは270として
示される試験試料を閉じ込め、試験試料に小さな閉じ込め圧力を与える。ガラス
フリットディスク260からの試験液の過度の蒸発を防止するために、262と
して示されているテフロン(Teflon)製リングがガラスフリットディスク260の
上部に置かれる。テフロン(登録商標)リング262は厚さが0.0127cm
であり(マクマスターカー(McMasterCarr)から♯8569K16としてシート・
ストックとして入手可能で、適切なサイズにカットされる)、シリンダ266の
外側のフリットディスク面を被覆するのに使用され、こうしてガラスフリットか
らの蒸発を最小限に抑える。リングの外径および内径は、それぞれ7.6および
6.3cmである。テフロン(登録商標)リング262の内径はシリンダ266
の外径より約2mm小さい。バイトン(登録商標)Oリング(マクマスターカー
(McMasterCarr)から#AS568A−150およびAS568A−151として
入手可能)264が、さらに蒸発の防止を助けるように、円筒ジャケット付き漏
斗250の内壁とテフロン(登録商標)リング262との間の間隙をシールする
ために、テフロン(登録商標)リング262の上部に配置される。Oリングの外
径が円筒ジャケット付き漏斗250の内径より大きい場合には、漏斗に適合する
ようにOリングの径を下記のようにして減らす。Oリングを切り開き、必要な量
のOリング材料を切り取り、Oリングが円筒ジャケット付き漏斗250の内壁に
その全周で接触するように再び貼り合わせる。
【0161】 上述したように、図8Bに265として一般的に示されているシリンダ/ピス
トンアセンブリーは試験試料を閉じ込め、試験試料270に小さな閉じ込め圧力
を与える。図8Cを参照すると、アセンブリー265はシリンダ266、268
によって指示されているカップ状テフロン(登録商標)製ピストン、および必要
な場合は内側ピストン268にフィットする1個または複数のおもり(図示せず
)から構成される。(オプションのおもりは、試験試料の乾燥直径に応じて、0
.2psiの閉じ込め圧力が達成されるように、ピストンとオプションのおもり
の合計重量を調整するために必要な場合に使用されるであろう。これについては
下記で説明する。)シリンダ266はレクサン(登録商標)バー・ストックで、
下記の寸法を有する:外径7.0cm、内径6.0cmおよび高さ6.0cm。
テフロン(登録商標)ピストン268は下記の寸法を有する:シリンダ266の
内径より0.02cm小さい外径。図8Dに示されているように、試験試料に接
触しないピストン268の端部には、0.2psi(1.4kpa)の試験試料
の閉じ込め圧力を達成するために必要なオプションのおもり(試験試料の実際の
乾燥直径によって決定される)を受け入れるために、5.0cm径×約1.8c
m深さのチャンバ290を与えるように穴が開けられている。言い換えると、ピ
ストン268といずれかのオプションのおもり(図には示されていない)の総重
量を試験試料の実際の直径(乾燥時)で割ったものが、0.2psiの閉じ込め
圧力を達成されるようでなければならない。シリンダ266およびピストン26
8(およびオプションのおもり)は、毛管吸着吸収容量の測定を実施する前に3
1℃で少なくとも30分間にわたって平衡にする。
【0162】 毛管吸着実験中には、試料周囲での空気の不安定化を最小限に抑えるために、
界面活性剤で処理されていないまたは界面活性剤を取り込んでいない穴開きフィ
ルム(14cm×14cm)(図示せず)を使用し、ガラスフリット202を覆
う。穴は、実験中にフィルムの下面上で凝縮が発生するのを防止するのに十分な
大きさである。
【0163】 試験試料の調製 試験試料は、アーチパンチを用い、貯蔵吸収部材から5.4cm径円形構造体
を打ち抜くことによって得ることができる。この部材が吸収製品の要素である場
合は、試験前に製品の他の要素を取り除かなければならない。その構造(たとえ
ば、密度、要素材料の相対配置、構成材料の物理的性質など)を著しく変更する
ことなしに、部材を製品の他の要素から分離できないか、または部材が吸収製品
の要素ではない状況においては、部材を構成する全ての材料を、その組合せが問
題の部材の見本となるように結合することによって、試験試料を調製する。
【0164】 試験試料の乾燥重量(毛管吸着吸収容量を計算するために下記で使用される)
は、上記のように周囲条件下で調製された試験試料の重量である。
【0165】 実験の準備 1.清潔な乾燥したガラスフリット202を垂直スライド201に取り付けら
れた漏斗保持具に設置する。垂直スライドの漏斗保持具を、ガラスフリットが0
cm高さにあるように移動させる。
【0166】 2.上述したように、装置の部品を図8Aに示すようにセットアップする。
【0167】 3.12cm径のはかり付き液体リザーバ206をはかり207上に置く。プ
ラスチック製蓋206Bをこのはかり付き液体リザーバ206に被せ、はかり箱
212にプラスチック製蓋を被せるが、それらの蓋は各々ガラスチューブ211
がフィットして通過できるように小さい穴を有する。ガラスチューブをはかり付
き液体リザーバの蓋206Bに接触させてはならず、さもないと不安定なはかり
の読み取りをもたらし、測定値を使用できなくなる。
【0168】 4.ストップコック210をチューブ204に対して閉じ、ガラスチューブ2
11に対して開く。前もって試験液が充填されている液体リザーバ205を開け
て、試験液をチューブ211に流入させ、はかり付き液体リザーバ206を充填
する。
【0169】 5.ガラスフリット202を水平にし、適所に固定する。また、ガラスフリッ
トが乾燥していることを確実にする。
【0170】 6.Tygon(登録商標)チューブ203をストップコック209に取り付
ける。(チューブはなじれなしに最高点の200cmにあるガラスフリット20
2に到達する程度に十分長くなければならない。)このTygon(登録商標)
チューブに液体リザーバ205からの試験液を充填する。
【0171】 7.Tygon(登録商標)チューブ203を水平なガラスフリット202に
取り付けた後、液体リザーバ205からガラスフリット202へ通じるストップ
コック209およびストップコック210を開く。(ストップコック210はガ
ラスチューブ211に対して閉じていなければならない。)試験液をガラスフリ
ット202に充填し、水平ガラスフリットの充填中に全てのトラップされた空気
を取り除く。液体レベルがガラスフリットディスク260の上部を越えるまで充
填し続ける。漏斗を空にし、チューブ内および漏斗内側にあるすべての気泡を取
り除く。気泡はガラスフリット202を反転させ、気泡を上昇させストップコッ
ク209のドレーンを通して逃がすことによって取り除くことができる。(典型
低には、気泡はガラスフリットディスク260の底部上に集まる。)ジャケット
付き漏斗250の内側およびガラスフリットディスク260の表面上にフィット
するのに十分に小さいレベルを用いて、フリットを再び水平にする。
【0172】 8.ガラスフリットを、はかり付き液体リザーバ206によりゼロ調整する。
これを行うために、十分な長さの1本のTygon(登録商標)チューブを取り
、それに試験液を満たす。一端をはかり付き液体リザーバ206内に入れ、他端
部を使用してガラスフリット202を配置する。チューブによって示される試験
液のレベル(はかり付き液体リザーバのレベルと同じである)は、ガラスフリッ
トディスク260の上部より10mm下方である。そうでない場合には、リザー
バ内の液体量を調整するか、または垂直スライド201上のゼロ位置をリセット
する。
【0173】 9.恒温槽208からの出口ポートおよび入口ポートをチューブを経由してガ
ラスフリットの入口ポートおよび出口ポート202Aおよび202Bにそれぞれ
取り付ける。ガラスフリットディスク260の温度を31℃にさせる。これは、
ガラスフリットに部分的に試験液を充填し、それが平衡温度に到達した後にその
温度を測定することにより測定できる。槽からガラスフリットへの水の移動中に
おける熱の放散を許容するために、槽を31℃より幾らか高い温度に設定する必
要があるであろう。
【0174】 10.ガラスフリットを30分間かけて平衡にする。
【0175】 毛管吸着パラメータ 下記では、ガラスフリットが各高さにどの位の時間とどまっているのかを測定
するコンピュータプログラムについて説明する。
【0176】 毛管吸着試験ソフトウエアプログラムでは、試験試料は液体のリザーバからあ
る規定の高さにある。上述したように、コンピュータが既知の時間間隔の最後に
はかりを読み取り、試験試料とリザーバの間の流量(デルタ読取り値/時間間隔
)を計算することができるように、液体リザーバははかりの上にある。この方法
のために、規定数の連続時間間隔に対して流量が規定流量より少ないときに、試
験試料が平衡状態にあると見なされる。ある種の材料については、規定の「平衡
定数」に到達したときに、実際の平衡には到達しない可能性があることは認識さ
れている。読み取りの時間間隔は5秒間である。
【0177】 デルタ表における読み取りの数は、毛管吸着メニューでは「平衡試料」として
規定されている。デルタの最高数は500である。流量定数は、毛管吸着メニュ
ーでは「平衡定数」として規定されている。
【0178】 平衡定数は、g/secの単位で、0.0001〜100,000の範囲で入
力される。
【0179】 下記はロジックの簡単化された例である。表は、はかりの読み取り値および各
時間間隔に対して計算されたデルタ流量を示している。
【0180】 平衡試料=3 平衡定数=.0015
【表1】
【0181】
【表2】
【0182】
【表3】
【0183】 上記の簡単化された例に対する平衡取り込み量は0.318gである。 下記は平衡取り込み量を決定するために使用されたC言語でのコードである。
【0184】
【表4】
【0185】 毛管吸着パラメータ 負荷の説明(閉じ込め圧力):0.2psi負荷 平衡試料(n):50 平衡定数:0.0005g/sec セットアップ高さ値:100cm 最終高さ値:0cm 静水頭パラメータ:200,180,160,140,120,100,90
,80,70,60,50,45,40,35,30,25,20,15,10
,5および0cm 毛管吸着吸収容量の測定のために、上記で規定した全ての高さを上述した順序
で用いて、毛管吸着試験手順を実施する。特定高さ(たとえば35cm)での毛
管吸着吸収容量を測定することが望ましい場合でも、一連の静水頭パラメータ全
体を規定された順序で完了しなければならない。試験試料に対する毛管吸着等温
線を生成するための毛管吸着試験の実施において、これら高さを全て使用してい
るけれども、本発明の開示では200,140,100,50,35および0c
mの特定高さでのそれらの吸収特性に基づいて貯蔵吸収部材を説明する。
【0186】 毛管吸着試験手順 1)実験準備手順に従う。
【0187】 2)恒温槽208がオンで、水がガラスフリット202を通って循環しており
、ガラスフリットディスク260の温度が31℃であることを確認する。
【0188】 3)ガラスフリット202を200cmの吸引高さに配置する。ガラスフリッ
ト202をはかり付き液体リザーバ206と接続するためにストップコック20
9および210を開く(ストップコック210は液体リザーバ205に対して閉
じる。)ガラスフリット202を30分間かけて平衡にする。
【0189】 4)上記の毛管吸着パラメータをコンピュータに入力する。
【0190】 5)ストップコック209および210を閉じる。
【0191】 6)ガラスフリット202をセットアップ高さ100cmへ移動させる。
【0192】 7)テフロン(登録商標)リング262をガラスフリットディスク260の表
面上に置く。Oリング264をテフロン(登録商標)リング上に置く。予備加熱
したシリンダ266をテフロン(登録商標)リング上に同心状に置く。試験試料
270をガラスフリットディスク260上のシリンダ266に同心状に置く。ピ
ストン268をシリンダ266内に置く。必要であれば、追加の閉じ込め用おも
りをピストンチャンバ290内に置く。
【0193】 8)ガラスフリット202を穴開きフィルムで被覆する。
【0194】 9)この時点でのはかり読み取り値がゼロまたは自重読み取り値を確定する。
【0195】 10)ガラスフリット202を200cmへ移動させる。
【0196】 11)ストップコック209および210を開き(ストップコック210は液
体リザーバ205に対しては閉じる)、はかりおよび時間の読み取りを開始する
【0197】 ガラスフリット補正(ブランク補正取り込み量) ガラスフリットディスク260は多孔質構造体であるので、ガラスフリット(
202)の毛管吸着吸収取り込み量(ブランク補正取り込み量)を測定し、真の
試験試料の毛管吸着吸収取り込み量を得るために差し引かなければならない。ガ
ラスフリット補正は、使用される各々の新しいガラスフリットについて実施する
。試験試料を使用しないこと以外は上記の通りに毛管吸着試験手順を実行して、
ブランク取り込み量(g)を得る。各々の規定高さでの経過時間がブランク時間
(s)に等しい。
【0198】 蒸発損失補正 1)ガラスフリット202をゼロの2cm上方へ移動させ、ストップコック2
09および210を開いて(リザーバ205に対して閉じて)、これをこの高さ
で30分間かけて平衡にする。
【0199】 2)ストップコック209および210を閉じる。
【0200】 3)テフロン(登録商標)リング262をガラスフリットディスク260の表
面上に置く。Oリング264をテフロン(登録商標)リングの上に置く。予備加
熱したシリンダ266をテフロン(登録商標)リング上に同心状に置く。ピスト
ン268をシリンダ266内に入れる。穴開きフィルムをガラスフリット202
上に置く。
【0201】 4)ストップコック209および210を開いて(リザーバ205に対して閉
じて)、3.5時間にわたってはかりの読み取りおよび時間を記録する。試料の
蒸発量(g/hr)を下記のように計算する。
【0202】 [1時間ではかり読み取り−3.5時間ではかり読み取り]/2.5時間 上記の予防措置の全てを取った後でも、いくらかの蒸発損失、試験試料および
フリット補正両方について典型的にはおおよそ0.10g/hrの蒸発損失が発
生するであろう。理想的には、試料の蒸発は各々の新たに据え付けられたガラス
フリット202について測定する。
【0203】 装置の洗浄 ガラスフリット202を新たに据え付けたときには新しいTygon(登録商
標)チューブ203を使用する。ガラスチューブ204および211、液体リザ
ーブ205、およびはかり付き液体リザーバ206は、細菌汚染が目に見える場
合には、50%Clorox Bleach(登録商標)/蒸留水を用いて洗浄
した後、蒸留水ですすぎ洗いする。
【0204】 a.各実験後の洗浄 各実験の終了時に(試験試料を取り除いた後)、液体リザーバ205からの2
50mLの試験液により、ガラスフリットをフォワードフラッシュ(すなわち、
試験液をガラスフリットの底部へ導入する)して、ガラスフリットディスクの孔
から残留試験試料を除去する。ストップコック209および210を液体リザー
バ205に対して開き、はかり付き液体リザーバ206に対して閉じ、ガラスフ
リットをその支持具から取外し、上下を逆さまにして最初に試験液によりすすぎ
洗いし、次にアセトンおよび試験液によりすすぎ洗いする。すすぎ洗い中、ガラ
スフリットは上下を逆さまに傾けなければならず、すすぎ液はガラスフリットデ
ィスクの試験試料接触面上へ噴出させる。すすぎ洗い後、ガラスフリットを25
0mLの合成尿により2度のフォワードフラッシュする。最後に、ガラスフリッ
トを支持具に再び取り付け、フリット表面を水平にする。
【0205】 b.ガラスフリット性能のモニター ガラスフリットの性能を、各洗浄手順後および各ガラスフリットを新たに取り
付ける毎に、0cm位置でのガラスフリットセットアップでモニターしなければ
ならない。50mLの試験液を水平にしたガラスフリットディスク表面(テフロ
ン(登録商標)リング、Oリングおよびシリンダ/ピストン部品なし)上に注ぐ
。試験液レベルがガラスフリットディスク表面の上方5mmへ下がるのに要する
時間を記録する。この時間が4.5分間を超える場合には、定期的洗浄を実施し
なければならない。
【0206】 c.定期的洗浄 定期的に(上記のフリット性能のモニターの項を参照)ガラスフリットを完全
に洗浄しては目詰まりを防止する。すすぎ液は蒸留水、アセトン、50%Clo
rox Bleach(登録商標)/蒸留水(細菌増殖を除去するため)および
試験液である。洗浄には、支持具からガラスフリットを取り外すことおよびすべ
てのチューブを取り外すことが含まれる。フリットを上下逆にし、適切な液体お
よび量により、を下記の順序で、ガラスフリットをフォワードフラッシュする(
すなわち、試験液をガラスフリットの底部に導入する)。
【0207】 1.250mLの蒸留水 2.100mLのアセトン 3.250mLの蒸留水 4.100mLの50:50Clorox(登録商標)/蒸留水溶液 5.250mLの蒸留水 6.250mLの試験液 ガラスフリットの性能が流量の設定基準(上記参照)内にあり、ガラスフリッ
トディスク表面上に残留物を観察できない場合には洗浄手順は申し分がない。洗
浄を良好に実施できない場合は、フリットを交換しなければならない。
【0208】 計算 各規定高さで、毛管吸引高さ(cm)、時間、および取り込み量(グラム)か
らなるレポートを与えるように、コンピュータをセットアップする。このデータ
から、フリット取り込み量および蒸発損失の両方について補正された、毛管吸引
吸収容量を計算できる。また、0cmでの毛管吸引吸収容量に基づいて、規定高
さでの毛管吸収効率を計算できる。さらに、200cmでの初期有効取り込み速
度が計算される。
【0209】 ブランク補正取り込み量 ブランク補正取り込み量(g)=ブランク取り込み量(g)−ブランク時間*
試料蒸発量(g/hr)/3600(s/hr) 毛管吸引吸着容量(「CSAC」): CSAC(g/g)={試料取り込み量(g)−(試料時間*試料蒸発量(g /hr)/3600(s/hr))−ブランク補正取り込み量(g)}/試料の 乾燥重量(g) 200cmでの初期有効取り込み速度(「IEUR」) IEUR(g/g/hr)=200cmでのCSAC(g/g)/200cm
での試料時間(s)。
【0210】 レポート 所定の吸収部材または所定の大表面積材料について毛管吸着吸収容量を計算す
るために、各試料について最低2回の測定値を採取し、各々の高さで取り込み量
を平均化しなければならない。
【0211】 B.垂直吊下げ吸着高さ(VHSH) 適当な長さ(典型的には少なくとも60cm)で典型的には約1cmの幅を持
つ発泡体のストリップを選択することにより、垂直吊下げ吸着高さ(「VHSH
」)試験を達成する。ストリップを吊り下げるためのクリップを用い、このスト
リップを31℃に温度調節されたチャンバー内に吊り下げる。ストリップの底部
を、やはり31℃の試験液に浸す。試験液は、1997年2月4日発行の米国特
許第5,599,335(Goldmanら)(その開示は参照により本明細書
に組み込まれている)に記載されているような合成尿が好ましい。長時間かけて
、試験液はストリップを吸い上がり、もはや全く吸い上げが起こらない平衡点に
達するであろう。平衡点の決定を容易にするために、試験液を乾かしてもよい。
たとえば、試料をガラスチューブ(ガラスは試料に接触しない)の中に入れ、試
料チューブを適切にキャップした状態を維持することにより、試料からの蒸発を
防止するように注意しなければならない。本発明の材料について平衡に達するの
に要する時間は変化することがあり、約24時間から96時間、またはそれ以上
の範囲である。1時間にわたって吸い上げ液の高さに認識できる変化がない場合
には、平衡が達成されたとみなされる。
【0212】 その中に保持されている液体がしぼり出されるのを避けるよう注意しながら、
試験ストリップを試験チャンバーから取り出す。ストリップから長さ2.5cm
の複数の切片を切り出し、各切片を秤量する。便宜上、完全に膨張した高さの約
50%以下の初期切片は、長さ2インチ(5.1cm)の切片に切り出してもよ
い。これらの重量を発泡体のオーブン乾燥重量で割って、発泡体の種々の多価s での容量(g/g)を計算する。切片が採取された高さに対する容量のチャート
を図表にすることにより、図5に図示されているようなグラフを展開することが
できる。X%でのVHSH高さは、発泡体中で0cm容量(またはFAC)のX
%が保持されている場合の高さ(cm)である。重要な代表値は90%でのVH
SHである。原理的には、Xはいかなる値でもよい。VHSHに対する最も再現
性のある測定は、発明者らの経験の範囲内では、X=90%で達成される。当業
者には、この一点での数値が高さに対する容量のプロットで得られる曲線の形状
を十分に表すわけではないことは明らかである。しかし、この一点は本発明の発
泡体についての実際的な比較点として役立つ。
【0213】
【実施例】
VII.代表例 例1 ガラス超極細繊維を含む貯蔵吸収部材 この例では、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーと、従来のエアーデポジションプ
ロセスよりも高い密度と構造組織化のためにウェット・エンド成形プロセスを使
用して形成された大表面積ガラス超極細繊維とを含む高毛管吸引吸収部材につい
て説明する。ガラス超極細繊維マトリックス中の吸収性ポリマーの分布が均質に
近いような、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含有する部材を構成するために下
記の手順に従う。
【0214】 4.0gのASAP2300(イリノイ州アーリントンハイツのアメリカン・
コロイド社(American Colloid Co.)の子会社であるケムダル(Chemdal)LTDか ら入手可能;また、オハイオ州シンシナティのザ・プロクター&ギャンブル社(T
he Procter & Gamble CO.)の紙テクノロジー事業部からも入手可能)および4.
0gのガラス超極細繊維(コロラド州デンバーのマンヴィル・セイルズ社(Manvi
lle Sales Corp.)から「Q−ファイバー(Q-FIBERS),コード108,110バル
ク」として入手可能)の混合物を、約500mLの3Aアルコール(95%エタ
ノール、5%メタノール)、またはイソプロパノールもしくは類似の液体(含ま
れているポリマー類の構造もしくは組成物を劣化させることもなく、その中に吸
収されもしない)とともに、耐爆性の容量3ガロンの商用グレードのワーナー(W
arner)ブレンダー中で結合させる。含まれているハイドロゲルの構造または組成
物を劣化させることもなく、その中に吸収されもしない液体に関しては、このよ
うな液体は、含まれるハイドロゲル形成吸収性ポリマーのグラムあたり液体約5
グラム(重量で約5g/g)より少ない少量程度で構造または組成物中に吸収さ
れるにすぎないことを意味する。混合液を低速で約5分間攪拌する。混合液は、
製紙ボックスの上方部分の底部に80メッシュのナイロン成形用ワイヤー(ワイ
オミング州ニーナのプロダクティブ・ソルーション社(Productive Solutions, I
nc.)のアップルトン(Appleton)製造事業部から入手可能)を備えた6インチ×6
インチの「製紙ボックス(Paper Formation Box)」に注入される。液体レベルは 、3Aアルコール、または適切な溶液を加えて、スクリーンの約8インチ上方に
する。液体排出の前に、パドルを使用して製紙ボックスの上部で溶液を完全に混
合する。成形用ワイヤーの下方で弁を開き、液体を急速に排液し、成形用ワイヤ
ー上への一様な堆積を確実にする。スクリーンを「製紙ボックス」から取り除き
、ゆるく保持されている液体を除去するために真空源を横断して引き抜き、乾燥
剤(たとえばミズーリ州63178セントルイスのシグマ ケム社(Sigme Chem.
Co.)のDRIERITE)を含有するデシケーター中で一晩風乾させ、一様な 水分量を保証する。いったん乾燥したら、吸収部材を成形用スクリーンから取り
出す。
【0215】 毛管吸着吸収容量の測定のために、この部材から5.4cmの円筒形構造体を
アーチ・パンチする。この貯蔵吸収部材の毛管吸着吸収容量を下記の表1にまと
める。
【0216】 例2 HIPEからの大表面積発泡体の調製 A) HIPEの調製 無水塩化カルシウム(36.32kg)と過硫酸カリウム(189g)を37
8リットルの水中に溶解させる。これはHIPEエマルジョンを形成するための
連続プロセスにおいて使用される水相の流れを提供する。
【0217】 蒸留ジビニルベンゼン(42.4%ジビニルベンゼンおよび57.6%エチル
スチレン)(2640g)、2−エチルヘキシルアクリレート(4400g)、
およびヘキサンジオールジアクリレート(960g)を含むモノマー混合物に、
ジグリセロールモノオレエート乳化剤(480g)、ジタロージメチルアンモニ
ウムメチルスルフェート(80g)、およびチヌビン(Tinuvin)765(20g )を添加する。ジグリセロールモノオレエート乳化剤(グリンドステッド・プロ
ダクツ(Grindsted Products);ブラブランド(Brabrand)、デンマーク)は約81
%のジグリセロールモノオレエート、1%の他のジグリセロールモノエステル、
3%のポリオール、および15%のその他のポリグリセロールエステルを含み、
約2.7dyne/cmの最小の油/水界面張力値を与え、約2.8重量%の油
/水臨界凝集濃度を有する。混合後、この材料混合物を一晩静置させる。目に見
える残留物は形成されず、混合物全部を取り出してHIPEエマルジョンを形成
するための連続プロセスにおける油相として使用する。
【0218】 油相(25℃)と水相(53〜55℃)の別個の流れがダイナミックミキシン
グ装置へ供給される。ダイナミックミキシング装置中において結合された流れの
完全な混合がピン・インペラによって達成される。ピン・インペラは長さ約36
.5cmおよび直径約2.9cmの円柱形のシャフトを有する。シャフトは6列
のピンを保持しており、3列は33個のピンおよび3列は34個のピンを有し、
各レベルの各々3個ずつのピンは互いに120°の角度に配置され、次の下方の
レベルは隣接レベルに対して60°で配置されて各レベルは0.03mmだけ離
れており、各々のピンは0.5cmの直径を有しシャフトの中心軸から2.3c
mの長さで外に向かって伸びている。ピン・インペラはダイナミックミキシング
装置を形成する円筒形スリーブに取り付けられており、ピンは円筒形スリーブの
壁から1.5mmの間隔を有する。
【0219】 1996年9月17日にDesMaraisによって出願された同時係属中の
米国特許出願第08/716,510号(その開示は参照により本明細書に組み
込まれている)における図に示されているように、ダイナミックミキシング装置
から出てくる排液の僅かな部分が回収され、再循環ゾーンに流入する。再循環ゾ
ーンのワウケシャ(Waukesha)ポンプがこの僅かな部分をダイナミックミキシング
ゾーンへの油相および水相の流れの入口点へ戻す。
【0220】 スタティックミキサー(TAHインダストリーズ モデル100−812)は
外径1インチ(2.5cm)の12のエレメントを有する。硬化のために使用さ
れる装置へのエマルジョンの供給を容易にするためにスタティックミキサーから
下流にホースが取り付けられている。オプションで、ホースが充填され続けるよ
うに追加の逆圧を与えるために追加のスタティックミキサーを使用する。オプシ
ョンのスタティックミキサーは1インチ(2.5cm)パイプ、12エレメント
のミキサー(マクマスター−キャル(McMaster-Carr)、オーロラ、オハイオ州、 モデル3529K53)でもよい。
【0221】 結合型混合再循環装置機構に水4部対油1部の比率で油相および水相を充填す
る。ダイナミックミキシング装置は、装置を完全に充填している間に空気を逃が
すように排気される。充填中の流量は油相では7.57g/secおよび水相で
は30.3cc/secである。
【0222】 装置機構を充填したら、インペラを1750RPMで回転させてダイナミック
ミキサーで攪拌を開始し、約30cc/secの速度で再循環を開始する。その
後、水相の流量は約1分間をかけて151.3cc/secへ徐々に増加させ、
油相の流量は約3分間をかけて3.03g/secへ低下させる。再循環速度は
後者の時間中に約150cc/secへ徐々に増加させる。この時点でダイナミ
ックゾーンおよびスタティックミキサーによって作り出される逆圧は約19.9
PSI(137kPa)であり、これはこのシステムのトータルの圧力降下を表
す。その後、ワウケシャ(Waukesha)ポンプ(モデル30)の速度を徐々に低下さ
せ、約75cc/secの再循環速度を生じさせる。
【0223】 B) HIPEの重合 この時点でのスタティックミキサーからのHIPEの流れは、ケーキ作りに使
用するスプリングフォーム・パンによく似た、取外し可能な側面を有する、直径
40インチ(102cm)および高さ12.5インチ(31.8cm)の円形ポ
リエチレン製タブに収集される。底部での直径が12.5インチ(31.8cm
)のパイプ状ポリエチレン製インサートは底面の中心にしっかりと固定されてお
り、高さは12.5インチ(31.8cm)である。HIPE含有タブは、65
℃に維持された室内で18時間に渡って維持され、重合を実施して発泡体を形成
する。
【0224】 C)発泡体の洗浄および水分除去 硬化したHIPE発泡体は硬化用タブから取り出される。この時点での発泡体
は重合したモノマーの重量の約48〜52倍(48〜52×)の残留水相(溶解
した乳化剤、電解質、開始剤残留物および開始剤を含む)を有する。発泡体は鋭
利な往復ソーブレードにより厚さ0.185インチ(4.7mm)のシートにス
ライスされる。その後、これらのシートは、発泡体の残留水相含量を徐々に低下
させる真空を装備した一連の2個の多孔質ニップロールにより、重合材料の重量
の約6倍(6×)にまで圧縮を受ける。この時点で、シートはさらに60℃で1
.5%CaCl2溶液により再飽和され、真空を装備した一連の3個の多孔質ニ ップロールにより、約4倍の水相含量にまで圧搾される。発泡体のCaCl2含 量は8〜10%である。
【0225】 発泡体は最終ニップ後に厚さ約0.021インチ(0.053cm)に圧縮さ
れたままになる。その後、発泡体は約16時間風乾される。このような乾燥によ
り、含水量を、重合材料の重量を単位として、約9〜17%へ減少させる。この
時点で、発泡体シートは極めてドレープ成形が可能で、「乾燥後の薄い状態(th
in-after-drying)」である。
【0226】 この貯蔵吸収部材の毛管吸着吸収容量を下記の表1にまとめる。
【0227】 例3 HIPEからの大表面積発泡体の調製 A) HIPEの調製 HIPEエマルジョンを形成するための連続プロセスにおいて使用する水相お
よび油相の流れは例1に従って調製する。油相(25℃)と水相(53〜55℃
)の別個の流れが例1に詳述したダイナミックミキシング装置へ供給される。
【0228】 装置機構が充填されたら、インペラを1700RPMで回転させてダイナミッ
クミキサーでの攪拌を開始させ、約30cc/secの速度で再循環を開始させ
る。その後、水相の流量は約1分間をかけて151.3cc/secへ徐々に増
加させ、油相の流量は約3分間をかけて3.36g/secへ低下させる。再循
環速度は後者の時間中に約150cc/secへ徐々に増加させる。この時点で
ダイナミックゾーンおよびスタティックミキサーによって作り出される逆圧は約
19.7PSI(136kPa)であり、これはこのシステムのトータルの圧力
降下を表す。その後、ワウケシャ(Waukesha)ポンプの速度は徐々に低下させ、約
75cc/secの再循環速度を生じさせる。
【0229】 B) HIPEの重合 この時点でスタティックミキサーから流れてくるHIPEは、例1で詳述した
ようにして収集され、ポリマー発泡体へ硬化させられる。
【0230】 C) 発泡体の洗浄および水分除去 硬化したHIPE発泡体は硬化用タブから取り出される。この時点の発泡体は
重合したモノマーの重量の約43〜47倍(43〜47×)の残留水相(溶解し
た乳化剤、電解質、開始剤残留物および開始剤を含む)を有する。発泡体は鋭利
な往復ソーブレードにより厚さ0.185インチ(4.7mm)のシートにスラ
イスされる。その後、これらのシートは、発泡体の残留水相含量を徐々に低下さ
せる真空を装備した一連の2個の多孔質ニップロールにより、重合材料の重量の
約6倍(6×)にまで圧縮を受ける。この時点で、シートはさらに60℃で1.
5%のCaCl2溶液により再飽和され、真空を装備した一連の3個の多孔質ニ ップロールにより、約4倍の水相含量にまで圧搾される。発泡体のCaCl2含 量は8〜10%である。
【0231】 発泡体は最終ニップ後に厚さ約0.028インチ(0.071cm)に圧縮さ
れたままになる。その後、発泡体は約16時間風乾される。このような乾燥によ
り、含水量を、重合材料の重量を単位として、約9〜17%へ減少させる。この
時点で、発泡体シートは極めてドレープ成形が可能で、「乾燥後の薄い状態(thi
n-after-drying)」である。
【0232】 例4 HIPEからの大表面積発泡体の調製 A) HIPEの調製 HIPEエマルジョンを形成するための連続プロセスにおいて使用する水相お
よび油相の流れは例1に従って調製する。油相(25℃)と水相(53〜55℃
)の別個の流れが例1に詳述したダイナミックミキシング装置へ供給される。
【0233】 装置機構が充填されたら、インペラを1750RPMで回転させてダイナミッ
クミキサーでの攪拌を開始させ、約30cc/secの速度で再循環を開始させ
る。その後、水相の流量は約1分間をかけて151.3cc/secへ徐々に増
加させ、さらに油相の流量は約3分間をかけて3.78g/secへ低下させる
。再循環速度は後者の時間中に約150cc/secへ徐々に増加させる。この
時点で、ダイナミックゾーンおよびスタティックミキサーによって作り出される
逆圧は約18.7PSI(129kPa)であり、これはこのシステムのトータ
ルの圧力降下を表す。その後、ワウケシャ(Waukesha)ポンプの速度は徐々に低下
させ、約75cc/secの再循環速度を生じさせる。
【0234】 B) HIPEの重合 この時点でスタティックミキサーから流れてくるHIPEは、例1に詳述した
ようにして収集され、ポリマー発泡体へと硬化される。
【0235】 C) 発泡体の洗浄と水分除去 硬化したHIPE発泡体は硬化用タブから取り出される。この時点での発泡体
は、重合したモノマーの重量の約38〜42倍(38〜42×)の残留水相(溶
解した乳化剤、電解質、開始剤残留物および開始剤を含む)を有する。発泡体は
鋭利な往復ソーブレードにより厚さ0.185インチ(4.7mm)のシートに
スライスされる。その後、これらのシートは、発泡体の残留水相含量を徐々に低
下させる真空を装備した一連の2個の多孔質ニップロールにより、重合材料の重
量の約6倍(6×)にまで圧縮を受ける。この時点で、シートはさらに60℃で
1.5%CaCl2溶液をにより再飽和され、真空を装備した一連の3個の多孔 質ニップロールにより、約4倍の水相含量にまで圧搾される。発泡体のCaCl 2 含量は8〜10%である。
【0236】 発泡体は最終ニップ後に厚さ約0.028インチ(0.071cm)に圧縮さ
れたままになる。その後、発泡体は約16時間風乾される。このような乾燥によ
り、含水量を、重合材料の重量を単位として、約9〜17%へ減少させる。この
時点で、発泡体シートは極めてドレープ成形が可能で、「乾燥後の薄い状態(thi
n-after-drying)」である。
【0237】 例5 大表面積ポリマー発泡体材料を含む貯蔵吸収部材 この例では、ヒドロゲル形成吸収性ポリマーおよび例3に従って調製された高
い吸引性のポリマー発泡体を含む高い毛管吸引性の吸収部材について説明する。
吸収性ポリマーおよびポリマー発泡体の分布が比較的均質に近いヒドロゲル形成
吸収性ポリマーを含有する部材を構成するために、下記の手順に従う。
【0238】 10gの風乾ポリマー発泡体(上記の例3に従って調製された)を、1リット
ルの2%塩化カルシウム溶液が入れられている1.25リットルのジャーを備え
たブレンダー(オスタライザー(Osterizer)モデル848−36L)に入れる。 発泡体材料の全てが確実に浸されるようにした後に、ブレンダーを「液化」(高
設定)で10秒間攪拌し、その後さらに「すりつぶし(Grate)」設定で5秒間攪 拌する。その後、得られたスラリーをペーパー・タオルで裏張りしたブフナー漏
斗(クアーズ(Coors)USAモデル60283)に移す。約500mLの液体が 試料からフリーに排液される。その後、試料をゴムメンブレンで被覆し、真空(
約500mmHg)にかけて、50〜60gの重量にまで試料から水を取り除く
【0239】 試料を乾燥したブレンダーのジャーへ戻し、試料をほぼ独立した粒子へ分散さ
せるようにジャーおよびベースを数回逆転させ直立に戻しながら、「液化」に設
定された攪拌により分散させる。その後、分散された試料を周囲条件下で風乾さ
せた後、発泡体粒子をヒドロゲル形成吸収性ポリマー(ASAP2300、イリ
ノイ州パランティンのケムダルコーポレーション(Chemdal Corporation)から入 手可能;また、オハイオ州シンシナティのザ・プロクター&ギャンブル社(The P
rocter & Gamble CO.)の紙テクノロジー事業部からも入手可能)と結合させ、重
量で50%のヒドロゲル形成ポリマーおよび重量で50%の大表面積ポリマー発
泡体の均質混合物からなる貯蔵吸収部材を与える。
【0240】 この貯蔵吸収部材の毛管吸着吸収容量を下記の表1にまとめる。
【0241】 例6 大表面積フィブレッツを含む貯蔵吸収部材 本例ではヒドロゲル形成吸収性ポリマーおよび大表面積フィブレッツを含む高
い毛管吸引性の吸収部材について説明する。セルロースアセテートフィブレッツ
Fibrets(登録商標)としてヘキストセラネーゼ社(Hoechst Celanese Cop.;シ
ャルロット、ノースカロライナ州)から入手できる大表面積フィブレッツを、ヒ
ドロゲル形成吸収性ポリマー(ASAP2300、イリノイ州パランティンのケ
ムダルコーポレーション(Chemdal Corporation)から入手可能;また、オハイオ 州シンシナティのザ・プロクター&ギャンブル社(The Procter & Gamble CO.)の
紙テクノロジー事業部からも入手可能)と結合させて、重量で50%のヒドロゲ
ル形成ポリマーおよび重量で50%のフィブレッツの均質混合物からなる貯蔵吸
収部材を与える。
【0242】 この貯蔵吸収部材の毛管吸着吸収容量を下記の表1にまとめる。
【0243】
【表5】
【0244】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の高い毛管吸引容量の貯蔵吸収部材を含む吸収性コアを有するおむつを
分解して示す図。
【図2a】 図1に示されるようなおむつに含まれる代表的な多層コアを分解して示す図。
【図2b】 図1に示されるようなおむつに含まれる他の代表的な多層コアを分解して示す
図。
【図3】 本発明の貯蔵吸収部材に有用な、代表的な大表面積ポリマー発泡体の顕微鏡写
真(倍率500×)。
【図4】 図3に示された大表面積ポリマー発泡体の顕微鏡写真(ただし、倍率1000
×)。
【図5】 粒子状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーおよび粒子状ポリマー吸収発泡体を含む
本発明の貯蔵吸収部材の顕微鏡写真。
【図6】 粒子状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーおよび大表面積セルロースアセテート繊
維を含む本発明の貯蔵吸収部材の顕微鏡写真。
【図7】 粒子状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーおよび大表面積ガラス超極細繊維を含む
本発明の貯蔵吸収部材の顕微鏡写真。
【図8A】 吸収部材の毛管吸着吸収容量を測定する装置の構成を示す図。
【図8B】 図8Aに一般的に示されているガラスフリットを示す断面拡大図。
【図8C】 図8Bに示されているガラスフリットのシリンダー/ピストンアセンブリーを
示す断面拡大図。
【図8D】 図8Cに示されているシリンダー/ピストンアセンブリーのピストンの外観を
示す断面拡大図。
【図9】 本発明の代表的な貯蔵吸収部材(この部材は粒子状ポリマー発泡体および粒子
状ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含む)を形成するための装置の構成図。
【図10】 本発明の代表的な貯蔵吸収部材を形成するための他の装置の構成図。
【図11】 図10に図示された装置を用いて製造された貯蔵吸収部材の斜視図。
【図12】 図11の一部を拡大して示す斜視図。
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月5日(2000.12.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】 (a)一般的なポリマー発泡体の性質 本発明の浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマー)を含有する高
い毛管吸引性の貯蔵吸収部材に有用な大表面積ポリマー発泡体は、この技術分野
において公知である。浸透吸収剤と組み合わせて用いられる特に好ましい発泡体
は、高内部相の水/油エマルションを重合することによって得られるものであり
、例えば米国特許第5,387,207号および米国特許第5,650,222
号に記載されているものである。単独でまたは浸透吸収剤と組み合わせて用いら
れる他の特に好ましいポリマー発泡体は、「高吸引ポリマー発泡体材料(HIGH S
UCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT. DesMaraisらによって199 8年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第09/042,429 号(P&Gケース7052)および「水性液を分配するための吸収材料(ABSORB
ENT MATERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」と題するT. DesMaraisら
によって1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第09/ 042,418 号(P&Gケース7051)により詳細に記載されており、これ
らの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる。(これらの同時係属中の
一方または両方に記載された具体的な好ましい発泡体は下記の実施例の項で説明
する)。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】 圧縮によって水が絞り出された、代表的なつぶれたHIPE発泡体のセル構造
は上記の米国特許第5,650,222号の図3および4の顕微鏡写真に示され
ている。これらの図に示されるように、特に’222特許の図1および2に示さ
れている膨張したHIPE発泡体構造と比較した場合、発泡体のセル構造はゆが
んでいる。また、’222特許の図3および4からわかるように、つぶれた発泡
体構造におけるボイドまたはポア(暗い領域)は平たくなっているか細長くなっ
ている。(’222特許に示されている発泡体はシートの形態であることが注目
される;下記で説明するように、ここではシート形態の発泡体が有用であるけれ
ども、好ましい実施形態では発泡体は粒子の形態であろう)。ここで有用な、別
のHIPE由来の発泡体のセル構造(膨張状態にある)は、本明細書では図3お
よび4に示されている。この特定の発泡体および関連する発泡体の調製は本明細
書において実施例2〜4で説明され、これらの超大表面積発泡体は「高吸引ポリ
マー発泡体材料(HIGH SUCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT.A.Des
Maraisらによって1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願
09/042,429号(P&Gケース7052)および「水性液を分配する
ための吸収材料(ABSORBENT MATERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」
と題するT.A.DesMaraisらによって1998年3月13日に出願された同時係属 中の米国特許出願第09/042,418号(P&Gケース7051)により詳
細に記載されており、これらの各々の開示は参照により本明細書に組み込まれる
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】変更
【補正内容】
【0065】 高い毛管吸引性の発泡体は浸透吸収剤(たとえばヒドロゲル形成吸収性ポリマ
ー)と組み合わせるときにはシートの形態でもよいけれども、特に好ましい実施
形態では、ポリマー発泡体は粒子の形態であり、ヒドロゲル形成ポリマーの粒子
と混合されて混合物を与える。すなわち、発泡体は最初はシートの形態で調製さ
れてもよいが、これらのシートは発泡体の粒子を与えるために処理し、その後に
発泡体をヒドロゲル化ポリマーと組み合わせてもよい。上記で議論したように、
ここで有用な発泡体およびそれらの調製のためのプロセスは、米国特許第5,3
87,207号、米国特許第5,650,222号、「高吸引ポリマー発泡体料
(HIGH SUCTION POLYMERIC FOAM MATERIALS)」と題するT.A.DesMaraisらによっ
て1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特許出願第09/042 ,429 号(P&Gケース7052)、および「水性液を分配するための吸収性
材料(ABSORBENT MATERIALS FOR DISTRIBUTING AQUEOUS LIQUIDS)」と題するT.
A.DesMaraisらによって1998年3月13日に出願された同時係属中の米国特 許出願第09/042,418号(P&Gケース7051)に極めて詳細に記載
されている。発泡体粒子は、まず最初にこれらの参考文献の教示に従ってシート
状の発泡体を形成し、その後望ましい寸法の粒子を提供するために発泡体を機械
的に加工処理すること(たとえば粉砕、切削、切断など)によって調製すること
ができる。代わりに、1997年8月5日にLiらに発行された米国特許第5,
653,922号および1996年12月10日にLiらに発行された米国特許
第5,583,162号(これらの各々の開示は参照により本明細書に組み込ま
れる)に記載されているように、発泡体粒子をポリマーマイクロビーズの形態に
あるエマルションから直接調製していもよい。ポリマー発泡体/ヒドロゲル形成
ポリマー混合物を製造するための具体的な実施例は下記でより詳細に議論する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0076
【補正方法】変更
【補正内容】
【0076】 ヒドロゲル形成ポリマーコンポーネントは、カチオン交換ヒドロゲル形成吸収
性ポリマーおよびアニオン交換ヒドロゲル形成吸収性ポリマーを含む混床式イオ
ン交換組成物の形態であってもよい。こうした混床式イオン交換組成物は、例え
ば、Hirdらによって1998年1月7日に出願された米国特許出願第09/00 3,565 号(P&Gケース6975−名称「加圧下で高い吸着容量を有する吸
収性ポリマー組成物(ABSORBENT POLYMER COMPOSITIONS HAVING HIGH SORPTION
CAPACITIES UNDER AN APPLIED PRESSURE)」);Ashrafらによって1998年1 月7日に出願された米国特許出願第09/003,905号(P&Gケース69
76−名称「加圧下で高い吸着容量および高い液体浸透率を具備した吸収性ポリ
マー組成物(ABSORBENT POLYMER COMPOSITIONS WITH HIGH SORPTION CAPACITY A
ND HIGH FLUID PERMEABILITY UNDER AN APPLIED PRESSURE)」);およびAshraf
らによって1998年1月7日に出願された米国特許出願第09/003,91 号(P&Gケース6977−名称「加圧下での高い吸着容量および膨潤状態で
の改善された完全性を有する吸収性ポリマー組成物(ABSORBENT POLYMER COMPOS
ITIONS WITH HIGH SORPTION CAPACITY UNDER AN APPLIED PRESSURE AND IMPROVE
D INTEGRITY IN THE SWOLLEN STATE)」)により詳細に記載されており、これら の各々の開示は参照により本明細書に組み込まれている。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0132
【補正方法】変更
【補正内容】
【0132】 他の好ましい態様は、さまざまの吸収性コア要素の更なる分離を伴う。この好
ましい吸収性コアは、最初の急速な液体噴出を処理するために着用者の股部のま
わりにのみ捕捉層を有する。分配層は、股部から液体を吸い上げるように、捕捉
層の前および後に垂直に配置される。貯蔵層は、腰部の前および後の近くの位置
に配置され、分配材料とのみ接触する。貯蔵吸収部材は、重力による力および分
配材料の脱着圧力による力の両方に打ち勝って、分配層から液体を吸収できなけ
ればならない。その様に描写された製品は、液体を失禁のあいだに与えられる時
間内に股部から除去し、捕捉領域が比較的乾燥されたままにし、更なる液体の取
り込みのための準備をする。このことは、さらに、着衣の形を維持し、よりすぐ
れた皮膚の健康のために股部を比較的乾燥したままにする。同時係属中の米国特
許出願第08/825,072(1997年3月27日にG.Youngらによ
り出願された)、同時係属中の米国特許出願第08/825,071(1997
年3月27日にG.LaVonらにより出願された)、および1998年10月 27日に発行された米国特許第5,827,253(ヤングら) も参照されたい
。これらは参照により本明細書に組み込まれる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0146
【補正方法】変更
【補正内容】
【0146】 図1において示されるように、貯蔵部材10は、おむつの液体排出領域に位置
する吸収性貯蔵部材要素が存在しないように2つの別の貯蔵吸収部材20および
30を有していてもよい。その様な貯蔵吸収部材10は、(コアの股部または液
体排出領域に対応する)コアの中心において液体貯蔵材料をほとんどまたは全く
有さない(分配材料51は、顕著な貯蔵能力を有し得るし、すくなくともより強
い吸引貯蔵材料により脱着されるまで液体を含むことが認識されるべきである)
ので、その様なコアを含む製品は、製品が乾燥しているときおよび体液のいくら
かの負荷を受容した後の両方でよりすぐれた適合感および着用者の快適さを提供
し得る。例えば、同時係属中のG.ヤングらによる1997年3月27日に出願
された米国特許出願番号第08/825,072号、同時係属中のG.ラボン(
LaVon)らによる1997年3月27日に出願された米国特許出願番号第0
8/825,071号、および1998年10月27日に発行された米国特許第 5,827,253(ヤングら) を参照されたい。図2aは、2つの別の要素2
0および30を有する吸収性コア28の分解図を示し、それらのそれぞれは本発
明の貯蔵吸収部材からなる。フロントパネル20は、一般的に、着用者の前方に
着用される使い捨ておむつの部分に対応する。同様に、バックパネル30は、着
用者の後方に着用される使い捨ておむつの部分に対応する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0148
【補正方法】変更
【補正内容】
【0148】 1つの態様において、捕捉ストリップ52は、高ロフト不織布の形態で製品の
着用者の液体排出領域に位置する液体処理層であるが、好ましくは、例えば硬化
されカールされたセルロース系繊維のような修飾セルロース繊維の層を含み、任
意にポリマーゲル化剤のこの液体捕捉/分配層の約10重量%までを含む液体捕
捉層の形態で存在する。好ましい実施形態において、捕捉ストリップ52は、硬
化されカールされたセルロース系繊維(たとえばWeyerhauser Co
.ワシントン州からCMC(登録商標)として入手できる;またプロクター&ギ
ャンブル社、紙テクノロジー事業部、シンシナティ、オハイオ州から入手できる
)の層の上に重なる、高ロフトの化学的に結合されたポリエチレンテレフタレー
ト(PET)の不織布層(たとえば約42g/m2のベース重量を有する)を有 し、PET不織布層が硬化されカールされたセルロース系繊維とトップシートの
間に配置されている。このような好ましい吸収製品の液体捕捉層52に用いられ
る修飾セルロース系繊維は、好ましくは、化学的および/または熱的処理により
硬化されカールされた木材パルプ繊維である。その様な修飾セルロース性繊維は
、参照により組み込まれる1990年6月19日に発行された米国特許第4,9
35,622号(ラッシュ(Lash)ら)において記載される吸収製品におい
て用いられるものと同じタイプのものである。好ましい態様は、液体分配層51
が、同時係属中の「水性液を分配するための吸収材料」という表題のT.A.デ
ズマレーズにより1998年3月13日に出願された米国特許出願番号第09/ 042,418 号(P&Gケース7051)、または1998年9月1日に発行 された米国特許第5,800,416号(セーガーら) (これらは参照により本
明細書に組み込まれる)に記載されているようなものである。[米国特許第5, 800,416号 に記載されている繊維質分配材料を利用した好ましい実施態様
においては、分配材料は、各々周辺に隆起または溝(これらはウェブが永久的な
変形を受けるような近接した間隙で走行する)を有する少なくとも2つのローラ
ーを通過させる。同様な方法が延伸積層材料を処理するために開発されており、
延伸材料に関する米国特許第5,167,897号(ウェーバーら)により記載
されている。本質的に、これらの方法はウェブの機械的処理を提供する。]オプ
ションの液体分配層は、典型的には、(上方)液体処理(たとえば液体捕捉材料
)と(下方)高吸引貯蔵吸収層との間に位置し、それらと液体連通する。本発明
の貯蔵吸収部材を、硬化されカールされたセルロース系繊維を含む上方の液体捕
捉/分配層の下にある下方の液体貯蔵層に利用できる吸収製品は、1992年9
月15日に発行された米国特許第5,147,345(ヤングら)により詳細に
記載されている。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0219
【補正方法】変更
【補正内容】
【0219】 1998年10月27日に発行された米国特許第5,827,909号(デズ マレーズ(DesMarais)ら) (その開示は参照により本明細書に組み込
まれている)における図に示されているように、ダイナミックミキシング装置か
ら出てくる排液の僅かな部分が回収され、再循環ゾーンに流入する。再循環ゾー
ンのワウケシャ(Waukesha)ポンプがこの僅かな部分をダイナミックミキシングゾ
ーンへの油相および水相の流れの入口点へ戻す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 デスマライズ、トーマス・アレン アメリカ合衆国、オハイオ州 45252 シ ンシナティ、スカル・ロード 10204 (72)発明者 パルンボ、ジャンフランコ ドイツ連邦共和国、デー − 61348 バ ート・ホンブルク、ゲオルゲンフェルト 7 (72)発明者 シュミット、マティアス ドイツ連邦共和国、デー − 65510 イ ドシュタイン、アルトケーニヒベーク 3 Fターム(参考) 3B029 BA05 BA18 4C098 AA09 CC03 CC07 CC11 CE07 DD05 DD10 DD13 DD25 DD26 DD27 DD28 4J011 JA15 JB26 JB27 JB30 KA12 KA29 KB14 KB29 KB30

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の1またはそれ以上:(i)少なくとも12g/gの、
    35cm高さでの毛管吸着吸収容量;(ii)少なくとも7g/gの、70cm高
    さでの毛管吸着吸収容量;(iii)少なくとも4g/gの、120cm高さでの 毛管吸着吸収容量;(iv)少なくとも3g/gの、200cm高さでの毛管吸着
    吸収容量、を有することを特徴とする高い毛管吸着性の貯蔵吸収部材。
  2. 【請求項2】 少なくとも14g/g、好ましくは少なくとも20g/gの
    、35cm高さでの毛管吸着吸収容量を有することを特徴とする請求項1に記載
    の吸収部材。
  3. 【請求項3】 少なくとも9g/g、好ましくは少なくとも11g/gの、
    70cm高さでの毛管吸着吸収容量を有することを特徴とする請求項1または2
    に記載の吸収部材。
  4. 【請求項4】 少なくとも5g/g、好ましくは少なくとも7g/gの、1
    20cm高さでの毛管吸着吸収容量を有することを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の吸収部材。
  5. 【請求項5】 少なくとも4g/g、好ましくは少なくとも6g/gの、2
    00cm高さでの毛管吸着吸収容量を有することを特徴とする請求項1ないし4
    のいずれかに記載の吸収部材。
  6. 【請求項6】 前記部材は、相互連通した連続気泡を有する、つぶれること
    が可能なポリマー発泡体構造体を有し、水性流体と接触したときに膨張して流体
    を吸収し、ポリマー発泡体構造体は少なくとも60cmの平衡90%垂直吊り下
    げ吸着高さ(VHSH)を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    に記載の貯蔵吸収部材。
  7. 【請求項7】 浸透吸収剤と別個の大表面積材料とを含有し、大表面積材料
    は、大表面積繊維、大表面積の連続気泡の親水性ポリマー発泡体、およびこれら
    の混合物からなる群より選択されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれ
    かに記載の貯蔵吸収部材。
  8. 【請求項8】 浸透吸収剤が、ハイドロゲル形成吸収性ポリマーであること
    を特徴とする請求項7に記載の貯蔵吸収部材。
  9. 【請求項9】 浸透吸収剤と、別個の大表面積材料とを含有する高い毛管吸
    引性の貯蔵吸収部材であって、前記部材は、少なくとも15g/gの、0cm高
    さでの毛管吸着吸収容量を有し、かつ少なくとも35cm、好ましくは少なくと
    も40cm、より好ましくは少なくとも50cmの、中間吸収高さを有すること
    を特徴とする貯蔵吸収部材。
  10. 【請求項10】 浸透吸収剤と、別個の大表面積材料とを含有する高い毛管
    吸引性の貯蔵吸収部材であって、前記部材は、少なくとも15g/gの、0cm
    高さでの毛管吸着吸収容量を有し、かつ以下の1または2以上: a)少なくとも25%の、120cm高さでの毛管吸収効率; b)少なくとも30%の、70cm高さでの毛管吸収効率; c)少なくとも50%の、35cm高さでの毛管吸収効率 を有することを特徴とする貯蔵吸収部材。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし11のいずれかに記載の貯蔵吸収部材を有
    することを特徴とする吸収製品。
JP2000536332A 1998-03-13 1999-03-12 体液を吸収するための吸収部材 Pending JP2002506888A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/042,435 US6107538A (en) 1995-01-10 1998-03-13 Absorbent members for absorbing body liquids
US09/042,435 1998-03-13
PCT/IB1999/000406 WO1999047090A1 (en) 1998-03-13 1999-03-12 Absorbent members for absorbing body liquids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506888A true JP2002506888A (ja) 2002-03-05

Family

ID=21921930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536332A Pending JP2002506888A (ja) 1998-03-13 1999-03-12 体液を吸収するための吸収部材

Country Status (22)

Country Link
US (2) US6107538A (ja)
EP (1) EP1061881B1 (ja)
JP (1) JP2002506888A (ja)
KR (1) KR20010041820A (ja)
CN (1) CN1298289A (ja)
AR (1) AR018154A1 (ja)
AT (1) ATE260081T1 (ja)
AU (1) AU2633899A (ja)
BR (1) BR9908709A (ja)
CA (1) CA2322567A1 (ja)
CO (1) CO5090867A1 (ja)
DE (1) DE69915042T2 (ja)
EG (1) EG22096A (ja)
HU (1) HUP0102402A3 (ja)
IL (1) IL138257A0 (ja)
MX (1) MXPA00008956A (ja)
MY (1) MY116021A (ja)
PE (1) PE20000534A1 (ja)
TR (1) TR200002632T2 (ja)
TW (1) TW430555B (ja)
WO (1) WO1999047090A1 (ja)
ZA (1) ZA991992B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533765A (ja) * 2014-11-18 2017-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 分配材料を有する吸収性物品
US10342717B2 (en) 2014-11-18 2019-07-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article and distribution material
US10517775B2 (en) 2014-11-18 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
US10765570B2 (en) 2014-11-18 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372953B1 (en) * 1995-01-10 2002-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent members comprising a high surface area material for absorbing body liquids
US6107538A (en) * 1995-01-10 2000-08-22 The Procter & Gamble Company Absorbent members for absorbing body liquids
US6426445B1 (en) * 1995-01-10 2002-07-30 The Procter & Gamble Company Absorbent members comprising an agglomerate of hydrogel-forming absorbent polymer and particulate hydrophilic foam
WO1999045877A1 (en) * 1998-03-13 1999-09-16 The Procter & Gamble Company Absorbent structures comprising fluid storage members with improved ability to dewater distribution members
US6570057B1 (en) * 1998-03-13 2003-05-27 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved distribution properties under sur-saturation
IL138231A0 (en) * 1998-03-13 2001-10-31 Procter & Gamble Absorbent structures comprising fluid storage members with improved ability to dewater distribution members
US6713661B1 (en) 1998-04-28 2004-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent articles providing improved fit when wet
US20010018579A1 (en) 1998-12-18 2001-08-30 Walter Klemp Disposable absorbent garment having stretchable side waist regions
US6977323B1 (en) 2000-02-17 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Foam-on-film medical articles
US6548727B1 (en) 2000-02-17 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Foam/film composite medical articles
US6545195B2 (en) * 2001-04-11 2003-04-08 Paragon Trade Brands, Inc. Low-density, substantially non-wicking layers for absorbent articles
US6500947B1 (en) * 2001-08-24 2002-12-31 Weyerhaeuser Company Superabsorbent polymer
US8426670B2 (en) * 2001-09-19 2013-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Absorbent structure, absorbent article, water-absorbent resin, and its production process and evaluation method
PL365287A1 (en) * 2001-09-19 2004-12-27 Nippon Shokubai Co, Ltd. Absorbent structure, absorbent article, water-absorbent resin, and its production process and evaluation method
US6802834B2 (en) 2002-01-15 2004-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having discontinuous absorbent core
US6989118B2 (en) * 2002-01-15 2006-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a reinforced fibrous absorbent member
US7745687B2 (en) * 2002-01-15 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
BR0303577A (pt) * 2002-03-21 2004-04-20 Dow Global Technologies Inc Métodos para derivar valores para um meio absorvente e para fazer um meio absorvente, acumulação de polìmero super-absorvente e meio absorvente
US20030034136A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030024663A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-06 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030035950A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030034137A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20040024375A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 John Litvay Multi-functional tissue for absorbent articles
US6982052B2 (en) * 2002-09-26 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for air forming an article having a plurality of superimposed fibrous layers
US6984439B2 (en) * 2002-11-12 2006-01-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Responsive film with corrugated microlayers having improved properties
US7303642B2 (en) * 2002-11-12 2007-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making responsive film with corrugated microlayers having improved properties
US20040102751A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US6981297B2 (en) 2002-11-27 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled placement of a reinforcing web within a fibrous absorbent
US7776602B2 (en) * 2003-04-01 2010-08-17 Cabot Corporation Methods of providing product consistency
US7594906B2 (en) 2003-07-15 2009-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a stretchable reinforcement member
US7345004B2 (en) * 2003-07-15 2008-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
US7179952B2 (en) 2003-08-25 2007-02-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article formed with microlayered films
US7278172B2 (en) * 2004-04-05 2007-10-09 Dada Corp. Sweatband using micro fiber yarn for a cap
US20080064581A1 (en) * 2004-07-21 2008-03-13 Karin Lochte Tampon Having Apertured Film Cover Thermobonded to Fibrous Absorbent Structure
US20060025741A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 The Procter & Gamble Company Highly deformable tampon
US20060142476A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Weerawarna S A Crosslinked carboxylated polymer
US7300965B2 (en) 2004-12-29 2007-11-27 Weyerhaeuser Company Mixed polymer network
US7393905B2 (en) * 2004-12-29 2008-07-01 Weyerhaeuser Company Crosslinked mixed carboxylated polymer network
US20060142484A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Glasser Wolfgang G Sulfoalkylated cellulose polymer network
US20060142477A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Glasser Wolfgang G Method for making sulfoalkylated cellulose polymer network
US20060142481A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Herriott Carole W Method for making a mixed polymer network
US20060142480A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Mengkui Luo Method of making carboxyalkyl cellulose polymer network
US7241836B2 (en) * 2004-12-29 2007-07-10 Weyerhaeuser Co. Method of crosslinking a mixture of carboxylated polymers using a triazine crosslinking activator
US7541396B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-02 Weyerhaeuser Nr Company Method for making carboxyalkyl cellulose
US20060142478A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Mengkui Luo Carboxyalkyl cellulose polymer network
US7230049B2 (en) * 2004-12-29 2007-06-12 Weyerhaeuser Co. Method of crosslinking a carboxylated polymer using a triazine crosslinking activator
US20060142561A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Mengkui Luo Carboxyalkyl cellulose
US8778490B2 (en) * 2005-05-13 2014-07-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation Absorbent composite material comprising water-absorbent resin particles having specific surface strength, and method for manufacturing the same
US20070016153A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Bryn Hird Disposable absorbent articles comprising non-biopersistent inorganic vitreous microfibers
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
US20070049888A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Soerens Dave A Absorbent core comprising a multi-microlayer film
US7432413B2 (en) 2005-12-16 2008-10-07 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having side panels with structurally, functionally and visually different regions
US8158689B2 (en) 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US7806883B2 (en) * 2006-01-17 2010-10-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having a breathable stretch laminate
US20070219521A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a synthetic polymer derived from a renewable resource and methods of producing said article
US20070225669A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 The Procter & Gamble Company Heterogeneous absorbent cores
US8057450B2 (en) 2006-03-31 2011-11-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article with sensation member
US8664467B2 (en) 2006-03-31 2014-03-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with feedback signal upon urination
US8491558B2 (en) 2006-03-31 2013-07-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with impregnated sensation material for toilet training
US8198505B2 (en) * 2006-07-12 2012-06-12 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles comprising non-biopersistent inorganic vitreous microfibers
CA2671929C (en) 2006-12-04 2013-03-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising graphics
US20090136553A1 (en) * 2007-09-25 2009-05-28 Gerlach Jorg C Triggerably dissolvable hollow fibers for controlled delivery
WO2009097508A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Mcanulty, Jonathan Methods and compositions for wound healing
JP2012010980A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Unicharm Corp 薄型吸収性物品
EP2415428A1 (en) 2010-08-04 2012-02-08 Polymer Group, Inc. Breathable laminate and method of making the same
BR112013009496B8 (pt) 2010-10-19 2023-03-21 Medline Ind Inc Sistemas de artigos absorventes
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
CN107582254A (zh) 2012-02-13 2018-01-16 宝洁公司 一次性套穿衣服
US8607959B2 (en) 2012-04-16 2013-12-17 The Procter & Gamble Company Rotational assemblies and methods for transferring discrete articles
US8720666B2 (en) 2012-04-16 2014-05-13 The Procter & Gamble Company Apparatuses for transferring discrete articles
US8820513B2 (en) 2012-04-16 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US8833542B2 (en) 2012-04-16 2014-09-16 The Procter & Gamble Company Fluid systems and methods for transferring discrete articles
CN104349761B (zh) 2012-05-15 2018-11-16 宝洁公司 具有多个图形区的吸收制品
WO2013170433A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article having characteristic waist end
WO2013173261A2 (en) 2012-05-15 2013-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with uniform graphics
JP6382800B2 (ja) 2012-05-29 2018-08-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー発泡体及び中間体を含む吸収性物品
WO2014066306A1 (en) 2012-10-23 2014-05-01 The Procter & Gamble Company Carrier members or transfer surfaces having a resilient member
US9936751B1 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Francesco Mignone Towel/absorptive arm sleeve and means of hands free toweling
CN105263452B (zh) 2013-03-22 2019-05-28 宝洁公司 一次性吸收制品
US9820894B2 (en) 2013-03-22 2017-11-21 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles
GB2530214B (en) 2013-06-20 2020-10-07 Procter & Gamble Array of disposable absorbent articles for fitting broad range of wearers
US9463942B2 (en) 2013-09-24 2016-10-11 The Procter & Gamble Company Apparatus for positioning an advancing web
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
RU2661853C2 (ru) 2014-04-08 2018-07-19 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Набор одноразовых абсорбирующих изделий, соответствующий размерам широкого спектра пользователей
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
ES2770690T3 (es) * 2014-05-05 2020-07-02 Procter & Gamble Espuma que contiene masa heterogénea
US20150335498A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 The Procter & Gamble Company Heterogenous mass containing foam
US20150374561A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 The Procter & Gamble Company Heterogeneous mass containing foam
US9511952B1 (en) 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US9511951B1 (en) 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
US10485711B2 (en) 2015-06-30 2019-11-26 The Procter & Gamble Company Strand-based laminates in absorbent articles
EP3359207A4 (en) 2015-10-05 2019-05-08 3M Innovative Properties Company ABSORBENT ARTICLE WITH A FLEXIBLE POLYMER FOAM AND INTERMEDIATE PRODUCTS
BR112018009124A8 (pt) 2015-11-04 2019-02-26 Procter & Gamble estrutura absorvente
WO2017079602A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
EP3370673B1 (en) 2015-11-04 2022-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
EP3370664B1 (en) 2015-11-04 2022-01-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising an absorbent structure
CN108348388B (zh) * 2015-11-04 2021-06-25 宝洁公司 包括异质块体的泡沫吸收芯结构
WO2017095624A1 (en) 2015-12-01 2017-06-08 The Procter & Gamble Company Method for moving and/or transferring multiple discrete articles
CN108472174A (zh) 2016-01-25 2018-08-31 宝洁公司 包括间隔部的吸收制品
US20170290713A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising graphics
CN109069314A (zh) 2016-05-06 2018-12-21 宝洁公司 包括裆区中的弹性部件的吸收制品
US10494197B2 (en) 2017-06-16 2019-12-03 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
CN111315331A (zh) 2017-11-06 2020-06-19 宝洁公司 产生吸收制品中的适形特征部的方法
US20190380887A1 (en) 2018-06-19 2019-12-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
EP3914215A1 (en) 2019-01-23 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Packaged feminine hygiene pad product adapted for discreet carry and access, and manufacturing process
EP3923881A1 (en) 2019-02-13 2021-12-22 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad with nonwoven topsheet having enhanced skin feel
CN113382702A (zh) 2019-02-13 2021-09-10 宝洁公司 具有增强的皮肤感觉和遮蔽性能的带有亲水性非织造顶片的女性卫生护垫
EP3986351A1 (en) 2019-06-19 2022-04-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
JP2022535606A (ja) 2019-06-19 2022-08-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 機能形成されたトップシートを有する吸収性物品、及び製造方法
WO2021022547A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene pad and method for isolating microorganisms from a wearer's skin
CN110916943B (zh) * 2019-12-04 2020-10-13 吉林大学 防止细菌滋生的临床护理用集尿袋
CN115803067A (zh) 2020-06-26 2023-03-14 宝洁公司 包括用粘土纳米片增强的hipe泡沫的吸收制品和制造方法
EP4228577A1 (en) 2020-10-16 2023-08-23 The Procter & Gamble Company Absorbent hygiene product comprising superabsorbent polymer partly derived from a recycled resource and methods of producing said product
US20220192897A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with visually discernible patterns and patterned surfactants
WO2023234906A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Acibadem Mehmet Ali Aydinlar Universitesi A test device for measuing liquid absorption capacity

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525338A (en) * 1968-04-17 1970-08-25 Kimberly Clark Co Absorbent pad
CH1840069A4 (ja) 1969-12-10 1972-06-15
US3699103A (en) 1970-10-07 1972-10-17 Hoffmann La Roche Process for the manufacture of 5-desoxy-l-arabinose and novel intermediates
JPS5259086A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Kao Corp Absorbing material
US4381783A (en) * 1978-10-24 1983-05-03 Johnson & Johnson Absorbent article
US4875974A (en) * 1983-08-11 1989-10-24 The Procter & Gamble Company Absorbent vegetable material and process for making same
NZ209483A (en) * 1983-09-23 1987-08-31 Personal Products Co Compressed absorbent aggregate; superabsorbent material with hydrophilic filler
PH23956A (en) 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
US4737582A (en) * 1985-06-28 1988-04-12 The Procter & Gamble Company Absorbent vegetable materials
US4689118A (en) * 1985-07-22 1987-08-25 Personal Products Company Cross-linked pore containing microfibrillated cellulose prepared by freezing and solvent exchange
US4761203A (en) * 1986-12-29 1988-08-02 The Buckeye Cellulose Corporation Process for making expanded fiber
US4923454A (en) * 1988-01-20 1990-05-08 The Procter & Gamble Company Microfiber-containing absorbent structures and absorbent articles
US4935022A (en) 1988-02-11 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Thin absorbent articles containing gelling agent
US4988345A (en) * 1988-05-24 1991-01-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with rapid acquiring absorbent cores
MY104331A (en) * 1988-09-12 1994-03-31 Johnson & Johnson Inc Unitized sanitary napkin
US5246429A (en) * 1989-06-14 1993-09-21 Mcneil-Ppc, Inc. Absorbent article
US5242644A (en) * 1990-02-20 1993-09-07 The Procter & Gamble Company Process for making capillary channel structures and extrusion die for use therein
KR930005104B1 (ko) * 1990-08-30 1993-06-15 한국과학기술연구원 액정 폴리에스테르 펄프상 단섬유
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5268224A (en) * 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5651862A (en) * 1991-08-13 1997-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet-formed absorbent composite
WO1994011556A1 (en) * 1992-11-18 1994-05-26 Hoechst Celanese Corporation Fibrous structure containing immobilized particulate matter and process therefor
US5338766A (en) * 1993-03-26 1994-08-16 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymer foam
US5350370A (en) * 1993-04-30 1994-09-27 Kimberly-Clark Corporation High wicking liquid absorbent composite
US5536264A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 The Procter & Gamble Company Absorbent composites comprising a porous macrostructure of absorbent gelling particles and a substrate
US5425725A (en) * 1993-10-29 1995-06-20 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material and hydrophilic fibers located in discrete pockets
KR100352380B1 (ko) * 1993-11-17 2003-01-06 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 삼투압흡수성물질의불연속적인부분이선택적으로배치된,파동형의모세관기재
US5462538A (en) * 1993-12-16 1995-10-31 Mcneil-Ppc, Inc. Molten adhesive fibers and products made therefrom
US5436066A (en) * 1993-12-30 1995-07-25 Kimberly-Clark Corporation Absorbent composition including a microfiber
US5599335A (en) 1994-03-29 1997-02-04 The Procter & Gamble Company Absorbent members for body fluids having good wet integrity and relatively high concentrations of hydrogel-forming absorbent polymer
US5580348A (en) * 1994-05-10 1996-12-03 Kimberly-Clark Corporation Absorbent structure comprising a microbial polysaccharide and a process of making the same
US5560878A (en) * 1994-11-30 1996-10-01 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making stretchable absorbent articles
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US6107538A (en) * 1995-01-10 2000-08-22 The Procter & Gamble Company Absorbent members for absorbing body liquids
US5843063A (en) * 1996-11-22 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multifunctional absorbent material and products made therefrom
US6152904A (en) * 1996-11-22 2000-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with controllable fill patterns
US5900437A (en) * 1997-06-02 1999-05-04 Amcol International Corporation Hydrophilic/oleophilic microcellular foam and method for making same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533765A (ja) * 2014-11-18 2017-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 分配材料を有する吸収性物品
US10342717B2 (en) 2014-11-18 2019-07-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article and distribution material
US10517775B2 (en) 2014-11-18 2019-12-31 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials
US10765570B2 (en) 2014-11-18 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having distribution materials

Also Published As

Publication number Publication date
PE20000534A1 (es) 2000-08-03
HUP0102402A3 (en) 2001-12-28
US6107538A (en) 2000-08-22
CA2322567A1 (en) 1999-09-23
AU2633899A (en) 1999-10-11
DE69915042D1 (de) 2004-04-01
ATE260081T1 (de) 2004-03-15
BR9908709A (pt) 2000-11-21
MY116021A (en) 2003-10-31
HUP0102402A2 (hu) 2001-11-28
KR20010041820A (ko) 2001-05-25
CN1298289A (zh) 2001-06-06
IL138257A0 (en) 2001-10-31
MXPA00008956A (es) 2001-03-01
AR018154A1 (es) 2001-10-31
EP1061881B1 (en) 2004-02-25
MX221116B (ja) 2004-06-23
DE69915042T2 (de) 2004-12-09
EP1061881A1 (en) 2000-12-27
US6590136B1 (en) 2003-07-08
EG22096A (en) 2002-07-31
CO5090867A1 (es) 2001-10-30
WO1999047090A1 (en) 1999-09-23
TW430555B (en) 2001-04-21
ZA991992B (en) 1999-09-13
TR200002632T2 (tr) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372953B1 (en) Absorbent members comprising a high surface area material for absorbing body liquids
US6590136B1 (en) Absorbent members for absorbing body liquids
US6426445B1 (en) Absorbent members comprising an agglomerate of hydrogel-forming absorbent polymer and particulate hydrophilic foam
JP3231320B2 (ja) 水性体液用吸収性フォーム材料およびこのような材料を含有する吸収性物品
CA2322524C (en) High suction polymeric foam materials
US5741581A (en) Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
JP3768235B2 (ja) 良好な湿潤一体性を有し、ヒドロゲルを形成する吸収性重合体の濃度が比較的高い、体液用吸収部材
US5571849A (en) Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aquerous fluids
JP3492359B2 (ja) 失禁者管理用高効率吸収体物品
US6107356A (en) High suction polymeric foam materials
JP4498603B2 (ja) 貯蔵材料の下に位置する分配材料を有する吸収製品
JP4898000B2 (ja) 体液を吸収するための大表面積材料を含む吸収部材
KR20010041808A (ko) 고 플럭스 분배 부재를 탈수하는 능력이 개선된 유체 저장부재를 포함하는 흡수 구조물
JP4209591B2 (ja) 亜飽和下での改善された分配特性を具備した吸収体
CZ20003303A3 (cs) Úložný absorpční člen s vysokým kapilárním sáním k absorbování tělesných kapalin
CZ20003304A3 (cs) Úložný absorpční člen s vysokým kapilárním sáním obsahující materiál s velkou plochou povrchu na absorbování tělesných kapalin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512