JP2002367592A - リチウムイオン電池 - Google Patents

リチウムイオン電池

Info

Publication number
JP2002367592A
JP2002367592A JP2001173696A JP2001173696A JP2002367592A JP 2002367592 A JP2002367592 A JP 2002367592A JP 2001173696 A JP2001173696 A JP 2001173696A JP 2001173696 A JP2001173696 A JP 2001173696A JP 2002367592 A JP2002367592 A JP 2002367592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
negative electrode
lithium ion
ion battery
power generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524360B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Nosaka
武義 野阪
Toshiyuki Onda
敏之 温田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2001173696A priority Critical patent/JP4524360B2/ja
Publication of JP2002367592A publication Critical patent/JP2002367592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524360B2 publication Critical patent/JP4524360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負極端子や正極端子と負・正極との接触を確
実に防ぐことができるリチウムイオン電池を提供する。 【解決手段】 リチウムイオン電池10は、負極11および
正極12間においてイオン交換する発電要素14と、負極11
および正極12にそれぞれ接合された一対の端子15,16
と、各端子15,16の開放端部15A,16Aが外部露出する
ように発電要素14を収容封止するパッケージ20と、発電
要素14を囲むようにパッケージ20の周縁に設けられた所
定幅寸法を有する融着代21A,21B,21Cと、各端子1
5,16の所定位置15B,16Bを被覆するとともに融着代2
1Cに挟持される絶縁被膜25,26とを備える。このリチ
ウムイオン電池10は、絶縁被膜25,26の端部25A,26A
が負極11および正極12のうちの一方に到達する位置に配
置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウムイオン電池
に係り、特に負極端子および正極端子のそれぞれの所定
位置が絶縁被膜で被覆されたリチウムイオン電池に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の大きな進歩により、一
般ユーザー向けの携帯用電子機器の小型軽量化が進んで
おり、この電子機器のエネルギー源として小型軽量化の
リチウムイオン電池が多用されている。なかでも、金属
樹脂複合フィルムをパッケージに用い、さらに小型軽量
化を図ったリチウムイオン電池が一部実用化されてい
る。
【0003】金属樹脂複合フィルム製のパッケージは、
例えばアルミニウム箔製の金属箔芯材と、金属箔芯材の
表面に沿うポリエチレンテレフタレート(PET)等のポ
リエステル樹脂やナイロン等のポリアミド樹脂、あるい
はポリイミド樹脂製の保護層と、金属箔芯材の裏面に沿
うポリプロピレン(PP)あるいはポリエチレン(PE)等
のポリオレフィン系樹脂製の金属接着性を有する融着性
樹脂層とを積層させたもの等が使用される。
【0004】金属樹脂複合フィルムをパッケージに用い
たリチウムイオン電池を製造する際には、図5に示すよ
うに負極60および正極61にそれぞれ負極端子62および正
極端子63を接合し、これらの負極60および正極61にセパ
レータ64を積層させ、例えば図6の矢印に示すように巻
回することにより発電要素65を形成する(図7参照)。
この発電要素65をパッケージ66(図8参照)を中央で折
曲げて収容封止することにより、図8に示すリチウムイ
オン電池70を形成する。
【0005】パッケージ66は、矩形状に形成された金属
樹脂複合フィルムを中央の折曲部の上方に発電要素65の
形状に対応した窪み(すなわち収容部67)があらかじめ
形成されている。この収容部67に発電要素65を配置した
後、金属樹脂複合フィルムを中央で折り曲げ、中央から
上方の金属樹脂複合フィルムと中央から下方の金属樹脂
複合フィルムとを重ね合わせて発電要素65を挟み込み、
重ね合わせた金属樹脂フィルムの三辺を加熱して融着さ
せることで融着代66A,66B,66Cを形成する。
【0006】この際に、融着代66Cで負極端子62および
正極端子63を挟持することで、図9に示すように負極端
子62および正極端子63は折曲げられる。この場合に、正
極60および負極61との間に介在させたセパレータ64を負
極60の端部60A,正極61の端部61Aから突出させること
で、折曲げられた各端子62,63と負極60,正極61との接
触を避けている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発電要
素65をパッケージ66により収容封止するときに、負極6
0,正極61の端部から突出しているセパレータ64が折曲
げられて、負極端子62および正極端子63と負極60および
正極61とが接触する虞れがある。
【0008】この不具合を解消するために、特開2000-1
38057で負極端子および正極端子にそれぞれ絶縁被膜を
被せる技術が開示されている。しかし、絶縁被膜を被せ
る位置によっては、負極端子および正極端子と正極およ
び負極とが接触する虞れがある。このため、負極端子や
正極端子が正極および負極に接触することを確実に防ぐ
ことができるリチウムイオン電池の実用化が望まれてい
た。
【0009】本発明は、前述した問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、負極端子や正極端子と正極
および負極との接触を確実に防ぐことができるリチウム
イオン電池を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、請求項1に記載したように、セパレ
ータ,負極および正極を具備する発電要素と、前記負極
および前記正極にそれぞれ接合された一対の端子と、前
記各端子の開放端部が外部露出するように前記発電要素
を収容封止するパッケージと、前記パッケージに設けら
れた所定幅寸法を有する融着代と、前記各端子の所定位
置を被覆するとともに前記融着代に挟持される絶縁被膜
とを備えたリチウムイオン電池であって、前記絶縁被膜
の端部が前記負極および前記正極のうちの一方に到達す
る位置に配置されていることを特徴としている。
【0011】このように構成されたリチウムイオン電池
においては、負極端子および正極端子のそれぞれの所定
位置を絶縁被膜で被覆するとともに、これらの絶縁被膜
の端部を負極および正極のうちの一方に到達する位置に
配置した。よって、負極端子や正極端子と負極・正極と
の間に絶縁被膜を介在させることができる。
【0012】また、本発明においては、請求項2に記載
したように、前記発電要素が前記負極および前記正極間
に介設されたセパレータを有するとともに略楕円状に巻
回され、かつ、前記セパレータが前記発電要素の軸方向
両端部において前記負極および前記正極よりも突設さ
れ、前記絶縁被膜の端部が前記セパレータに対応する位
置に配置されていることを特徴としている。
【0013】発電要素に負極および正極間に介設するセ
パレータを有し、このセパレータを負極,正極より突出
させ、セパレータに対応する位置に絶縁被膜の端部を配
置した。よって、絶縁被膜の端部をセパレータ間に絶縁
被膜を介在させて、セパレータから突出した負極端子お
よび正極端子をそれぞれ絶縁被膜で確実に被覆できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する各
実施形態において、図1において説明した部材等につい
ては、図中に同一符号あるいは相当符号を付すことによ
り説明を簡略化あるいは省略する。
【0015】図1に示すように、本発明に係る第1実施
形態であるリチウムイオン電池10は、負極11および正極
12(図2参照)を具備する発電要素14と、負極11および
正極12にそれぞれ接合された負極端子15および正極端子
16と、負極端子15の開放端部15Aおよび正極端子16の開
放端部16Aが外部露出するように発電要素14を収容封止
するパッケージ20と、発電要素14を囲むようにパッケー
ジ20の周縁に設けられた所定幅寸法を有する融着代21
A,21B,21Cと、負極端子15および正極端子16の所定
位置15B,16Bを被覆するとともに融着代21Cに挟持さ
れる負極端子用の絶縁被膜25(図2参照)および正極端
子用の絶縁被膜26とを備える。
【0016】発電要素14は、負極11および正極12間に介
設されたセパレータ13を有するとともに略楕円状に巻回
され、かつ、セパレータ13が発電要素14の軸方向両端部
14Aにおいて負極11および正極12よりも突設されてい
る。
【0017】図2に示すように、負極端子15に被覆され
た絶縁被膜25は、その端部25Aが負極11に到達する位置
に配置され、かつ、正極端子16に被覆された絶縁被膜26
は、その端部26Aが正極12に到達する位置に配置されて
いる。よって、負極端子15や正極端子16と負極11,正極
12との間に絶縁被膜25,26を介在させることができる。
従って、負極端子15や正極端子16と負極11,正極12との
接触を確実に防ぐことができる。
【0018】次に、第2実施形態および第3実施形態に
ついて図3および図4に基づいて説明する。図3に示す
ように、本発明に係る第2実施形態であるリチウムイオ
ン電池30は、負極端子15および正極端子16がそれぞれ絶
縁被膜25,26で被覆され、各絶縁被膜25,26の端部25
A,26Aがセパレータ13に対応する位置に配置されてい
る点で第1実施形態のリチウムイオン電池10と異なり、
その他の構成は第1実施形態と同じである。
【0019】このため、各絶縁被膜25,26の端部25A,
26Aをセパレータ13間に介在させて、セパレータ13から
突出した負極端子15および正極端子16をそれぞれ絶縁被
膜25,26で確実に被覆できる。従って、負極端子15や正
極端子16と負極11・正極12との接触を確実に防ぐことが
できる。
【0020】図4に示すように、本発明に係る第3実施
形態であるリチウムイオン電池40は、発電要素14の最外
層の負極11および正極12(図2参照)にそれぞれ負極端
子15および正極端子16が接合され、各端子がそれぞれ絶
縁被膜25,26で被覆され、各絶縁被膜25,26の端部25
A,26Aがセパレータ13に対応する位置に配置されてい
る。第3実施形態においても、第1実施形態および第2
実施形態と同様に、負極端子15や正極端子16と負極11お
よび正極12との接触を確実に防ぐことができる。
【0021】なお、前述した第1実施形態〜第3実施形
態では、発電要素の負極および正極にそれぞれ負極端子
および正極端子を接合し、これらの負極および正極の間
にセパレータを介在させて巻回した例について説明した
が、例えば固体電解質リチウムイオン二次電池では、負
極と正極との間に固体電解質層が形成されていることか
らこれらの間の短絡の可能性は少なく、負極と正極との
間にセパレータを設けない構成としてもよい。
【0022】さらに、本発明は、前述した各実施形態に
限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能であ
り、前述した各実施形態において例示した発電要素,正
極端子、負極端子,絶縁被膜,パッケージ等の材質,形
状,寸法,形態,数,配置個所,厚さ寸法等は本発明を
達成できるものであれば任意であり、限定されない。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、請求項1に記載したように、負極端子および正極端
子のそれぞれの所定位置を絶縁被膜で被覆するととも
に、これらの絶縁被膜の端部を負極および正極のうちの
一方に到達する位置に配置した。このため、負極端子や
正極端子と負極,正極との間に絶縁被膜を介在させるこ
とができる。従って、負極端子や正極端子と負極,正極
との接触を確実に防ぐことができる。
【0024】また、本発明によれば、請求項2に記載し
たように、発電要素に負極および正極間に介設するセパ
レータを有し、このセパレータを負極,正極より突出さ
せ、セパレータに対応する位置に絶縁被膜の端部を配置
した。このため、絶縁被膜の端部をセパレータ間に絶縁
被膜を介在させて、セパレータから突出した負極端子お
よび正極端子をそれぞれ絶縁被膜で確実に被覆できる。
従って、負極端子や正極端子と負極,正極との接触を確
実に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリチウムイオン電池の第1実施形
態を示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】本発明に係る第2実施形態を示す断面図であ
る。
【図4】本発明に係る第3実施形態を示す断面図であ
る。
【図5】従来のリチウムイオン電池を製造する方法を示
す第1の説明図である。
【図6】従来のリチウムイオン電池を製造する方法を示
す第2の説明図である。
【図7】従来のリチウムイオン電池を製造する方法を示
す第3の説明図である。
【図8】従来のリチウムイオン電池を製造する方法を示
す第4の説明図である。
【図9】従来のリチウムイオン電池を製造する方法を示
す第5の説明図である。
【符号の説明】
10,30,40 リチウムイオン電池 11 負極 12 正極 13 セパレータ 14 発電要素 14A 発電要素の軸方向両端部 15 負極端子 15A 負極端子の開放端部 15B 負極端子の所定位置 16 正極端子 16A 正極端子の開放端部 16B 正極端子の所定位置 20 パッケージ 21A,21B,21C 融着代 25 負極端子の絶縁被膜 25A,26A 絶縁被膜の端部 26 正極端子の絶縁被膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セパレータ,負極および正極を具備する
    発電要素と、前記負極および前記正極にそれぞれ接合さ
    れた一対の端子と、前記各端子の開放端部が外部露出す
    るように前記発電要素を収容封止するパッケージと、前
    記パッケージに設けられた所定幅寸法を有する融着代
    と、前記各端子の所定位置を被覆するとともに前記融着
    代に挟持される絶縁被膜とを備えたリチウムイオン電池
    であって、 前記絶縁被膜の端部が前記負極および前記正極のうちの
    一方に到達する位置に配置されていることを特徴とする
    リチウムイオン電池。
  2. 【請求項2】 前記発電要素が前記負極および前記正極
    間に介設されたセパレータを有するとともに略楕円状に
    巻回され、かつ、前記セパレータが前記発電要素の軸方
    向両端部において前記負極および前記正極よりも突設さ
    れ、 前記絶縁被膜の端部が前記セパレータに対応する位置に
    配置されていることを特徴とする請求項1に記載したリ
    チウムイオン電池。
JP2001173696A 2001-06-08 2001-06-08 リチウムイオン電池 Expired - Fee Related JP4524360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173696A JP4524360B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 リチウムイオン電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173696A JP4524360B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 リチウムイオン電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367592A true JP2002367592A (ja) 2002-12-20
JP4524360B2 JP4524360B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=19015108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173696A Expired - Fee Related JP4524360B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 リチウムイオン電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4524360B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079240A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sony Corp 非水電解質電池
JP2009545850A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 構造が改良された上側密封部を有する二次バッテリー
KR101264440B1 (ko) * 2007-03-23 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2019067750A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 マクセルホールディングス株式会社 電気化学素子
JP2019139844A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPH11312514A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Sony Corp リチウムイオン二次電池に用いるリード、リード用リボン、リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の容器の封じ方法
JP2000138057A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Sony Corp 固体電解質電池及びその製造方法
JP2000311666A (ja) * 1999-03-22 2000-11-07 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気化学電池の接続リードを処理して気密性を向上させる方法ならびに該方法により得られる気密シール電気化学電池
JP2002175790A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPH11312514A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Sony Corp リチウムイオン二次電池に用いるリード、リード用リボン、リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池の容器の封じ方法
JP2000138057A (ja) * 1998-08-28 2000-05-16 Sony Corp 固体電解質電池及びその製造方法
JP2000311666A (ja) * 1999-03-22 2000-11-07 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気化学電池の接続リードを処理して気密性を向上させる方法ならびに該方法により得られる気密シール電気化学電池
JP2002175790A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079240A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sony Corp 非水電解質電池
JP4635404B2 (ja) * 2002-08-12 2011-02-23 ソニー株式会社 非水電解質電池
JP2009545850A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 構造が改良された上側密封部を有する二次バッテリー
KR101264440B1 (ko) * 2007-03-23 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2019067750A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 マクセルホールディングス株式会社 電気化学素子
JP7165526B2 (ja) 2017-09-28 2022-11-04 マクセル株式会社 電気化学素子
JP2019139844A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池
JP7167447B2 (ja) 2018-02-06 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4524360B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100891383B1 (ko) 파우치형 이차 전지
US9190633B2 (en) Pouch type lithium secondary battery
KR20040054128A (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
KR100515833B1 (ko) 젤리-롤형의 전극조립체와 이를 채용한 이차전지
JP2001102090A (ja) 板状電池の製造方法
US20120003506A1 (en) Electrode assembly, method of fabricating electrode assembly, and secondary battery including electrode assembly
CN109564990B (zh) 电化学装置
US8158279B2 (en) Separator configuration for a battery
JP2002319375A (ja) 密閉形電池
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JPH10289696A (ja) 電池およびその製造方法
KR100918408B1 (ko) 파우치형 이차전지
JP4592297B2 (ja) 密閉型電池
JP2002367592A (ja) リチウムイオン電池
JP7041805B2 (ja) バッテリーパック
KR101546002B1 (ko) 전기화학 에너지 저장 장치
JPH09265973A (ja) 扁平形電池の端子構造
JP7048858B2 (ja) パウチ型二次電池及びその製造方法
JP5347389B2 (ja) 蓄電デバイス
JP4793529B2 (ja) リチウムイオン電池
JP2015165459A (ja) 電気化学セル
KR100551395B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지 제조 방법
JP2002319437A (ja) 電 池
JP2003162996A (ja) 電力貯蔵デバイスおよびこれに用いられるリードユニット
JP5170161B2 (ja) リチウムイオン電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4524360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees