JP2002503868A - 表示装置を備えたフラットな担体 - Google Patents

表示装置を備えたフラットな担体

Info

Publication number
JP2002503868A
JP2002503868A JP2000531808A JP2000531808A JP2002503868A JP 2002503868 A JP2002503868 A JP 2002503868A JP 2000531808 A JP2000531808 A JP 2000531808A JP 2000531808 A JP2000531808 A JP 2000531808A JP 2002503868 A JP2002503868 A JP 2002503868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroluminescent device
carrier
module
layer
energy supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000531808A
Other languages
English (en)
Inventor
フリース マンフレート
フリース ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schreiner Group GmbH and Co KG
Original Assignee
Schreiner Group GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schreiner Group GmbH and Co KG filed Critical Schreiner Group GmbH and Co KG
Publication of JP2002503868A publication Critical patent/JP2002503868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • G06K19/07318Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by hindering electromagnetic reading or writing
    • G06K19/07336Active means, e.g. jamming or scrambling of the electromagnetic field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は例えばコイルの形のエネルギ供給部を備えたフラットな担体に関するものである。本発明ではこの担体は、互いに重なり合ったフラットな2つの電極と、これらの電極の間に位置するエレクトロルミネセンスペーストとから成るエレクトロルミネセンス装置によって特徴付けられている。このエレクトロルミネセンス装置の電極は、例えばコイルまたはバッテリとして構成され得るエネルギ供給装置の接続部に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明はエネルギ供給部とエレクトロルミネセンス装置とを備えたフラットな
担体に関する。
【0002】 集積回路を備えたデータ担体はクレジットカード、キャッシュカード、プリペ
イドカードまたはこれに類するものの形で、種々異なるサービス業分野、例えば
キャッシュレスな支払いにおいてまたは社内の領域においてアクセス資格証とし
て使用されている。このようなデータ担体は少なくとも2つの層から構成されて
おり、この場合少なくとも1つの半導体チップおよび複数の接触部材を有するモ
ジュールと、半導体チップのためのエネルギ供給部とが設けられている。このデ
ータ担体の大部分において外部の装置とのエネルギ供給および/またはデータ交
換は、電子的なモジュールの外側接触面を介して接触させて行われる。このよう
な形式のデータ担体は、データ担体を読み取り/書き込み装置に接続するために
開放された接触面を有している。この場合、接触面が汚れる危険性が生ぜしめら
れており、これにより接触不良に基づいたデータ担体と、ターミナルの当該読み
取り/書き込み装置との間の欠陥のあるデータ伝達が行われ得る。このことは関
係なく、接触面をターミナルの読み取り/書き込み装置に間違って位置決めする
ことによっても欠陥のあるデータ伝達が行われ得る。
【0003】 欧州特許出願公開第0682321号明細書により、非接触式の例えば誘導的
にエネルギを受け入れるもしくはデータを伝達するデータ担体が公知である。こ
のようにデータ交換を可能にするためにこのようなデータ担体は所定の距離をお
いて読み取り/書き込み装置の傍らを通り過ぎなければならない。読み取り/書
き込み装置の範囲は一般的に小さな距離だけである。さらに利用者はいつデータ
伝達が行われたか否かを検知することができない。
【0004】 そのため本発明の課題は、利用者に運転状態についての情報を提供する装置を
データ担体に設けることである。
【0005】 この課題は本発明による請求項1の特徴部に記載した構成によって解決される
【0006】 本発明の別の構成は、請求項2以下に記載した。
【0007】 本発明は、エネルギ供給部を有するフラットな担体にエレクトロルミネセンス
装置が装着されているという思想に基づく。このエレクトロルミネセンス装置は
フラットな互いに重なり合って位置する2つの電極と、これらの電極の間に位置
するエレクトロルミネセンスペーストとからなっている。エレクトロルミネセン
ス装置の電極は担体のエネルギ供給部の接続部に接続されている。
【0008】 このような装置によって、少なくとも2つの運転状態、つまり「運転中」と「
非運転中」を簡単に検知できることが保証されている。提供されたエレクトロル
ミネセンス装置を表示装置として使用することは簡単でありコストも安くかつほ
ぼあらゆる形で製造可能である。このエレクトロルミネセンス装置は低い電力消
費量を有しており、かつ良好に操作可能でフレキシブルに構成されている。この
エレクトロルミネセンス装置をスクリーン印刷される厚膜ペーストから製造する
ことができる。これによりエレクトロルミネセンス装置の構造高さがわずかであ
ることは保証される。エレクトロルミネセンス装置は例えばスクリーン印刷され
た導電性のポリマ厚膜ペーストまたはエッチングされた銅導体から成る。これら
の銅導体はコンデンサ構造として構成される。光アクティブなエレクトロルミネ
センスペーストはマイクロカプセル化された蛍光体からなっており、これらの蛍
光体はポリマのマトリックス内に分散されている。エレクトロルミネセンスペー
ストは層の構成時に2つの電極間に設けられ、これらの2つの電極の1つが、導
電性の透明な層によって実現される。製造されたエレクトロルミネセンス装置は
、交流電圧によって運転されるフレキシブルなシートである。
【0009】 エレクトロルミネセンス装置のエネルギ供給部は使用される担体に応じて種々
異なる形式であってよい。担体が非接触式に作動する場合には、担体に位置する
エレクトロルミネセンス装置はエネルギを、読み取り/書き込み装置によって誘
電的に連結されたコイルから供給する。このエレクトロルミネセンス装置は担体
のコイルを介して交流電圧が供給される。担体が読み取り/書き込み装置の作用
領域にある場合にだけ、コイルはエネルギを準備できるので、エレクトロルミネ
センス装置を作用領域においてのみ発光させることができる。このエレクトロル
ミネセンス装置を、例えば非接触式の担体の使用時にアクセス資格の有無の可視
コントロールとして使用することができる。所定の電圧と周波数で励起するエレ
クトロルミネセンス装置は、この実施例では外側から作用する読み取り/書き込
み装置を介して保証されなければならない。
【0010】 エレクトロルミネセンス装置の必要な電圧および周波数を読み取り/書き込み
装置によって与えることができない場合には、そのためにエレクトロルミネセン
ス装置とエネルギ供給部との間にエレクトロルミネセンス装置に必要な電圧およ
び周波数を供給する装置が設けられている。例えば担体を有利な構成でチップカ
ードの形のデータ担体として使用した場合である。このようなデータ担体はモジ
ュールを有しており、このモジュールは少なくとも1つの半導体チップと複数の
接触部材とを有している。必要な電圧および周波数を準備するといる課題はいわ
ゆる変換器が解決している。この変換器は組み込まれた形で設けられておりかつ
有利にはモジュール内に収容されている。付加的にモジュールがインテリジェン
トな半導体チップを有しており、この半導体チップはデータ伝達またはデータ確
認のために設けられている。変換器を別個の半導体チップとして構成することも
できるし、または有利にはデータ伝達またはデータ確認のために設けられたイン
テリジェントな半導体チップ内に組み込まれていてよい。インテリジェントな半
導体チップに備えられたコイルは、同時に変換器およびエレクトロルミネセンス
装置のためのエネルギ供給として使用される。しかしこのエレクトロルミネセン
ス装置と変換器とに個々のコイルを介しても供給することができる。
【0011】 エレクトロルミネセンス装置および/または半導体チップに供給するために、
データ担体のコイルによって供給されるエネルギが十分でない場合には、例えば
バッテリの形のエネルギ備蓄装置をデータ担体に設けることができる。このバッ
テリは、不足分のエネルギを加える。
【0012】 続いて「エネルギ供給部」という概念は所定の形で提案されているエネルギ供
給装置と、場合によって必要となる変換器とを包括している。
【0013】 エレクトロルミネセンス装置は直接または変換器を介してエネルギ供給部の接
続部に接続されていると、担体が読み取り/書き込み装置の作用領域に位置して
いることがもっぱら表示されるだけである。しかしエレクトロルミネセンス装置
の電極は有利な構成では担体に位置するインテリジェントな半導体チップに接続
されるという可能性も存在する。この場合にはエレクトロルミネセンス装置の発
光を、インテリジェントな半導体チップの所定の論理的な状態によって制御する
ことができる。当然複数のエレクトロルミネセンス装置は種々異なる状態も信号
することができる。
【0014】 インテリジェントな半導体チップはこの場合同時にエレクトロルミネセンス装
置のエネルギ供給を作動制御するための変換器の機能も果たす。インテリジェン
トな半導体チップと変換器とを2つの半導体チップとして構成しこの場合両半導
体チップの接続が例えば導体路または線材によって行われることもまた考えられ
る。エレクトロルミネセンス装置と半導体チップの接触部材との接続を例えば導
体路によって実施することができる。
【0015】 別の構成では大きさをデータ担体に合わせて変えることのできるエレクトロル
ミネセンス装置を、例えば液晶ディスプレイ(LCD)のような表示装置のため
のバックライトとして使用することも考えられる。
【0016】 本発明による担体は少なくとも1つの層からなる。この担体がただ1つだけの
層から構成されている場合には、モジュール、エネルギ供給部並びにエレクトロ
ルミネセンス装置はプラスチックで射出成形されて埋め込まれ、従ってエレクト
ロルミネセンス装置は一方の側で外側から見ることができる。電気的な接続部は
この場合射出成形前に製造されている。担体が複数の層から成っていると、予め
製造された層を適した形式で互いに重ね合わせてラミネートすることができる。
【0017】 さらに本発明によるフラットな担体は、エレクトロルミネセンス装置が透明な
カバー層によって覆われていることを特徴としている。この透明なカバー層は担
体の最上層を形成する。このことはエレクトロルミネセンス装置が外側の影響に
よって損傷され得ないという利点をもたらす。エレクトロルミネセンス装置の外
側の領域を透明なシート上でカラー印刷することによって覆うことができる。
【0018】 エレクトロルミネセンス装置を担体のカバー層の外側に配置する構成もまた考
えられる。これは、担体のカバー層が透明である必要なくかつプリントされた層
として構成することができるという利点を有している。このカバー層はこの場合
、接続部材例えば孔を有していなければならない。これにより、担体のエネルギ
ー供給を行うためのエレクトロルミネセンス装置の電極の電気的な接続を形成す
ることができる。
【0019】 担体の有利な実施形態では、エレクトロルミネセンス装置は、少なくとも1つ
の半導体チップおよび複数の接触部材を有するモジュールと同じ層に装着されて
いる。この利点は、複数の層からなる担体の製造を従来の形式で行うことができ
ることにある。製造過程の変更は、モジュールと、非接触式の担体の場合にはコ
イルとが装着されるインレイの製造に限定される。このインレイに付加的にエレ
クトロルミネセンス装置が装着された場合には、電極と電気的な供給部との特に
簡単な装着が形成される。なぜならばこのような層においては導体路だけがエネ
ルギ供給部から電極に向かっていればよいからである。しかし別の担体構造では
エレクトロルミネセンス装置が不透明な層によって覆われていないことに留意し
たい。不透明な層上に位置する層は透明な層であるかまたはエレクトロルミネセ
ンス装置の代わりに透明な窓が設けられていなければならない。複数の層がイン
レイの上に被着されている場合には、全ての層が透明であるか、または少なくと
もエレクトロルミネセンス装置が装着された箇所において透明な部分を有してい
なければならない。
【0020】 担体の別の構成では、エレクトロルミネセンス装置はモジュールとは別の層に
位置している。半導体チップとエレクトロルミネセンス装置とが互いに接続され
ている場合には、少なくともエレクトロルミネセンス装置が装着されている層と
、モジュールが装着されている層とは、接続部材および/また導体路を有してい
なければならない。別の層が、エレクトロルミネセンス装置を備えた層とモジュ
ールを備えた層との間に位置している場合には、これらの層もまた接続部材もし
くは導体路を有していなければならない。エレクトロルミネセンス装置がモジュ
ールとは別の層に装着されている場合には、半導体チップとエレクトロルミネセ
ンス装置に各層に位置する別個のコイルによってエネルギを供給することができ
るという利点をもたらす。有利には互いに影響を及ぼさないようにコイルは互い
に重なりあって位置しない。
【0021】 次に原理的な図面に記載した実施例に基づき本発明の実施形態を詳説する。
【0022】 図1にはチップカードの形の担体1の平面図が示されている。この担体1は非
接触の原理に基づきコイル6によって作動する。このコイル6は、データ担体1
上に位置する半導体チップ(図示せず)にエネルギを供給し、データ交換を行う
ために働く。さらにコイル6は担体1に位置するエレクトロルミネセンス装置8
のエネルギ供給を行う。このエレクトロルミネセンス装置8は方形の形でフラッ
トに構成されているが、また別の形を有していてもよい。エレクトロルミネセン
ス装置8の電極(図示せず)は変換器(例えばHL−チップに組み込まれている
)を介してコイル6に接続されているので、エレクトロルミネセンス装置8はデ
ータ担体1が読み取り/書き込み装置の作用範囲に入り込むと発光し始める。
【0023】 図2には図1による担体の横断面図が示されている。ここでは担体1は2つの
層2,4から構成されている。基層4にはモジュール5ならびにコイル6が装着
されている。このモジュール5は変換器の機能が組み込まれた1つの半導体チッ
プと複数の接触部材とからなる。コイル6はモジュール5の電気的な供給もエレ
クトロルミネセンス装置8の電気的な供給も行う。このエレクトロルミネセンス
装置8はカバー層2の外側に位置している。エレクトロルミネセンス装置8の電
極12は、カバー層2内に装着された接続部材14を介して、基層4に位置する
コイル6に電気的に接続している。モジュール5はこの実施例では切欠内に挿入
されている。
【0024】 図3には本発明による担体1の別の実施例が横断面図で示されており、モジュ
ール5とエレクトロルミネセンス装置8とが、同一平面において層3に装着され
ている。データ担体1はこの場合に透明なカバー層2と、モジュール5およびエ
レクトロルミネセンス装置8およびコイル6が位置している中間層3と、基層4
とから構成されている。少なくとも1つの半導体チップと複数の接触部材とを有
するモジュール5は中間層3の切欠内に位置している。この中間層3内でのモジ
ュール5の正確な装着はモジュール5の構造に関連して通常の形式で行われる。
モジュール5およびエレクトロルミネセンス装置8の電気的な供給は中間層3に
位置するコイル6を介して行われる。しかしエレクトロルミネセンス装置8は導
体路を介してモジュールの接触部材に接続されており、結果としてこのような形
式でインテリジェントな半導体チップの論理的な状態を表示するようになってい
る構成もまた考えられる。カバー層2はエレクトロルミネセンス装置8およびコ
イル6およびモジュール5の保護部として作用する。
【0025】 図4には本発明による担体1の別の実施例が横断面図で示されており、モジュ
ール5とエレクトロルミネセンス装置8とが異なる層3a,3bに位置している
。コイル6およびモジュール5が位置する中間層3bは、データ担体1の製造に
おいて公知であるインレイ(Inlay)である。第2の中間層3aにはエレクトロ ルミネセンス装置8が位置しており、このエレクトロルミネセンス装置8は、中
間層3aの接続部材14、例えば縁部が金属メッキされた孔と、中間層3bに位
置する導体路7とを介して、モジュール5に位置する半導体チップの接触部材に
接続されている。担体1はエレクトロルミネセンス装置8が位置する側で透明な
カバー層2によって端成されており、かつ反対側では基層4によって端成されて
いる。
【0026】 図2〜図4に記載した担体の実施例は、これらの担体1がチップカードの形で
構成されており、かつエネルギ供給がコイルによって保証されるという共通点を
有している。しかしコイルに対して付加的に例えばバッテリの形のエネルギ備蓄
装置が担体に装着されている構成もまた考えられる。接触式のデータ交換もしく
は接触式のエネルギー供給を行うために、モジュールの接触部材が担体1の上方
で外側からアクセス可能である構成もまた同様に考えられる。この場合、担体は
ハイブリッドデータ担体としてチップカードの形で構成されている。
【0027】 エレクトロルミネセンス装置はエネルギ供給部にだけ電気的に接続されると、
この場合エレクトロルミネセンス装置は読み取り/書き込み装置と接触している
かどうかを表示するために働く。モジュールの接触部材もしくはインテリジェン
トな半導体チップの接触部材が、例えば導体路および/または接続部材によって
エレクトロルミネセンス装置の電極に接続されると、エレクトロルミネセンス装
置は所定のデータ例えば金融取引の伝達を信号する。
【0028】 図5〜図7には本発明によるデータ担体の変化実施例が示されている。
【0029】 図5にはモジュール5を有する担体1が示されている。このモジュール5の接
触部材9は担体1の、外側に位置する表面においてアクセス可能である。この担
体1はハイブリッドモジュールである。なぜならばコイル6が非接触式のエネル
ギ供給もしくはデータ伝達のために設けられているからである。このコイル6は
モジュール5の接触部材9に接続されている。エレクトロルミネセンス装置8は
導体路7を介してモジュール5の接触部材9もしくは半導体チップの接触部材9
に接続されており、結果としてこのような形式で所定の論理的な状態を表示する
ようになっている。接触部材を介してエネルギ供給だけが行われる構成もまた考
えられる。
【0030】 図6は接触式の担体1の図であって、この担体1ではエネルギ供給もしくはデ
ータ伝達はもっぱら外側からアクセス可能なモジュール5の接触部材9によって
のみ行われる。この場合半導体チップの論理的な状態を表示するためかまたはエ
ネルギ供給を表示するために、エレクトロルミネセンス装置8は再び導体路7を
介してモジュール5の接触部材9に接続されている。
【0031】 図7には担体1の平面図が示されており、この担体1ではエレクトロルミネセ
ンス装置8はフラットに構成されているのではなく、文字列の形で構成されてい
る。エレクトロルミネセンス装置8の電極の適当な装着が保証されている限りエ
レクトロルミネセンス装置8の形は任意であってよい。文字列としてのエレクト
ロルミネセンス装置8の構成を例えば宣伝のために使用することができる。エレ
クトロルミネセンス装置8をバックライトとして、例えばLCD表示のために使
用することもまた考えられる。これにより例えばテレフォンカードカードではこ
のカードの残り度数を表示することができる。
【0032】 図8には1つの層を有する担体1の1実施例が示されており、モジュール5と
、コイル6の形のエネルギ供給部6と、エレクトロルミネセンス装置8とがプラ
スチック材料で射出成形されて埋め込まれている。このエレクトロルミネセンス
装置8は担体1の一方の側で外側から見ることできる。エレクトロルミネセンス
装置8の電極(図示せず)は例えばモジュール5の接触部材(図示せず)に接続
している。
【0033】 図9は本発明による担体の特に簡単な実施例の横断面図である。この担体は単
一の層4から成っており、しかも担体の一方の側にコイル6とエレクトロルミネ
センス装置8が装着されている。このエレクトロルミネセンス装置8の電極(図
示せず)はコイル6に接続されている。エレクトロルミネセンス装置8を励起さ
せるために必要な電圧および周波数は読み取り/書き込み装置によって外側から
与えられる。なぜならばこの実施例は正しい電圧調整および周波数調整を行うた
めの変換器を有していないからである。
【0034】 図10は図9に示した本発明による担体の平面図である。単一の層4の形状は
ここでは円形である。エレクトロルミネセンス装置8の電極(図示せず)に接続
されているコイル6は担体4の外周面の近傍に例えばプリントされた導体ペース
トとして構成されている。
【0035】 本発明による担体はこれらの図面に示した実施例だけに限定されるものではな
い。互いに重なり合って位置する層の構成に関してはそれぞれ公知の担体タイプ
において、エレクトロルミネセンス装置を備えて構成することができる。
【0036】 厚膜ペーストとして塗布されたエレクトロルミネセンス装置は、そのわずかな厚
さに基づきフレキシブルに使用可能である。担体の原理的な構造を大きく変える
必要なく、エレクトロルミネセンス装置の簡単な製造技術に基づき安価なかつ合
理的な組み付けが可能である。
【0037】 さらに担体の形を、図示した方形の他に、別の考えられる限りの幾何学的な構
成(例えば多角形、円形等)にすることが想定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エレクトロルミネセンス装置と共に示したチップカードの形の担体の平面図で
ある。
【図2】 カバー層の外側にエレクトロルミネセンス装置を備えた2層構造の担体の断面
図である。
【図3】 モジュールとエレクトロルミネセンス装置とが同じ層に位置している3層構造
の担体の断面図である。
【図4】 モジュールとエレクトロルミネセンス装置とが異なる層に位置している4層構
造の担体の断面図である。
【図5】 モジュールとエレクトロルミネセンス装置とが導体路を介して接続された、チ
ップカードの形の担体の平面図である。
【図6】 電気的な供給が外部の接触部材を介して接触して行われる、チップカードの形
の担体の平面図である。
【図7】 エレクトロルミネセンス装置が文字列として形成された、チップカードの形の
担体の平面図である。
【図8】 1層からなる担体の横断面図である。
【図9】 1層構造担体の横断面図である。
【図10】 図9に基づく1層構造担体の平面図である。
【符号の説明】
1 担体、 2 層、 3 中間層、 3a,3b,4 層、 5 モジュー
ル、 6 コイル、 7 導体路、 8 エレクトロルミネセンス装置、 9
接触部材、 12 電極、 14 接続部材
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月28日(2000.2.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マンフレート フリース ドイツ連邦共和国 フンダードルフ クヴ ェレンヴェーク 21 (72)発明者 ヴォルフガング フリース ドイツ連邦共和国 アンスバッハ ルンケ ンバインシュトラーセ 22 Fターム(参考) 3K007 AB18 BA07 CA06 FA01 5B035 BA05 BB09 BC00 CA06 CA12 CA23 CA27 5C094 AA43 AA44 BA27 BA43 DA06 HA08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エネルギ供給部(6,11)を備えたフラットな担体におい
    て、該担体(1)がエレクトロルミネセンス装置(8)を有しており、該エレク
    トロルミネセンス装置(8)がフラットに互いに重なり合う2つの電極(12)
    とこれらの電極(12)の間に設けられたエレクトロルミネセンスペースト(1
    3)とから成っており、前記エレクトロルミネセンス装置(8)の電極(12)
    がエネルギ供給部(6,11)の接続部に接続されていることを特徴とする、フ
    ラットな担体。
  2. 【請求項2】 前記エネルギ供給部(6,11)が少なくとも1つのコイル
    (6)および/または蓄積装置(11)として構成されている、請求項1記載の
    フラットな担体。
  3. 【請求項3】 モジュール(5)が設けられており、該モジュール(5)が
    少なくとも1つの半導体チップ(10)と複数の接触部材(9)とを有している
    、請求項1または2記載のフラットな担体。
  4. 【請求項4】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)の電極(12)が前
    記半導体チップ(10)と接続されており、該半導体チップ(10)がエネルギ
    供給部(6,11)の接続部と接続されている、請求項3記載のフラットな担体
  5. 【請求項5】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)の電極(12)が、
    導体路(7)によってモジュール(5)の複数の接触部材(9)に接続されてい
    る、請求項4記載のフラットな担体。
  6. 【請求項6】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)が前記モジュール(
    5)と同じ層(3,4)に装着されている、請求項3または4記載のフラットな
    担体。
  7. 【請求項7】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)が、前記モジュール
    (5)とは別の層(3,4)に装着されていて、これらの層(3,4)が接続部
    材(14)と導体路(7)とを有しており、これらの接続部材(14)および導
    体路(7)によって前記モジュール(5)と前記エレクトロルミネセンス装置(
    8)とが互いに接続されており、前記2つの層(3,4)が互いに重なり合って
    配置されている、請求項3または4記載のフラットな担体。
  8. 【請求項8】 透明なカバー層(2)が前記エレクトロルミネセンス装置(
    8)を覆っている、請求項1から7までのいずれか1項記載のフラットな担体。
  9. 【請求項9】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)が前記カバー層(2
    )の外側に配置されており、前記接続部材(14)によってエレクトロルミネセ
    ンス装置(8)がカバー層(2)を介してエネルギ供給部(6,11)に接続さ
    れている、請求項1から8までのいずれか1項記載のフラットな担体。
  10. 【請求項10】 前記エレクトロルミネセンス装置(8)が表示装置のため
    の発光装置として形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のフ
    ラットな担体。
  11. 【請求項11】 カード状の本体を有するデータ担体として構成されている
    、請求項1から10までのいずれか1項記載のフラットな担体。
JP2000531808A 1998-02-10 1999-02-10 表示装置を備えたフラットな担体 Withdrawn JP2002503868A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19805282.0 1998-02-10
DE19805282A DE19805282A1 (de) 1998-02-10 1998-02-10 Flächiger Träger mit einer Anzeigeeinrichtung
PCT/DE1999/000364 WO1999041701A2 (de) 1998-02-10 1999-02-10 Flächiger träger mit einer anzeigeeinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503868A true JP2002503868A (ja) 2002-02-05

Family

ID=7857202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531808A Withdrawn JP2002503868A (ja) 1998-02-10 1999-02-10 表示装置を備えたフラットな担体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6414441B1 (ja)
EP (1) EP1055190A2 (ja)
JP (1) JP2002503868A (ja)
KR (1) KR20010040839A (ja)
CN (1) CN1302418A (ja)
DE (1) DE19805282A1 (ja)
WO (1) WO1999041701A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19943578A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Mannesmann Vdo Ag Anzeigeinstrument
DE20017076U1 (de) * 2000-10-05 2002-02-14 Rogge Peter Glückwunsch- oder Grußkarte
DE10065748A1 (de) 2000-12-29 2002-07-18 Infineon Technologies Ag Datenträgeranordnung mit einer Anzeigeeinrichtung
US6606247B2 (en) 2001-05-31 2003-08-12 Alien Technology Corporation Multi-feature-size electronic structures
US20050116048A1 (en) * 2002-01-10 2005-06-02 Dieter Sauter Valuable document or security document comprising a switch
FR2846446B1 (fr) * 2002-10-28 2005-02-18 Oberthur Card Syst Sa Carte a puce comportant un composant debouchant et un procede de fabrication
US7652359B2 (en) 2002-12-27 2010-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Article having display device
EP1437683B1 (en) * 2002-12-27 2017-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. IC card and booking account system using the IC card
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
US7566001B2 (en) * 2003-08-29 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. IC card
DE102005008258A1 (de) 2004-04-07 2005-10-27 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit TAN-Generator und Display
US7615479B1 (en) 2004-11-08 2009-11-10 Alien Technology Corporation Assembly comprising functional block deposited therein
US7688206B2 (en) 2004-11-22 2010-03-30 Alien Technology Corporation Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
DE102005005866A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-17 Männel GBV GmbH Elektrolumineszierendes Emblem
US20070081320A1 (en) * 2005-08-08 2007-04-12 Mark Gilbert Electroluminescent illumination for audio components
DE102006008345B3 (de) 2006-02-21 2007-08-23 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- und/oder Wertdokument
US7967214B2 (en) 2006-12-29 2011-06-28 Solicore, Inc. Card configured to receive separate battery
WO2008082617A2 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Solicore, Inc. Mailing apparatus for powered cards
US8645273B2 (en) * 2008-02-21 2014-02-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing a vending network
US20090216675A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 The Coca-Cola Company Commission Centric Network Operation Systems and Methods
US20090216665A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 The Coca-Cola Company Systems and Methods for Providing Vending Network Data Management
US9460440B2 (en) * 2008-02-21 2016-10-04 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability
US8015088B2 (en) 2008-03-03 2011-09-06 The Coca-Cola Company Methods for implementing a loyalty program
US20090222300A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 The Coca-Cola Company Systems and Methods of Marketing to Defined Consumer Groups
US8121917B2 (en) * 2008-03-03 2012-02-21 The Coca-Cola Company Systems for implementing a loyalty program
US20090222339A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 The Coca-Cola Company Systems and Methods for Providing a Personal Terminal for a Loyalty Program

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835586A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 シャープ株式会社 エレクトロルミネセンス表示装置
JPS599783A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Hitachi Ltd Ic内蔵カ−ド
US4614861A (en) * 1984-11-15 1986-09-30 Intellicard International, Inc. Unitary, self-contained card verification and validation system and method
JPS6295689A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム
JPS637982A (ja) * 1986-06-28 1988-01-13 株式会社東芝 携帯可能記憶媒体
GB8908528D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ncr Co Data transfer system for currency cassettes
JP2775941B2 (ja) * 1989-12-08 1998-07-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 El素子の駆動装置
FR2670642A1 (fr) * 1990-12-18 1992-06-19 Adventure Systeme de transmission de donnees a alimentation des moyens d'emission d'un emetteur par un recepteur.
DE4416697A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-16 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger mit integriertem Schaltkreis
DE69529512T2 (de) * 1994-09-06 2003-11-13 Koninkl Philips Electronics Nv Elektrolumineszente Vorrichtung mit einer Poly-3,4-Ethylen-Dioxythiophen-Schicht
DE19604374A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-14 Kodak Ag Smartcard
IL119943A (en) * 1996-12-31 2000-11-21 On Track Innovations Ltd Contact/contactless data transaction card
US6019284A (en) * 1998-01-27 2000-02-01 Viztec Inc. Flexible chip card with display
US6196460B1 (en) * 1998-08-13 2001-03-06 Cardcom, Inc. Age verification device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1302418A (zh) 2001-07-04
DE19805282A1 (de) 1999-08-19
US6414441B1 (en) 2002-07-02
KR20010040839A (ko) 2001-05-15
EP1055190A2 (de) 2000-11-29
WO1999041701A3 (de) 1999-10-07
WO1999041701A2 (de) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503868A (ja) 表示装置を備えたフラットな担体
JP3779328B2 (ja) カード又はラベル用の非接触電子モジュール
US6094138A (en) Integrated circuit assembly and method of assembly
US20080246748A1 (en) Laminated and tilled displays and methods of manufacturing the same
KR900001698B1 (ko) Ic 카드
CN208172458U (zh) 显示装置及柔性电路板
AU2003243162B2 (en) Method for producing an electrical circuit
US5285057A (en) IC card device
US4682017A (en) Shock-resistant integrated circuit card
JP2008123222A (ja) Rficタグとその使用方法
JP2002342731A (ja) 複合icカード
BR112020011683B1 (pt) Cartão iluminado
KR20210003990A (ko) 전자 장치 및 이의 제조 방법
JPH07239922A (ja) Icカード用icモジュール
JP2002510101A (ja) チップカード製造方法
KR20210093423A (ko) 펜 감지 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2001175828A (ja) 非接触icカード
TW202230217A (zh) 具有整體電容器之近場通信供電發光二極體貼紙
US20230289554A1 (en) Smart card module, smart card module arrangement and smart card
US7701729B2 (en) Electric supplying card holder
JPH09311921A (ja) 回路基板及びそれを用いたicカード
KR19990042742A (ko) 접촉 및 비접촉 방식 겸용 아이.씨 카드
TWI832480B (zh) 智慧卡片
JP5710395B2 (ja) Icカード
JPH09199940A (ja) 平面アンテナ付き電子回路装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509