JP2002503934A - 選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置 - Google Patents

選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置

Info

Publication number
JP2002503934A
JP2002503934A JP2000532192A JP2000532192A JP2002503934A JP 2002503934 A JP2002503934 A JP 2002503934A JP 2000532192 A JP2000532192 A JP 2000532192A JP 2000532192 A JP2000532192 A JP 2000532192A JP 2002503934 A JP2002503934 A JP 2002503934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key code
program
time
viewers
unit time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000532192A
Other languages
English (en)
Inventor
ニィボルグ、モルテン
Original Assignee
インターマーシャル アー.エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO980714A external-priority patent/NO310049B1/no
Application filed by インターマーシャル アー.エス filed Critical インターマーシャル アー.エス
Publication of JP2002503934A publication Critical patent/JP2002503934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/338Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using television networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • A63F13/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/409Data transfer via television network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 TV視聴者に、彼らのテレビ画面を介して、選抜された視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するのに使用するためのキーコードを知らせるための方法および装置であって、当該キーコードが、少なくとも1つのTV番組および/または少なくとも1つのTVコマーシャルスポット中の選択された割り当て時間内で、サインおよび/またはシンボル(例えば、数字および/または文字)の形で、当該テレビ画面に連続的にそれぞれ伝送される構成要素を含むことを特徴とする方法および装置。それぞれのアナウンスされるキーコードは、所定数の異なるキーコードのうちから自動的にかつランダムに選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、TV視聴者に、選抜された視聴者と既成のゲームプログラムとのコ
ンタクトを電気通信網に基づいて確立するのに使用するキーコードを彼らのテレ
ビ画面を介して知らせるための方法および装置に関する。
【0002】 上記で紹介したタイプの方法および装置は周知であり、コンピュータゲームに
似た典型的なTVゲームに関連して実用化されており、この場合、視聴者は、自
分の電話機のプッシュボタンユニットを介して、TVゲームプログラムと通信す
ることができる。TV会社は、テレビ画面に視聴者がかけることができる電話番
号を示すことが多く、そしてこのような場合には、参加することが許可されるプ
レーヤーの選抜はTV会社次第である。これらのタイプのTVゲームプログラム
でしばしば与えられる賞品は、比較的控えめなものである。
【0003】 しかしながら、本発明の目的は、TV会社またはゲームオペレータ自身のいず
れもが、どの視聴者が予定したゲームプログラムへの参加を許可されるかを選択
する可能性を実際に有さないことを保証することを可能にする方法および装置の
両方を提供することである。同様に、TV視聴者が通信網に基づいてコンタクト
を確立するために選ばなければならないキーコードはランダムに選択され、つま
り誰もそのコード(例えば、電話番号)を前もって知ることはできないというこ
とを意味する。従って、実際に、すべての視聴者がゲームプログラムと接続する
機会を等しく有するが、それを決定する要因はそれが生じるスピードである。
【0004】 本発明によれば、上記で紹介した方法において、キーコードは、サインおよび
/またはシンボル(例えば、数字および/または文字)の形で、少なくとも1つ
のTV番組および/または少なくとも1つのTVコマーシャルスポットにおける
選択された割り当て時間内で連続的にテレビ画面にそれぞれ伝送される構成要素
を含むこと、ならびに、それぞれのアナウンスされるキーコードは、所定数の異
なるキーコードのうちから自動的にかつランダムに選択されることが提案される
【0005】 本方法の好ましい実施態様によれば、上記割り当て時間は、TV番組および/
またはTVコマーシャルスポットの選択した単位時間内にそれぞれ置かれる。
【0006】 これに代わって、これらの割り当て時間は、TV番組および/またはTVコマ
ーシャルスポットのランダムに選択した単位時間内にそれぞれ入れてもよい。
【0007】 キーコードが所定数の異なるキーコードのうちから自動的にかつランダムに選
択されるという特徴によって、特定の「利口な」視聴者がTV会社が機会を与え
るとすぐに特定の番号に電話をかけようと用意をして座っているのがより困難に
なる。すべての構成要素が連続的に示されて初めて、視聴者はキーコードを知る
のである。
【0008】 選抜視聴者は、キーコードを使用することによって最初にうまく前述のコンタ
クトを確立する視聴者の所定数の関数として決定される。
【0009】 各単位時間内の割り当て時間の継続時間および/または位置は、本方法によれ
ば、ランダムに選択される。これは、TVコマーシャルスポットにおいては、上
記割り当て時間は各コマーシャルスポット内にランダムに置いてもよいことを意
味し、その結果、キーコード構成要素の形で表示されるサイン/シンボルが表示
シーケンスの中の様々な時点で画面上に現れる。このことは、視聴者が、そこに
示される特定のキーコード構成要素をひろいあげるためには、表示シーケンス全
体に注意を払わなければならないことを意味する。
【0010】 さらに、本発明によれば、各割り当て時間内でのキーコード構成要素の表示継
続時間および/または配置をランダム様式で選択することが可能である。このこ
とは、例えば、キーコードの最初のサインまたはシンボルを比較的長い時間継続
して表示する一方で、最後のサインを非常に短い間、かつ放送されているTV番
組またはTVコマーシャルのランダムなところで示してもよいことを意味する。
【0011】 このランダムな選択は、自動で動作する選択装置の補助を用いて行うのが便利
であり、それによって例えば、TV会社に雇われた人が手動でこのような選択が
できないことが保証される。従って、TV会社の従業員が、特定の視聴者にゲー
ムプログラム(例えば、TVゲーム)へより容易にアクセスできるようにしたと
いう疑いをかけられる可能性は、避けられる。
【0012】 本発明によれば、視聴者は、電話ネットワークまたはコンピュータ通信ネット
ワークを介して、TVチャンネルオペレータまたはゲームプログラムオペレータ
と前述したコンタクトを確立することができる。
【0013】 上記で紹介した装置は、キーコードの構成要素を生み出し、そしてその構成要
素のそれぞれを、少なくとも1つのTV番組および/または少なくとも1つのT
Vコマーシャルスポット中の選択された割り当て時間内で、サインおよび/また
はシンボル(例えば、数字および/または文字)の形で連続的にテレビに伝送す
るキーコードジェネレータ、およびそのキーコードを使用して最初に当該コンタ
クトをうまく確立する所定数のTV視聴者を、ゲームプログラムと接続するため
の電気通信網の回線コネクタとによって特徴付けられており、該キーコードジェ
ネレータはそれぞれのキーコードのアナウンスごとに所定数の異なるキーコード
からキーコードをランダムに選択するように設計されている。
【0014】 本装置の一実施態様によれば、上記割り当て時間は、TV番組および/または
TVコマーシャルスポットの選択された単位時間内にそれぞれ存在する。
【0015】 あるいは、これらの単位時間はランダムに選択され得る。
【0016】 割り当て時間ジェネレータは、各単位時間内での割り当て時間の配置を決定す
るために備えられる。さらに、単位時間ジェネレータは、TV番組および/また
はTVコマーシャルスポット内での単位時間の配置を決定するために備えられる
【0017】 上記キーコードは、例えば、電話番号の数字、シンボル、文字、またはこれら
の組み合わせから完全にまたは部分的に構成されていてもよい。
【0018】 上記割り当て時間ジェネレータは、各単位時間内での割り当て時間の継続時間
および/または配置をランダムに選択するために備えられる。
【0019】 さらに、各単位時間内でのキーコード構成要素の表示継続時間および/または
場所をランダムに選択するようにキーコードジェネレータを設計するのが有利で
ある。
【0020】 ここで、添付の図面を参照して本発明をさらに詳細に説明するが、当該図面は
本発明の非限定的実施態様を示す。
【0021】 図1では、本実施例のために選択されたキーコードが参照番号1で示され、こ
れは58213番である。例えば、電話番号(例えば、800 58213)の
最後の5つの数字をなすこれらの数字は、TV番組またはTVコマーシャルスポ
ット内で、例えば、5つの単位時間I、II、III、IVおよびVに分解され
て、提示される。この選択された実施例では、これらの5つの単位時間の継続時
間は、4.0:2.5:6.0:3.5:5.0の比例関係を有する。これらの
単位時間は、例えば、パルス列2によって決定され得る。その各キーコード構成
要素が表示されるべき割り当て時間は、例えば、参照番号3で示されるパルス列
によって決定され得る。
【0022】 このようにして、TV番組シーケンスの継続時間のどこでキーコード構成要素
が示されるかのみならず、そのような表示の継続時間もまた決定することができ
るが、それはパルス3のそれぞれのパルス幅により支配される。
【0023】 本発明を実施するために、所定数の異なる予め記憶されたキーコード(これは
、利用可能な数の択一的な電話線5にリンクされている)のうちからキーコード
1の構成要素をランダムに生じ得るキーコードジェネレータ4を備えることが提
案される。同期パルス6はジェネレータ4の入力に送られ、かつ同時にTV番組
またはTVコマーシャル作成機(例えば、ビデオカセットレコーダ7、CD−R
OM装置、フィルム映写機またはTVカメラ)に送られる。ランダムに選択され
たキーコード(例えば、一連の数字(この場合、800 58213))は、相
当する電話番号にあった回線コネクタユニット9のみが接続されるように、回線
コネクタ8に送り込まれる。ジェネレータ4はまた、該当のキーコード構成要素
が現れる単位時間を決定する単位時間ジェネレータ10と連絡している。単位時
間内での各キーコード構成要素の配置および継続時間をさらに特定するために、
単位時間内での割り当て時間の配置およびその割り当て時間の継続時間を任意に
決定するタイプのものであってよい割り当て時間ジェネレータ11もまた備えら
れる。ジェネレータ4からそして同時に再生されているTV番組またはTVコマ
ーシャルスポットから発生するシグナルは、ビデオミキサー12に送信され、そ
してそこから送信機ユニット13へ送られ、そこから無線通信で、送信アンテナ
14を介してテレビ16の受信アンテナ15へ送られるか、または送信機13と
テレビ16との間のケーブル接続17を介して送られる。無線通信はまた、衛星
(図示せず)を介して行われ得る。
【0024】 視聴者がキーコード(例えば、一連の数字等)のすべての構成要素を見ると、
該当する視聴者(単数または複数)は使用者の電話機器19のプッシュボタンユ
ニット18で正しい番号をダイヤルしなければならない。この選択した非限定的
な実施例においては、その概念は、最初にコンタクトを確立した5人の視聴者の
みがTV会社のTVゲームへのアクセス権を得るというものである。回線コネク
タ8は、プッシュボタンユニット18からのシグナルとコンピュータ21との間
を適合させるための中央インターフェース20との接続を形成する。該コンピュ
ータ21は、インターフェース20の後でシステムに接続されており、視聴者が
プレイすべきTVゲームに必要なソフトウェアを含んでいる。TVゲームにおい
て提示された問題および課題を解決するのに最も成功した視聴者は、コンピュー
タ21に接続されたレジスター22にその人の電話番号で登録される。このレジ
スターは、必要に応じて、TVゲームの勝者が発表される場合に、勝者の名前を
画面上に表示することを可能にするための中央電話簿(例えば、CD−ROMに
記憶されている)を含み得る。
【0025】 本発明の範囲内で、もちろん、本発明の概念および範囲から有意に逸脱するこ
となく、図2に示した回路網を改変することが可能である。
【0026】 電気通信網を介したコンタクトを確立するため電話を使用する代わりに、例え
ば、キーボード23’を備えたPC 23を使用してもよく、これは、文字Fで
示されるデータパス26、27、28を用いることによって、データサーバ24
を介してコンピュータプロセッサ21と通信する。他のPC(図示せず)が同様
な様式で通信可能であるが、PCのうち選択されたものだけがプロセッサ21に
アクセスすることになる。
【0027】 中央ユニットから視聴者への通信は、必要に応じて、電話機を介して聞き取れ
るように、またはTV画面を介してインタラクティブに視覚的に、またはPCビ
ジュアルディスプレイユニット23’’を介して相互的に為され得る。
【0028】 聴覚的にまたは視覚的に、TV会社がゲームプログラムを実施することができ
ることは上記から明らかであるが、別のゲームオブザーバもまさに同様にこのタ
イプの運営を提供し得ることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明を視覚化するための時間図を示す。
【図2】 図2は、本発明による装置用の典型的で簡易化した回路網パターンを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月8日(2000.5.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記ランダムな選択が自動的に動作する選択装置の補助を用
いて行われることを特徴とする、請求項に記載の方法。
【請求項】 各単位時間内での前記割り当て時間の継続時間および/また
は位置がランダムに選択されることを特徴とする、請求項1、2、または3に
載の方法。
【請求項】 各割り当て時間内での前記キーコード構成要素の表示継続時
間および/または配置がランダムに選択されることを特徴とする、請求項1、2 、3または4 に記載の方法。
【請求項】 前記ランダムな選択が前記自動的に動作する選択装置によっ てなされる ことを特徴とする、請求項4または5に記載の方法。
【請求項】 前記視聴者が、電話ネットワークまたはコンピュータ通信ネ
ットワークを介して、前記TVのチャンネルオペレータまたは前記ゲームのプロ
グラムオペレータと前記コンタクトを確立することを特徴とする、請求項4に記
載の方法。
【請求項】 TV視聴者に、彼らのテレビ画面を介して、選抜された視聴
者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するの
に使用するためのキーコードを知らせる装置であって、キーコードジェネレータ
と、該キーコードを使用することによって最初にうまく該コンタクトを確立する
所定数のTV視聴者を該ゲームプログラムに接続するための該電気通信網の回線
コネクタとによって特徴付けられており、 該キーコードジェネレータは、該キーコードの構成要素を作り出し、そのそれぞ
れを、少なくとも1つのTV番組および/または少なくとも1つのTVコマーシ
ャルスポット中の選択された割り当て時間内で、サインおよび/またはシンボル
(例えば、数字および/または文字)の形で、該テレビに連続的に伝送し、該割り当て時間は該TV番組および/または該TVコマーシャルスポットの選択 された単位時間内にそれぞれ配置され、 該キーコードジェネレータがそれぞれのキーコードのアナウンスごとに所定数の
異なるキーコードのうちから該キーコードをランダムに選択するように設計され
ている選択装置に包含されている、装置。
【請求項】 前記割り当て時間が前記TV番組および/または前記TVコ
マーシャルスポットのランダムに選択された単位時間内にそれぞれ存在すること
を特徴とする、請求項に記載の装置。
【請求項10】 割り当て時間ジェネレータが各単位時間内での割り当て時
間の継続時間および/または配置を選択するための選択装置包含されているこ
とを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
【請求項11前記選択装置が各単位時間内での前記割り当て時間の継続
時間および/または配置をランダムにかつ自動的に選択することを特徴とする、
請求項10に記載の装置。
【請求項12】 単位時間ジェネレータが前記TV番組および/または前記
TVコマーシャルスポット内での前記単位時間の配置を決定するために前記選択 装置内に 備えられていることを特徴とする、請求項8、9、1または11に記
載の装置。
【請求項14】 前記キーコードジェネレータが各割り当て時間内でのキー
コード構成要素の表示継続時間および/または位置をランダムに選択するように
設計されていることを特徴とする、前述の請求項8〜13の1つまたはそれ以上
に記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TV視聴者に、彼らのテレビ画面を介して、選抜された視聴
    者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するの
    に使用するためのキーコードを知らせるための方法であって、 該キーコードが、少なくとも1つのTV番組および/または少なくとも1つのT
    Vコマーシャルスポット中の選択された割り当て時間内で、サインおよび/また
    はシンボル(例えば、数字および/または文字)の形で、該テレビ画面に連続的
    にそれぞれ伝送される構成要素を含むこと、ならびに、それぞれのアナウンスさ
    れる該キーコードが所定数の異なるキーコードのうちから自動的にかつランダム
    に選択されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記割り当て時間が、前記TV番組および/または前記TV
    コマーシャルスポットの選択された単位時間内にそれぞれ置かれることを特徴と
    する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記割り当て時間が、前記TVプログラムおよび/または前
    記TVコマーシャルスポットのランダムに選択された単位時間内にそれぞれ配置
    されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記選択視聴者が、前記キーコードを使用して最初にうまく
    前記コンタクトを確立する視聴者の所定数の関数として決定されることを特徴と
    する、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 各単位時間内での前記割り当て時間の継続時間および/また
    は位置がランダムに選択されることを特徴とする、請求項1、2、3または4に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 各割り当て時間内での前記キーコード構成要素の表示継続時
    間および/または配置がランダムに選択されることを特徴とする、前述の請求項
    の1つまたはそれ以上に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ランダムな選択が自動的に動作する選択装置の補助を用
    いて行われることを特徴とする、請求項2〜6の1つまたはそれ以上に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記視聴者が、電話ネットワークまたはコンピュータ通信ネ
    ットワークを介して、前記TVのチャンネルオペレータまたは前記ゲームのプロ
    グラムオペレータと前記コンタクトを確立することを特徴とする、請求項4に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 TV視聴者に、彼らのテレビ画面を介して、選抜された視聴
    者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するの
    に使用するためのキーコードを知らせる装置であって、キーコードジェネレータ
    と、該キーコードを使用することによって最初にうまく該コンタクトを確立する
    所定数のTV視聴者を該ゲームプログラムに接続するための該電気通信網の回線
    コネクタとによって特徴付けられており、 該キーコードジェネレータは、該キーコードの構成要素を作り出し、そのそれぞ
    れを、少なくとも1つのTV番組および/または少なくとも1つのTVコマーシ
    ャルスポット中の選択された割り当て時間内で、サインおよび/またはシンボル
    (例えば、数字および/または文字)の形で、該テレビに連続的に伝送し、 該キーコードジェネレータがそれぞれのキーコードのアナウンスごとに所定数の
    異なるキーコードのうちから該キーコードをランダムに選択するように設計され
    ている、装置。
  10. 【請求項10】 前記割り当て時間が前記TV番組および/または前記TV
    コマーシャルスポットの選択された単位時間内にそれぞれ存在することを特徴と
    する、請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記割り当て時間が前記TV番組および/または前記TV
    コマーシャルスポットのランダムに選択された単位時間内にそれぞれ存在するこ
    とを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  12. 【請求項12】 割り当て時間ジェネレータが各単位時間内での割り当て時
    間の配置を決定するために備えられることを特徴とする、請求項8または9に記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 単位時間ジェネレータが前記TV番組および/または前記
    TVコマーシャルスポット内での前記単位時間の配置を決定するために備えられ
    ていることを特徴とする、請求項8、9または10に記載の装置。
  14. 【請求項14】 割り当て時間ジェネレータが各単位時間内での前記割り当
    て時間の継続時間および/または配置をランダムに選択するために備えられてい
    ることを特徴とする、請求項10または11に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記キーコードジェネレータが各割り当て時間内でのキー
    コード構成要素の表示継続時間および/または位置をランダムに選択するように
    設計されていることを特徴とする、前述の請求項の1つまたはそれ以上に記載の
    装置。
JP2000532192A 1998-02-20 1999-02-18 選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置 Pending JP2002503934A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO19980714 1998-02-20
NO980714A NO310049B1 (no) 1998-02-20 1998-02-20 Fremgangsmåte og anordning for etablering av interaktiv, telenettbasert kontakt mellom en TV-seer og et TV-selskap
NO19985731 1998-12-08
NO985731A NO310050B1 (no) 1998-02-20 1998-12-08 Fremgangsmåte og anordning for opprettelse telenettbasert kontakt mellom et utvalg av TV-seere og et etablert spillprogram
PCT/NO1999/000053 WO1999042187A1 (en) 1998-02-20 1999-02-18 Method and device for establishing contact, based on the telecommunications network, between a selection of tv-viewers and an established game program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503934A true JP2002503934A (ja) 2002-02-05

Family

ID=26648818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532192A Pending JP2002503934A (ja) 1998-02-20 1999-02-18 選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1069931A1 (ja)
JP (1) JP2002503934A (ja)
KR (1) KR20010041007A (ja)
CN (1) CN1146459C (ja)
AU (1) AU741122B2 (ja)
BR (1) BR9908005A (ja)
CA (1) CA2320209A1 (ja)
HU (1) HUP0201511A2 (ja)
ID (1) ID25804A (ja)
IL (1) IL137771A0 (ja)
NO (1) NO310050B1 (ja)
NZ (1) NZ506258A (ja)
TR (1) TR200002407T2 (ja)
UA (1) UA58578C2 (ja)
WO (1) WO1999042187A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4091752B2 (ja) * 2001-05-31 2008-05-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 番組参加制限方法及びサーバ
NO20014734L (no) * 2001-09-28 2003-03-31 Intermercial As Fremgangsmåte for kontakt mellom seere av visuell fremvisning og selskap som utsender fremvisningen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271626A (en) * 1992-04-21 1993-12-21 The Arenas Group Television game
AU5014493A (en) * 1992-08-14 1994-03-15 Dtmf Television, Inc. A participatory television system
US5719619A (en) * 1994-10-08 1998-02-17 Sony Corporation Bidirectional broadcasting method, bidirectional broadcasting system and receiver apparatus for bidirectional broadcast
US5545088A (en) * 1995-05-08 1996-08-13 Kravitz; Edward A. Television game interactively played by telephone with television-viewing home audience
US5813913A (en) * 1995-05-30 1998-09-29 Interactive Network, Inc. Game of skill playable by remote participants in conjunction with a common game event where participants are grouped as to skill level
US5679077A (en) * 1995-08-11 1997-10-21 Pocock; Terrence System and method for remote participation in bingo and other games of chance where players select numbers

Also Published As

Publication number Publication date
UA58578C2 (uk) 2003-08-15
NO985731L (no) 1999-08-23
AU741122B2 (en) 2001-11-22
BR9908005A (pt) 2000-10-24
NZ506258A (en) 2003-08-29
EP1069931A1 (en) 2001-01-24
CN1290185A (zh) 2001-04-04
WO1999042187A1 (en) 1999-08-26
KR20010041007A (ko) 2001-05-15
NO985731D0 (no) 1998-12-08
IL137771A0 (en) 2001-10-31
CN1146459C (zh) 2004-04-21
NO310050B1 (no) 2001-05-07
TR200002407T2 (tr) 2001-02-21
AU3060299A (en) 1999-09-06
HUP0201511A2 (en) 2002-08-28
ID25804A (id) 2000-11-02
CA2320209A1 (en) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0804856B1 (en) Interactive television
US5716273A (en) Apparatus and method for controlling educational and amusement use of a television
US6681393B1 (en) Viewer interaction feedback method and system for use with an interactive telecommunication system
US5537143A (en) Interactive communication system
US5697844A (en) System and method for playing games and rewarding successful players
JP2002503934A (ja) 選抜されたtv視聴者と既成のゲームプログラムとのコンタクトを電気通信網に基づいて確立するための方法および装置
EP0310368A2 (en) Equipment and a method for entertaining people
WO1998007485A2 (en) Interactive broadcasting systems
EP1173262B1 (en) Improved competition method and means
NO317100B1 (no) Fremgangsmate og anordning for a sjekke riktigheten til svar pa sporrekonkurranse over media og i arrangementer, saerlig fjernsyn og radio
RU2236272C2 (ru) Способ и устройство для установления контакта, на основе сети передачи данных между выбранными телезрителями и установленной игровой программой
MXPA00008136A (en) Method and device for establishing contact, based on the telecommunications network, between a selection of tv-viewers and an established game program
PL190539B1 (pl) Sposób i system do powiadamiania telewidzów o kodzie kluczowym
GB2326004A (en) User interaction feedback system
CZ20002919A3 (cs) Způsob a zařízení pro navazování spojení, založeného na telekomunikační síti, mezi výběrem televizních diváků a uváděným herním programem
GB2362835A (en) A system for issuing tickets in conjunction with a television display
WO2013125976A1 (ru) Лотерейная система (варианты)
IL161065A (en) User interaction feedback system
GB2437138A (en) Game apparatus
ZA200205259B (en) A method and system for facilitating the playing of a game.