JP2002361644A - 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置 - Google Patents

成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置

Info

Publication number
JP2002361644A
JP2002361644A JP2001173078A JP2001173078A JP2002361644A JP 2002361644 A JP2002361644 A JP 2002361644A JP 2001173078 A JP2001173078 A JP 2001173078A JP 2001173078 A JP2001173078 A JP 2001173078A JP 2002361644 A JP2002361644 A JP 2002361644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding die
liquid
mold
release agent
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173078A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Tokuji
重和 徳寺
Teruo Kamei
照夫 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2001173078A priority Critical patent/JP2002361644A/ja
Publication of JP2002361644A publication Critical patent/JP2002361644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気中に液を噴射せず、成形型の表面の不要
な部分に液を塗布しない成形型表面処理方法及び成形型
表面処理装置の提供。 【解決手段】 成形型1に備える凹部2,2…に挿入で
きる管を備え、該管により前記凹部2,2…に液を夫々
注入し、前記管により前記凹部2,2…に注入された液
を夫々吸引する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凹部を有する成形
型の表面に液を塗布する成形型表面処理方法及び成形型
表面処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は半導体発光素子の断面図である。
図3において30は半導体発光素子を示し、この半導体
発光素子30は、基板31上に半導体層を形成してなる
発光ダイオード32を、リードフレーム33上に載置
し、n電極NT及びp電極PTに夫々金線34をワイヤ
ーボンディングした後、エポキシ樹脂35により全体を
モールドすることにより製造される。図4は半導体発光
素子のモールド時にエポキシ樹脂の成形に使用する成形
型の断面図である。図中1は成形型を示し、成形型1は
合成樹脂材料により板状に形成され、上面に、半導体発
光素子30のモールドに必要な形状の4個の凹部2,
2,2,2を一列に配備してある。エポキシ樹脂35を
成形する場合、凹部2,2…にエポキシ樹脂35を夫々
注入し、その中にワイヤーボンディングされた発光ダイ
オード32を没入して一定時間高温に保つ。エポキシ樹
脂35は熱硬化性の樹脂であるため、上述の処理により
硬化し、モールドされた半導体発光素子30が完成す
る。
【0003】上述した成形型1により成形したエポキシ
樹脂35の品質を保持するため、成形型1に備える凹部
2,2…の表面を定期的に洗浄する必要がある。また、
凹部2,2…の表面に予め離型剤を塗布しておくことに
より、凹部2,2…から硬化したエポキシ樹脂35を効
率良く取り出すことができる。
【0004】図5は従来の成形型表面処理装置を示す断
面図である。図5において51は成形型1を載せる載台
を示し、載台51の真上には、3個の保持部52,5
4,56が、載台51に載置した成形型1の凹部2,2
…の並列方向と平行な方向に一列に備えてある。保持部
52は洗浄液を噴射する噴射ノズル53を、保持部54
は圧縮された空気を噴射する噴射ノズル55を、保持部
56は液体状の離型剤を噴射する噴射ノズル57を夫々
真下に向けて保持している。載台51は、前記並列方向
に移動が可能であり、移動することにより保持部52,
54,56が保持する噴射ノズル53,55,57の真
下に成形型1を配置する。
【0005】洗浄液を噴射する噴射ノズル53は、洗浄
液給液ポンプ(図示せず)を介して洗浄液タンク(図示
せず)と連通しており、洗浄液給液ポンプの駆動により
洗浄液タンクの洗浄液を成形型1に向かって噴射する。
圧縮された空気を噴射する噴射ノズル55は、圧縮機
(図示せず)と連通しており、圧縮機により圧縮された
空気を成形型1に向かって噴射する。離型剤を噴射する
噴射ノズル57は、離型剤給液ポンプ(図示せず)を介
して離型剤タンク(図示せず)と連通しており、離型剤
給液ポンプの駆動により離型剤タンクの離型剤を成形型
1に向かって噴射する。
【0006】以下に、上述の構成の成形型表面処理装置
による成形型1の表面処理手順を詳述する。成形型1は
エポキシ樹脂35の成形に使用された後、成形型表面処
理装置に備える載台51に載置される。載台51は、載
置してある成形型1の凹部2,2…の並列方向に移動し
て噴射ノズル53の真下に成形型1を配置する。次に洗
浄液給液ポンプの駆動により、洗浄液タンクの洗浄液を
噴射ノズル53から成形型1に向かって噴射し、洗浄液
を十分噴射した後、載台51は、前記並列方向に移動し
て噴射ノズル55の真下に成形型1を配置する。次に圧
縮機が、空気を圧縮して噴射ノズル55から成形型1に
向かって噴射する。これにより成形型1の凹部2,2…
を有する面は洗浄されて乾燥する。
【0007】空気を十分噴射した後、載台51は、前記
並列方向に移動して噴射ノズル57の真下に成形型1を
配置する。離型剤給液ポンプの駆動により離型剤タンク
の離型剤を噴射ノズル57から成形型1に向かって噴射
し、離型剤を十分噴射した後、載台51は、前記並列方
向に移動して噴射ノズル55の真下に成形型1を配置す
る。次に圧縮機が、空気を圧縮して噴射ノズル55から
成形型1に向かって噴射する。これにより成形型1の凹
部2,2…を有する面に離型剤を塗布することができ
る。洗浄されて離型剤が塗布された成形型1は、再びエ
ポキシ樹脂35の成形に用いられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の場合は、載台5
1に載置した成形型1の真上から洗浄液及び離型剤を成
形型1に向かって噴射するため、一の噴射ノズルにより
複数の凹部に洗浄液及び離型剤を塗布することができ
る。しかし、成形型1の表面の凹部2以外の不要な部分
にも洗浄液及び離型剤が塗布され、それらが成形型1が
使用されるエポキシ樹脂の成形過程において、該過程に
使用する他の装置にも付着する。従って、成形型1以外
の他の装置も定期的に洗浄しなければならなかった。ま
た霧状の洗浄液及び離型剤が噴射されるため、洗浄液及
び離型剤が空気中に漂い、健康上よくないという問題が
あった。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、凹部に挿入された管により該凹部に液を注入
し、前記管により前記凹部に注入された液を吸引するこ
とにより、空気中に液を噴射せず、成形型の表面の不要
な部分に液を塗布しない成形型表面処理方法を提供する
ことを目的とする。また前記成形型表面処理方法を用い
る成形型表面処理装置を提供することを目的とする。本
発明の他の目的は、凹部に挿入された管により該凹部に
注入された液を吸引した後、該凹部の表面に気体を吹き
付けることにより、該表面を乾燥させる成形型表面処理
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る成形型表
面処理方法は、凹部を有する成形型の表面に液を塗布す
る成形型表面処理方法において、前記凹部に挿入された
管により該凹部に前記液を注入し、前記管により前記凹
部に注入された液を吸引することを特徴とする。
【0011】第2発明に係る成形型表面処理方法は、第
1発明に係る成形型表面処理方法において、凹部に挿入
された管により該凹部に注入された液を吸引した後、該
凹部の表面に気体を吹き付けることにより、該表面を乾
燥させることを特徴とする。
【0012】第3発明に係る成形型表面処理装置は、凹
部を有する成形型の表面に液を塗布する成形型表面処理
装置において、前記凹部に挿入され、該凹部に前記液を
注入する管と、前記凹部に挿入され、該凹部に注入され
た液を吸引する管とを備えることを特徴とする。
【0013】第1及び第3発明による場合は、凹部に挿
入された管により該凹部に液を注入し、前記管により該
凹部に注入された液を吸引することにより、成形型の表
面の不要な部分に液を塗布しないため、無駄な作業がな
く、また空気中に液を噴射しないため、洗浄液及び離型
剤が空気中に漂わず健康上すぐれた成形型表面処理方法
及び該成形型表面処理方法を用いる成形型表面処理装置
を実現することができる。
【0014】第2発明による場合は、凹部に挿入された
管により該凹部に注入された液を吸引した後、該凹部の
表面に気体を吹き付けて、該表面を乾燥させることによ
り、時間間隔をおかずに次の工程を実施できる成形型表
面処理方法を実現することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づいて詳述する。図1は本発明に係る成形型
表面処理装置を示す断面図である。図1において1は、
半導体発光素子の製造過程において発光ダイオードをモ
ールドする場合のエポキシ樹脂の成形に用いる成形型を
示す。成形型1は合成樹脂材料により板状に形成され、
上面に、半導体発光素子のモールドに必要な形状の4個
の凹部2,2,2,2を、一列に配備してある。本発明
に係る成形型表面処理装置は成形型1を載せる載台11
を備えており、載台11の真上には3個の保持部12,
14,16が、載台11に載置した成形型1の凹部2,
2…の並列方向と平行な方向に一列に備えてある。
【0016】保持部12は、洗浄液の注入及び吸引を行
う4本の洗浄液管13,13…の下端が凹部2,2…の
並列間隔と同じ間隔を有するように、該洗浄液管13,
13…の上端を垂直に保持している。保持部14は、圧
縮された空気を噴射する4本の空気管15,15…の下
端が凹部2,2…の並列間隔と同じ間隔を有するよう
に、該空気管15,15…の上端を保持している。保持
部16は、液体状の離型剤の注入及び吸引を行う4本の
離型剤管17,17…の下端が凹部2,2…の並列間隔
と同じ間隔を有するように、該離型剤管17,17…の
上端を保持している。
【0017】載台11は、載置された成形型1の凹部
2,2…の並列方向に移動が可能であり、移動すること
により保持部12,14,16が保持する洗浄液管1
3,13…、空気管15,15…又は離型剤管17,1
7,…の真下に成形型1を配置する。保持部12,1
4,16は垂直方向に夫々移動が可能であり、夫々を設
けてある待機位置から真下の作動位置まで下降及び上昇
する。保持部12及び16が夫々の待機位置から作動位
置まで下降する場合、保持される洗浄液管13,13…
及び離型剤管17,17…の下端は、真下に配置された
成形型1の凹部2,2…の底付近まで夫々挿入される。
また保持部14が待機位置から作動位置まで下降する場
合、保持する空気管15,15…の下端は、前記凹部
2,2…の開口部付近まで近付けられる。
【0018】洗浄液の注入及び吸引を行う洗浄液管1
3,13…の上端は共通に接続され、更に切換弁(図示
せず)を介して、洗浄液給液ポンプ(図示せず)及び廃
液ポンプ(図示せず)に連通している。また洗浄液給液
ポンプは洗浄液タンク(図示せず)に接続し、廃液ポン
プは廃液タンク(図示せず)に接続している。切換弁の
切り換えにより、洗浄液ポンプは、洗浄液タンクの洗浄
液を洗浄液管13,13…の下端から対応する凹部2,
2…に夫々注入し、廃液ポンプは、前記洗浄液管13,
13…の下端から洗浄液を吸引して廃液タンクに廃棄す
る。
【0019】圧縮された空気を噴射する空気管15,1
5…の上端は共通に接続され、更に圧縮機(図示せず)
に連通しており、圧縮機により圧縮された空気を空気管
15,15…の下端から、対応する凹部2,2…に向か
って噴射する。
【0020】離型剤の注入及び吸引を行う離型剤管1
7,17…の上端は共通に接続され、更に切換弁(図示
せず)を介して、離型剤給液ポンプ(図示せず)及び廃
液ポンプ(図示せず)に連通している。また離型剤給液
ポンプは離型剤タンク(図示せず)に接続し、廃液ポン
プは廃液タンク(図示せず)に接続している。切換弁の
切り換えにより、離型剤ポンプは、離型剤タンクの離型
剤を離型剤管17,17…の下端から対応する凹部2,
2…に夫々注入し、廃液ポンプは、前記離型剤管17,
17…の下端から離型剤を吸引して廃液タンクに廃棄す
る。
【0021】以下に上述の構成の成形型表面処理装置に
よる成形型1の表面処理手順を図2を参照して詳述す
る。図2は本発明に係る成形型表面処理装置による処理
手順を示すフローチャートである。成形型1はエポキシ
樹脂の成形に使用された後、成形型表面処理装置に備え
る載台11に載置される。載台11は、載置してある成
形型1の凹部2,2…の並列方向に移動して、洗浄液管
13,13…の真下に成形型1を配置する。保持部12
が待機位置から真下の作動位置まで下降して洗浄液管1
3,13…の下端を載台11に載置した成形型1の凹部
2,2…の底付近まで夫々挿入する(S20)。その
後、洗浄液管13,13…の上端に連通する切換弁が切
り換えられ、洗浄液給液ポンプの駆動により、洗浄液タ
ンクの洗浄液を洗浄液管13,13…の下端から、対応
する凹部2,2…に注入する(S21)。
【0022】洗浄液を凹部2,2…に充填した後、前記
切換弁が切り換えられ、廃液ポンプの駆動により、洗浄
液管13,13…の下端から凹部2,2…に注入された
洗浄液を夫々吸引して廃液タンクに廃棄し(S22)、
保持部12は上昇して待機位置に戻る。載台11は前記
並列方向に移動して、空気管15,15…の真下に成形
型1を配置する。保持部14が待機位置から真下の作動
位置まで下降して空気管15,15…の下端を凹部2,
2…の開口部付近まで近付け(S23)、圧縮機が空気
を圧縮し、圧縮された空気を空気管15,15…の下端
から凹部2,2…に向かって噴射する(S24)。これ
により成形型1の凹部2,2…の各表面は洗浄されて乾
燥する。
【0023】空気を十分噴射した後、保持部14は上昇
して待機位置に戻り、載台11は前記並列方向に移動し
て、離型剤管17,17…の真下に成形型1を配置す
る。保持部16が待機位置から真下の作動位置に下降し
て離型剤管17,17…の下端を凹部2,2…の底付近
まで夫々挿入する(S25)。その後、離型剤管17,
17…に連通する切換弁が切り換えられ、離型剤給液ポ
ンプの駆動により、離型剤タンクの離型剤を離型剤管1
7,17…の下端から、対応する凹部2,2…に夫々注
入する(S26)。離型剤を凹部2,2…に充填した
後、前記切換弁が切り換えられ、廃液ポンプの駆動によ
り、離型剤管17,17…の下端から凹部2,2…に注
入された離型剤を夫々吸引して廃液タンクに廃棄し(S
27)、保持部16は上昇して待機位置に戻る。
【0024】載台11が前記並列方向に移動して空気管
15,15…の真下に成形型1を配置する。保持部14
が待機位置から真下の作動位置まで下降して空気管1
5,15…の下端を凹部2,2…の開口部付近まで夫々
近付け(S28)、圧縮機が空気を圧縮し、圧縮された
空気を空気管15,15…の下端から噴射する(S2
9)。空気を十分噴射した後、保持部14は上昇して待
機位置に戻る。これにより、成形型1の凹部2,2…の
各表面に離型剤が塗布される。洗浄され、離型剤が塗布
された成形型1は、再びエポキシ樹脂の成形に用いられ
る。
【0025】上述の実施の形態では、洗浄液及び離型剤
の注入処理及び吸引処理を夫々の凹部2,2…で共通の
管により行っているが、処理毎に管を用意するようにし
てもよい。また載台11は、載置してある成形型1の凹
部2,2…の並列方向に移動が可能であり、保持部1
2,14,16は垂直方向に移動が可能であるとしてい
るが、洗浄液管13,13…及び離型剤管17,17…
の下端を各凹部2,2…の底付近まで挿入し、空気管1
5,15…の下端を各凹部2,2…の開口部付近に配置
することができれば、この態様に限らない。
【0026】
【発明の効果】第1及び第3発明による場合は、凹部に
挿入された管により該凹部に液を注入し、前記管により
該凹部に注入された液を吸引することにより、成形型の
表面の不要な部分に液を塗布しないため、無駄な作業が
なく、また空気中に液を噴射しないため、洗浄液及び離
型剤が空気中に漂わず健康上すぐれた成形型表面処理方
法及び該成形型表面処理方法を用いる成形型表面処理装
置を実現することができる。
【0027】第2発明による場合は、凹部に挿入された
管により該凹部に注入された液を吸引した後、該凹部の
表面に気体を吹き付けて、該表面を乾燥させることによ
り、時間間隔をおかずに次の工程を実施できる成形型表
面処理方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る成形型表面処理装置を示す断面図
である。
【図2】本発明に係る成形型表面処理装置による処理手
順を示すフローチャートである。
【図3】半導体発光素子の断面図である。
【図4】半導体発光素子のモールド時にエポキシ樹脂の
成形に使用する成形型の断面図である。
【図5】従来の成形型表面処理装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 成形型 2 凹部 13 洗浄液管 15 空気管 17 離型剤管
フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AH33 AM11 AM13 CA12 CB01 CM83 CS02 CS04 5F061 CA01 DC01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹部を有する成形型の表面に液を塗布す
    る成形型表面処理方法において、前記凹部に挿入された
    管により該凹部に前記液を注入し、前記管により前記凹
    部に注入された液を吸引することを特徴とする成形型表
    面処理方法。
  2. 【請求項2】 前記凹部に挿入された管により該凹部に
    注入された液を吸引した後、該凹部の表面に気体を吹き
    付けることにより、該表面を乾燥させることを特徴とす
    る請求項1に記載の成形型表面処理方法。
  3. 【請求項3】 凹部を有する成形型の表面に液を塗布す
    る成形型表面処理装置において、前記凹部に挿入され、
    該凹部に前記液を注入する管と、前記凹部に挿入され、
    該凹部に注入された液を吸引する管とを備えることを特
    徴とする成形型表面処理装置。
JP2001173078A 2001-06-07 2001-06-07 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置 Pending JP2002361644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173078A JP2002361644A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173078A JP2002361644A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361644A true JP2002361644A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19014600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173078A Pending JP2002361644A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361644A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111922A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Inoac Corp 離型剤の塗布方法、塗布装置およびそれを用いた成形装置
JPH06179046A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Toyota Motor Corp 離型剤塗布装置
JPH06243752A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Shinano Polymer Kk 凹形状成形体の製造方法および押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
JPH079458A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 M C Kogyo Kk 樹脂成形品の製造装置及び製造方法
JPH09108810A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Toyota Motor Corp 泡離型剤の塗布方法
JPH09295117A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Toyota Motor Corp 金型洗浄方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111922A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Inoac Corp 離型剤の塗布方法、塗布装置およびそれを用いた成形装置
JPH06179046A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Toyota Motor Corp 離型剤塗布装置
JPH06243752A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Shinano Polymer Kk 凹形状成形体の製造方法および押釦スイッチ用カバー部材の製造方法
JPH079458A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 M C Kogyo Kk 樹脂成形品の製造装置及び製造方法
JPH09108810A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Toyota Motor Corp 泡離型剤の塗布方法
JPH09295117A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Toyota Motor Corp 金型洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653198B2 (ja) 乾燥用ノズルおよびこれを用いた乾燥装置ならびに洗浄装置
US6808379B2 (en) Cleaner for molding apparatus of semiconductor chip packages
WO2007105401A1 (ja) スリットノズル洗浄装置
CN101530852A (zh) 清洁装置、清洗槽、清洁方法以及用于制造物件的方法
JP2018118230A (ja) 洗浄装置、洗浄方法
JP2002361644A (ja) 成形型表面処理方法及び成形型表面処理装置
JP7154195B2 (ja) 切断装置及び切断品の製造方法
JP2760339B2 (ja) リードフレームのばり取り方法およびリードフレーム用ばり取り装置
KR0186043B1 (ko) 세정용 브러시를 가지는 기판세정장치 및 기판 세정방법
JP4183122B2 (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
KR100865893B1 (ko) 반도체소자 세정장치 및 이를 이용한 반도체소자 세정방법
JP4339299B2 (ja) レジスト塗布装置
TW200422199A (en) Functional liquid loading device and liquid drop emission device having the same, and production method for electro-optic device, electro-optic device and electronic equipment
JP3862417B2 (ja) 樹脂封止成形用金型面をクリーニングする方法及びクリーニング装置
KR101052276B1 (ko) 엘이디 소자 제조용 디스펜싱 시스템 및 디스펜싱 방법
KR100283847B1 (ko) 몰드된 반도체 패키지의 디플래싱 장치 및 그 디플래싱 방법
JP2883844B2 (ja) 高周波洗浄方法
JPS5988828A (ja) 洗浄装置
JP3072445B2 (ja) ワークの洗浄装置
JPH0326946Y2 (ja)
KR20230155005A (ko) 웨이퍼 세정 장치 및 본딩 시스템
KR20230155004A (ko) 전자 부품 세정 장치
JPH0722449A (ja) 電子部品の製造方法
JPH08118658A (ja) インクジェット記録ヘッドの撥液膜形成方法およびその装置
JP2003145548A (ja) 樹脂成形用金型のクリーニング方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104