JP2002370960A - 皮膚外用剤及びその使用方法 - Google Patents

皮膚外用剤及びその使用方法

Info

Publication number
JP2002370960A
JP2002370960A JP2001177979A JP2001177979A JP2002370960A JP 2002370960 A JP2002370960 A JP 2002370960A JP 2001177979 A JP2001177979 A JP 2001177979A JP 2001177979 A JP2001177979 A JP 2001177979A JP 2002370960 A JP2002370960 A JP 2002370960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
external preparation
yeast
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177979A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Ueno
宏子 上野
Atsuko Ogawa
篤子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2001177979A priority Critical patent/JP2002370960A/ja
Publication of JP2002370960A publication Critical patent/JP2002370960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌色のくすみや色ムラ、肌が乾燥
し艶が消失する、肌の張りが失われたるみが生じる等の
皮膚老化症状の予防,改善に有効な皮膚外用剤を提供す
る。 【解決手段】 (A)カロテノイド類とサイミ
(Ahnfeltia concinna J.Agardh)抽出物を併用し、或
いはさらに酵母エキス,スクワラン,甘草抽出物から選
択される1種又は2種以上を併用して皮膚外用剤に配合
することにより、また(B)モズク抽出物と、L−アス
コルビン酸又はその誘導体及びそれらの塩から選択され
る1種又は2種以上と、酵母エキスを併用し、或いはさ
らに、スクワラン,甘草抽出物から選択される1種又は
2種を併用して皮膚外用剤に配合する。また(A)の外
用剤と(B)の外用剤を特定の期間連続して使用するこ
とにより、短期間で老化症状の予防,改善効果を有効に
発揮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肌色のくすみや色
ムラ、肌が乾燥し艶が消失する、肌の張りが失われたる
みが生じる等の皮膚老化症状の予防,改善に有効な皮膚
外用剤、およびその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】人の皮膚は、加齢や紫外線の影響により
老化症状があらわれ、肌色のくすみや色ムラ、肌が乾燥
し艶が消失する、肌の張りが失われたるみが生じる等の
症状が出現する。これらの老化症状を改善する目的で種
々の老化防止用皮膚外用剤が開示されている。しかしな
がら、有効性を発揮するのに長期間を要する皮膚がいよ
う剤が多く、短期間でに優れた老化症状の改善効果を発
揮する皮膚外用剤は未だ得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うな従来の問題点を解決し、肌色のくすみや色ムラ、肌
が乾燥し艶が消失する、肌の張りが失われたるみが生じ
る等の皮膚老化症状の予防,改善に有効な皮膚外用剤、
およびその使用方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため研究を行った結果、(A)カロテノイド
類とサイミ(Ahnfeltia concinna J. Agardh)抽出物を
併用し、或いはさらに、酵母エキス,スクワラン,甘草
抽出物から選択される1種又は2種以上を併用して皮膚
外用剤(以下A外用剤と略す)に配合することにより、
また(B)モズク抽出物と、L−アスコルビン酸又はそ
の誘導体及びそれらの塩から選択される1種又は2種以
上と、酵母エキスを併用し、或いはさらに、スクワラ
ン,甘草抽出物から選択される1種又は2種を併用して
皮膚外用剤(以下B外用剤と略す)に配合することによ
り、肌色のくすみや色ムラ、肌が乾燥し艶が消失する、
肌の張りが失われたるみが生じる等の皮膚老化症状の予
防,改善に有効な皮膚外用剤が得られること、またA外
用剤とB外用剤を特定の期間連続して使用することによ
り、6〜25日程度の短期間に皮膚老化症状の予防,改
善効果を有効に発揮できることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
【0006】本発明においてA外用剤に用いられるカロ
テノイドとしては、α−カロテン,β−カロテン,γ−
カロテン,リコピン,クリプトキサンチン,ルテイン
(キサントフィル),ゼアキサンチン,ロドキサンチ
ン,クロセチン等が例示される。また、これらのカロテ
ノイド類の配糖体,エステル等の誘導体を用いても良
い。上述のカロテノイドのなかでも、本発明の効果の点
から、β−カロテンが最も好ましく用いられる。カロテ
ノイド類のA外用剤への配合量は、全量に対し0.00
001〜3重量%、さらには0.001〜1重量%の範
囲が好ましい。
【0007】本発明においてカロテノイドと共にA外用
剤に用いられるサイミ(Ahnfeltiaconcinna J. Agard
h)抽出物について説明する。サイミ(Ahnfeltia conci
nna J. Agardh)は、紅藻類(Rhodophyta)スギノリ目
Gigartinales)オキツノリ科に属する藻類の一種であ
る。サイミは、生のまま抽出に供してもよいが、抽出効
率を考えると、細切,乾燥,粉砕等の処理を行った後に
抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶媒に浸漬し
て行う。抽出効率を上げるため撹拌を行ったり、抽出溶
媒中でホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5
℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切で
ある。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても
異なるが、4時間〜14日間程度とするのが適切であ
る。
【0008】抽出溶媒としては、水の他、メタノール,
エタノール,プロパノール,イソプロパノール等の低級ア
ルコール、1,3-ブチレングリコール,プロピレングリコ
ール,ジプロピレングリコール,グリセリン等の多価ア
ルコール、エチルエーテル,プロピルエーテル等のエー
テル類、酢酸エチル,酢酸ブチル等のエステル類、アセ
トン,エチルメチルケトン等のケトン類などの極性有機
溶媒を用いることができ、これらより1種又は2種以上
を選択して用いる。また生理食塩水,リン酸緩衝液,リ
ン酸緩衝生理食塩水等を用いてもよい。
【0009】サイミの上記溶媒による抽出物は、そのま
までも本発明に係る皮膚外用剤に含有させることができ
るが、濃縮,乾固した物を水や極性溶媒に再度溶解した
り、或いはこれらの生理作用を損なわない範囲で脱色,
脱臭,脱塩等の精製処理を行ったり、カラムクロマトグ
ラフィー等による分画処理を行った後に用いてもよい。
サイミの前記抽出物やその処理物及び分画物は、各処理
及び分画の後凍結乾燥し、用時に溶媒に溶解して用いる
こともできる。また、リポソーム等のベシクルやマイク
ロカプセル等に内包させて用いることもできる。
【0010】サイミ抽出物のA外用剤への配合量は、そ
の調製方法により異なるが、0.0001〜5重量%程
度とするのが適切である。
【0011】本発明においてB外用剤に用いられるL−
アスコルビン酸又はその誘導体及びこれらの塩として
は、例えばL−アスコルビン酸,L−アスコルビン酸ナ
トリウム,L−アスコルビン酸マグネシウム,L−アス
コルビン酸カリウム,L−アスコルビン酸カルシウム,
L−アスコルビン酸モノステアレート,L−アスコルビ
ン酸モノパルミテート,L−アスコルビン酸モノオレエ
ート,L−アスコルビン酸-2-硫酸エステル,L−アス
コルビン酸ジステアレート,L−アスコルビン酸ジパル
ミテート,L−アスコルビン酸ジオレエート,L−アス
コルビン酸トリステアレート,L−アスコルビン酸トリ
パルミテート,L−アスコルビン酸トリオレエート,L
−アスコルビン酸リン酸エステル,L−アスコルビン酸
リン酸エステルナトリウム塩,L−アスコルビン酸リン
酸エステルカリウム塩,L−アスコルビン酸リン酸エス
テルマグネシウム塩,L−アスコルビン酸リン酸エステ
ルカルシウム塩等を挙げることができる。これらのL−
アスコルビン酸及びその塩又はその誘導体のうち、特に
好ましいものとしては、L−アスコルビン酸,L−アス
コルビン酸リン酸エステル及びそのマグネシウム塩が挙
げられる。かかる、L−アスコルビン酸又はその誘導体
及びこれらの塩のB外用剤への配合量は、0.01〜5
重量%が適切である。
【0012】本発明においてB外用剤に用いられるモズ
ク抽出物について説明する。
【0013】モズク抽出物を得る際に用いられるモズク
としては、褐藻類(Phaeophyta)ナガマツモ目に属し、
通常食用とされるモズクであれば特に種類は問わず、例
えばモズク科モズク(Nemacystus decipieus Kuckuc
k),ナガマツモ科オキナワモズク(Cladosiphon okamu
ranus Tokida),ナガマツモ科フトモズク(Tinocladia
crassa Kylin),ナガマツモ科イシモズク(Sphaerotri
chia divaricata Kylin)等が挙げられる。モズク抽出
物を得る際の抽出溶媒,抽出,精製,分画方法などは、
上記サイミと同様である。またモズク抽出物のB外用剤
への配合量は、その調製方法により異なるが、0.00
01〜5重量%程度とするのが適切である。
【0014】本発明のA外用剤及びB外用剤に用いられ
る酵母エキスとしては、特に限定されないが、サッカロ
ミセス属(Saccharomyces)に属する酵母、例えばビール
酵母,清酒酵母,ワイン酵母,パン酵母などが用いられ
る。また、酵母の起源は陸上,海洋の別を問わない。
【0015】酵母の自己消化による分解物を利用する場
合は、洗浄後の湿菌体に対して10〜100重量倍の精
製水を加え、35〜45℃で、24〜72時間程度自己
消化させた後、必要に応じて濾過し、凍結乾燥若しくは
減圧濃縮することにより得られるものを用いることがで
きる。
【0016】酵母の蛋白質分解酵素による分解物を利用
する場合は、洗浄後の湿菌体に対して10〜100重量
倍の精製水を加え、蛋白質分解酵素を湿菌体1kgに対
して20〜50万ユニット程度添加し、酵素の至適温度
付近で12〜48時間反応させる。次いで酵素を失活さ
せた後、必要により極性溶媒を適量加えて、遠心分離な
どの操作を行った後濾過し、凍結乾燥若しくは減圧濃縮
することにより得られるものを用いることができる。
【0017】酵母の酸加水分解物を利用する場合は、洗
浄後の湿菌体に対して、塩酸などの酸を添加し、40〜
60℃にて3〜8時間ときどき攪拌しながら加水分解
し、水酸化ナトリウムなどのアルカリを用いて中和し、
必要に応じて濾過した後、凍結乾燥若しくは減圧濃縮す
ることにより得られるものを用いることができる。
【0018】これらの酵母分解物は、そのまま酵母エキ
スとして用いても良く、また酵母分解物から下記に示す
方法にて抽出して得られる酵母分解物の抽出物を酵母エ
キスとして用いても良い。
【0019】酵母より抽出物を得るにあたっては、培養
後の菌体を回収し、精製水などを用いて洗浄し湿菌体を
得た後、湿菌体をそのまま若しくは高周波などで菌体を
破壊して用いる。
【0020】これらの酵母菌体及び酵母分解物に、水、
エタノール,メタノール,イソプロパノール,イソブタ
ノール,n-ヘキサノール,メチルアミルアルコール,2-
エチルブタノール,n-オクチルアルコールなどの一価ア
ルコール類、グリセリン,エチレングリコール,エチレ
ングリコールモノメチルエーテル,エチレングリコール
モノエチルエーテル,プロピレングリコール,プロピレ
ングリコールモノメチルエーテル,プロピレングリコー
ルモノエチルエーテル,トリエチレングリコール,1,3-
ブチレングリコール,ヘキシレングリコール等の多価ア
ルコール又はその誘導体等の極性溶媒から1種又は2種
以上を選択し、抽出溶媒として添加して抽出を行う。抽
出溶媒としては上記のような極性溶媒であれば特に限定
されないが、皮膚外用剤に配合する際の安全性及び安定
性の面から、精製水,エタノール,1,3-ブチレングリコ
ール,グリセリン,プロピレングリコールを単独で若し
くは2種以上を併用して用いることが好ましい。
【0021】抽出方法としては、室温,冷却又は加温し
た状態で浸漬して抽出する方法、水蒸気蒸留等の蒸留法
を用いて抽出する方法等が例示され、これらの方法を単
独で又は2種以上を組み合わせて抽出を行う。
【0022】抽出の際の湿菌体と溶媒との比率は特に限
定されるものではないが、湿菌体1に対して溶媒0.5
〜1000重量倍、特に抽出操作、効率の点で0.5〜
100重量倍が好ましい。また抽出温度は、常圧下で5
℃程度から溶剤の沸点以下の範囲とするのが便利であ
り、抽出時間は抽出温度などによって異なるが、2時間
〜2週間の範囲とするのが好ましい。
【0023】また、このようにして酵母菌体及び酵母分
解物より極性溶媒を用いて得た抽出物は、そのまま用い
ることもできるが、本発明の効果を失わない範囲内で脱
臭,脱色,濃縮等の精製操作を加えたり、さらにはカラ
ムクロマトグラフィー等を用いて分画して用いてもよ
い。これらの抽出物は、これらから溶媒を除去すること
によって乾固物とすることもでき、さらに精製水,アル
コールなどの溶媒に可溶化若しくは懸濁した形態、或い
は乳剤の形態で皮膚外用剤に配合することができる。
【0024】酵母エキスとして、酵母抽出物を得る際に
廃棄される不溶性の細胞壁物質をそのまま、若しくはカ
ルボキシメチル化などの手法により可溶化して用いても
よい。かかる酵母細胞壁物質は、β-1,3-グルカン及び
β-1,6-グルカンを主成分として含有し、皮膚免疫シス
テムを増強する作用等が知られている。
【0025】本発明における酵母エキスのA外用剤及び
B外用剤への配合量は、0.001〜5重量%が好まし
い。
【0026】本発明おいてA外用剤及びB外用剤に用い
られるスクワランは、深海サメ,綿実油,オリーブ油等
に存在しているスクワレンに水素添加し、精製して得ら
れる炭化水素であり、通常の皮膚外用剤に用い得るもの
であれば、特に種類を問わないが、本発明の効果の点か
ら、綿実,オリーブから得られた植物由来のスクワラン
を用いることが好ましく、さらには、オリーブ由来のも
のが原料の供給、臭気の点から好ましい。スクワランの
A外用剤及びB外用剤への配合量は、0.01〜50重
量%が程度好ましい。
【0027】本発明においてA外用剤及びB外用剤に用
いられる甘草抽出物について説明する。
【0028】甘草抽出物を得る際に使用する甘草は、マ
メ科(Leguminosae)カンゾウ属に属する多年草で、ス
ペインカンゾウ(Glycyrrhiza glabra L.),カンゾウ
Glycyrrhiza glabra L. var. grandulifera Walds
t.),シナカンゾウ(Glycyrrhiz a kansuensis Chang e
t Peng),ウラルカンゾウ(Glycyrrhiza urarensis Fi
sch.)等が例示される。甘草抽出物を得る際の抽出溶
媒,抽出,精製,分画方法などは、上記サイミと同様で
ある。また、甘草抽出物として、甘草抽出物から単離さ
れたグリチルリチン酸及びその誘導体又はそれらの塩を
用いることもできる。かかる成分としては、グリチルリ
チン酸ジカリウム,グリチルレチン酸ステアリルが好ま
しく用いられる。これらの甘草抽出物のA外用剤及びB
外用剤への配合量は、0.001〜5重量%が好まし
い。
【0029】本発明にかかる皮膚外用剤は、ローション
剤,乳剤,ゲル剤,クリーム剤,軟膏剤,粉末剤,顆粒
剤等、種々の剤型で提供することができる。また、化粧
水,乳剤,クリーム,美容液,パック等の皮膚外用剤と
して、提供することができる。
【0030】なお、本発明に係る皮膚外用剤には、上記
必須成分の他に、油性成分,界面活性剤,保湿剤,顔
料,紫外線吸収剤,抗酸化剤,香料,防菌防黴剤等の一
般的な医薬品及び化粧料用原料や、皮膚細胞賦活剤,抗
炎症剤,美白剤等の生理活性成分を含有させることがで
きる。
【0031】本発明に係るA外用剤及びB外用剤は、単
独でも肌色のくすみや色ムラ、肌が乾燥し艶が消失す
る、肌の張りが失われたるみが生じる等の皮膚老化症状
の予防,改善に有効であるが、A外用剤を一日1回以上
2〜10日間連続して使用した後、続いてB外用剤を一
日1回以上4〜15日間連続して使用することにより、
6〜25日の短期間に皮膚老化症状の予防,改善効果を
有効に発揮することができる。
【0032】
【実施例】さらに実施例により、本発明の特徴について
詳細に説明する。
【0033】まず、本発明に係るサイミ抽出物、モズク
抽出物、及び酵母エキスの調製について示す。
【0034】[サイミ抽出物]サイミの乾燥粉末200
gを精製水1リットル中に浸漬し、20℃で3日間撹拌
抽出し、抽出液をろ過して回収して、サイミ抽出物とし
た。
【0035】[モズク抽出物]生モズク1kgを50容
量%エタノール5リットル中に浸漬し、25℃で24時
間撹拌抽出した。抽出液をろ過して回収して、モズク抽
出物とした。
【0036】[酵母エキス1〜3]酵母(Saccharomyce
s cerevisiae)を培養タンクに投入し、至適培地にて3
5℃で3日間培養する。285nmの紫外線を2時間照射
した後、さらに24時間培養し、酵母を自己消化させ
る。遠心分離により不溶性の細胞壁成分(β−グルカ
ン)を採取し、酵母エキス1とした。遠心分離により分
離した上清を濃縮し、酵母エキス2とした。また酵母エ
キス1を定法によりカルボキシメチル化し酵母エキス3
(カルボキシメチル化β−グルカン)とした。
【0037】
【表1】
【0038】表1に示した処方にて、本発明のA外用剤
に係る実施例1、B外用剤に係る実施例2、及び比較例
1〜比較例5を調製した。表1に示した実施例及び比較
例は水中油乳化型美容液であり、以下の手順により調製
した。A成分を混合し75℃に加熱して溶解,均一化す
る。一方B成分を混合,溶解して75℃に加熱し、A成
分を徐々に添加して予備乳化する。C成分を添加した後
ホモミキサーにて均一に乳化し、D成分を加えてpHを
調整する。冷却後40℃にてE成分を順次添加し、混
合,均一化する。なお表1に示した成分中、スクワラン
はオリーブ由来のスクワランを、甘草エキスは丸善製薬
社製のリコレックスNAを使用した。
【0039】実施例1,実施例2及び比較例1〜比較例
5を用いて実使用試験を行った。実使用試験は、皮膚の
老化症状が認められる30代〜50代の女性20名を一
群として、実施例若しくは比較例を一日1回30日間連
続して使用させ、使用後に肌の老化症状6項目、「肌色
のくすみ」,「肌の色ムラ」,「肌の乾燥」,「肌のつ
や」,「肌の張り」,「肌のたるみ」について、改善の
有無を回答させ、改善されたと回答したパネラーの数に
て、表2に示した。
【0040】なお、実施例1及び実施例2については、
試験の途中16日間連続使用した時点でも、同様の評価
を行わせ結果を表3に示した。また、同様に実施例1を
6日間連続して使用した後、続いて実施例2を10日間
連続して使用させ、連続使用試験を行った。肌の老化症
状6項目について改善の有無を回答させ、改善されたと
回答したパネラーの数を表3に示した。
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】表2に示したように、本発明のA外用剤に
係る実施例1及びB外用剤に係る実施例2においては、
30日間の連続使用により、肌色のくすみ,肌の色ムラ
等の皮膚の老化症状が改善されることが示された。これ
に対し、必須構成成分であるβ−カロテン,サイミ抽出
物,モズク抽出物,アスコルビン酸リン酸エステルマグ
ネシウム塩,酵母エキスのいずれかを含有していない比
較例においては、老化症状の改善傾向は認められるもの
の、その改善効果は、実施例使用群より明らかに低くな
っていた。
【0044】また、表3に示したように、本発明のA外
用剤に係る実施例1とB外用剤に係る実施例2をあわせ
て16日間連続して使用した使用試験においては、実施
例1若しくは実施例2をそれぞれ単独でを同期間連続し
て使用した場合と比較して、老化症状の改善効果が明ら
かに高くなっていた。
【0045】さらに、本発明の別の実施例を示す。
【0046】表4に本発明のA外用剤に係る液状皮膚外
用剤の実施例3〜実施例6の処方を、表5にB外用剤に
係る実施例7,実施例8の処方を示した。液状皮膚外用
剤は、全成分を混合,溶解,均一化することにより調製
した。なお、甘草抽出物として、甘草抽出物より単離,
精製したグリチルリチン酸ジカリウムを用いた。これら
の実施例3〜8について、30日間の実使用試験を女性
パネラー20名を一群として行い、30日後に老化症状
が改善したと回答したパネラー数を表4及び表5に示し
た。
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】 [実施例9] 美容エッセンス (1)1,3-ブチレングリコール 40.0(重量%) (2)カルボキシビニルポリマー(1重量%水溶液) 20.0 (3)エタノール 10.0 (4)β−カロテン 0.01 (5)サイミ抽出物 1.0 (6)乳酸ナトリウム 0.5 (7)クエン酸ナトリウム 0.5 (8)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 1.0 (9)精製水 26.99 製法:(1)〜(9)の全成分を混合,均一化する。
【0050】 [実施例10] 水中油乳化型美容液 (1)スクワラン 5.0(重量%) (2)白色ワセリン 2.0 (3)ミツロウ 0.5 (4)ソルビタンセスキオレエート 0.8 (5)ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20EO) 1.2 (6)アスコルビン酸モノパルミテート 1.0 (7)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (8)プロピレングリコール 5.0 (9)酵母エキス(3) 0.5 (10)モズク抽出物 0.5 (11)精製水 63.3 (12)カルボキシビニルポリマー (1重量%水溶液) 20.0 (13)水酸化カリウム 0.1 製法:(1)〜(7)の油相成分を混合し75℃に加熱して
溶解,均一化する。一方(8)〜(11)の水相成分を混合,
溶解して75℃に加熱し、油相成分を徐々に添加して予
備乳化する。(12)を添加した後ホモミキサーにて均一に
乳化し、(13)を加えてpHを調整した後冷却する。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により、肌
色のくすみや色ムラ、肌が乾燥し艶が消失する、肌の張
りが失われたるみが生じる等の皮膚老化症状の予防,改
善に有効な皮膚外用剤、および、短時間でかかる効果を
発揮することのできる使用方法を得ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 J 35/80 35/80 Z A61P 17/16 A61P 17/16 Fターム(参考) 4C083 AA031 AA032 AA082 AA111 AA112 AB032 AC012 AC021 AC022 AC102 AC122 AC182 AC302 AC432 AC442 AC482 AD092 AD532 AD621 AD622 AD641 AD642 CC02 CC04 CC05 DD33 EE12 4C087 AA01 AA02 BC12 NA14 ZA89 4C088 AA13 AA14 AB60 AC15 BA08 BA09 CA05 CA08 MA03 MA07 MA08 MA63 NA14 ZA89

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カロテノイド類とサイミ(Ahnfeltia co
    ncinna J. Agardh)抽出物を含有する皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 さらに、酵母エキス,スクワラン,甘草
    抽出物から選択される1種又は2種以上を含有する請求
    項1に記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 モズク抽出物と、L−アスコルビン酸又
    はその誘導体及びそれらの塩から選択される1種又は2
    種以上と、酵母エキスを含有する皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 さらにスクワラン,甘草抽出物から選択
    される1種又は2種を含有する請求項3に記載の皮膚外
    用剤。
  5. 【請求項5】 請求項1若しくは請求項2に記載の皮膚
    外用剤を一日1回以上2〜10日間連続して使用した
    後、続いて請求項3若しくは請求項4に記載の皮膚外用
    剤を一日1回以上4〜15日間連続して使用することを
    特徴とする、皮膚外用剤の使用方法。
JP2001177979A 2001-06-13 2001-06-13 皮膚外用剤及びその使用方法 Pending JP2002370960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177979A JP2002370960A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 皮膚外用剤及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177979A JP2002370960A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 皮膚外用剤及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370960A true JP2002370960A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19018747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177979A Pending JP2002370960A (ja) 2001-06-13 2001-06-13 皮膚外用剤及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370960A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238384A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Fancl Corp 皮膚外用剤
JP2003267852A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
JP2007045714A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Kirin Brewery Co Ltd 皮膚状態改善組成物
US7749545B2 (en) 2005-03-18 2010-07-06 Sakura Properties, Llc Fucoidan compositions and methods for dietary and nutritional supplements
FR2989275A1 (fr) * 2012-04-16 2013-10-18 Limousine D Applic Biolog Soc Ind Principe actif a application cutanee obtenu a partir de metschnikowia agaves et utilisations pour ameliorer l'etat de la peau

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238384A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Fancl Corp 皮膚外用剤
JP2003267852A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
US7749545B2 (en) 2005-03-18 2010-07-06 Sakura Properties, Llc Fucoidan compositions and methods for dietary and nutritional supplements
US7838004B2 (en) 2005-03-18 2010-11-23 Sakura Properties, Llc Method of making a partially hydrolyzed fucoidan composition
JP2007045714A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Kirin Brewery Co Ltd 皮膚状態改善組成物
JP4545063B2 (ja) * 2005-08-05 2010-09-15 キリンホールディングス株式会社 皮膚状態改善組成物
FR2989275A1 (fr) * 2012-04-16 2013-10-18 Limousine D Applic Biolog Soc Ind Principe actif a application cutanee obtenu a partir de metschnikowia agaves et utilisations pour ameliorer l'etat de la peau
EP2727579A1 (fr) * 2012-04-16 2014-05-07 Societe Industrielle Limousine d'Application Biologique Principe actif a application cutanee obtenu a partir de metschnikowia agaves et utilisations pour ameliorer l'etat de la peau
US9023827B2 (en) 2012-04-16 2015-05-05 Societe Industrielle Limousine D'application Biologique Active ingredient with cutaneous application obtained from metschnikowia agaves and uses for improving the state of the skin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966924B2 (ja) 植物抽出物含有線維芽細胞増殖促進剤
KR20030005252A (ko) 피부 외용제 및 미백제
KR100594342B1 (ko) 화장료
KR101810226B1 (ko) 연어 유래 복합 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP2008297215A (ja) 美肌用組成物
KR101308669B1 (ko) 오크라, 다시마, 참마, 모로헤이야, 연근, 폴리글루탐산을 이용하여 구성된 네바네바컴플랙스를 포함하는 화장료 조성물
JP2003300824A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP2002212087A (ja) 皮膚外用剤
JP2002370961A (ja) 皮膚外用剤及びその使用方法
TWI801655B (zh) 用於改善皮膚透明度及暗沉之組成物
JP2002370960A (ja) 皮膚外用剤及びその使用方法
KR102221627B1 (ko) 붉나무 추출물을 유효성분으로 포함하는 조성물
JP2002284632A (ja) 酒粕を有効成分とするスーパーオキシドアニオン消去物質
JP2003155221A (ja) 皮膚外用剤
JP2020007246A (ja) 皮膚外用剤
KR20180082058A (ko) 천연 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 각질 박리용 화장료 조성물
KR101457068B1 (ko) 돼지껍데기로부터 추출된 콜라겐단백질을 이용한 천연 마사지팩 제조방법
WO2008156330A1 (en) Use of xanthorrhizol for anti-wrinkle treatment
JP3706591B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20200073523A (ko) 지치 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부주름 개선용 화장료 조성물
KR20200025834A (ko) 홍해삼 유래 저염 펩타이드 분말 및 이의 제조방법
KR20200048225A (ko) 화합물 수득 방법
KR102261115B1 (ko) 함초 추출물, 맥문동 추출물, 가시오갈피 추출물을 포함하는 피부주름개선용 화장료 조성물
JP7075298B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070601