JP2002361266A - 水処理材及びその使用方法 - Google Patents

水処理材及びその使用方法

Info

Publication number
JP2002361266A
JP2002361266A JP2001168353A JP2001168353A JP2002361266A JP 2002361266 A JP2002361266 A JP 2002361266A JP 2001168353 A JP2001168353 A JP 2001168353A JP 2001168353 A JP2001168353 A JP 2001168353A JP 2002361266 A JP2002361266 A JP 2002361266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water treatment
treatment material
sintered body
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168353A
Other languages
English (en)
Inventor
Shokuei Sai
植永 崔
Norio Takenouchi
教男 武之内
Yoshitsugu Gunji
義次 軍司
Kazunori Sato
和則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AUTOMOBILE FOUNDRY
JIDOSHA IMONO KK
Original Assignee
AUTOMOBILE FOUNDRY
JIDOSHA IMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AUTOMOBILE FOUNDRY, JIDOSHA IMONO KK filed Critical AUTOMOBILE FOUNDRY
Priority to JP2001168353A priority Critical patent/JP2002361266A/ja
Publication of JP2002361266A publication Critical patent/JP2002361266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リン及びその他の汚濁物質を含む汚水を中性
で浄化する能力に優れ、自然界で長期間有効に使用する
ことのできる水処理材、及びその使用方法を提供する。 【解決手段】 多孔質焼結体の粉末と、焼セッコウと、
ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムと、水と、
場合により更にポリビニルアルコールとの混練物を成形
し、加熱して得られる成形品からなる水処理材である。
また、リン含有汚水をpH5.0〜9.0において前記
水処理材に接触させる、リン含有汚水の浄化方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リンを含む汚水の
浄化に自然界で長期間使用できる水処理材、及びその使
用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】湖沼、内湾などの閉鎖水域において、近
年、アオコの大発生などの水質悪化が問題となってい
る。これは、下水、生活排水、工場廃水などの汚水に含
まれるリン酸塩などによる富栄養化が原因と言われてい
る。汚水からリン酸塩などのリンを除去するため、従
来、ゼオライトや石灰などにリン酸カルシウムを担持さ
せた脱リン剤、珪酸カルシウム水和物を主な構成物とす
る脱リン材などの使用が提案されている(特開昭58−
139784号公報、特開昭59−156488号公
報、特開平9−308877号公報など参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来公知の技術には、リンの除去効率が充分ではなく、脱
リン処理した水のpHが高くなるなどの問題の他に、自
然界での使用期間の長期化の要請に充分には応え切れな
いといった問題がある。
【0004】本発明の目的は、リン及びその他の汚濁物
質を含む汚水を中性で浄化する能力に優れ、自然界で長
期間有効に使用することのできる水処理材、及びその使
用方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、多孔質焼結体の粉末と、焼セッコウと、
ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムと、水との
混練物を成形し、加熱して得られる成形品からなるこ
と、を特徴とする水処理材である。
【0006】本発明は、多孔質焼結体の粉末と、焼セッ
コウと、ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウム
と、ポリビニルアルコールと、水との混練物を成形し、
加熱して得られる成形品からなること、を特徴とする水
処理材である。
【0007】本発明は、前記の多孔質焼結体の粉末が、
使用済み鋳物砂型由来の微粉砂に水を加えて混練し成形
した成形物を焼成し粉砕して得られる多孔質焼結体の粉
末である、前記の各水処理材である。
【0008】本発明は、リン含有汚水をpH5.0〜
9.0において前記のいずれかの水処理材に接触させる
こと、を特徴とするリン含有汚水の浄化方法である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の水処理材の製造に使用さ
れる多孔質焼結体の粉末としては、使用済み鋳物砂型由
来の微粉砂に水を加えて混練し成形した成形物を焼成し
粉砕して得られる多孔質焼結体の粉末が好ましい。この
微粉砂とは、使用済み鋳物砂型の解枠の際及びそれによ
って生ずる砂の再生処理の際に得られる微細な砂であっ
て、鋳物砂として再使用できないほど微細な砂である。
一般に鋳物砂型には、けい砂、粘土、澱粉、植物性油、
炭素などから形成される生砂型と、けい砂、有機バイン
ダー樹脂から形成される有機砂型がある。鋳造工程に使
用された砂型は開枠され、また再生処理されて、得られ
る約140メッシュ以下、好ましくは200メッシュ以
下の微細な砂が、本発明における多孔質焼結体の原料と
して使用される。この微細粉には、生砂型のみから得ら
れるものの他に、これと少量の有機砂型から得られるも
のとの混合物を含み、鉱物成分として、SiO2 75.
0〜85.0重量%、Al23 6.0〜13.0重量
%、Fe23 1.0〜3.0重量%、Na2 O1.0
〜2.5重量%、K2 O0.5〜1.0重量%、CaO
1.0〜2.0重量%、MgO1.0〜3.0重量%、
TiO2 0.1〜0.3重量%を含み、また、その他の
成分として、有機バインダー樹脂、殿粉、植物性油、炭
素などを鉱物成分の合計100重量部に対し合計で2.
4〜3.6重量部含有している。SiO2 以外の鉱物成
分は焼成すると一部溶融し、またその他の成分は一部燃
焼して通気性の多孔性焼結体を形成する。多孔質焼結体
の製造において、前記微粉砂にはまず水を加えて混練
し、目的に応じ所定の大きさ、形状(粒状、カプセル
状、球状など)に成形する。水は微粉砂を所定の形状を
保持することができる必要量添加する。成形物は、好ま
しくは自然乾燥あるいは熱などにより強制乾燥した後、
電気炉、重油炉などで好ましくは600〜1100℃、
特に好ましくは800〜1000℃で所定時間(例えば
50〜70分間)焼成する。得られる焼結体は、通気度
25〜100、気孔率25〜45%、圧縮強さ(破壊強
度)は600℃で焼成したもの5〜10kg、800〜
1000℃で焼成したもの20kg以上の多孔質で強度
の高い焼結体である。この多孔質焼結体は、好ましくは
平均粒径0.1mm以下の大きさに粉砕して、水処理材
としての成形品の製造に使用する。
【0010】焼セッコウCaSO4 ・1/2H2 Oは水
への溶解度が適当であり、その水溶液のpHもほぼ中性
である。水に溶解したカルシウムイオンは汚水中のリン
酸イオンと反応して、不溶性のハイドロアパタイトCa
5 (PO43 OHを形成するため、リンが沈殿として
除去可能となる。そのため、焼セッコウは、他のカルシ
ウム化合物に較べて、耐久性と有効性のバランスが特に
優れている。また、焼セッコウは水と反応してCaSO
4 ・2H2 Oを形成して硬化するため、成形物の形成に
好都合である。
【0011】ミョウバンはMAl(SO42 ・12H
2 Oで表され、Mはアルカリ金属やタリウム、アンモニ
ウムなどの1価イオンである。また、ポリ塩化アルミニ
ウムは一般式〔Al2 (OH)n Cl6-n 〕m(但し、
式中、nは1〜5であり、mは10以下である。)で表
される化合物である。アルミニウムイオンはpHが上昇
すると、リン酸イオンが存在していても、水酸イオンと
結合して水酸化アルミニウムの沈殿を生ずる。しかし、
アルミニウムイオンがカルシウムイオンと共存している
場合には、中性で水酸イオンとは結合せず、リン酸イオ
ンと結合するため、中性において不溶性のリン酸アルミ
ニウムを形成し、リン酸イオンの除去効果に優れてい
る。pHが5未満では、アルミニムがイオン化するた
め、リン酸イオンの除去効果が著しく低下する。
【0012】ポリビニルアルコールは水溶性であり、一
度水に溶解させたのち乾燥すると、重合して固化する。
そのため、本発明の水処理材において、カルシウムとア
ルミニウムの溶出速度の調整にポリビニルアルコールを
併用するのが好ましい。
【0013】本発明の水処理材成形品の製造において、
前記各成分の使用割合は、成形品の成形性、水に投入し
たときのpH、リンの除去効率などの点から、多孔質焼
結体の粉末100重量部に対して、焼セッコウは10〜
1000重量部、特に30〜500重量部の範囲が好ま
しく、ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムは2
〜200重量部、特に5〜100重量部の範囲が好まし
い。ポリビニルアルコールは、水処理材の寿命やリンの
除去効率などの点から、多孔質焼結体の粉末と焼セッコ
ウとミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムの合計
の10重量%以下、特に5重量%以下であることが好ま
しい。
【0014】本発明の水処理材として使用される成形品
の製造は、例えば、次の方法により好適に行うことがで
きる。すなわち、まず、ミョウバン及び/又はポリ塩化
アルミニウムを水に溶解して水溶液を調製する。次い
で、この水溶液を多孔質焼結体の粉末と焼セッコウとの
混合物に加えて混合し、場合により更にポリビニルアル
コールの水溶液を加えて混合し、この混合液が硬化する
前に成形品の型に入れて硬化させる。更に、この硬化し
た成形品を乾燥し、次いで好ましくは80〜160℃、
更に好ましくは100〜140℃、最も好ましくは11
0〜125℃で、好ましくは10分間〜24時間、更に
好ましくは30分間〜10時間焼成する。焼成温度と焼
成時間は主にセッコウの結晶水がほぼCaSO4 ・1/
2H2 Oとなるように選択する。硬化成形品の乾燥を省
略して、直ちに焼成する方法も場合により好ましい。成
形品の形状、大きさ等の形態は使用目的に応じて種々選
択することができるが、内部が空洞の小さな円錐形や円
柱形のものが好ましい。多孔質焼結体(粉末)を使用し
て、これと焼セッコウ、ミョウバン及び/又はポリ塩化
アルミニウムなどと一緒に焼成して成形品とすることに
より、耐久性、汚濁物質の除去効率が顕著に向上し、自
然界で長期間有効に使用することが可能となる。
【0015】次に、本発明の水処理材を使用してリンを
含有する汚水を浄化する方法について説明する。リンを
含有する汚水とは、具体的には、下水、生活排水、工場
廃水などの汚水であり。主に、リン酸塩としてのリンと
様々な汚濁物質を含む各種の汚水である。本発明の浄化
方法は、このような汚水をpH5.0〜9.0、好まし
くはpH6.0〜8.5に調節し、この中に本発明の水
処理材(成形品)を投入して汚水と接触させる。汚水の
pHが5.0未満、9.0超ではアルミニウムがイオン
化して、リンの除去効率が著しく低くなる。本発明の水
処理材は、水槽、池、沼、湖、河川などに単に投入して
おくだけでも水質を改善することができるが、水流を生
じさせたり、あるいは水を循環させることにより水を水
処理材に更に接触しやすくさせるのが水質浄化に効率的
である。水処理材の使用量は浄化する水の水質により著
しく異なるが、使用量が多ければ多いほどリン含有量、
BOD(生物化学的酸素要求量)、COD(化学的酸素
要求量)、浮遊物質量、色度、濁度などを改善すること
ができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。なお実施例および比較例において「%」は「重量
%」を意味する。 製造、試験例1 使用済み有機砂型からの200メッシュ以下の微粉砂
(集塵ダスト)2%と使用済み生砂型からの200メッ
シュ以下の微粉砂(集塵ダスト)98%との混合微細砂
(有機バインダー樹脂、澱粉、植物性油、炭素などを鉱
物成分100gに対し合計で2.57g含有)1000
gに対し、水を180mlの割合で加えて、ニーダーで
均一に混練した。次いで、スクリュー式の押し出し機で
混練物を押し出し、造粒機で平均粒径1.0〜1.5c
mのほぼ球状体に成形した。この成形物を常温で一昼夜
乾燥し、更に電気炉中で800℃にて70分間焼成し
て、多孔質焼結体を製造した。次いで、この焼結体を粉
砕機及び分級機により粉砕、分級して、多孔質焼結体の
粉末を製造した。得られた多孔質焼結体の粉末の特性を
以下に示す。 化学組成:SiO2 75.5%、Al23 12.7
%、Fe23 2.89%、TiO2 0.15%、Na
2 O2.11%、K2 O0.66%、CaO1.48
%、MgO2.86%、その他1.65% 平均粒径:0.1〜0.05mm 比重:1.20 pH:8.1 通気度:87 気孔率:44(容積)% 水分:0.1%
【0017】自社内用水(地下水及び工業用水を主体と
したもの、以下同じ)から採取した水40リットルに対
し、上記で得られた多孔質焼結体の粉末を1500gの
割合で使用し、常温で30日間水を攪拌した。そして、
30日間浄化した水10リットルを別の水槽にとり、前
記多孔質焼結体の粉末を500g加えて、更に常温で2
4時間水を攪拌した。これらの水質の測定結果をまとめ
て次の表1に示す。なお、pH、BOD、COD、透視
度はJIS−K0102の方法に準じて測定した。
【0018】
【表1】
【0019】実施例1 (1)水処理材成形品の製造 製造例1で得た多孔質焼結体の粉末250gと、焼セッ
コウ250gと、カリウムミョウバン100gを溶解し
た水溶液300mlとを、ガスが発生しなくなるまで約
3分間混合し、型を使用して成形し、高さ3cm、(円
形)底面の直径2cm、壁厚1cmの内部が空洞の円錐
形成形品を製造した。この円錐形成形品を室温で約1時
間乾燥した後、120℃で5時間加熱して、水処理材成
形品を製造した。この水処理材成形品の1個あたりの重
さは約5gであった。 (2)脱リン性能の測定 濃度3ppmのリン酸カリウム水溶液1リットルと、前
記で得た水処理材成形品(重量:約5g)を、水槽中で
300rpmの攪拌機を使用して1時間攪拌した。攪拌
10分後、20分後、30分後、40分後、50分後、
1時間後のpH及びリン酸カリウム濃度を測定した。測
定結果を図1、2のグラフに示す。
【0020】実施例2 実施例1において、カリウムミョウバンの代わりに含硫
酸基ポリ塩化アルミニウム(ラサ工業(株)製、ラサ・
パック)を使用して、縦、横、高さ各約20mmの6面
体成形品(1個あたりの重量は約10g)を製造した以
外は同様にして、水処理材を製造した。この水処理材と
濃度1.15ppmのリン酸カリウム水溶液1リットル
を実施例1と同様に攪拌して、40分ごとに10時間ま
でのpH及びリン酸カリウム濃度を測定した。なお、2
時間40分経過時、6時間経過時にそれぞれ濃度1.1
5ppmのリン酸カリウムの新しい水溶液1リットルを
入れ替えた。測定結果を図3、4のグラフに示す。
【0021】実施例3、4 実施例1、2において、カリウムミョウバン又はポリ塩
化アルミニウム100gを溶解した水溶液300mlに
更にポリビニルアルコール12.5gを水500mlに
加熱して溶解した水溶液を加えて、高さ3cm、(円
形)底面の直径2cm、壁厚1cmの内部が空洞の円柱
状形成品を製造した以外は同様にして、水処理材を製造
した。この水処理材について、実施例1又は2と同様に
して、2〜3日ごとに90日後までのpH及びリン酸カ
リウム濃度を測定した。測定結果を図5〜8のグラフに
示す。なお、図5、6のグラフはカリミョウバンにポリ
ビニルアルコールを併用した場合の水処理材成形品の測
定結果を示し、図7、8のグラフはポリ塩化アルミニウ
ムにポリビニルアルコールを併用した場合の測定結果を
示す。
【0022】比較例1 実施例2において、多孔質焼結体の粉末を使用しないこ
とを除いて同様にして、水処理材成形品を製造し、pH
及びリン酸カリウム濃度を測定した。測定結果を図9、
10のグラフに示す。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明により初め
て、リン及びその他の汚濁物質を含む汚水を中性で浄化
する能力に優れ、自然界で長期間有効に使用でき、また
回収もできる水処理材、及びその使用方法が提供するこ
とが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の水処理材成形品を使用して濃度3
ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理した時の
pHの変化を示すグラフである。
【図2】 実施例1の水処理材成形品を使用して濃度3
ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理した時の
リン酸カリウム濃度の変化を示すグラフである。
【図3】 実施例2の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のpHの変化を示すグラフである。
【図4】 実施例2の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のリン酸カリウム濃度の変化を示すグラフであ
る。
【図5】 実施例3の水処理材成形品を使用して濃度3
ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理した時の
pHの変化を示すグラフである。
【図6】 実施例3の水処理材成形品を使用して濃度3
ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理した時の
リン酸カリウム濃度の変化を示すグラフである。
【図7】 実施例4の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のpHの変化を示すグラフである。
【図8】 実施例4の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のリン酸カリウム濃度の変化を示すグラフであ
る。
【図9】 比較例1の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のpHの変化を示すグラフである。
【図10】 比較例1の水処理材成形品を使用して濃度
1.15ppmのリン酸カリウム水溶液を所定時間処理
した時のリン酸カリウム濃度の変化を示すグラフであ
る。
フロントページの続き (72)発明者 軍司 義次 茨城県土浦市北神立町4番2 自動車鋳物 株式会社技術センター内 (72)発明者 佐藤 和則 茨城県土浦市北神立町4番2 自動車鋳物 株式会社技術センター内 Fターム(参考) 4D038 AA08 AB45 AB47 BA06 BB13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質焼結体の粉末と、焼セッコウと、
    ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムと、水との
    混練物を成形し、加熱して得られる成形品からなるこ
    と、を特徴とする水処理材。
  2. 【請求項2】 多孔質焼結体の粉末と、焼セッコウと、
    ミョウバン及び/又はポリ塩化アルミニウムと、ポリビ
    ニルアルコールと、水との混練物を成形し、加熱して得
    られる成形品からなること、を特徴とする水処理材。
  3. 【請求項3】 前記の多孔質焼結体の粉末が、使用済み
    鋳物砂型由来の微粉砂に水を加えて混練し成形した成形
    物を焼成し粉砕して得られる多孔質焼結体の粉末であ
    る、請求項1又は2に記載の水処理材。
  4. 【請求項4】 リン含有汚水をpH5.0〜9.0にお
    いて請求項1〜3のいずれか一項の水処理材に接触させ
    ること、を特徴とするリン含有汚水の浄化方法。
JP2001168353A 2001-06-04 2001-06-04 水処理材及びその使用方法 Pending JP2002361266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168353A JP2002361266A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 水処理材及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168353A JP2002361266A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 水処理材及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361266A true JP2002361266A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19010593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168353A Pending JP2002361266A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 水処理材及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361266A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281177A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤、リン除去剤供給装置及びそれを備える小規模排水浄化槽
JP2007090153A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤の製造方法
JP2007125536A (ja) * 2005-01-31 2007-05-24 Egs:Kk 有害成分の固定化薬剤および固定化方法
WO2014049897A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 東芝 リン回収剤
CN108423784A (zh) * 2018-04-28 2018-08-21 大唐环境产业集团股份有限公司 一种应用脱硫石膏控制水体磷元素污染的方法
CN109292881A (zh) * 2018-09-10 2019-02-01 大唐环境产业集团股份有限公司 一种生物质碳基脱硫石膏除磷棒及其制备、使用方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007125536A (ja) * 2005-01-31 2007-05-24 Egs:Kk 有害成分の固定化薬剤および固定化方法
JP2006281177A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤、リン除去剤供給装置及びそれを備える小規模排水浄化槽
JP4713201B2 (ja) * 2005-04-05 2011-06-29 株式会社ハウステック リン除去剤供給装置及びそれを備えた小規模排水浄化槽
JP2007090153A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤の製造方法
WO2014049897A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社 東芝 リン回収剤
JP2014079744A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toshiba Corp リン回収剤
CN108423784A (zh) * 2018-04-28 2018-08-21 大唐环境产业集团股份有限公司 一种应用脱硫石膏控制水体磷元素污染的方法
CN108423784B (zh) * 2018-04-28 2021-11-19 大唐环境产业集团股份有限公司 一种应用脱硫石膏控制水体磷元素污染的方法
CN109292881A (zh) * 2018-09-10 2019-02-01 大唐环境产业集团股份有限公司 一种生物质碳基脱硫石膏除磷棒及其制备、使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7309425B2 (en) Apparatus for the preparation of arsenic free water
CN103212364B (zh) 一种铁锰复合氧化物及其制备方法和水体除砷的应用
US6042763A (en) Method of preparing porous ceramics provided with amorphous pore surfaces
KR20010000709A (ko) 수처리용 흡착제
JP2002361266A (ja) 水処理材及びその使用方法
JP2005015276A (ja) セラミックス焼成体およびこれを用いた抗菌セラミックス、ならびに微生物固定化担体
Noor-ul-Amin A multi-directional utilization of different ashes
JPS61263636A (ja) 珪酸カルシウム系水処理剤
KR100845521B1 (ko) 인공습지용 담체 및 그 제조방법
KR20140081952A (ko) 석탄재를 이용한 폐수 내 유기물질 흡착제 및 이의 제조방법
KR100358888B1 (ko) 제선, 제강 및 주물 산업의 부산물로 발생되는 슬래그와 주물 모래형틀로부터 생성되는 미분사를 이용하여 다공성세라믹 정화제 및 그 제조방법
KR101281145B1 (ko) 정수장 슬러지로부터 염화알루미늄을 제조하는 방법
JP2002029794A (ja) 廃棄ガラスを用いた微細骨材等の製造方法および焼結体
JP4824434B2 (ja) 油脂吸着剤、油脂吸着剤の製造方法、無機系凝集剤及び無機系凝集剤の製造方法
JPS6132049B2 (ja)
RU2125542C1 (ru) Способ утилизации осадков сточных вод, содержащих смеси гидоксидов и/или гидроксокарбонатов тяжелых металлов
CN104986837A (zh) 一种聚铝污泥成型除磷材料的制备方法
JPS591113B2 (ja) りんの除去方法
JPH11197500A (ja) リン酸イオン吸着ろ材及び製造方法
JP2003047974A (ja) 水中脱リン剤組成物及びそれを用いた水中からのリン除去方法
Rongsayamanont et al. Modification of synthetic zeolite pellets from lignite fly ash A: the pelletization
JPH0221941A (ja) リン吸着剤及びその製造方法
JPH0558704A (ja) 無機成形体用組成物
RU2675866C1 (ru) Способ получения композиционного сорбента
JP3809087B2 (ja) 脱リン材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070615