JP2002502017A - 液体酸素蒸発方法及び装置 - Google Patents

液体酸素蒸発方法及び装置

Info

Publication number
JP2002502017A
JP2002502017A JP2000529566A JP2000529566A JP2002502017A JP 2002502017 A JP2002502017 A JP 2002502017A JP 2000529566 A JP2000529566 A JP 2000529566A JP 2000529566 A JP2000529566 A JP 2000529566A JP 2002502017 A JP2002502017 A JP 2002502017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
oxygen
liquid oxygen
liquid
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000529566A
Other languages
English (en)
Inventor
ハビッヒト、フランツ
ポンプル、ゲアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2002502017A publication Critical patent/JP2002502017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04854Safety aspects of operation
    • F25J3/0486Safety aspects of operation of vaporisers for oxygen enriched liquids, e.g. purging of liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04418Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system with thermally overlapping high and low pressure columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04824Stopping of the process, e.g. defrosting or deriming; Back-up procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • F25J3/04884Arrangement of reboiler-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/02Bath type boiler-condenser using thermo-siphon effect, e.g. with natural or forced circulation or pool boiling, i.e. core-in-kettle heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/04Down-flowing type boiler-condenser, i.e. with evaporation of a falling liquid film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/10Boiler-condenser with superposed stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/20Boiler-condenser with multiple exchanger cores in parallel or with multiple re-boiling or condensing streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/40One fluid being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/42One fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/50One fluid being oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • Y10S62/905Column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体酸素を蒸発させる方法と装置である。通常運転時には、・液体酸素を主蒸発器(3)に導入して部分的に蒸発させ、・主蒸発器(3)内から第1フラッシュ流(5)を液状態で取り出し、・第1フラッシュ流(5)を補助蒸発器(6)内で部分的に蒸発させ、・補助蒸発器(6)から第2フラッシュ流(7)を液状態で取り出す。通常運転を中断して加熱運転に切り換え、加熱運転時には、・主蒸発器(3)から補助蒸発器(6)へは液体(5)を送らず、・補助蒸発器(6)を通常運転時の温度よりも際立って高い温度に昇温させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は液体酸素蒸発方法に関し、また深冷空気分離による酸素製造方法にお
けるその使用に関するものである。
【0002】 本願において、酸素とは、空気よりも相対的に高い酸素含有率、例えば少なく
とも70%、好ましくは98%以上の酸素含有率のあらゆる混合物を意味する。
(本願においては、特に明記しない限り、パーセント値は全てモル%である)。
特に本願で云う酸素は、不純酸素や工業的品位の純酸素及び純度99.99%以
上の高純度酸素を包含する。多くの用途において、液状態の酸素を使用に先だっ
て主蒸発器内で熱媒体との間接熱交換によって蒸発させることにより気体に変え
ることが必要であることは周知の通りである。
【0003】 係る形式の蒸発は、特に低温精留による気体酸素の製造、即ち製品酸素が窒素
及びアルゴンよりも難揮発性であることから液状態で精留塔の塔底に溜まるよう
な場合に行われる。この場合、気体の製品酸素を得るためと、精留塔用の上昇流
蒸気を生成するためには、液状態で得られた酸素を主蒸発器内で蒸発する必要が
ある。最も普及しているのは古典的なリンデ複塔方式であり、この方式では主蒸
発器は低圧塔の塔底に配置され、高圧塔の塔頂からの凝縮窒素によって運転され
る(ハウゼン/リンデ著「低温工学(Tieftemperaturtechnik)」第2版、284頁の4
.1.2参照)。この場合、主蒸発器は凝縮/蒸発器として運転され、主凝縮器と呼
ばれることが多い。このような主蒸発器は、循環式又は流下膜式蒸発器として動
作する単数又は複数の熱交換器ブロックによって実現されている。
【0004】 本発明はまた、主蒸発器が例えば空気で運転される別の複塔式プロセス、或い
は窒素と酸素を分離するために3つ以上の精留塔を用いるプロセスにも関する。
窒素と酸素を分離するための単数又は複数の精留塔の下流には、他の空気成分、
特に希ガスの製造設備、例えばアルゴン製造設備を更に接続可能である。
【0005】 主蒸発器内で液体酸素を完全又はほぼ完全に蒸発させると、例えばCOやNO
等の難揮発性不純物は、それらが蒸発対象の液体酸素(又は分離対象の空気)中
に極く僅かな濃度で含まれているにすぎない場合でも、主蒸発器内に蓄積される
ことになる(尚、以前に懸念されていたアセチレンは、吸着による予備浄化設備
を有する現在の空気分離設備では既に問題でない)。これらの難揮発性物質のう
ちの幾つか、例えばCOやNOは固体として凝結するので、主蒸発器内の熱交換
流路の閉塞を防止するために時々除去する必要がある。分離凝結したこれらの固
体を除去するには設備全体の作動を停止しなければならない。これは、大型の空
気分離設備では例えば2〜5日の稼働停止となることもある。
【0006】 このような難揮発性成分の蓄積を減らすために、主蒸発器から連続的又は断続
的に若干量の液体酸素をフラッシュ流、すなわち洗浄流として取り出して廃棄す
ることも一般に行われている。このフラッシュ流と共に液状態に留まっている酸
素中に濃縮された難揮発性不純物も除去され、主蒸発器内におけるそれらの濃度
の増加も制限される。吸着による予備浄化設備を有する空気分離設備では、取り
出されるフラッシュ流の量は一般的に主蒸発器への導入液体酸素の総量の0.0
2〜0.04%程度である。かくして、精留塔の上流における空気の浄化に旧来
の流路方向切換式の熱交換器(通称:Revex)ないし再熱器に代わって分子篩式吸
着器が利用されてからは、前述のような方式の酸素蒸発器(主蒸発器)内におけ
る可燃性難揮発性成分の蓄積による問題も、このような若干量の洗浄フラッシュ
流で炭化水素の危険な濃縮を付加的な措置なしに防止できる程度にまで軽減され
るようになっている(ハウゼン/リンデ著「低温工学(Tieftemperaturtechnik) 」第2版、312-313頁の4.5.1.5参照)。
【0007】 本発明で課題とするところは、液体酸素を蒸発させる主蒸発器の利用可能性を
高め、特に運転の中断を極力防止することにある。
【0008】 この課題は、請求項1の特徴によって解決される。この場合、主蒸発器から取
り出される洗浄用の(第1)フラッシュ流は、主蒸発器とは分離して配置された補
助蒸発器に送られる。この補助蒸発器内で第1フラッシュ流のかなりの部分を蒸
発させ、これを製品酸素流又は中間製品酸素流として取得することができる。一
方、補助蒸発器からは第2フラッシュ流を同様に取り出して廃棄する。(尚、液
体酸素からクリプトン及び/又はキセノンを採取しなければならない特殊な場合
では別の処理操作が必要となる。)第1フラッシュ流は主蒸発器から補助蒸発器
へ連続的に送るが、第2フラッシュ流の取り出しは連続的或いは断続バッチ的に
行うことができる。
【0009】 本発明においては、第1フラッシュ流として比較的大量の液体を主蒸発器から
取り出すことができ、従って全ての難揮発性成分を排出できると共にそれらの主
蒸発器内における濃度も低濃度に維持することができる。特に、主蒸発器内の何
処にも固体の沈着は生じない。尚、この比較的大量の液体フラッシュ流は、第1
フラッシュ流の若干量を補助蒸発器内で蒸発させて気体の形で取り出すので、全
てが失われるものではない。補助蒸発器からは唯単に通常のフラッシュ量が第2
フラッシュ流として例えば主蒸発器への導入液体酸素量の0.02〜0.5%、
好ましくは0.02〜0.2%で取り出される(尚、第2フラッシュ流を不連続
バッチで取り出す場合、パーセント値は時間平均値に相当する)。第1フラッシ
ュ流の残部は補助蒸発器内で蒸発させて気体製品酸素として利用可能である。
【0010】 本発明によれば、固体の沈着を引き起こす難揮発性成分の含有量が極めて低く
抑制されるほどの強烈さで主蒸発器を洗浄することが可能である。この難揮発性
成分は完全に補助蒸発器へと送り込まれ、そこで第2フラッシュ流と時々行われ
る加熱運転とを経て除去される。
【0011】 従って固体の沈着は補助蒸発器内で生じるだけであり、主蒸発器内では生じる
ことがない。この場合、補助蒸発器は主蒸発器よりもはるかに容易に加熱によっ
て沈着固体の除去ができることに注意すべきである。この目的で通常運転動作を
時々中断して加熱運転動作に切り換え、加熱運転時には主蒸発器から補助蒸発器
内へは液体を送り込まないようにし、これによって補助蒸発器を主蒸発器から切
り離す。それと同時に補助蒸発器は昇温され、この昇温時の作動温度は通常運転
時の補助蒸発器の作動温度よりもかなり高い温度、例えば少なくとも20K、好
ましくは20〜50Kだけ高い温度である。この補助蒸発器の加熱運転の間に主
蒸発器とそれに続く設備の運転を中断させる必要はなく、主蒸発器は連続運転さ
せることができる。この間、主蒸発器は依然として強度のフラッシュ流量で運転
されており、従ってもはや主蒸発器を固体除去の目的で加熱する必要はない。
【0012】 通常運転時において主蒸発器から取り出す第1フラッシュ流の量は、主蒸発器
への導入液体酸素量の少なくとも1%、好ましくは少なくとも3%とし、そして
同時に最大でも10%、好ましくは最大でも5%とすることが好ましい。
【0013】 本発明は更に、請求項3による深冷空気分離方法及び請求項6による深冷空気
分離装置、特に例えば分子篩での吸着による空気予備浄化を含む空気分離方法及
び設備における請求項1又は2による液体酸素蒸発方法の使用も提供する。この
種の空気分離方法及び設備は、酸素、窒素、及び/又は大気中に含まれているそ
の他の気体の製造に供されるものである。
【0014】 更に本発明は請求項4及び5による液体酸素蒸発装置も提供する。
【0015】 本発明の前述及びそれ以外の特徴を図示の実施形態を参照して詳述すれば以下
の通りである。
【0016】 図1には、空気深冷分離用の複式精留塔の一部、即ち高圧塔1の上部と低圧塔
2の下部との間の部分が示されている。主蒸発器3は、低圧塔2の最下部に位置
する物質移動部から流出してくる液体酸素の一部を蒸発させる働きをする(図で
は最下部の物質移動部がプレート4として示してあるが、これは規則充填物とす
ることもできる)。蒸発した酸素は、低圧塔から管路9を介して気体製品酸素と
して取り出される。
【0017】 図1に示すように、主蒸発器は、複式塔の内部、特に低圧塔の塔底に配置され
ている。これに代えて、主蒸発器を複式塔の外部に別機器として配置したり、或
いはまた、複式塔から分離された他の設備要素、例えばドイツ公開特許第433
2870号又は第2055099号公報に示されているようなメタン排出塔に組
み込んだりしてもよい。低圧塔の塔底に貯留される液体酸素は、主蒸発器3より
も下方に位置する管路5を介して第1フラッシュ流として連続的に取り出され、
補助蒸発器6に導入される。補助蒸発器6では底部に溜まった液体酸素が第2フ
ラッシュ流7として連続的又は断続的に取り出される一方、蒸発した酸素が頂部
から管路8を介して低圧塔に戻される。この代わりに、管路8の酸素蒸気を低圧
塔から酸素製品管路9、或いは別の機器、例えばドイツ公開特許第433287
0号又は第2055099号公報に記載されているようなメタン排出塔の下部領
域に導入してもよい。
【0018】 主蒸発器の間接的に加熱する熱媒体10は高圧塔1の塔頂からの窒素である。
主蒸発器内で凝縮する窒素11は高圧塔及び低圧塔内で還流として利用される。
通常運転時には補助蒸発器6が同様に高圧塔からの窒素又は空気のいずれかを熱
媒体12に用いて加熱される。補助蒸発器内で凝縮した熱媒体は管路13を介し
て取り出して一基以上の精留塔に供給される。
【0019】 例えば3〜12ヶ月、好ましくは約6ヶ月のような一定の時間間隔で第1フラ
ッシュ流管路5内の弁14を閉鎖することによって通常運転から加熱運転に切替
えられる。同時に熱媒体12の供給も閉止され、その代わりに約300Kの暖か
い空気が管路15を介して補助蒸発器6の液化室に導入され、液化室を通過した
後に管路16を介して外部へ取り出される。加熱運転の作動サイクルは、閉鎖、
排出、加熱、再冷却、及び運転開始の各段階を含み、1サイクルは例えば10〜
24時間、好ましくは約20時間で終了する。
【0020】 本発明では必ずしも必要ではないが、第1フラッシュ流5を補助蒸発器6に導
入する前に難揮発性成分除去装置19、例えば吸着器に通すことが好ましい。
【0021】 図2に示す第2実施形態は、主蒸発器が多数のブロック3a、3bからなる点
で図1の実施形態と異なっている。ブロック3a、3bは、例えば低圧塔の塔底
から立ち上がる中心管体の周囲に軸心対称に配置されており、この中心管体が高
圧塔1からの気体窒素の供給管路10として利用されている。勿論、この実施形
態においても難揮発性成分除去装置(図1の19)を装備しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 単一ブロックからなる主蒸発器を有する本発明の第1実施形態を示す模式系統
図である。
【図2】 複数ブロックからなる主蒸発器を有する本発明の第2実施形態を示す模式系統
図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月3日(2000.1.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】 このような難揮発性成分の蓄積を減らすために、主蒸発器から連続的又は断続
的に若干量の液体酸素をフラッシュ流、すなわち洗浄流として取り出して廃棄す
ることも一般に行われている。このフラッシュ流と共に液状態に留まっている酸
素中に濃縮された難揮発性不純物も除去され、主蒸発器内におけるそれらの濃度
の増加も制限される。吸着による予備浄化設備を有する空気分離設備では、取り
出されるフラッシュ流の量は一般的に主蒸発器への導入液体酸素の総量の0.0
2〜0.04%程度である。かくして、精留塔の上流における空気の浄化に旧来
の流路方向切換式の熱交換器(通称:Revex)ないし再熱器に代わって分子篩式吸
着器が利用されてからは、前述のような方式の酸素蒸発器(主蒸発器)内におけ
る可燃性難揮発性成分の蓄積による問題も、このような若干量の洗浄フラッシュ
流で炭化水素の危険な濃縮を付加的な措置なしに防止できる程度にまで軽減され
るようになっている(ハウゼン/リンデ著「低温工学(Tieftemperaturtechnik) 」第2版、312-313頁の4.5.1.5参照)。 また、米国特許第2664719号明細書には、液体酸素を主蒸発器からフラ ッシュ流路を有する補助蒸発器へ導入する冒頭に述べたようなタイプの方法が述 べられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,IN,JP,KR,MX,US Fターム(参考) 4D047 AA08 AB01 BA06 BB03 BB08 DA06 DA17 DB05 EA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体酸素を蒸発させる方法であって、通常運転時には、 ・液体酸素を主蒸発器(3)に導入して部分的に蒸発させ、 ・主蒸発器(3)内から第1フラッシュ流(5)を液状態で取り出し、 ・第1フラッシュ流(5)を補助蒸発器(6)内で部分的に蒸発させ、 ・補助蒸発器(6)から第2フラッシュ流(7)を液状態で取り出し、 通常運転を中断して加熱運転に切り換え、加熱運転時には、 ・主蒸発器(3)から補助蒸発器(6)へは液体(5)を送らず、 ・補助蒸発器(6)を通常運転時の温度よりも際立って高い温度に昇温させること
    を特徴とする液体酸素蒸発方法。
  2. 【請求項2】 通常運転時に主蒸発器(3)からの第1フラッシュ流(5)の取
    出量を主蒸発器(3)への導入液体酸素量の少なくとも1%又は3%、最大でも1
    0%又は5%とすることを特徴とする請求項1に記載の液体酸素蒸発方法。
  3. 【請求項3】 高圧塔(1)と低圧塔(2)とを有する精留設備内で深冷空気分
    離によって酸素を製造するプロセスにおいて低圧塔(2)からの液体酸素を蒸発さ
    せるための請求項1又は2に記載の方法の使用であって、主蒸発器(3)及び補助
    蒸発器(6)内で生成される蒸気(8)の少なくとも一部を低圧塔(2)に導入するこ
    と及び/又は気体の製品酸素(9)として取り出すことを特徴とする液体酸素蒸発
    方法の使用。
  4. 【請求項4】 液体酸素を蒸発させるための装置であって、 主蒸発器(3)、 補助蒸発器(6)、 液体酸素を主蒸発器に導入する手段、 液状態の第1フラッシュ流を主蒸発器(3)から取り出して補助蒸発器(6)に導
    入する第1フラッシュ流路(5)、 液状態の第2フラッシュ流を補助蒸発器(6)から取り出す第2フラッシュ流路
    (7)、 補助蒸発器から蒸気を取り出す気体製品流路(8)、及び 補助蒸発器(6)に接続可能な加熱装置(15、16) を有することを特徴とする液体酸素蒸発装置。
  5. 【請求項5】 通常運転時に第1フラッシュ流路(5)の流量を主蒸発器(3)
    への導入液体酸素流量の少なくとも1%又は3%、最大でも10%又は5%に調
    整する制御装置を有することを特徴とする請求項4に記載の液体酸素蒸発装置。
  6. 【請求項6】 高圧塔(1)と低圧塔(2)とを有する精留設備を含む深冷空気
    分離による酸素製造設備における請求項4又は5に記載の液体酸素蒸発装置の使
    用であって、主蒸発器(3)に液体酸素を導入する手段が低圧塔(2)に接続されて
    おり、酸素製造設備が主蒸発器(3)及び/又は補助蒸発器(6)から気体の製品酸
    素を取り出すための製品酸素流路(9、8)を有することを特徴とする液体酸素蒸
    発装置の使用。
  7. 【請求項7】 補助蒸発器(6)から蒸気を取り出すための気体製品流路(8)
    を備え、この気体製品流路が低圧塔(2)又は該低圧塔に接続された製品流路(9)
    に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の液体酸素蒸発装置。
JP2000529566A 1998-01-30 1999-01-15 液体酸素蒸発方法及び装置 Pending JP2002502017A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803583 1998-01-30
EP19803583.7 1998-04-20
EP98107128.5 1998-04-20
EP98107128 1998-04-20
PCT/EP1999/000203 WO1999039143A1 (de) 1998-01-30 1999-01-15 Verfahren und vorrichtung zum verdampfen von flüssigem sauerstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502017A true JP2002502017A (ja) 2002-01-22

Family

ID=26043462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529566A Pending JP2002502017A (ja) 1998-01-30 1999-01-15 液体酸素蒸発方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6351968B1 (ja)
EP (1) EP1051588B1 (ja)
JP (1) JP2002502017A (ja)
KR (1) KR100528570B1 (ja)
CN (1) CN1154831C (ja)
AU (1) AU2617499A (ja)
BR (1) BR9908350A (ja)
DE (1) DE59901114D1 (ja)
DK (1) DK1051588T3 (ja)
ES (1) ES2175944T3 (ja)
WO (1) WO1999039143A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165563A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大陽日酸株式会社 縦積型凝縮蒸発器、及び空気分離装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802825B1 (fr) * 1999-12-23 2002-05-03 Air Liquide Appareil de separation par distillation et procede de nettoyage d'un vaporisateur-condenseur de l'appareil
DE10205878A1 (de) * 2002-02-13 2003-08-21 Linde Ag Tieftemperatur-Luftzerlegungsverfahren
FR2853723B1 (fr) * 2003-04-10 2007-03-30 Air Liquide Procede et installation de traitement d'un bain de liquide riche en oxygene recueilli en pied d'une colonne de distillation cryogenique
FR2910604B1 (fr) * 2006-12-22 2012-10-26 Air Liquide Procede et appareil de separation d'un melange gazeux par distillation cryogenique
FR2916523B1 (fr) * 2007-05-21 2014-12-12 Air Liquide Capacite de stockage, appareil et procede de production de monoxyde de carbone et/ou d'hydrogene par separation cryogenique integrant une telle capacite.
US9651301B2 (en) 2009-09-28 2017-05-16 Koninklijke Philips N.V. System and method for liquefying and storing a fluid
EP2591301B1 (fr) * 2010-07-05 2020-09-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Appareil et procédé de séparation d'air par distillation cryogénique
DE102011111630A1 (de) * 2011-08-25 2013-02-28 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperatur-Zerlegung eines Fluidgemischs
US9453674B2 (en) 2013-12-16 2016-09-27 Praxair Technology, Inc. Main heat exchange system and method for reboiling
US9366476B2 (en) 2014-01-29 2016-06-14 Praxair Technology, Inc. Condenser-reboiler system and method with perforated vent tubes
US9488408B2 (en) 2014-01-29 2016-11-08 Praxair Technology, Inc. Condenser-reboiler system and method
US20230074304A1 (en) * 2021-09-07 2023-03-09 Uop Llc Vapor distribution system in a concentric reboiler

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2650482A (en) 1948-04-29 1953-09-01 Kellogg M W Co Method of separating gas mixtures
US2688238A (en) 1949-05-26 1954-09-07 Air Prod Inc Gas separation
US2664719A (en) 1950-07-05 1954-01-05 Union Carbide & Carbon Corp Process and apparatus for separating gas mixtures
DE1501760A1 (de) 1966-12-27 1969-11-27 Rudisleben Chemieanlagenbau Verfahren zur Luftzerlegung
JPS60253782A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 日本酸素株式会社 大型空気分離装置用凝縮器
US4871382A (en) 1987-12-14 1989-10-03 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation process using packed columns for oxygen and argon recovery
FR2650379B1 (fr) * 1989-07-28 1991-10-18 Air Liquide Appareil de vaporisation-condensation pour double colonne de distillation d'air, et installation de distillation d'air comportant un tel appareil
FR2674947B1 (fr) * 1991-04-03 1998-06-05 Air Liquide Procede de vaporisation d'un liquide, echangeur de chaleur pour sa mise en óoeuvre, et application a une installation de distillation d'air a double colonne.
DE4300131C2 (de) * 1993-01-06 1999-08-05 Hoechst Ag Kolonne mit integriertem Wärmetauscher

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165563A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大陽日酸株式会社 縦積型凝縮蒸発器、及び空気分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9908350A (pt) 2000-12-05
AU2617499A (en) 1999-08-16
KR20010034421A (ko) 2001-04-25
US6351968B1 (en) 2002-03-05
CN1289404A (zh) 2001-03-28
CN1154831C (zh) 2004-06-23
EP1051588A1 (de) 2000-11-15
DE59901114D1 (de) 2002-05-08
DK1051588T3 (da) 2002-07-01
KR100528570B1 (ko) 2005-11-15
EP1051588B1 (de) 2002-04-03
ES2175944T3 (es) 2002-11-16
WO1999039143A1 (de) 1999-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824453A (en) Process and apparatus for air separation by rectification
KR100291684B1 (ko) 공기의분리방법
EP0547946B1 (fr) Procédé et installation de production d'oxygène impur
CN100346119C (zh) 通过空气低温分馏生产氪和/或氙的方法和装置
KR900007207B1 (ko) 초고순도 산소의 제조방법
US6336345B1 (en) Process and apparatus for low temperature fractionation of air
JP4450886B2 (ja) 高純度酸素製造方法及び装置
JP2002502017A (ja) 液体酸素蒸発方法及び装置
CS145292A3 (en) Process for preparing extremely pure argon
PL178373B1 (pl) Sposób rozdzielania powietrza i urządzenie do rozdzielania powietrza
EP0384688B2 (en) Air separation
JPH0731004B2 (ja) 空気蒸留方法及びプラント
JP2004028572A (ja) 空気精留法及び混合塔とクリプトン・キセノン回収装置とを備えた空気精留設備
KR950006222B1 (ko) 초고순도 질소의 생성방법 및 그 장치
JPH09318245A (ja) 高純度窒素製造装置及び方法
KR960010365B1 (ko) 다중-성분 흐름의 분리 방법
JPH07198249A (ja) 空気を分離するための方法および装置
JP3256214B2 (ja) 窒素を精製する方法及び装置
US6418753B1 (en) Method and device for cryogenic air separation
JPH06241651A (ja) 空気の精留による超高純度窒素の製造方法及び設備
JPH06249575A (ja) 空気の極低温分離法
AU706680B2 (en) Air separation
EP0574190A1 (en) Air separation
JPH0789016B2 (ja) 空気の極低温分離法
TW200936972A (en) Process and device for low temperature air fractionation