JP2002363169A - 抗腫瘍活性を有する複素環化合物 - Google Patents

抗腫瘍活性を有する複素環化合物

Info

Publication number
JP2002363169A
JP2002363169A JP2001173885A JP2001173885A JP2002363169A JP 2002363169 A JP2002363169 A JP 2002363169A JP 2001173885 A JP2001173885 A JP 2001173885A JP 2001173885 A JP2001173885 A JP 2001173885A JP 2002363169 A JP2002363169 A JP 2002363169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridyl
amino
benzoxazole
methoxybenzenesulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Yajima
由美 谷島
Hiroyuki Nakano
浩行 中野
Koji Okamoto
康志 岡本
Tsutomu Inoue
勗 井上
Tomohiko Ishikawa
智彦 石川
Kazuhiko Oba
和彦 大庭
Naoki Kurita
直樹 栗田
Ippei Tanaka
一平 田中
Takako Igarashi
貴子 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiyakuhin Co Ltd
Original Assignee
Fujiyakuhin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiyakuhin Co Ltd filed Critical Fujiyakuhin Co Ltd
Priority to JP2001173885A priority Critical patent/JP2002363169A/ja
Priority to PCT/JP2002/005664 priority patent/WO2002100835A1/ja
Publication of JP2002363169A publication Critical patent/JP2002363169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aはベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリ
ル基又はキノキサリニル基を示し、R1は低級アルキル
基、置換基を有しても良いフェニル基又は置換基を有し
ても良いチアゾリル基を示し、R2は水素原子、低級アル
カノイル基、置換基を有しても良い低級アルキル基又は
置換基を有しても良いベンジル基を示し、R3はベンゾオ
キサゾール若しくはベンゾイミダゾールの2位、又はキ
ノキサリンの2位若しくは3位に結合した水素原子、低
級アルキル基、置換基を有しても良いフェニル基、置換
基を有しても良いピリジル基、置換基を有しても良いピ
リジル−N−オキシド基、キノリル基、キノリル−N−
オキシド基、置換基を有しても良いアニリノ基又はフリ
ル基を示す)で表される化合物、その水和物又はその塩
及びこれを有効成分とする医薬。 【効果】 優れた抗腫瘍活性を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な複素環式ス
ルホニルアミノ化合物、その水和物又はその塩、及びそ
れらの製造方法、並びにこれらを有効成分とする医薬に
関する。
【0002】
【従来の技術】主要先進国においては癌(悪性新生物)
が死因の上位を占めており、発展途上国においても死因
に占める割合が増加することが予想される。癌の治療に
おいては手術、放射線療法等の様々な方法が用いられて
いるが、特に血液癌及び進行した固形癌では化学療法剤
が治療の中心的役割を果たしている。しかし、アルキル
化剤のサイクロホスファミド、代謝拮抗剤のメトトレキ
サート、フルオロウラシル、抗生物質のドキソルビシ
ン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、植物由来のビ
ンクリスチン、エトポシド、イリノテカン、パクリタキ
セル、金属錯体のシスプラチンなど多くの癌化学療法剤
が市販され、一定の効果を上げているものの、しばしば
骨髄抑制、消化管障害、神経障害等の重篤な副作用を発
現するため、いずれもその抗腫瘍効果は十分満足できる
ものではなかった。このため、抗腫瘍効果と安全性に優
れた新規薬剤の開発が切望されており、さらには、今後
の在宅治療の増加、患者QOL(生活の質)の向上、医
療現場での負担軽減のために、経口投与で有効な新薬の
開発も期待されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、経口投与に
よっても優れた抗腫瘍効果を示し、低毒性の新規化合
物、その製造方法及びこれを有効成分とする医薬を提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記趣旨に
鑑み、固形癌に対しても優れた効力を有し従来にない構
造の制癌性化合物を開発すべく、鋭意研究を推進した結
果、特定の複素環にスルホニルアミノ置換基を有する化
合物が、経口投与によっても強い制癌効果を有し、かつ
消化管、神経等への副作用が少ないことを見出し、本発
明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、下記一般式(1)
【0006】
【化3】
【0007】(式中、Aはベンゾオキサゾリル基、ベン
ゾイミダゾリル基又はキノキサリニル基を示し、R1は低
級アルキル基、置換基を有しても良いフェニル基又は置
換基を有しても良いチアゾリル基を示し、R2は水素原
子、低級アルカノイル基、置換基を有しても良い低級ア
ルキル基又は置換基を有しても良いベンジル基を示し、
R3はベンゾオキサゾール若しくはベンゾイミダゾールの
2位、又はキノキサリンの2位若しくは3位に結合した
水素原子、低級アルキル基、置換基を有しても良いフェ
ニル基、置換基を有しても良いピリジル基、置換基を有
しても良いピリジル−N−オキシド基、キノリル基、キ
ノリル−N−オキシド基、置換基を有しても良いアニリ
ノ基又はフリル基を示す)で表わされる化合物、その水
和物又はその塩、及びその製造方法を提供するものであ
る。
【0008】また、本発明は、当該化合物(1)、その
水和物又はその塩を有効成分とする医薬を提供するもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において、低級アルキル基
及び低級アルコキシ基の低級アルキル基部分としては、
直鎖、分岐鎖又は環状の炭素数1〜6のもの、例えばメ
チル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、
n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基等が挙げら
れる。低級アルカノイル基及び低級アルカノイルオキシ
基、低級アルカノイルアミノ基の低級アルカノイル基部
分としては、直鎖又は分岐鎖の炭素数1〜6のもの、例
えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基等が挙げ
られる。また、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩
素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる
【0010】本発明の化合物は、前記一般式(1)で表
わされるものであり、式中、R1で示される低級アルキル
基としては、特にn−プロピル基が好ましい。R1で示さ
れる置換基を有しても良いフェニル基の置換基として
は、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、置換基を有して
も良いアミノ基、低級アルキル基、ニトロ基、低級アル
カノイルオキシ基、カルボキシル基、置換基を有しても
良いスルホニル基、ヒドロキシ基等が挙げられ、特にメ
トキシ基、塩素原子、フッ素原子、アミノ基、メチルス
ルホニルアミノ基、メチル基、ニトロ基、アセトキシ
基、カルボキシル基、メチルスルホニル基、アミノスル
ホニル基、ヒドロキシ基が好ましい。これらの置換基
は、フェニル基に1〜3個置換していてもよい。R1で示
される置換基を有しても良いチアゾリル基の置換基とし
ては、低級アルキル基、低級アルカノイルアミノ基等が
挙げられ、特にメチル基、アセトアミド基が好ましい。
【0011】R2で示される低級アルカノイル基として
は、特にアセチル基が好ましい。R2で示される低級アル
キル基としては、メチル基、エチル基、ブチル基が好ま
しい。これらの低級アルキル基は、1以上の置換基を有
しても良く、かかる置換基としては、ピロリジル基、モ
ルホリノ基、ピペラジニル基、ヒドロキシ基、低級アル
カノイルオキシ基、アミノ基、低級アルコキシカルボニ
ル基、カルボキシル基等が挙げられ、特にピロリジル
基、モルホリノ基、ピペラジニル基、ヒドロキシ基、ア
セトキシ基、アミノ基、エトキシカルボニル基、カルボ
キシル基が好ましい。R2で示される置換基を有しても良
いベンジル基の置換基としては、ハロゲン原子等が挙げ
られ、特に臭素原子が好ましい。
【0012】R3で示される低級アルキル基としては、特
にメチル基が好ましい。R3で示される置換基を有しても
良いフェニル基の置換基としては、低級アルコキシ基、
ベンジルオキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、ハロゲン
原子等が挙げられ、特にメトキシ基、ベンジルオキシ
基、ヒドロキシ基、アミノ基、塩素原子が好ましい。R3
で示される置換基を有しても良いピリジル基の置換基と
しては、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン
原子、フェニル基等が挙げられ、特にメチル基、メトキ
シ基、塩素原子、フェニル基が好ましい。R3で示される
置換基を有しても良いピリジル−N−オキシド基の置換
基としては、低級アルキル基、ハロゲン原子、フェニル
基等が挙げられ、特にメチル基、塩素原子、フェニル基
が好ましい。R3で示される置換基を有しても良いアニリ
ノ基の置換基としては、低級アルカノイル基等が挙げら
れ、特にアセチル基が好ましい。
【0013】また、Aは、特にベンゾオキサゾリル基が
好ましい。
【0014】本発明の化合物(1)の好ましい具体例と
しては、4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニ
ル)]アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)ベ
ンゾオキサゾール、4−[N−(p−メトキシベンゼン
スルホニル)]アミノ−2−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)ベンゾオキサゾール、4−[N−(p−メトキシ
ベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)
ベンゾオキサゾール、6−[N−(p−メトキシベンゼ
ンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾ
オキサゾール又は7−[N−(p−メトキシベンゼンス
ルホニル)]アミノ−2−[4−(2−クロロ)ピリジ
ル−N−オキシド]ベンゾオキサゾールが挙げられる。
【0015】本発明の化合物(1)は種々の方法によっ
て製造でき、例えば一般式(2)
【0016】
【化4】
【0017】(式中、A、R2及びR3は前記と同じ意味を
示す)で表わされる化合物に、R1−SO3H(R1は前記と同
じ意味を示す)で表されるスルホン酸又はその反応性誘
導体を反応させることにより、製造することができる。
【0018】より具体的には、化合物(2)のうち、A
がベンゾオキサゾリル基である化合物は、例えば2−ア
ミノ−3−ニトロフェノールに氷冷下芳香族酸クロリド
塩酸塩を反応させた後、ポリ燐酸で環化させて4−ニト
ロ−2−(芳香族基)−ベンゾオキサゾールとし、この
ニトロ基を還元することにより4−アミノ−2−(芳香
族基)−ベンゾオキサゾールを製造することができる。
また、Aがベンゾイミダゾリル基である化合物は、例え
ば4−ニトロ−2−(芳香族基)−ベンゾイミダゾール
を、Chem. Pharm. Bull. 43(3) 493-498(1995)に記載の
方法に従って製造することができる。
【0019】スルホン酸の反応性誘導体としては、スル
ホン酸ハライド、スルホン酸無水物、N−スルホニルイ
ミダゾリド等の通常用いられる反応性誘導体を使用する
ことができ、特にスルホン酸ハライドが好ましい。
【0020】反応には溶媒を用いることができ、かかる
溶媒としては、反応に支障のないものであれば特に制限
されず、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエ
チルエーテル等のエーテル類;ベンゼン、トルエン等の
炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン
化炭化水素類;アセトン、エチルメチルケトン等のケト
ン類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミド等の非プロトン性溶媒;ピリジン、アセ
トニトリル、又はこれらの混合物等が挙げられる。
【0021】この反応においてスルホン酸ハライドを用
いる場合には、適当な脱酸剤存在下に行うのが好まし
い。かかる脱酸剤としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸
カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化
ナトリウム、ナトリウムメチラート等のアルカリ金属化
合物;トリエチルアミン、トリエチレンジアミン等の有
機第3級アミンなどを用いることができる。溶媒として
ピリジンのような塩基性溶媒を使用すれば、かかる脱酸
剤は不要である。
【0022】反応は、通常室温で進行する場合が多い
が、必要に応じて冷却又は加熱して、-78〜150℃、好ま
しくは0〜120℃で行うことができる。また、化合物
(2)に対するスルホン化剤の使用量は、脱酸剤を使用
する場合、1〜10倍モル、特に1〜3倍モルの範囲が好
ましい。また、脱酸剤を使用しない場合は、等モル以
下、特に0.5〜0.1倍モルの範囲が好ましい。反応時間
は、使用する原料、溶媒、反応温度等によって異なる
が、通常、5分〜70時間である。
【0023】芳香族基がピリジン又はキノリンの場合
は、更に公知の方法(実験化学講座21,有機化合物の合
成III(下),295ページ,1958年)に準じて有機過酸化
物と反応させ、ピリジン−N−オキシド又はキノリン−
N−オキシドとすることができる。有機過酸化物として
は、過酸化水素、酸素、過蟻酸、過酢酸、スルホン過
酸、過酸化ベンゾイル等が挙げられる。
【0024】各反応で得られた中間体及び目的化合物
は、通常用いられる精製法、例えば濾過、抽出、洗浄、
乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィーに付し
て、単離精製することができる。また、中間体において
は、特に精製することなく次の反応に供することができ
る。また、反応溶媒、再結晶溶媒などの溶媒の溶媒和
物、特に水和物として得ることもできる。
【0025】本発明の化合物の塩としては、塩酸、臭化
水素酸、硫酸、リン酸等の無機酸塩;酢酸、クエン酸、
酒石酸、コハク酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、マレイ
ン酸、メシル酸、トシル酸等の有機酸塩が挙げられる。
【0026】このようにして得られる本発明の化合物
(1)、その水和物又はその塩は、優れた抗腫瘍活性を
有し、例えば消化器癌、肺癌、乳癌、婦人科癌、前立腺
癌、頭頚部腫瘍、皮膚癌、泌尿器癌、脳腫瘍、骨肉腫、
血液癌等の固形及び非固形の悪性新生物等の治療剤など
の医薬として有用である。
【0027】本発明の医薬は、前記化合物(1)、その
水和物又はその塩を有効成分とするものであり、その投
与形態は特に限定されず、例えば経口剤、注射剤、経皮
吸収製剤等が挙げられる。また、単独投与あるいは他の
薬剤との併用も可能である。
【0028】経口用固形製剤とする場合は、常法により
錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤等
とすることができ、また、糖衣、ゼラチン衣、その他、
医薬品に使用可能な物質および形状のものであれば、必
要により適宜コーティングすることもできる。また、必
要に応じて、薬学的に許容される賦形剤、結合剤、崩壊
剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤等を適宜組合わせて用いる
ことができる。
【0029】注射剤とする場合は、静脈内、皮下、筋肉
内、皮内、その他注射剤として投与可能な部位への投与
剤形とすることができる。保存時の形状は固体状及び液
体状のいずれでも良い。また、必要に応じて、薬学的に
許容される溶解補助剤、pH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、
安定化剤、等張化剤、保存剤等を適宜組合わせて用いる
ことができる。
【0030】本発明の医薬の投与量は、症状の程度、患
者の年齢、性別、体重、感受性差、投与経路、投与方
法、投与時期、投与間隔、医薬製剤の性質、有効成分の
種類、併用薬の種類や投与量、他剤との併用形態等によ
って異なり特に限定されないが、一般式(1)で表わさ
れる化合物として、通常成人1日あたり約1〜6000mg、
特に約20〜4000mg、さらに約50〜3000mgを、1回又は数
回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ましい。
【0031】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0032】参考例1 イソニコチン酸2−アミノ−3−ニトロフェニル:2−
アミノ−3−ニトロフェノール50.75gをクロロホルム2
00mLとピリジン78mLに懸濁させ、氷冷攪拌下イソニコチ
ン酸クロリド塩酸塩60.17gを少量づつ添加して室温で4
5分攪拌を続けた。析出した結晶をろ過し、クロロホル
ムで洗浄後、乾燥して褐色結晶70.71gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.93(2H,dd,J=1.48,7.91H
z), 8,13(1H,dd,J=1.48,7.91Hz), 8.03(2H,d,J=6.10H
z), 7.40(1H,dd,J=1.32,7.9Hz), 6.79(1H,t,J=8.33Hz),
6.13(2H,brs)
【0033】参考例2 4−ニトロ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾー
ル:参考例1の生成物25.00gとポリ燐酸29.36gを混合
し、150℃で1時間加熱した。反応液を飽和重曹水によ
ってpH12とした後、クロロホルム600mLで4回抽出
し、抽出液を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウム
で乾燥したのち、減圧下に溶媒を留去して得られた粗結
晶をクロロホルムで洗浄乾燥し、褐色結晶17.88gを得
た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.89(2H,dd,J=0.99, 8.25
Hz), 8.28(1H,dd,J=0.99,8.25Hz), 8.21(2H,d,J=6.10H
z), 7.99(1H,dd,J=0.99,8.25Hz), 7.60(1H,t,J=8.25Hz)
【0034】参考例3 4−アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾー
ル:参考例2の生成物76.2gをメタノール760mLに懸濁
し、精製水で湿らせた5%パラジウム炭素(乾燥時7.62
g)を加え、水素雰囲気下3日間攪拌した。反応液をセ
ライト層によりろ過し、セライト層に付着した結晶をク
ロロホルムで洗い出した。ろ液を合わせて減圧濃縮し、
得られた粗結晶をメタノールで洗浄後乾燥して褐色結晶
40.1gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,d,J=6.10Hz), 8.05
(2H,d,J=6.10Hz), 7.20(1H,t,J=8.00Hz), 6.98(1H,dd,J
=0.83,7.92Hz), 6.63(1H,dd,J=0.83,7.92Hz), 4.44(2H,
brs)
【0035】実施例1 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:参考例
3の生成物12.55gをクロロホルム200mLに溶解し、ピリ
ジンを加えてから氷冷攪拌下に4−メトキシベンゼンス
ルホニルクロリド16.40gを加え、30分攪拌を継続し、
反応液に水を加え、有機層を分離した。水層をクロロホ
ルム400mLで3回抽出し、先の有機層と合わせて飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に溶媒を留去して生じた結晶を酢酸エチルで洗浄し、乾
燥して無色結晶13.67gを得た。 融点:190〜193℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.82(2H,d,J=6.10Hz), 8.
00(2H,d,J=6.10Hz), 7.85(2H,d,J=9.07Hz), 7.66(1H,br
s), 7.51(1H,dd,J=1.49,7.59Hz), 7.33(1H,t,J=7.92H
z), 7.29-7.26(1H,m), 6.87(2H,d,J=8.91Hz), 3.77(3H,
s). m/z:382(M+1).
【0036】実施例2 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)ベンゾオキサ
ゾール:実施例1の生成物35.7gを酢酸90mLに溶解し、
30%過酸化水素水26.02gを加え、110℃で1.5時間加熱
した。反応液を減圧下に濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で中和してクロロホルム300mLで3回抽出し
た。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去して得た残渣をカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム−エタ
ノール=10:1)に付し、消毒用エタノールから再結晶
を行い淡黄色結晶9.02gを得た。 融点:236〜238℃. IR cm-1:1578, 1501, 1397, 1321, 1269, 1157.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.30(2H,d,J=7.42Hz), 8.
00(2H,d,J=7.42Hz), 7.86(2H,d,J=9.07Hz), 7.57(1H,br
s), 7.50(1H,dd,J=1.07, 7.84Hz), 7.31(1H,t,J=8.08H
z), 7.27-7.23(1H,m), 6.88(2H,d,J=8.91Hz), 3.79(3H,
s). Mass(FAB)m/z:398(M+1)
【0037】実施例1と同様にして、以下の化合物を製
造した。
【0038】実施例3 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[3−(2−メチル)ピリジル]ベンゾオキサ
ゾール: 無色無定形1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.64(1H,dd,J=1.62,4.86H
z), 8.37(1H,dd,J=1.35,7.83Hz), 7.83(2H,d,J=8.65H
z), 7.45-7.55(2H,m), 7.25-7.35(4H,m), 6.85(2H,d,J=
8.65Hz), 3.77(3H,s), 2.99(3H,s).
【0039】実施例4 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミノ
−2−[2−(6−メチル)ピリジル]ベンゾオキサゾー
ル: 桃色無定形1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.07(1H,d,J=7.56Hz), 7.
85(2H,d,J=8.92Hz), 7.81(1H,t,J=8.10Hz), 7.76(1H,d,
J=7.83Hz), 7.51(1H,dd,J=3.78, 5.40Hz), 7.25-7.35(4
H,m), 6.87(2H,d,J=8.92), 3.77(3H,s), 2.72(3H,s).
【0040】実施例5 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[3−(6−メチル)ピリジル]ベンゾオキサ
ゾール: 無色無定形1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.26(1H,d,J=1.62Hz), 8.
37(1H,brd), 7.82(2H,d,J=8.92Hz), 7.52(1H,s), 7.47
(1H,dd,J=2.43,6.76Hz), 7.37(1H,d,J=7.56Hz), 7.2-7.
3(2H,m), 6.85(2H,d,J=8.92Hz), 3.75(3H,s), 2.71(3H,
s).
【0041】実施例6 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−メチル)ピリジル]ベンゾオキサ
ゾール: 融点:73〜75℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.69(1H,d,J=5.61Hz), 7.
88-7.84(3H,m), 7.80(1H,d,J=8.1Hz), 7.55(1H,brs.),
7.50(1H,dd,J=1.40,7.50Hz), 7.35-7.25(2H,m), 6.88(2
H,d,J=9.07Hz), 3.77(3H,s), 2.69(3H,s). この化合物及び実施例7の化合物の製造原料である2−
メチルイソニコチン酸は、2,4−ルチジンより、Leibi
gs Ann. Chem. Bd.,613,153(1958)に記載の方法に準じ
て製造した。
【0042】実施例7 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−メチル)ピリジル−N−オキシ
ド]ベンゾオキサゾール: 融点:232〜234℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.33(1H,d,J=6.76Hz), 8.
02(1H,d,J=2.48Hz), 7.87-7.83(1H,m), 7.86(2H,d,J=9.
07Hz), 7.52(1H,brs.), 7.49(1H,dd,J=1.15,8.00Hz),
7.27-7.25(1H,m), 7.24(1H,dd,J=1.23,8.41Hz), 6.88(2
H,d,J=8.91Hz), 3.78(3H,s), 2.60(3H,s).
【0043】実施例8 2−[3−(2−クロロ)ピリジル]−4−[N−(p
−メトキシベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサ
ゾール: 無色粉状1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.55(1H,dd,J=1.62, 4.59
Hz), 8.41(1H,dd,J=1.62,7.56Hz), 7.84(2H,d,J=9.18H
z), 7.78(1H,bs), 7.52(1H,d,J=7.02Hz), 7.42(1H,dd,J
=4.59,7.56Hz), 7.30(2H,m), 6.87(2H,d,J=9.18Hz), 3.
77(3H,s).
【0044】実施例9 2−[3−(6−クロロ)ピリジル]−4−[N−(p
−メトキシベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサ
ゾール: 桃色粉状1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.14(1H,d,J=2.70Hz), 8.
37(1H,dd,J=2.70,8.64Hz), 7.85(2H,d,J=8.91Hz), 7.62
(1H,bs), 7.48(2H,d,J=8.10Hz), 7.24-7.33(2H,m), 6.8
7(2H,d,J=8.91Hz), 3.78(3H,s).
【0045】実施例10 2−[4−(2−クロロ)ピリジル]−4−[N−(p
−メトキシベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサ
ゾール: 無色粉状1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.59(1H,d,J=4.86Hz), 8.
05(1H,s), 7.93(1H,d,J=4.86Hz), 7.85(2H,d,J=8.91H
z), 7.53(2H,d,J=8.10Hz), 7.26-7.39(2H,m), 6.88(2H,
d,J=8.91Hz), 3.78(3H,s).
【0046】実施例11 2−[4−(2−クロロ)ピリジル−N−オキシド]−
4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノベンゾオキサゾール: 融点:220〜223℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.59(1H,s), 8.63(1H,
d,J=6.9Hz), 8.32(1H,d,J=1.0Hz), 7.99(2H,dd,J=2.6,
6.9Hz), 7.82(2H,d,J=9.1Hz), 7.52(1H,d,J=7.3Hz), 7.
38(1H,t,J=8.1Hz), 7.23(1H,d,J=7.1Hz), 7.06(2H,d,J=
9.1Hz), 3.77(3H,s).
【0047】この化合物の製造原料となる2−クロロイ
ソニコチン酸は、イソニコチン酸より、Appl. Radiat.
Isot.,1991, 42, 215-220 に記載の方法に準じて製造し
た。また、ニトロ化合物の還元は以下の如く行った。2
−[4−(2−クロロ)ピリジル]−4−ニトロベンゾ
オキサゾール550mgのテトラヒドロフラン20mL溶液に、
塩化第一スズ550mg、濃塩酸1.0mLを加え、室温で14時間
攪拌した。反応液に飽和重曹水を加えて中和した後、溶
液を減圧下に留去し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で濃縮を行い、
2−[4−(2−クロロ)ピリジル]−4−アミノベン
ゾオキサゾール250mgを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.55(1H,d,J=5.1Hz), 8.1
0(1H,s), 7.98(1H,dd,J=1.5,5.3Hz), 7.21(1H,t,J=8.1H
z), 6.97(1H,d,J=8.2Hz), 6.64(1H,d,J=7.9Hz), 4.43(2
H,s).
【0048】実施例12 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(p−メトキシフェニル)ベンゾオキサゾー
ル:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.46(1H,s), 8.07(2H,
d,J=8.90Hz), 7.81(2H,d,J=8.90Hz), 7.46(1H,d,J=7.09
Hz), 7.27(1H,d,J=8.08Hz), 7.14-7.18(3H,m), 7.04(2
H,d,J=8.90Hz), 4.01(3H,s), 3.75(3H,s).
【0049】実施例13 2−(4−ベンジルオキシフェニル)−4−[N−(p
−メトキシベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサ
ゾール: 融点:195〜198℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.44(1H,s), 8.07(2H,
d,J=8.9Hz), 7.80(2H,d,J=8.9Hz), 7.51-7.36(5H,m),
7.26-7.23(1H,m), 7.25(2H,d,J=8.9Hz), 7.16(1H,d,J=
7.1Hz), 7.04(2H,d,J=8.9Hz), 5.23(2H,s), 3.74(3H,
s).
【0050】実施例14 2−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[N−(p−メ
トキシベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサゾー
ル: 融点:181〜183℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.42(1H,s), 10.35(1
H,s), 7.96(2H,d,J=8.7Hz), 7.8(2H,d,J=8.9Hz), 7.45
(1H,d,J=7.1Hz), 7.24(1H,d,J=8.1Hz), 7.14(1H,d,J=7.
9Hz), 7.04(2H,d,J=8.9Hz),6.96(2H,d,J=8.7Hz), 3.75
(3H,s).
【0051】実施例15 4−[N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−フェニルベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.19-8.14(2H,m), 7.85(2
H,d,J=9.07Hz), 7.60(1H,brs), 7.58-7.43(2H,m), 7.26
-7.23(2H,m), 6.86(2H,d,J=9.07Hz), 3.76(3H,s).
【0052】実施例16 2−(4−クロロフェニル)−4−[N−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.09(2H,d,J=8.74Hz), 7.
85(2H,d,J=9.07Hz), 7.50(2H,d,J=8.74Hz), 7.54-7.45
(2H,m), 7.28-7.21(1H,m), 6.86(2H,d,J=9.07Hz), 3.77
(3H,s).
【0053】実施例17 2−(2−フリル)−4−[N−(p−メトキシベンゼ
ンスルホニル)]アミノベンゾオキサゾール: 無色結晶1 H−NMR(CDCl3)δppm:7.84(2H,d,J=9.07Hz), 7.
68(2H,1H,brs), 7.65(1H,ddd,J=0.50,1.32,5.77Hz), 7.
52(1H,dd,J=1.65,7.42Hz), 7.30-7.15(3H,m), 6.85(2H,
d,J=8.91Hz), 6.65-6.55(1H,m).
【0054】実施例18 4−[N−(4−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[2−(3−メトキシ)ピリジル]ベンゾオキ
サゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.68(1H,s), 7.87(2H,
d,J=9.18Hz), 7.78(1H,d,J=8.92Hz), 7.65(1H,m), 7.50
(1H,d,J=8.10Hz), 7.35(1H,t,J=8.10), 7.22(1H,d,J=8.
10Hz), 7.05(2H,d,J=9.18Hz), 3.96(3H,s), 3.78(3H,
s).
【0055】実施例19 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−フェニル)ピリジル]ベンゾオキ
サゾール: 融点:193〜196℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.66(1H,s), 8.76(1H,
d,J=4.9Hz), 8.50(1H,s), 8.17(2H,d,J=6.8Hz), 7.99(1
H,dd,J=1.5,3.5Hz), 7.84(2H,d,J=8.9Hz), 7.58(2H,d,J
=6.8Hz), 7.59-7.53(2H,m), 7.41(1H,t,J=8.2Hz), 7.27
(1H,d,J=8.1Hz), 7.06(2H,d,J=8.9Hz), 3.73(3H,s). この化合物及び実施例20の化合物の原料となる2−フ
ェニルイソニコチン酸は、J. Med. Chem., 1997, 40, 1
794-1807 に記載の方法に準じて製造した。
【0056】実施例20 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−フェニル)ピリジル−N−オキシ
ド]ベンゾオキサゾール: 融点:257〜261℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.58(1H,s), 8.53(1H,
d,J=6.9Hz), 8.14(2H,d,J=2.3Hz), 8.00(1H,dd,J=2.6,
9.4Hz), 7.89-7.86(2H,m), 7.82(2H,d,J=9.1Hz), 7.56-
7.54(3H,m), 7.51(1H,d,J=8.2Hz), 7.36(1H,t,J=8.1H
z), 7.23(1H,d,J=7.3Hz), 7.03(2H,d,J=9.1Hz),3.73(3
H,s).
【0057】実施例21 2−(4−アミノフェニル)−4−[N−(4−メトキ
シベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.30(1H,s), 7.80(2H,
d,J=8.65Hz), 7.79(2H,d,J=8.65Hz), 7.38(1H,d,J=7.83
Hz), 7.18(1H,dd,J=7.83, 9.02Hz), 7.13(1H,d,J=9.02H
z), 7.03(2H,d,J=8.92Hz), 6.68(2H,d,J=8.92Hz), 5.91
(2H,s), 3.76(3H,s).
【0058】実施例22 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(3−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.58(1H,s), 9.28(1H,
d,J=2.16Hz), 8.81(1H,dd,J=1.62,4.86Hz), 8.45(1H,
m),7.83(1H,d,J=8.92Hz), 7.65(1H,m), 7.55(1H,d,J=8.
10Hz), 7.37(1H,t,J=8.10Hz), 7.22(1H,d,J=8.10Hz),
7.06(2H,d,J=8.91Hz), 3.75(3H,s).
【0059】実施例23 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−キノリル)ベンゾオキサゾール: 融点:186〜189℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.33(1H,d,J=8.08Hz), 9.
08(1H,d,J=4.45Hz), 8.23(1H,d,J=8.58Hz), 8.17(1H,d,
J=4.62Hz), 7.90-7.78(4H,m), 7.65(1H,brs.), 7.55(1
H,dd,J=2.06,6.85Hz), 7.42-7.34(2H,m), 6.87(2H,d,J=
8.91Hz), 3.74(3H,s).
【0060】実施例24 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−キノリル−N−オキシド)ベンゾオキサ
ゾール: 融点:249〜251℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.52(1H,m), 8.83(1H,m),
8.58(1H,d,J=6.76Hz), 8.15(1H,d,J=6.60Hz), 7.89(4
H,m), 7.65(1H,brs.), 7.53(1H,dd,J=1.48,7.42Hz), 7.
39-7.29(2H,m), 6.87(2H,d,J=9.07Hz), 3.75(3H,s).
【0061】実施例25 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(2−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.63(1H,s), 8.79(1H,
d,J=4.59Hz), 8.23(1H,d,J=7.83Hz), 8.06(1H,m), 7.83
(1H,d,J=8.92Hz), 7.55(1H,d,J=8.10Hz), 7.37(1H,t,J=
8.10Hz), 7.22(1H,d,J=8.10Hz), 7.05(2H,d,J=8.92Hz),
3.80(3H,s).
【0062】実施例26 4−[N−(p−クロロベンゼンスルホニル)]アミノ
−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.90(2H,d,J=6.59Hz), 8.
38(2H,d,J=5.23Hz), 7.85(2H,d,J=8.74Hz), 7.71(1H,
s), 7.54(1H,d,J=7.75Hz), 7.38(2H,d,J=8.90Hz), 7.33
-7.36(1H,m).
【0063】実施例27 4−[N−(p−アミノベンゼンスルホニル)]アミノ
−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.84(1H,s), 8.84(2
H,d,J=5.93Hz), 8.21(2H,d,J=8.72Hz), 8.04(2H,d,J=6.
10Hz), 7.59(1H,d,J=8.08Hz), 7.42(1H,t,J=8.08Hz),
7.32(2H,d,J=8.74Hz), 7.26(1H,d,J=8.08Hz).
【0064】実施例28 4−[N−(ベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4
−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.83(1H,s), 8.86(2H,d,
J=6.10Hz), 8.03(2H,d,J=6.10Hz), 7.90(2H,d,J=8.24H
z), 7.55-7.66(4H,m), 7.40(1H,t,J=8.08Hz), 7.23(1H,
d,J=7.91Hz).
【0065】実施例29 4−[N−(p−フルオロベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.81(1H,s), 8.84(2H,
d,J=6.10Hz), 8.01(2H,d,J=6.10Hz), 7.90-7.96(2H,m),
7.61-7.43(1H,m), 7.35-7.41(3H,m), 7.22(1H,d, J=8.0
8Hz).
【0066】実施例30 4−[N−(p−トルエンスルホニル)]アミノ−2−
(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.69(1H,s), 8.84(2H,
d,J=6.10Hz), 8.00(2H,d,J=6.10Hz), 7.75(2H,d,J=8.24
Hz), 7.55(2H,dd,J=0.99,8.24Hz), 7.31-7.38(3H,m),
7.26(1H,d,J=8.08Hz), 2.28(3H,s).
【0067】実施例31 4−[N−(p−ニトロベンゼンスルホニル)]アミノ
−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:11.15(1H,s), 8.82(2H,
d,J=6.10Hz), 8.37(2H,d,J=8.90), 8.11(2H,d,J=8.90H
z), 7.96(2H,d,J=6.10Hz), 7.67(1H,d,J=8.24Hz), 7.44
(2H,d,J=8.74Hz), 7.26(1H,d,J=8.08Hz).
【0068】実施例32 4−[N−(4−メトキシ−2−ニトロベンゼンスルホ
ニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)−ベンゾオキサ
ゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.84(2H,br), 8.35(2H,b
r), 8.25(2H,br), 7.98(2H,d,J=8.95Hz), 7.65(1H,d,J=
7.58Hz), 7.35-7.41(2H,m), 7.00(1H,dd,J=2.63,8.90H
z), 3.83(3H,s).
【0069】実施例33 4−[N−(p−アセトキシベンゼンスルホニル)]ア
ミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.84(1H,s), 8.84(2H,
d,J=5.93Hz), 8.00(2H,d,J=6.11Hz), 7.94(2H,d,J=8.74
Hz), 7.59(1H,d,J=8.08Hz), 7.42(1H,t,J=8.08Hz), 7.3
2(2H,d,J=8.74Hz), 7.26(1H,d,J=8.08Hz), 2.25(3H,s).
【0070】実施例34 4−[N−(3,4−ジメトキシベンゼンスルホニ
ル)]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾー
ル:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.82(2H,d,J=6.10Hz), 7.
99(2H,d,J=6.10Hz), 7.60(1H,brs), 7.57-7.52(2H,m),
7.36-7.30(3H,m), 6.82(1H,d,J=8.58Hz), 3.84(3H,s),
3.82(3H,s).
【0071】実施例35 2−(4−ピリジル)−4−[N−(2,4,6−トリ
メチルベンゼンスルホニル)]アミノベンゾオキサゾー
ル:1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.37(1H,brs), 8.85(2H,
d,J=6.10Hz), 7.95(2H,d,J=6.10Hz), 7.75(1H,dd,J=1.1
5,7.92Hz), 7.63(1H,dd,J=1.15,8.25Hz), 7.54(1H,t,J=
8.00Hz), 6.63(2H,s), 2.51(6H,s), 2.23(3H,s).
【0072】実施例36 4−[N−(4−カルボキシベンゼンスルホニル)]ア
ミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:8.82(2H,d,J=6.11Hz),
8.06(2H,d,J=8.58Hz), 7.98-7.95(5H,m), 7.59(1H,d,J=
8.41Hz), 7.41(1H,t,J=8.00Hz), 7.23(1H,d,J=7.42Hz).
【0073】実施例37 4−{N−[4−(メチルスルホニル)アミノベンゼン
スルホニル]}アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオ
キサゾール: 無色結晶1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.82(2H,d,J=4.78Hz), 8.
00(2H,d,J=4.95Hz), 7.90(2H,d,J=5.77Hz), 7.72(1H,br
s), 7.52(1H,d,J=5.77Hz), 7.40-7.20(2H,m), 7.19(2H,
d,J=8.41Hz), 3.03(3H,s).
【0074】実施例38 4−[N−(4−アミノスルホニル)ベンゼンスルホニ
ル]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾー
ル:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:11.07(1H,brs), 8.84(2
H,d,J=4.15Hz), 8.10(2H,d,J=8.25Hz), 8.05-7.95(4H,
m), 7.62(1H,d,J=8.08Hz), 7.56(2H,brs), 7.42(1H,t,J
=8.00Hz), 7.25(1H,d,J=7.26Hz).
【0075】実施例39 4−[N−(4−アセトキシベンゼンスルホニル)]ア
ミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.88(1H,s), 8.82(2H,
d,J=6.10Hz), 8.02(2H,d,J=6.10Hz), 7.92(2H,d,J=8.90
Hz), 7.58(1H,dd,J=0.66,8.08Hz), 7.42(1H,t,J=8.02H
z), 7.33(2H,d,J=8.64Hz),7.26(1H,d,J=7.20Hz), 2.82
(3H,s).
【0076】実施例40 4−[N−(p−ヒドロキシベンゼンスルホニル)]ア
ミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.88(1H,s), 8.84(2H,
d,J=6.10Hz), 8.00(2H,d,J=6.10Hz), 7.94(2H,t,J=8.90
Hz), 7.60(1H,dd,J=0.66,8.08Hz), 7.42(1H,t,J=8.08H
z), 7.33(2H,d,J=8.74Hz),7.26(1H,d,J=7.25Hz).
【0077】実施例41 4−[N−(n−プロピルスルホニル)]アミノ−2−
(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.13(1H,s), 8.86(2H,
d,J=5.94Hz), 8.07(2H,d,J=6.10Hz), 7.63(1H,d,J=7.42
Hz), 7.45(1H,t,J=8.08Hz), 7.31 (1H,t,J=8.08Hz), 3.
33-3.36(2H,m), 1.84-1.90(1H,m), 0.99(3H,t,J=7.42H
z).
【0078】実施例42 4−{N−[5−(2−アセトアミド−4−メチル)チ
アゾリル]スルホニル}アミノ−2−(4−ピリジル)
ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:12.38(1H,s), 10.80(1
H,s), 8.84(2H,d,J=6.10Hz), 7.97(2H,d,J=5.94Hz), 7.
72(1H,d,J=8.25Hz), 7.50(1H,t,J=8.00Hz), 7.34(1H,d,
J=7.42Hz), 2.18(3H,s), 2.09(3H,s).
【0079】参考例4 2−メチル−4−ニトロベンゾオキサゾール:2−アミ
ノ−3−ニトロフェノール3.07gを無水酢酸5mLに溶解
し、120℃で3日間攪拌し、反応液を濃縮して、水を加
えた後クロロホルムで抽出した。抽出液を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し
て得られた結晶をクロロホルムで洗浄し、淡褐色結晶0.
95gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.18(1H,dd,J=0.82, 8.25
Hz), 7.82(1H,dd,J=0.82,8.08Hz), 7.46(1H,t,J=8.16H
z), 2.78(3H,s).
【0080】実施例43 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−メチルベンゾオキサゾール:参考例4の生成物
を参考例3に従って還元の上、実施例1と同様な操作を
行い無色結晶を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:7.81(2H,d,J=8.91Hz), 7.
51(1H,brs), 7.44(1H,dd,J=1.32, 7.59Hz), 7.19(1H,t,
J=7.92Hz), 7.13(h,dd,J=1.32,7.92Hz), 6.85(2H,d,J=
9.24Hz), 3.79(3H,s), 2.57(3H,s).
【0081】参考例5 4−ニトロベンゾオキサゾール:2−アミノ−3−ニト
ロフェノール1.54gにオルト蟻酸トリメチル2.0mLを加
え、100℃で3.5時間加熱した。反応液を濃縮し、水を加
え、クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、活性炭処理を行っ
た後、溶媒を留去した。生成した結晶をヘキサン−酢酸
エチル溶液で洗浄して、赤色結晶1.52gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.37(1H,s), 8.27(1H,d,J
=8.25Hz), 7.98(1H,d,J=8.24Hz), 7.60(1H,d,J=8.25).
【0082】実施例44 2−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノベンゾオキサゾール:参考例5の生成物を参考例3に
従って還元の後、実施例1と同様に操作を行い、無色結
晶を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.74(1H,brs), 8.30(1H,
s), 7.87(2H,d,J=8.91Hz), 7.69(1H,dd,J=1.64,6.72H
z), 7.44(1H,t,J=8.25Hz), 7.39(1H,dd,J=1.65,8.25H
z), 6.93(2H,d,J=8.90Hz), 3.88(3H,s).
【0083】実施例45 4−[N−アセチル−N−(p−メトキシベンゼンスル
ホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサ
ゾール:実施例1の生成物1.51gをクロロホルム5.0m
L、ピリジン5.0mLに懸濁し、無水酢酸1.0mLを加え、
室温で2時間の後、反応液に水とクロロホルムを加え、
生成した結晶をろ取した。母液をクロロホルムで抽出
し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
の上溶媒を留去して生成する結晶を併せ、ヘキサン−酢
酸エチル(1:1)で洗浄し、乾燥して無色結晶1.66g
を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.85(2H,d,J=6.10Hz), 8.
15(2H,d,J=9.07Hz), 8.04(2H,d,J=6.10Hz), 7.78(1H,d
d,J=1.49,7.75Hz), 7.56(1H,t,J=7.75Hz), 7.51(1H,dd,
J=1.49,7.75Hz), 7.01(2H,d,J=9.07Hz), 3.91(3H,s),
1.89(3H,s).
【0084】実施例46 4−[N−アセチル−N−(p−メトキシベンゼンスル
ホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキシ
ド)ベンゾオキサゾール:実施例34の生成物を実施例
2と同様に操作して無色無定形の生成物を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.31(2H,d,J=7.26Hz), 8.
11(2H,d,J=9.07Hz), 8.05(2H,d,J=7.42Hz), 7.74(1H,d
d,J=1.16,8.08Hz), 7.54(1H,t,J=7.91Hz), 7.47(1H,dd,
J=1.07,7.83Hz), 7.00(2H,d,J=8.91Hz), 3.90(3H,s),
1.90(3H,s).
【0085】実施例47 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
メチル]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾ
ール:実施例1の生成物35.7gをテトラヒドロフラン65
0mLに懸濁し、メタノール40mL、トリフェニルホスフィ
ン29.4gを加え、氷冷下にジイソプロピルアゾジカルボ
キシレート20.0mLを滴下すると一旦澄明な黄色溶液とな
り、徐々に結晶が析出した。そのまま室温で30分攪拌
後、析出した結晶をろ取し、テトラヒドロフランで洗浄
後乾燥して、無色結晶27.7gを得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.78(2H,d,J=6.10Hz), 7.
86(2H,d,J=6.10Hz), 7.60(2H,d,J=8.74Hz), 7.61-7.55
(1H,m), 7.47-7.38(2H,m), 6.84(2H,d,J=8.74Hz), 3.70
(3H,s), 3.49(3H,s).
【0086】実施例48 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
メチル]アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)
ベンゾオキサゾール:実施例45の生成物29.6gを実施
例2と同様に操作の上、エタノール−水から再結晶して
16.2gの結晶を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.27(2H,d,J=7.42Hz), 7.
89(2H,d,J=7.42Hz), 7.59(2H,d,J=8.91Hz), 7.53(1H,d
d,J=3.88,5.36Hz), 7.41(1H,s), 7.39(1H,d,J=1.81Hz),
6.85(1H,d,J=9.07Hz),3.75(3H,s), 3.45(3H,s).
【0087】実施例47と同様に操作して、以下のN−
アルキル置換化合物を製造した。
【0088】実施例49 4−[N−(4−ブロモベンジル)−N−(p−メトキ
シベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジ
ル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.82(2H,d,J=6.10Hz), 7.
86(2H,d,J=6.10Hz), 7.61(2H,d,J=8.24Hz), 7.58-7.62
(1H,m), 7.29-7.35(4H,m), 7.27(2H,d,J=8.24Hz), 6.85
(2H,d,J=8.12Hz), 5.11(2H,s), 3.72(3H,s).
【0089】実施例50 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
[2−(1−ピロリジル)エチル]]アミノ−2−(4
−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.78(2H,d,J=4.5Hz), 7.8
4(2H,d,J=4.5Hz), 7.59(2H,d,J=8.9Hz), 7.59(1H,m),7.
48(1H,m), 7.48(1H,m), 6.80(2H,d,J=8.9Hz), 4.07(2H,
t,J=7.6Hz), 3.68(3H,s), 2.61(2H,t,J=7.6Hz), 2.46(4
H,brs),1.70(4H,brs).
【0090】実施例51 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
[2−(4−モルホリノ)エチル]]アミノ−2−(4
−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.78(2H,d,J=6.10Hz), 7.
84(2H,d,J=6.10Hz), 7.58(3H,d,J=8.25Hz), 7.39-7.42
(2H,m), 6.82(2H,d,J=8.24Hz), 4.06(2H,t,J=6.42Hz),
3.66(3H,s), 3.46-3.56(4H,m), 2.49(2H,t,J=6.42Hz),
2.33-2.37(4H,m).
【0091】実施例52 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
[2−(1−ピペラジル)エチル]アミノ−2−(4−
ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,dd,J=4.6,1.7H
z), 7.84(2H,dd,J=4.6,1.7Hz), 7.59(2H,d,J=8.7Hz),
7.59(1H,m), 7.44(1H,m), 7.44(1H,m), 6.81(2H,d,J=8.
7Hz), 3.67(3H,s), 2.49(2H,t,J=6.9Hz), 2.37(4H,m),
1.78(4H,m).
【0092】実施例53 4−[N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(p−メト
キシベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジ
ル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.82(2H,d,J=5.9Hz), 7.9
0(2H,d,J=5.9Hz), 7.67(2H,d,J=9.1Hz), 7.64(1H,d,J=
8.1Hz), 7.45(1H,t,J=7.9Hz), 7.35(1H,d,J=6.9Hz), 6.
88(2H,d,J=9.1Hz), 3.98(2H,t,J=4.8Hz), 3.76(3H,s),
3.60(2H,q,J=4.8Hz), 3.37(1H,t,J=4.8Hz).
【0093】実施例54 4−[N−(2−アセトキシエチル)−N−(p−メト
キシベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジ
ル)−ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,d,J=4.5Hz), 7.8
4(2H,d,J=4.5Hz), 7.58(2H,d,J=9.1Hz), 7.58(1H,m),7.
51(1H,d,J=7.9Hz), 7.44(1H,t,J=7.9Hz), 6.80(2H,d,J=
9.1Hz), 4.20(2H,m),4.16(2H,m), 3.67(3H,s), 1.91(3
H,s).
【0094】実施例55 4−[N−(2−アミノエチル)−N−(p−メトキシ
ベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)
ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,d,J=4.4Hz), 7.8
9(2H,d,J=4.4Hz), 7.62(2H,d,J=9.1Hz), 7.62(1H,m),7.
44(1H,d,J=7.9Hz), 7.37(1H,t,J=7.9Hz), 6.85(2H,d,J=
9.1Hz), 3.94(2H,t,J=5.6Hz), 3.72(3H,s), 2.72(2H,br
s).
【0095】実施例56 4−[N−イソブチル−N−(p−メトキシベンゼンス
ルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキ
サゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,d,J=4.5Hz), 7.8
4(2H,d,J=4.5Hz), 7.55(2H,d,J=8.9Hz), 7.59-7.53(1H,
m), 7.49-7.29(2H,m), 6.80(2H,d,J=8.9Hz), 3.72 (2H,
d,J=7.4Hz), 3.67(3H,s), 1.52(1H,m), 0.92(3H,d,J=6.
6Hz), 0.92(3H,d,J=6.6Hz).
【0096】実施例57 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)−N−
(エトキシカルボニル)メチル]アミノ−2−(4−ピ
リジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.79(2H,d,J=4.5Hz), 7.8
8(2H,d,J=4.5Hz), 7.64(1H,d,J=8.2Hz), 7.63(2H,d,J=
8.9Hz), 7.55(1H,d,J=8.2Hz), 7.41(1H,t,J=8.2Hz), 6.
82(2H,d,J=8.9Hz), 4.83(2H,s), 4.13(2H,q,J=7.1Hz),
3.69(3H,s), 1.21(3H,t,J=7.1Hz)
【0097】実施例58 4−[N−(カルボキシメチル)−N−(p−メトキシ
ベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)
ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:8.82(2H,dd,J=4.5,1.7H
z), 7.84(2H,dd,J=4.5,1.7Hz), 7.80(1H,m), 7.55(1H,
m), 7.55(1H,m), 7.54(2H,d,J=8.9Hz), 6.96(2H,d,J=8.
9Hz), 4.67(2H,s), 3.65(3H,s).
【0098】実施例59 4−[N−メチル−N−(p−トルエンスルホニル)]
アミノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:8.84(2H,d,J=5.93Hz),
7.84(3H,d,J=7.09Hz), 7.46-7.55(3H,m), 7.33(3H,t,J=
7.9Hz), 3.40(3H,m), 2.24(3H,s).
【0099】実施例60 4−[N−(p−トルエンスルホニル)]アミノ−2−
(4−ピリジル−N−オキシド)ベンゾオキサゾール:
実施例30の生成物を実施例2と同様に操作して、表記
の化合物を得た。1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.68(1H,s), 8.40(2H,
d,J=7.45Hz), 7.99(2H,d,J=7.25Hz), 7.75(2H,d,J=8.24
Hz), 6.47(1H,d,J=8.24Hz), 7.31-7.35(3H,m), 7.18(1
H,d,J=7.91Hz), 2.30(3H,s).
【0100】実施例61 4−[N−メチル−N−(p−トルエンスルホニル)]
アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)ベンゾオ
キサゾール:実施例59の生成物を実施例2と同様に操
作して、表記の化合物を得た。1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.48(1H,s), 8.30(2H,
d,J=7.25Hz), 8.02(2H,d,J=7.25Hz), 7.72(2H,d,J=8.24
Hz), 6.38(1H,d,J=8.24Hz), 7.32-7.35(3H,m), 7.22(1
H,d,J=7.90Hz), 3.42(3H,s), 2.30(3H,s).
【0101】実施例62 5−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)アミ
ノ]−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:2−
アミノ−4−ニトロフェノールを用い、参考例1〜3及
び実施例1と同様に操作して、表記の化合物を得た。1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.39(1H,brs), 8.92(2
H,d,J=6.26Hz), 8.23(2H,d,J=6.43Hz), 7.77(1H,d,J=8.
74Hz), 7.70(1H,d,J=8.91Hz), 7.56(1H,d,J=1.82Hz),
7.24(1H,dd,J=2.06,8.74Hz), 7.05(2H,d,J=8.91Hz), 3.
77(3H,s).
【0102】実施例63 6−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)アミ
ノ]−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール:2−
アミノ−5−ニトロフェノールを用い、参考例1〜3及
び実施例1と同様に操作して、表記の化合物を得た。1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.84(2H,d,J=6.10Hz), 8.
04(2H,d,J=6.10Hz), 7.73(1H,d,J=9.07Hz), 7.65(1H,d,
J=8.58Hz), 7.56(1H,d,J=2.00Hz), 7.02-6.97(2H,m),
6.89(2H,d,J=9.07Hz), 3.82(3H,s).
【0103】Chem.Pharm.Bull., 43(3), 493-498(199
5) に従って製造した4−ニトロ−2−芳香族基−ベン
ゾイミダゾールを、参考例3に従って還元した上、実施
例1と同様にスルホニル化することにより、以下の化合
物を得た。
【0104】実施例64 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(N−アセチル)アニリノ]ベンゾイミ
ダゾール:1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.42(1H,s), 8.79(1H,
s), 8.16(2H,d,J=8.7Hz), 7.84(2H,d,J=8.7Hz), 7.80(2
H,d,J=9.1Hz), 7.39(1H,d,J=8.1Hz), 7.22(2H,t,J=8.1H
z), 7.12(1H,d,J=7.6Hz),7.03(2H,d,J=9.1Hz), 3.75(3
H,s), 2.12(3H,s).
【0105】実施例65 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル)ベンゾオキサゾール: 融点:109〜113℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.63(1H,s), 8.87(2H,
dd,J=4.5,1.7Hz), 7.98(2H,dd,J=4.5,1.7Hz), 7.72(2H,
d,J=8.9Hz), 7.64(1H,d,J=6.9H), 7.37(1H,t,J=7.9Hz),
7.26(1H,d,J=6.9Hz), 7.23(2H,d,J=8.9Hz), 3.70(3H,
s).
【0106】この化合物及び実施例66の原料となる2
−アミノ−6−ニトロフェノールは、WO98/54153に
記載された方法に準じて製造した。
【0107】実施例66 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)ベンゾオキサ
ゾール: 融点:242℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.60(1H,s), 8.44(2H,
d,J=7.3Hz), 7.98(2H,d,J=7.6Hz), 7.71(2H,d,J=8.9H
z),7.58(1H,d,J=6.9H), 7.33(1H,t,J=7.9Hz), 7.23(1H,
d,J=7.9Hz), 7.03(2H,d,J=8.9Hz), 3.72(3H,s).
【0108】実施例67 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−メチル)ピリジル]ベンゾオキサ
ゾール: 融点:160〜161℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.69(1H,d,J=5.14Hz), 7.
83-7.73(4H,m), 7.75(1H,d,J=5.77Hz), 7.58(1H,dd,J=
0.99,7.92Hz), 7.45(1H,d,J=7.09Hz), 7.33(1H,t,J=8.0
0Hz), 7.01(1H,brs.), 6.86(2H,d,J=8.91Hz), 3.74(3H,
s), 2.69(3H,s).
【0109】実施例68 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−メチル)ピリジル−N−オキシ
ド]ベンゾオキサゾール: 融点:195〜197℃.1 H−NMR(CDCl3)δppm:8.34(1H,d,J=6.93Hz), 8.
01(1H,d,J=2.48Hz), 7.85(1H,d,J=2.80,7.09Hz), 7.80
(2H,d,J=8.91Hz), 7.54(1H,dd,J=1.15,7.75Hz), 7.39(1
H,m), 7.31(1H,t,J=7.92Hz), 7.16(1H,brs.), 6.88(2H,
d,J=9.07Hz), 3.78(3H,s), 2.60(3H,s).
【0110】実施例69 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−クロロ)ピリジル]ベンゾオキサ
ゾール: 融点:210〜215℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.70(1H,s), 8.70(1H,
d,J=5.60Hz), 8.02(2H,dd,J=1.15,2.80Hz), 7.73(2H,d,
J=9.07Hz), 7.63(1H,dd,J=1.32,7.75H), 7.38-7.30(2H,
m), 7.03(2H,d,J=8.90Hz), 3.71(3H,s).
【0111】実施例70 7−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−[4−(2−クロロ)ピリジル−N−オキシ
ド]ベンゾオキサゾール: 融点:192〜194℃.1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:10.65(1H,s), 8.66(1H,
d,J=6.8Hz), 8.28(1H,d,J=2.5Hz), 7.98(1H,dd,J=2.5,
6.9Hz), 7.75(2H,d,J=8.7Hz), 7.57(1H,dd,J=1.3,7.8H
z), 7.35(1H,t,J=7.8Hz), 7.29(1H,d,J=1.3Hz), 7.04(2
H,d,J=8.7Hz), 3.73(3H,s).
【0112】実施例71 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−アニリノ)ベンゾイミダゾール:1 H−NMR(CD3OD)δppm:7.93(2H,d,J=8.9Hz), 7.6
2(2H,d,J=8.9Hz), 7.50(1H,d,J=4.0Hz), 7.30(1H,t,J=
7.9Hz), 7.00(1H,d,J=9.1Hz), 6.91(2H,d,J=9.1Hz), 6.
83(2H,d,J=9.1Hz), 3.84(3H,s).
【0113】実施例72 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル)−1H−ベンゾイミダゾール及
び4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]ア
ミノ−2−(4−ピリジル)−3H−ベンゾイミダゾー
ル: [1H]1 H−NMR(CDCl3)δppm:12.84(1H,brs), 9.82(1H,
brs), 8.77(2H,d,J=5.94Hz), 8.08(2H,d,J=6.27Hz), 7.
70(2H,d,J=9.07Hz), 7.48(1H,d,J=8.25Hz), 7.1-7.00(1
H,m), 7.02(2H,d,J=8.91Hz), 6.85(1H,d,J=7.92Hz), 3.
77(3H,s). [3H]1 H−NMR(CDCl3)δppm:13.28(1H,brs), 10.14(1
H,brs), 8.77(2H,d,J=5.94Hz), 8.04(2H,d,J=6.27Hz),
7.85(2H,d,J=8.91Hz), 7.29(1H,d,J=7.92Hz), 7.16(1H,
t,J=7.84Hz), 7.15-7.00(1H,m), 7.03(2H,d,J=8.75Hz),
3.74(3H,s).
【0114】実施例73 4−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル−N−オキシド)−1H−ベン
ゾイミダゾール及び4−[N−(p−メトキシベンゼン
スルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキ
シド)−3H−ベンゾイミダゾール: [1H]1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:12.76(1H,brs), 9.78(1
H,brs), 8.39(2H,d,J=7.42Hz), 8.13(2H,d,J=7.09Hz),
7.68(2H,d,J=8.08Hz), 7.46(1H,d,J=8.08Hz), 7.10-7.0
0(1H,m), 7.02(2H,d,J=9.07Hz), 6.73(1H,d,J=7.92Hz),
3.78(3H,s). [3H]1 H−NMR(DMSO-d6)δppm:13.17(1H,brs), 10.10
(1H,brs), 8.39(2H,d,J=7.42Hz), 8.05(2H,d,J=7.26H
z),7.84(2H,d,J=8.93Hz), 7.26(1H,d,J=7.75Hz), 7.13
(1H,t,J=7.75Hz), 7.10-7.00(3H,m), 3.75(3H,s).
【0115】参考例6 2−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−6−ニトロアニリン:1,2−ジアミノ−3−ニト
ロベンゼン2.0gをクロロホルム50mLとピリジン15mLに懸
濁させ、氷冷撹拌下p−メトキシベンゼンスルホニルク
ロリド2.8gのクロロホルム10mL溶液を少量ずつ添加し、
その後室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、クロ
ロホルム:メタノール=40:1(40mL×3)で抽出した。
有機層を飽和重曹水、次いで飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去した。得
られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,
クロロホルム:メタノール=20:1)により精製し、次の
反応に用いた。1 H−NMR(CD3OD)δppm:7.99(1H,d,J=8.7Hz), 7.67
(2H,d,J=4.6Hz), 7.04(2H,d,J=4.6Hz), 6.76(1H,d,J=5.
9Hz), 6.45(1H,t,J=7.6Hz), 3.87(3H,s).
【0116】参考例7 1−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2,3−フェニレンジアミン:参考例6で得られた
2−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−6−ニトロアニリンをメタノール300mLに懸濁し、
精製水で湿らせた5%パラジウム炭素(乾燥時600mg)
を加え、水素雰囲気下で3時間撹拌した。反応液をセラ
イト層を通して濾過し、セライト層に付着した結晶をメ
タノールで洗い出した。濾液を合わせて減圧濃縮し、表
記化合物3.69gを得た。1 H−NMR(CD3OD)δppm:7.62(2H,d,J=6.9Hz), 6.99
(2H,d,J=6.9Hz), 6.59(1H,d,J=6.9Hz), 6.35(1H,d,J=7.
9Hz), 5.96(1H,d,J=7.9Hz), 3.85(3H,s).
【0117】実施例74 5−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−2−(4−ピリジル)キノキサリン(第1化合
物): 実施例75 5−[N−(p−メトキシベンゼンスルホニル)]アミ
ノ−3−(4−ピリジル)キノキサリン(第2化合
物):参考例7の生成物1.0gとブロモメチルピリジルケ
トン塩酸塩849mgをテトラヒドロフラン80mLに懸濁さ
せ、6時間加熱還流し、その後溶媒を減圧留去した。反
応液に水を加え、クロロホルム:メタノール=10:1(60
ml×3)で抽出し、有機層を飽和重曹水、次いで飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下
溶媒を留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフ
ィー(NHシリカゲル,クロロホルム:メタノール=4
0:1)により精製し、第1化合物を547mg、第2化合物
を588mg得た。 NHシリカゲル:Lot. No I-90609,Size 100-200mesh
(富士シリシア化学株式会社) (第1化合物)1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.19(1H,s), 8.84(2H,d,J
=4.5Hz), 8.82(1H,s), 8.05(2H,d,J=4.5Hz), 7.87(1H,
m), 7.87(1H,m), 7.86(2H,d,J=9.1Hz), 7.76(1H,t,J=7.
6Hz), 6.85(2H,d,J=9.1Hz), 3.76(3H,s). (第2化合物)1 H−NMR(CDCl3)δppm:9.36(1H,s), 8.79(1H,br
s), 8.00(2H,d,J=6.1Hz), 7.85(2H,d,J=8.9Hz), 7.80~
7.93(1H,m), 7.80~7.93(1H,m), 7.73(1H,t,J=7.6Hz),
6.83(2H,d,J=8.9Hz), 3.75(3H,s).
【0118】試験例1(KB細胞及びB16細胞に対す
るin vitro抗腫瘍作用) KB細胞(ヒト鼻咽腔癌)及びB16細胞(マウスメラ
ノーマ)を0.02%EDTA、0.1%トリプシンで分散して単一
細胞とした後、10%牛胎児血清(FCS)、100u/mLペニシ
リン及び100μg/mLストレプトマイシンを添加したDulbe
cco's modified minimum essential medium(DMEM)培
地に浮遊させ、約2×104/mLに調製した。これを96we
llプレ−トに100μLずつ(約2,000cells/well)分注
し、5%CO2インキュベーター中にて一晩培養した。本
発明化合物は100%ジメチルスルホキシド(DMSO)で溶
解し、適宜希釈して10%FCS−DMEM培地に添加し、これ
を先に述べたKB細胞またはB16細胞の培養プレート
の各穴に所定濃度になるように100μL添加(最終DMSO濃
度は0.1%)し、細胞が剥がれないように注意しながら
ピペッティングしてよく混和した。対照には0.1%DMSO
を含む10%FCS−DMEM培地を同様に加えた。これを約4
8時間5%CO2インキュベーター中にて培養した。培養
後、Cell Counting Kit(同仁化学社製)の試薬10μLを
添加し、更に3〜4時間培養し、マイクロプレートリー
ダー(測定波長450nm、参照波長600nm)で吸光度を測定
した。いずれの濃度もtriplicateで行い、以下の式より
抑制率を算出し、細胞増殖を50%抑制する被験化合物の
濃度(IC50)の平均値を求めた。得られたIC50値を表1
に示す。
【0119】抑制率(%)=(C−T)/C × 100 T:被験化合物を添加したwellの吸光度 C:被験化合物を添加しなかったwellの吸光度
【0120】
【表1】
【0121】試験例2(colon38担癌マウスを用いたin
vivo抗腫瘍効果) colon38マウス大腸癌細胞移植後14日経過した継代用マ
ウスより腫瘍を摘出し、サイの目状(約4×4mm)の切
片としてトローカー移植針に詰め、BDF1マウス(雌性8
週齢)の右腋下部皮下に移植し、colon38担癌マウスを
作製した。実施例2及び実施例66の化合物をcolon38
担癌マウスに1日1回腫瘍移植翌日から8日間あるいは
20日間連続経口投与した。なお、化合物は、投与容量が
10mL/kgとなるように0.5%メチルセルロース水溶液に
懸濁して調製し、経口投与した。腫瘍移植後21日目に腫
瘍を摘出し、湿重量を測定した。対照群に対する被験化
合物投与群の腫瘍増殖抑制率を下記式より求めた。結果
を表2に示す。
【0122】抑制率(%)=(C−T)/C × 100 T:被験化合物投与群の平均腫瘍重量 C:対照群の平均腫瘍重量
【0123】
【表2】
【0124】試験例3(colon38担癌マウスを用いたin
vivo抗腫瘍効果(Advanced Model)) 実施例2の化合物を0.5%メチルセルロース水溶液に懸
濁し、試験例2と同様にして作製したcolon 38担癌マウ
スに、移植後約100mm3の腫瘍体積になる7日後より、所
定量を1日1回7日間又は14日間連続経口投与した。対
照群、被験物質投与群とも1群8匹で実験を行った。腫
瘍移植後21日目に腫瘍を摘出し、湿重量を測定した。対
照群に対する被験化合物投与群の腫瘍増殖抑制率を試験
例2と同様にして求めた。結果を表3に示す。
【0125】
【表3】
【0126】
【発明の効果】本発明の化合物(1)、その水和物又は
その塩は、優れた抗腫瘍活性を有し、固形及び非固形の
悪性新生物の治療剤等の医薬として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 31/498 31/498 31/5355 31/5355 A61P 35/00 A61P 35/00 C07D 263/52 C07D 263/52 263/56 263/56 263/58 263/58 401/04 401/04 413/04 413/04 413/14 413/14 (72)発明者 岡本 康志 埼玉県さいたま市指扇3936番地2 株式会 社富士薬品大宮第一研究所内 (72)発明者 井上 勗 埼玉県さいたま市指扇3936番地2 株式会 社富士薬品大宮第一研究所内 (72)発明者 石川 智彦 埼玉県さいたま市飯田新田636番地1 株 式会社富士薬品大宮第二研究所内 (72)発明者 大庭 和彦 埼玉県さいたま市飯田新田636番地1 株 式会社富士薬品大宮第二研究所内 (72)発明者 栗田 直樹 埼玉県さいたま市飯田新田636番地1 株 式会社富士薬品大宮第二研究所内 (72)発明者 田中 一平 埼玉県さいたま市飯田新田636番地1 株 式会社富士薬品大宮第二研究所内 (72)発明者 五十嵐 貴子 埼玉県さいたま市飯田新田636番地1 株 式会社富士薬品大宮第二研究所内 Fターム(参考) 4C056 AA01 AB01 AC02 AD02 AE02 AF04 CA02 CA03 CA26 CC01 CD01 CD05 4C063 AA01 AA03 BB01 BB07 CC26 CC52 CC54 CC62 DD03 DD12 DD34 DD52 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC39 BC52 BC70 BC73 BC82 GA02 GA07 GA08 GA09 GA10 GA12 MA01 MA04 MA52 NA14 ZB26

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aはベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリ
    ル基又はキノキサリニル基を示し、R1は低級アルキル
    基、置換基を有しても良いフェニル基又は置換基を有し
    ても良いチアゾリル基を示し、R2は水素原子、低級アル
    カノイル基、置換基を有しても良い低級アルキル基又は
    置換基を有しても良いベンジル基を示し、R3はベンゾオ
    キサゾール若しくはベンゾイミダゾールの2位、又はキ
    ノキサリンの2位若しくは3位に結合した水素原子、低
    級アルキル基、置換基を有しても良いフェニル基、置換
    基を有しても良いピリジル基、置換基を有しても良いピ
    リジル−N−オキシド基、キノリル基、キノリル−N−
    オキシド基、置換基を有しても良いアニリノ基又はフリ
    ル基を示す)で表される化合物、その水和物又はその
    塩。
  2. 【請求項2】 一般式(1)中、Aがベンゾオキサゾリ
    ル基である請求項1記載の化合物、その水和物又はその
    塩。
  3. 【請求項3】 4−[N−(p−メトキシベンゼンスル
    ホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル−N−オキシ
    ド)ベンゾオキサゾール、4−[N−(p−メトキシベ
    ンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ベンジルオキ
    シフェニル)ベンゾオキサゾール、4−[N−(p−メ
    トキシベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリ
    ジル)ベンゾオキサゾール、6−[N−(p−メトキシ
    ベンゼンスルホニル)]アミノ−2−(4−ピリジル)
    ベンゾオキサゾール又は7−[N−(p−メトキシベン
    ゼンスルホニル)]アミノ−2−[4−(2−クロロ)
    ピリジル−N−オキシド]ベンゾオキサゾールである請
    求項1又は2記載の化合物、その水和物又はその塩。
  4. 【請求項4】 一般式(2) 【化2】 (式中、Aはベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリ
    ル基又はキノキサリニル基を示し、R2は水素原子、低級
    アルカノイル基、置換基を有しても良い低級アルキル基
    又は置換基を有しても良いベンジル基を示し、R3はベン
    ゾオキサゾール若しくはベンゾイミダゾールの2位、又
    はキノキサリンの2位若しくは3位に結合した水素原
    子、低級アルキル基、置換基を有しても良いフェニル
    基、置換基を有しても良いピリジル基、置換基を有して
    も良いピリジル−N−オキシド基、キノリル基、キノリ
    ル−N−オキシド基、置換基を有しても良いアニリノ基
    又はフリル基を示す)で表わされる化合物に、R1−SO3H
    (R1は低級アルキル基、置換基を有しても良いフェニル
    基又は置換基を有しても良いチアゾリル基を示す)で表
    されるスルホン酸又はその反応性誘導体を反応させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の化合物、その水和物又は
    その塩の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項記載の化合
    物、その水和物又はその塩を有効成分とする医薬。
  6. 【請求項6】 抗腫瘍剤である請求項5記載の医薬。
JP2001173885A 2001-06-08 2001-06-08 抗腫瘍活性を有する複素環化合物 Pending JP2002363169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173885A JP2002363169A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 抗腫瘍活性を有する複素環化合物
PCT/JP2002/005664 WO2002100835A1 (fr) 2001-06-08 2002-06-07 Composes heterocycles a activite antitumorale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173885A JP2002363169A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 抗腫瘍活性を有する複素環化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002363169A true JP2002363169A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19015265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173885A Pending JP2002363169A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 抗腫瘍活性を有する複素環化合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002363169A (ja)
WO (1) WO2002100835A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519863A (ja) * 2008-05-01 2011-07-14 サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サーチュイン調節薬としてのキノリンおよび関連する類似体
US8846947B2 (en) 2008-07-03 2014-09-30 Glaxosmithkline Llc Benzimidazoles and related analogs as sirtuin modulators
JP2015530877A (ja) * 2012-08-06 2015-10-29 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 癌患者をスクリーニングするための方法及びキット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887555A (en) * 1972-09-26 1975-06-03 Us Air Force Tetratosylate or tetraamino phenylated quinoxaline monomers and method of synthesis
US4001268A (en) * 1974-08-07 1977-01-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Substituted phenyl-benzimidazo compounds
US4202698A (en) * 1976-05-24 1980-05-13 Ciba-Geigy Ag Quinoxalines and their use in photographic processes
CH621545A5 (ja) * 1976-05-24 1981-02-13 Ciba Geigy Ag
JPS6224244A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0218385B2 (en) * 1985-09-17 1997-05-14 Konica Corporation Thermally developable light-sensitive material
ATE95828T1 (de) * 1987-12-23 1993-10-15 Eastman Kodak Co Filterfarbstoffe fuer photographische elemente.
JPH0635119A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 固体粒子分散型写真用吸光染料
EP0882718B1 (en) * 1995-12-28 2005-08-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
JP2000143635A (ja) * 1998-06-10 2000-05-26 Takeda Chem Ind Ltd 血管新生阻害剤
JP2000095767A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Takeda Chem Ind Ltd 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤
US6498165B1 (en) * 1999-06-30 2002-12-24 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519863A (ja) * 2008-05-01 2011-07-14 サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サーチュイン調節薬としてのキノリンおよび関連する類似体
US8846947B2 (en) 2008-07-03 2014-09-30 Glaxosmithkline Llc Benzimidazoles and related analogs as sirtuin modulators
JP2015530877A (ja) * 2012-08-06 2015-10-29 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 癌患者をスクリーニングするための方法及びキット
JP2019176880A (ja) * 2012-08-06 2019-10-17 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 癌患者をスクリーニングするための方法及びキット
JP6995091B2 (ja) 2012-08-06 2022-01-14 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 癌患者をスクリーニングするための方法及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002100835A1 (fr) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102284031B1 (ko) Dna 알킬화제
JP6942380B2 (ja) 新規イソインドリン誘導体、その医薬組成物および使用
KR101444489B1 (ko) 심혈관 질환을 예방 및 치료하기 위한 화합물
CA2720552C (en) Acylthiourea compound or salt thereof, and use thereof
JP5204091B2 (ja) 新規なベンジル(ヘテロサイクリックメチル)アミン構造を有するピリミジン化合物及びこれを含有する医薬
AU2018226922B2 (en) Urea-substituted aromatic ring-linked dioxane-quinazoline and -linked dioxane-quinoline compounds, preparation method therefor and use thereof
JP5554439B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤
EP3585772B1 (en) 1, 4, 6-trisubstituted-2-alkyl-1h-benzo[d]imidazole derivatives as dihydroorotate oxygenase inhibitors
CA2747417A1 (en) Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular disease
JP2006528193A (ja) C−fmsキナーゼの阻害剤としてのキノリノン誘導体
JP2007507537A (ja) 強力な抗糖尿病薬化合物の塩および多形体
JP6896701B2 (ja) イミダゾリルアミド誘導体
RU2730500C2 (ru) Производное хиназолинона, способ его получения, фармацевтическая композиция и применения
CN108530444B (zh) 一种新型nampt和ido双重抑制剂及其制备方法和医药用途
TW200916458A (en) Heterocyclic compounds and methods of use thereof
JP2022527892A (ja) 小分子pd-1/pd-l1阻害剤、pd-l1抗体との医薬組成物及びその使用
WO2011148956A1 (ja) 縮合イミダゾール誘導体
JPH11269140A (ja) 分化誘導剤
KR20050044382A (ko) 안트라닐산 아미드 및 vegf 수용체 티로신 키나제억제제로서 그의 용도
TW201400464A (zh) 新穎嘧啶化合物及含有此之醫藥
TW580498B (en) A novel amide compound and a pharmaceutical composition containing the same
WO2018157730A1 (zh) 脲取代的芳环连二噁烷并喹唑啉与连二噁烷并喹啉类化合物及其制备方法与应用
JP2010504322A (ja) 代謝性障害の治療のための3−アミノ−ピリジン誘導体
US11548900B2 (en) Oxazino-quinazoline and oxazino-quinoline type compound, preparation method and uses thereof
US20220288043A1 (en) Thienopyridine derivatives and pharmaceutical composition comprising same