JP2002500431A - 研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用 - Google Patents

研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用

Info

Publication number
JP2002500431A
JP2002500431A JP2000513918A JP2000513918A JP2002500431A JP 2002500431 A JP2002500431 A JP 2002500431A JP 2000513918 A JP2000513918 A JP 2000513918A JP 2000513918 A JP2000513918 A JP 2000513918A JP 2002500431 A JP2002500431 A JP 2002500431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
abrasive particles
solution
mass
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000513918A
Other languages
English (en)
Inventor
プッシュ カタリーナ
シュナイダー ゲルマー
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002500431A publication Critical patent/JP2002500431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/463Mechanical treatment, e.g. grinding, ultrasonic treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、フッ化物含有溶液と、該溶液中に懸濁している研磨粒子とから構成されており、その際、該研磨粒子は化学的に安定な材料からなっていることを特徴とする研磨剤に関する。本発明はさらに、半導体基板または3d−遷移元素、ケイ化物、耐熱金属、金属酸化物からなる基板、または酸化物超電導体の平坦化のためのこの研磨剤の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、研磨剤、および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用に関す
る。
【0002】 半導体基板の湿式化学的なエッチングのためにフッ化物含有溶液を使用するこ
とは公知である。フッ化物含有溶液は、半導体技術において使用される数多くの
材料、例えば二酸化ケイ素SiO2の湿式化学的なエッチングのために適切であ る。
【0003】 化学的−機械的研磨(CMP)は、化学的に支援された機械的研磨を含むこと
ができる平坦化方法である。研磨剤は、研磨粒子(砥粒)以外に、活性な化学的
添加剤を含有している。
【0004】 これらの活性な化学的添加剤は、除去するべき材料にあわせて調整する。平坦
化するべき基板上での化学的な侵食を達成するために、塩基性の溶液を使用する
。塩基性は例えばカセイカリ溶液(KOH)、テトラメチルアンモニウムヒドリ
ド(TMAH)、またはアンモニア(NH3)の添加により達成する。
【0005】 化学的−機械的研磨の際のこのような研磨剤の使用は、除去率がわずかである
という欠点を有している。
【0006】 本発明の課題は、従来技術の欠点を回避することを根底としている。特により
高い除去率を達成するべきであり、その際、できる限り高い除去工程の均一性が
所望される。さらに、平坦化するべき半導体基板の金属汚染を回避するべきであ
る。さらに、従来は平坦化できなかったか、または極めてわずかな除去率でしか
平坦化することができなかった材料、例えばケイ化物またはセラミックを加工す
ることができるべきである。さらに塩基性溶液中に含有されている金属による金
属汚染の危険を排除するべきである。
【0007】 前記課題は本発明により、研磨剤がフッ化物含有溶液と、該溶液中に懸濁して
いる研磨粒子から形成されるように研磨剤を構成させ、その際、研磨粒子が化学
的に安定している材料からなることにより解決される。
【0008】 本発明はまず、研磨剤溶液がフッ化物イオンを含有するように研磨剤を形成す
ることを前提としている。該研磨剤溶液中には、化学的にできる限り安定してい
る材料からなっている研磨粒子が存在する。この関連で「化学的にできる限り安
定している材料」とは、材料が十分に不活性であり、かつ溶液もしくは溶剤と化
学的に反応しないか、もしくはわずかしか反応しないことを意味する。
【0009】 溶液中に含有されているフッ化物イオンにより、化学的−機械的平坦化の工程
の際に高い除去率が達成される。さらに研磨粒子の表面に堆積した不純物が除去
される。このことにより研磨粒子の表面がより平滑になるので、ポリッシング工
程において平坦化するべき材料中のマイクロスクラッチの発生は回避される。さ
らに、平坦化するべき材料中のマイクロスクラッチの発生は、研磨剤の溶液が平
坦化するべき材料をエッチングにより除去することによって回避される。
【0010】 フッ化物イオンが平坦化するべき材料を化学的に侵食する一方で、研磨粒子は
化学的に安定している。この場合、研磨粒子の化学的安定性は、溶液中で生じる
フッ化物イオンの濃度が、溶液中に移行しないか、またはわずかに移行するのみ
であるような大きさである。
【0011】 研磨粒子の高い化学的安定性および高い高度は、研磨粒子がセラミック材料を
含有していることにより特に有利に達成することができる。。
【0012】 セラミック材料が1種または複数種の遷移元素の酸化物を含有していることは
特に有利である。
【0013】 研磨粒子のできる限り高い化学的安定性をできる限り高い機械的安定性と結び
つけるために、遷移元素が、ジルコニウム、ハフニウム、ニオブ、タンタル、モ
リブデン、タングステンまたは3d−遷移元素の群から選択されていると有利で
ある。
【0014】 フッ化物イオンに対する研磨粒子の安定性をさらに向上させるために、セラミ
ック材料が1種または複数種のドーパントの添加により化学的に安定しているこ
とは有利である。
【0015】 研磨粒子の特に高い化学的安定性は、ドーパントの濃度がセラミック材料の相
移行が行われるような大きさであることにより達成される。
【0016】 化学的および機械的安定性の特に大きな向上は、研磨粒子中のドーパントの濃
度が2質量%〜10質量%の範囲である場合に達成することができる。
【0017】 ドーパントとして特にカルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム
、イットリウムまたは希土類元素が適切である。
【0018】 溶液中の研磨粒子の十分な化学的安定性および高いエッチング率は、溶液中の
フッ化物イオンの濃度が0.1体積%〜5体積%であることにより達成される。
【0019】 溶液中の研磨粒子の濃度が0.03質量%〜30質量%であると、特に有利で
ある。
【0020】 溶液中の研磨粒子の濃度が0.3質量%〜3質量%であるとさらに有利である
。この濃度範囲で、研磨粒子の沈殿が回避され、かつ高い除去率が達成される。
【0021】 平坦化するべき材料の高い除去率と、マイクロスクラッチの回避を同時に結び
つけるために、研磨粒子の直径が0.001μm〜5μmであることが有利であ
り、その際、0.5μm〜5μmの直径が特に適切である。
【0022】 マイクロスクラッチの回避のために、研磨粒子の95%の直径が、10%未満
の差で相互に異なっていることは特に有利である。
【0023】 その他の利点および好ましい本発明の実施態様は、請求項2以降および以下の
、本発明の有利な実施例の記載から明らかである。
【0024】 以下に本発明による研磨剤およびその組成に関する例を記載する: 例1: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。この場合、研磨粒子は
、酸化イットリウムY23 5.3質量%でドーピングされている、ZrO2 94.7質量%からなる二酸化ジルコニウム化合物からなる。
【0025】 酸化イットリウムY23を用いた5%のドーピングにより、単斜晶相から正方
晶相への二酸化ジルコニウムの相転移が達成される。ZrO2の単斜晶相はフッ 化物含有溶液中で化学的に安定していない一方で、正方晶相はフッ化物イオンに
より侵食されない。
【0026】 例2: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。この場合、研磨粒子は
、酸化イットリウムY23 8.0質量%でドーピングされている、ZrO2 92.0質量%からなる二酸化ジルコニウム化合物からなる。
【0027】 5.4質量%〜10質量%の濃度での酸化イットリウムY23を用いたドーピ
ングにより、二酸化ジルコニウムの立方晶相への相転移が行われる。ZrO2の 立方晶相は、正方晶相よりもさらに大きな化学的安定性により優れている。
【0028】 例3: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、酸化イッ
トリウムY23 5質量%でドーピングされている、HfO2 95質量%から なる二酸化ハフニウム化合物からなる。
【0029】 酸化イットリウムY23を用いたドーピングにより、単斜晶相から正方晶相へ
の二酸化ハフニウムへの相転移が行われる。HfO2の単斜晶相はフッ化物含有 溶液中で化学的に安定していないが、正方晶相はフッ化物イオン中で侵食されな
い。
【0030】 例4: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、酸化イッ
トリウムY23 8.0質量%でドーピングされている、HfO2 92.0質 量%からなる二酸化ハフニウム化合物からなる。
【0031】 十分な濃度での酸化イットリウムY23を用いたドーピングにより、二酸化ハ
フニウムの立方晶相への相転移が行われる。HfO2の立方晶相は、正方晶相よ りもさらに大きな化学的安定性により優れている。
【0032】 例5: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、特に大き
な硬度および化学的安定性により優れている炭化ホウ素B132からなる。
【0033】 この研磨剤は、半導体層、特に二酸化ケイ素含有層の高い除去率でのポリッシ
ングのために使用することができる。
【0034】 しかしまた本発明による研磨剤は、硬質材料の研磨のためにも使用することが
できる。ここでは耐熱金属であるモリブデン、タンタル、チタンおよびタングス
テン以外に、特にさらなる3d−遷移元素、金属酸化物ならびに金属ケイ化物お
よび遷移金属ケイ化物が挙げられる。3d−元素の場合、銅の平坦化性は特に大
きな技術的意味を有する。というのはこのことにより超小型回路の製造プロセス
に銅を組み込むことが可能になるからである。
【0035】 特に意外であることは、本発明による研磨剤は、酸化物超電導体の平坦化のた
めにも使用することができることである。従来はこの極めて硬質の材料は、乾式
研磨工程においてダイヤモンド細片を有する研磨ディスクを用いて平坦化しなく
てはならなかった。この場合、除去率は極めて低い。従って酸化物超電導体の平
坦化のためのフッ化物含有研磨剤の適性は、酸化物超電導体がその超伝導性を化
学薬品の供給により容易に失いうるために、特に意外である。特に、窒素の液化
温度を上回る超伝導のための移行温度を有するいわゆる高温超電導体は、さもな
ければ外部の化学的または機械的影響に対して極めて敏感である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月2日(1999.12.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項12
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項13
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項14
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項15
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項15】 半導体基板または3d−遷移元素、ケイ化物、耐熱金属、
金属酸化物からなる基板あるいは酸化物超電導体の平坦化のための請求項1から
14までのいずれか1項に記載の研磨剤の使用。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年12月22日(1999.12.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項9
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項9】 エッチング液が、フッ化水素酸を含有している、請求項1か
ら8までのいずれか1項に記載の研磨剤。
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月28日(2000.3.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、フッ化物イオン含有エッチング液と、セラミック材料からなり該エ
ッチング液中に懸濁している研磨粒子とからなる研磨剤、および半導体基板の平
坦化のための該研磨剤の使用に関する。
【0002】 半導体基板の湿式化学的なエッチングのためにフッ化物含有溶液を使用するこ
とは公知である。フッ化物含有溶液は、半導体技術において使用される数多くの
材料、例えば二酸化ケイ素SiO2の湿式化学的なエッチングのために適切であ る。
【0003】 化学的−機械的研磨(CMP)は、化学的に支援された機械的研磨を含むこと
ができる平坦化方法である。研磨剤は、研磨粒子(砥粒)以外に、活性な化学的
添加剤を含有している。
【0004】 これらの活性な化学的添加剤は、除去するべき材料にあわせて調整する。平坦
化するべき基板上での化学的な侵食を達成するために、塩基性の溶液を使用する
。塩基性は例えばカセイカリ溶液(KOH)、テトラメチルアンモニウムヒドリ
ド(TMAH)、またはアンモニア(NH3)の添加により達成する。
【0005】 化学的−機械的研磨の際のこのような研磨剤の使用は、除去率がわずかである
という欠点を有している。
【0006】 本発明の課題は、従来技術の欠点を回避することを根底としている。特により
高い除去率を達成するべきであり、その際、できる限り高い除去工程の均一性が
所望される。さらに、平坦化するべき半導体基板の金属汚染を回避するべきであ
る。さらに、従来は平坦化できなかったか、または極めてわずかな除去率でしか
平坦化することができなかった材料、例えばケイ化物またはセラミックを加工す
ることができるべきである。さらに塩基性溶液中に含有されている金属による金
属汚染の危険を排除するべきである。
【0007】 前記課題は本発明により、研磨粒子のセラミック材料が、該セラミック材料の
、フッ化物含有エッチング液中で化学的に安定した相への相転移をもたらすよう
な濃度のドーパントでドーピングされていることにより解決される。
【0008】 本発明はまず、研磨剤溶液がフッ化物イオンを含有するように研磨剤を形成す
ることを前提としている。該研磨剤溶液中には、化学的にできる限り安定してい
る材料からなっている研磨粒子が存在する。この関連で「化学的にできる限り安
定している材料」とは、材料が十分に不活性であり、かつ溶液もしくは溶剤と化
学的に反応しないか、もしくはわずかしか反応しないことを意味する。
【0009】 溶液中に含有されているフッ化物イオンにより、化学的−機械的平坦化の工程
の際に高い除去率が達成される。さらに研磨粒子の表面に堆積した不純物が除去
される。このことにより研磨粒子の表面がより平滑になるので、ポリッシング工
程において平坦化するべき材料中のマイクロスクラッチの発生は回避される。さ
らに、平坦化するべき材料中のマイクロスクラッチの発生は、研磨剤の溶液が平
坦化するべき材料をエッチングにより除去することによって回避される。
【0010】 フッ化物イオンが平坦化するべき材料を化学的に侵食する一方で、研磨粒子は
化学的に安定している。この場合、研磨粒子の化学的安定性は、溶液中で生じる
フッ化物イオンの濃度が、溶液中に移行しないか、またはわずかに移行するのみ
であるような大きさである。
【0011】 フッ化物イオンに対する研磨粒子の安定性をさらに高めるために、セラミック
材料が1種または複数種のドーパントの添加により化学的に安定していることは
有利である。
【0012】 研磨粒子の特に高い化学的安定性は、ドーパントの濃度がセラミック材料の相
転移が行われるような大きさであることにより達成される。
【0013】 セラミック材料が1種または複数種の遷移元素の酸化物を含有していることは
特に有利である。
【0014】 研磨粒子のできる限り高い化学的安定性をできる限り高い機械的安定性と結び
つけるために、遷移元素が、ジルコニウム、ハフニウム、ニオブ、タンタル、モ
リブデン、タングステンまたは3d−遷移元素の群から選択されていると有利で
ある。
【0015】 特に研磨粒子が二酸化ジルコニウムまたは二酸化ハフニウムを含有しているこ
とが考慮される。
【0016】 化学的および機械的安定性の特に大きな向上は、研磨粒子中のドーパントの濃
度が2質量%〜10質量%の範囲である場合に達成することができる。
【0017】 ドーパントとして特にカルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム
、イットリウムまたは希土類元素が適切である。
【0018】 有利な実施態様は、ドーパントが酸化イットリウムであり、かつエッチング液
がフッ化水素酸を含有していることを考慮する。
【0019】 溶液中の研磨粒子の十分な化学的安定性および高いエッチング率は、溶液中の
フッ化物イオンの濃度が0.1体積%〜5体積%であることにより達成される。
【0020】 溶液中の研磨粒子の濃度が0.03質量%〜30質量%であると、特に有利で
ある。
【0021】 溶液中の研磨粒子の濃度が0.3質量%〜3質量%であるとさらに有利である
。この濃度範囲で、研磨粒子の沈殿が回避され、かつ高い除去率が達成される。
【0022】 平坦化するべき材料の高い除去率と、マイクロスクラッチの回避を同時に結び
つけるために、研磨粒子の直径が0.001μm〜5μmであることが有利であ
り、その際、0.5μm〜5μmの直径が特に適切である。
【0023】 マイクロスクラッチの回避のために、研磨粒子の95%の直径が、10%未満
の差で相互に異なっていることは特に有利である。
【0024】 その他の利点および好ましい本発明の実施態様は、請求項2以降および以下の
、本発明の有利な実施例の記載から明らかである。
【0025】 以下に本発明による研磨剤およびその組成に関する例を記載する: 例1: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。この場合、研磨粒子は
、酸化イットリウムY23 5.3質量%でドーピングされている、ZrO2 94.7質量%からなる二酸化ジルコニウム化合物からなる。
【0026】 酸化イットリウムY23を用いた5%のドーピングにより、単斜晶相から正方
晶相への二酸化ジルコニウムの相転移が達成される。ZrO2の単斜晶相はフッ 化物含有溶液中で化学的に安定していない一方で、正方晶相はフッ化物イオンに
より侵食されない。
【0027】 例2: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。この場合、研磨粒子は
、酸化イットリウムY23 8.0質量%でドーピングされている、ZrO2 92.0質量%からなる二酸化ジルコニウム化合物からなる。
【0028】 5.4質量%〜10質量%の濃度での酸化イットリウムY23を用いたドーピ
ングにより、二酸化ジルコニウムの立方晶相への相転移が行われる。ZrO2の 立方晶相は、正方晶相よりもさらに大きな化学的安定性により優れている。
【0029】 例3: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、酸化イッ
トリウムY23 5質量%でドーピングされている、HfO2 95質量%から なる二酸化ハフニウム化合物からなる。
【0030】 酸化イットリウムY23を用いたドーピングにより、単斜晶相から正方晶相へ
の二酸化ハフニウムへの相転移が行われる。HfO2の単斜晶相はフッ化物含有 溶液中で化学的に安定していないが、正方晶相はフッ化物イオン中で侵食されな
い。
【0031】 例4: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、酸化イッ
トリウムY23 8.0質量%でドーピングされている、HfO2 92.0質 量%からなる二酸化ハフニウム化合物からなる。
【0032】 十分な濃度での酸化イットリウムY23を用いたドーピングにより、二酸化ハ
フニウムの立方晶相への相転移が行われる。HfO2の立方晶相は、正方晶相よ りもさらに大きな化学的安定性により優れている。
【0033】 例5: 本発明による研磨剤は、水溶液中に0.5%のフッ化水素酸を含有しており、
その際、該溶液中に研磨粒子は3質量%で懸濁している。研磨粒子は、特に大き
な硬度および化学的安定性により優れている炭化ホウ素B132からなる。
【0034】 この研磨剤は、半導体層、特に二酸化ケイ素含有層の高い除去率でのポリッシ
ングのために使用することができる。
【0035】 しかしまた本発明による研磨剤は、硬質材料の研磨のためにも使用することが
できる。ここでは耐熱金属であるモリブデン、タンタル、チタンおよびタングス
テン以外に、特にさらなる3d−遷移元素、金属酸化物ならびに金属ケイ化物お
よび遷移金属ケイ化物が挙げられる。3d−元素の場合、銅の平坦化性は特に大
きな技術的意味を有する。というのはこのことにより超小型回路の製造プロセス
に銅を組み込むことが可能になるからである。
【0036】 特に意外であることは、本発明による研磨剤は、酸化物超電導体の平坦化のた
めにも使用することができることである。従来はこの極めて硬質の材料は、乾式
研磨工程においてダイヤモンド細片を有する研磨ディスクを用いて平坦化しなく
てはならなかった。この場合、除去率は極めて低い。従って酸化物超電導体の平
坦化のためのフッ化物含有研磨剤の適性は、酸化物超電導体がその超伝導性を化
学薬品の供給により容易に失いうるために、特に意外である。特に、窒素の液化
温度を上回る超伝導のための移行温度を有するいわゆる高温超電導体は、さもな
ければ外部の化学的または機械的影響に対して極めて敏感である。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 研磨剤において、フッ化物含有溶液と、該溶液中に懸濁して
    いる研磨粒子とからなり、その際、研磨粒子が化学的に安定してる材料からなる
    ことを特徴とする研磨剤。
  2. 【請求項2】 研磨粒子が、セラミック材料を含有している、請求項1に記
    載の研磨剤。
  3. 【請求項3】 セラミック材料が、1種または複数種の遷移元素の酸化物を
    含有している、請求項2記載の研磨剤。
  4. 【請求項4】 セラミック材料の遷移元素が、ジルコニウム、ハフニウム、
    ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステンまたは3d−遷移元素の群から選
    択されている、請求項3に記載の研磨剤。
  5. 【請求項5】 セラミック材料が、1種または複数種のドーパントの添加に
    より化学的に安定している、請求項2から4までのいずれか1項記載の研磨剤。
  6. 【請求項6】 セラミック材料中のドーパントの濃度が、セラミック材料の
    相移行が行われるような大きさである、請求項5に記載の研磨剤。
  7. 【請求項7】 セラミック材料中のドーパントの濃度が、2質量%〜10質
    量%の範囲である、請求項5または6に記載の研磨剤。
  8. 【請求項8】 ドーパントが、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ア
    ルミニウム、イットリウムまたは希土類元素の群から選択されている、請求項5
    から7までのいずれか1項記載の研磨剤。
  9. 【請求項9】 研磨粒子が、二酸化ジルコニウム化合物からなり、かつドー
    パントがイットリウムである、請求項8に記載の研磨剤。
  10. 【請求項10】 溶液中のフッ化物イオンの濃度が、0.1体積%〜5体積
    %である、請求項1から9までのいずれか1項に記載の研磨剤。
  11. 【請求項11】 溶液中の研磨粒子の濃度が、0.03質量%〜30質量%
    である、請求項1から10までのいずれか1項に記載の研磨剤。
  12. 【請求項12】 溶液中の研磨粒子の濃度が、0.3質量%〜3質量%であ
    る、請求項11に記載の研磨剤。
  13. 【請求項13】 研磨粒子の直径が、0.001μm〜5μmである、請求
    項1から12までのいずれか1項に記載の研磨剤。
  14. 【請求項14】 研磨粒子の95%の直径が、10%未満の差で相互に異な
    っている、請求項1から13までのいずれか1項に記載の研磨剤。
  15. 【請求項15】 半導体基板または3d−遷移元素、ケイ化物、耐熱金属、
    金属酸化物からなる基板あるいは酸化物超電導体の平坦化のための請求項1から
    14までのいずれか1項に記載の研磨剤の使用。
JP2000513918A 1997-09-26 1998-09-25 研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用 Pending JP2002500431A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742635.2 1997-09-26
DE19742635 1997-09-26
PCT/DE1998/002863 WO1999016842A1 (de) 1997-09-26 1998-09-25 Poliermittel und die verwendung dieses poliermittels zum planarisieren eines halbleitersubstrats

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500431A true JP2002500431A (ja) 2002-01-08

Family

ID=7843786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513918A Pending JP2002500431A (ja) 1997-09-26 1998-09-25 研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1021491B1 (ja)
JP (1) JP2002500431A (ja)
KR (1) KR20010030723A (ja)
DE (1) DE59802570D1 (ja)
WO (1) WO1999016842A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161602A (ja) * 2002-06-10 2004-06-10 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw Hf2および第2の化合物を含む組成物、その使用、そのデバイス、および基板上に誘電性層を形成する方法
JP2013084337A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスク、磁気記録再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076902A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Showa Denko K.K. Composition for texturing process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113700A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Fujimi Kenmazai Kogyo Kk Polishing method for gadolinium gallium garnet single crystal
US4274907A (en) * 1980-05-08 1981-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of chemically polishing a doubly rotated quartz plate
JPS61155317A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
FR2604443A1 (fr) * 1986-09-26 1988-04-01 Rhone Poulenc Chimie Composition de polissage a base de cerium destinee au polissage des verres organiques
US5993686A (en) * 1996-06-06 1999-11-30 Cabot Corporation Fluoride additive containing chemical mechanical polishing slurry and method for use of same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161602A (ja) * 2002-06-10 2004-06-10 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw Hf2および第2の化合物を含む組成物、その使用、そのデバイス、および基板上に誘電性層を形成する方法
JP4614639B2 (ja) * 2002-06-10 2011-01-19 アイメック Hf含有組成物の誘電率(k値)増進
JP2013084337A (ja) * 2011-09-30 2013-05-09 Hoya Corp 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法、磁気ディスク、磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999016842A1 (de) 1999-04-08
KR20010030723A (ko) 2001-04-16
EP1021491B1 (de) 2001-12-19
DE59802570D1 (de) 2002-01-31
EP1021491A1 (de) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259844B2 (ja) ハロゲン含有プラズマに露出された表面の浸食速度を減じる装置及び方法
US7696117B2 (en) Method and apparatus which reduce the erosion rate of surfaces exposed to halogen-containing plasmas
US8034734B2 (en) Semiconductor processing apparatus which is formed from yttrium oxide and zirconium oxide to produce a solid solution ceramic apparatus
US10242888B2 (en) Semiconductor processing apparatus with a ceramic-comprising surface which exhibits fracture toughness and halogen plasma resistance
JP2013063904A (ja) 制御された電気抵抗率を備えた耐プラズマ性セラミック
EP1622742A2 (en) Chemical mechanical polishing compositions for step-ii copper liner and other associated materials and method of using same
KR100535074B1 (ko) 루테늄의 화학 기계적 연마용 슬러리 및 이를 이용한연마공정
US20060261041A1 (en) Method for manufacturing metal line contact plug of semiconductor device
JP4160224B2 (ja) オキシハロゲン化物系部材
JP2002500431A (ja) 研磨剤および半導体基板の平坦化のための該研磨剤の使用
JP2003218067A (ja) CMP用溶液、RuCMP用溶液及びこれらを利用するルテニウムパターン形成方法
US20050159085A1 (en) Method of chemically mechanically polishing substrates
JP2001151559A (ja) 耐食性部材
KR20090093819A (ko) 플라즈마 처리 장치에 이용되는 소결체 및 부재
CN102054687B (zh) 表面氧化物的去除方法
KR100649807B1 (ko) 루테늄 티타늄 나이트라이드의 화학 기계적 연마용 슬러리및 이를 이용한 연마공정
TWI397119B (zh) 氮化物半導體結晶表面之加工方法及以該方法所得之氮化物半導體結晶
CN101104936A (zh) 清除钨插塞合金化处理后表面形成的氧化层的方法
JP4012714B2 (ja) 耐食性部材
KR100780604B1 (ko) 슬러리 및 그를 이용한 루테늄 하부전극 형성 방법
JPH11246263A (ja) 耐プラズマ性に優れるアルミナセラミックスの製造方法
JPS5832779B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020906