JP2002366476A - 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体 - Google Patents

分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体

Info

Publication number
JP2002366476A
JP2002366476A JP2001177314A JP2001177314A JP2002366476A JP 2002366476 A JP2002366476 A JP 2002366476A JP 2001177314 A JP2001177314 A JP 2001177314A JP 2001177314 A JP2001177314 A JP 2001177314A JP 2002366476 A JP2002366476 A JP 2002366476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
application
machine
requesting
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177314A
Other languages
English (en)
Inventor
Jotaro Baba
条太郎 馬場
Yasushi Ono
泰志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001177314A priority Critical patent/JP2002366476A/ja
Publication of JP2002366476A publication Critical patent/JP2002366476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デバイス毎にアプリケーションを開発すること
なしに、ユーザが操作性の良い表示方式を選択できるこ
とを可能とする。 【解決手段】依頼元マシン100からのイベント通知に
応答して遠隔マシン200のアプリケーション140が
実行され、描画命令発生部131が描画命令を発生す
る。発生された描画命令は、表示方式管理部124から
出力された表示ルールに従って、表示方式変換部123
により変換され、依頼元マシンの表示デーモン220に
出力され、表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示領域が異な
る、分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示
方法、分散処理システムおよび記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】iモードの携帯電話やPDA(Personal
Digital Assistants)等の遠隔機器上のアプリケーショ
ンを表示する方法において、表示領域が異なるデバイス
で使用する場合は、表示領域に合わせてアプリケーショ
ンの一部分を表示する方法か、表示領域の異なるデバイ
ス毎に別のアプリケーションを開発する方法が常であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術においては、表示領域に合わせてアプリケー
ションの一部分を表示する方式の場合は、アプリケーシ
ョンの操作性が悪くなるために使用するユーザに負担が
かかる。また、表示領域の異なるデバイス毎にアプリケ
ーションを開発する場合には、アプリケーションの開発
者の負担が大きくなるという問題がある。
【0004】本発明は上記事情に鑑みて成されたもの
で、その目的は、表示領域の異なるデバイスに合わせた
表示方法を制御することを可能とし、デバイス毎にアプ
リケーションを開発することなしに、ユーザが操作性の
良い表示方式を選択できることを可能とする分散処理シ
ステムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理
システム及び記憶媒体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、1つ以上の依頼元マシンと1つ以上の遠隔マシンが
ネットワークを介して接続されて構成される分散処理シ
ステムにおいて、前記遠隔マシンは、各種の命令処理を
実行させる命令処理本体となるアプリケーションと、前
記依頼元マシンとの間で前記アプリケーション中の表示
機能処理に関係する命令を中継する中継ライブラリとを
備え、前記依頼元マシンは、前記アプリケーションの表
示処理を行うための表示デーモンを備え、前記依頼元マ
シンからのイベント通知に応答して前記アプリケーショ
ンを実行し、前記アプリケーションの実行により発生さ
れた描画命令の表示方式を表示ルールに従って変換し、
前記依頼元マシンの表示デーモンに出力し、依頼元マシ
ンの限られた描画領域に適した画面に変換することを特
徴とする。
【0006】また、この発明によれば、1つ以上の依頼
元マシンと1つ以上の遠隔マシンがネットワークを介し
て接続されて構成される分散処理システムにおいて、前
記依頼元マシンはアプリケーションの表示処理を行うた
めの表示デーモンを備え、前記遠隔マシンは、各種の命
令処理を実行させる命令処理本体となるアプリケーショ
ンと、前記依頼元マシンとの間で前記アプリケーション
中の表示機能処理に関係する命令を中継する中継ライブ
ラリとを備え、前記中継ライブラリは、前記依頼元マシ
ンから出力されたイベント通知を受信する命令受信部
と、表示方式を管理する表示方式管理部と、前記アプリ
ケーションから発生された描画命令の表示方式を前記表
示方式管理部から出力された表示ルールに従って変換す
る表示方式変換部と、変換された描画命令を前記表示デ
ーモンに出力する命令転送部とを備え、前記依頼元マシ
ンの限られた描画領域に適した画面に変換することを特
徴とする。
【0007】また、この発明によれば、1つ以上の依頼
元マシンにネットワークを介して接続される1つ以上の
GUI環境を持たない遠隔機器において、前記依頼元マ
シンからのURL指定により提供されるブラウザ上の表
示画面の起動要求ボタンのクリックによって起動要求を
受け取ると、起動指令を送出するアプリケーション起動
機構と、このアプリケーション起動機構からの起動指令
を受けて起動するとともに、前記管理端末のGUI命令
処理デーモンから表示処理上必要な要求を受けたとき、
その要求に対する表示命令を返送するアプリケーション
と、前記依頼元マシンのGUI命令処理デーモンからの
要求と前記アプリケーションからの表示命令との中継を
行うGUI命令中継ライブラリとを備え、前記中継ライ
ブラリは、前記依頼元マシンから出力されたイベント通
知を受信する命令受信部と、表示方式を管理する表示方
式管理部と、前記アプリケーションから発生された描画
命令の表示方式を前記表示方式変換部から出力された表
示ルールに従って変換する表示方式変換部と、変換され
た描画命令を前記表示デーモンに出力する命令転送部と
を備え、前記依頼元マシンの限られた描画領域に適した
画面に変換することを特徴とする。
【0008】また、この発明によれば、遠隔マシンに実
行させるプログラムは、1つ以上の依頼元マシンと1つ
以上の遠隔マシンがネットワークを介して接続されて構
成され、前記遠隔マシンは、各種の命令処理を実行させ
る命令処理本体となるアプリケーションと、前記依頼元
マシンとの間で前記アプリケーション中の表示機能処理
に関係する命令を中継する中継ライブラリとを備え、前
記依頼元マシンは、前記アプリケーションの表示処理を
行うための表示デーモンを備える分散処理システムにお
いて、前記遠隔マシンに、前記依頼元マシンからのイベ
ント通知に応答して前記アプリケーションを実行させ、
前記アプリケーションの実行により発生された描画命令
の表示方式を表示ルールに従って変換させ、前記依頼元
マシンの表示デーモンに出力させ、依頼元マシンの限ら
れた描画領域に適した画面に変換させることを特徴とす
る。
【0009】この発明によれば、依頼元マシンのブラウ
ザから遠隔マシンの中継ライブラリにイベント通知が出
力されると、アプリケーション本体において、イベント
通知により指定されたアプリケーションが実行され描画
命令が発生される。この描画命令は表示方式管理部によ
り管理される表示ルールに従って、その表示方式が変換
される。表示方式が変換された描画命令は、命令転送部
により表示デーモンに送られ、表示される。
【0010】本発明によれば、あらかじめアプリケーシ
ョンのボタン表示を例えば先頭1文字にする等の表示方
式をシステム管理者が設定することにより限られた表示
領域にアプリケーションを認識しやすい形で表示するこ
とが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0012】図1は、分散処理システムにおける各マシ
ンの関係を示したものである。同図に示すように遠隔マ
シン100と依頼元マシン200はネットワーク300
を介して接続される。依頼元マシン200は例えば、i
モードの携帯電話やPDA(Personal Digital Assistan
ts)で構成される。依頼元マシン200はアプリケーシ
ョン処理を依頼するマシンである。遠隔マシン100は
ネットワーク300を介して依頼元マシン200と接続
され、依頼元マシン200により依頼されたアプリケー
ションを実行するサーバである。
【0013】なお、遠隔マシン100はネットワーク3
00上に一台だけ設置されている例を示しているが、複
数台設置されているものでもよい。
【0014】図2は分散処理システムの概略図である。
本実施形態における分散処理システムは、中継ライブラ
リを使用して作成されたアプリケーションのGUI(Gra
phical User Interface)関連の命令を他の端末機器上の
表示デーモンに行わせるシステムである。遠隔マシン1
00はGUI環境を持たず描画命令を委託するアプリケ
ーションを実行する。遠隔マシン100はWEBサーバ
110およびアプリケーションモジュール120を有す
る。アプリケーションモジュール120は、中継ライブ
ラリ130およびアプリケーション140から構成され
る。WEBサーバ110はCGI(Common Gateway Inte
rface)起動機能を有する。中継ライブラリ130はアプ
リケーション140とリンクして動作する。アプリケー
ション140は遠隔マシン100上で動作し、描画命令
を中継ライブラリ120に対して行う。
【0015】依頼元マシン200は、ブラウザ210お
よび表示デーモン220を有する。表示デーモン220
は依頼元マシン200上で動作し、描画命令を実際に実
行し依頼元マシン200に接続された表示デバイスに表
示を行う。同図に示すように、依頼元マシン200は、
WEBページ要求を遠隔マシン100に出力し、遠隔マ
シン100はこの要求に応答してWEBページを依頼元
マシン200に提供する。さらに、依頼元マシン200
は表示デーモンを要求し、この要求に応答して遠隔マシ
ン100は依頼元マシン200の表示デバイスに合わせ
た表示デーモン(例えばiモード用表示デーモン、PD
A用表示デーモン、およびPC用表示デーモン等)を依
頼元マシン200に提供する。そして、依頼元マシン2
00は、遠隔マシン100上で実行すべきアプリケーシ
ョン名を指定する。
【0016】表示デーモン220は中継ライブラリ12
0に接続要求を出力する。これにより、表示デーモン2
20とアプリケーションモジュール120が接続され
る。この接続要求の際に、表示デーモン220は自分が
例えば、iモード用の表示デーモンなのか、PDA用の
表示デーモンなのか、それともPC用の表示デーモンな
のかを中継ライブラリ130に通知する。表示デーモン
220は、イベント通知を行い、それに対応して、中継
ライブラリ130は、描画命令を表示デーモン220に
返す。
【0017】記憶媒体150は、依頼元マシン200か
らの表示デーモンの要求に関連する一連の処理用プログ
ラムを記憶する媒体であって、例えば磁気ディスク、磁
気テープ、CD−ROM、DVD−ROM、フロッピー
(登録商標)ディスク、MO,CD−R、メモリカード
等が用いられる。
【0018】図3は中継ライブラリ130内部の処理を
示す図である。中継ライブラリ130は、命令受信部1
21、命令転送部122、表示方式変換部123、およ
び表示方式管理部124を有する。表示方式管理部12
4はルールファイル125と接続される。アプリケーシ
ョン140は描画命令発生部131を有する。
【0019】ブラウザ210はイベント通知を中継ライ
ブラリ130に出力する。中継ライブラリ130は命令
受信部121によりイベント通知を受信し、アプリケー
ション140に出力する。アプリケーション140はイ
ベントに対応した処理を行う。描画命令発生部131は
イベントに応じた描画命令を発生し、表示方式変換部1
23に出力する。表示方式変換部123は受信した描画
命令を、例えばiモードやPDA等に対応して展開す
る。その際、表示方式管理部125はルールファイル1
25に記憶されたルールを読みだし表示方式変換部12
3に出力する。ルールファイル125は、どのように表
示するかのルール(例えば、「メニュー」を表示する場
合には、「メ」と表示し、「前画面」を表示する場合に
は、「前」と表示し、「後画面」を表示する場合には、
「後」と表示するというルール)を記憶する。表示方式
変換部123は、表示方式管理部124から出力された
表示ルールに従って、描画命令を変換して命令転送部1
22に出力する。命令転送部122は、変換された描画
命令を表示デーモン220に出力する。
【0020】なお、前記ルールファイルには上述した先
頭1文字をボタンの表示にするというルール以外にも種
々の表示ルールが記憶されている。例えば、1)スクロ
ールバーを付けてスクロール表示を行う。2)複数のウ
インドウを深さ方向に分割して順次表示する。3)1つ
1つのボタンのフォントを変えたり、文字を変えたり、
図形を変えたりする。4)表示表示解像度を粗くする
(画素数を少なくする)等の方式がある。これらの表示
方式はあらかじめシステム管理者により選択される。
【0021】次に本発明による分散処理システムの動作
及び依頼先となる遠隔マシン100に装着される記憶媒
体150に記憶されるプログラムの処理例について図3
および図5を参照して説明する。
【0022】CPUを備えた遠隔マシン100及び依頼
元マシン200が動作している状態において、依頼元マ
シン200を所持するユーザがブラウザを起動した後、
URLのもとにWebサーバ110をアクセスするが、
遠隔マシン100は、記憶媒体150のプログラムを読
取り以下のような処理を実行する。
【0023】すなわち、遠隔マシン100のWebサー
バ110は、URL(Uniform Resource Locator)のもと
にWebページのアクセス有無を判断し、アクセスあり
の場合には、Webページを依頼元マシン200に提供
する(S1、S3)。
【0024】ブラウザ210は遠隔マシン100から受
信したWebページを解析し、依頼元マシン200に表
示した後、当該Webページ上に記述される表示デーモ
ンをクリックする。
【0025】遠隔マシン100のWebサーバ110
は、Webページ提供後、表示デーモンの要求有無を判
断し(S5)、要求ありの場合には、表示デーモンをブ
ラウザ210上にダウンロードする(S7)。ここで、
依頼元マシン200では、ダウンロードされた別のWe
bページに記述されるアプリケーションの各種命令であ
るアプリケーション一覧が記述されているので、ユーザ
は表示デーモンに関係する命令処理であるアプリケーシ
ョン名をクリックする。
【0026】遠隔マシン100のWebサーバ110
は、特定のアプリケーション名の指定有無を確認し(S
9)、指定ありの場合には、アプリケーションを起動
し、中継ライブラリ130とのリンクを確立する(S1
1)。
【0027】中継ライブラリ130は依頼元マシン20
0との通信制御ポートを確保し、表示デーモン220に
通知する(S13)。
【0028】この状態において、遠隔マシン100の中
継ライブラリ130は、表示デーモン220から接続要
求があるか否か判断し、接続要求ありとのときには、前
記アプリケーションの実行に伴い、描画命令を描画命令
発生部131により発生する(S15、S17)。描画
命令発生部131により発生した描画命令は、表示方式
管理部124から出力された表示ルールに従って表示方
式変換部123により表示方式が変換される(S1
9)。表示方式変換部123により変換された描画命令
は、命令転送部122により依頼元マシン200の表示
デーモン220に転送される(S21)。
【0029】中継ライブラリ130はブラウザ210か
らイベント通知を待ち、イベント通知を受け取ると処理
完了か否か判断し、処理完了でなければ、ステップS1
7に戻り、ステップS17乃至S25を実行する。
【0030】図4は、本発明を用いた場合とそうでない
場合との効果例を示す図である。同図に示すように、オ
リジナル画面で「メニュー」「前画面」「後画面」の表
示がなされている場合に、例えばiモードのデバイスの
ように、表示領域が小さい場合には、「前画面」および
「後画面」がはみだして表示されてしまう。
【0031】これに対し本発明によれば、中継ライブラ
リ130の表示方式変換部123により、アプリケーシ
ョンのボタン表示を先頭1文字にする等の表示方式に従
って、描画命令を変換することにより、「メニュー」
「前画面」「後画面」をすべて表示することが可能とな
る。
【0032】
【発明の効果】この発明によれば、中継ライブラリの表
示方式管理部がルールファイルに記憶された表示ルール
を読み出し、この表示ルールに基づいて表示方式変換部
がアプリケーションの描画命令発生部により発生された
描画命令を変換して依頼元マシンに出力するので、iモ
ードのデバイスやPDA等のデバイス用にそれぞれアプ
リケーションを作成する必要が無い。すなわち、1つの
アプリケーションを作成し、デバイスのタイプの違いを
中継ライブラリが吸収することにより、アプリケーショ
ンを1つ作れば、iモードデバイスやPDA等のタイプ
の異なるデバイスに共通に適用することが可能となる。
そして、システム管理者およびユーザが表示方式(例え
ばボタン表示を先頭1文字にする等)を設定することに
より、限られた表示領域にアプリケーションを認識しや
すい形で表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分散処理システムにおける各マシンの関係を示
す図である。
【図2】分散処理システムの概略図である。
【図3】中継ライブラリ内部の処理を示す図である。
【図4】本発明を用いた場合とそうでない場合の効果例
を示す図である。
【図5】遠隔マシン100に装着される記憶媒体150
に記憶されるプログラムの処理を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
100・・・遠隔マシン 110・・・WEBサーバ 120・・・アプリケーションモジュール 130・・・中継ライブラリ 140・・・アプリケーション 150・・・記憶媒体 200・・・依頼元マシン 210・・・ブラウザ 220・・・表示デーモン 300・・・ネットワーク

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つ以上の依頼元マシンと1つ以上の遠隔
    マシンがネットワークを介して接続されて構成される分
    散処理システムにおいて、 前記遠隔マシンは、各種の命令処理を実行させる命令処
    理本体となるアプリケーションと、前記依頼元マシンと
    の間で前記アプリケーション中の表示機能処理に関係す
    る命令を中継する中継ライブラリとを備え、 前記依頼元マシンは、前記アプリケーションの表示処理
    を行うための表示デーモンを備え、 前記依頼元マシンからのイベント通知に応答して前記ア
    プリケーションを実行し、 前記アプリケーションの実行により発生された描画命令
    の表示方式を表示ルールに従って変換し、前記依頼元マ
    シンの表示デーモンに出力し、依頼元マシンの限られた
    描画領域に適した画面に変換することを特徴とする分散
    処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法。
  2. 【請求項2】前記表示ルールは、依頼元マシンの表示デ
    バイスの描画領域にスクロールバーを設けることである
    ことを特徴とする請求項1記載の分散処理システムにお
    けるデバイスに合わせた表示方法。
  3. 【請求項3】前記表示ルールは、複数のウインドウを深
    さ方向に分割し順次表示することであることを特徴とす
    る請求項1記載の分散処理システムにおけるデバイスに
    合わせた表示方法。
  4. 【請求項4】前記ルールは、フォントサイズ、文字およ
    び図形を変更することであることを特徴とする請求項1
    記載の分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表
    示方法。
  5. 【請求項5】前記表示ルールは、表示解像度を粗くする
    ことであることを特徴とする請求項1記載の分散処理シ
    ステムにおけるデバイスに合わせた表示方法。
  6. 【請求項6】1つ以上の依頼元マシンと1つ以上の遠隔
    マシンがネットワークを介して接続されて構成される分
    散処理システムにおいて、 前記依頼元マシンはアプリケーションの表示処理を行う
    ための表示デーモンを備え、 前記遠隔マシンは、各種の命令処理を実行させる命令処
    理本体となるアプリケーションと、前記依頼元マシンと
    の間で前記アプリケーション中の表示機能処理に関係す
    る命令を中継する中継ライブラリとを備え、 前記中継ライブラリは、前記依頼元マシンから出力され
    たイベント通知を受信する命令受信部と、 表示方式を管理する表示方式管理部と、 前記アプリケーションから発生された描画命令の表示方
    式を前記表示方式管理部から出力された表示ルールに従
    って変換する表示方式変換部と、 変換された描画命令を前記表示デーモンに出力する命令
    転送部とを備え、前記依頼元マシンの限られた描画領域
    に適した画面に変換することを特徴とする分散処理シス
    テム。
  7. 【請求項7】前記表示方式管理部により管理される表示
    方式のルール群を記憶するルールファイルをさらに有す
    ることを特徴とする請求項6に記載の分散処理システ
    ム。
  8. 【請求項8】前記表示ルールは、依頼元マシンの表示デ
    バイスの描画領域にスクロールバーを設けることである
    ことを特徴とする請求項6記載の分散処理システム。
  9. 【請求項9】前記表示ルールは、複数のウインドウを深
    さ方向に分割し順次表示することであることを特徴とす
    る請求項6記載の分散処理システム。
  10. 【請求項10】前記ルールは、フォントサイズ、文字お
    よび図形を変更することであることを特徴とする請求項
    6記載の分散処理システム。
  11. 【請求項11】前記表示ルールは、表示解像度を粗くす
    ることであることを特徴とする請求項6記載の分散処理
    システム。
  12. 【請求項12】1つ以上の依頼元マシンにネットワーク
    を介して接続される1つ以上のGUI環境を持たない遠
    隔機器において、前記依頼元マシンからのURL指定に
    より提供されるブラウザ上の表示画面の起動要求ボタン
    のクリックによって起動要求を受け取ると、起動指令を
    送出するアプリケーション起動機構と、 このアプリケーション起動機構からの起動指令を受けて
    起動するとともに、前記管理端末のGUI命令処理デー
    モンから表示処理上必要な要求を受けたとき、その要求
    に対する表示命令を返送するアプリケーションと、 前記依頼元マシンのGUI命令処理デーモンからの要求
    と前記アプリケーションからの表示命令との中継を行う
    GUI命令中継ライブラリとを備え、 前記中継ライブラリは、前記依頼元マシンから出力され
    たイベント通知を受信する命令受信部と、 表示方式を管理する表示方式管理部と、 前記アプリケーションから発生された描画命令の表示方
    式を前記表示方式変換部から出力された表示ルールに従
    って変換する表示方式変換部と、 変換された描画命令を前記表示デーモンに出力する命令
    転送部とを備え、 前記依頼元マシンの限られた描画領域に適した画面に変
    換することを特徴とする遠隔機器。
  13. 【請求項13】前記表示方式管理部により管理される表
    示方式のルール群を記憶するルールファイルをさらに有
    することを特徴とする請求項12に記載の遠隔機器。
  14. 【請求項14】1つ以上の依頼元マシンと1つ以上の遠
    隔マシンがネットワークを介して接続されて構成され、
    前記遠隔マシンは、各種の命令処理を実行させる命令処
    理本体となるアプリケーションと、前記依頼元マシンと
    の間で前記アプリケーション中の表示機能処理に関係す
    る命令を中継する中継ライブラリとを備え、前記依頼元
    マシンは、前記アプリケーションの表示処理を行うため
    の表示デーモンを備える分散処理システムにおいて、 前記遠隔マシンに、 前記依頼元マシンからのイベント通知に応答して前記ア
    プリケーションを実行させ、 前記アプリケーションの実行により発生された描画命令
    の表示方式を表示ルールに従って変換させ、 前記依頼元マシンの表示デーモンに出力させ、依頼元マ
    シンの限られた描画領域に適した画面に変換させるため
    のプログラム。
JP2001177314A 2001-06-12 2001-06-12 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体 Pending JP2002366476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177314A JP2002366476A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177314A JP2002366476A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366476A true JP2002366476A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19018172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177314A Pending JP2002366476A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366476A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006236323A (ja) * 2005-01-25 2006-09-07 Sony Corp アプリケーション提供システム、サーバ、クライアントおよびアプリケーション提供方法
US7694220B2 (en) 2004-04-14 2010-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Information processor, information processing system, file concurrent editing method and file concurrent editing program
US7849158B2 (en) 2003-06-25 2010-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Content delivery system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849158B2 (en) 2003-06-25 2010-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Content delivery system
US9100447B2 (en) 2003-06-25 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Content delivery system
US7694220B2 (en) 2004-04-14 2010-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Information processor, information processing system, file concurrent editing method and file concurrent editing program
JP2006236323A (ja) * 2005-01-25 2006-09-07 Sony Corp アプリケーション提供システム、サーバ、クライアントおよびアプリケーション提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1677277B (zh) 服务提供方法、服务提供商设备、信息处理方法和设备
JP3753244B2 (ja) リアルタイムウェブ共有システム
JP5748343B2 (ja) 1つの機器の使用による、別の機器に表示するべきウェブサイトのコンテンツの構成およびエミュレート
US5801689A (en) Hypertext based remote graphic user interface control system
US7072951B2 (en) HTTP transaction monitor with capacity to replay in debuggings session
JP5448542B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2004318842A (ja) Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
TW201109942A (en) Client program, terminal, method, server system and server program
JPH10340252A (ja) 書式作成方法
US9026588B2 (en) Storage device including software development kit that includes web service interface and terminal apparatus including the software development kit
JP2003223389A (ja) 情報提供方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2004530192A (ja) クッキーを利用して単一操作印刷オプションを提供するWebベースのイメージング・システム
US8140999B2 (en) Display process device and display process method
JP2002245014A (ja) 携帯機器向け移動エージェント転送システム及びその方法並びにプログラム
US20050283719A1 (en) HTML file processing technique
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
JP2002366476A (ja) 分散処理システムにおけるデバイスに合わせた表示方法、分散処理システムおよび記憶媒体
JP2007018091A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、アプリケーション開発支援方法及びプログラム
JPH10254907A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、情報処理装置、および、情報処理方法
JP2004133926A (ja) 連携情報生成装置、連携情報生成方法及びプログラム、並びに文書処理システム
JP4709481B2 (ja) サーバ、情報処理方法およびプログラム
JP2004326740A (ja) Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成システム、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
JP2004021753A (ja) ウェブアプリケーション対応代理サーバ及びウェブアプリケーション対応代理サーバシステム
JP2001109655A (ja) 情報変換装置及び情報変換方法
JP2002351677A (ja) アプリケーション・プログラム実行順序制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729