JP2002504794A - バイノーラル・デジタル補聴システム - Google Patents

バイノーラル・デジタル補聴システム

Info

Publication number
JP2002504794A
JP2002504794A JP2000532997A JP2000532997A JP2002504794A JP 2002504794 A JP2002504794 A JP 2002504794A JP 2000532997 A JP2000532997 A JP 2000532997A JP 2000532997 A JP2000532997 A JP 2000532997A JP 2002504794 A JP2002504794 A JP 2002504794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
unit
units
signal
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000532997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002504794A5 (ja
JP4542702B2 (ja
Inventor
ヴェステルマン、ソレン、エリク
Original Assignee
トプホルム アンド ウエスターマン エイピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トプホルム アンド ウエスターマン エイピーエス filed Critical トプホルム アンド ウエスターマン エイピーエス
Publication of JP2002504794A publication Critical patent/JP2002504794A/ja
Publication of JP2002504794A5 publication Critical patent/JP2002504794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542702B2 publication Critical patent/JP4542702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/45Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback
    • H04R25/453Prevention of acoustic reaction, i.e. acoustic oscillatory feedback electronically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/552Binaural
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/505Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バイノーラル・デジタル補聴システムが、ユーザーの右耳および左耳それぞれに装備される2つの補聴ユニット(1,2)を具備する。各ユニットは、入力信号トランスデューサー手段(3r,3l)と、A/D変換手段(4r,4l)と、デジタル信号処理手段(5r〜13r、5l〜13l)と、D/A変換手段(14r,14l)と、出力信号トランスデューサー手段(15r,15l)とを具備する。2方向性の通信リンク(7)が、それらユニット間に備えられる。各ユニットのデジタル信号処理手段は、実際のユニットの入力トランスデューサー手段からの信号の個別の処理、および他方のユニットの入力トランスデューサー手段からの信号のシミュレートされる処理、並びにバイノーラルの信号処理を含む実質的に完全なデジタル信号処理に作用するよう配置され、また前記内部的に供給される信号を処理する少なくとも第1のデジタル信号プロセッサー部(5r,5l)と、前記通信リンク(7)を介して供給される信号を処理する第2のデジタル信号プロセッサー部(6l,6r)と、前記第1および第2のデジタル信号プロセッサー部において処理される信号から得られる情報の共通バイノーラルのデジタル信号処理をもたらす第3のデジタル信号プロセッサー部(9r,9l)とを含んでおり、各ユニットにおける前記第2のデジタル信号プロセッサー部(6l,6r)は、他方のユニットにおいて前記第1の信号プロセッサー部のパフォーマンスを制御する調整パラメーターに関して、その他方のユニットにおける前記第1のデジタル信号プロセッサー部(5l,5r)をシミュレートする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ユーザーの右耳および左耳それぞれに装備される2つの補聴ユニッ
トを具備し、前記ユニットの各々は、受信される入力音声信号のアナログ入力信
号への変換のための入力信号トランスデューサー手段と、前記アナログ入力信号
のデジタル入力信号への変換のためのA/D変換手段と、前記デジタル入力信号
を処理してデジタル出力信号を生成するためのデジタル信号処理手段と、前記デ
ジタル出力信号のアナログ出力信号への変換のためのD/A変換手段と、前記ア
ナログ出力信号のユーザーに知覚できる出力音声信号への変換のための出力信号
トランスデューサー手段とを具備し、前記ユニットの1つでの入力信号トランス
デューサー手段とデジタル信号処理手段との間の信号経路におけるある点を、前
記ユニットの他方の入力信号トランスデューサー手段とデジタル信号処理手段と
の間の信号経路における対応する点と接続するために前記ユニットの間に2方向
性の通信リンクが備えられるバイノーラル(両耳用)・デジタル補聴システムに
関する。
【0002】 通常の聴覚の人にとって、バイノーラル聴能力として定義される、空間におい
て音源を探り出す能力は、音声知覚の重要な部分である。典型的には、音源によ
り近い同側の(ipsilateral)耳によって受けられる音声の振幅は、
反対の対側の(contralateral)耳によって受けられる音声より大
きな振幅のものである。音声レベルにおけるこの相違は、それ自体しばしば小さ
いものであるが、人間の、入射する音声の方向の知覚にとっては非常に重要なも
のである。
【0003】 人間の聴覚システムにおいて、バイノーラルな音声知覚は、右側および左側の
耳に到達する音声の複雑な信号処理の結果生じ、そこでは音声の時間/位相およ
び周波数分布が決定的な役割を果たす。このように、時間/位相の相違および周
波数の高揚が、水平および垂直平面それぞれにおける方向を測定するのに重要で
ある。
【0004】 バイノーラルの聴覚損傷、すなわち双方の耳を悪くしている聴力損失を被って
いる人の通常のアナログ補聴器で、慣習として行われているのは、補聴器が作用
するそれぞれの耳の聴力損失を個別に補償するよう調整される2つの別々の補聴
器を用いることであり、バイノーラルな音声知覚の損失の補償は、典型的には、
まさに双方の耳に補聴器を使用することによってより悪くさえされているけれど
も、ほとんどの場合、概して無視されている。
【0005】 比較的簡単な補償として、発音された方向に依存する特性を有するマイクロフ
ォンを用いて、補聴器が音源の方を向くポジションから、補聴器が音源への方向
に直角をなす方向を向くときである、最小限レベルをもつ他のポジションへと動
かされるとき、レベルが変化するアナログ信号をアナログ・システムの2つの補
聴器の各々に対して提供することが提案されている。
【0006】 米国特許第3,509,289号において、アナログ補聴システムにおけるバ
イノーラルの聴力損失の補償について異なる概念が開示されており、対側および
同側の入射音声の間での聴覚間のレベルの相違を維持して高揚する交差結合した
AGC(自動利得制御)回路が使用されている。このシステムにおいては、第1
および第2の増幅チャンネルの各々の利得が、システムを安定化するために交差
結合される別個のAGC回路によって他のチャンネルの出力と反比例して変化す
る。
【0007】 補聴器におけるデジタル信号処理の導入で、補聴パフォーマンスの著しい向上
が可能となり、またバイノーラルの聴力損失補償のためのより進んだ提案が、光
明を見ている。
【0008】 このように、米国特許第5,479,522号には、右側および左側の耳それ
ぞれにおける装備のための2つの補聴デバイスに加えて、身体装着用パックを備
える聴覚高揚システムが開示されており、この身体装着用パックは、双方の補聴
デバイスから受け取られる信号に基づいての、それぞれの耳のための音声信号の
双方向のデジタル処理のために、ダウン・リンクおよびアップ・リンクによって
補聴デバイスの各々に接続される遠隔デジタル信号プロセッサーを具備する。共
通のバイノーラルのデジタル信号処理が予め定められ、ノイズの減衰および音場
を狭くすることまたは2つのチャンネルで信号レベルを適合させることに限定さ
れている。共通のバイノーラル信号処理に供給される信号は、2つのチャンネル
における個別の聴力損失補償によって影響されるものではない。
【0009】 加えて、この先行技術システムは、2つの補聴デバイスに加えて別個の身体装
着用信号プロセッサーを必要とすることで快適さが失われており、また共通のバ
イノーラル・プロセッサーと2つの補聴デバイスとの間のラジオ通信の形での物
理的なリンクは、システムを、音声再生の品質に影響を及ぼす歪みの影響を受け
やすいものとしている。
【0010】 WO97/14268においては、バイノーラルのデジタル補聴システムが開
示されており、別個の身体装着用遠隔制御プロセッサーの必要が低減されている
が、それは右側および左側のそれぞれの耳への装備のための2つの補聴デバイス
を使用することによるものであり、その各々は、同じ補聴デバイスにおけるマイ
クロフォンによって生成される処理されていない音声信号が供給されているのみ
ならず、反対の補聴デバイスにおけるマイクロフォンによって生成される処理さ
れていない音声信号が供給されてもいるデジタル信号プロセッサーを組み込んで
おり、その2つのデバイスの各々からの後者の音声信号は、2方向性の通信リン
クを通してそれぞれ反対のデバイスへと供給されている。
【0011】 この先行技術のシステムは、完全バイノーラルの信号処理か通常のモノラルの
補聴器としてのパフォーマンスかのいずれかの別個のモードの間で切り替えるこ
とができ、それは、1つの実施例においては、物理的に外部デジタル処理ユニッ
トを取り除くか、またはデジタル・プロセッサーを使用不可とするかすることに
よって、デジタル信号プロセッサーを使用不可能とする選択をユーザーに与える
ことによって行われている。
【0012】 この先行技術のシステムのバイノーラル処理モードにおいては、聴力損失と2
つの耳の間の補償に関してなんの相違も考慮されておらず、もう少し一般化して
言えば、そのシステムは、発音された方向に依存する特性を有するマイクロフォ
ンを用いる前述の比較的に簡単なバイノーラルの補償に代わる、進んだデジタル
代替物と見ることができる。
【0013】 このような背景で、本発明の目的は、改良されたデジタル・バイノーラル補聴
システムを提供することであり、そこでは、前述した先行技術システムの欠点が
削減され、聴力損失と2つの耳の間の補償とに相違を考慮しつつ、バイノーラル
な聴力損失のある人について、バイノーラルの音声知覚を回復するバイノーラル
信号処理を提供する。
【0014】 本発明によると、上で定義されるようなバイノーラルのデジタル補聴システム
が、各ユニットのデジタル信号処理手段が、実際のユニットの入力トランスデュ
ーサ手段からの信号の個別処理および他のユニットの入力トランスデューサー手
段からの信号のシミュレートされた処理並びに、一方で同じユニットの入力信号
トランスデューサー手段から内部的に、他方でその他のユニットの入力信号トラ
ンスデューサー手段からの前記通信リンクを介して、供給される信号のバイノー
ラル信号処理が含まれる実質的に完全なデジタル信号処理をもたらすように配置
されており、前記デジタル信号処理手段には、少なくとも前記内部的に供給され
る信号を処理するための第1のデジタル信号プロセッサー部と、前記通信リンク
を介して供給される信号を処理するための第2のデジタル信号プロセッサー部と
、前記第1および第2のデジタル信号プロセッサー部において処理される信号か
ら得られる情報の共通のバイノーラルのデジタル信号処理をもたらす第3のデジ
タル信号プロセッサー部とが含まれており、各ユニットにおける前記第2のデジ
タル信号プロセッサー部は、他方のユニットにおける第1のデジタル信号プロセ
ッサー部を、その他方のユニットにおける前記第1の信号プロセッサー部のパフ
ォーマンスを制御する調整パラメーターに関してシミュレートすることを特徴と
している。
【0015】 それによって、本発明のバイノーラル補聴システムにおいて、右側および左側
のそれぞれの耳のための補聴ユニットの各々が、そのユニットによって補助され
る耳の聴力損失を補償するよう適合されるデジタル信号処理に加えて、反対の耳
のためのユニットによって受信され、その耳の特定の聴力損失を補償するよう適
合される音声信号のシミュレートされた完全なデジタル信号処理並びに双方のユ
ニットの通常異なる双方の補償特性を考慮に入れた共通のバイノーラル信号処理
を行う。
【0016】 従属する請求項に述べられる本システムの利点のある実施例および変形例によ
って、バイノーラルのシステムとしておよび通常のモノラルの聴覚システムとし
て機能することの間でユーザーが操作して切り替えられるよう本システムを設計
することができ、また各聴覚ユニットにおけるデジタル信号処理手段は、異なる
音声環境またはユーザーの操作による聞き取り状況の間で切り替えが可能である
ようにプログラムすることができるものとされてもよく、それによって、1つの
ユニットの第1の信号処理手段のためのプログラムされたパフォーマンス・デー
タが、他方のユニットの第2の信号処理手段のプログラミングのために入力され
、そこでは、第1のユニットから供給された信号のシミュレートされる信号処理
が実行される。
【0017】 2つの補聴ユニットの間の単一の2方向性通信リンクのみを備えることによっ
て、本発明の補聴システムは、前述された先行技術のシステムよりも信号歪みお
よび妨害により影響を受けにくいものとなる。
【0018】 図1に例示されるバイノーラル聴覚システムは、ユーザーの右耳および左耳に
それぞれ装備されることを意図する2つの補聴ユニット1および2を具備する。
補聴ユニット1および2は、構造において同一のものであるが、さらに以下に説
明されるとおり、通常はプログラムされていてまたはそうでなければ調整されて
いて、そのユニットが装備されるべき耳の特定の聴力損傷に適合するよう異なる
聴力損失補償を提供する。以下の記述について、2つのユニット1および2にお
ける同一の部分は、そのような部分が右耳か左耳かにおけるユニット1または2
かに位置することを指示するために、それぞれ「r」および「l」が続けられる
同じ参照番号によって指定される。
【0019】 ユニット1および2の各々は、入力信号トランスデューサー手段、例えば、1
つ以上の補聴マイクロフォン3r,3lの形で具備し、それらは、ユニット内で
処理されるべき音声信号を受信し、これらの音声信号を、デジタル信号への変換
のためのA/Dコンバーター4r,4lに供給されるアナログ電気信号へと変換
する。
【0020】 図示される実施例において、ユニット1および2の各々におけるA/Dコンバ
ーター4r,4lからのデジタル信号は、第1のデジタル信号プロセッサー5r
,5lに供給され、それはフィルタリング、バンド分割、増幅、利得制御調整、
圧縮、拡張および/またはマイクロフォンまたはユーザーの外耳道(ear c
hannel)における非線形性のための補償のような信号処理機能を行うよう
プログラムされるかそうでなければ調整されるかする。
【0021】 しかしながら、プロセッサー5r,5lの信号処理機能のいくつかが、A/D
コンバーター4r,4lにおいて実行される程度まで、その各々が、続いて前も
って処理されたデジタル信号を供給してもよく、デジタル・プロセッサー5r,
5lの各々は、別個のユニットとして存在する必要がない。
【0022】 本発明によると、ユニット1および2の各々はまた、第2のデジタル信号プロ
セッサー6lおよび6rをそれぞれ具備し、それは構造的にはプロセッサー5r
,5lと同一であるが、しかし、反対の耳で受け取られる信号についてデジタル
信号処理機能を行うようプログラムされるかさもなくば調整されており、すなわ
ち右耳のためのユニット1におけるプロセッサー6lは、左耳について意図され
た特定の信号処理を提供するようプログラムされており、そしてそれで、原則と
してユニット2における信号プロセッサー5lと同じ信号処理を提供し、それに
対し、ユニット2における信号プロセッサー6rは、ユニット1におけるプロセ
ッサー5rと同じ信号処理を提供する。
【0023】 図示される実施例において、ユニット1および2の各々におけるコンバーター
4r,4lからのデジタル電気信号が、他方のユニットにおける第2の信号プロ
セッサー6r,6lへ、通信リンク7を介してさらに供給され、各ユニットにお
いて第2の信号プロセッサー6l,6rが、他方のユニットにおける第1の信号
プロセッサー5l,5rによる処理に対応するシミュレートされた処理を行うも
のとされる。しかしながら、代わりのものとして、ユニット1および2の各々に
おけるマイクロフォン3r,3lからのアナログ信号が、他方のユニットにおけ
るA/D変換と直接通信し、それに供給することができる。
【0024】 信号プロセッサー5r,5lおよび6r,6lは、典型的には、音声/ノイズ
分離および多くの異なる音声環境または聞き取り状態へのユーザー操作による適
合性に関して、比較的洗練された信号処理を行うようにプログラムされた到達技
術水準のデジタル補聴プロセッサーである。
【0025】 右および左補聴ユニット1および2の間の通信リンク7は、好ましくは、その
2つのユニットの間に延びるケーブルによって物理的に実現される単一の2方向
通信リンクである。補聴ユニット1および2は、耳の中(in the ear
)(ITE)または耳の後ろ(behind the ear)(BTE)に装
備されるよう設計される。いずれの場合においても、ユニット間のケーブル接続
は、ユーザーの首の回りに延びており、結局は、ネックレスまたは同様の宝石ま
たは装身具に一体化されてよい。
【0026】 代わりに、2方向性の通信リンク7は、ワイヤレスであって、点線で示される
ように、各ユニットにおける適当なトランシーバー手段8r,8lと接続される
アンテナ7r,7lを具備する。ITE(耳の中)設計の聴覚ユニットについて
、そのようなアンテナは、比較的短いワイヤーまたはストリング片によって物理
的に実現され、使用においては耳の外に突き出して、聴覚ユニットをそのITE
位置から引き抜くのを容易にするような役割をさらに果たす。
【0027】 ユニット1および2の各々において、第1および第2のデジタル信号プロセッ
サー5r,5lおよび6l,6rは、第3の信号プロセッサー9r,9lに供給
される処理されたデジタル信号を出力し、それは、本発明によって、第1および
第2の信号プロセッサー5r,5lおよび6l,6rから出力される処理された
デジタル信号の共通のバイノーラルのデジタル信号処理を行う。
【0028】 第3の信号プロセッサー9r,9lの各々におけるバイノーラルの信号処理は
、右耳および左耳の補聴ユニットの入力トランスデューサーへの入力音声の到達
間での振幅、位相の遅れなどに関する相違を考慮して、当該技術水準のバイノー
ラルの処理技術を利用する。本発明によって、ユニット1および2の双方におい
て処理されたデジタル信号から得られる情報に基づく、このバイノーラルの信号
処理の結果として、各ユニットにおける第3の信号プロセッサー9l,9rは、
処理されたデジタルの右および左のバイノーラルの信号部分を出力し、それは、
デジタル加算デバイス10r,10lおよび11l,11rにおいて、同じユニ
ットにおける第1の信号プロセッサー5r,5lからの処理されたデジタル出力
信号と結合される。
【0029】 各ユニットにおいて、加算デバイス10r,10lからの結合され処理された
デジタル信号は、通常の補聴電話(hearing aid telephon
e)15r,15lの形で出力トランスデューサー・デバイスに供給される処理
されたアナログ信号へと変換されるために、D/Aコンバーター14r,14l
へと直接供給される。図示されるとおり、加算デバイス10r,10lおよび1
1r,11lからの処理されたデジタル信号は、第4の信号プロセッサー12r
,12lおよび第5の信号プロセッサー13r,13lにおいてそれぞれさらな
るデジタル信号処理を選択的に受けてもよく、それには、特定の聴力損失の補償
および自動利得制御が含まれている。プロセッサー12r,12lおよび13r
,13lから、フィードバック信号もまたバイノーラルのプロセッサー9r,9
lに供給される。
【0030】 ユニット1および2の各々における第4および第5の信号プロセッサー12r
,12lおよび13r,13lの処理機能は、プロセッサー12r,12lおよ
び13r,13lが、原則として別個のユニットとして無しで済まされるように
、バイノーラルのプロセッサー9r,9lにおいて実行される。そしてバイノー
ラルの信号プロセッサー9r,9lはさらに、実際のユニットを意図したバイノ
ーラルのデジタル信号部分のみ、すなわちユニット1のための右耳のバイノーラ
ルの信号部分およびユニット2のための左耳のバイノーラルの信号部分を出力す
るように設計される。しかしながら、双方の場合において、第4および第5の信
号プロセッサーの、別個のユニットとしてのまたはバイノーラルのプロセッサー
9r,9lにおいての組み込みは、第4および第5の信号プロセッサー12r,
12lおよび13r,13lの双方からバイノーラルのプロセッサー9r,9l
への処理されたデジタル出力信号のフィード・バックによって、バイノーラルの
信号プロセッサー9r,9lにおけるAGC機能および/または聴力損失補償の
ために、利点のある可能性を提供する。
【0031】 ユニット1および2の各々において、使用されるデジタル信号プロセッサーの
例が、例えば、EP−B1−0732036、US−A−5,165,017、
US−A−4,531,229およびUS−A−5,144,675に開示され
ている。進んだ信号処理方法およびいわゆるダイナミックAGCを使用するデバ
イスが、一緒に出願中である国際特許出願PCT/DK97/00598に開示
されており、その開示は参照することによってここに組み入れられる。
【0032】 本発明のバイノーラル聴覚システムの設計および構造は、それによって、右耳
および左耳の音声知覚のための別個の信号チャンネルにおける、情報を担持する
全ての信号が、実際にそれぞれの側に属する信号のみならず、シミュレートされ
る処理による、他方の側に属する信号もまた、ユニット1および2の双方におけ
る処理のために利用できるものとされ、構造を著しく複雑化することなく、バイ
ノーラルの聴覚能力を回復するための複雑で高度に洗練されたバイノーラルの信
号処理を実現する可能性を開くものである。実際、補聴ユニット1および2の双
方は、構造において同一であり、コンバーター、信号プロセッサーなどのような
同一の構成部品を備えている。
【0033】 ユニット1および2の各々における様々な信号プロセッサーが、別個のプロセ
ッサーとして例示され記述されているのに対して、それらは、マイクロプロセッ
サーのような共通の単一デジタル・プロセッサーの別個の処理部分として利点を
もって一体に組み込まれていてもよい。
【0034】 図2に示される補聴システムの実施例は、右耳および左耳の補聴ユニット16
および17の各々において、その2つのユニットの間の単一の2方向性の通信リ
ンク28で実現することができるバイノーラルの信号処理の複雑さの度合いを例
示する役割を果たす。
【0035】 図1における実施例のために用いられるのと同じ、右耳および左耳のユニット
の間の参照番号についての区別を用いて、右耳ユニット16の構造および機能の
みが以下で説明される。
【0036】 マイクロフォン18rからの処理されていないアナログ信号が、前置増幅器お
よびA/Dコンバーター19rにおいて前置増幅されデジタルの形に変換され、
またマイクロフォンの非線形性および線形性制御ユニット20rにおける耳での
音声知覚を補償するように処理され、そこからは、前もって処理されたデジタル
信号が、一方では右耳のための信号処理チャンネルにおけるバンド分割器フィル
タリング・ユニット21rに、他方では2方向性の通信リンク28を介して、シ
ミュレートされた右耳信号処理を行う左耳ユニット17の処理部分におけるバン
ド分割器フィルタリング・ユニット21rsに供給される。
【0037】 バンド分割器フィルタリング・ユニット21rにおいて、入力してくる前もっ
て処理されたデジタル信号は多数の周波数バンドに分割され、その各々は、ノイ
ズ・フィルタリング・ユニット22rおよび処理ユニット23rにおいて、さら
に処理され、それらにおいては、右耳の特定の聴力損失を補償するように適合さ
れた補償特性に従って信号が増幅される。
【0038】 図1における実施例では、2つの補聴器の各々は、ユニットが装備される耳の
ための信号処理チャンネルに加えて、他方のユニットにおける信号処理に対応す
るシミュレートされる信号処理をもたらす、別個の信号処理チャンネルを具備す
る。図2の実施例において、このシミュレートされた処理チャンネルは、右耳の
補聴ユニット16のために、右耳補償のための処理ユニット21r,22rおよ
び23rと同じ処理機能をもたらすが、左耳の補聴ユニット17においてもたら
される左耳補償のための特定の特性へと調整される処理ユニット21ls,22
lsおよび23lsを具備する。
【0039】 左耳の補聴ユニット17は、構造において右耳の補聴ユニット16と同一であ
り、処理ユニット19lおよび20lおよびフィルタリングおよび補償ユニット
21l,22lおよび23lを備えた左耳信号処理チャンネル、並びにユニット
21rs,22rsおよび23rsを含むシミュレートされた右耳処理チャンネ
ルを具備する。
【0040】 補聴ユニット16および17の各々において、バイノーラルの信号処理は、2
つの処理ユニット24,24lおよび25r,25lにおいてもたらされる。こ
のように、右耳の補聴ユニット16において、第1のバイノーラルの処理ユニッ
ト24rは、右耳処理チャンネルにおけるフィルタリング・ユニット21rから
並びにシミュレートされた左耳処理チャンネルにおけるフィルタリング・ユニッ
ト21lsからバンド分割された出力信号を受信し、また処理ユニット22rお
よび22lsにおける信号スケーリングに影響を及ぼす訂正信号を提供し、また
第2のバイノーラルの処理ユニット25rは、第1のバイノーラルの処理ユニッ
ト24rからの並びに処理ユニット22r,22lおよび23r,23lsから
の入力信号において、さらにバイノーラルの信号処理をもたらしている。
【0041】 最後に、補聴ユニット16および17の各々において、右耳および左耳の処理
チャンネルそれぞれにおいての処理ユニット23r,23lからの出力信号、お
よび第2のバイノーラルの処理ユニット25r,25lからのバイノーラルの出
力信号は、出力処理ユニット26r,26lにおいてアナログの形に再度変換さ
れ、通常の補聴電話27r,27lのような出力トランスデューサーに供給され
る。
【0042】 補聴ユニット16および17の各々において、処理ユニット22から25の全
ては、例えば、前述の一緒に出願中である国際特許出願PCT/DK97/00
0598に開示されているような自動利得制御(automatic gain
control)(AGC)用に設計されている。
【0043】 補聴ユニット16および17の各々において、処理ユニット21から25はこ
のように複数の内部情報および制御信号ラインを介して相互接続されており、そ
れに対して、他方の補聴ユニットへの唯一の外部接続は、単一方向の通信リンク
28を介するものである。
【0044】 本発明のある特定の観点によると、右耳および左耳の処理チャンネルの処理ユ
ニット21乃至23およびシミュレートされた左耳および右耳の処理チャンネル
をバイノーラルの処理ユニット24および25へと接続する信号ラインは、図示
されていない適当なスイッチング手段の制御によって開閉され、または活性化お
よび非活性化され、それによって、上で説明されたWO97/14268の先行
技術システムにおける通常およびバイノーラルの処理のための処理ユニットの分
離とは反対に、人間の脳の音声情報処理に似せた完全なバイノーラルの信号処理
から、より簡単なバイノーラル音声レベル制御を介して、通常のモノラルの音声
再生までにわたる範囲のなめらかな移行が備わる利点のある調整の柔軟性が得ら
れる。
【0045】 右耳および左耳の補聴ユニットにおいて、ユニット24および25におけるバ
イノーラルの信号処理に供給される信号は、図2に例示されるように、デジタル
の形への変換、および周波数および/またはマイクロフォン回路における非線形
性によって引き起こされおよび/またはユーザーの外耳道(ear chann
el)における装備から続くレベル歪みの訂正によって、予め処理されているマ
イクロフォン信号である。好ましくは、バイノーラル処理のための入力信号は、
所望の周波数バンド幅に濾過されている。
【0046】 さらには、図2に示されているように、補聴ユニット16および17の各々か
ら他方のユニットのシミュレートされる処理チャンネルに供給される、予め処理
されたマイクロフォン信号は、例えば、さらなるコンプレッサー・ユニット28
r,28lにおける圧縮によって、ダイナミック・レンジ、バンド幅および/ま
たはサンプリングの数を低減するように制限され、それによってシミュレートさ
れる処理によって処理されるべきデータまたは情報の量を低減している。同様の
信号制限もまた、例えば、各聴覚ユニットにおいて右耳または左耳それぞれのた
めの信号処理チャンネルからバイノーラルの信号処理へと供給される信号のため
のさらなるコンプレッサー・ユニット29r,29lによって提供される。いず
れの場合においても、そのような圧縮された信号が供給される処理ユニットは、
これらの信号を処理するように設計されなければならない。
【0047】 処理ユニット24および25によってもたらされるバイノーラルの信号処理は
、レベル訂正を具備し、それによって、右または左の、最も弱い入力音声信号を
受信する補聴ユニットにおける利得が、例えばシミュレートされた信号処理のた
め通信リンク28を介してそこから通信される、予め処理されたマイクロフォン
信号によって表されるような他方の補聴ユニットにおける入力音声信号に基づい
て制御される。それによって、右耳および左耳によってそれぞれ受けられる音声
の間の音声レベル比およびそれによって提供される空間的な情報は、自動利得制
御(AGC)を備える補聴ユニットのためにもまた維持される。というのも、A
GC制御は、右耳または左耳ユニット16および17における最も強い処理され
た信号に基づいてもたらすことができるからである。
【0048】 補聴ユニット16および17の各々における内部信号処理を可能とする複雑さ
はまた、例えば、必要であるならば、通信リンク28を介して信号通信によって
導入される時間遅延の補償をも可能とする。
【0049】 図2に示されるように、各バンドにおいて自動利得制御を備える多数の別個の
周波数バンドにおいて、音声または信号処理を用いる補聴器について、処理の複
雑さおよび/またはキャパシティーは、各ユニットにおける現実のおよびシミュ
レートされる処理チャンネルの間での、データまたは情報転送をさらに伴い、こ
れらの処理チャンネルの利得制御の等しい適合を提供し、それによって、各補聴
ユニットの全体的な転送機能は、右側および左側で生じる音響スペクトルの相違
を考慮するよう適合され、それによって右耳および左耳で受け取られる音声のス
ペクトラムにおける周波数分布を考慮しており、それは空間における音源の位置
測定にとって非常に重要である。
【0050】 図2における右耳および左耳の補聴ユニット16および17の各々において、
実際の右耳または左耳の信号処理チャンネル用の全ての処理ユニット19r〜2
3r、19l〜23lおよびシミュレートされる信号処理チャンネル用の全ての
処理ユニット21ls〜23ls、21rs〜23rsが、プログラムされ、ま
たはそうでなければ、右耳および左耳それぞれの信号処理用の特定の処理パラメ
ーターに調整され、またはその反対に、各側におけるバイノーラルの信号処理は
、出力信号トランスデューサー26rおよび26lそれぞれまでのまたはそれら
を超えさえして、双方の側の特定の聴力損失特性を十分に考慮する。
【0051】 これを成し遂げるために、右耳および左耳の聴覚ユニット16および17にお
いてもたらされるバイノーラルの信号処理は、典型的には、実際の音声レベルお
よび右耳および左耳それぞれへの入射音声間の音響スペクトラムの相違を回復す
るために、お互いの鏡像である。
【0052】 本発明によるシステムの2つの聴覚ユニットの各々におけるバイノーラルの信
号処理の特別な利点として、高性能なノイズまたはフィードバックの抑制が可能
となるものであり、それによって、全体の音声イメージから逸脱するトーン信号
が、全体の音声信号においてまたは右側および左側において同時に存在するトー
ン信号を抑制することなく、効果的に抑制される。これは、バイノーラルの音声
処理ユニットに、実際のおよびシミュレートされた音声処理チャンネルからの相
違フィードバック信号を表す残留フィードバック信号が供給されるフィードバッ
ク抑制システムを含むことによって成し遂げることができる。そのようなフィー
ドバック抑制によって、本発明の補聴システムが、ハウル(howl)と、クラ
ッシック音楽作品におけるフルート・ソロからのトーンまたは交通信号での歩け
/止まれの発信音のような警告若しくは合図トーンのような同様の特性の情報音
声信号とを区別することが可能となる。
【0053】 補聴ユニット16および17の各々において、実際の信号処理チャンネルにお
ける信号処理ユニット21r〜23r、21l〜23lの各々のパフォーマンス
並びにシミュレートされる処理チャンネルにおける処理ユニット21ls〜23
ls、21rs〜23rsの各々のパフォーマンスは、調整パラメーター、また
は右耳および左耳それぞれの特定の補償要求に適合されたデータによって制御さ
れる。
【0054】 本発明によると、そのような調整パラメーターは、右耳および左耳に関しての
ユーザーの特定の聴力損傷を補償するように個別にプログラム可能であり、それ
によって、補聴システムには標準調整が供給され、補聴器の個別のユーザー調整
において習慣的に行われているような補聴器の整備人がもたらすような個別のプ
ログラミングを可能とする。
【0055】 さらには、調整パラメーターは、異なるプログラム設定において整理され、補
聴ユニットの完全にバイノーラルから簡単なモノラルの作動にわたる範囲の異な
るモードにおいて補聴システムの作動を可能とし、および/または補聴システム
の、変化する音声環境または聞き取り状態への適合を可能とする。
【0056】 図3では、図2に例示されるシステムにおける補聴ユニットの1つ、すなわち
右耳の補聴ユニット16について、パフォーマンスおよびプログラム・メモリー
30によってどのようにこれが成し遂げられるかが示されている。このパフォー
マンスおよびプログラムメモリー30では、多数の特定のパフォーマンス・プロ
グラムのための全てのプログラム可能な調整パラメーターが入力され、あるいは
ユーザーに操作されるおよび/または特定の音声信号状態の発生に応答して自動
的にプログラム選択をもたらす音声信号分析器32から操作される選択ユニット
31から選択されることがある。
【0057】 任意的に、補聴ユニット16または17の少なくとも1つは、少なくとも2つ
の連続するパフォーマンス・プログラム設定の間の中間設定を計算する手段を含
んでいてもよく、その場合には、そのような中間設定もまた選択ユニット31か
ら選択可能である。
【0058】 補聴ユニット16および17の構造および組織の結果として、ユニットが装備
される耳のための実際の信号処理のみならず、反対の耳のメモリー30のためシ
ミュレートされる処理をももたらすことが、両方の側のための信号処理に必要と
される全ての調整パラメーターを含むので、補聴システムのプログラミングは、
調整パラメーター、およびユーザーに操作されるかまたは自動的に活性化される
パフォーマンス・プログラムを、補聴ユニット16および17の1つのみのメモ
リー30に入力すること、並びに他方の補聴ユニットの処理ユニットのための調
整パラメーターを、パフォーマンス・プログラムの変更ごとに活性化される調整
または開始モードにおいて、通信リンク28を介して転送するものとすることに
よってもたらされる。
【0059】 究極的には、これは、本発明によるシステムをマスタースレーブ原理によって
操作することを可能とし、その場合には、補聴ユニットの1つはマスター・ユニ
ットとして機能し、スレーブ・ユニットとして機能する他方のユニットを制御し
、そこではメモリー30が、スレーブ・ユニットの実際の機能に必要な情報また
はパラメーターを収容する。
【0060】 代わりに、様々な種類の中間または混合の組織構造を、例えば、双方の聴覚ユ
ニットをユーザーに操作されるものとして、並びに自動プログラム選択のものと
して設計することによって、予見することができる。これによって、例えば、1
つのユニットが、広がっている音声信号状態にマッチする特定のプログラムへと
自動的に移行しようとする状況で、調和操作(consensus opera
tion)を備えることができるのは、通信リンク28を介して2つのユニット
間で実際の調整パラメーターの設定を交換するものとし、ユニットの1つによっ
て選択されるプログラムが双方のユニットのために生み出されるべきであるかど
うかについて、ユニットの1つにおいて決定が成されることを可能とすることに
よってである。
【0061】 2つのユニットの各々において、同期手段33がさらに備わって、通信リンク
28を介して2つのユニットの信号処理部間で同期情報が交換されてもよい。そ
のような同期情報は、信号から得られるか、さもなくば2つのユニットの間で転
送され、または別個の同期信号として生成されるかする。
【0062】 ユーザーの操作性は、ユーザーによって持ち運ばれる別個の制御ユニットから
のワイヤレスの遠隔制御によって利点をもってもたらされてもよい。特にこれは
、2つの補聴ユニット間の2方向性の通信リンクのためにすでにワイヤレス送信
が用いられている実施例に適する。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付された図面を参照してより詳細に記述されている。
【図1】 本発明の補聴システムの実施例を表す概略ブロック図である。
【図2】 図1に示される実施例のさらに詳細な図である。
【図3】 本発明のプログラム可能な補聴システムの1つの補聴ユニットを表すブロック
図である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ー部において処理される信号から得られる情報の共通バ イノーラルのデジタル信号処理をもたらす第3のデジタ ル信号プロセッサー部(9r,9l)とを含んでおり、 各ユニットにおける前記第2のデジタル信号プロセッサ ー部(6l,6r)は、他方のユニットにおいて前記第 1の信号プロセッサー部のパフォーマンスを制御する調 整パラメーターに関して、その他方のユニットにおける 前記第1のデジタル信号プロセッサー部(5l,5r) をシミュレートする。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザーの右耳および左耳それぞれに配される2つの補聴ユ
    ニットであって、各々が、受信された入力音声信号をアナログ入力信号へと変換
    する入力信号トランスデューサー手段を具備する前記ユニットと、前記アナログ
    入力信号をデジタル入力信号へと変換するA/D変換手段と、前記デジタル入力
    信号を処理してデジタル出力信号を生成するデジタル信号処理手段と、前記デジ
    タル出力信号をアナログ出力信号へと変換するD/A変換手段と、前記アナログ
    出力信号を前記ユーザーに知覚できる出力音声信号に変換する出力信号トランス
    デューサー手段とを具備し、前記ユニット間に2方向性通信リンクが提供されて
    、前記ユニットの1つにおける入力信号トランスデューサー手段とデジタル信号
    処理手段との間の信号経路におけるポイントを、前記ユニットの他方の入力信号
    トランスデューサー手段とデジタル信号処理手段との間の信号経路における対応
    するポイントと接続するバイノーラル・デジタル補聴システムにおいて、各ユニ
    ット(1,2;16,17)のデジタル信号処理手段が、実際のユニットの入力
    トランスデューサー手段(3r,3l;18r,18l)からの信号の個別処理
    、および他方のユニットの入力トランスデューサー手段からの信号のシミュレー
    トされる処理、並びに一方で同じユニットの入力信号トランスデューサー手段か
    ら内部的に、そして他方で他方のユニットの入力信号トランスデューサー手段か
    ら前記通信リンク(7;28)を介して供給される信号のバイノーラルの信号処
    理を含む、実質的に完全なデジタル信号処理をもたらすよう配置され、前記デジ
    タル信号処理手段は、前記内部的に供給される信号を処理する少なくとも第1の
    デジタル信号プロセッサー部(5r,5l,12r,12l;21r〜23r,
    21l〜23l)と、前記通信リンク(28)を介して供給される信号を処理す
    る第2のデジタル信号プロセッサー部(6l,6r,13l,13r;21ls
    〜23ls,21rs〜23rs)と、前記第1および第2のデジタル信号プロ
    セッサー部において処理される信号から得られる情報の共通のバイノーラルのデ
    ジタル信号処理をもたらす第3のデジタル信号プロセッサー部(9r,9l;2
    4r〜25r,24l〜25l)とを含んでおり、各ユニットにおける前記第2
    のデジタル信号プロセッサー部(6l,6r,13l,13r;21ls〜23
    ls,21rs〜23rs)は、他方のユニットにおける前記第1のデジタル信
    号プロセッサー部(5r,5l,12r,12l;21r〜23r,21l〜2
    3l)を前記他方のユニットにおける前記第1の信号処理部のパフォーマンスを
    制御する調整パラメーターに関してシミュレートすることを特徴とするバイノー
    ラル・デジタル補聴システム。
  2. 【請求項2】 前記2方向性の通信リンク(7)がワイヤレスの送信リンク
    であって、トランシーバー手段(8r,8l)およびアンテナ手段(7r,7l
    )が前記補聴ユニットの各々に備えられていることを特徴とする請求項1に記載
    の補聴システム。
  3. 【請求項3】 各補聴ユニットにおける前記アンテナ手段(7r、7l)が
    、ITEまはたCICポジションに装備される耳型から外に突出し、引き出しひ
    もとして同時に働く、短片のアンテナ・ワイヤーを具備することを特徴とする請
    求項2に記載の補聴システム。
  4. 【請求項4】 前記補聴ユニット(16,17)の少なくとも1つにおいて
    、ユニットが配される耳に適合される信号処理をもたらす実際の信号処理チャン
    ネルにおける処理ユニットのための調整パラメーター、並びに他方のユニットが
    配される耳に適合される前記シミュレートされる信号処理をもたらすシミュレー
    トされる信号処理チャンネルのためのさらなる調整パラメーターが、メモリー(
    30)に入力されることを特徴とする請求項1,2または3に記載の補聴システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記補聴ユニットにおいて、完全なバイノーラルの信号処理
    から単純なモノラルの信号処理にわたる範囲で変化する操作モードが備わるもの
    とし、および/またはシステム・パフォーマンスの異なる音響環境または聞き取
    り状態への適合を提供するパフォーマンス・プログラム設定を、前記メモリー(
    30)がさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の補聴システム。
  6. 【請求項6】 前記補聴ユニット(1,2;16,17)の少なくとも1つ
    が、少なくとも2つの連続するパフォーマンス・プログラム設定の間の中間設定
    を計算する手段を含むことを特徴とする請求項5に記載の補聴システム。
  7. 【請求項7】 前記中間設定を含む前記パフォーマンス・プログラム設定の
    ためのプログラム選択手段(31)が、ユーザーに操作され、および/または入
    力音声信号の分析に基づいて自動的に活性化されることを特徴とする請求項5ま
    たは6に記載の補聴システム。
  8. 【請求項8】 前記選択手段(31)が、制御信号のワイヤレス送信によっ
    て遠隔制御されることを特徴とする請求項2、3および請求項7のいずれかに記
    載の補聴システム。
  9. 【請求項9】 前記メモリー(30)が、マスター・ユニットとしてのみ働
    く1つの補聴ユニットに備えられ、前記2方向性の通信リンク(28)が、前記
    1つのユニットからスレーブ・ユニットとして働く他方のユニットへ調整パラメ
    ーター設定を転送するよう設計されていることを特徴とする請求項5から8のい
    ずれかに記載の補聴システム。
  10. 【請求項10】 前記補聴ユニット(16,17)の各々に、前記メモリー
    (30)および前記プログラム選択手段(31)が備えられ、前記選択手段(3
    1)は双方のユニットにおいてユーザー操作並びに自動活性化用に設計されてお
    り、前記2方向性の通信リンク(28)は前記2つのユニット間のパラメーター
    設定の交換用に設計されており、そのユニットの1つは、前記システムの調整制
    御を提供する決定手段を含んでいることを特徴とする請求項6、7および8のい
    ずれかに記載の補聴システム。
  11. 【請求項11】 前記2つの補聴ユニットの各々における前記バイノーラル
    の信号処理機能は、右耳および左耳の補聴ユニットに入射する音声信号間の音響
    スペクトラムの相違および/または音声レベルを考慮するために他方のユニット
    におけるバイノーラルの信号処理機能に関して正確に模倣されていることを特徴
    とする前記請求項のいずれかに記載の補聴システム。
  12. 【請求項12】 前記補聴ユニットの各々のバイノーラルの信号処理部が、
    実際のおよびシミュレートされる信号処理チャンネルにおけるフィードバック信
    号間の相違を表す残留信号の処理によって、ハウル抑制を提供するフィードバッ
    ク・ハウル抑制システムを具備することを特徴とする請求項11に記載の補聴シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 前記補聴ユニットの各々において、例えば前記第1および
    第2のプロセッサー部から前記第3のプロセッサー部に供給される信号の圧縮に
    よって、制限のための手段が備えられていることを特徴とする先の請求項のいず
    れかに記載の補聴システム。
  14. 【請求項14】 前記2つの補聴ユニットの各々において、その2つのユニ
    ットの信号処理部間で同期情報を交換する手段(33)が備えられることを特徴
    とする請求項のいずれかに記載の補聴システム。
JP2000532997A 1998-02-18 1998-02-18 バイノーラル・デジタル補聴システム Expired - Fee Related JP4542702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK1998/000062 WO1999043185A1 (en) 1998-02-18 1998-02-18 A binaural digital hearing aid system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002504794A true JP2002504794A (ja) 2002-02-12
JP2002504794A5 JP2002504794A5 (ja) 2005-10-13
JP4542702B2 JP4542702B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=8156414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532997A Expired - Fee Related JP4542702B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 バイノーラル・デジタル補聴システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6549633B1 (ja)
EP (1) EP1057367B1 (ja)
JP (1) JP4542702B2 (ja)
AT (1) ATE383730T1 (ja)
AU (1) AU733433B2 (ja)
CA (1) CA2311405C (ja)
DE (1) DE69838989T2 (ja)
DK (1) DK1057367T3 (ja)
WO (1) WO1999043185A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312754A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Gn Resound As 両耳信号増強システム
JP2007507119A (ja) * 2003-06-24 2007-03-22 ジーエヌ リザウンド エー/エス 整合された音響処理を備える両耳用補聴器システム
JP2007336460A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Tohoku Univ 聴音装置
JP2010154432A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 補聴器
WO2010084769A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 パナソニック株式会社 補聴装置
JP2012505617A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器システムにおいてバイノーラル・ステレオにレンダリングする方法および補聴器システム
JP2013017175A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Gn Resound As 方向についての手掛かりを保存するバイノーラルコンプレッサ
US8648761B2 (en) 2008-02-04 2014-02-11 Panasonic Corporation Behind-the-ear wireless device
JP2014131268A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Gn Resound As 適応型アンテナ整合機構を有する補聴器、および補聴器アンテナを適応的に整合させる方法
KR20180125395A (ko) * 2017-05-15 2018-11-23 한국전기연구원 환경 분류 보청기 및 이를 이용한 환경 분류 방법

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4336458B2 (ja) * 1999-10-15 2009-09-30 フォーナック アーゲー 両耳用補聴器の同期化方法
EP1252799B2 (en) 2000-01-20 2022-11-02 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for fitting hearing aids
DE10018334C1 (de) * 2000-04-13 2002-02-28 Implex Hear Tech Ag Mindestens teilimplantierbares System zur Rehabilitation einer Hörstörung
US7206423B1 (en) * 2000-05-10 2007-04-17 Board Of Trustees Of University Of Illinois Intrabody communication for a hearing aid
US7024000B1 (en) * 2000-06-07 2006-04-04 Agere Systems Inc. Adjustment of a hearing aid using a phone
AU2001278418A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Gn Resound A/S A synchronised binaural hearing system
US7248713B2 (en) 2000-09-11 2007-07-24 Micro Bar Technology, Inc. Integrated automatic telephone switch
DE10048354A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-08 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätesystems sowie Hörgerätesystem
DE10110258C1 (de) * 2001-03-02 2002-08-29 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum Betrieb eines Hörhilfegerätes oder Hörgerätesystems sowie Hörhilfegerät oder Hörgerätesystem
US7155289B1 (en) * 2001-08-17 2006-12-26 Advanced Bionics Corporation Auto-referencing mixed mode phase locked loop for audio playback applications
US7292891B2 (en) * 2001-08-20 2007-11-06 Advanced Bionics Corporation BioNet for bilateral cochlear implant systems
US7167571B2 (en) * 2002-03-04 2007-01-23 Lenovo Singapore Pte. Ltd Automatic audio adjustment system based upon a user's auditory profile
US7369669B2 (en) * 2002-05-15 2008-05-06 Micro Ear Technology, Inc. Diotic presentation of second-order gradient directional hearing aid signals
DE10228632B3 (de) 2002-06-26 2004-01-15 Siemens Audiologische Technik Gmbh Richtungshören bei binauraler Hörgeräteversorgung
US7447325B2 (en) * 2002-09-12 2008-11-04 Micro Ear Technology, Inc. System and method for selectively coupling hearing aids to electromagnetic signals
US8284970B2 (en) 2002-09-16 2012-10-09 Starkey Laboratories Inc. Switching structures for hearing aid
US7369671B2 (en) * 2002-09-16 2008-05-06 Starkey, Laboratories, Inc. Switching structures for hearing aid
US7286672B2 (en) 2003-03-07 2007-10-23 Phonak Ag Binaural hearing device and method for controlling a hearing device system
US8027495B2 (en) 2003-03-07 2011-09-27 Phonak Ag Binaural hearing device and method for controlling a hearing device system
EP1326478B1 (en) 2003-03-07 2014-11-05 Phonak Ag Method for producing control signals and binaural hearing device system
US20040175008A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Hans-Ueli Roeck Method for producing control signals, method of controlling signal and a hearing device
WO2004110099A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Gn Resound A/S A hearing aid wireless network
US20050091060A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Wing Thomas W. Hearing aid for increasing voice recognition through voice frequency downshift and/or voice substitution
DE10351509B4 (de) 2003-11-05 2015-01-08 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät und Verfahren zur Adaption eines Hörgeräts unter Berücksichtigung der Kopfposition
US7256747B2 (en) * 2004-01-30 2007-08-14 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for a wireless hearing aid antenna
DE102004016573B3 (de) 2004-03-31 2005-11-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh IdO-Hörgerät zur binauralen Versorgung eines Patienten
US7443991B2 (en) 2004-03-31 2008-10-28 Siemens Audiologische Technik Gmbh ITE hearing aid for binaural hearing assistance
US7899194B2 (en) * 2005-10-14 2011-03-01 Boesen Peter V Dual ear voice communication device
DE102004025123A1 (de) * 2004-05-21 2005-07-21 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät oder Hörgerätesystem mit akustischer Batterieanzeige
DE102004035256B3 (de) 2004-07-21 2005-09-22 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerätesystem sowie Verfahren zum Betrieb eines Hörhilfegerätesystems bei Audio-Empfang
US7867160B2 (en) * 2004-10-12 2011-01-11 Earlens Corporation Systems and methods for photo-mechanical hearing transduction
US7668325B2 (en) * 2005-05-03 2010-02-23 Earlens Corporation Hearing system having an open chamber for housing components and reducing the occlusion effect
US8295523B2 (en) * 2007-10-04 2012-10-23 SoundBeam LLC Energy delivery and microphone placement methods for improved comfort in an open canal hearing aid
US8600515B2 (en) 2004-11-05 2013-12-03 Advanced Bionics Ag Encoding fine time structure in presence of substantial interaction across an electrode array
US20060100672A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Litvak Leonid M Method and system of matching information from cochlear implants in two ears
US7277760B1 (en) 2004-11-05 2007-10-02 Advanced Bionics Corporation Encoding fine time structure in presence of substantial interaction across an electrode array
US7450994B1 (en) * 2004-12-16 2008-11-11 Advanced Bionics, Llc Estimating flap thickness for cochlear implants
ATE511321T1 (de) * 2005-03-01 2011-06-15 Oticon As System und verfahren zur bestimmung der direktionalität von schall mit einem hörgerät
US20100292759A1 (en) * 2005-03-24 2010-11-18 Hahn Tae W Magnetic field sensor for magnetically-coupled medical implant devices
DE102005020316B3 (de) 2005-05-02 2006-10-19 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerätsystem mit Monosignalerzeugung und entsprechendes Verfahren
US9774961B2 (en) 2005-06-05 2017-09-26 Starkey Laboratories, Inc. Hearing assistance device ear-to-ear communication using an intermediate device
US8041066B2 (en) 2007-01-03 2011-10-18 Starkey Laboratories, Inc. Wireless system for hearing communication devices providing wireless stereo reception modes
EP1927261A2 (en) * 2005-09-15 2008-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. An audio data processing device for and a method of synchronized audio data processing
ATE450986T1 (de) * 2005-09-30 2009-12-15 Siemens Audiologische Technik Verfahren zum betrieb eines hörhilfegerätesystems zur binauralen versorgung eines benutzers
DE102005049862A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-26 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bewegungskorrektur bei der Bildgebung des Herzens
US8712063B2 (en) * 2005-12-19 2014-04-29 Phonak Ag Synchronization of sound generated in binaural hearing system
EP1651005B1 (en) * 2005-12-19 2017-03-22 Sonova AG Synchronization of sound generated in binaural hearing system
US20070183609A1 (en) * 2005-12-22 2007-08-09 Jenn Paul C C Hearing aid system without mechanical and acoustic feedback
KR100735428B1 (ko) * 2006-03-16 2007-07-04 삼성전자주식회사 선택형 스테레오 헤드 셋 장치
DE102006014022A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-11 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerätesystem mit binauralem DataLogging und entsprechendes Verfahren
US8249284B2 (en) 2006-05-16 2012-08-21 Phonak Ag Hearing system and method for deriving information on an acoustic scene
US7688991B2 (en) * 2006-05-24 2010-03-30 Phonak Ag Hearing assistance system and method of operating the same
US8208642B2 (en) 2006-07-10 2012-06-26 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for a binaural hearing assistance system using monaural audio signals
WO2008071231A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Phonak Ag Method and system for hearing device fitting
EP2103176B1 (en) 2006-12-20 2011-05-11 Phonak AG Hearing assistance system and method of operating the same
US8526648B2 (en) * 2007-01-22 2013-09-03 Phonak Ag System and method for providing hearing assistance to a user
DE102007010601A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-25 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörsystem mit verteilter Signalverarbeitung und entsprechendes Verfahren
DK2445231T3 (da) * 2007-04-11 2013-09-16 Oticon As Høreapparat med binaural kommunikationsforbindelse
DE102007037659B4 (de) * 2007-08-09 2013-06-13 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätesystems und Hörgerätesystem
DK2046073T3 (en) * 2007-10-03 2017-05-22 Oticon As Hearing aid system with feedback device for predicting and canceling acoustic feedback, method and application
DK2208367T3 (da) 2007-10-12 2017-11-13 Earlens Corp Multifunktionssystem og fremgangsmåde til integreret lytning og kommunikation med støjannullering og feedback-håndtering
US8180078B2 (en) * 2007-12-13 2012-05-15 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and methods employing multiple individual wireless earbuds for a common audio source
WO2009080108A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Phonak Ag Hearing system with joint task scheduling
US7713857B2 (en) * 2008-03-20 2010-05-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming an antifuse and a conductive interconnect, and methods of forming DRAM circuitry
DE102008015263B4 (de) * 2008-03-20 2011-12-15 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörsystem mit Teilbandsignalaustausch und entsprechendes Verfahren
US8363871B2 (en) * 2008-03-31 2013-01-29 Cochlear Limited Alternative mass arrangements for bone conduction devices
EP2301262B1 (en) 2008-06-17 2017-09-27 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
KR101568452B1 (ko) * 2008-06-17 2015-11-20 이어렌즈 코포레이션 개별 전원과 신호 구성요소들을 구비한 광 전자-기계적 청력 디바이스
US8396239B2 (en) 2008-06-17 2013-03-12 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
DK2148527T3 (da) 2008-07-24 2014-07-14 Oticon As System til reduktion af akustisk tilbagekobling i høreapparater ved anvendelse af inter-aural signaloverførsel, fremgangsmåde og anvendelse
US8144909B2 (en) 2008-08-12 2012-03-27 Cochlear Limited Customization of bone conduction hearing devices
DE102008047577B3 (de) * 2008-09-17 2010-08-12 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Rechts-Links-Erkennung bei Hörhilfegeräten
EP3509324B1 (en) 2008-09-22 2023-08-16 Earlens Corporation Balanced armature devices and methods for hearing
US8792659B2 (en) * 2008-11-04 2014-07-29 Gn Resound A/S Asymmetric adjustment
ATE521198T1 (de) * 2008-11-20 2011-09-15 Oticon As Binaurales hörinstrument
DK2438768T3 (en) * 2009-06-05 2016-06-06 Earlens Corp Optically coupled acoustically mellemøreimplantatindretning
US9544700B2 (en) * 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
CA2765766A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Widex A/S A method of initializing a binaural hearing aid system and a hearing aid
WO2010148345A2 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 SoundBeam LLC Eardrum implantable devices for hearing systems and methods
KR101833073B1 (ko) * 2009-06-18 2018-02-27 이어렌즈 코포레이션 광학적으로 결합된 달팽이관 임플란트 시스템 및 방법
CN102598715B (zh) 2009-06-22 2015-08-05 伊尔莱茵斯公司 光耦合骨传导设备、系统及方法
EP2446646B1 (en) 2009-06-22 2018-12-26 Earlens Corporation Hearing device for coupling to the round window
WO2010151647A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 SoundBeam LLC Optically coupled cochlear actuator systems and methods
WO2010151636A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 SoundBeam LLC Optical cochlear stimulation devices and methods
US9420385B2 (en) 2009-12-21 2016-08-16 Starkey Laboratories, Inc. Low power intermittent messaging for hearing assistance devices
US8737653B2 (en) 2009-12-30 2014-05-27 Starkey Laboratories, Inc. Noise reduction system for hearing assistance devices
EP2547122A1 (en) * 2010-03-08 2013-01-16 Panasonic Corporation Hearing aid
DK2656639T3 (da) 2010-12-20 2020-06-29 Earlens Corp Anatomisk tilpasset øregangshøreapparat
EP2671390B1 (en) * 2011-02-02 2014-12-03 Widex A/S Binaural hearing aid system and a method of providing binaural beats
US9479879B2 (en) 2011-03-23 2016-10-25 Cochlear Limited Fitting of hearing devices
EP2544462B1 (en) * 2011-07-04 2018-11-14 GN Hearing A/S Wireless binaural compressor
EP2592850B1 (de) * 2011-11-08 2018-05-02 Sivantos Pte. Ltd. Automatisches Aktivieren und Deaktivieren eines binauralen Hörsystems
WO2013068051A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Phonak Ag A method for adjusting a binaural hearing system, binaural hearing system, hearing device and remote control
WO2014014877A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Aria Innovations, Inc. Wireless hearing aid system
EP2901715B1 (en) 2012-09-28 2016-11-09 Sonova AG Method for operating a binaural hearing system and binaural hearing system
EP2936832A1 (en) 2012-12-20 2015-10-28 Widex A/S Hearing aid and a method for audio streaming
EP2936834A1 (en) 2012-12-20 2015-10-28 Widex A/S Hearing aid and a method for improving speech intelligibility of an audio signal
US8958586B2 (en) * 2012-12-21 2015-02-17 Starkey Laboratories, Inc. Sound environment classification by coordinated sensing using hearing assistance devices
KR101983659B1 (ko) * 2013-04-16 2019-05-30 삼성전자주식회사 무선 양이 청각 기기의 저전력 운용 방법 및 장치
DE102013207149A1 (de) * 2013-04-19 2014-11-06 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Steuerung der Effektstärke eines binauralen direktionalen Mikrofons
US20160127842A1 (en) 2013-06-13 2016-05-05 Sonova Ag Method for operating a hearing system and a device of a hearing system
EP2897382B1 (en) * 2014-01-16 2020-06-17 Oticon A/s Binaural source enhancement
EP3105942B1 (en) 2014-02-10 2018-07-25 Bose Corporation Conversation assistance system
US10034103B2 (en) 2014-03-18 2018-07-24 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
US10003379B2 (en) 2014-05-06 2018-06-19 Starkey Laboratories, Inc. Wireless communication with probing bandwidth
WO2016011044A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Earlens Corporation Sliding bias and peak limiting for optical hearing devices
US9949041B2 (en) 2014-08-12 2018-04-17 Starkey Laboratories, Inc. Hearing assistance device with beamformer optimized using a priori spatial information
US9924276B2 (en) 2014-11-26 2018-03-20 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
EP3057335B1 (en) * 2015-02-11 2017-10-11 Oticon A/s A hearing system comprising a binaural speech intelligibility predictor
DK3410744T3 (da) * 2015-07-08 2020-11-09 Oticon As Fremgangsmåde til valg af transmissionsretning i et binauralt høreapparat
US10257624B2 (en) * 2015-08-17 2019-04-09 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid wireless antenna molded into the device shell
US10097937B2 (en) * 2015-09-15 2018-10-09 Starkey Laboratories, Inc. Methods and systems for loading hearing instrument parameters
US10484802B2 (en) * 2015-09-17 2019-11-19 Domestic Legacy Limited Partnership Hearing aid for people having asymmetric hearing loss
US11057722B2 (en) 2015-09-18 2021-07-06 Ear Tech, LLC Hearing aid for people having asymmetric hearing loss
US20170095202A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Earlens Corporation Drug delivery customized ear canal apparatus
US10453450B2 (en) * 2015-10-20 2019-10-22 Bragi GmbH Wearable earpiece voice command control system and method
US20170195806A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Earlens Corporation Battery coating for rechargable hearing systems
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
US9742471B1 (en) * 2016-06-17 2017-08-22 Nxp B.V. NFMI based synchronization
WO2018048794A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Earlens Corporation Contact hearing systems, apparatus and methods
US10051388B2 (en) 2016-09-21 2018-08-14 Starkey Laboratories, Inc. Radio frequency antenna for an in-the-ear hearing device
US10149072B2 (en) * 2016-09-28 2018-12-04 Cochlear Limited Binaural cue preservation in a bilateral system
WO2018093733A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Earlens Corporation Improved impression procedure
KR102627012B1 (ko) 2017-01-10 2024-01-19 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 제어 방법
WO2019173470A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials
WO2019199680A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Earlens Corporation Dynamic filter
DE102020202725B4 (de) 2020-03-03 2022-11-17 Sivantos Pte. Ltd. Binaurales Hörsystem mit zwei im oder am Ohr des Nutzers getragenen Hörinstrumenten sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Hörsystems
US11412332B2 (en) * 2020-10-30 2022-08-09 Sonova Ag Systems and methods for data exchange between binaural hearing devices
CN113596693A (zh) * 2021-07-28 2021-11-02 苏州海卡缔听力技术有限公司 用于助听器的输入转换器和信号转换方法
DE102022202646B3 (de) 2022-03-17 2023-08-31 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Betrieb eines binauralen Hörsystems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509289A (en) 1967-10-26 1970-04-28 Zenith Radio Corp Binaural hearing aid system
SE428167B (sv) * 1981-04-16 1983-06-06 Mangold Stephan Programmerbar signalbehandlingsanordning, huvudsakligen avsedd for personer med nedsatt horsel
US5608803A (en) * 1993-08-05 1997-03-04 The University Of New Mexico Programmable digital hearing aid
US5479522A (en) * 1993-09-17 1995-12-26 Audiologic, Inc. Binaural hearing aid
US5757932A (en) 1993-09-17 1998-05-26 Audiologic, Inc. Digital hearing aid system
US5511128A (en) * 1994-01-21 1996-04-23 Lindemann; Eric Dynamic intensity beamforming system for noise reduction in a binaural hearing aid
US5991419A (en) * 1997-04-29 1999-11-23 Beltone Electronics Corporation Bilateral signal processing prosthesis
EP1059016B1 (en) 1997-12-23 2002-05-22 Widex A/S Dynamic automatic gain control in a hearing aid

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312754A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Gn Resound As 両耳信号増強システム
JP2007507119A (ja) * 2003-06-24 2007-03-22 ジーエヌ リザウンド エー/エス 整合された音響処理を備える両耳用補聴器システム
JP4939935B2 (ja) * 2003-06-24 2012-05-30 ジーエヌ リザウンド エー/エス 整合された音響処理を備える両耳用補聴器システム
JP2007336460A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Tohoku Univ 聴音装置
JP4543014B2 (ja) * 2006-06-19 2010-09-15 リオン株式会社 聴音装置
US8648761B2 (en) 2008-02-04 2014-02-11 Panasonic Corporation Behind-the-ear wireless device
JP2012505617A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器システムにおいてバイノーラル・ステレオにレンダリングする方法および補聴器システム
JP2010154432A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Panasonic Corp 補聴器
JP4548539B2 (ja) * 2008-12-26 2010-09-22 パナソニック株式会社 補聴器
WO2010084769A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 パナソニック株式会社 補聴装置
JP5409656B2 (ja) * 2009-01-22 2014-02-05 パナソニック株式会社 補聴装置
US8670583B2 (en) 2009-01-22 2014-03-11 Panasonic Corporation Hearing aid system
JP2013017175A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Gn Resound As 方向についての手掛かりを保存するバイノーラルコンプレッサ
JP2014131268A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Gn Resound As 適応型アンテナ整合機構を有する補聴器、および補聴器アンテナを適応的に整合させる方法
JP2015073334A (ja) * 2012-12-28 2015-04-16 ジーエヌ リザウンド エー/エスGn Resound A/S 適応型アンテナ整合機構を有する補聴器、および補聴器アンテナを適応的に整合させる方法
KR20180125395A (ko) * 2017-05-15 2018-11-23 한국전기연구원 환경 분류 보청기 및 이를 이용한 환경 분류 방법
KR102044962B1 (ko) 2017-05-15 2019-11-15 한국전기연구원 환경 분류 보청기 및 이를 이용한 환경 분류 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1057367A1 (en) 2000-12-06
CA2311405A1 (en) 1999-08-26
DK1057367T3 (da) 2008-05-13
WO1999043185A1 (en) 1999-08-26
AU733433B2 (en) 2001-05-17
CA2311405C (en) 2004-11-30
DE69838989D1 (de) 2008-02-21
ATE383730T1 (de) 2008-01-15
US6549633B1 (en) 2003-04-15
EP1057367B1 (en) 2008-01-09
JP4542702B2 (ja) 2010-09-15
DE69838989T2 (de) 2008-05-29
AU5982598A (en) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542702B2 (ja) バイノーラル・デジタル補聴システム
US10869142B2 (en) Hearing aid with spatial signal enhancement
CN110662152B (zh) 双耳主动阻塞消除的双耳听力设备系统
EP1194007B1 (en) Method and signal processing device for converting stereo signals for headphone listening
EP0855130B1 (en) Digital hearing aid system
DK1365628T4 (en) Diotic presentation of second order gradient direction hearing aid signals
EP3280159B1 (en) Binaural hearing aid device
JP5496271B2 (ja) 無線バイノーラルコンプレッサ
US20050281422A1 (en) In-ear monitoring system and method with bidirectional channel
US20050195996A1 (en) Companion microphone system and method
JP5886737B2 (ja) 信号強調機能を有する補聴器
EP3255902B1 (en) Method and apparatus for improving speech intelligibility in hearing devices using remote microphone
CN109729484A (zh) 提供及传输音频信号
CN104185129A (zh) 具有改善的定位的助听器
DK2928213T3 (en) A hearing aid with improved localization of monaural signal sources
JP2003230071A (ja) テレビ視聴システム
JP2021177627A (ja) ビームフォーミング信号出力を提供し、非対称弁状態を備えるバイノーラル補聴器システム
JP2022528579A (ja) 時間的非相関化ビームフォーマを備えるバイラテラル補聴器システム
JPH11122060A (ja) 音量調整方法及び音量調整装置
JP2022083433A (ja) バイラテラル圧縮を備えるバイノーラル聴覚システム
CN116405819A (zh) 头戴式耳机装置
JPH10304277A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees