JP2002500606A - マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法 - Google Patents

マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法

Info

Publication number
JP2002500606A
JP2002500606A JP54832399A JP54832399A JP2002500606A JP 2002500606 A JP2002500606 A JP 2002500606A JP 54832399 A JP54832399 A JP 54832399A JP 54832399 A JP54832399 A JP 54832399A JP 2002500606 A JP2002500606 A JP 2002500606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
oxide
basic
product
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54832399A
Other languages
English (en)
Inventor
コークラン,ローナルド,エル.セカンド
リトルジョン,マーク,ビー.
マッカーシィー,ドナルド,シー.
ネクレスク,クリスチャン,エム.
パターソン,ロバート
スウォンテク,アンソニー,ジェィ.
Original Assignee
フォート ジェイムズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォート ジェイムズ コーポレイション filed Critical フォート ジェイムズ コーポレイション
Publication of JP2002500606A publication Critical patent/JP2002500606A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低臭気マイクロ波処理可能ポリプロピレン/雲母食品接触製造品が開示されている。該製造品は、低温処理によって製造され、代表的には臭気抑制性の塩基性有機もしくは無機化合物を含有する。好ましくは該製造品は、望ましくない臭気に関連するC8およびC9有機ケトン類を実質的に含有しない。前記製造品のさらに改良されたものとして、相乗的な量のポリエチレンと酸化チタンを用いた耐亀裂性の実施態様がある。

Description

【発明の詳細な説明】 マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法発明の背景 充填ポリプロピレン品は、特に加熱時に望ましくない臭気を出すことが認めら れている。その点については、臭気の問題を抑制するためにフェノール系酸化防 止剤を提案している米国特許5023286号(Abe et al)を参照する。他の ポリプロピレン組成物については、米国特許4734450号(Kawai et al)、 米国特許5045369号(Kobayashi et al)、米国特許5300747号(Simo n)、米国特許5439628号(Huang et al)および米国特許4933526 号(Fisher et al)などに記載されている。 本発明は、簡便性および低コストが非常に重要である、カップ、トレー、スフ レ皿、蓋、プレート、ボールなどの好適な食品接触に適合する臭気特性を有する マイクロ波処理可能な使い捨てのポリプロピレン/雲母製容器、ならびに食品の 製造、保管、搬送および給仕に有用な関連する製造品に関する。そうではあって も、プレート、容器などの好適な食品接触適合臭気特性、外観および触感上の特 性は消費者の嗜好には重要な点である。マイクロ波調理または食品加熱用のこれ ら使い捨て製造品の好適性は、今日の市場において重要な位置を占めている。商 業および小売市場のいずれも、見た目の好ましい、マイクロ波処理が可能な、使 い捨ての、堅くて強靱な容器、プレートまたはカップならびに関連製造品であっ て、しかも好適な食品接触適合臭気特性をも有するものを必要としている。 そのようなマイクロ波処理可能な使い捨ての容器およびプレートは、約250 °F以上の融点を示し、該容器またはプレートは、少なくとも220°Fの温度 までは、寸法が安定しており、油脂、糖および水に対して耐久性であり、鋸歯状 のポリスチレン製食器による切断に対して耐久性であるだけの剛性を示し、さら には食品接触に適合した臭気特性を示すものである。好ましい容器およびプレー トは、好適な食品接触適合臭気特性を示し、しかも容器もしくはプレートの食品 接触面に1以上の微小粒(micronodular)面を有するものである。発明の概要 マイクロ波処理可能な使い捨てで剛性の強靱な、好適な食品接触適合臭気特性 を有する容器およびプレートを製造した。これらの使い捨てのマイクロ波処理可 能な製造品は、(a)好適な食品接触適合臭気特性と、(b)250°F以上、 好ましくは250°F〜330°Fの融点を示すものである。好ましい実施態様 では、これらの製造品は、食品と接触する側に微小粒面を示す。このようなマイ クロ波処理可能な食品接触適合性の容器およびプレートは、少なくとも220° Fの温度で、寸法安定性であり、油脂、糖および水に対して耐久性であり、鋸歯 状ポリスチレン食器による切断に対して耐えるだけの強靱性を有するものである 。本発明の容器およびプレートは、食品の調理および解凍の過程で、ポークビー ンズ、シロップをかけたホットケーキ、ペパローニピザおよびブロッコリーとチ ーズなどの通常の食品をマイクロ波処理する場合の電子レンジの過酷な条件に耐 えることができる製品に対する長い間の要求に答えるものである。 本発明によれば、低温工程で製造した場合および/または塩基性の有機または 無機化合物を含めて製造した場合、ボールまたはプレートなどのポリプロピレン /雲母の食品接触品は、好適な臭気特性を示すことが明らかになった。本発明の 第1の態様では、溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物で形成されたマイクロ波 処理可能な使い捨て食品給仕品において、前記組成物が約40〜約90重量%の ポリプロピレンポリマーおよび約10〜約50重量%の雲母を含み;前記溶融処 理組成物が、約1.6未満の相対香気強度指数によって特徴づけられる低い臭気 を示すことを特徴とする食品給仕品が提供される。上記指数は、約1.5未満が より好ましく、本発明の組成物における相対香気強度の下限は約0.1であると 考えられる。 代表的には、マイクロ波処理可能品を形成する溶融処理組成物には、アルカリ 金属またはアルカリ土類元素と炭酸塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物な らびにアルカリ金属およびアルカリ土類元素の酸化物、水酸化物または珪酸塩な どの塩基性の有機もしくは無機化合物、そして二酸化珪素と酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならびにそれ らの混合物などの塩基性金属酸化物をも含むものである。より具体的には、前記 の塩基性有機もしくは無機化合物は、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ リウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウ ム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、ク エン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸 カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、二酸化ケ イ素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物 との混合物;ならびにそれらの混合物からなる群から選択することができる。さ らに、上記の金属およびアルカリ土類元素の水酸化物を利用することができる。 臭気抑制性の塩基性無機化合物を選択する場合、そのような化合物は通常、炭 酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウ ム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチ ウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン 酸マグネシウム、二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウ ムという1以上の酸化物との混合物、ならびに上記の1以上の塩基性無機化合物 の混合物からなる群から選択される。塩基性無機化合物の量は概して、製造品の 約2〜20重量%であるが、通常は約5〜約15重量%である。最も好ましくは 、選択される塩基性無機化合物は炭酸カルシウムであり、代表的には約5〜約2 0重量%で存在させる。 有機化合物を選択する場合、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウ ム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウムおよびそれ らの混合物からなる群から選択されるのが普通であり、そのような化合物の量は 、製造品の約0.5〜約2.5重量%である。 代表的には、本発明によって製造されるマイクロ波処理可能品は、約1.0未 満、好ましくは約0.7未満の相対香気強度指数を示し、実際の下限は0.1程 度である。 マイクロ波処理可能性試験との関連で以下に示し、表20にまとめたように、 競合する市販のポリスチレン型プレートは、食品接触時に電子レンジ中で生じる 高温に耐えることができず、その上で上記の食品を加熱した時に、大幅に湾曲ま たは変形する。油脂含有率の高い食品を用いての通常のマイクロ波処理条件下で は、先行技術のプレートでは、変形および流動して、プレートの一部が電子レン ジ内部に付着してしまう傾向がある。使い捨てのプレートおよび容器では、好適 な食品接触臭気特性、外観および感触を有することが重要な属性である。雲母お よび塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物をポリプロピレンまたはポリプ ロピレン−ポリエチレンの共重合体もしくは混合物と併用する本発明のプレート および容器の微小粒面は、その製品に好ましい外観を与え、見た目を磁器または 陶器のようにし、好適な食品接触臭気特性を与える傾向がある。本発明の容器お よびプレートの別の重要な性質は、それの切断耐性である。これらの剛性製造品 は、鋸歯状ポリスチレン食器による切断に耐えるだけの強靱性を有するものであ る。通常の用途では、それらは通常の金属食器による切断に対して耐性でもある 。 マイクロ波処理可能品は、本発明に従って製造することができるが、最も代表 的には、該製品は、食事の際に食品を給仕するのに好適なボールまたはプレート である。それらの製造品は、射出成形によって製造することができる。しかしな がら、好ましい製造品は、熱成形され、微小粒の食品接触面を有する。微小粒の 食品接触面は、シートを熱成形することで適宜に1以上のマットロールで押し出 した製造品とし、微小粒表面としたい表面と反対に減圧を加えることで、シート の真空熱成形することにより製造される。最も代表的には、微小粒表面は、TA PPI標準法T−480−0M92による測定で、75度で約35未満の表面光 沢を有する。製造品は通常、約12ミクロン以上のパーカー粗度(Parker Rough ness)値を有する。 いかなる好適なポリプロピレンも使用可能であるが、好ましくはポリプロピレ ンポリマーは、アイソタクチックなポリプロピレン、ポリプロピレン−ポリエチ レン共重合体(ポリマーを構成している単位のうち、エチレン部分は約10%未 満)、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。概してそのようなポ リマーは、約0.3〜約4の溶融流量を有するが、最も好ましくは該ポリマーは 、溶融流量約1.5のアイソタクチックポリプロピレンである。特に好ましい実 施態様では、得られる押出シートを製品に成形する溶融配合組成物はさらに、ポ リエチレン成分および酸化チタンをも含有する。ポリエチレン成分は、HDPE 、 LDPE、MDPE、LLDPEまたはそれらの混合物などの好適なポリエチレ ンとすることができる。 本明細書で言及される各種ポリエチレンポリマー類については、文献に詳細に 記載されている(Encyclopedia of Polymer Science & Engineering(2d Ed.),Vol .6;pp.382-522,Wiley 1986;該著作の開示内容は、引用によって本明細書に含ま れるものとする)。HDPEとは、実質的に直線状であり、密度が0.94g/ ccより大きく約0.97g/cc以下である高密度ポリエチレンを指す。LD PEとは、比較的長い分岐を持ち、密度が約0.912〜約0.925g/cc であることを特徴とする低密度ポリエチレンを指す。LLDPEすなわち線形低 密度ポリエチレンは、短い分岐鎖および密度約0.92〜約0.94g/ccを 特徴とする。最後に、中間密度ポリエチレン(MDPE)は、比較的低い分岐度 および密度約0.925〜約0.94g/ccを特徴とする。別段の指定がない 限り、これらの用語は、以下の記載を通じて、上記の意味を有する。 本発明によるマイクロ波処理可能品は、約250〜約330°Fの融点を示し 、約20〜約35重量%の量で雲母を含む最も好ましくは、雲母は約30重量% で存在させる。 C8およびC9の有機ケトン類が、ポリプロピレン/雲母組成物における望ま しくない臭気と相関しているか、あるいはそのような臭気に関連している。従っ て、本発明による製造品が揮発性のC8およびC9有機ケトン類を実質的に含ま ないことが好ましい。望ましくない臭気を回避するため、本発明による製造品は 好ましくは、約425°F未満、さらに好ましくは約400°F以下の工程溶融 温度で調製される溶融配合ポリオレフィン/雲母組成物から製造する。適宜に、 該溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物は窒素雰囲気下で溶融配合する。 本発明の別の態様では、溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物で形成される食 品接触適合臭気特性を有するマイクロ波処理可能使い捨て食品接触品において、 前記組成物が、約40〜約90重量%のポリプロピレンポリマー;ならびに約1 0〜約50重量%の雲母そしてアルカリ金属もしくはアルカリ土類元素と、炭酸 塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およびアルカリ 土類元素の酸化物および珪酸塩、そして二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カ ルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならびにそれらの混 合物などの塩基性金属酸化物などの塩基性の有機もしくは無機臭気抑制性化合物 を含むことを特徴とする製造品が提供される。 好ましくは本発明の製造品は、低温配合法によって調製される溶融配合ポリオ レフィン/雲母組成物から製造される。 本発明による、食品接触用途に好適な臭気特性を有する塩基性の臭気抑制剤を 含むポリプロピレン/雲母溶融配合組成物を製造するのに使用される好ましい低 温配合法には、(a)ポリマーを最高約350°F、より好ましくは最高約26 0°Fであって、好適には約240°F以上の温度に維持しながら、ポリプロピ レンポリマーを前加熱する段階;次に(b)樹脂および雲母の合計重量に基づい て約10〜約50重量%の量で、前記前加熱ポリマーに雲母を加え、該混合物を 約4250°F以下に維持する段階;次に(c)該混合物の押出を行う段階がこ の順序である。ポリマーは専ら剪断力によって溶融させることができるか、ある いは赤外線照射や通常の加熱コイルによる加熱で剪断力を付加することができる か、または混合槽に対して外部から剪断力を加えることができる。好ましくは、 塩基性臭気抑制剤は、雲母と同時に加える。 雲母および塩基性臭気抑制剤を前記混合物と混合する段階の期間は比較的短く することで、臭気の原因となる化合物の発生を抑制し、雲母の粒径とアスペクト 比を維持することが望ましい。従って、雲母を混合する段階は約5分間以下とす べきであり、さらに好ましくは該混合段階の期間は約3分間未満とする。好適な 手段を用いて、本発明による前記順次工程を実施することができるが、該工程は 通常、当業界でバンバリー型混合機と称される装置中、1対の回転ロータを設け た混合槽でバッチ式にて行う。適切な構成要素を用いて剪断加熱を低減する場合 は、所望に応じて、二軸スクリュー押出機またはバス(Buss)混練機を用いて本 発明を実施することを選択することができる。 本発明のさらに別の態様では、陶器のような微小粒の低臭気でマイクロ波処理 可能な容器を製造する方法が提供される。本発明の方法は、食品接触適合臭気特 性を有する、マイクロ波処理可能で、使い捨ての、剛性で強靱な、雲母および塩 基性の無機もしくは有機化合物充填ポリオレフィン容器の成形方法に関するもの である。該ポリオレフィンは、ポリプロピレンおよびポリプロピレン−ポリエチ レンの共重合体もしくは混合物からなる群から選択される。前記無機もしくは有 機化合物は、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、 酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、 酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸 カリウム、リン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシ ウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、それら 元素の水酸化物、ならびにそれら有機化合物の混合物、二酸化珪素と酸化マグネ シウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、なら びに上述の1以上の塩基性無機もしくは有機化合物の混合物からなる群から選択 される。該方法には、 (a)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階; (b)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階; (c)得られたポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階; (d)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を熱成形する段階;ならびに (e)微小粒表面を有し、250°F以下の融点を示す容器を回収する段階 が関与する。 該容器は、寸法が安定しており、約220°Fの温度まで油脂、糖および水に 対して耐久性であり、鋸歯状のポリスチレン製食器による切断に対して耐久性で あるだけの剛性を有する。加える塩基性無機化合物または塩基性有機化合物の量 は、カルボニル部分を含む分解生成物を低減できるだけのものとして、好適な食 品接触適合臭気特性を有する容器を提供するようにする。 最も好ましくは、上記方法には、 (a)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階; (b)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階; (c)得られたポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階; (d)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を、マット仕上部を有するロール周囲の少なくとも一部に送 る段階; (e)押出工程の速度、前記ロールスタックの大きさ、温度および形状を制御 することで、マットロールと接触していないポリオレフィン樹脂、雲母および塩 基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出混合物の表面に粗粒構造を持た せる段階; (f)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を熱成形する段階;ならびに (g)微小粒表面を有し、250°F以下の融点を示す容器を回収する段階 がある。 前記マットロールと接触していないポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無 機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出混合物の表面の粗粒構造は、そのポリ オレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出 混合物を曲線状行路を横切らせ、前記マットロールと接触していないポリオレフ ィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出混合物 の表面を、前記マットロールと接触する表面に対して緊張状態としながら、少な くとも部分的に固化させることで形成する。前記容器には、プレート、カップ、 ボール、トレー、バケツ、スフレ皿などがあり得る。 熱成形は代表的には、約260°F〜約310°F、より好ましくは約280 °F〜約300°Fのシート温度で実施する。 本発明のさらに別の態様では、本質的に約40〜約90重量%のポリプロピレ ンポリマー、約10〜約50重量%の雲母、約1〜約15重量%のポリエチレン 、約0.1〜約5重量%の酸化チタンからなり、適宜に塩基性有機もしくは無機 化合物を含む、壁厚が約10〜約80ミルの範囲の耐亀裂性熱成形食品接触品が 提供される。概して前記塩基性化合物は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類元 素と、炭酸塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およ びアルカリ土類元素の酸化物および珪酸塩、そして二酸化珪素と酸化マグネシウ ム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならびに それらの混合物などの塩基性金属酸化物である。特に好ましい製造品は、前記塩 基性有機もしくは無機化合物が、約5〜約20重量%の量で存在する炭酸カルシ ウムであるものである。 より代表的にはポリエチレンは、耐亀裂性品の約2.5〜約15重量%、好ま しくは約4〜約5重量%で存在する。 酸化チタンは各種量で含有され、代表的には約0.1〜約3重量%であり、約 0.25〜2%の酸化チタンを含有させることができる。好ましくは酸化チタン は、0.5重量%以上含有させる。 製造品の厚さすなわち壁厚は、通常約0.010〜約0.050インチまたは 約10ミル〜50ミルである。約15ミル〜25ミルの厚さを用いるのが最も一 般的である。 好適なポリプロピレンポリマーであればいかなるものも使用可能であるが、最 も好ましいポリマーは、約0.3〜4の範囲の溶融指数(melt index)を有する アイソタクチツクポリプロピレンであり、溶融指数は代表的には約1.5である 。使用されるポリエチレンは、HDPE、LLDPE、LDPEまたはMDPE 、それらの混合物、あるいは双峰分子量分布を有するポリエチレンとすることが できる。ポリプロピレンは、「PP」と称する場合もある。 耐亀裂性品を構成する本発明の組成物は、以下に説明するように、含無水マレ イン酸ポリプロピレンなどのカップリング材を含まず、耐亀裂性プレートの塩基 性で新規な特性を変えない他の成分を含有することができる。例えば、耐亀裂性 に対して悪影響を与える量での安息香酸ナトリウムなどの核形成剤(nucleant) は回避すべきである。図面の簡単な説明 以下に示す詳細な説明と添付の図面から、本発明についての理解がさらに深ま るであろう。ただし、これらは例示のみを目的としたものであり、本発明を限定 するものではない。 図1は、シート押出工程の模式的フローチャートである。 図2は、微小粒表面を有するプレートおよび容器の製造のための熱成形工程の 模式的フローチャートである。 図3は、相対的に高い臭気を示す溶融処理ポリプロピレン/雲母組成物のクロ マトグラムである。 図4は、相対的に低い臭気を示す溶融処理ポリプロピレン/雲母組成物のクロ マトグラムである。 図5は、自動香気走査装置についてのセンサー反応と時間とのプロットである 。 図6は、3種類のポリプロピレン/雲母組成物についての香気走査装置での3 2個のセンサーにおけるセンサー反応と時間とのプロットである。 図7は、バンバリー型配合装置の模式図である。 図8は、図7に示した型の配合装置での本発明による配向工程についての電流 曲線(draw)と時間とのプロットである。 図9Aは、本発明のプレートの走査型電子顕微鏡写真(上の写真)であり、図 9Bは、本発明のシートの走査型電子顕微鏡写真(下の写真)であって、該プレ ートの微小粒食品接触表面を示しているが、混合物のない押出シートにはそれが ないことを示す図である。 図10は、光沢と雲母濃度とをプロットしたグラフである。 図11は、プレート剛性と雲母濃度とをプロットしたグラフである。 図12Aは、つや消し表面を示す本発明のシートの走査型電子顕微鏡写真であ り、図12Bは、つや消ししていない表面の走査型電子顕微鏡写真である。 図13Aおよび13Bは、2種類の高光沢面を示す本発明のシートの走査型電 子顕微鏡写真である。 図14AおよびBは、本発明のプレートの等角投影図である。 図15A〜Cは、図14AおよびBに示したプレートの断面図である。 図16は、図14AおよびBに示したプレートの放射方向断面図である。 図17は、本発明に従って形成した図14AおよびBに示したプレートの模式 的側面図であって、プレートの中心線から始まっているものである。 図18は、本発明の別のプレートの図である。 図19は、図18に示したプレートの断面図である。 図20は、中心線から始まる、図18に示したプレートの模式的側面図である 。 図21Aおよび21Bは、本発明に含まれるトレーの図面である。 図22A、BおよびCは、図21AおよびBに示したトレーの断面図である。 図23は、図21AおよびBに示したトレーの放射方向断面図である。 図24は、中心線から始まる、図21AおよびBに示したトレーの模式的側面 図である。 図25AおよびBは、本発明のボールの図面である。 図26A〜Cは、図25AおよびBに示したボールの断面図である。 図27は、図25AおよびBに示したボールの放射方向断面図である。 図28は、中心線から始まる、図25AおよびBに示したボールの模式的側面 図である。 図29は、本発明に含まれる持ち帰り食品用容器の図である。 図30AおよびBは、本発明の別のボールの図面である。 図31Aから31Cは、図30Aおよび30Bに示したボールの断面図である 。 図32は、図30Aおよび30Bに示したボールの放射方向断面図である。 図33は、図30Aおよび30Bに示したボールの側面図である。 図34は、本発明のプレートの剛性と先行技術の市販製品とを、現在の原料コ ストの観点で比較するグラフである。 図35は、本発明のプレートの熱耐性を先行技術の市販製品と比較する棒グラ フである。発明の詳細な説明 プレート、ボール、カップ、トレー、バケツ、スフレ皿および蓋などの見た目 が好ましくマイクロ波処理可能な使い捨ての剛性・強靱な容器は、アイソタクチ ックなポリプロピレン、ポリプロピレン−ポリエチレン共重合体、またはアイソ タクチックなポリプロピレンおよびポリプロピレン−ポリエチレン共重合体の混 合物を雲母などの板状無機物と塩基性無機もしくは有機化合物の混合物と組み合 わせたものを含むものであり、前記の塩基性無機もしくは有機化合物は、アルカ リ金属もしくはアルカリ土類元素と、炭酸塩、水酸化物、リン酸塩、カルボン酸 との反応生成物;二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウ ムという1以上の酸化物との混合物;ならびに上記の1以上の塩基性有機もしく は無機化合物の混合物である。 好適には、前記の塩基性無機もしくは有機化合物は、炭酸カルシウム、炭酸ナ トリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、 ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、 ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム;二酸 化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化 物との混合物ならびにそれらの混合物;あるいはステアリン酸ナトリウム、ステ アリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カ リウム、それら塩基性有機化合物の混合物から成る群から選択される。 前記の塩基性無機化合物または有機化合物の役割は、雲母/ポリオレフィン組 成物での臭気原因化合物の生成を低減して、消費者が使用するための食品接触適 合臭気特性を有する製品を提供することにある。それに関しては、加える塩基性 無機化合物または有機化合物の量を制御して、分解生成物の生成を十分に低レベ ルまで低減できるようにすることで、好適な食品接触適合臭気特性を有する容器 およびプレートを提供する。好適には、容器の5〜15重量%が、塩基性無機化 合物であり、有利には約8〜12%である。塩基性有機化合物を使用する場合、 それより量を低くする必要があり、好適には約0.5〜2.5重量%であり、有 利には1.0〜1.5%である。カップリング剤および顔料を使用することがで きる。一部の実施態様では、無水マレイン酸およびアクリル酸変性ポリプロピレ ン類が好適なカップリング剤である。 本発明の容器、ボール、トレーおよびプレートは好ましくは、図1に示したよ うに、好適な樹脂/雲母組成物を配合し、それをシートに成形し、次に図2に示 したように、それを熱成形して製造される。これらの例は説明のためのものであ り、再研磨を伴うインライン押出および多数個取り金型床による熱成形が関与す る好ましい商業的方法に限定されるものではない。 有利には、そのシートは配合ポリマー/雲母・塩基性無機化合物もしくは塩基 性有機化合物混合物を利用して押出工程によって成形する。最終押出工程により 、シートに優れた熱的特性、切断耐性、食品接触適合臭気特性を与える。一般に 、射出成型品は微小粒表面を示さなかったり、磁器や陶器のような外観を与えな い平滑なプラスチック様製造品であることから、射出成形はその性質上、自己製 造の(self-texturized)微小粒の容器、ボール、トレーおよびプレートの製造 には適さない。 見た目が好ましい使い捨てのマイクロ波処理可能な容器、トレー、ボールおよ びプレートは、(a)食品接触適合臭気特性ならびに(b)250°F以上の融 点を示す。さらに、その容器またはプレートは、220°F以下の温度で寸法安 定性であって、油脂、糖および水に対して耐性であり、鋸歯状ポリスチレン食器 による切断に対して耐えるだけの強靱性を有する。その好ましい雲母および塩基 性無機化合物もしくは塩基性有機化合物を充填したポリプロピレン製プレートは 、食品接触適合臭気特性を示す以外に、少なくとも一方の面で、微小粒表面を示 し、厚さ変動係数(COV)が約5%未満であることを特徴とする厚さの均一性 を示す。 雲母とは、層状ケイ酸塩に分類される化学種の天然の不活性無機物、具体的に はアルミニウムイオンが部分的に鉄およびマグネシウムによって置換されていて も良く、化学的に結合している水の一部がフッ素によって置換されていても良い アルミノケイ酸カリウムについての一般名である。 雲母は容易に劈開を起こして、1/2μm程度の厚さを持ち、アスペクト比が 300と高い、薄くて、比較的一定の、可撓性であるが強靱なシート(葉状のフ レーク)を与える。雲母は他の無機充填材(珪灰石、ガラス)よりはるかに柔ら かいが、タルクよりわずかに硬い程度である。雲母は、他の一般的な無機充填材 と比較して、滑りやすい感触を与え、しかも摩耗性が低い。 40重量%雲母での強化効果は、30重量%ガラス繊維での効果と同等である 。しかしながら、ガラス(各種長さ)および珪灰石(針状構造)などの硬い無機 繊維充填材は、摩耗性などの重大な欠点を持ち、従来の融解工程時に破壊劣化を 起こしやすい。他の繊維(有機)充填材は、木材および植物に由来するものであ り、有機充填材は大量に使用すると、処理時に分解する傾向を持ち、しかも水分 に対して感受性であることから、本発明の容器の製造に使用するには適さない。 雲母の量は約20〜35重量%とするのが好ましい。 用途によっては、雲母および/または塩基性無機化合物を処理してから、本発 明の製造品に使用するのが好ましい場合がある。その処理に好適な化合物はアミ ノシランであり、「カップリング」剤と称される場合もある。 この方法で使用される好適な塩基性無機もしくは有機化合物には、炭酸カルシ ウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化 アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化 ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリ ウム、リン酸マグネシウム;二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、 酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物ならびにそれらの混合物;あるい はステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、 クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウムなどの他の塩基性無機もしくは有機化合 物;ならびにそれら塩基性化合物の混合物などがある。 プラスチック製使い捨て食品給仕品についてマイクロ波処理が可能であること が望ましい場合、あまり完全な解決法ではないが、比較的高価な熱変性ポリスチ レンに基づく材料または耐熱性材料(例:未充填PPOおよびSMAエンジニア リング樹脂)が用いられている。この場合、PPOとはポリフェニレンオキサイ ドを指し、SMAとはスチレン−無水マレイン酸共重合体を指す。 本発明の雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物充填ポリプロ ピレン製の容器、ボール、トレーおよびプレートは、先行技術の種類の容器、ボ ール、トレーおよびプレートの欠点を克服しており、それら先行技術のものより かなり優れている。 雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物充填ポリプロピレンは 、雲母粉末および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の粉末ならびに他 の添加物(色剤濃縮液、顔料、酸化防止剤、潤滑剤、核化剤、帯電防止剤など) とともに、ペレット状もしくはフレーク状のポリプロピレンを前混合することで 調合する。この混合物を、二軸スクリュー式配合押出装置の送り部分の添加箇所 に送り込むか、あるいはバンバリー型混合機で配合して、溶融処理ポリオレフィ ン組成物を得る。別法として、やはり本明細書に記載のように、容量測定式およ び/または重量測定式の(すなわち、重量損失型)送り装置の組み合わせたもの を用いて、これら成分を別個に、同一添加箇所または異なる添加箇所に送ること が有利である。 白色着色の場合、白色度および不透明度を併せて考慮し、加工時および最終使 用時の安定性を考慮すると、酸化チタンが好ましい。適宜に表面処理を行って、 濡れ性、分散性、基材樹脂との適合性をさらに高めることができ、酸化チタンの 形態をルチルもしくはアナターゼ型とすることができる。代替の白色顔料として 、焼成クレーまたは焼成クレーと酸化チタンの混合物からなるものを用いること ができる。黒色着色の場合、黒色度および分散性などの望ましい特性を併せて考 慮すると、カーボンブラックが好ましく、分散性については、粒径および表面化 学を選択することで綿密に制御することができる。カーボンブラックは、天然ガ スの不完全燃焼(チャンネルブラック)または液体炭化水素の耐熱室での還元( ファーネスブラック)によって得られる微細な非晶質炭素である。 二軸スクリュー式押出機は十分な混合動作を行って、充填材のポリマー基材中 への湿展および分散を効果的に行うものである。二軸スクリュー式押出機は、共 回転型または反転型のものがあり、各型とも、送り、混和および溶融調量ゾーン に適した各種スクリューフライト構成要素が装着されている。排出ゾーンは通常 、排出される溶融材料束が循環水浴中で反応停止され、ナイフによる切断でペレ ットとなるストランドダイスからなる。特に好ましい実施態様では、バンバリー 型混合機を用いて、やはり本発明に記載のように樹脂、雲母および塩基性化合物 の配合を行う。 ロウ、フッ素化ポリマーおよび他の特殊潤滑剤などの低分子量添加物を加工助 剤として用いて、溶融粘度を低下させ、スループットを高めることが好ましい。 混合物に、ポリエチレン樹脂を加えることもできる。他の添加物には、核形成剤 および帯電防止剤などがあり得る。酸化防止剤を少量、通常は1重量%未満で加 えて、押出工程時および成形工程時におけるポリプロピレンの剪断および熱分解 を低下させ、最終品使用前および使用時のシートの化学的安定性を高めることが できる。好適な酸化防止剤は、フェノール化合物および亜リン酸化合物ならびに それらの混合物の群から選択するのが有利である。これらはチバガイギー社およ びゼネラル・エレクトリック社が製造している。 ポリプロピレン、ポリプロピレン/ポリエチレンの共重合体もしくは混合物、 ならびにそれらの混合物からなる群から選択されるポリオレフィンの多層もしく は単層雲母および塩基性無機もしくは有機化合物充填シートを製造するには、プ ラスチックシート押出装置が好適である。高アスペクト比フレークの形での無機 物の幾何形状は「粒子間連結」または物理的架橋をもたらすことから、雲母を充 填材として用いると、該シートの溶融強度が向上する。雲母以外に、炭酸カルシ ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸 ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸 化バリウム、ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネ シウム;二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという 1以上の酸化物との混合物ならびにそれらの混合物;あるいはステアリン酸ナト リウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム 、クエン酸カリウムなどの他の塩基性無機もしくは有機化合物;ならびにそれら 塩基性化合物の混合物を雲母およびポリオレフィンと混合して、本発明の容器を 製造すると、食品接触適合臭気特性が良好になる。 図1には、単層雲母充填ポリプロピレンシートまたは雲母および上記の塩基性 無機化合物もしくは有機化合物を充填したポリプロピレンの製造方法を示してあ る。ポリプロピレン、雲母および塩基性無機化合物もしくは有機化合物、および 他の添加物のすでに配合およびペレット化された混合物は、ホッパー(10)に よって重力送りされて、単一スクリュー式押出機システムの送り領域に入る。一 次押出機(11)は、直径2インチで長さ/直径の比が24/1であるスクリュ ーを有する。適宜に、適当な溶融配管および多岐管配置を有する合同送りブロッ クに連結された1以上の別の単一スクリュー式押出機(12、13、14)を使 用することで、多層同時押出シートを製造することができる。好適には、1〜7 個、好ましくは3個のスクリュー式押出機を用いる。幅31インチの可撓性リッ プ平判ダイス(15)を用いた。 本発明のシート(16)は、それぞれ温度制御されたロールを有する3ロール 研磨/鋳込成形ユニット(17)、2個ゴムロールシート引き込みユニット(18 )および二連タレットすなわち二連シャフト巻き取り機(この場合、単シャフト 巻き取り機ロール(19)のみを使用することができる)を有してなるシート取 り出し部に入る(すなわち、溶融材料がダイスを出た後)。3つの取り出しユニッ トを機械的につなぎ合わせ、共通軌道に置いたところ、それらは、ごく近いダイ スリップから約36インチの距離まで自動的に動かすことができる。押出工程中 、ダイス出口と鋳込成形ユニットとの間の距離は2インチに維持した。シート鋳 込成形ユニットを有するこれら3個のクロムロールは個々に、統合オイル循環ポ ンプおよび熱交換器によって温度制御されており、ニップ間隙は調節可能である 。鋳込成形ロールと引き込みロールとの間の速度差は、引き込みロールの速度が 鋳込成形ロール速度の約10%以内となるようにする。パイロットラインにおい て、実現可能なライン速度は約1〜12.5フィート/分であり、厚さ20ミル のレベルのシートの場合、ライン速度は約5〜6フィート/分である。シートは ロール(19)に巻き取られる。表1には、雲母および塩基性無機化合物もしく は塩基性有機化合物充填ポリプロピレンと未充填のポリプロピレン対照のシート 押出に使用したシート処理条件を示してある。商業的運転では、速度は10〜2 0倍に上昇する。 熱成形は、柔軟な材料の圧縮またはスキーズによる最終形状への成形である。 最も簡単なやり方での熱成形は、型上に軟化させたシートをかける方法である。 より進んだ方法での熱成形は、正確に温度制御したシートを自動および高速で油 圧駆動式の成形ステーションに載置するものであり、その場合、成形品の形状は 、型とそれに続く縁取りおよび再研磨回収によって決まる。 従来の熱成形以外の成形方法も、本明細書に記載の製造品の製造に好適である 。それには、押出シートの最終溶融温度以下の温度までの予備軟化、シートから の平坦部分の切り取り(すなわち、ブランク)、重力もしくは機械的手段によるブ ランクの適合する型への移動(その場合、ブランクは熱および圧力によって前記 製造品に成形される)などがある。ブランクを切り出したシートは、再研磨品と して回収され、再利用可能である。従来のボール紙圧縮装置および相当する成形 手段に対して適宜に変更を加えて、本発明の製造品を製造する。 図2に示したような好ましい熱成形工程で使用される押出シートは、厚さ約0 .010〜0.080インチ(10〜80ミル)、好適には0.010〜0.05 0インチである。プレートの場合、好ましい厚さは約0.015〜0.025イ ンチである、押出シート中の好適な雲母充填材負荷レベルは、10〜60重量% 、より好ましくは20〜50重量%、最も好ましくは20〜35重量%の範囲で ある。好適な食品接触適合臭気特性を得るには、塩基性無機化合物の負荷レベル は、5〜15重量%、有利には8〜12重量%とすべきである。塩基性有機化合 物の場合、負荷レベルは、0.5〜2.5重量%、好ましくは1.0〜1.5重 量%である。雲母フレークのアスペクト比は、30〜300、より好ましくは1 5〜250の範囲であり、粒度は10〜500μmの範囲である。押出シートは 、基材樹脂として、アイソタクチックポリプロピレンホモポリマーまたはリプロ ピレン−ポリエチレンの共重合体もしくは混合物あるいはそれらの混合物を有し てなり、好ましくは0.3〜4.0、より好ましくは0.5〜2.0、最も好ま しくは約1.5の範囲の溶融流量を有する。プロピレンのエチレンとの共重合体 または混合物の濃度は、1〜10モル%、より好ましくは2〜5モル%とするの が好ましい。 好ましい種類の雲母は白雲母であり、市販されている最も一般的なものである 。適宜に、金雲母、黒雲母およびフッ素金雲母などの他の一般性の低い種類の雲 母を用いる。鉱脈に固有の同形置換により、これら4つの一般的種類のものにつ いては無限数の組成があるが、特定の等級の選択は、粒子のアスペクト比、粒径 、価格および入手しやすさによって決まる。 好適には押出シートには、見た目を良くするために着色剤を含有させ、好まし くは酸化チタン、カーボンブラックおよび他の不透明化剤を、総組成に基づいて 0.5〜8重量%、好ましくは1.5〜6.5重量%の範囲で含有させる。押出 シートには、潤滑剤および酸化防止剤などの他の添加物を少量含有させる。これ らの製造品は、顔料または染料によって着色するのが好適である。顔料とは、樹 脂媒体中に分散させた不溶性の有機もしくは無機微粒子であって、不透明性もし くは半透明性を向上させるものと定義される。通常の顔料には、カーボンブラッ ク、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄および混合金属酸化物などがある。染料は有 機物であって、プラスチックに可溶であり、単独または顔料と併用して、顔料に 基づく色を明るくする。そのような着色剤はいずれも、各種形態で使用すること ができ、それには乾燥色剤、従来の色剤濃縮液、液体色剤および前着色樹脂など がある。 雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物充填ポリプロピレンシ ートは好ましくは、本願に開示の成形方法または熱成形方法を用いて、プレート 、ボール、カップ、トレー、バケツ、スフレ皿および容器に成形する。パイロッ ト工程では、それらの製造品および容器は、コメット・スターレット・サーモフ ォーマー・ユニット(Comet Starlett Thermoformer Unit)を用いて製造する。 この機械は、熱軟化熱可塑性材料から製品を真空成形することができ、図2に模 式的に図示してある。寸法17.5ラ16.25インチを有するシート部分(2 3)を、2つの互いに反対の側でクランプ止めして、上部ヒーター(20)およ び下部ヒーター(21)を取り付けたオーブン(22)中に挿入し、そこではヒ ーター入力設定は20〜30%としており、保持時間は60〜80秒のレベルと した。これらの条件下に、デジタル熱電対によって記録されたオーブンの空気温 度は221°F〜225°Fであり、指示熱電対の付着によって記録されたシー ト表面温度は約330°F〜340°Fであった。 クランプ止めした熱軟化シート(23)がオーブン(22)を出ると、商業的 方法での手順(A)または手順(B)によって真空成形することができる。これ らの方法はいずれも、エポキシ熱硬化性材料またはアルミニウム、スチール、ベ リリウム、銅などの好適な鋳型材料から好適に製作された1個の型のみを使用す る。方法(A)は雄型(24)を用いて、減圧孔が型基底部と容器の周辺側(す なわち、フランジ領域)にあって、減圧によってシートを吸引して型に一致させ るものである。方法(B)の配置は、減圧方向が方法(A)と逆であり、やはり 減圧穴が基底部周囲と周辺に配置してある。方法(B)の場合、雌型(25)を 使用し、シートの空気側が食品接触側に相当することから、この配置が好ましい 。方法(B)では、食品接触側は熱処理によって有用なきめ出し効果が与えられ 、その場合樹脂は表面に近い雲母粒子の周囲および外側を流れて、その無機物( 雲母)がより露出した形になって、微小粒表面が生じて、それが光沢の低下およ び表面の粗さ上昇として現れる。微小粒表面によって容器には、磁器または陶器 のような外観が与えられる。 好適には、食品接触適合臭気特性を有する、使い捨てで、マイクロ波処理可能 な、剛性で強靱な、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物充填 ポリオレフィン容器の形成方法であって、該ポリオレフィンが、ポリプロピレン 、ポリプロピレン−ポリエチレンの共重合体もしくは混合物からなる群から選択 され、前記塩基性無機化合物および塩基性有機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸 ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム 、ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム 、ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム;二 酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸 化物との混合物ならびにそれらの混合物;あるいはステアリン酸ナトリウム、ス テアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸 カリウムなどの他の塩基性無機もしくは有機化合物;ならびにそれらの混合物か らなる群から選択される方法は、 (a)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階; (b)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階; (c)得られたポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階; (d)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を、マット仕上部を有するロール周囲の少なくとも一部に送 る段階; (e)前記押出工程の速度、前記ロールスタックの大きさ、温度および形状を 制御することで、マットロールと接触していないポリオレフィン樹脂、雲母およ び塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の前記押出混合物の表面に粗粒構 造を持たせる段階; (f)ポリオレフィン、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合 物の押出混合物を熱成形し、微小粒表面および粗面を有し、約250°F以下の 融点を示す容器、プレート、バケツなどを回収する段階であって;該容器、プレ ート、バケツなどが、約220°F以下の温度で寸法安定性であり、油脂、糖お よび水に対して耐性であり、鋸歯状のポリスチレン製食器による切断に対して耐 久性であるだけの剛性を示し、食品接触適合臭気特性を示すものである段階 を有してなる。 有利には、前記マットロールに接触しないポリオレフィン樹脂、雲母および塩 基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の前記押出混合物表面の粗粒構造は、 ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の 前記押出混合物を曲線状通路を横切らせ、少なくとも部分的に前記マットロール に接触しないポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性 有機化合物の前記押出混合物表面を、前記マットロールに接触する表面と比較し て張力が加わった状態としながら固化させることで形成する。 概して、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物充填ポリプロ ピレン製容器、プレート、バケツ、トレー、ボールその他の形成方法は、 (a)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階; (b)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階; (c)得られたポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階; (d)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を、マット仕上部を有するロール周囲の少なくとも一部に送 る段階; (e)前記押出工程の速度、前記ロールスタックの大きさ、温度および形状を 制御することで、マットロールと接触していないポリプロピレン樹脂、雲母およ び塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の前記押出混合物の表面に粗粒構 造を持たせる段階; (f)ポリプロピレン、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合 物の押出混合物を熱成形し、微小粒表面を有し、約250°F以下の融点を示す 容器、プレート、バケツなどを回収する段階であって;該容器、プレート、バケ ツなどが、約220°F以下の温度で寸法安定性であり、油脂、糖および水に対 して耐性であり、鋸歯状のポリスチレン製食器による切断に対して耐久性である だけの剛性を示し、さらに食品接触適合臭気特性を示すものである段階 を有してなる。 微小粒容器およびプレートの熱成形に好適な雲母および塩基性無機化合物もし くは塩基性有機化合物充填ポリプロピレン製シートの形成方法は、 (a)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階; (b)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階; (c)得られたポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階; (d)ポリプロピレン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を、マット仕上部を有するロール周囲の少なくとも一部に送 る段階; (e)前記押出工程の速度、前記ロールスタックの大きさ、温度および形状を 制御することで、マットロールと接触していないポリプロピレン樹脂、雲母およ び塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の前記押出混合物の表面に粗粒構 造を持たせる段階; (f)マットロールと接触している面に無光沢面を持たせる段階 (g)無光沢処理面と粗面を有するシートを回収する段階であって、該シート がポリプロピレン、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の部 分を有し、該シートが食品接触適合臭気特性を示すものである段階 を有してなる。 有利には、他の熱成形配置が好適であり、従来のシートおよびウェブ送り熱成 形を行う商業的生産操作では好ましい場合がある。別の配置としては、ドレープ 、減圧、加圧、自由なブロー成形、マッチドダイ、波状ドレープ、真空スナップ バック、波状減圧、プラグアシスト(plug assist)減圧、プラグアシスト加圧 、プラグアシスト減圧を伴う加圧逆抜き取り、プラグアシストを伴う逆抜き取り 、加圧バブル浸漬、捕捉シート、スリップ、隔膜、対シートカットシート、対シ ートロール送り成形またはこれらの好適な組み合わせなどがある。詳細について は、スローンの著作(J.L.Throne,Themoforming;Coulthardから1987年に 出版)に記載されている。この著作の21〜29頁が、引用により本明細書に含 まれるものとする。好適な代替配置にはピロー形成法もあり、その方法では、2 枚の熱軟化シート間に陽空気圧を発生させて、それらを膨らませることでクラン プ止めした雄型/雌型システムに押し当て、中空物を形成する。金属型について は、微細から粗いものに至るパターンでエッチングすることで、自然なまたは穀 粒のようなきめのある外観を模倣して製造する。好適に成形された製造品は、抜 き型によってインラインでトリミングされ、材料はその性質上熱可塑性であるこ とから、適宜に再研磨品を再利用する。生産性向上のための他の配置としては、 複数ダイスによる複数の同時成形によってスループットを高め、屑を低減するも のなどがある。 本明細書で使用の各種測定には、溶融流量、SSI剛性(単に「剛性」と称す る場合もある)、パーカー粗度などがある。別段にて明瞭にもしくは文脈的に示 されない限り、これらの用語は、以下に記載の意味を有するものとする。 溶融流量(MFR)または溶融指数は、溶融ポリマーの流動特性を求める上で 一般的かつ簡単な方法である(本明細書で使用する場合、ASTM D 123 8−95、条件230/2.16)。樹脂を円筒状空間に入れ、溶融させる。温 度平 衡に達した後、荷重をかけてプランジャーを鉛直方向に押し下げて、樹脂を狭い オリフィスから押し出す。通常の試験温度およびポリプロピレンについての温度 は230℃であり、負荷は2.16Kgである。押出材料は回収・秤量し、特定 重量を押し出すのに要した時間を記録する。MFRをg/分またはg/10分と して記録するが、それは10分間にわたって押し出された材料の重量である。M FRはポリマー粘度およびポリマー分子量のいずれとも反比例する。 SSI剛性は、テスター(Single Service Institute Plate Rigidity Tester ;製造元:Single Service Institute,1025 Connecticut Ave,NW,Washington D .C.)を用いて測定する。このSSI剛性試験装置は、シェルウッドツール社(Sh erwood Tool,Inc.,Kcnsington,CT)によって製造・販売されていたものであ る。この試験は、製品を幾何中心で支持しながら、それらの製品の縁部を0.5 インチ曲げるのに要する力を測定することで、紙およびプラスチック製のプレー ト、ボール、皿およびトレーの剛性(すなわち、屈曲および曲げに対する耐性) を測定するためのものである。具体的には、プレート試料の片側を調整式バーに よって固定し、中心支点を支持する。固定した側とは反対側の縁部またはフラン ジ側を、負荷セルを取り付けたモーター式カム装置によって0.5インチ曲げ、 力(グラム数)を記録する。SSI剛性は、0.5インチ曲げ当たりのグラム数 として表す。SSI値が高いほど剛性の大きい製品であることを示していること から、その値は高い方が望ましい。測定は全て室温で行い、機械方向および機械 横断方向についての幾何平均を報告する。 パーカー粗度(Parker Roughness)法により、メスマー・パーカー印刷サーフ 粗度(Messmer Parker Print Surf Roughness)を用いて、粗度の測定を行った 。操作手順の詳細は、フイゲン社(Huygen Corporation)配布のメスマー・インス トルーメンツ社(Messmcr Instruments Ltd.)の装置(ME-90型)用ユーザーマ ニュアルに記載されている。平坦な試料を圧力1MPa下に、柔らかい裏張りに よって、狭い環状面に対してクランプ止めし、試料と環状部との間の間隙の空気 流の抵抗を測定する。空気流は、間隙幅の3乗に比例し、粗度はμm単位での平 均間隙立方根として表す。パーカー粗度値が高いほど、表面粗さの程度が高いこ とを示している。 光沢は、「75度または60度での光沢単位」として表す。光沢の測定は、T APPI標準法T−480−OM92に従って行った。 以下の実施例は、本発明を説明するためである。これら実施例は本発明を限定 するものではなく、本発明の本質的特徴に変更を加えることなく、当業者が各種 変更を行うことができることは明らかである。実施例1〜8 表1に記載の条件で、図1に示したように、雲母充填ポリプロピレンシート( 20ミル)および末充填ポリプロピレンシート(22ミル)を押し出した。これ らの押出工程条件については必要に応じて変更を加えて、許容できる品質のシー トを製造することができる。具体的には、バレル領域1、2および3についての 操作可能温度範囲はそれぞれ、約350〜425°Fおよび450〜500°F である。アダプタ、送りブロックおよびダイスの温度はいずれも、約450〜5 00°Fの範囲とすることができる。押出機駆動電流、押出機速度、溶融圧、ダ イス圧、チルロール温度およびライン速度についての値の範囲はそれぞれ、約1 2〜20アンペア、60〜100RPM、1500〜2500psi、450〜 650psi、120〜140°Fおよび3〜8FPMである。シートには次に 真空熱成形を行って、図14〜33に示したようなプレートおよび他の容器なら びに蓋とする。表2および3にはそれぞれ、図2の条件(B)を用いて真空成形 し、寸法10.25インチのプレートの側壁、底部およびフランジ(縁部)の領 域についての剛性値および厚さデータを示してある。各表には、各試料について の個々の剛性値を示してある。さらに、統計データのまとめの値とともに、各試 料について、側壁、底部およびフランジの領域における厚さ均一性を報告してあ る。具体的には、表2および3中の各プレート試料の厚さを、側壁、底部および フランジ領域から成る3つの対象領域のそれぞれについて、ファウラーゲージを 用いて10回測定し、各プレート試料についての平均値を相当する標準偏差とと もに、数千インチもしくはミルで報告してある(すなわち、個々のプレートの統 計データ)。表2の3個のプレートの場合、厚さの統計データの概要(平均特性 値の列に表示)を、30回の測定値を平均して得た値に基づいて求めた。その場 合、対象の3領域のそれぞれについて標準偏差を報告してある。表3の5個のプ レー トの場合、厚さの統計データのまとめの値は50回の測定値を平均して得られた 値に基づいて計算したものであり、やはり対象の3領域のそれぞれについて標準 偏差を報告してある。従って、平均特性値の列に掲載した表2および3の厚さデ ータは、個々のプレートの統計データではなく、全体の統計データに関係するも のである。厚さ均一性パラメータは、厚さの標準偏差を平均厚さで割って計算さ れる変動係数(COV)からなるものであり、その比に100を掛けてあり、上 記の全体平均および関連する標準偏差を用いている。COV値が小さいというこ とは、未充填ポリプロピレンプレートと比較して、雲母充填ポリプロピレンプレ ートにおける厚さ均一性が改善されていることを示していることから、その値が 小さい方が望ましい。表2および3から、雲母により、ポリプロピレンのCOV が側壁では9.9から4.3に、フランジ領域では9.6から2.0に低下して いることが明らかである。従って、側壁での厚さ均一性には2倍を超える向上が あり、フランジにおける厚さ均一性には4倍を超える向上があった。厚さ均一性 の向上は、食品輸送およびマイクロ波調理操作時のプレートの寸法安定性を高め る上で非常に重要である。雲母充填ポリプロピレンプレートの場合とは非常に対 照的に、未充填ポリプロピレンプレートは、縁部領域の区切りが不明瞭であるこ と、および非常に粗い表面であるシャークスキンから明らかなように、低い品質 を示していた。これらのデータから、厚さ均一性の向上および熱成形性の向上( いずれも、末充填ポリプロピレンと比較して溶融強度が高くなっているためであ る)によって明らかなように、雲母がポリプロピレンの欠点を大きく改善するも のであることがわかる。雲母は非常に一定した高アスペクト比の形態を持ち、「 粒子間連結性」または「物理的架橋」を生じると考えることができることから、 溶融強度を高める上で好ましい強化無機充填材である。雲母の大幅な強化効果は また、SSIプレート剛性値が坪量約350ポンド/平方フィート連のPP/雲 母では671g/0.5インチであるのに対して、坪量約280ポンド/300 0平方フィート連である未充填PPでは342g/0.5インチであることから も明らかである。COV=変動係数 COV=変動係数実施例9〜11 雲母30%および炭酸カルシウム10%充填ポリプロピレンシートについて、 商業的押出ラインで試験を行った。押出機は、EDI可撓性リップダイスを取り 付けた6インチイーガン(Egan)単一スクリューであった。表4に示したように 、これらの実施例9〜11では、得られた溶融温度は約400°Fであり、バレ ル領域1〜5についての温度は、約400/396、390/390、370/ 370、370/370および370/371であった。 溶融温度が低い方が好ましいのが普通である。370°F程度の工程溶融温度 が、製造品における望ましくない臭気を抑制する上で有効であろう。本明細書を 通して使用される工程溶融温度とは、ポリプロピレンが溶融する時の組成物の温 度測定値を指し、別段の記載がない限り、ある特定の段階の最高温度を示すもの である。 表4に示した試験の場合、押出機の送りスロートの真上に螺旋送り装置を取り 付けて、色剤濃縮液を加えることで、緑色、青色および淡黄色のシートを製造し た。該濃縮液は、1%〜5%の濃度で加えた。 実施例12〜17 香気プロファイル試験法 感覚分析センター(Sensory Analysis Center,Kansas State University)が 、熟練判定グループが特定の臭気を確認し、その強度を評価する上でのプロファ イリング計画書を作成した。強度のスケールは、感覚試験で通常選択される種類 の15点式「汎用」スケールであり、「1」はほとんど感知されないか閾値であ り、「15」は極度に強いである。以下の表に属性や臭気成分が記入されていな い場合は、それが存在せず、「0」と評点されることを意味している。判定員は 、基本的味覚、臭気識別、味覚強度識別、味覚強度評点ならびに試験時間の確保 および人格的特徴を評価するためのインタビューなどの一連のスクリーニング試 験に基づいて選択する。基本的感覚原理およびプロファイル法のあらゆる側面な どの訓練を4〜12ヶ月にわたって行う。 判定員はグループとして作業を行って、製造品について説明を行う。個々の結 果は判定員のリーダーがまとめ、議論を行って、プロファイルの各要素について 見解が一致するまで不一致点について協議する。見解の一致に至るには、基準材 料および複数回の会合が必要であるのが普通である。 樹脂についての手順では先ず、時計皿で覆った340mLガラス製ブランデー スニフターに樹脂40mLを入れる。シートサンプルを2インチ×2インチの大 きさ2枚に切り、同じ大きさのブランデースニフターに入れる。試験では、判定 員は、一部のサンプルで初期臭気成分があって、急速に消失したことを認めた。 従って、各サンプルについて初期香気および持続的香気を評価した。初期香気は 、時計皿を外した直後に判定し、持続的香気は、時計皿を外してから10秒後に 判定した。代表的な結果を、低臭気組成物および高臭気組成物について、以下の 表5に示してある。「低」臭気製剤は、配合時に低溶融処理温度を用い、製剤に 10%炭酸カルシウムを加えて製造した。シートは、実施例1〜11に関して表 示および説明した方法に従って製造した。 高臭気および低臭気組成物は、表6の第1欄に示した工程溶融温度を用いて配 合し、上記の方法に従ってシートに成形した。樹脂およびシートの両方について 、香気プロファイルを評価した。 高臭気樹脂 低臭気樹脂 65.63%:ポリプロピレン 55.63%:ポリプロピレン 30 %:雲母 30 %:雲母 2.5 %:カップリング剤 10 %:CaCO3 1.87 %:顔料 2.5 %:カップリング剤 1.87 %:顔料 上記のデータは、雲母ポリオレフィン組成物に塩基性部分を有する化合物を加 えたら、樹脂に好適な食品接触適合臭気特性が得られたことを示している。初期 臭気および持続的臭気における大幅な低下が認められ、焦げ臭、刺激臭および石 油臭の成分が除去もしくは大幅に低減されており、それらの望ましくない成分は 、甘味臭、ロウ臭および石鹸臭成分に取って代わっているように思われる。 配合ペレットについてシート押出を行うと、炭酸カルシウムを含まないもので は、不快成分(刺激および石油)が増加し、その後の処理により、初期臭気およ び持続的臭気放出が増加する。それとは対照的に、ペレットが炭酸カルシウムを 含有すると、望ましくない臭気成分の増加は認められず、その後の処理で、初期 臭気および持続的臭気は増加しなかった。以下の考察および実施例からわかるよ うに、試験判定員データは、分析法による結果と良好な相関を示していた。C8/C9ケトン類 ポリプロピレン/雲母組成物中の臭気原因化合物の詳細な性質は不明である。 しかしながら、望ましくない臭気は、以下に説明するような炭素数8(C8)お よび炭素数9(C9)アルキルケトン類と良好な相関関係にあり、そのような化 合物と関連している可能性がある。 リケンズ−ニッカーソン(Likens-Nickerson)蒸気/塩化メチレン抽出法を用 いて、ポリプロピレン/雲母組成物から可能な臭気原因化合物を抽出し、濃縮物 を得た。抽出は、完了するまで行った。濃縮物をガスクロマトグラフィー/質量 分析法によって分析して、図3および4に示したようなクロマトグラムを得た。 横軸は任意の時間スケールであり、縦軸は任意の量スケールである。4−メチル −2−ヘプタノンであると決定されたアルキルC8(Aで表示)ケトンについて のピークは、図3および図4の両方で、示した時間スケールで16.8より若干 高い所に認められるが、4,6−ジメチル−2−ヘプタノンと決定されるC9ア ルキルケトン(Bで表示)は、両方のクロマトグラムの時間スケールで17.6 より若干下に認められる。図3および4での注目すべき他のピークは、横軸で1 5.1、15.6および16.3より若干上のC7ケトン類である。それらのピ ークはそれぞれ、2−ヘプタノン、3−ヘプタノンおよび4−ヘプタノンと決定 される。それらはそれぞれC、DおよびEで表示してある。図3および図4の両 方で、横軸において約18、18.2および18.8付近にある各種C7アルコ ール類と決定されるもののピークも示されている。これらの化合物はそれぞれ、 図においてF、GおよびHで表示してあり、2−ヘプタノール、3−ヘプタノー ル および4−ヘプタノールと決定される。ここで言及するC8/C7比とは、リケ ンズ−ニッカーソン抽出およびそれに続くガスクロマトグラフィー/質量分析に よって測定した、2−ヘプタノンと決定されるピークでの量に対する4−メチル −2−ヘプタノンと決定されるピークでの量の比である。すなわち、ある特定サ ンプルのC8/C7比は、ピークEのピーク強度(高さ)に対するピークAのピ ーク強度の比である。同様に、C9/C7比は、ある特定サンプルにおける図3 および4でのピークEのピーク強度に対するピークBのピーク強度の比である。 図3は、比較的強い臭気を有する押出ペレットのクロマトグラム特性であり、 図において示したC8およびC9ケトン類はそれぞれ、製造物中に約10ppm という抽出可能濃度で含有されている。図4は、図示のようにC8およびC9ケ トン類を実質的に含まない比較的「低臭気」の押出ペレットのクロマトグラム特 性である。概して、「低臭気」組成物では、「高臭気」組成物と比較して、C8 およびC9ケトン類の濃度が2/3だけ低く、代表的には1/5、好ましくは1 /10である。そこで、本発明による溶融配合組成物は、約3.5ppm(重量 基準)未満、代表的には2ppm、特に好ましくは1ppm未満という抽出可能 濃度で、C8およびC9アルキルケトン類を含有する。 図3および4のクロマトグラムでは、隣り合うC7ケトン濃度が、「低臭気」組 成物と「高臭気」組成物のいずれにおいても同等であることがわかる。そこで、 C8/C7比を、望ましい臭気特性の代替指標として用いることができる。代表 的には、本発明による「低臭気」組成物は、高臭気組成物と比較して1/5未満 、代表的には1/10未満のC8/C7比を有する。 本発明による好ましい組成物では、リケンズ−ニッカーソン抽出およびそれに 続くガスクロマトグラフィー/質量分析によって測定したC8/C7比は、約0 .5未満または以下の実施例で見られるような値である。代表的にはC8/C7 比は約0.3未満であり、特に好ましくはC8/C7比は約0.1未満である。 本発明の製造品およびそれの原料であるペレットはさらに、以下に詳細に説明す る手順に従って市販の装置によって測定される相対香気強度指数によって特徴決 定される。相対香気強度指数 本発明に従って製造される溶融処理組成物、特にプレートおよびボールなどの 製造品の原料となる押出ペレットは、従来法で製剤された雲母/ポリプロピレン 組成物とは反対に、比較的低い臭気を示すという特徴を有する。概して相対香気 強度指数(本明細書で定義)は約1.6であり、約1以下が好ましい。概して、 相対香気強度指数が低いほど、雲母/ポリプロピレンペレットの臭気強度が低い 。約0.7以下が最も好ましく、実際の下限は約0.1付近であると考えられる 。そこで、本発明によれば、溶融組成物は約1.6未満、代表的には約1.5〜 約0.1の相対香気強度指数を有する。約1.0〜約0.1の範囲内がより代表 的であり、約0.7〜約0.1の相対香気強度指数が好ましい。 特定の溶融処理組成物の相対香気強度指数(RAII)は、従来の材料および 装置を用いて容易に測定される。 相対香気強度指数は、以下に示す所定サンプルについての全センサー積分の算 術平均を標準サンプルについての全センサー積分の算術平均で割った値と定義さ れる。すなわち以下の式で表される。 RAII=(サンプルの全センサーでの臭気強度の算術平均)/(標準組成物 の全センサーでの臭気強度の算術平均) 市販の香気走査装置を用いる。代表的にはそのような装置は、複数の電導度セン サーを用いて、サンプル臭気を測定するものである。以下の議論で使用した特定 の装置は、32個のセンサーを用い、それらの応答を経時的に積算するものであ る。各サンプル(または場合によっては標準組成物)について、各種積分値の算 術平均を求める。次にその算術平均を、上記の式の分子または分母の両方に用い る。 ここでRAII測定に用いた標準組成物は、以下の成分から製造されるもので ある。 上記の成分を、以下の条件下、水中でペレット化する押出機(90mm Berstorff Co-Rotating Twin Serew Extmder)で押し出して、標準ペレットを製造した。 ・2000rpmスクリュー速度 ・以下の設定温度プロファイル 領域1−510°F 領域2−485°F 領域3−400°F 領域4−380°F 領域5−380°F 領域6−380°F ヘッドフランジ−425°F 篩交換装置-425°F ダイス−440°F スループット:約900ポンド/時 前記の定義により、これらの標準ペレットは相対香気強度指数(RAII)1. 0を有する。 香気強度測定を行うための好ましい装置は、アロマスキャン(Aroma Scan;登 録商標)A32型(AromaScan,Hollis,New Hampshire,USA)である。この装置 は、窒素ガスをサンプル瓶に吹き込んで、香気揮発分をセンサーに送る、動的ヘ ッドスペース型の測定を行うものである。いずれのペレットサンプルについても 3連で分析を行い、最終結果の平均を求めて、測定ノイズを小さくする。以下の 説明において、装置の「獲得(Acquisition)パラメータ」法は、サンプル間隔 を1、検出閾値を0.2に設定している。装置の「マルチサンプラー−SP(Mul tisampler-SP)」法は、プラテン温度を設定するものである(本明細書の例では1 00℃)。他の2種類の温度(115℃および125℃)が自動的に設定される 。マルチサンプラー−SP法も用いて、表8におけるパラメータを設定して、香 気強度を測定する。 識別ウィンドウでは、開始および終了を1に設定する。上記以外に、「サンプ ル瓶加圧制御」を20kPaに設定し;「サンプル瓶針流量」を50mL/分窒 素に設定し;サンプル間、サンプル前およびサンプル後のセンサー間の「移動ラ イン流量」を150mL/分に設定する。ガス流量はいずれも乾燥窒素について のものである。 アロマスキャン(登録商標)装置の32個の各センサーの応答を、55〜15 0秒の期間にわたって積分する。最初の55秒間でかなりの割合で湿度/水分を 系外に出してから、積分を開始する。積分終了時間を150秒とすることで、セ ンサー信号が基底線に戻るようにし、その時点で有意な信号は全て積分されてい る。150秒後に認められる各種信号は、図5からわかるように、臭気測定に関 しては意味を持たない。図5は、アロマスキャン装置の32個の各センサーにつ いてのセンサー応答−時間のプロットであり、個々の応答は図の各種線として示 してある。 前記の手順を用いて、配合ポリマーペレット2.0gを秤量し、22mLの頂 部圧着隔膜キャッピング瓶に入れ、装置によって自動的に分析する。図6に、各 種押出ポリプロピレン/雲母ペレットについての結果を示してある。図6に示し たデータ点は実際には、特定のセンサーについての応答の積分値である。 図6での横軸は、32個の各センサー部品を示しており、縦軸は、任意の単位 での相当する部品の時間−積分応答である。上記の方法に従って製造した標準サ ンプルについての(積分)センサー応答を、曲線Aとして示してある。前述のよ うに、このサンプルは定義から、相対香気強度指数が1.0である。実施例12 〜17に関して前述したカンザス州試験(Kansas State Trials)の「高臭気」 組成物の場合のように、ポリプロピレンに代えて炭酸カルシウムを用いた以外、 標準サンプル手順に従って製造したサンプルを曲線Bで示してある。図からわか る通り、この組成物の相対香気強度指数は約1.6である。すなわち、その応答 積分値は、標準サンプルの場合の値の平均1.6倍である。図6には、本発明に 従って製造したより好ましい組成物を表す第3の曲線(C)も示してある。曲線 Cは、以下の実施例28〜30(表11)に従って製造される組成物を代表する ものであり、相対香気強度指数は約0.7未満であって、それの応答積分値が標 準サンプルの値の平均で0.7倍未満であることを意味している。 自動装置を用いることで、溶融配合ペレツト化組成物の香気強度を単一の値に 変換することができる。以上においては、相対香気強度指数を求める特定かつ好 ましい方法について説明したが、容易に使用可能であることから、本試験計画に 適合する他の装置を用いることも可能である。そのような代替装置を用いる場合 、上記で詳細に説明した標準組成物を用いることで、適切に較正されるようにす べきである。上記のように、標準組成物のRAIIは1.0であり、標準組成物 のポリプロピレンを炭酸カルシウムに代えて製造された組成物のRAIIは約1 .6以上であって、実施例28〜30に従って製造される組成物は、0.7以下 のRAIIを有する。これら複数の基準点を用いることで、当業者であれば、相 対香気強度指数を常に容易に求めることができる。実施例18〜26 上記の説明に従って、一連の樹脂組成物およびシート製造品を製造し、C8/ C7ケトン比および臭気判定員試験による特性決定を行った。変量には、炭酸カ ルシウム添加量、工程雰囲気(空気または窒素)および工程溶融温度などがある 。実施例18〜26についての結果は表9にある。 C8/C7ケトン比、臭気については上記の議論を参照;Kansas State Unive rsity Odor Panel Profie。 押出シートは、2軸スクリュー法によって得た前配合樹脂を用い、単一スクリュ ーで製造した。 実施例18、19および21の樹脂は、バンバリー混合ヘッド(R.E.E.6型、2 3Ov,11a)を有するブラベンダ装置(C.W.Brabcnder、EPL2V5502型)にて、混合 時間5〜10分で製造した。 実施例20および実施例22〜26のシートサンプルは、表10に示した条件 下に押し出した前配合樹脂ペレットから製造した。 PP/雲母複合材(ペレットまたはシート)の臭気は、温度、雰囲気ならびに CaCO3などの塩基性充填材の添加の影響を受ける。C8/C7ケトン比は、 臭気判定員データと一致しており、 ・相対的に低い処理温度の使用 ・緩衝剤としてのCaCO3などの塩基の使用 ・N2などの不活性雰囲気下での処理 によって、不愉快な臭気成分が減少することを示している。実施例27〜31 特に好ましい低臭気組成物は、比較的低温でのバンバリー混合機での順次工程 によって製造される。代表的なバンバリー装置を図7に模式的に示してある。装 置110には、特定の工程に必要な力に応じて変えることができる重量シリンダ ー116に連結した送りラム114が取り付けられた供給ホッパー112がある 。供給ホッパー112には下側部分118があり、該部分は、1対のロータ11 2,124が設けられた混合槽120に連絡している。材料は、126で示した 投入ドアからホッパー112に供給されるか、ないしは128にある供給部から 送られる。槽120にはさらに、132で示したコンベアの上方に位置する排出 ドア130が設けられている。そのような装置は、熱可塑性組成物の配合では公 知である。 従来の非順次工程は次のように行われる。 (a)排出ドア130を閉じる。 (b)ラム114を引き上げる。 (c)成分を添加する。 (d)ラムを下げ、ロータを始動させる。 (e)温度と作業の両方が達成されたら、混合が終了する(混合機モーターに ついての電力曲線がオフになる)。 (f)その時点で排出ドアを開け、バッチを重量測定しながらコンベアに供給 する。 (g)最後に、バッチを単軸スクリュー押出機に送り、ペレットとする。 この装置は、混合する成分に対してローターおよび壁が発生する剪断力によっ てポリマーを融解させる。剪断力(すなわち機械的仕事)によって熱可塑性成分 を軟化させることができるか、あるいは加熱コイル、赤外線装置、蒸気ジャケッ トなどを用いるかまたは別法として供給前にポリマーを外部で予備加熱すること で、供給ホッパーまたは混合槽のいずれかに直接、若干の補助的な熱を加えるこ とができる。 順次バンバリー工程で製造される溶融組成物は、屈曲率特性によって測定され る優れた剛性と低臭気を示すことが認められている。本発明による順次工程では 、図7および8との関連で以下に説明するように、2段の供給段階を用いて、加 熱もしくは溶融ポリプロピレンが雲母と接触する時間を短縮する。 第1の溶融混合段階では、ドア130を閉じ、ラム114を引き上げる。ポリ プロピレン、ポリエチレン、酸化チタン、他の顔料などを加える。ラム114を 下げ、ローター122,124を回転させて、材料の剪断を行う。本発明の順次 工程において混合モーターに供給されるアンペア数についての代表的な電力曲線 (ローター速度一定)を図8に示してあり、該図は、時間(時;分;秒)に対す るアンペア数のプロットである。 最初に溶融混合段階で回転ローター対を始動させると、電流曲線が図8の点P 1で示したようになり、そこではポリマーに加えられた電力がかなり高いことが わかる。電流曲線はP2付近で最大となり、そこでポリマーは急速に軟化し始め る。1〜2分後のP3では、電流曲線は最小となり、その間にポリマーが軟化状 態となった時点で成分が混合される。次に、以下に詳細に説明するように、雲母 添加段階で、雲母と炭酸カルシウムを同時に添加することができる。 ポリマーが軟化した後、ラム114を再度引き上げ、図のP4に相当する時間 で、雲母と炭酸カルシウムを加えることができる。材料は、ドア126または供 給口128から加えることができる。ローター速度一定での電流曲線はP5で示 したように再度上昇し、最終的にP6およびP7で示したように低下し始める。 より好ましくは、雲母および炭酸カルシウム混合物の添加は、樹脂の軟化が完了 する前のP2に相当する時間付近で行う。別法として、ポリプロピレンを約24 °F前後まで外部で加熱することができ(混合槽も同じ温度まで加熱する)、全成 分を同時に添加して、工程のスループットを最大とする。バンバリー溶融配合後 の好ましいドロップ(drop)バッチ温度、すなわちこの段階についての最高溶融 処理温度は、約425°F以下である。P7に相当する時間で、ドアを開けるこ とができ、材料バッチ(バッチ規模は約200ポンドである)を押出機に送って 、ペレットとする。 表11には、実施例27〜30という名称で示した4通りの配合工程について 、配合物屈曲率(ASTM方法D790−95aによって測定)、相当するプレー トの剛性および香気強度指数を示してある。2軸スクリューの場合(実施例27) 、高屈曲率が得られているが、臭気は比較的高く、スループットは900ポンド /時の範囲で比較的低く、それはこの表に示したバンバリー配合工程(Stewart- Bolling Banbury Mixerを用い、バッチ規模は150〜200ポンド)の1/2 未満である。非順次バンバリー工程の場合、低い屈曲率が得られ、相当するプレ ートの剛性は低く、臭気は低く、スループットが高い。「1分、予備加熱」およ び「2分、前溶融」と称してある順次バンバリー工程に相当する最後の2例では 、短い1分間の予備加熱の場合(実施例29)で、高い配合物屈曲率および高い プレート剛性(2軸スクリューの場合に匹敵)が得られて、低臭気および200 0ポンド/時を超える高スループットといずれも効果が高いことから、その実施 例29の方が好ましい。 上記表の2軸スクリュー製剤は、PP/30%雲母/10%CaCO3を含み 、2.5%でカップリング剤(無水マレイン酸変性PP用Aristech Unite NP-62 0)を含有し、ポリエチレンは含まない。上記の表に示した全3種類のバンバリ ー工程に相当する製剤は、PP/30%雲母/10%CaCO3/0.5%Ti O2/4%LLDPEを含み、カップリング剤を含まない。それらの成分は、以 下のような入手先および等級のものである。 雲母=Franklin Minerals L-140 CaCO3=Huber Q325 PP=Exxon Escorene PP4772 LLDPE=Novapol Novachemical G1-2024A 表11のバンバリー「非順次」の場合(実施例28)は、全成分を一緒に加え るものであり、総配合時間は約4.5分であって、その後、30メッシュおよび 20メッシュの篩それぞれ1個ずつが取り付けられた連続10インチ1軸スクリ ュー式押出機および水中ペレット化ダイスアセンブリを用いて、455〜470 °Fの範囲のペレット化温度で、バッチ(温度430°F)をペレットとするも のである。 表11におけるバンバリー「順次2分前溶融」の場合(実施例30)は、PP /LLDPE混合物(CaCO3およびTiO2存在下)を最高温度約350°F として2分間溶融させ、次に雲母を加え、その後約105秒間にわたって混和し て、バッチ温度を約430°Fとし、次に、約460°Fのペレット化温度でペ レットに変換するものである。表11におけるバンバリー「順次1分予備加熱」 の場合(実施例29)は、PP/PE混合物(TiO2存在下または別法として 、雲母および炭酸カルシウムとともにTiO2を添加)を最高温度約260°F として1分間予備軟化させ、次に雲母/CaCO3混合物を加え、その後混和し てバッチ温度を約425°Fとし、次に、約425°Fのペレット化温度でペレ ットに変換するものである。この好ましい形態では、ポリマーの予備加熱は配合 物の剛性(剛性製造品において必要)を保存する上で有効であり、雲母と臭気抑 制剤(CaCO3)との十分な接触は低臭気材料の製造に有効であることがわか っている。 上記のバンバリー配合工程からのペレットを、17〜18ミルの範囲の鋳造シ ートとして370°Fで順次押し出した。シートライン条件には、スクリューR PM値100、チルロール温度約130°F、駆動アンペア数訳22、溶融圧約 2000psi、ダイス圧約970psi、ライン速度約7フィート/分もあっ た。雌鋳型を用いてプレートを順次真空成形し、トリミングし、剛性について調 べた。実施例31〜41 実施例1〜8に記載の方法に従って製造した押出雲母充填ポリプロピレンシー トについて、表面光沢および粗度に関する特性決定を行った。表12には、押出 雲母充填ポリプロピレンシートでの75度光沢およびパーカー粗度(空気流法) データと、同じシート製剤を用いて図2の条件(B)に従って製造した真空成形 10.25インチプレートの食品接触(空気)側についての同一特性を示してあ る。固有の熱誘導微小粒表面は、図9Aおよび9Bの2つの顕微鏡写真で示した ように、光沢の大幅な低下および粗度の大幅な上昇を特徴とするものであり、そ れによって、見かけの好ましい、磁器または陶器のような外観が得られている( パーカー粗度法については前述の通りである)。図9Aの上側の顕微鏡写真は熱 成 形プレート表面のものであり、図9Bの下側の顕微鏡写真はシートのものである 。 図9Aおよび9Bの顕微鏡写真は、プレート底部から切り取った10×15m m片から得たものである。シートサンプルを、対象とする面を上にして、試料合 に乗せ、金/パラジウムでコーティングした。その試料台をJEOL840A走 査型電子顕微鏡(SEM)に載置した。試料の顕微鏡写真を、倍率75倍、傾斜 30度、3kVでの作業距離39mmで撮影した。 *=機械方向および機械横断方向の平均 表12に示したように、無添加押出シートと比較して、粗度の上昇および光沢 の低下から明らかなように、食品接触側は粗くなっている。容器およびプレート に磁器または陶器のような見た目を与える微小粒表面を形成するには、粗い外観 が望ましい。実施例42〜43 雲母充填ポリプロピレンシートは良好に真空成形されて、12オンスの楕円形 マイクロ波処理用容器となり、その場合に底部は図2の方法(B)を用いて製造 し、蓋部は図2の方法(A)を用いて製造した。それとは対照的に、未充填ポリ プロピレンシートを同じ容器に成形することを試みたが、成功しなかった。実施例44〜46 シートロール(幅17.5インチ)を実施例1および図1との関連で実施例1 〜8に記載の方法に従って、3種類の厚さで押し出した。表13には、PP/4 0%雲母材料と工程条件をまとめてある。表14には、PP/40%雲母シート の特性をまとめてある。実施例47〜49 実施例31〜41に記載のシート規格からのプレートを、1−アップ(1-up) 水冷雌型を用いて製造し(圧縮ボックス/真空アセンブリにて)、次に一致する金 属パンチによるトリミングを行った。型温度は70°Fであり、9インチ、10 インチおよび11インチプレート試験でのシート温度はそれぞれ、300°F、 310°Fおよび295°Fであった。9インチおよび10インチのプレートは 、20サイクル/分で製造し、11インチプレートのバルクは25サイクル/分 で製造した。 市販機械でのオーブン温度制御は、適当にゾーン形成した頂部のガラスヒータ および底部のカルロッド(calrod)ヒータによって良好であった。通常、温度が 高いほど微小粒性が高くなる代わりにシートの型だれおよびしわが顕著になると いう点が犠牲になるが、低温では型だれが低減する傾向がある代わりに磁器また は陶器のような外観が弱くなるという点が犠牲になる。 頂部オーブン温度を3〜5°Fだけ上昇させ、相当する量だけ底部温度を下げ ることで、最も良好な結果(すなわち「型だれ」やしわのない、微小粒マットの 食品接触表面)が得られた。このオーブン温度を選択的に制御できることで実際 に、PP/雲母シートの好ましい工程温度ウィンドウの決定が容易になった。実施例50〜54 実施例1〜8と図1および2に示した方法に従って、シートおよびプレートを 製造した。表10および11それぞれに、雲母濃度(雲母/TiO2比は一定で )に対する光沢およびプレート剛性を示してある。 実施例55〜62 いくつかの雲母充填ポリプロピレン製剤の商業的シート押出試験を行った。こ れらのシートは好適には、約200〜950/3000平方フィート連、好まし くは約200〜400/3000平方フィート連の坪量を有する。これらの雲母 充填ポリプロピレンシートには、25〜35重量%の範囲で雲母を含有させた。 雲母とポリプロピレン混合物の押出は6インチの商業押出機ラインで行った。 押出機は多目的スクリューを有するイーガン(Egan)24/1 L/Dであった 。ダイスは、52インチコートハンガー型のものであった(Extrusion Die Inc. )。積層コンディショニングロールは、上のものは研磨クロム、中間のものはマ ット(40RA表面)および下のものは研磨クロムとした。マットチルロールは 、シートの熱成形時における微小粒表面の形成に役立ち、非マット状の平滑シー トとは対照的に、成形温度ウィンドウの幅に有利な向上があった。それらから製 造した各種シートおよびプレートの表面間の差は、図12および図13を参照す ると理解しやすい。図12Aは表16の表面Aの走査型電子顕微鏡写真であり、 図12Bは表16の表面Bの走査型電子顕微鏡写真である。図13Aは表16の 表面Gの走査型電子顕微鏡写真であり、図13Bは表16の表面Hの走査型電子 顕 微鏡写真である。 各種表面の粗度を以下の表16で比較してある。 (A)上側マット面を有するマット押出シート (B)押出シート(A)−マット面とは反対の底面 (C、D、E、F)プレートー(A)の上側マット面に相当する食品接触側 (G)非マット押出シートー上側面(マットロールなし) (H)非マット押出シートー下側面(マットロールなし) 非マット押出シートの場合には通常、プレート光沢とプレート粗度は逆比例す る関係にある(例:一般に得られている先行技術のデータで明らかになっている ように、高光沢は低粗度に相当し、その逆も言える。)。その場合、所望の微小 粒感を得るには、ある温度範囲内とする(約295°F〜305°F)。その範囲 を超えると、成形工程には型だれによる制限が生じ、その範囲より低いと高光沢 ・低粗度によってわかるように、得られる微小粒特性が不十分なものとなる。 押出工程のチルロール積層部でのマットロールの使用により、商業的に有望な 熱形成工程温度範囲が広がるという効果がある(約265°F〜305°F)。具 体的には、許容できる表面微小粒性を有するプレートを比較的低温で成形するこ とができ、それによって、プレートの粗度低下がシート表面(A)を用いた場合 にプレート光沢に予想外の低下が生じることで補償される。この約10°F〜約 40°Fのプレート成形温度ウィンドウにおける有利な増加は、押出シートに対 してマット表面仕上げを加えることで得られる。 好適な成形・熱成形工程または図2に示したような好ましい熱成形工程で使用 される押出シートの厚さは、約0.010〜0.080インチ、好適には0.0 10〜0.030インチ、好ましくは0.015〜0.025インチである。押 出シートにおける好適な雲母充填材負荷レベルは、25〜30重量%の範囲であ り、その場合、雲母フレークのアスペクト比は30〜300、より好ましくは8 0〜120の範囲であり、粒径範囲は約50〜500μmである。 マットロールを用いてシートの片側面をマット仕上げすることで、約265° F〜305°Fという比較的広い温度ウィンドウで商業的熱成形が好適に行われ たが、マット仕上げを行わない場合には、同じ商業的装置を用いた熱成形は約2 95°F〜305°Fの温度で行った。 PP/30%雲母およびPP/25%雲母製剤を用いた商業的装置での試験か ら、熱成形温度ウィンドウ範囲が約10°F(以前の試験)から約35°Fとい う高い値まで拡大していることがわかる。これは主として、本発明者らが押出工 程時にチルロール積層部でマットロールを効果的に使用したためである。これに より、シートの空気側に平滑なマット仕上げを行い(すなわち、プレートの食品 接触表面)ながら、成形工程時に、相対的に粗い下側面が砂吹きした側の型と接 触するようにした。次に、マットシートの使用によって、微小粒性をあまり低下 させずに比較的低い温度(型だれ回避には良い)で成形を行うことができた。具 体的には、成形ウィンドウは265°Fから約300°F〜305°Fの範囲で あり、工程安定性と製造物の外観/見た目のバランスが最も良いのは、約280 °F〜290°Fの場合であった。好ましい製造品 本発明のシートは好適には、円形の形状を有するプレートまたはボールに成形 される。これらの製造品は、トレーに見られるように、角部を有する正方形また は矩形の形状であっても良い。さらに、三角形、多角形、多面体などの別の形状 も想到され、それには区画されたトレーおよびプレートならびに楕円形の皿など がある。各想到される実施態様では、角部は全て丸くなっているか曲線となって おり、本発明の複数の好ましい実施態様を図14〜33に示してある。図14〜 33に示した各種実施態様は、本発明を説明するためのものであり、本発明はそ れによって限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の本質的特徴を変 えることなく、変更を加えることができる。これらの容器は、本発明の容器の特 性を向上させるのに好適な尾根部、浮き彫りおよび型押しパターンなどの他の特 徴を有することもできる。これら容器の底部分には凸形冠状部を設けて、使用時 の安定性を改善し、揺れを抑制することができる。 以下の説明を通じて、各寸法は、所定の径Dに関して記述したものであり、そ のDは、図14〜17に示したような本発明によれば、約8.75インチである 。しかしながら、容器の特定の径はさほど重要な限定事項ではなく、単に例とし て本明細書に記載してある。それは、非常に重要である枠形状の各種部分の関係 である。 図14〜17に図示したプレートの実施態様によれば、平面状の内側領域は半 径X1を持ち、それは約0.3D〜0.4D、好ましくは0.348Dに等しい 。このプレートは、米国特許5326020号に記載されており、該特許の開示 内容は引用によって本明細書に含まれるものとする。平面内側領域150の外側 周辺部に隣接して側壁部分152があり、該側壁部分には環状領域154があっ て、その曲率半径は約0.05D〜0.06D、好ましくは0.0572Dであ り、それの中心点は平面状内側領域150から距離Y1の位置にある。環状領域 154の開先角度156は約40°〜約70°であり、好ましくは約60°〜6 5°、または約62°である。環状領域154の周囲に隣接して、第1の円錐台 領域158があり、鉛直方向に対して、約20°〜約35°、好ましくは約25 °〜30°または約27.5°の角度A1で上方に傾斜している。さらに、円錐 台領域158はアーチ形環状領域160に隣接しており、該領域160の曲率半 径は0.015D〜0.03Dであり、好ましくは約0.024Dであって、そ れの中心点は平面状内側領域150から距離Y2の位置にある。アーチ状環状領 域160の開先角度162は、約61°〜約82°、好ましくは66°〜77° または約73°の範囲とすることができる。アーチ状環状領域160の第2の部 分164、すなわちアーチ状環状領域160の遠位部分は、第2の部分164で アーチ状環状領域160の曲線部に接する線分が約0°〜12°の角度で下方お よび外側方向に傾斜するように配置する。 環状領域154とアーチ状環状領域160を組み合わせて、アーチ状環状領域 160の第2の部分164を上記のように配置するようにしなければならない。 すなわち、環状領域154の開先角度156は、中間に広がる第1の円錐台領域 158があって次のアーチ状環状領域160の開先角度162と相まって、アー チ状環状領域160の第2の部分164の位置を決定して、アーチ状環状領域1 60の第2の部分164の遠位端から実質的に接線方向に伸びる第2の円錐台領 域166が約0°〜12°の角度で外方向および下方向に広がるようになってい る。第2の円錐台領域166は、長さが約0.03D〜約0.05Dの範囲、好 ましくは0.04Dである。第2の円錐台領域166は、アーチ状環状領域16 0の第2の部分164から実質的に接線方向に広がっていることから、第2の円 錐台領域166は、平面状内側領域150によって形成される水平面に関して約 0°〜12°の範囲の角度A3で、外方向および下方向に広がっている。 第2の円錐台領域166の外周に隣接して辺縁部168があり、該辺縁部は別 の円錐台領域の形態であって、第2の円錐台領域166から外方向および下方向 に広がっている。辺縁部168の長さは0.005D以上であり、好ましくは約 0.010Dである。さらに、辺縁部(168)は、鉛直方向から45°以内の 角度A2で広がっており、好ましくは鉛直面に関して約15°〜30°である。 第2の円錐台領域166と辺縁部168の間の移行部分には移行領域170が ある。移行領域170の曲率半径はR3であり、それは約0.008D〜0.0 1Dの範囲、好ましくは約0.0092Dであって、その中心点は平面状内側領 域150から距離Y3の位置にある。さらに、移行領域170の開先角度A4は 約48°〜70°である。 図18〜20に開示のプレートは、米国特許5088640号(該特許は引用 によってその全体が本明細書に含まれるものとする)に開示のプレートの寸法を 有する。これらの容器には、本発明の容器の特性を向上させるのに好適な尾根部 、浮き彫りおよび型押しパターンなどの他の特徴を有することもできる。図18 〜20には、外周表面を含めた平面状中心を有するプレートを示してある。その 平面状中心はプレートの底部を形成している。外方向に突き出た側壁には、平面 状中心の外周表面につながった第1の枠部分と該第1の枠部分につながった第2 の枠部分がある。第1および第2の枠部分は、プレートの側壁を形成している。 外側に突き出た側壁の第2の枠部分には第3の枠部分がつながっており、第4の 枠部分が設けられて、容器の外側縁部を形成している。第1の枠部分は、第2の 所定の半径を有する角度で平面状中心の周辺面につながっている。第3の枠部分 は、第3の所定の半径を有する角度で第2の枠部分につながっている。第4の枠 部分は、第4の所定の半径を有する角度で第3の枠部分につながっている。第4 の半径と第4の開先角度を選択して、以下に詳述するような他の手段によって同 じ材料から製造される容器と比較して、プレートの剛性を高めるようにする。 図18〜20に示したように、プレート180には、平面状中心182があり 、それには次に外周表面184がある。その中心領域182にはわずかに凸面の 冠形状を持たせて、使用時のプレートの安定性を高めることができる。平面状中 心182はプレート180の底部を形成している。外側に突き出た側壁186に は第1の枠部188があり、それは平面状中心182の外周表面184につなが っている。第2の枠部分190は第1の枠部分188につながっている。第1の 枠部分188および第2の枠部分190は外側に突き出た側壁186を形成して おり、該側壁はプレート186の側壁を形成している。枠部192には第3の枠 部分194があり、該部分は外側に突き出た側壁186の第2の枠部分190に つながっている。第4の枠部分196は第3の枠部分194につながっている。 第4の枠部分196はプレート180の外側縁部を形成している。 図20には、本発明による直径Dのプレートの部分断面図を示してある。プレ ート180は、中心線204を規定するものである。底部または底面形成部分2 00は、中心線204から外周表面202まで広がっている。 中心線204から外周表面方向に所定の距離X12だけ広がって、部分202 を形成している。そこから上方に、底部または底面形成部分200から所定の距 離だけ距離Y12が伸びている。距離X12と距離Y12の交差部分から半径R 12だけ伸びて、外側に突き出た側壁205の第1の枠部分206が形成されて いる。第1の枠部分206は円弧A12によって規定され、該円弧は外周表面2 02で規定される鉛直線から固定点210まで伸びている。該円弧A12は約6 0°とすることができる。 中心線204から所定の点まで距離X22が伸びている。プレート180の底 部または底面形成部分200から下方に所定の距離だけ、距離Y22が伸びてい る。線X22およびY22の交差部から半径R22が伸びて、側壁205の第2 の枠部208を形成している。第1の固定点210から円弧A22を通り第2の 固定点212まで、半径R2が伸びている。円弧A22は約4°とすることがで きる。 中心線204から所定の距離まで距離X32が伸びている。プレート180の 底部または底面形成部分200から上方に所定の距離だけ、距離Y32が伸びて いる。線X32およびY32の交差部から半径R32が伸びて、枠部216の第 3の枠部分214を形成している。第2の固定点212から第3の固定点218 まで、半径R32が伸びている。第2の固定点212と第3の固定点218との 間で円弧32が形成されて、所定の距離だけ伸びている。円弧A32は約55° とすることができる。 中心線204から所定の距離だけ、距離X42が伸びている。同様に、プレー ト180の底部または底面形成部分200から距離Y42が伸びて、外側に突き 出ている。線X42と線Y42の交差部から半径R42が伸びて、枠部216の 第4の枠部分217を形成している。中心線から直径Dで、第3の固定点218 と第4の固定点220との間に円弧A42が形成されている。円弧A42は約6 0°とすることができる。部分220はプレートの外側縁部を形成している。 本発明に従って製造される容器は、相対的な側面寸法が維持される限りにおい て、使用者の所望に応じて、特定の大きさとすることができる。より具体的には 、その側面形状を持った楕円形、丸い角部を有する矩形および他の形状とするこ とができる。本発明の各種実施態様では、容器は、表17〜19に数値を示した 寸法、角度または相対寸法を有する図18〜20に示したような側面座標を有す る9インチまたは11インチのプレートとすることができる。 図18〜20に示したプレートの顕著な特徴には、外方向に伸びる4個の隣接 枠部分を有する実質的に平面状の中心部分(前記にて説明および各種図で説明し たように冠状とすることができる)であって、各枠部分が上記および以下に説明 する曲率半径を規定しているものなどがある。第1の枠部分は平面状中心部分か ら外側に伸びており、図示のように上に凸となっている。プレートによって、第 1の曲率半径R12を有する円弧A12が規定され、該円弧の長さはS1である 。第2の枠部分は第1の枠部分つながっており、下に凸であって、曲率半径R2 2および長さS2を有する第2の円弧A22を規定している。第3の下に凸の枠 部分は、第2の枠部分につながっており、円弧A32を規定している。第3の曲 率半径R32および第3の円弧長さS3が規定されている。図20に示したよう に、第3の円弧の上側部分での該円弧への接線は、平面状中心部分に対して実質 的に平行である。第4の枠部分は第3の枠部分につながっており、やはり下に凸 である。第4の枠部分は、長さS4および曲率半径R42の第4の円弧A42を 規定している。 第2の円弧の長さS2は第4の円弧の長さS4より短く、S4は第1の円弧A 12の長さS1より短い。第4の円弧の曲率半径R42は、第3の枠部分の曲率 半径R32より小さく、R32は第2の枠部分の曲率半径R22より小さい。前 出の表に示したように、第1の円弧A12の角度は約55°より大きく、第3の 円弧A32の角度は約45°より大きい。第4の円弧A42の角度は約75°よ り小さく、好ましくは約60°である。 代表的には、円弧A12の長さS1は円弧A32の長さS3と同等であり、第 1の枠部分のR12は第3の枠部分の曲率半径R32と同等の長さである。 概して、中心平面状部分からの第1の円弧の曲率中心(すなわち、射線R12 の原点)の高さは、第2の枠部分の曲率中心(射線R22の原点)が中心平面状 部分から下にある距離より実質的に短く、恐らくはそれの25%以下である。す なわち、長さY12は長さY22の約0.75倍以下である。 さらに、第1の枠部分の曲率中心からの第2の枠部分の曲率中心の水平方向で の距離は、第1の曲率半径R12の長さの約2倍以上である。中心平面状部分か ら上の第3の枠部分の曲率中心の高さは、中心平面状部分の平面からの第4の枠 部分の曲率中心の高さより小さい。第2の枠部分の曲率中心の水平方向移動は、 第3および第4の枠部分の曲率中心から外側となっている。 図18〜図20のプレートの最後の顕著な特徴は、平面状中心部分からの第3 の枠部分の曲率中心の高さが第4の枠部分の曲率半径R42の約0.75倍未満 であり、中心部分の面からの第4の枠部分の曲率中心の高さが第1の曲率半径R 12の約0.4倍以上であるという点である。 本発明のさらに別の実施態様には、図21〜24に図示し、ないしは米国特許 5326020号(本発明の譲受人に譲渡された特許であり、引用によって本明 細書に含まれる)に記載のようなDIXIE(登録商標)スーパーストロング( Superstrong)の側面を有するトレーがある。そのようなトレーは、本発明のト レーの特性を向上させるのに好適な尾根部、浮き彫りおよび型押しパターンなど の他の特徴を有することもできる。図21〜24についての以下の説明を通じて 、各寸法は、長さD1または幅D2のいずれかを基準にしたものであり、それら はそれぞれ約10.90インチおよび8.00インチである。D1はD2以上で ある。しかしながら、容器の特定の長さおよび幅はさほど重要な限定事項ではな く 、単に例として本明細書に記載してある。それは、非常に重要である枠形状の各 種部分間の関係である。図21A〜24に図示した実施態様によれば、平面状内 側領域101は長さ1Xを持ち、それは約0.3D1〜0.4D1および0.3 D2〜0.4D2、好ましくは0.354D1および好ましくは0.342D2 に等しい。平面内側領域230の外側周辺部に隣接して側壁部分232があり、 該側壁部分には環状領域234があって、その曲率半径は約0.02D1〜0. 03D1および0.025D2〜0.035D2、好ましくは0.023D1お よび0.031D2であり、それの中心点は平面状内側領域230から距離Y1 の位置にある。環状領域234の開先角度236は約40°〜約80°であり、 好ましくは約65〜75°、または約69°である。環状領域234の周囲に隣 接して、第1の円錐台領域238があり、鉛直方向に対して、約10°〜約50 °、好ましくは約15°〜25°または約21°の角度A1で上方に傾斜してい る。さらに、円錐台領域238は、長さが約0.05D1および0.055D2 より大きく、好ましくは約0.1D1〜0.2D1および0.15D2〜0.2 5D2であり、より好ましくは約0.15D1および0.19D2である。さら に、円錐台領域238はアーチ形環状領域240に隣接しており、該領域240 の曲率半径は0.005D1〜0.007D1および0.007D2〜0.00 9D2であり、好ましくは約0.006D1および0.008D2であって、そ れの中心点は平面状内側領域230から距離Y2の位置にある。アーチ状環状領 域240の開先角度242は、約40°〜約92°、好ましくは65°〜87° の範囲とすることができる。アーチ状環状領域240の第2の部分244、すな わちアーチ状環状領域240の遠位部分は、第2の部分244でアーチ状環状領 域240の曲線部に接する線分が約0°〜12°の角度で下方および外側方向に 傾斜するように配置する。 環状領域234とアーチ状環状領域240を組み合わせて、アーチ状環状領域 240の第2の部分244を上記のように配置するようにしなければならない。 すなわち、環状領域234の開先角度246は、中間に広がる第1の円錐台領域 248があって次のアーチ状環状領域240の開先角度242と相まって、アー チ状環状領域240の第2の部分244の位置を決定して、アーチ状環状領域2 40の第2の部分244の遠位端から実質的に接線方向に伸びる第2の円錐台領 域250が約0°〜12°の角度で外方向および下方向に広がるようになってい る。第2の円錐台領域250は、長さが約0.045D1〜約0.055D1お よび0.030D2〜約0.040D2の範囲、好ましくは0.052D1およ び0.034D2である。第2の円錐台領域250は、アーチ状環状領域240 の第2の部分244から実質的に接線方向に広がっていることから、第2の円錐 台領域250は、平面状内側領域230によって形成される水平面に関して約0 °〜12°の範囲の角度A3で、外方向および下方向に広がっている。 第2の円錐台領域238の外周に隣接して辺縁部252があり、該辺縁部は別 の円錐台領域の形態であって、第2の円錐台領域250から外方向および下方向 に広がっている。辺縁部252の長さは0.006D1および0.009D2以 上であり、好ましくは約0.010D1および0.013D2である。さらに、 辺縁部252は、鉛直方向から45°以内の角度A2で広がっており、好ましく は鉛直面に関して約10〜30°、より好ましくは約20°である。 第2の円錐台領域250と辺縁部252の間の移行部分には移行領域254が ある。移行領域254の曲率半径はR3であり、それは約0.005D1〜0. 007D1および0.007D2〜0.009D2の範囲、好ましくは約0.0 06D1および0.008D2であって、その中心点は平面状内側領域230か ら距離Y3の位置にある。さらに、移行領域254の開先角度A4は約48°〜 80°である。 本発明の製品のさらに別の実施態様を、図25〜28に示してある。図25〜 28についての以下の説明を通じて、各寸法は、所定の径Dを基準にしたもので あり、それは図25〜28に図示したような本発明によれば、約7.5インチで ある。しかしながら、容器の特定の径はさほど重要な限定事項ではなく、単に例 として本明細書に記載してある。それは、非常に重要である枠形状の各種部分間 の関係である。図25〜28に図示した実施態様によれば、平面状内側領域12 60は半径X1を持ち、それは約0.2D、好ましくは0.25Dに等しい。平 面内側領域260の外側周辺部に隣接して側壁部分262があり、該側壁部分に は環状領域264があって、その曲率半径は約0.05D〜0.15D、好まし くは0.11Dであり、それの中心点は平面状内側領域260から距離Y1の位 置にある。環状領域264の開先角度266は約45°〜約75°であり、好ま しくは約60°〜70°、または約65°である。環状領域264の周囲に隣接 して、第1の円錐台領域268があり、鉛直方向に対して、約15°〜約45° 、好ましくは約20°〜30°または約25°の角度A1で上方に傾斜している 。さらに、円錐台領域268は、長さが約0.1Dより大きく、好ましくは約0 .17D〜約0.19Dであり、より好ましくは約0.18Dである。さらに、 第1の円錐台はアーチ形環状領域270に隣接しており、該領域270の曲率半 径は0.015D〜0.030Dの範囲であり、好ましくは約0.023Dであ って、それの中心点は平面状内側領域260から距離Y2の位置にある。アーチ 状環状領域270の開先角度272は、約45°〜約87°、好ましくは60° 〜77°の範囲とすることができる。アーチ状環状領域270の第2の部分27 4、すなわちアーチ状環状領域270の遠位部分は、第2の部分274でアーチ 状環状領域270の曲線部に接する線分が約0°〜12°の角度で下方および外 側方向に傾斜するように配置する。 環状領域264とアーチ状環状領域270を組み合わせて、アーチ状環状領域 260の第2の部分274を上記のように配置するようにしなければならない。 すなわち、環状領域264の開先角度266は、中間に広がる第1の円錐台領域 264があって次のアーチ状環状領域270の開先角度272と相まって、アー チ状環状領域270の第2の部分274の位置を決定して、アーチ状環状領域2 70の第2の部分274の遠位端から実質的に接線方向に伸びる第2の円錐台領 域276が約0°〜12°の角度で外方向および下方向に広がるようになってい る。第2の円錐台領域276は、長さが約0.02D〜約0.04Dの範囲、好 ましくは0.03Dである。第2の円錐台領域276は、アーチ状環状領域27 0の第2の部分274から実質的に接線方向に広がっていることから、第2の円 錐台領域276は、平面状内側領域260によって形成される水平面に関して約 0°〜12°の範囲の角度A3で、外方向および下方向に広がっている。 第2の円錐台領域268の外周に隣接して辺縁部278があり、該辺縁部は別 の円錐台領域の形態であって、第2の円錐台領域276から外方向および下方向 に広がっている。辺縁部278の長さは0.01D以上であり、好ましくは約0 .017Dである。さらに、辺縁部278は、鉛直方向から45°以内の角度A 2で広がっており、好ましくは鉛直面に関して約10°〜30°、より好ましく は約25°である。 第2の円錐台領域276と辺縁部278の問の移行部分には移行領域280が ある。移行領域280の曲率半径はR3であり、それは約0.007D〜0.0 12Dの範囲、好ましくは約0.009Dであって、その中心点は平面状内側領 域260から距離Y3の位置にある。さらに、移行領域280の開先角度A4は 約48°〜80°である。 図29には、本発明による食品接触製造品のさらに別の実施態様を示してある 。この本発明の容器は、持ち帰り用容器として形成することができ、以下、代表 的な実施態様である好適な持ち帰り用容器について、図29を参照しながら説明 する。その例では蓋と本体を米国特許5377860号(引用によって本明細書 に含まれるものとする)に記載の方法に従って形成することができる。図29に 示した容器は長楕円形であるが、該容器は、容器内に入れる内容物で決まるよう に、円形、楕円形、実質的矩形または正方形とすることができる。容器290は 、本体または底部分292と蓋294から構成されている。蓋294には、放射 方向に伸びた蓋開けタブ296があり、それを本体292の放射方向に伸びた蓋 開けタブ298と一緒に用いることで、使用者は密閉容器を容易に開けることが できる。容器290の本体292には、実質的に平面状の底部300および実質 的に鉛直方向に伸びる周辺側壁302がある。背の高い側壁292と一体となっ て密閉縁304があり、該密閉縁は蓋294の協動する密閉縁306内に嵌合す る。 蓋294には、実質的に平面状の頂部308および頂部398の周囲に伸びる 枠310がある。枠310は、蓋294の拡張容積部分312を補強するために 設けてある。枠310はさらに、蓋を合として用いる場合に、その蓋の上に本体 292を乗せるのに役立つ。 拡張容積部分312は、枠310の全周に配置され、そこから下方に広がる拡 張壁314によって形成されている。拡張壁314は、水平の蓋補強環316と 一体形成されており、該環は蓋294の頂部308と実質的に平行である。蓋補 強環316の外周はさらに、密閉縁306と一体形成されている。さらに、密閉 縁306から放射方向で外方向に、第2の水平蓋補強環318が伸びており、そ れも頂部308と実質的に平行である。 同様に、本体292には水平蓋補強環320があり、該環は密閉縁304周囲 から伸びていて、密閉縁304と容器290全体の構造的完全性を補助および維 持している。補強環320に加えて、周辺側壁320の上側部分の周りには段差 322が設けてあり、重ね合わせたユニットが、積み上げおよび重ね合わせの際 の過度の相互圧迫によって互いに潰れるを防止するようになっている。さらに、 側壁302の上側部分には、戻り止め326と協動する複数の切下げ324があ り、図29にはそのうちの1個のみが、縁306と蓋補強環316の間の一体連 結部に図示してある。切り下げ324と篏合された場合に戻り止めは、容器が実 際に密閉されたことを音で示す。さらに、切り下げ328を縁304の外側部分 に形成された戻り止め330を受けるための縁304の外周に設けて、やはり容 器が密閉されたことを音で示すようにすることができる。図29に図示した容器 は、縁324および306のそれぞれの内側部分および外側部分の両方に形成さ れた戻り止めおよび切り下げを示しているが、縁の一方のみに個々の戻り止めお よび切り下げを設けるか、あるいは縁のいずれの側にも戻り止めと切り下げを設 けないようにすることが望ましい場合がある。 本発明の製品のさらに別の実施態様において、図30〜33に別のボールを図 示してある。図30〜33のボールについての以下の説明を通じて、各寸法は、 所定の径Dを基準にしたものであり、それは本発明によれば、約7.3インチで ある。しかしながら、容器の特定の径はさほど重要な限定事項ではなく、単に例 として本明細書に記載してある。それは、非常に重要である枠形状の各種部分間 の関係である。図30〜33に図示した実施態様によれば、冠状内側領域340 は冠状部高さY5を持ち、それは約0.004D〜0.012Dまたは好ましく は0.008Dであり、さらに半径X1を有し、それは約0.2D〜0.3D、 好ましくは0.25Dに等しい。冠状内側領域340の外側周辺部に隣接して側 壁部分342があり、該側壁部分には第1の環状領域344があって、その曲率 半径は約0.05D〜0.15D、好ましくは0.11Dであり、それの中心点 は冠状内側領域340と第1の環状領域344の間の接点から距離Y1の位置に ある。第1の環状領域344の開先角度346は約45°〜約85°であり、好 ましくは約65°〜80°、または約72°である。側壁部分342の第1の環 状領域344の周囲に隣接して、第2の環状領域348があり、該領域は約0. 8D〜1.2D、好ましくは0.96Dに等しい曲率半径を持ち、それの中心点 は冠状内側領域340と第1の環状領域344の接点から距離Y2の位置にある 。第2の環状領域348の350で示される円弧A2の開先角度は、約2°〜1 2°、好ましくは5°〜9°または約7°である。側壁部分342の第2の環状 領域348の周囲に隣接して、第3の環状領域352があり、それの曲率半径は 約0.1D〜0.2D、好ましくは0.15Dに等しく、その中心点は、冠状内 側領域340と第1の環状領域344の接点から距離Y3の位置にある。第3の 環状領域352の開先角度は、約20°〜50°、好ましくは25°〜40°ま たは約33°である。側壁部分342に隣接して、同じ曲率半径を有する領域3 58と360から成る第4の環状領域を有するフランジ部分356がある。第3 の環状領域352に隣接して、環状領域358から始まる第4の環状領域があり 、それは最も上のボール高さまで伸び、ボール直径Dまで環状領域360に続い ている。環状領域358と360はいずれも、約0.02D〜0.05D、好ま しくは0.03Dの曲率半径を有し、それらの中心点は冠状内側領域340と第 1の環状領域344の間の接点から距離Y4の位置にあることから、それらは1 個の環状領域であるフランジ部分356に対して等価である。第4の環状領域3 56の開先角度362は、約45°〜85°、好ましくは65°〜80°または 約73°である。物性、耐熱性および食品接触好適性 図34には、雲母充填ポリプロピレンプレートと競合会社のプラスチック製使 い捨てプレートについての剛性と現在のプレート材料コストの比較を示してある 。「J」とは、本発明の雲母充填ポリプロピレンプレートを指し、「S」とはソ ロ・カップ社(Solo Cup Company)によって現在製造されているものなどのポリ スチレンに基づくプレートを指す。平均プレート厚さを、各プレートの種類およ び 大きさについて示してある。図の左側は8.75インチプレートについてのデー タを示してあり、その場合、厚さとコストが大幅に低下しているが、Jプレート の剛性はSの約3倍である。図の右側は10.25インチプレートについてのデ ータを示してあり、その場合、Jプレートの剛性は同一厚さでSの7倍を超えて いる。白丸の点は、厚さが薄くなっていることでプレート材料のコストがSと同 等である10.25インチJプレートについて計算した剛性に相当するものであ る。 Jの推定厚さXは、X=(19ミル)(2.9cm/3.8cm)として計算され る。厚さを小さくした場合の同等コストでの理論剛性R1は次のように計算され る。 (R1/R2)=(14.5ミル/19ミル)expN 式中、R2は19ミルでの実験剛性値であり、N=1.816はディキシー・ス ーパーストロング(Dixie Superstrong)10.25インチプレート設計につい ての厚さ指数値であって、剛性についての下記一般式から得られる。 R=(KE)TexpN 式中、Eはヤング率であり、Kは形状定数であり、Tは厚さである。図34に示 したデータから、本発明のJプレートの剛性が、同等または相対的に低い材料コ ストで、市販のポリスチレンポリマーに基づくプレートより大幅に高いことがわ かる。 図35では、平均厚さ19ml(J)の雲母充填ポリプロピレン10.25イ ンチプレート(J)についての耐熱性能を、同じ大きさおよび厚さの(S)ポリ スチレンに基づくプレート(S)と比較している。耐熱性の尺度は、10ラジア ン/秒でレオメトリクス・ソリッズ(Rheometrics Solids)分析装置を用いて測 定した動的屈曲保存係数E’ある。E’が高いほど、剛性が高く、寸法安定性が 向上していることを示している。動的機械スペクトル測定は、温度および負荷頻 度(変形時間スケール)に関係するポリマー材料の粘弾性評価に使用される一般 的方法である。本発明のSプレート材料およびPP/雲母シートの平坦矩形試料 の動的機械特性について、レオメトリック・サイエンテイフィック(Rheometric Scientific)が製造し、二重カンチレバー曲げ固定具を搭載したレオメトリク ス・ソ リッズ分析機RSAII装置を用いて、10ラジアン/秒で屈曲変形を行った。 温度走査は、各温度で0.5分間の固定時間を設けて、2℃間隔の温度段階を用 いて、0.05%歪みで行った。駆動モータによって与えられる負荷歪みとトラ ンスデューサによって測定される反作用出力との間の時間間隔から、材料の複素 係数E*値が得られる。パラメータE*は正式にはE*=E’+iE''で表され、 その場合E’は保存係数(純粋に弾性の項)であり、E''は損失係数(純粋に粘 性の項)である。保存係数E’は歪みと同位相の反作用力を歪みで割った値とし て定義され、周期当たりの保存および回収されたエネルギーの尺度を与えるもの である。損失係数E''は歪みと90°位相のずれた反作用力を歪みで割った値と して定義され、周期当たりの発散されるエネルギーの尺度を与えるものである。 損失係数の保存係数に対する比は一般に減衰(デルタの正接値)として知られる (デルタは、反作用力と歪みの間の位相角度である)。動的保存屈曲係数E’は耐 熱性能の有効な尺度であり、値が高いほど性能が高い。環境条件(77°F)で は、本発明の雲母充填ポリプロピレンプレートについてのE’はSの場合よりか なり高い。油脂の多い食品のマイクロ波加熱または調理で一般的に生じる苛酷な 温度に相当する250°Fでは、マイクロ波調理試験との関連で以下に詳細に示 すように、本発明のJプレートの耐熱性はSによって製造されるプレートよりか なり優れている。 マイクロ波処理可能性 フォート・ジェームス社(Fort James Corporation)(J)の本発明のプレート試 料とソロ・カップ社(S)製造のプレートについて、各種食品を用いて電子レン ジ(三星(Samsung)MW8690型)にて試験を行った。いずれの場合も最大 電力設定(10)を用い、調理/加熱の時間および手順は、包装に記載の食品メ ーカーの説明に従った。ほとんどの被験食品が冷凍のマイクロ波処理可能型のも のであり、半解凍状態でプレート上に直接乗せてから調理した。適宜に、調理過 程中に、パラフィン紙のゆるいカバーを施した。調理後、プレートを温水で軽く 洗い、検査した。以下に、詳細な試験結果を示す。その内容は上記の表20にも まとめてある。試験1の結果−砂糖を塗ったドーナツ 大きい楕円形の砂糖を塗ったドーナツを本発明のプレートに乗せて60秒間電 子レンジで処理した。塗った糖が溶け、発泡して、プレート上に流れた。沸騰す る砂糖と油脂の混合物のために、プレートの底部が非常に熱く感じられたが、プ レートには歪み、着色、軟化および浸透は認められなかった。プレートは安全に 扱えるだけの低温であった。ドーナツの残留物は容易に洗い落とされ、使用した プレートの外観は良好であった。 プレートの底が熱くなり、わずかに変形していたが、浸透はなかった。ただし 、砂糖がプレートに粘着した。試験2の結果−チーズソースをかけたブロッコリー グリーン・ジャイアント(Green Giant)のブロッコリーのチーズソースかけ 10オンスをフレキシブルパウチから取り出し、パラフィン紙でゆるく覆って、 プレートに乗せて電子レンジ処理した。チーズが溶け、プレート上で発泡してい たが、粘着はなかった。プレートの底は暖かかったが、浸透や寸法安定性損失は 認められなかった。洗浄後、シミは認められず、使用したプレートの外観は良好 であった。 プレートの底が熱くなり、かなり変形していたが、浸透はなかった。試験3の結果−ペパローニピザ ツームストン(Tumbstone)の7オンスのペパローニピザをカバーをかけずにプ レートに乗せて、4分間調理した。試験の中間時点あたりでチーズが溶けて、発 泡が開始した。溶けたチーズがペパローニから滲み出た高温の液体脂肪と混和し て、生地の端部でプレート上にしたたり落ちた。粘着、浸透、着色およびプレー トの寸法安定性損失は認められず、使用したプレートの外観は良好であった。 プレートの底が熱くなり、中等度の変形があったが、浸透はなかった。ペパロ ーニ中の油からの脂こい赤みがかった着色が完全には洗い落とせなかった。試験4の結果−電子レンジ用子供食 ポークリブパティ、バーベキューソース、フライ、蜂蜜トウモロコシパン 部分的に調理された骨なしポークリブパティ、バーベキューソース、フライお よび蜂蜜トウモロコシパンからなる材料の入ったスワンソン(Swanson)の7. 2オンスの電子レンジ用子供食を用いて、迅速な食事準備シミュレーション試験 を行った。食品を区画トレーからプレート上に移した。ソースを豚肉の上にスプ ーンでかけ、パティの端とプレート上にたらした。トウモロコシパン種をスプー ンで取り出し、フライの隣のプレート上に置いた。食品はパラフィン紙で緩く覆 い、3.5分間調理した。電子レンジ調理後の検査により、トウモロコシパンが 十分調理され、プレートに対して粘着や損傷がないことが明らかになった。ソー スのかかったフライと豚肉による浸透はなく、プレートの寸法安定性は失われな かった。プレートを洗浄したところ、バーベキューソースによるわずかな着色の あることが認められた。全体的に、使用したプレートの外観は非常に良好であっ た。 プレートの底が主として豚肉のために変形し、バーベキューソースによるかな りの着色があったが、浸透はなかった。試験5の結果−トマトソースをかけたポークビーンズ トマトソースをかけたポークビーンズ(8オンスの缶)をプレートに乗せ、パ ラフィン紙で覆い、2分間加熱して、ほぼ沸騰させた。プレートの底が熱くなっ たが、縁部は冷えており、触ることができた。プレートの底は熱かったが膨れは なく、熱い食品プレートの縁部を持って扱った時も、寸法安定性の損失は感じら れなかった。浸透、歪みおよび着色は認められなかった。プレートの外観は良好 であった。 プレートの底が非常に熱くなり、ひどく変形していたが、浸透はなかった。縁 部を持って扱った時に、プレートの剛性が低下しているように感じた。試験6の結果−シロップをかけたホットケーキおよび調理済みベーコン この試験では、スワンソンの電子レンジ用ホットケーキ・ベーコン朝食(大き さ4.5オンス)を用いた。この半解凍食は、3個のホットケーキと3個の部分 的に調理済みのベーコン片からなるものであった。ホットケーキとベーコンをカ ートンに入ったトレーから取り出し、プレートに乗せた。ティースプーン5杯分 のホットケーキ用シロップをホットケーキの上にかけ、食事を一つにまとめてパ ラフィン紙で覆い、2分間電子レンジにかけた。プレートの底は熱くなったが、 全体的なプレートの性能は良好であり、歪み、浸透、寸法安定性の損失および着 色はなかった。カリッとなる際にベーコンから熱い油脂分が若干滲み出したが、 プレートに損傷は認められなかった。使用したプレートの外観は良好であった。 プレートの底は熱くなり、かなり変形したが(特にベーコンが置いてあった場 所)、浸透は認められず、縁部を持って取り扱った際にプレートが柔らかいよう な感触があった。試験7の結果−バター バター(ティースプーン5杯分の大きさの塊)をプレートに乗せ、パラフィン 紙でゆるく覆い、3分間電子レンジにかけた。バターが完全に溶け、プレートの 底全体を覆った。バターは被験プレートの端部の方で沸騰し始めた。プレートの 底は非常に熱くなり、若干歪んだが、浸透はなかった。プレートの枠部は触れる ことができる程度に冷えた感触があって、電子レンジからプレートを安全に取り 出すことができた。少量のバターが焦げたが、プレートから簡単に洗い落とすこ とができた。プレート全体の性能は良好であった。 プレートの底が非常に熱くなり、かなり変形したが、浸透は認められず、脂ぎ ったフィルム状残留物を完全に洗い落とすことはできなかった。プレートは、縁 部を持って扱った時に、柔らかく、ゴム状であるように感じられた。試験8の結果−ベーコン 生で保存処理したベーコン3片を3枚の紙タオルで包み、5分間調理した。全 てのベーコンがカリッとなり、そのうちの20%が焦げた。プレートの底が非常 に熱くなったが、縁部領域のほとんどが比較的冷えており、触ることができた。 ベーコンから油脂分が滲み出し、タオルに浸透した。その油脂がプレートの底、 側部および一部の縁部領域に溜まった。一部の縁部領域にたまった油脂により、 プレートの局所的融解が生じたが、穴は生じなかった。プレートの底にたまった 熱い油脂によってかなりの歪みが生じたが、浸透はなかった。試験8における全 体的なプレート性能は、試験7の場合より満足度の低いものであった。 生ベーコンを紙タオルで覆い、Sプレート上で調理したら、底が非常に柔らか くなり、電子レンジ内のガラストレーに付着した。そのような熱油脂条件下では 、付着したポリマー領域で局所的融解が生じ、プレートをガラストレーから持ち 上げた際に伸び上がった。プレートはひどく歪んだが、穴は形成されず、浸透も 認められなかった。 生ベーコンの場合を例外として、本発明のJプレートの電子レンジ中での挙動 は、各種の水性食品、油脂性/脂肪性食品、砂糖を含む食品の組み合わせで良好 であると考えられる。各種類の食品をプレート上で直接調理している際および調 理後に、異臭や悪臭は認められなかった。以上のデータから、本発明のプレート が優れた特性を持つものであることが明らかである。耐亀裂性 剛性プレートの低温耐亀裂性は、販売場所まで保管および輸送する際に製品が 無事でなければならないことを考えると、非常に重要な点である。通常、剛性を 低下させることなく、剛性ポリマー材料の耐亀裂性を向上させたり、脆性を低下 させることは困難であり、ポリエチレン類、ゴム変性樹脂などの比較的柔軟な伸 縮性材料を過剰量加えた場合には、そのような剛性の低下が生じるのが普通であ る。剛性をほとんど低下させずに耐亀裂性を持たせるには、数重量%〜約5重量 %の範囲の比較的低量のポリエチレンまたはゴム変性添加物を加えなければなら ない。しかしながら本発明から、低濃度のポリエチレンのみを加えても、耐亀裂 性を高めるには不十分であり、ポリエチレンとTiO2という相乗的な2種類の 物質の組み合わせによって所望の結果が得られることがわかる。そのような低臭 気製造品は高い耐亀裂性を有することから、商業的に有用である。実施例63〜70 本発明の強化・耐亀裂性製造品のさらに別の態様が提供される。カップリング 剤を含まないポリプロピレン/雲母/ポリエチレン/酸化チタン製剤が耐亀裂性 であることが認められている。それら製造品は、本明細書における本発明の概要 で前述した量で、表21に示した成分を有する。表21では、ポリエチレン/酸 化チタンが耐亀裂性において相乗効果を示すことがわかる。 *カップリング剤は無水マレイン酸変性PP用Aristech Unite NP-620である。 他の成分は、雲母=Franklin Minerals L 140、CaCO3=Huber Q325、PP= Exxon Escorene PP4772、LLDPE=Novapol Novachemical G1-2024Aである。 **表に示した数nから構成される試料集合についての、0°Fで亀裂を生じた プレートのパーセント TiO2、ポリエチレンまたはカップリング剤の各種組み合わせで製剤を至適 化する上で実験手段として有用であることが認められている以下に記載の方法に 従って、実施例63〜70の耐亀裂性を実験室で評価した。実験法を工夫し、そ れを使用して、プレートの耐亀裂性を評価した。具体的には、以下の記載で、試 験装置およびプレートに対して反復枠破壊力を加えるのに使用した関連固定具に ついて説明する。この手順で使用した標準的装置の型式番号を以下に記載してあ り、これら試験で使用の別の固定具は以下のように用いた。 インストロン環境チャンバ(Instron Environmental Chamber)3111型を 搭載したインストロン−55R402型を用いた。インストロン環境チャンバ3 111型に対して変更を加えて、液体窒素で低温制御するようにした。それには 、キャビネット背面に制御ソレノイドが搭載され、制御パネルアセンブリに電子 制御モジュールが搭載されていた。チャンバ内の温度は、正面パネル温度ダイヤ ルで の設定温度に基づいて制御した。チャンバ内の熱電対が装置に対してフィードバ ックを行う。チャンバには水銀温度計があり、絶縁ガラス製ドアからチャンバ内 の温度が見えるような方向に向けた。温度をモニタリングし、パネルの温度ダイ ヤルを用いて0℃に調節した。 インストロンの負荷セルに押し棒を取り付け、環境チャンバ頂部の開口に通し た。直径100mm、厚さ10mmの円形金属装置を、チャンバ内の押し棒の端 部に取り付けた。その円形金属装置を用いて、試験中、プラスチックプレートの 縁部に触れた。 直径140mm、厚さ14mmの円形金属製台座上にプレート支持具を乗せた 。この金属製台座は、環境チャンバの内側床の真上に位置していた。それを支持 棒に取り付けた。その支持棒は環境チャンバの床を塚し、インストロンの底部に 取り付けてあった。金属製台座上に中心位置決め固定具を取り付けて、プレート の支持固定具を、環境キャビネット中の同じ位置に繰り返し置けるようにした。 プレート支持固定具は、厚さ5mmのプレキシガラスシートで構成されている 。この固定具の本体寸法は100×125mmである。寸法125mmは、その 固定具の正面幅を表す。寸法160×125mmの第2のプレキシガラスパネル の125mm側部の辺は、プレキシガラス本体に永久的に取り付けられている。 このパネルを本体に対して90°の角度で、正面の辺から35mm内側に取り付 けた。L字形のプレキシガラス部品を、蝶ネジにより、永久パネル後方でそれに 平行になるよう、本体に取り付けた。L字部品の底には長さ20mmの溝2本を 設けて、取り付け可能とし、被験プレートを固定するための調節用に動かせるよ うにした。L字形部品の短い脚部または底は固定具の背面と対向している。寸法 40×25×15mm(厚さ)のブロックの最も高い端部を、L字形部品の中心 に永久的に取り付けた。そのブロックは、前記可動部品の正面にあるか、または L字形部品の短い脚部と丁度反対の位置にあり、可変式プレート止め具を、可動 L字部品の片側に取り付けた。 プレートの耐亀裂性の試験方法は以下の通りである。被験プレートを、プレー ト支持固定具の辺に鉛直に立てて固定した。被験プレートの底を、プレート支持 固定具の永久的に取り付けたプレキシガラスパネルに当てた。プレート支持固定 具の可動部分の蝶ネジを緩めた。L字形可動部品をプレートの方へ移動させた。 固定プレキシガラスパネルおよびL字形可動部品の壁に取り付けたブロックによ って、プレートを鉛直に立てた状態で固定した。 L字形可動部品に取り付けられたプレート止め具を調節して、プレートの中心 がプレート支持固定具の中心と位置合わせされるようにした。鉛直に立てた状態 で固定された被験プレートとともにプレート支持固定具を、環境チャンバ内の金 属底支持具に乗せた。インストロンを調節して、押し棒破壊アセンブリをプレー トの辺の上方0.5インチの所に配置した。 試験の前に、環境チャンバを0°Fに調節した。鉛直に立てた状態で固定され た被験プレートとともにプレート支持固定具を、環境チャンバ内に入れた後、チ ャンバは再度0°Fとしなければならなかった。それに要した時間は約30秒で あった。再度試験温度とした後、プレートをさらに5分間コンディショニングし てから、試験を行った。 インストロンのクロスヘッド速度は、40インチ/分に設定した。5分間のコ ンディショニング期間後、インストロンを駆動し、辺破壊力を加えた。各条件に ついて、5枚1組または10枚1組のプレートで試験を行った。各試験条件につ いて、調べたプレート総数と枠の亀裂損傷を示したプレート総数を表21に示し てある。さらに、亀裂を生じたプレートのパーセントを、上記のように計算した 。 耐亀裂試験用の上記の製剤は、150〜200ポンドのバッチ規模および3分 間の公称混合時間およびそれに続く水中ペレット化にて、商業用バンバリー装置 で、400〜約425°Fの温度範囲で配合したものである。 次にペレットを、18ミルの範囲の鋳造シートとして370°Fで押し出した 。シートライン条件には、スクリューRPM値100、チルロール温度130° Fもあった。次に、雌型を用いてプレートを真空熱成形し、トリミングしてから 、耐亀裂性試験に供した。 実施例63〜65のデータから、TiO2、ポリエチレンまたはカップリング 剤を単独で存在させても、PP/雲母/CaCO3を成分とするプレートの耐亀 裂性を向上させるには不十分であることがわかる。さらに、実施例66および6 7のデータから、ポリエチレンとカップリング剤またはTiO2とカップリング 剤という2成分の組み合わせも、耐亀裂性を付与するには不十分であることがわ かる。さらに、TiO2、ポリエチレンおよびカップリング剤という3成分の組 み合わせ(実施例68)も、大半のサンプルが亀裂を示したことから明らかなよ うに、十分な耐亀裂性を与えるものではない。むしろ、本発明の有用な添加剤組 み合わせ(実施例69および70)は、ポリエチレン(LLDPEまたはHDP E)と0.5重量%以上のTiO2という2成分系を含有するものであり、亀裂 を生じたサンプルがなかったことから明らかなように、それによって優れた耐亀 裂性が得られる。実施例71〜78 上記の手順および組成に従って、さらに別のプレートを製造した。亀裂試験の 結果を、以下の表22に示してある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 23:00 B29K 23:00 B29L 22:00 B29L 22:00 (72)発明者 マッカーシィー,ドナルド,シー. アメリカ合衆国 54911 ウィスコンシン 州 アップルトン フォックスムーア レ イン 911 (72)発明者 ネクレスク,クリスチャン,エム. アメリカ合衆国 54956 ウィスコンシン 州 ニーナ ケンシントン ロード 713 (72)発明者 パターソン,ロバート アメリカ合衆国 54986 ウィスコンシン 州 ウィニーコオン カントリー ロード ビー 8790 (72)発明者 スウォンテク,アンソニー,ジェィ. アメリカ合衆国 54956 ウィスコンシン 州 ニーナ カントリー ロード エー 6352

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物から形成される、食品接触適合臭気 特性を有するマイクロ波処理可能な使い捨て食品接触製造品であって、前記組成 物が約40〜約90重量%のポリプロピレンポリマーおよび約10〜約50重量 %の雲母を含み;前記溶融処理組成物が、約1.6未満の相対香気強度指数を示 すことを特徴とするマイクロ波処理可能製造品。 2.前記溶融処理組成物がさらに、アルカリ金属またはアルカリ土類金属と炭 酸塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およびアルカ リ土類元素の酸化物、水酸化物または珪酸塩などの塩基性の有機もしくは無機化 合物、そして二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムお よびそれらの混合物という1以上の酸化物との混合物などの塩基性金属酸化物を 含む請求項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 3.前記の塩基性有機もしくは無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウ ム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪 酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオラ イト類、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、ステアリン酸カルシウム、ス テアリン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム 、二酸化ケイ素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以 上の酸化物との混合物;ならびに上記のものの混合物からなる群から選択される 請求項2に記載のマイクロ波処理可能製造品。 4.前記塩基性無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ ム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム、 酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン酸 ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、二酸化珪素と酸化マグネシ ウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならび に上記の1以上の塩基性無機化合物の混合物からなる群から選択され;該塩基性 無機化合物の量が前記製造品の約2〜20重量%である請求項3に記載のマイク ロ波処理可能製造品。 5.前記塩基性無機化合物が炭酸カルシウムである請求項4に記載のマイクロ 波処理可能製造品。 6.炭酸カルシウムが、約5〜約20重量%で前記製造品中に存在する請求項 5に記載のマイクロ波処理可能製造品。 7.前記塩基性有機化合物が、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシ ウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウムおよびそ れらの混合物からなる群から選択され、該塩基性有機化合物の量が、前記製造品 の約0.5〜約2.5重量%である請求項3に記載のマイクロ波処理可能製造品 。 8.前記組成物が、約1.0未満の相対香気強度指数を示す請求項1に記載の マイクロ波処理可能製造品。 9.前記組成物が、約0.7未満の相対香気強度指数を示す請求項8に記載の マイクロ波処理可能製造品。 10.前記製造品がボールまたはプレートである請求項1に記載のマイクロ波 処理可能製造品。 11.前記製造品が射出成形によって製造される請求項1に記載のマイクロ波 処理可能製造品。 12.前記製造品が、溶融押出ポリエチレン/雲母ペレットから製造されるシ ートから熱成形されたものである請求項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 13.前記製造品が、成形、熱成形、加圧下の真空熱成形、または真空と圧力 を組み合わせた熱成形されて容器の形状となったものであり;該容器が約250 °F以上の融点を示し;該容器が、少なくとも220°F以下の温度で寸法安定 性であり、油脂、糖および水に対して耐久性であって、鋸歯状ポリスチレン食器 による切断に対して耐久性であるだけの剛性を有する請求項12に記載の製造品 。 14.前記製造品が、1以上の微小粒食品接触面を有する請求項12に記載の マイクロ波処理可能製造品。 15.前記微小粒表面が、前記微小粒食品接触面とは反対側の面での真空熱成 型によって形成される請求項14に記載のマイクロ波処理可能製造品。 16.前記微小粒食品接触面が、TAPPI法T−480−0M92による測 定で、75°で約35未満の表面光沢を示す請求項14に記載のマイクロ波処理 可能製造品。 17.前記微小粒食品接触面が、約12ミクロン以上のパーカー粗度値を示す 請求項16に記載のマイクロ波処理可能製造品。 18.前記プロピレンポリマーが、アイソタクチックなポリプロピレン、ポリ プロピレン−ポリエチレン共重合体(ポリマーを構成している単位のうち、エチ レン部分は約10%未満)、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される 請求項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 19.前記ポリマーが、アイソタクチックなポリプロピレンであり、約0.3 〜約4の溶融流量指数を有する請求項18に記載のマイクロ波処理可能製造品。 20.前記ポリプロピレンが、約1.5の溶融流量指数を有する請求項19に 記載のマイクロ波処理可能製造品。 21.前記組成物がさらにポリエチレン成分も含有する請求項1に記載のマイ クロ波処理可能製造品。 22.前記ポリエチレンが、HDPE、LDPE、LLDPE、MDPEおよ びそれらの混合物からなる群から選択される請求項21に記載のマイクロ波処理 可能製造品。 23.前記ポリエチレン成分がHDPEを含む請求項21に記載のマイクロ波 処理可能製造品。 24.前記ポリエチレン成分がLLDPEを含む請求項21に記載のマイクロ 波処理可能製造品。 25.さらに酸化チタンを含有する請求項21に記載のマイクロ波処理可能製 造品。 26.前記製造品が約250〜約330°Fの融点を示す請求項1に記載のマ イクロ波処理可能製造品。 27.雲母が、前記溶融処理組成物中に約20〜約35重量%存在する請求項 1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 28.雲母が、前記溶融処理組成物中に約30重量%存在する請求項27に記 載のマイクロ波処理可能製造品。 29.前記製造品が揮発性のC8およびC9有機ケトン類を実質的に含まない 請求項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 30.前記製造品が、約425°F未満の工程溶融温度で調製される溶融配合 ポリオレフィン/雲母組成物から製造される請求項30に記載のマイクロ波処理 可能製造品。 31.前記製造品が、約400°F以下の工程溶融温度で調製される溶融配合 ポリオレフィン/雲母組成物から製造される請求項30に記載のマイクロ波処理 可能製造品。 32.前記製造品が、約425°F未満の工程溶融温度で調製される押出シー トから熱成型されたものである請求項30に記載のマイクロ波処理可能製造品。 33.前記溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物が、窒素雰囲気下で溶融配合 される請求項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 34.実質的に平面状中心部分を有するプレートの形態であって、 該中心部分から外方向に第1の枠部分が伸び、該第1の枠部分が上に凸の形で あって、第1の曲率半径を有する第1の円弧を規定しており; 第2の枠部分が前記第1の枠部分につながっていて、そこから外方向に伸びて おり、該第2の枠部分は下に凸の形であって、第2の曲率半径を有する第2の円 弧を規定しており; 第3の枠部分が前記第2の枠部分につながっていて、そこから外方向に伸びて おり、該第3の枠部分は下に凸の形であって第3の曲率半径を有する第3の円弧 を規定し、前記実質的に平面状の中心部分の面に対して実質的に平行な該円弧の 接線を規定しており; 第4の枠部分が前記第3の枠部分につながっていて、そこから外方向および上 方向に伸びており、該第4の枠部分は下に凸の形であって第4の曲率半径を有す る第4の円弧を規定し;前記第2の枠部分の前記第2の円弧の長さは前記第4の 枠部分の前記第4の円弧の長さより実質的に短く、該第4の円弧の長さは前記第 1の枠部分の前記第1の円弧の長さより実質的に短く、前記第4の枠部分の前記 第4の曲率半径は前記第3の枠部分の前記第3の曲率半径より小さく、該第3の 曲率半径は前記第2の枠部分の前記第2の曲率半径より小さく、前記第1の円弧 の角度は約55度より大きく、前記第3の円弧の角度は約45度より大きい請求 項1に記載のマイクロ波処理可能製造品。 35.前記第4の円弧の角度が約75度未満である請求項34に記載のプレー ト。 36.前記第1の円弧の長さが前記第3の円弧の長さと同等であり、前記第1 の円弧の前記第1の曲率半径が、前記第3の円弧の前記第3の曲率半径と同等で ある請求項34に記載のプレート。 37.前記実質的に平面状部分の面からの前記第1の枠部分の曲率中心の高さ が、前記第2の枠部分の曲率中心が前記実質平面状部分の面より下にある距離よ り実質的に短い請求項34に記載のプレート。 38.前記第1の枠部分の曲率中心からの前記第2の枠部分の曲率中心の水平 距離が、前記第1の枠部分の前記第1の曲率半径の約2倍以上である請求項34 に記載のプレート。 39.前記実質平面状部分の面から上の前記第3の枠部分の曲率中心の前記高 さが、前記実質平面状部分の面からの前記第4の枠部分の曲率中心の高さより小 さい請求項34に記載のプレート。 40.前記第2の枠部分の曲率中心の水平方向移動位置が、前記第3および前 記第4の両方の枠部分の曲率中心から外側である請求項34に記載のプレート。 41.前記実質平面状部分の面からの前記第3の枠部分の曲率中心の高さが前 記第4の枠部分の曲率半径の約0.75倍未満であり、前記実質平面状部分の面 からの前記第4の枠部分の曲率中心の高さが前記第1の枠部分の前記第1の曲率 半径の約0.4倍以上である請求項34に記載のプレート。 42.溶融処理ポリオレフィン/雲母組成物で形成された、食品接触適合臭気 特性を有するマイクロ波処理可能な使い捨て食品接触製造品であって、前記組成 物が約40〜約90重量%のポリプロピレンポリマーおよび約10〜約50重量 %の雲母;ならびにアルカリ金属またはアルカリ土類元素と炭酸塩、リン酸塩、 カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およびアルカリ土類元素の酸化 物、水酸化物または珪酸塩などの塩基性の有機もしくは無機化合物、そして二酸 化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムおよびそれらの混合 物という1以上の酸化物との混合物などの塩基性金属酸化物を含有することを特 徴とするマイクロ波処理可能製造品。 43.前記の塩基性有機もしくは無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリ ウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ 珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオ ライト類、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウ ム、二酸化ケイ素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1 以上の酸化物との混合物;ならびに1以上のそれらの混合物からなる群から選択 される請求項42に記載のマイクロ波処理可能製造品。 44.前記塩基性無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ ウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム 、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン 酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、二酸化珪素と酸化マグネ シウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、なら びに上記の1以上の塩基性無機化合物の混合物からなる群から選択され;該塩基 性無機化合物の量が前記製造品の約5〜20重量%である請求項43に記載のマ イクロ波処理可能製造品。 45.前記塩基性無機化合物が炭酸カルシウムである請求項44に記載のマイ クロ波処理可能製造品。 46.炭酸カルシウムが、約8〜約12重量%で前記製造品中に存在する請求 項45に記載のマイクロ波処理可能製造品。 47.前記塩基性有機化合物が、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カル シウム、ステアリン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウムおよび それらの混合物からなる群から選択され、該塩基性有機化合物の量が、前記製造 品の約0.5〜約2.5重量%である請求項42に記載のマイクロ波処理可能製 造品。 48.食品接触用途に好適な臭気特性を有する塩基性の臭気抑制剤を含むポリ プロピレン/雲母溶融配合品を製造するための低温配合方法であって、(a)ポリ マーを最高約350°F以下の温度に維持しながら、ポリプロピレンポリマーを 前加熱する段階;次に(b)樹脂および雲母の合計重量に基づいて約10〜約5 0重量%の量で、前記前加熱ポリマーに雲母を加える段階;次に(c)該混合物 の押出を行う段階を有することを特徴とする方法。 49.段階(a)の前記最高温度が約260°Fである請求項48に記載の方 法。 50.前記ポリマーを剪断力を加えることで溶融させる請求項48に記載の方 法。 51.前記混合段階の前に、前記ポリプロピレンポリマーを、前記雲母混合段 階を行う容器外で前加熱する請求項48に記載の方法。 52.段階(b)の期間が最長約5分間である請求項48に記載の方法。 53.段階(b)の期間が最長約3分間である請求項48に記載の方法。 54.前記塩基性臭気抑制剤を、方法の段階(b)で前記雲母と同時に混合物 に加える請求項48に記載の方法。 55.前記ポリマーの前加熱の段階ならびに前記雲母および臭気抑制化合物の 前記樹脂への混合の段階を、1対の回転ロータを有する混合槽中でバッチ式で行 う請求項54に記載の方法。 56.前記臭気抑制化合物が、アルカリ金属もしくはアルカリ土類元素と、炭 酸塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およびアルカ リ土類元素の酸化物、水酸化物または珪酸塩、そして二酸化珪素と酸化マグネシ ウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならび にそれらの混合物などの塩基性金属酸化物を含む塩基性の有機もしくは無機化合 物である請求項48に記載の方法。 57.前記有機もしくは無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭 酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナト リウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類 、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリ ン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、 リン酸マグネシウム、二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バ リウムという1以上の酸化物との混合物、ならびに上述の1以上の有機もしくは 無機化合物の混合物からなる群から選択される請求項56に記載の方法。 58.前記塩基性無機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ ウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、ホウ珪酸ナトリウム 、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、ゼオライト類、リン 酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、二酸化珪素と酸化マグネ シウム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、なら びに上記の1以上の塩基性無機化合物の混合物からなる群から選択され;該塩基 性無機化合物の量が前記組成物の約5〜20重量%である請求項57に記載の方 法。 59.食品接触適合臭気特性を有する、マイクロ波処理可能で、使い捨ての、 剛性で強靱な、雲母および塩基性の無機もしくは有機化合物充填ポリオレフィン 容器の成形方法であって、前記ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびポリプ ロピレン−ポリエチレンの共重合体もしくは混合物ならびにそれらの混合物から なる群から選択され;前記無機もしくは有機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナ トリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、 ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、 ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、ステ アリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、クエン 酸ナトリウム、クエン酸カリウム、それら元素の水酸化物、ならびにそれら有機 化合物の混合物、二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウ ムという1以上の酸化物との混合物、ならびに上述の1以上の塩基性無機もしく は有機化合物の混合物からなる群から選択され、 (a)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階と; (b)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階と; (c)得られたポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階と; (d)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を熱成形する段階と;ならびに (e)微小粒表面を有し、250°F以下の融点を示す容器を回収する段階で あって、該容器が、少なくとも220°F以下の温度で寸法安定性であり、油脂 、糖および水に対して耐久性であって、鋸歯状ポリスチレン食器による切断に対 して耐久性であるだけの剛性を有し;前記塩基性無機化合物または塩基性有機化 合物の添加量が、カルボニル部分を有する分解生成物を低減して好適な食品接触 適合臭気特性を容器に与えるだけの量である段階と を含むことを特徴とする方法。 60.食品接触適合臭気特性を有する、マイクロ波処理可能で、使い捨ての、 剛性で強靱な、雲母および塩基性の無機もしくは有機化合物充填ポリオレフィン 容器の成形方法であって、前記ポリオレフィンが、ポリプロピレンおよびポリプ ロピレン−ポリエチレンの共重合体もしくは混合物ならびにそれらの混合物から なる群から選択され;前記無機もしくは有機化合物が、炭酸カルシウム、炭酸ナ トリウム、炭酸カリウム、炭酸バリウム、酸化アルミニウム、珪酸ナトリウム、 ホウ珪酸ナトリウム、酸化マグネシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、 ゼオライト類、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、ステ アリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸カリウム、クエン 酸ナトリウム、クエン酸カリウム、前記元素の相当する水酸化物、ならびにそれ ら有機化合物の混合物、二酸化珪素と酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化 バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならびに上述の1以上の塩基性無機 もしくは有機化合物の混合物からなる群から選択され、 (a)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を形成する段階と; (b)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出可能混合物を高温で押し出す段階と; (c)得られたポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩 基性有機化合物の押出混合物を複数ロールスタックに通す段階であって、該スタ ックの1以上のロールがマット仕上部を有する段階と; (d)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を、マット仕上部を有するロール周囲の少なくとも一部に送 る段階と; (e)押出工程の速度、前記ロールスタックの大きさ、温度および形状を制御 することで、前記マットロールと接触していないポリオレフィン樹脂、雲母およ び塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出混合物の表面に粗粒構造を 持たせる段階と; (f)ポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を熱成形する段階と;ならびに (g)微小粒表面を有し、250°F以下の融点を示す容器を回収する段階で あって、該容器が、少なくとも220°F以下の温度で寸法安定性であり、油脂 、糖および水に対して耐久性であって、鋸歯状ポリスチレン食器による切断に対 して耐久性であるだけの剛性を有し;前記塩基性無機化合物または塩基性有機化 合物の添加量が、臭気に関連するカルボニル部分を有する分解生成物を低減して 好適な食品接触適合臭気特性を容器に与えるだけの量である段階と を含むことを特徴とする方法。 61.前記マットロールと接触していないポリオレフィン樹脂、雲母および塩 基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物の押出混合物の表面の粗粒構造の形成 を、そのポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機 化合物の押出混合物を曲線状行路を横切らせ、前記マットロールと接触していな いポリオレフィン樹脂、雲母および塩基性無機化合物もしくは塩基性有機化合物 の押出混合物の表面を、前記マットロールと接触する表面に対して緊張状態とし ながら、少なくとも部分的に固化させることで行う請求項60に記載の方法。 62.容器がプレートである請求項60に記載の方法。 63.容器がカップである請求項60に記載の方法。 64.容器がボールである請求項60に記載の方法。 65.容器がトレーである請求項60に記載の方法。 66.容器が蓋である請求項60に記載の方法。 67.容器が区画トレーである請求項60に記載の方法。 68.容器がバケツである請求項60に記載の方法。 69.容器がスフレ皿である請求項60に記載の方法。 70.本質的に約40〜約90重量%のポリプロピレンポリマー、約10〜約 50重量%の雲母、約1〜約15重量%のポリエチレン、約0.1〜約5重量% の酸化チタンからなり、適宜にアルカリ金属もしくはアルカリ土類元素と、炭酸 塩、リン酸塩、カルボン酸との反応生成物ならびにアルカリ金属およびアルカリ 土類元素の酸化物、水酸化物および珪酸塩、そして二酸化珪素と酸化マグネシウ ム、酸化カルシウム、酸化バリウムという1以上の酸化物との混合物、ならびに それらの混合物などの塩基性金属酸化物を含む塩基性有機もしくは無機化合物を 含む、壁厚が約10〜約80ミルである耐亀裂性熱成形食品接触製造品。 71.前記塩基性有機もしくは無機化合物が炭酸カルシウムを含むものであり 、該炭酸カルシウムが約5〜約20重量%の量で存在する請求項70に記載の耐 亀裂性熱成形食品接触製造品。 72.ポリエチレンが約2.5〜約15重量%で存在する請求項70に記載の 耐亀裂性熱成形食品接触製造品。 73.ポリエチレンが約4〜約5重量%で存在する請求項72に記載の耐亀裂 性熱成形食品接触製造品。 74.酸化チタンが約0.1〜約3重量%で存在する請求項70に記載の耐亀 裂性熱成形食品接触製造品。 75.酸化チタンが約0.25〜約2重量%で存在する請求項74に記載の耐 亀裂性熱成形食品接触製造品。 76.酸化チタンが約0.5重量%以上の量で存在する請求項70に記載の耐 亀裂性熱成形食品接触製造品。 77.前記製造品が約10〜約50ミルの壁圧を有する請求項70に記載の耐 亀裂性熱成形食品接触製造品。 78.前記製造品が約15〜約25ミルの壁圧を有する請求項77に記載の耐 亀裂性熱成形食品接触製造品。 79.前記雲母が未処理雲母である請求項70に記載の耐亀裂性熱成形食品接 触製造品。 80.前記ポリプロピレンポリマーがアイソタクチックポリプロピレンである 請求項70に記載の耐亀裂性熱成形食品接触製造品。 81.前記アイソタクチックポリプロピレンが約0.3〜約4の溶融指数を有 する請求項80に記載の耐亀裂性熱成形食品接触製造品。 82.前記アイソタクチックポリプロピレンが約1.5の溶融指数を有する請 求項81に記載の耐亀裂性熱成形食品接触製造品。 83.前記ポリエチレンがHDPEである請求項70に記載の耐亀裂性熱成形 食品接触製造品。 84.前記ポリエチレンがLLDPEである請求項70に記載の耐亀裂性熱成 形食品接触製造品。
JP54832399A 1998-03-20 1999-03-12 マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法 Ceased JP2002500606A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7892398P 1998-03-20 1998-03-20
US60/078,923 1998-03-20
PCT/US1999/005465 WO1999048775A1 (en) 1998-03-20 1999-03-12 Disposable, microwaveable containers and process for their manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500606A true JP2002500606A (ja) 2002-01-08

Family

ID=22147042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54832399A Ceased JP2002500606A (ja) 1998-03-20 1999-03-12 マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US6211500B1 (ja)
EP (1) EP0986507B1 (ja)
JP (1) JP2002500606A (ja)
AT (1) ATE343533T1 (ja)
CA (1) CA2289767C (ja)
DE (1) DE69933744T2 (ja)
WO (1) WO1999048775A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520709A (ja) * 2003-03-13 2006-09-14 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 高められた再加熱特性のポリプロピレンの成形
JP2014512444A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 パクティヴ・エルエルシー ポリオレフィンと無機充填剤のポリマー複合材料を有する使い捨て蓋
JP2017101188A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 旭化成株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物、シート成形品、食品容器

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120863A (en) * 1996-10-18 2000-09-19 Fort James Corporation Disposable food contact compatible microwaveable containers having at least one micronodular surface and process for their manufacture
EP1237955A1 (en) * 1999-10-08 2002-09-11 The Procter & Gamble Company Bodies of polymeric material comprising linear, isotactic polymers
US6863989B1 (en) 1999-10-08 2005-03-08 The Procter & Gamble Company Adhesives comprising linear isotactic polymers
US6746780B1 (en) 1999-10-08 2004-06-08 The Procter & Gamble Company Bodies of polymeric material comprising linear, isotactic polymers
KR20010078131A (ko) * 2000-02-02 2001-08-20 추후제출 기능성 조성물, 기능성 수지조성물 및 기능성 성형물
US6699543B1 (en) * 2000-06-20 2004-03-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Polypropylene ultra-lightweight food containers
US6664740B2 (en) 2001-02-01 2003-12-16 The Regents Of The University Of California Formation of a field reversed configuration for magnetic and electrostatic confinement of plasma
US6715630B2 (en) * 2002-01-23 2004-04-06 Fort James Corporation Disposable food container with a linear sidewall profile and an arcuate outer flange
US6881937B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-19 Fort James Corporation Thermoformed food containers with enhanced rigidity
US7306836B2 (en) * 2002-04-05 2007-12-11 Dixie Consumer Products Llc Black food containers
US20040164076A1 (en) 2002-06-18 2004-08-26 Baker Loren G. Lidded container with linear brim segments and medial sealing beads
CA2487986A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Fort James Corporation Separable containers arranged in arrays with integrally formed lids
US20050011898A1 (en) * 2002-06-18 2005-01-20 Van Handel Gerald J. Sealable portion cups and lids therefor
US9487823B2 (en) 2002-12-20 2016-11-08 Qiagen Gmbh Nucleic acid amplification
US8043834B2 (en) 2003-03-31 2011-10-25 Qiagen Gmbh Universal reagents for rolling circle amplification and methods of use
US20040202753A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Jackels Douglas J Dipping cups having increased structural rigidity and arcuate corners
US20040234653A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Cogley Paul A. Susceptor tray and mirowavable dough products
US7971748B2 (en) * 2003-09-17 2011-07-05 Mastrad Sa Flexible mold with grasping handles
FR2859602B1 (fr) * 2003-09-17 2005-10-21 Mastrad Moule souple avec poignees de prehension
US8584929B2 (en) 2003-10-20 2013-11-19 Dixie Consumer Products Llc Pressed paperboard servingware with improved rigidity and rim stiffness
US7819790B2 (en) * 2004-02-20 2010-10-26 Dixie Consumer Products Llc Apparatus for making paperboard pressware with controlled blank feed
WO2005085091A2 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Kraftfoods Holdings, Inc. Multi-purpose food preparation kit
US8203107B2 (en) 2004-05-27 2012-06-19 Mastrad, S.A. Microwavable cooking implements and methods for crisping food items using the same
US7754299B2 (en) * 2005-02-16 2010-07-13 Pactiv Corporation Multilayer polymer articles and process for making the same
EP1863908B1 (de) 2005-04-01 2010-11-17 Qiagen GmbH Reverse transkription und amplifikation von rna bei simultaner degradierung von dna
US7196299B2 (en) * 2005-06-02 2007-03-27 Schwan's Food Manufacturing, Inc. Elevated microwaveable carton and susceptor portion and methods
US7687748B2 (en) 2005-08-01 2010-03-30 Western Industries, Inc. Induction cook top system with integrated ventilator
US20070029247A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 Compost And Technology Solutions, Inc. Apparatus to separate waste from wastewater
US8186265B2 (en) 2005-08-08 2012-05-29 Ron's Enterprises, Inc. Device to efficiently cook food
US8707857B2 (en) 2005-08-08 2014-04-29 Ronald M. Popeil Cooking device to deep fat fry foods
US8850965B2 (en) 2005-08-08 2014-10-07 Ronald M. Popeil Device to efficiently cook food
EP1762627A1 (de) 2005-09-09 2007-03-14 Qiagen GmbH Verfahren zur Aktivierung einer Nukleinsäure für eine Polymerase-Reaktion
WO2007084892A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 The Glad Products Company Containers with interlocking covers
US20070212503A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Bway Corporation Multi-material container
US8112292B2 (en) * 2006-04-21 2012-02-07 Medtronic Navigation, Inc. Method and apparatus for optimizing a therapy
US8207270B2 (en) 2006-09-29 2012-06-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer compositions, methods of making and articles made from the same
DE102007028881B4 (de) * 2007-06-20 2014-07-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US20090218356A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Tripak Industrial Corp. Container for food with modified lid
US20100237068A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Rubbermaid Incorporated Container With In-Molded Exposed Panel
EP2292685B1 (en) * 2009-09-07 2012-06-27 The Procter & Gamble Company Bottle cap made from a material comprising polypropylene, particulate calcium carbonate and additives
US20110236540A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Cryovac, Inc. Ovenable cook-in film with reduced protein adhesion
USD645339S1 (en) 2010-08-30 2011-09-20 Dixie Consumer Products Llc Sealable snack container
USD645737S1 (en) 2010-08-30 2011-09-27 Dixie Consumer Products Llc Sealable snack container
US9474420B2 (en) 2010-08-30 2016-10-25 Dixie Consumer Products Llc Sealable snack container
US8507581B2 (en) 2010-09-21 2013-08-13 Green Folks & Macleod, Llc Stone based copolymer substrate
US9062190B2 (en) 2010-09-21 2015-06-23 Icast Plastics, Llc Stone based copolymer substrate
US8824845B1 (en) 2010-12-03 2014-09-02 Draka Comteq, B.V. Buffer tubes having reduced stress whitening
CN105874013B (zh) * 2013-12-06 2020-07-24 佐治亚-太平洋石膏有限责任公司 硫酸钙晶体及其制造方法
EP3197946A1 (en) 2014-09-24 2017-08-02 The Chemours Company TT, LLC Materials with enhanced protection of light sensitive entities
USD746678S1 (en) 2014-10-09 2016-01-05 Display Pack, Inc. Portion of container
US20190374066A1 (en) * 2016-04-29 2019-12-12 Alan Backus Devices and methods for supporting and preparing foods
US10412981B2 (en) 2017-02-27 2019-09-17 Ronald M. Popeil System and method for deep frying poultry while avoiding skin damage
US10279962B2 (en) 2017-03-21 2019-05-07 Display Pack, Inc. Tamper-evident thermoformed packaging
USD843205S1 (en) * 2017-05-09 2019-03-19 Good Foods Group, Llc Container
US11584838B2 (en) 2017-10-10 2023-02-21 Dart Container Corporation Polyolefin-based composition for a lid and methods of making and using
MX2019002450A (es) 2018-03-05 2019-09-06 Dart Container Composicion a base de poliolefina para una tapa y metodos de elaboracion y uso.
US11242180B2 (en) 2018-05-25 2022-02-08 Dart Container Corporation Drink lid for a cup
CN110564033A (zh) * 2019-08-01 2019-12-13 安徽万安环境科技股份有限公司 一种缠绕管增强专用料及其制备方法
CN111153586B (zh) * 2020-01-09 2021-06-15 诚瑞光学(常州)股份有限公司 玻璃产品成型模具以及玻璃产品加工方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1440070A (en) 1922-02-21 1922-12-26 Fry Jesse Howard Plate for dining tables
US1848066A (en) 1929-07-12 1932-03-01 Fidelity Trust Company Molded pulp article
US3001665A (en) 1957-06-12 1961-09-26 Harry A Tomarin Container and cover therefor
US2928567A (en) 1957-12-10 1960-03-15 Joseph Davis Plastics Co Utensil
US3675811A (en) 1969-12-18 1972-07-11 Grace W R & Co Vending container with cover therefor
US3672538A (en) 1970-09-25 1972-06-27 Melitta Inc Disposable dish means
US3865302A (en) * 1972-11-10 1975-02-11 Du Pont Container for cooking food therein
US3931890A (en) 1974-06-27 1976-01-13 Sweetheart Plastics, Inc. Stackable lid
JPS6047298B2 (ja) 1976-12-30 1985-10-21 大日本印刷株式会社 加熱殺菌用包装容器
USD250928S (en) 1977-03-14 1979-01-30 Franklin Donald M Partitioned plate
USD251713S (en) 1977-04-13 1979-05-01 E. O. Brody Company Bowl
USD276117S (en) 1981-12-03 1984-10-30 Lenox, Incorporated Plate
USD279345S (en) 1982-05-24 1985-06-25 Durand Philippe J Plate or similar article
USD275355S (en) 1982-05-24 1984-09-04 Durand Philippe J Serving bowl or similar article
JPS59209520A (ja) 1983-05-06 1984-11-28 昭和電工株式会社 プラスチツク容器
US4643940A (en) * 1984-08-06 1987-02-17 The Dow Chemical Company Low density fiber-reinforced plastic composites
US4734450A (en) 1985-03-22 1988-03-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Polypropylene-base resin composition containing an inorganic filler and 0.01 to 0.6 wt. % of carbon black
JPS62265332A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子レンジ用容器
US4809876A (en) 1987-08-27 1989-03-07 Aluminum Company Of America Container body having improved gas barrier properties
DE68927240T2 (de) 1988-05-06 1997-02-06 Ajinomoto Kk Kunststoffbehälter und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0299541A (ja) 1988-10-05 1990-04-11 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン樹脂組成物
USD316800S (en) 1988-10-20 1991-05-14 Wertheim Leroy I Serving tray
US4933526A (en) 1988-12-01 1990-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shaped microwaveable food package
JPH02235632A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Showa Denko Kk 積層長尺物
US4981631A (en) 1989-03-31 1991-01-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making lightweight polyester articles
CA2019884A1 (en) 1989-07-07 1991-01-07 Yoshiharu Fukui Food container
US5300747A (en) 1989-07-17 1994-04-05 Campbell Soup Company Composite material for a microwave heating container and container formed therefrom
US5165978A (en) 1990-03-05 1992-11-24 Continental White Cap, Inc. Closure panel construction for composite closure
USD341991S (en) 1990-04-06 1993-12-07 Christian Dior, S.A. Upper surface of a plate
US5088640A (en) 1991-09-06 1992-02-18 James River Corporation Of Virginia Rigid four radii rim paper plate
USD354884S (en) 1992-01-14 1995-01-31 Godinger Silver Art Co., Ltd. Bowl
US5640186A (en) * 1992-03-18 1997-06-17 Hewlett-Packard Company Two material frame having dissimilar properties for thermal ink-jet cartridge
US5508072A (en) 1992-08-11 1996-04-16 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
USD364537S (en) 1992-08-31 1995-11-28 Temp-Tech Co., Inc. Food tray
USD351316S (en) 1992-10-19 1994-10-11 Mann John C Nestable cocktail plate
USD348804S (en) 1992-12-23 1994-07-19 Rubbermaid Incorporated Servingware
US5523042A (en) 1993-02-10 1996-06-04 Solo Cup Company Method of making plastic plate with rolled edge rim
US5439628A (en) 1993-03-22 1995-08-08 Inteplast Corporation Method for manufacturing polypropylene film and sheet
US5377860A (en) * 1993-09-14 1995-01-03 James River Corporation Of Virginia Double seal food container
USD351968S (en) 1994-01-14 1994-11-01 Zivin Elliott N Bowl
US5622780A (en) 1994-05-11 1997-04-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Microwaveable multilayer films with metal-like appearance
EP0770429B1 (fr) * 1995-10-26 2005-03-30 Arkema Surfaces métalliques revêtues de polymères
US5758733A (en) 1996-04-17 1998-06-02 Baker Hughes Incorporated Earth-boring bit with super-hard cutting elements
USD386048S (en) 1996-09-27 1997-11-11 Nasser Bebawey Easy grip plate
US6124370A (en) * 1999-06-14 2000-09-26 The Dow Chemical Company Crosslinked polyolefinic foams with enhanced physical properties and a dual cure process of producing such foams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520709A (ja) * 2003-03-13 2006-09-14 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル 高められた再加熱特性のポリプロピレンの成形
JP2014512444A (ja) * 2011-04-21 2014-05-22 パクティヴ・エルエルシー ポリオレフィンと無機充填剤のポリマー複合材料を有する使い捨て蓋
JP2017101188A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 旭化成株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物、シート成形品、食品容器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69933744T2 (de) 2007-09-13
CA2289767A1 (en) 1999-09-30
US20010032842A1 (en) 2001-10-25
US6255636B1 (en) 2001-07-03
US6211500B1 (en) 2001-04-03
US20030150854A1 (en) 2003-08-14
DE69933744D1 (de) 2006-12-07
US6403936B2 (en) 2002-06-11
EP0986507B1 (en) 2006-10-25
EP0986507A1 (en) 2000-03-22
US6700106B2 (en) 2004-03-02
WO1999048775A1 (en) 1999-09-30
CA2289767C (en) 2011-01-25
ATE343533T1 (de) 2006-11-15
US6420689B1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500606A (ja) マイクロ波処理可能な使い捨て容器および該容器の製造方法
JP3492896B2 (ja) マイクロ波処理可能で食品接触適合性の使い捨て容器
US6459075B2 (en) Thermoformed polypropylene mineral-filled microwaveable containers having food contact compatible olfactory properties and process for their manufacture
US6571980B2 (en) Smooth profiled food service articles
CA2245216C (en) Disposable food contact compatible microwaveable containers including mica and talc having at least one micronodular surface and process for their manufacture
CA2313593C (en) Compartmented disposable plate with asymmetric rib geometry
CA2313181C (en) Disposable food serving bowl
EP3438055A1 (en) Ferrite powder, resin composition, and molded article
US20060160928A1 (en) Thermoformed polystyrene products
US20190135653A1 (en) Ferrite powder, resin composition, and molded article
EP0960826A2 (en) Method for the production of extruded sheets and microwaveable containers obtained from said sheets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925