JP2002365926A - 半導電性ベルトの修正方法 - Google Patents

半導電性ベルトの修正方法

Info

Publication number
JP2002365926A
JP2002365926A JP2001171140A JP2001171140A JP2002365926A JP 2002365926 A JP2002365926 A JP 2002365926A JP 2001171140 A JP2001171140 A JP 2001171140A JP 2001171140 A JP2001171140 A JP 2001171140A JP 2002365926 A JP2002365926 A JP 2002365926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
semiconductive belt
temperature
resin
semiconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4588251B2 (ja
Inventor
Toshihiko Tomita
俊彦 富田
Tokio Fujita
時男 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2001171140A priority Critical patent/JP4588251B2/ja
Publication of JP2002365926A publication Critical patent/JP2002365926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588251B2 publication Critical patent/JP4588251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造段階等で形状的な欠陥部分が生じても、
それを平坦化して実使用上問題ない状態に修正でき、製
造の歩留りを向上することができる半導電性ベルトの修
正方法を提供する。 【解決手段】 樹脂中に導電性物質を含有する半導電性
ベルトの形状的な欠陥部分を加熱処理して平坦化させる
半導電性ベルトの修正方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂中に導電性物
質を含有する半導電性ベルトの形状的な欠陥部分を修正
して平坦化させる半導電性ベルトの修正方法に関し、特
に、プリンター、複写機、ビデオプリンター等の電子写
真記録装置に使用される、シームレス状の中間転写ベル
トおよび転写搬送ベルトの修正方法として有用である。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真記録装置の中間転写
ベルト等に用いうる半導電性ベルトとしては、弗化ビニ
リデンやエチレン・テトラフルオロエチレン共重合体、
ポリカーボネート等からなるフィルムを用いた半導電性
ベルト(特開平5−200904号公報、特開平5−3
45368号公報、特開平6−95521号公報)が知
られていた。また、強度や対摩擦・摩耗性の機械特性が
不足してベルト端部等にクラックが発生したり、駆動時
の負荷で変形して転写画像が変形するなどの問題を解消
すべく、ポリイミドフイルムに導電性物質を配合して体
積抵抗率を1〜1013Ω・cmとしたものが知られてい
る(特開平5−77252号公報)。
【0003】上記のような半導電性ベルトは、一般的
に、樹脂、導電性物質、及び溶剤等を含有する原料液を
円筒金型の内面などにシームレス状に塗布した後、乾
燥、硬化などによってフィルム化する方法で製造され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような製造方法において、ベルトを金型から剥離する等
の際に、ベルト表面に小さな突起、折れ等の形状的な欠
陥部分が生じる場合がある。そして、近年の電子写真記
録装置の高画質化、高速化の進展に伴い、このような欠
陥部分が有ると、画像の不具合を発生させ、中間転写ベ
ルトや転写搬送ベルトとして使用できず、半導電性ベル
トを製造する際の歩留りが悪化していた。
【0005】そこで、本発明の目的は、製造段階等で形
状的な欠陥部分が生じても、それを平坦化して実使用上
問題ない状態に修正でき、製造の歩留りを向上すること
ができる半導電性ベルトの修正方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究したところ、半導電性ベルトの形
状的な欠陥部分を加熱処理することで実使用上問題ない
状態に修正できることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0007】即ち、本発明の半導電性ベルトの修正方法
は、樹脂中に導電性物質を含有する半導電性ベルトの形
状的な欠陥部分を加熱処理して平坦化させることを特徴
とする。
【0008】上記において、前記加熱処理の温度は、半
導電性ベルトの樹脂成分のTg−150℃〜Tgの温度
であることが好ましい。ここで、Tgはガラス転移温度
(℃)を指す。
【0009】また、前記加熱処理の温度以上のTgを有
する樹脂フィルムを介して前記加熱処理を行うことが好
ましい。
【0010】[作用効果]本発明の半導電性ベルトの修
正方法によると、形状的な欠陥部分を加熱処理すること
で、欠陥部分を平坦化させることができる。その結果、
中間転写ベルトに使用した際の転写画像が良好になるな
ど実使用上問題ない状態に半導電性ベルトを修正するこ
とができ、結果的に製造の歩留りを向上することができ
る。
【0011】また、前記加熱処理の温度が半導電性ベル
トの樹脂成分のTg−150℃〜Tgの温度である場
合、加熱状態の半導電性ベルトが外力で好適に修正され
易くなり、しかも、過剰な加熱による平坦化以外の変形
による機能低下も生じにくくなる。
【0012】前記加熱処理の温度以上のTgを有する樹
脂フィルムを介して前記加熱処理を行う場合、樹脂フィ
ルムが軟化・変形、又は融着等することなく、外力を加
えることもでき、しかも間接加熱のため、局部的な昇温
も起こりにくく、加熱部の温度制御が行い易くなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明に用いられる半導電性ベルトとして
は、樹脂中に導電性物質を含有するものであれば、従来
公知の何れの半導電性ベルトも使用できる。例えば、弗
化ビニリデン、エチレン・テトラフルオロエチレン共重
合体、ポリカーボネート等の他、ポリイミド、ポリアミ
ドイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレ
ンスルフィド、ポリベンズイミダゾール等の耐熱性樹脂
を樹脂成分とするものが挙げられる。なかでも機械特
性、耐熱性、屈曲性に優れたポリイミド樹脂が最適であ
る。
【0014】また、導電性物質としては、ポリアセチレ
ン、ポリピロール、ポリチオフェン等の導電性ポリマ
ー、ケッチンブラック、アセチレンブラック等のカーボ
ンやグラファイト、銀、ニッケル、銅等の金属やこれら
合金及びマイカ、カーボン、ガラス等にメッキした複合
金属、酸化錫、酸化インジウム等の酸化金属、アニオ
ン、カチオン、ノニオン、両性を有する界面活性剤が挙
げられる。本発明では、半導電性ベルトにその他の充填
剤などを含有していてもよい。
【0015】ポリイミド樹脂中に導電性物質を含有する
半導電性ベルトの場合、例えば、ジアミン成分と二無水
物成分を溶液中で重合してポリアミド酸重合物を得た
後、このアミド酸重合物にカーボンブラック等を混合
し、これを金型に製膜、加熱乾燥、イミド化を行って半
導電性ポリイミドベルトを得ることができる。なお、本
発明の半導電性ベルトの修正方法は、欠陥部分を除去で
きないシームレスベルトの場合に特に有効である。
【0016】このようにして得られた半導電性ベルトの
表面抵抗率ρsは108 〜1016Ω/□、体積抵抗率ρ
vは108 〜1016Ω・cm、厚み50〜150μmの
ものが一般的である。
【0017】本発明では、半導電性ベルトが製造工程な
どで発生した形状的な欠陥部分を含むものを修正の対象
とするが、当該形状的な欠陥としては、例えば小さい折
れ、小突起などが挙げられる。これらは、転写画像等に
不具合(トナー欠落)を発生し、中間転写ベルトや転写
搬送ベルトとして使用できなくする。
【0018】本発明では、このような欠陥部分を含む領
域を、例えば、平滑面を有する挟持部材にてベルト両面
から挟持しつつ、その欠陥部分を加熱処理して平坦化さ
せる。このベルト形状欠陥部分を加熱処理することで、
欠陥部分を修正し、良好な画像が得られることが可能に
なる。
【0019】平滑面を有する挟持部材としては、平面な
板状態やベルト形状に沿った曲面を有する部材、変形可
能な板状態やフィルムなどが使用できる。平滑面として
は、欠陥部分より平坦な面を有していればよいが、半導
電性ベルトの表面に凹凸を生じさせない程度に平滑なも
のが好ましい。
【0020】具体的には、簡易な方法として、欠陥部分
の内側から例えばフッ素樹脂等の板で保持し、その欠陥
部分の上にフィルムをあてがい、このフィルムの上から
加熱手段で押さえながら加熱処理する方法が例示され
る。加熱手段としては、特に制限はないが、ハンダこ
て、加熱ロール等を用いることが好ましい。
【0021】また、半導電性ベルトの内周長より外周長
が小さい(若干外周長が小さいものが好ましい)シリン
ダー状の挟持部材を半導電性ベルトの内側に内挿し、欠
陥部分の位置を確認しながら、必要により外側の挟持部
材を介在させて、加熱手段で押さえながら加熱処理する
方法が、工程が簡易になり効率が良いため好ましい。そ
の際、外側の挟持部材と加熱手段を兼用して、1つの手
段で修正を行ってもよく、例えば、表面に弾性体層を備
える回転自在な加熱ロールや、内側の挟持部材の平滑面
に沿った平滑面を形成する表面材の内部に加熱手段を備
えるものが好ましい。当該表面材には摺動性を有する材
料をコーティングしたものが好ましい。なお、本発明で
はベルトの内側から加熱することも可能である。
【0022】加熱処理の温度としては、欠陥部分の平坦
化が可能な温度であればよいが、前述した理由より、半
導電性ベルトの樹脂成分のTg−150℃〜Tgの温度
であることが好ましく、特に、樹脂成分のTg−100
℃〜Tgの温度であることが好ましい。
【0023】また、ポリイミド樹脂を樹脂成分とする半
導電性ベルトの場合、加熱温度としては、ベルトのキュ
ア温度以下が好ましく、100℃〜350℃、特に20
0〜300℃で加熱処理するのが好ましい。
【0024】また、挟持部材として樹脂フィルムを用い
て加熱処理を行う場合、前述した理由より、加熱処理の
温度以上のTgを有する樹脂フィルムとするのが好まし
く、加熱処理の温度+100℃以上のTgを有する樹脂
フィルムとするのがより好ましい。このようなTgを有
する樹脂フィルムとしては、ポリイミド、フッ素樹脂フ
ィルムなどが好ましい。
【0025】
【実施例】以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実
施例等について説明する。なお、実施例等における評価
項目は下記のようにして測定を行った。
【0026】(1)画像転写性 得られた半導電性ベルトを市販の複写機に、中間転写ベ
ルトとして組み込み、画像評価を行った。評価は、鮮明
で正確な画像が得られた場合を良好、画像に欠落あるい
は変化が認められた場合を不良とし、その中間でベルト
修正前より改善された場合をやや良好とした。
【0027】(2)引張強度、伸び JISK7127に準じて、修正箇所を含む帯状試験片
(幅20mm)について引張り強度(速度100mm/
分)、および破断時の伸びを調べた。
【0028】実施例1 ポリイミド樹脂(Tg:350℃、キュア温度400
℃)中にカーボンブラックを含有し、表面抵抗率5×1
12Ω/□の外径300mm、厚み70μmのポリイミ
ドベルトであって、その表面に折れによる欠陥部分(長
さ約2mm)を有するもの用いた。その欠陥部分の内側
に一方の挟持部材であるフッ素樹脂製の板(縦100m
m×横200mm×厚み3mm)をひき、折れ部分の外
側に他方の挟持部材であるポリイミドフィルム(縦10
0mm×横100mm×厚み75μm、Tg:350
℃)をあてがい、その上から250℃に加熱したハンダ
こてで内側の挟持部材側へ軽く押しつけながら、折れ部
分を2、3秒間だけ加熱処理した。その結果、表1に示
すように、ベルト表面の折れはなくなり、画像にも不具
合は認められなかった。また、折れ修正部分の機械特性
についても通常部分との差は認められなかった。
【0029】
【表1】 実施例2 実施例1において、加熱温度を350℃に変えること以
外は同様にしてベルトの修正を行った。その結果、表1
に示すように、ベルト表面の折れはなくなり、画像にも
不具合は認められなかった。また、折れ修正部分の機械
特性についても通常部分との差は認められなかった。
【0030】実施例3 実施例1において、加熱温度を430℃に変えること以
外は同様にしてベルトの修正を行った。その結果、折れ
部分は平坦化したがベルトに歪みが発生し、このベルト
で画像評価すると、修正部分が濃くなりやや変化が認め
られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H200 FA01 FA02 FA09 FA16 JB07 JB45 JB46 JB47 JC04 JC15 JC16 JC17 LC09 MA04 MA14 MB02 MB04 MB05 MC01 MC03 MC05 MC18 4F213 AA40 AG16 WA53 WA94 WK03 WM03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂中に導電性物質を含有する半導電性
    ベルトの形状的な欠陥部分を加熱処理して平坦化させる
    半導電性ベルトの修正方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱処理の温度が、半導電性ベルト
    の樹脂成分のTg−150℃〜Tgの温度である請求項
    1記載の半導電性ベルトの修正方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱処理の温度以上のTgを有する
    樹脂フィルムを介して前記加熱処理を行う請求項2記載
    の半導電性ベルトの修正方法。
JP2001171140A 2001-06-06 2001-06-06 半導電性ベルトの修正方法 Expired - Lifetime JP4588251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171140A JP4588251B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 半導電性ベルトの修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171140A JP4588251B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 半導電性ベルトの修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002365926A true JP2002365926A (ja) 2002-12-20
JP4588251B2 JP4588251B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=19012951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171140A Expired - Lifetime JP4588251B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 半導電性ベルトの修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4588251B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017621A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nitto Denko Corp 半導電性ベルトの修正方法
EP1942381A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-09 Nitto Denko Corporation Method for correcting semi-conductive belt
KR100949235B1 (ko) * 2007-01-05 2010-03-24 닛토덴코 가부시키가이샤 반도전성 벨트의 보정 방법
US7794307B2 (en) 2007-01-05 2010-09-14 Nitto Denko Corporation Method for correcting semi-conductive belt
CN112917952A (zh) * 2020-12-29 2021-06-08 江苏铁锚玻璃股份有限公司 有机透明材料板材表面的修复方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257027A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Nitto Denko Corp ポリイミド延伸フイルムおよびエンドレスベルト
JPH05318588A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2000248086A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Gunze Ltd 耐久・耐熱性シームレス管状フィルム及びその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257027A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Nitto Denko Corp ポリイミド延伸フイルムおよびエンドレスベルト
JPH05318588A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フイルム
JP2000248086A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Gunze Ltd 耐久・耐熱性シームレス管状フィルム及びその使用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017621A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nitto Denko Corp 半導電性ベルトの修正方法
JP4577897B2 (ja) * 2005-07-06 2010-11-10 日東電工株式会社 半導電性ベルトの修正方法
EP1942381A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-09 Nitto Denko Corporation Method for correcting semi-conductive belt
KR100949235B1 (ko) * 2007-01-05 2010-03-24 닛토덴코 가부시키가이샤 반도전성 벨트의 보정 방법
US7794307B2 (en) 2007-01-05 2010-09-14 Nitto Denko Corporation Method for correcting semi-conductive belt
CN112917952A (zh) * 2020-12-29 2021-06-08 江苏铁锚玻璃股份有限公司 有机透明材料板材表面的修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4588251B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267242B2 (en) Seamless belt
US20110003118A1 (en) Member for image forming apparatus, image forming apparatus, and unit for image forming apparatus
JP2003246927A (ja) ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドフィルム、ポリイミド管状物及び電子写真用管状物
JP2004123774A (ja) ポリイミド樹脂組成物、ポリイミドフィルム、及びポリイミド管状物
KR101856341B1 (ko) 그라파이트 구조물 및 이의 제조방법
JP2002365926A (ja) 半導電性ベルトの修正方法
JP2011164571A (ja) 画像形成装置用の無端ベルト及び画像形成装置
JP2006133510A (ja) 半導電性ポリイミドベルトおよびその製造方法
EP2761376B1 (en) Endless belt
EP1327666A1 (en) Polyimide resin composition and, polyimide product formed into film and intermediate transfer belt comprising the same
JP2000010430A (ja) 定着部用フィルム
US7794307B2 (en) Method for correcting semi-conductive belt
JP4601149B2 (ja) 定着用ベルトの製造方法
JP2001040102A (ja) 管状物
JP4577897B2 (ja) 半導電性ベルトの修正方法
JPH06202513A (ja) 定着装置
KR101592980B1 (ko) 발열 정착벨트의 제조방법
JP2016066036A (ja) 画像形成装置用ベルト
JP2004012766A (ja) 半導電性ベルトの平面度向上方法
EP1942381A1 (en) Method for correcting semi-conductive belt
KR101592983B1 (ko) 발열 정착벨트 및 이의 제조방법
KR100949235B1 (ko) 반도전성 벨트의 보정 방법
JP2011164272A (ja) ポリイミド環状ベルトおよびその製造方法
JP2001129837A (ja) 半導電性ベルト及びその製造方法
JP2008015134A (ja) 定着部材及びその製造方法、定着装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050322

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term