JP2002504873A - Uvインクの架橋 - Google Patents

Uvインクの架橋

Info

Publication number
JP2002504873A
JP2002504873A JP50388899A JP50388899A JP2002504873A JP 2002504873 A JP2002504873 A JP 2002504873A JP 50388899 A JP50388899 A JP 50388899A JP 50388899 A JP50388899 A JP 50388899A JP 2002504873 A JP2002504873 A JP 2002504873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
medium
printing
inked
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50388899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125796B2 (ja
Inventor
モルガヴィ,ポール
Original Assignee
ジェムプリュス エス.セー.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムプリュス エス.セー.アー. filed Critical ジェムプリュス エス.セー.アー.
Publication of JP2002504873A publication Critical patent/JP2002504873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125796B2 publication Critical patent/JP4125796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0076Digital printing on surfaces other than ordinary paper on wooden surfaces, leather, linoleum, skin, or flowers

Abstract

(57)【要約】 本発明は、感光インク、特に紫外線によって重合可能なインク(36)の架橋のための方法に関するものであり、媒体(38)へのドット(31)のインク付け過程(35)と、インク付けされていない媒体表面(30)を除いて、インク付けされたドット(31)に紫外線ビーム(32)を集中して照射することから成る後過程とから成る。ビームは特に紫外線レーザービームである。本発明はドット単位のインクジェット印刷および多色印刷に適用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 UVインクの架橋 本発明は感光インク、すなわち光線によって、とくに紫外線によって乾燥また は重合が可能なインクを主とする印刷分野に関するものである。 水性、アルコール性または油性の従来のインクを吸収しないプラスチック材料 のような媒体への印刷は、材料に適した溶剤性のインク、また同時に固化し材料 に接着することのできるポリマー性のインクの開発によって可能になった。 溶剤性インクの致命的な欠陥は、アセトンタイプの、使用される溶剤の有害性 にある。かかるインクで印刷するには、廃棄溶剤を回収する複雑な装置と、実施 に慎重な注意が必要である。 ポリマー性インクには使用上の不便はなく、ドット印刷、とりわけインクジェ ット印刷にとくに適している。 液相については、これらのインクは、超微粒子のインク滴を、とくにオフセッ ト法で、機械的に付着させるか、媒体上にドット単位でインク滴を吹き付けるこ とができる流動性を有する。 ポリマー性インクの最終的定着はインク滴の付着に続く架橋と呼ばれる過程で 実行される。 架橋はインクを重合または結晶化させることから成り、インクを構成するポリ マーは互いに結合して、より長いポリマー鎖を形成して、媒体に定着される。し たがって、架橋過程はインクを固化しそれを媒体に定着することを可能にする。 ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレン(PE)、ポリ・エチル・テトラエ チレン(PET)、ポリ炭酸塩(PC)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチ レン(ABS)などのプラスチック材料、およびその他の有機ポリマーで構成さ れた媒体は、当然ポリマー性インクによる印刷に適し、インクのポリマーと媒体 のポリマーは架橋の際に相互にしっかり定着する。 架橋はインク付けされた媒体を紫外線に露光することによって得られる。した がって、以下に紫外線によって架橋可能なインク、略してUVインクについて述 べる。紫外線光子エネルギーはポリマー鎖同士の重合を可能にする。しかしなが ら、インクが媒体にしっかり定着し、完全に固化するために、媒体を強い紫外線 に、十分な時間露光しなければならない。 図1と2は架橋性UVインクを主成分とする印刷の既知の技術を模式的に示し ている。図1は媒体の多色オフセット印刷を模式的に示している。媒体10は接 触によって駆動シリンダー15と印刷ローラー11、12、13および14の間 を前進する。それぞれのローラー11または12または13または14は印刷す るイメージの網目スクリーンを含んでいる。それぞれのローラーの網目スクリー ンのくぼみには、黒またはシアン、マジェンタまたは黄色をはじめとする色でイ ンク付けされる。このようにして複数の色の網目スクリーンが媒体の上に付着し て多色の最終イメージが構成される。インク付け過程の後に、紫外線ランプ18 の下での媒体10の連続露光19による架橋過程が続く。もちろん、オフセット 印刷は黒またはカラーのインク付けローラーを一本だけ備えて単色とすることが できる。 図2はインクジェットによる多色印刷法を模式的に示している。黒およびその 他の様々な色のポリマー性インクを入れた複数のタンク21、22、23と24 が少なくとも一つのインク滴噴射ノズルに供給し、それぞれのタンクは好ましく はその固有の噴射ノズルラインを有し、印刷ラインは媒体移動方向に対して横断 方向になる。インク滴はドット単位で媒体に付着し、媒体移動および印刷イメー ジ情報プログラム装置が、必要に応じて噴射滴量を制御しながら、ラインのそれ ぞれのノズルによるインク滴噴射を操作する。情報システムはインク付けを行う ドットの空間位置を決定し、この位置決定に従って滴の噴射または非噴射を命令 する。媒体20のインク付けの後に、媒体は紫外線ランプの下を前進して、常に 連続露光による、架橋過程が続く。図2は代替印刷法を示し、この場合それぞれ のインク付け過程の後に、それぞれのインクを乾燥させてから次に異なる色のイ ンク付けを行うために架橋過程が続く。図2の印刷装置はしたがって、この例で は、それぞれのインクを個別に乾燥させるために4本の紫外線ランプ25、26 、27および28を備えている。 印刷速度を上げるために、紫外線ランプの出力を上げ、それによって媒体露光 時間を短縮することが提案されたが、この場合でも常に媒体はインクを乾燥させ 、定着させるための十分なエネルギーを受ける。 しかしながら、紫外線ランプは大きな熱を発生する。したがって、重合可能な インクの印刷装置は、高価でかさばる冷却システムを備えなければならない。赤 外線の放射量が少なく、したがって、放熱が少なくなるように設計された、いわ ゆる低温UVランプを採用しても、印刷速度を上げたいときにはやはり冷却の準 備は欠かせない。 紫外線によって架橋可能なインクによる既知の印刷装置の欠点は、したがって 、架橋過程での放熱量が大きいことである。 別の欠点は架橋紫外線の影響による媒体の早期老朽化と黄ばみである。 本発明の目的は、上記の欠点のない、高速印刷を可能にするインク架橋法を実 現することである。 本発明の主な目的は品質の安定した印刷を可能にするために媒体の黄ばみを防 止することである。 本発明によれば、媒体表面に付着したインク滴の上に集中した紫外線レーザー ビームによって架橋を実施し、媒体の白い表面がレーザービームによって走査さ れないことを想定するすることによってこれらの目的は簡単に達成される。 本発明は媒体のドットのインク付け過程と、媒体のインク付けされていない表 面をのぞいて、インク付けされたドットに集中して紫外線ビームを照射すること から成る特殊過程とを含む感光インクの架橋法を備えることによって実現される 。 インク付け過程は好ましくは、重合可能なインク滴を印刷媒体上にドット単位 で付着させ、インクは紫外線によって重合可能であることから成る。 本発明は好ましくは紫外線レーザービームの照射によって実現される。 本発明の第一の実施態様は、媒体のドット単位の走査によって紫外線ビーム照 射の実施が想定されている。 本発明の第二の実施態様によれば、光ファイバーまたは光ファイバー網を介し て紫外線ビーム照射が実施が想定されている。 本発明の推奨される第一の特徴によれば、本発明の実現には媒体の連続走査を 含めることができるので、媒体のインク付けされていない表面に向けられたとき に、紫外線ビームを中断するようにする考えられている。 それに代わる特徴によれば、インク付けされたドットに集中する紫外線ビーム の出力を調整するように考えられている。 本発明はとくにプラスチック製媒体へのインクの印刷および架橋に適用される 。 有利には、本発明によるインクの架橋法はインクジェットによるドット印刷法 および/または多色印刷法にとくに適用される。 本発明のその他の特徴、目的と利点は、単に非制限的な例として挙げられた、 下記の説明を、図面を参考にして読むことによって明らかになるだろう。 −上述の図1は既知の方法によるUVインクの印刷と架橋を示している。 −上述の図2は別の既知の方法によるUVインクの印刷と架橋を示している。 −図3は本発明による感光インクの架橋法を示している。 −図4は本発明による感光インクの架橋法の第一の実施態様を示している。 −図5は本発明による感光インクの架橋法の第二の実施態様を示している。 本発明は有利には従来の印刷の過程に続いて実施することができる。 既知の各種の印刷方法は、図3に示したごとく、媒体38の表面のインク付け を可能にし、インク付けは、とくにドット単位のインクジェット印刷の場合に、 インク滴36の加圧による機械的接触または噴射37によってとくに実施するこ とができる。 このように、本発明による方法は、媒体のインク付けの予備過程を有し、イン ク付けは紫外線による架橋インク型の感光性インクで実施される。好ましくは、 本発明によればインク付けは印刷媒体上にドット単位で紫外線によって重合可能 なインク滴を付着させて実現される。 印刷が終わったとき、あるいはもっと正確にはこのインク付け過程が終わった とき、媒体38はインク付けされた表面とインク付けされていない表面30を有 し、インク付けされた表面は連続して、あるいは独立して配置されたインクドッ ト31で構成される。 インク付けされた表面の密接度を問わず、本発明による方法は、媒体のインク 付けされていない表面をのぞいて、インク付けされたドットに集中して紫外線ビ ームを照射することから成る。 図3は紫外線源33と、紫外線をインク付けされたドット31に集中させるた めの、ビーム集線装置34を備えた光学装置33 34をこのように概略的に示 している。 本発明による方法の利点は、紫外線源33の光出力が単一のドット31に集中 して、よってその架橋が非常に早くなることである。したがって、完全に架橋す るためにインクドットが受けなければならないエネルギーに対応する時間の間そ れぞれのドットに集中したビームを照射することによって、インク付けされたド ットをきわめて高速に走査することができる。 本発明による方法では、インク付けされていない表面に紫外線ビームを照射し ないことができる。 かかる配置の一つの利点は、とくにインク付けされていない表面について、媒 体の老朽化と黄ばみが防止されることである。 もう一つの利点は、放射出力がインク付けされていない表面に対して無駄に分 配されることはないので、照射される光エネルギーが紫外線ランプ式の露光法に 比べて少ないことである。 このような配置はビーム32がインク滴の表面にほぼ等しい面積に集中するよ うにして容易に実現できる。以下に、媒体走査手段とビーム配分手段を、本発明 による方法を用いる装置の2つの推奨実施態様において、詳細に説明する。 本発明は紫外線レーザーを用いて実現されるが、アークランプまたは回転陰極 ランプタイプの強い紫外線源を用いることもできる。 したがって、図4は紫外線のコヒーレントビーム42を発射するレーザー43 を図示している。ビーム42’は架橋させるインク付けされたドット41’に集 中させるために向きを変えられる。 レーザーの利点は、発射された光線ビーム42’がほぼ平行のままで、きわめ て縮小された寸法を容易に持つことができることである。このようにしてビーム 42は、図4に拡大表示したドット51a、51b、51cと52aから55c のような多色オフセット印刷のドットと同じくらい微小な面積に集中させること ができる。 くわえて、紫外線レーザーは非常に高い光出力を有することが可能で、それに よって架橋するそれぞれのドットをきわめて高速に露光することができる。 インク付けされたドットの少ない媒体の架橋時間はこれによって、既知の方法 に比べて有利に短縮される。 連続またはパルスビームを発射するレーザー発射装置43を選択することがで きる。連続ビーム下の滴の露光時間、または滴に照射されるパルス数は、インク 滴が架橋の光エネルギーを受けるように決定される。 本発明による方法の第一の実施態様によれば、紫外線照射は媒体のドット単位 の走査によって実施される。 図4は、したがって、媒体のそれぞれのドットへレーザービーム43を曲げる ために鏡46を方向付ける電動機を備えた走査装置46を図示している。 図4に図示した配置によれば、ビーム42を曲げる装置45、46は媒体48 の横断ラインのすべてのドット41’、41”、41”’を架橋させるようにビ ーム42’、42”、42”’による媒体48の横断方向走査を保証する。次に 媒体はドットの次のラインを架橋させるために長手方向に移動させられる。 好ましくは、走査装置45、46は印刷文書またはイメージのそれぞれのイン ク付けされたドットの正確な位置を走査装置に指示する、ドット単位印刷情報シ ステムに接続されている。走査装置はとくにドット単位印刷のヘッドの位置決め 命令と同様の命令を受けることができる。 第一の実施態様に備えられる走査は、2つの変型によって、連続して、または 離散して実施することができる。 第一の変型において、紫外線ビーム42の向きの角度は連続的に変化し、ビー ム42’は媒体の横断ライン全体に沿って次第に向きを変えられる。 「白い」表面40へのレーザー照射を防止するために、インク付けされていない 表面40の方向に向きを変えられたときにビーム42の中断されるように構成さ れている。 図4に模式的に示したビーム42の遮断構成部品44は、したがって、ビーム 42’がインク付けされていないドットに集中するのを防止する。この遮断構成 部品は好ましくは、方向を変えられたビーム42’がインク付けされていない表 面40に向けられるときに閉塞を起動するドット印刷情報システムに接続される 。 超高速架橋のために、切断構成部品44は例えば、オプトエレクトロニクスに 用いられる「Q−スイッチ」装置である。当業者には他のビーム42中断手段も 考えられるだろうが、それをもって本発明の範囲を逸脱することはできない。 さらに、ビーム中断手段はレーザー43と一体とすることができることに留意 する。このように、レーザーは走査装置45、46がインク付けされたドット4 1’に向けられたときには命令通り紫外線パルスを供給し、走査装置45、46 がインク付けされていないドット40に向けられたときにはパルスを供給しない だろう。 第二の変型において、走査装置45、46は、ビーム42’をインク付けされ たドット41’に向けて、別の向きの角度に直接移行させ、ビーム42”が別の インク付けされたドット41”に向かうようにプログラムされている。このとき 走査装置46の命令は不連続で、鏡45の位置は遷移なしに、ある角度値から別 の離散角度置に移行する。 ビーム42”’が媒体上に小さな角度で入射するとき、すなわちビームの曲げ が大きいときビームの広がりを補正することができる。この補正は、このような 条件でビームの広がりを縮小し、それを一時的に収束させる平坦視野と呼ばれる 補正光学装置を備えることによって得られる。 本発明による方法の第二の実施態様では走査過程の代わりに、媒体のドットへ の紫外線の別の照射方式が備えられている。 第二の実施態様は図5に示したごとく、出口が架橋される媒体の表面と向かい 合っている、平行な光ファイバー71から77の線形バレット70を備えている 。同等に、平行な出口付光ファイバーの2次元網を備えることもできる。レーザ ー83のビーム82は光ファイバー71から77の入口に入射する。ファイバー 71から77は有利には入射レーザー光線がすべてのファイバーの間にほぼ等し く配分されるようにまとめられた入口を有する。 したがって、初期レーザービーム82は多数の平行な光線に分割され、それぞ れの光線は媒体68のインク付けされたドットに向けられ、集中させられる。 通常のガラス製の光ファイバーは紫を越える波長を通さないが、使用される光 ファイバーは石英または紫外線透過ガラス製である。 ビーム82の配分装置70はさらに紫外線ビーム中断手段を備え、それぞれの 光ファイバー71は、媒体68のインク付けされていないドット60の露光防止 のために、例えば、光線遮断構成部品を備えている。 この第二の実施態様はドットの網目スクリーン製版を含む印刷法にとくに適し ている。線形バレット70のファイバー出口の間隔ピッチを印刷の網目スクリー ン製版のピッチに合わせることによって、印刷網目スタリーンのドットの正確な 座標に集中した一連の光線が得られる。 図5に示したごとく、第二の実施態様は有利にはライン単位の印刷を可能にす るインクジェット印刷法に適用され、ドットのラインが瞬間的にインク付けされ る。 ラインインクジェットを用いる装置は一般的にインク滴を発生する線形バレッ ト100を備えている。一連のインク滴101、102、103はインク付けし たい媒体のドットの方向に同時に発射される。 かかる装置は、異なる色のインクのタンク109、119、129によって供 給される複数の発生バレット100、110、120を配備する多色オフセット 印刷にとくに用いられる。色と色調のすべての濃淡はインク滴の量を調整し、基 本色と、場合によって、黒に対応するインクを用いることによって得られる。図 4に詳しく示したごとく、それぞれの着色済ドット51は例えば、基本色または 黒でインクを付けられた3つないし4つの基本ドット51a、51b、51cで 形成される。 異なる色でインク付けされたドットは、本発明に従ってそれぞれの着色済ドッ トにレーザー光線を照射することによって架橋することができる。 一般的に微小な基本ドットは、きわめて近く、場合によっては重なり合うこと ができる。 多色の効果は、オフセット印刷の際に、可能なあらゆるの色を再現するために それぞれの微小な基本ドットの寸法を調整することによって得られる。変型によ れば、それぞれのドットの重なりと寸法を調整することによって、多色効果も得 られる。 有利には、本発明によれば、それぞれのドットが、ドットのインク量の架橋に 十分なエネルギーを受けるようにかかるインク付けされたドットに照射される集 中ビームを調整することができる。このときレーザービーム中断手段はビーム強 度調整手段に代えられる。かかる手段は例えば、方向を変えられる回折薄板型の 光学調節器を構成することができる。 一般的には、潜在的に紫外線ビームを調整することが可能なため、架橋過程を 使用するインクにおよび媒体の印刷速度に適合したものとすることができる。 架橋法は図5に示したごとくカラーのインク付けの全過程の後に一度だけ適用 することができる。このときビーム配分装置70は光ファイバーの詰まった網を 備え、ファイバーは印刷で形成可能なインク付けされたドットの最大網目スクリ ーンに従って空間的に配分される。 代替として、多色印刷の際に、一色のインク付けの終わる都度、本発明による 架橋を実施することができる。 このとき印刷設備はそれぞれの単色インク付け装置の出口に配備された複数個 の架橋装置を備えることができる。 本発明による方法は有利にはそれぞれのインク付け過程の間の架橋の際に、イ ンクの完全な、または部分的な硬化を想定することができ、部分的硬化は例えば 、紫外線レーザービームの出力を調整して得られる。 本発明による架橋法の本質的利点は、さきに述べたごとく、紫外線に固有の欠 点、すなわち媒体を構成するポリマー上での退色または黄ばみ作用を解消するこ とである。 もともとプラスチック製媒体に適用されるための、本発明による方法は、媒体 のいっさいの褐変を防止しながら水性または溶剤性のインクの印刷に有利に代わ るために紙、ボール紙、木などのあらゆる種類の印刷媒体上の感光インクの架橋 にまで広げられる。 最後に、本発明による架橋光出力の合理的使用と、レーザーによって得られる 高い光強度は従来の日照UVランプと比べて架橋過程を高速にする利点を有する 。 したがって、本発明による架橋法はそれが組み込まれた印刷装置の速度を有利 に向上させる。 このように本発明による方法はインクジェットによるインク付け速度を越える 架橋速度を有利に得ることを可能にし、それゆえ印刷速度はもはや架橋過程によ って制限されない。 本発明の開示は紫外線に基づいているが、本発明は光の特定のスペクトルに限 定されるものではなく、感光インクの重合と乾燥に適したあらゆる種類の光線に 応用可能である。 くわえて、ポリマーのインク付けとポリマーの塗装に同じ成分と同じ顔料が使 用されるので、架橋法は感光塗料にも使用可能である。 当業者は本発明のその他の利点、応用と展開を工夫することができるだろうが 、それをもって次の請求の範囲によってのみ限定された本発明を逸脱することは できない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.媒体(38)へのドット(31)のインク付け過程(35)を有し、媒体 のインク付けされていない表面(30)を除いて、インク付けされたドット(3 1)に集中して紫外線ビーム(32)を照射することから成る後過程を含むこと を特徴とする感光インク架橋法。 2.インク付け過程が、重合可能なインク滴(36)を印刷媒体(38)上に ドット(37)(31)単位に付着させることから成り、インクは紫外線で重合 可能なインクであることを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.紫外線レーザー(43)ビーム(42)を照射することを特徴とする、請 求項1または2に記載の方法。 4.媒体(48)のドット(41’、41”、41”’)単位の走査(42’ 、42”、42”’)によって紫外線ビーム(42)照射が実施されることを特 徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。 5.光ファイバー(71)または光ファイバー(71−77)網(70)を介 して紫外線ビーム照射が実施されることを特徴とする、請求項1から4のいずれ か一つに記載の方法。 6.媒体(48)のインク付けされていない表面(40)に向けられたときに 、紫外線ビーム(42)を中断する(44)ことから成る過程を有することを特 徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。 7.インク付けされたドットに集中した紫外線ビームの出力を調整することか ら成る過程を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一つに記載の 方法。 8.媒体(38、48、68)がプラスチック製であることを特徴とする、請 求項1から7のいずれか一つに記載の方法。 9.インクジェットによるドット単位の印刷法(100)に組み込まれること を特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の方法(70)。 10.請求項1から9のいずれか一つに記載の架橋方法の少なくとも一つの応 用(70)を含むことを特徴とする、異なる色の感光インクによる多色印刷法( 100、110、120)。
JP50388899A 1997-06-23 1998-06-18 Uvインクの架橋 Expired - Fee Related JP4125796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708176A FR2764844B1 (fr) 1997-06-23 1997-06-23 Reticulation d'encre u.v.
FR97/08176 1997-06-23
PCT/FR1998/001281 WO1998058806A1 (fr) 1997-06-23 1998-06-18 Reticulation d'encre u.v.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504873A true JP2002504873A (ja) 2002-02-12
JP4125796B2 JP4125796B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=9508605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50388899A Expired - Fee Related JP4125796B2 (ja) 1997-06-23 1998-06-18 Uvインクの架橋

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6562413B1 (ja)
EP (2) EP0993378B1 (ja)
JP (1) JP4125796B2 (ja)
CN (1) CN1178799C (ja)
AT (2) ATE206090T1 (ja)
CA (1) CA2293551C (ja)
DE (2) DE69801823T2 (ja)
ES (2) ES2165688T3 (ja)
FR (1) FR2764844B1 (ja)
WO (1) WO1998058806A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208463A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Ryobi Ltd 印刷機の印刷方法及び印刷機
JP7336316B2 (ja) 2019-08-30 2023-08-31 理想科学工業株式会社 印刷装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790421A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 Gemplus Card Int Machine d'impression graphique pour support de memorisation de type carte, procede d'impression graphique desdits supports de memorisation et supports de memorisation
US6849308B1 (en) * 1999-05-27 2005-02-01 Stuart Speakman Method of forming a masking pattern on a surface
DE19954366A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Basf Ag Verfahren zur Beschriftung von Kunststoffoberflächen
US6755518B2 (en) * 2001-08-30 2004-06-29 L&P Property Management Company Method and apparatus for ink jet printing on rigid panels
DE60133827D1 (de) * 2000-08-30 2008-06-12 L & P Property Management Co En und konturierten oder strukturierten oberflächen
US6523921B2 (en) * 2000-08-30 2003-02-25 L&P Property Management Method and apparatus for printing on rigid panels and other contoured or textured surfaces
FR2827807B1 (fr) * 2001-07-27 2003-10-10 Leroux Gilles Sa Dispositif modulaire d'impression graphique couleur de cartes
NL1020370C2 (nl) * 2002-04-11 2003-10-14 Testprint Bv Proefdrukinrichting en werkwijze voor het doen van proefdrukken alsmede bestralingssamenstel.
JP4506070B2 (ja) * 2002-11-01 2010-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 防眩層の形成方法、防眩フィルムの製造方法及び防眩層形成用のインクジェット装置
WO2004046260A2 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Markem Corporation Radiation-curable inks
US7152970B2 (en) * 2003-03-12 2006-12-26 Konica Minolta Holdings, Inc. Image forming apparatus having a plurality of printing heads
US7338154B2 (en) * 2003-03-25 2008-03-04 Konica Minolta Holdings, Inc. Image recording apparatus
JP4556444B2 (ja) * 2003-03-27 2010-10-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像記録装置
FR2853278B1 (fr) * 2003-04-04 2006-02-10 Es Technology Procede et dispositif de marquage couleur de supports
US7458673B2 (en) 2003-10-29 2008-12-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Ink jet recording apparatus
JP3987970B2 (ja) * 2004-01-30 2007-10-10 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JPWO2006064792A1 (ja) * 2004-12-14 2008-06-12 株式会社アルバック 塗布装置、有機材料薄膜の形成方法、有機elパネル製造装置
US7522281B2 (en) * 2004-12-20 2009-04-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Apparatus and method for detecting moisture in a printing plate exposer
JP4232753B2 (ja) * 2005-03-28 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置
US7433627B2 (en) * 2005-06-28 2008-10-07 Xerox Corporation Addressable irradiation of images
CN101111362B (zh) * 2005-12-01 2010-09-01 松下电器产业株式会社 三维结构物的制造方法以及制造装置
ATE386642T1 (de) * 2005-12-22 2008-03-15 Tapematic Spa Tintenstrahldruckapparat und verfahren
DE102007058957A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Trocknen von bedrucktem Material
CN102765251A (zh) * 2011-05-03 2012-11-07 郑进 一种产生防复印承载介质的打印、复印设备
DE102011109083A1 (de) 2011-08-01 2013-02-07 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Inkjet-Laserhärtung
US8840236B2 (en) * 2011-10-28 2014-09-23 Xerox Corporation Digital curing methods and systems for energy efficient package printing using radiaiton curable inks
DE102012209085A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Krones Ag Lichtumlenkung bei Behälterbedruckung
DE102012023389A1 (de) 2012-06-15 2013-12-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Reinigen eines Zwischenträgers für den indirekten Druck
CN104661825A (zh) 2012-06-15 2015-05-27 海德堡印刷机械股份公司 用于将印刷液体间接施加到承印材料上的方法
EP2832549A1 (fr) 2013-07-31 2015-02-04 Gemalto SA Dispositif de sechage de gouttes d'encre et imprimante jet d'encre point par point comportant un tel dispositif
WO2015092016A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Luxexcel Holding B.V. Method for printing a three-dimensional light guiding structure by curing droplets of a printing material by light irradiation
DE102014007131A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh Verfahren zur Reduktion von Banding-Effekten
CN104085191B (zh) * 2014-07-19 2016-03-23 刘小欣 一种在塑料上喷墨激光打印的方法及应用该方法的喷墨激光打印装置
EP3412468B1 (en) * 2016-02-05 2020-04-08 Ricoh Company, Ltd. Image recording apparatus and image recording method
JP6589999B2 (ja) 2016-02-05 2019-10-16 株式会社リコー 画像記録装置および画像記録方法
CN106626809A (zh) * 2016-12-20 2017-05-10 李星 一种油墨固化装置及喷墨打印机的字车机构
FR3061676B1 (fr) * 2017-01-12 2019-06-14 Reydel Automotive B.V. Installation d'impression et de sechage et procede d'impression et de sechage
FR3091187B1 (fr) * 2018-12-31 2023-04-07 Gerflor Procede de vernissage d’un revêtement de sol ou mur
US20210186176A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Coral Labs, Inc. Apparatus and Methods for Manicures
DE102020130533A1 (de) 2020-11-19 2022-05-19 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Etikettieren von Behältern
US11624147B1 (en) 2022-06-21 2023-04-11 Createme Technologies Llc. Drying and curing heating systems

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271347A (en) * 1978-10-18 1981-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Treasury Method and apparatus for accelerating chemical reactions using a spread beam deflector with single or multiple reflectors
US4813351A (en) * 1987-09-18 1989-03-21 Preco Industries, Inc. Multiple color screen printing and curing apparatus
JP3207873B2 (ja) * 1991-07-17 2001-09-10 キヤノン株式会社 多値記録物の製造方法及び多値記録物の製造装置
CA2078361A1 (en) * 1991-09-17 1993-03-18 Seiji Arimatsu Method for directly making printing plates using ink-jet system
DE4318735A1 (de) * 1993-06-05 1994-12-08 Kammann Maschf Werner UV-Strahler zum Bestrahlen von Druckfarben auf Objekten und Verfahren zum Trocknen von mit Druckfarbe versehenen Objekten
IL106899A (en) * 1993-09-03 1995-08-31 Adler Uri Method and apparatus for the production of photopolymeric printing plates
JPH07214763A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Shimadzu Corp インクジェットプリンタおよびインク
US5985376A (en) * 1995-05-01 1999-11-16 Revlon Consumer Products Corporation Apparatus and method for screen printing radiation curable compositions
GB9608936D0 (en) * 1995-08-02 1996-07-03 Coates Brothers Plc Printing
JP2000503920A (ja) * 1996-01-26 2000-04-04 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装材料に画像を印刷する方法と装置
FR2749673B1 (fr) 1996-06-11 1998-07-31 Gemplus Card Int Procede d'impression d'une couche d'un corps de support portable, notamment carte a memoire, et corps de support imprime selon un tel procede
US6092890A (en) * 1997-09-19 2000-07-25 Eastman Kodak Company Producing durable ink images
US6164757A (en) * 1997-10-30 2000-12-26 Eastman Kodak Company Apparatus for printing proof image and producing lithographic plate
NL1008572C2 (nl) * 1998-03-12 1999-09-14 Oce Tech Bv Inkjetprintinrichting en werkwijze voor het beeldmatig op een ontvangstmateriaal aanbrengen van hotmelt inkt alsmede hotmelt inkt en een combinatie van hotmelt inkt geschikt voor toepassing in een dergelijke inrichting en werkwijze.
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
US6322208B1 (en) * 1998-08-12 2001-11-27 Eastman Kodak Company Treatment for improving properties of ink images
US6350496B1 (en) * 2000-10-13 2002-02-26 Ronan Engineering Company Method for producing permanent drawings and markings on plastic tiles or tiles made of polycarbonate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208463A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Ryobi Ltd 印刷機の印刷方法及び印刷機
JP7336316B2 (ja) 2019-08-30 2023-08-31 理想科学工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1178799C (zh) 2004-12-08
FR2764844B1 (fr) 1999-08-06
EP1162079A3 (fr) 2002-11-13
EP0993378B1 (fr) 2001-09-26
ATE321671T1 (de) 2006-04-15
ATE206090T1 (de) 2001-10-15
US6562413B1 (en) 2003-05-13
DE69801823T2 (de) 2002-06-13
CA2293551A1 (fr) 1998-12-30
CN1260753A (zh) 2000-07-19
ES2262582T3 (es) 2006-12-01
EP1162079A2 (fr) 2001-12-12
EP1162079B1 (fr) 2006-03-29
ES2165688T3 (es) 2002-03-16
DE69833974T2 (de) 2007-01-11
CA2293551C (fr) 2005-11-08
WO1998058806A1 (fr) 1998-12-30
EP0993378A1 (fr) 2000-04-19
JP4125796B2 (ja) 2008-07-30
DE69833974D1 (de) 2006-05-18
FR2764844A1 (fr) 1998-12-24
DE69801823D1 (de) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125796B2 (ja) Uvインクの架橋
US6561640B1 (en) Systems and methods of printing with ultraviolet photosensitive resin-containing materials using light emitting devices
EP0842051B1 (en) Ink jet printer with apparatus for curing ink and method
US7766473B2 (en) Inkjet recording device and inkjet recording
US7073901B2 (en) Radiation treatment for ink jet fluids
EP1599340B1 (en) Ultraviolet curing
US8840236B2 (en) Digital curing methods and systems for energy efficient package printing using radiaiton curable inks
US20090128615A1 (en) Printing system
WO2006114600A2 (en) Multi-colour printing
CN102802959A (zh) 无墨印刷装置
US6732451B2 (en) UV curing module for label printer
JP2012011689A (ja) レーザーマーキング方法及び装置
JP2003145741A (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェット記録方法
JP2004167793A (ja) インクジェットプリンタ
RU2176600C2 (ru) Способ и устройство для печати
RU2000102208A (ru) Способ и устройство для печати
KR100259711B1 (ko) 잉크젯프린터
WO1997016318A1 (en) Apparatus for and method of printing

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees