JP2002506665A - 抗凝固剤で内側を被覆した針 - Google Patents

抗凝固剤で内側を被覆した針

Info

Publication number
JP2002506665A
JP2002506665A JP2000536283A JP2000536283A JP2002506665A JP 2002506665 A JP2002506665 A JP 2002506665A JP 2000536283 A JP2000536283 A JP 2000536283A JP 2000536283 A JP2000536283 A JP 2000536283A JP 2002506665 A JP2002506665 A JP 2002506665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heparin
cannula
anticoagulant
liquid
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000536283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439114B2 (ja
Inventor
デュシャン ジャッキー
Original Assignee
シムス ポルテックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シムス ポルテックス インコーポレイテッド filed Critical シムス ポルテックス インコーポレイテッド
Publication of JP2002506665A publication Critical patent/JP2002506665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439114B2 publication Critical patent/JP4439114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/281Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/283Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by telescoping of ampoules or carpules with the syringe body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150274Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
    • A61B5/150282Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices for piercing elements, e.g. blade, lancet, canula, needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150664Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element
    • A61B5/150671Pivotable protective sleeves, i.e. sleeves connected to, or integrated in, the piercing or driving device, and which are pivoted for covering or uncovering the piercing element comprising means to impede repositioning of protection sleeve from covering to uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150236Pistons, i.e. cylindrical bodies that sit inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slide in the barrel to create a vacuum or to expel blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150244Rods for actuating or driving the piston, i.e. the cylindrical body that sits inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slides in the barrel to create a vacuum or to expel blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150389Hollow piercing elements, e.g. canulas, needles, for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150755Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3293Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle hub

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 患者から抜き取られた血液の特性の測定値を不正確にする希釈効果を防止するために、針組立体(2)はそのカニューレ(6)の内部と、抗凝固剤の乾燥した被覆によって覆われたそのハブ(4)の少なくとも一部をもつ。カニューレ(6)とハブ(4)の内面に抗凝固剤の乾燥した被覆を形成するために、抗凝固剤の一様な被覆がカニューレとハブの内面に形成されるように液状抗凝固剤がその内面に噴霧される。針組立体の内側に噴霧される抗凝固剤の容量と濃度は液状抗凝固剤が針組立体の内部に超音波噴霧されるときに制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は血液抜き取り装置、更に詳細には、針を患者の静脈に刺し通すように
使用されるとき、針を通って流れる血液が凝固しないように抗凝固剤で内部を被
覆された針又はカニューレ針をもつ血液抜き取り装置に関するものである。
【0002】 (発明の背景) 医療分野では、重要な投薬の1つとして既知であるのに加えて、へパリンは血
液ガス分析や他の実験室テストのために抜き取られた血液の凝固を阻止するため
に使用される。慣例の商用血液抜き取りチューブ又は注射器では、へパリンの最
終濃度は約3−200ユニット/mlとすることが既知である。このへパリン濃
度は患者から抜き取られた血液の凝固を阻止するのには十分である。
【0003】 米国コロラド州、デンバー在のColorado Health Secience Center のUniversi
tyの病理学、生化学及び小児科学の部門によって実施された研究に基づけば、凝
固を阻止するのに必要なへパリン(bovine sodium heparin)の濃度はプラズマの
0.6及び0.75ユニット/ml及び、全血液の0.4及び0.6ユニット/
mlであることが見出された。微細凝固に因る目視可能の凝固又は器具干渉は、
室温で20分間後又は4°Cで75分間後に、へパリンの最少の1.0ユニット
/mlで血液凝固を阻止された全血液中には観察されなかった。4°Cで、4時
間以上にわたって全血液の凝固を阻止するための最小のへパリン濃度は0.75
ユニット/mlであった。
【0004】 しかし、血液抜き取り装置の大部分の製造者は装置本体中で何れかの形式の乾
燥へパリン(蒸発させられた又は凍結乾燥された)を使用するので、時々、時期
尚早の凝固が特にカニューレの内面で起こることがある。従って、カニューレの
内面の種々の粗さ度及び個人毎に変化する凝固ファクターの独自性にに因って、
血液が血液貯蔵装置内の多量のへパリンに達する前に、血液中に微小凝固が出来
るのはまれではない。この現象は或る形の液状へパリンを含む血液抜き取り装置
では起こらない。このことは使用前に液状へパリンが追い出されると(ユーザが
注射器のプランジヤを針方向に押すことによって)、カニューレの内面が間接的
に被覆され、それによって血液は、血液が患者から抜き取られると直ちに、抗凝
固剤と接触することが可能になるという事実に起因する。しかし、液状へパリン
は抜き取られた血液に対して希釈効果をもつ故に、患者から抜き取られた血液中
の種々の成分の測定精度は、血液が液状へパリンで希釈されていることによる影
響を受けるため、かかる血液抜き取り装置の使用には問題が生じる。
【0005】 乾燥へパリンと液状へパリンで被覆された慣例形式の血液抜き取り装置は欠点
を有するため、微小凝固を起こさないか又は患者から抜き取りられた血液のどん
な希釈効果によっても影響されない抗凝固剤で被覆された血液抜き取り装置が必
要とされている。また、抜き取られた血液のph/血液ガスの分析に悪影響を及
ぼさない血液抜き取り装置が必要とされている。
【0006】 (発明の要約) 従来の血液抜き取り装置の欠点を解消するために、本発明の血液抜き取り装置
は超音波噴霧プロセスによってその針又はカニューレの内部又は内面が液状抗凝
固剤を噴霧されている。こうして噴霧されたカニューレは次いで、空気又は熱の
何れかによって乾燥され、その結果その内面がUniversity of Colorado Health Sciences Center によってなされた上述の研究に適合する濃度の抗凝固剤の層で
被覆される。こうして本発明の血液凝固を阻止されたカニューレは本出願人の“
FILTER-PRO"の如き気泡除去可能のフィルタを取り付けられた注射器又は容器に 使用することができる。その注射器はまた、本出願人の針保護外装(NEEDLE-PRO
) を取り付けられことができる。
【0007】 本発明の血液抜き取り装置の目的は、抗凝固剤が血液抜き取り装置に使用され
るときに起こり得るどんな希釈効果をも阻止することにある。
【0008】 本発明の他の目的は、使用の直前に何れかの液状へパリンによって被覆する必
要のないカニューレをもつ血液抜き取り装置を提供することにある。
【0009】 本発明の更に他の目的は、カニューレの内面に既に形成された抗凝固剤の安定
した非反応性被覆をもち、その結果該装置が長期間の貯蔵寿命をもちかつ包装か
ら直ちに使用することができる血液抜き取り装置を提供することにある。
【0010】 本発明の上述の目的及び利点は以下の添付図面に基づく本発明の実施例につい
ての説明から明らかになるだろう。
【0011】 (発明の詳細な説明) 図1には、ハブ4とステンレス鋼製のカニューレ6を含む本発明の針組立体2
が示されている。好適実施例では、カニューレ6に使用されるステンレス鋼は3
04タイプのものである。しかし、他のタイプの既知のステンレス鋼も使用に適
する。
【0012】 針組立体2のハブ4は彩色−被覆された半透明ハブとすることができる。好適
実施例では、針6は例えば、標準(Regular) (A)、中間(Intermediate) (I
N)、及びオールショート(all short) (B)タイプの針を含む種々の寸法のも
のとすることができる。
【0013】 図1に示す如く、針組立体2の内面は液状の抗凝固剤を噴霧されている。この
抗凝固剤は超音波噴霧機械から送出される針チューブ8によって供給されるへパ
リンの水溶液とすることができる。特に、液状の抗凝固剤は針チューブ8の先端
に設けた少なくとも1つの孔、例えば12から分与又は噴射される。本発明では
、超音波噴霧機械10は本質的に、2つの構成要素、モデル番号2325をもつ
米国マサチューセッツ州の the lvek Corporation 製の噴霧機械と、モデル番号
1586をもつ the Digispense Corporation 製のポンプからなる。超音波噴霧
機械10に供給される液状抗凝固剤が圧力タンク14中に蓄えられることに注目
されたい。超音波噴霧機械10から汲み出される液状の抗凝固剤の量はその容量
と濃度に両者について、調整することができ、従って抗凝固剤の適当量がチュー
ブ4の内面とカニューレ6の内面の少なくとも一部分に噴霧されることになる。
【0014】 好適実施例では、液状抗凝固剤がへパリン溶液であり、これがイオン化水を混
合されたリチウムへパリン粉末で造られることに注目されたい。しかし、他のタ
イプの既知の抗凝固剤物質及びそれに関連した溶媒溶液もまた本発明で使用する
のに適していることに注目されたい。それらには、アンモニウムへパリン、亜鉛
へパリン、カルシウムへパリン、低分子量へパリン、ナトリウムへパリン、ベン
ザルコニウムへパリン、デルマタンへパリン、へパリンフラグメント、及びカル
シウム中和された形及び/又は電解質バランスされた形で、脱イオン水、塩化メ
チレン、イソプロパノール、及び50:50(v/v)トルエン−石油エーテル
と関連した(又は関連しない)へパリンペプチドグリカンが含まれる。更に、上
述の種々の素子や物質のどんな組み合わせも、液状抗凝固剤として本発明で使用
するのに適していることに注目されたい。
【0015】 上述の如く、超音波噴霧機械10は針組立体2に噴霧されるべき液状抗凝固剤
の容量及び/又は濃度を決定する。各針組立体中に分与される抗凝固剤の容量は
針の長さ、及び例えば針当たり0乃至200ユニット/mlの間の量が望ましい
最終の抗凝固剤濃度を考慮しなければならない。噴霧プロセスは慣例のものであ
るので、これ以上説明する必要ない。しかし、前記機械10は超音波噴霧によっ
て液状抗凝固剤を分与し、その結果、ハブ4と針6の内面に被覆される液状抗凝
固剤は、一様なパターンの噴霧として十分に小さい滴寸法と均一性を提供される
ことに注目されたい。更に、超音波噴霧に加えて、他のタイプの噴霧器も使用で
きることに注目されたい。それらには、圧力ノズル(液圧式)、2−流体式ノズ
ル(空気圧式)、回しカップ、ディスク又は羽根付きホイールの如き回転装置が
含まれる。
【0016】 また、本発明の針組立体2を有用となすためには、その抗凝固剤被覆を安定状
態となす必要がある。これは、針組立体2の内部の抗凝固剤の被覆は乾燥してい
なければならず、従って、抗凝固剤中のすべての液体は蒸発していること及び針
組立体内部に被覆された残余の抗凝固剤は結晶化されることを意味する。この乾
燥プロセスはオーブン中で行われるか、又は空気乾燥される。他のタイプの既知
の乾燥プロセスもまた、本発明に適する。これらの慣例のプロセスの幾つかは例
えば、連続式やバッチ式の乾燥器、赤外線又は輻射熱乾燥器、誘電熱乾燥器、及
び連続式やバッチ式の間接乾燥器を用いることを含む。針組立体の内側に抗凝固
剤の乾燥被覆を設けることによって、液体(又は凝縮液)とカニューレの金属面
との間の接触に起因して生じる腐食は起こらないだろう。
【0017】 針組立体2の内部に液状抗凝固剤を噴霧するプロセスの例を以下に説明する。
プロセス例として、リチウムへパリンの5ulが3種類の針(22×1″g,23
×1″g、及び25×5/8″g)のハブ4の内側に分与された。へパリン溶液
の最適濃度は15g/l(又は2595ユニットと同等)であることが見出され
た。種々の針が例えば空気乾燥によって一晩中乾燥された後、ml当たり針当た
りにへパリンの4乃至5USPユニットが原子吸収リチウムイオンスタディ(at
omic absorption lithium ion study)によって、又はUSPポテンシィアセイ(p
otency assay) の何れかによって回収された。両プロセスは慣例のものであるの
でこれ以上説明する必要はない。
【0018】 図2には、ハブ4によって結合される注射器16が示されている。注射器16
は容器として作用し、患者からカニューレ6を経て抜き取られた血液がこの容器
に集められる。上述の如く、カニューレ6の内面及びハブ4の内面の少なくとも
一部分を被覆することによって、凝塊、微小凝塊又は他のものが生じるのが防止
されると同時に、血液が患者からカニューレ6とハブ4を通して注射器16に移
行する。
【0019】 血液中にあるかも知れない気泡を注射器16から確実に除去するために、注射
器16のプランジヤ18の先端が親水性又は疎水性のフィルタ20の何れかを取
り付けられる。かかるフィルタは本出願人の会社で使用される“FILTER PRO”とすることができる。更に、注射器18の端部にある代わりに、フィル
タ20はプランジヤの端部分22にあるスペース内に取り付けられることもでき
、その結果その端面は抜き取られた血液と直接接触しない。気泡が注射器16か
ら漏れ出ることができるようになすため、24の如き幾つかの通路が注射器18
の端部分に設けられ、そのため、注射器が血液で満たされると、注射器中の気泡
が空気通路24を経て周囲に押し出される。このことは勿論、空気フィルタ20
が空気は通すが、液体の通過を阻止するという特性をもつ事実に因る。
【0020】 図2に示す血液抜き取り装置の他の特質は針保護外装26にある。この外装は
注射器16に活ヒンジ(living hinge)28によって旋回可能に取り付け又は連結
される。保護外装26の構造と作用は米国特許第5,232,455号に記載さ
れており、その開示内容は参考として本文に編入されるものとする。要約すれば
、使用者は使用後、針保護外装26を矢印30の方向に旋回させることによって
、汚染されたカニューレ6が周囲に曝されないようになす。一旦外装26がカニ
ューレ6と整列した位置に旋回させられると、外装26中のフック(図示せず)
又は他の手段(又は針組立体2のハブ4と協力すること)によって、カニューレ
は外装26に対して固定保持される。
【0021】 本発明は細部にわたって多くの変形、修正及び変化が可能であるので、本明細
書に記載され、添付図面に示されたすべての事項は単なる実施例であり、限定を
意味するものでなはなく、従って本発明は請求の範囲とその精神によってのみ限
定されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の針とそれが液状抗凝固剤を噴霧されている状態を示す図であ
る。
【図2】 本発明の血液抜き取り装置を示す側面図で、本発明の針組立体のハブ
に結合された注射器の部分切除した横断面を含む図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C038 TA04 TA06 UA03 UB06 UJ04 4C066 AA07 BB10 CC01 DD08 EE14 FF05 KK01 KK05 LL21 MM05 NN04 4D075 AA01 CA31 DA15 DA40 DC30

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブに一体結合されたカニューレと、前記カニューレを経て患者
    から抜き取られた液体を受け入れるための前記カニューレの前記ハブに連結可能
    の容器とを含み、前記カニューレは前記患者から抜き取られた前記液体が前記カ
    ニューレ内で凝固するのを防止するために、その内面に液状抗凝固剤を噴霧され
    ていることを特徴とする患者から凝固可能の液体を抜き取る針装置。
  2. 【請求項2】 前記流体は血液からなり、前記抗凝固剤はへパリン物質からなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記カニューレが使用で汚染された後、前記汚染されたカ
    ニューレが周囲に曝されるのを防止するために、前記カニューレを固定状に包み
    込むために前記カニューレに旋回可能に取り付けられた針保護外装を含むことを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 更に、前記容器内に受け入れられた前記液体中の気泡が前記フィ
    ルタを通過できるようになすために前記容器に取り付けられた、液体中の空気を
    通過させるが液体の通過を阻止するよう適用されるフィルタを含むことを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記へパリン物質は脱イオン水と混合したリチウムへパリン粉末
    からなることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記へパリン物質は、アンモニウムへパリン、亜鉛へパリン、カ
    ルシウムへパリン、低分子量へパリン、ナトリウムへパリン、ベンザルコニウム
    へパリン、デルマタンへパリン、へパリンフラグメント、及び種々の形のへパリ
    ンペプチドグリカンの何れかを含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記カニューレの内面に噴霧される前記抗凝固剤の容量及び/又
    は濃度は少なくともカニューレの長さと前記カニューレ中の所望の抗凝固剤濃度
    に依存して変化することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記抗凝固剤は超音波噴霧法によって前記カニューレの内面に噴
    霧されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記抗凝固剤は超音波噴霧法によって前記ハブの内面の少なくと
    も一部に噴霧されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 ハブと、前記ハブから延びるカニューレと、患者から抜き取っ
    た血液が前記カニューレ中で凝固しないように抗凝固剤層を形成すべくカニュー
    レの内面に分与される液状抗凝固剤を含むことを特徴とする注射器と共に使用さ
    れる針組立体。
  11. 【請求項11】 前記抗凝固剤はへパリン物質からなることを特徴とする請求項
    10に記載の針組立体。
  12. 【請求項12】 更に、前記カニューレが使用された後、前記カニューレを固定
    状に包み込むために前記注射器に可撓状に連結された外装を含むことを特徴とす
    る請求項10に記載の針組立体。
  13. 【請求項13】 更に、前記患者から収集されかつ前記注射器内に蓄えられてい
    る血液中の気泡が前記フィルタを通過できるようになすために、前記注射器に取
    り付けられた、空気を通過させるが液体の通過を阻止するよう適用されるフィル
    タを含むことを特徴とする請求項10に記載の針組立体。
  14. 【請求項14】 前記へパリン物質が脱イオン水と混合されたへパリン粉末から
    なることを特徴とする請求項11に記載の針組立体。
  15. 【請求項15】 前記へパリン物質は、アンモニウムへパリン、亜鉛へパリン、
    カルシウムへパリン、低分子量へパリン、ナトリウムへパリン、ベンザルコニウ
    ムへパリン、デルマタンへパリン、へパリンフラグメント、及び種々の形のへパ
    リンペプチドグリカンの何れかを含むことを特徴とする請求項11に記載の装置
  16. 【請求項16】 前記カニューレの内面に分与される前記抗凝固剤の容量及び/
    又は濃度は少なくともカニューレの長さと前記カニューレ中の所望の抗凝固剤濃
    度に依存して変化することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記抗凝固剤は超音波噴霧法によって前記カニューレの内面に
    分与されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記抗凝固剤は超音波噴霧法によって前記ハブの内面に分与さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  19. 【請求項19】 患者から凝固性流体を抜き取るための不凝固装置を造る方法に
    おいて、 a)ハブにカニューレを取付けること、そして b)前記カニューレを通過する凝固性流体が凝固するのを防止するために前記
    カニューレの内面に結晶化した抗凝固剤の層を形成するため前記カニューレに液
    状抗凝固剤を噴霧すること、 の工程を含むことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 前記工程bは更に、前記ハブの内面の少なくとも一部に前記抗
    凝固剤を噴霧する工程を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 更に、注射器に前記カニューレを結合すること、そして 前記注射器に外装を可撓状に連結し、前記外装は前記カニューレを固定状に包み
    込むために旋回可能とすること、 の工程を含むこと特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ハブを前記注射器に結合し、そして患者から抜き取った前
    記流体中の気泡が通過できるようになすために、空気は通過させるが前記流体が
    前記注射器に移行するのは阻止するよう適用されるフィルタを取り付ける工程を
    更に含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 抗凝固剤が前記カニューレの内面に噴霧された後前記抗凝固剤
    を乾燥させる工程を更に含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記抗凝固剤がへパリン物質からなり、前記工程bが前記へパ
    リン物質を超音波噴霧法によって前記カニューレの内面に噴霧する工程を更に含
    むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記カニューレの長さに依存する容量及び/又は濃度で前記カ
    ニューレの内面に噴霧するように前記抗凝固剤を分与する工程を更に含むことを
    特徴とする請求項10に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記工程bは更に、脱イオン水を混合されたリチウムへパリン
    粉末を前記カニューレの内面に噴霧することを特徴とする請求項19に記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 前記工程bは、アンモニウムへパリン、亜鉛へパリン、カルシ
    ウムへパリン、低分子量へパリン、ナトリウムへパリン、ベンザルコニウムへパ
    リン、デルマタンへパリン、へパリンフラグメント、及び種々の形のへパリンペ
    プチドグリカンの何れかを前記カニューレの内面に噴霧することを更に含むこと
    を特徴とする請求項19に記載の方法.
JP2000536283A 1998-03-19 1999-03-18 抗凝固剤で内側を被覆した針 Expired - Fee Related JP4439114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4414998A 1998-03-19 1998-03-19
US09/044,149 1998-03-19
PCT/US1999/005888 WO1999047037A2 (en) 1998-03-19 1999-03-18 Anticoagulant internally coated needle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002506665A true JP2002506665A (ja) 2002-03-05
JP4439114B2 JP4439114B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=21930768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536283A Expired - Fee Related JP4439114B2 (ja) 1998-03-19 1999-03-18 抗凝固剤で内側を被覆した針

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6626874B1 (ja)
EP (1) EP1071362B8 (ja)
JP (1) JP4439114B2 (ja)
AU (1) AU6309799A (ja)
CA (1) CA2301838A1 (ja)
DE (1) DE69928917T2 (ja)
WO (1) WO1999047037A2 (ja)
ZA (1) ZA200000892B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176928A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Bd Medical Products Pte Ltd 針シールドを有するフラッシュバック血液採取針
JP2011067232A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Kawasumi Lab Inc 医療用針
JP2022500118A (ja) * 2018-09-06 2022-01-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 動脈血液ガス収集システム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
US20050070819A1 (en) * 2003-03-31 2005-03-31 Rosedale Medical, Inc. Body fluid sampling constructions and techniques
US8512288B2 (en) 2006-08-23 2013-08-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US7905868B2 (en) 2006-08-23 2011-03-15 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US8277415B2 (en) 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP2989981B8 (en) 2005-09-30 2018-09-05 Intuity Medical, Inc. Multi-site body fluid sampling and analysis cartridge
US8434528B2 (en) 2007-04-30 2013-05-07 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for reservoir filling
US7959715B2 (en) 2007-04-30 2011-06-14 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir air bubble management
US8597243B2 (en) * 2007-04-30 2013-12-03 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir air bubble management
US8613725B2 (en) * 2007-04-30 2013-12-24 Medtronic Minimed, Inc. Reservoir systems and methods
EP2146760B1 (en) 2007-04-30 2018-10-10 Medtronic MiniMed, Inc. Reservoir filling, bubble management, and infusion medium delivery systems and methods with same
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
US8323250B2 (en) 2007-04-30 2012-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Adhesive patch systems and methods
US20090036841A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Mckale James M Coatings for blood and bone marrow-contacting devices
JP5816080B2 (ja) 2008-05-30 2015-11-17 インテュイティ メディカル インコーポレイテッド 体液採取装置及び採取部位インターフェイス
CA2726067C (en) 2008-06-06 2020-10-20 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
US10383556B2 (en) 2008-06-06 2019-08-20 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
US20100010413A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Loiterman David A Needle for Subcutaneous Port
CN101695447B (zh) * 2009-10-30 2011-08-31 天津市百利康泰生物技术有限公司 一次性硬接带收集容器及放血口的抗凝真空采血针
WO2011065981A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
US8172794B2 (en) * 2010-03-15 2012-05-08 Becton, Dickinson And Company Medical device including an air evacuation system
US9174007B2 (en) 2010-03-15 2015-11-03 Becton, Dickinson And Company Medical device including an air evacuation system
US10330667B2 (en) 2010-06-25 2019-06-25 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
EP3750480B1 (en) 2011-08-03 2022-02-02 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling arrangement
US10729386B2 (en) 2013-06-21 2020-08-04 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610226A (en) 1968-02-27 1971-10-05 Anthony M Albisser A double lumen cannula for blood sampling
US4087567A (en) * 1976-04-22 1978-05-02 Corning Glass Works Anticoagulant coating method
US4133304A (en) * 1977-04-29 1979-01-09 Emde Corporation Syringe-like apparatus with removable capillary cartridge
US4327722A (en) * 1979-08-20 1982-05-04 Groshong Leroy E Methods and apparatus for intravenous therapy and hyperalimentation
US4479799A (en) 1981-05-21 1984-10-30 Riker Laboratories, Inc. Hypodermic syringe containing microfibers of an amorphous heparin salt
US4424817A (en) * 1981-07-01 1984-01-10 Marquest Medical Products, Inc. Syringe with means for automatically sealing a blood sample within the syringe
US4572210A (en) * 1981-07-01 1986-02-25 Marquest Medical Products, Inc. Syringe with means for allowing passage of air while preventing the passage of blood to obtain a gas-free blood sample
US4409990A (en) * 1981-10-13 1983-10-18 Mileikowsky Gil N Fluid sampling needle assembly and method of use thereof
US4529614A (en) * 1981-12-02 1985-07-16 Becton, Dickinson And Company One step anticoagulant coating
EP0109970B1 (en) * 1982-11-29 1988-09-07 Frank W. Anastasio Blood sampling unit
DK148467C (da) * 1983-02-21 1985-12-16 Radiometer As Blodproevetagningsudstyr
AU566085B2 (en) * 1984-06-04 1987-10-08 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument with surface treatment
US4653511A (en) * 1984-10-05 1987-03-31 Goch Thomas A Microsample blood collecting device
US4808449A (en) * 1986-08-25 1989-02-28 Sherwood Medical Company Method for applying a dried coating of biologicals to the interior of a container
US4850998A (en) 1987-10-07 1989-07-25 Baxter International Inc. Method for wetting a plasmapheresis filter with anticoagulant
JP2838725B2 (ja) 1990-05-02 1998-12-16 テルモ株式会社 血液採取器具
US5232455A (en) * 1991-01-07 1993-08-03 Smiths Industries Medical Systems, Inc. Syringe with protective housing
JPH05131018A (ja) 1991-11-11 1993-05-28 Terumo Corp バツグ連結体およびその製造方法
US5915384A (en) 1993-03-22 1999-06-29 Grossman; Michael D. Medical body fluid sampler device
US5693022A (en) * 1993-05-21 1997-12-02 Haynes-Miller Protective shield for hypodermic syringe
US5505713A (en) 1994-04-01 1996-04-09 Minimed Inc. Indwelling catheter with stable enzyme coating
US5584816A (en) * 1995-05-25 1996-12-17 Becton, Dickinson And Company Hardpack shield for a pivoting needle guard
US5801057A (en) 1996-03-22 1998-09-01 Smart; Wilson H. Microsampling device and method of construction
US6013099A (en) * 1998-04-29 2000-01-11 Medtronic, Inc. Medical device for delivering a water-insoluble therapeutic salt or substance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005176928A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Bd Medical Products Pte Ltd 針シールドを有するフラッシュバック血液採取針
JP2011067232A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Kawasumi Lab Inc 医療用針
JP2022500118A (ja) * 2018-09-06 2022-01-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 動脈血液ガス収集システム
JP7413364B2 (ja) 2018-09-06 2024-01-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 動脈血液ガス収集システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071362B1 (en) 2005-12-14
JP4439114B2 (ja) 2010-03-24
EP1071362B8 (en) 2006-03-08
AU6309799A (en) 2001-02-13
WO1999047037A2 (en) 1999-09-23
WO1999047037A8 (en) 2000-01-27
WO1999047037A9 (en) 2000-03-30
DE69928917D1 (de) 2006-01-19
US6626874B1 (en) 2003-09-30
EP1071362A2 (en) 2001-01-31
CA2301838A1 (en) 1999-09-23
ZA200000892B (en) 2001-09-21
WO1999047037A3 (en) 1999-10-21
DE69928917T2 (de) 2006-06-22
EP1071362A4 (en) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506665A (ja) 抗凝固剤で内側を被覆した針
JP4447320B2 (ja) シリンジ筒に抗凝固剤を塗布するための吹付乾燥方法
US4813423A (en) Instrument for measuring living body components
US20150305721A1 (en) Biotissue sampling apparatus
JPS6244492B2 (ja)
CA2382143A1 (en) Method, reagent and test cartridge for determining clotting time
US6533766B1 (en) Coating medical device surfaces for delivering gas-supersaturated fluids
JP2001161668A (ja) 採血器具
WO2002074362A3 (en) Apparatus and process for conditioning and de-bubbling organic fluid
US4808449A (en) Method for applying a dried coating of biologicals to the interior of a container
US20150343148A1 (en) Device comprising a body, a pusher, and a cap, the cap and/or the body comprising a hydrophilic treatment
JPH10510198A (ja) 機能生物学的物質の粗いスプレー供給
US6077232A (en) Anticoagulant composition
DE10128460A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Sammeln von kleinen wässrigen Flüssigkeitsproben
EP3937761A1 (en) Syringe apparatus and methods
Stenach et al. The effects of heparin bound surface modification (Carmeda® Bioactive Surface) on human platelet alterations during simulated extracorporeal circulation
WO1981003426A1 (en) Arterial blood sampling device for blood gas analysis
JP3839900B2 (ja) 採血管への薬剤塗布方法及び塗布具
DE10106362A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Sammeln von wässrigen Flüssigkeitsproben
JP3302396B2 (ja) 生体接着剤噴霧装置
CN210749189U (zh) 一种肝素涂层的动脉穿刺针
US10842928B2 (en) Adapter for blood dispensing
US8585984B2 (en) Proboscis for use with a diagnostic instrument
AU2002352695A1 (en) Spray dry process for applying anticoagulant on a syringe barrel
Hickey et al. Nebulizer delivery of oligosaccharide solution aerosols

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees