JP2002356293A - エスカレータ - Google Patents

エスカレータ

Info

Publication number
JP2002356293A
JP2002356293A JP2001164745A JP2001164745A JP2002356293A JP 2002356293 A JP2002356293 A JP 2002356293A JP 2001164745 A JP2001164745 A JP 2001164745A JP 2001164745 A JP2001164745 A JP 2001164745A JP 2002356293 A JP2002356293 A JP 2002356293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
height
moving handrail
slope
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001164745A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Otsuki
槻 努 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001164745A priority Critical patent/JP2002356293A/ja
Publication of JP2002356293A publication Critical patent/JP2002356293A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の勾配に設置されたエスカレータ1にお
いて、乗客に対して不安感または窮屈感を与えることな
く、かつ移動手すりを容易に掴むことができるエスカレ
ータ1を提供することを目的とする。 【解決手段】 エスカレータ1は所定の勾配に設置さ
れ、上り運転または下り運転のいずれかを専用として運
転される。このエスカレータ1は欄干10と、欄干10
の上面に沿って移動し、無端状に形成された移動手すり
11と、欄干10の下方に設置された案内レール7と、
案内レール7によって案内され踏段2を保持して駆動す
る踏段チェーン9とを備えている。また、移動手すりの
高さは、上り運転の場合、所定の勾配よりも小さい勾配
に設置されたエスカレータの移動手すりの高さより低く
なっている。下り運転の場合、所定の勾配よりも小さい
勾配に設置されたエスカレータの移動手すりの高さより
高くなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗客搬送用マンコ
ンベアすなわちエスカレータに係り、とりわけ35度の
勾配に設置されたエスカレータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、乗客搬送用マンコンベアの一
例であるエスカレータとして、欄干と、欄干の上面に沿
って移動し、無端状に形成された移動手すりと、欄干の
下方に設置された案内レールと、案内レールによって案
内され踏段を保持して駆動する踏段チェーンとを備えた
ものが知られている。このようなエスカレータにおい
て、従来までは国内の建築基準法により30度以上の勾
配に設置することは認められていなかった。
【0003】しかし、2000年より国内でも、35度
までの勾配にエスカレータを設置をすることが建築基準
法で認められた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】35度の勾配にエスカ
レータを設置した場合、30度の勾配のエスカレータの
欄干と同一の高さの欄干を使用すると、欄干および移動
手すりの高さが上り運転の場合は高くなり、下り運転の
場合は低くなることから、乗客に対して不安感、窮屈感
を与える。また同時に、乗客が移動手すりを掴まり難い
と感じることがある。
【0005】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、35度の勾配に設置され、乗客に対して不
安感、窮屈感を与えることなく、かつ移動手すりを容易
に掴むことができる35度の勾配のエスカレータを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、欄干と前記欄
干の上面に沿って移動し、無端状に形成された移動手す
りと、前記欄干の下方に設置された案内レールと、踏段
を保持し、前記案内レールによって案内される踏段チェ
ーンとを備え、所定の勾配に設置されて、上り運転また
は下り運転のいずれかを専用として使用されるエスカレ
ータであって、前記移動手すりの高さは、前記上り運転
の場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置されたエスカ
レータの移動手すりの高さより低くし、前記下り運転の
場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置されたエスカレ
ータの移動手すりの高さより高くしたことを特徴とする
エスカレータである。
【0007】本発明によれば、所定の勾配に設置され
て、上り運転または下り運転のいずれかを専用として使
用されるエスカレータにおいて、移動手すりの高さは、
上り運転の場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置され
たエスカレータの移動手すりの高さより低くし、前記下
り運転の場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置された
エスカレータの移動手すりの高さより高くすることによ
り、上り運転の際の乗客の窮屈感を解消することがで
き、下り運転の際の不安感を解消することができる。ま
た、上り運転および下り運転のいずれにおいても移動手
すりを容易に掴むことができる。
【0008】本発明は、欄干と、前記欄干の上面に沿っ
て移動し、無端状に形成された移動手すりと、前記欄干
の下方に設置された案内レールと、前記欄干及び前記移
動手すりが両端近傍に配置される踏段を保持し、前記案
内レールによって案内される踏段チェーンとを備え、所
定の勾配に設置されるエスカレータであって、一方の前
記移動手すりの高さは、前記勾配よりも小さい勾配に設
置されたエスカレータの移動手すりの高さより低く、他
方の前記移動手すりの高さは、前記勾配よりも小さい勾
配に設置されたエスカレータの移動手すりの高さより高
くしたことを特徴とするエスカレータである。
【0009】本発明によれば所定の勾配に設置されたエ
スカレータにおいて、欄干および移動手すりは、踏段の
両側に一対に設けられ、一方の前記移動手すりの高さ
は、前記勾配よりも小さい勾配に設置されたエスカレー
タの移動手すりの高さより低く、他方の前記移動手すり
の高さは、前記勾配よりも小さい勾配に設置されたエス
カレータの移動手すりの高さより高くすることにより、
上り運転の際、乗客は低い移動手すりを掴み、下り運転
の際は、乗客は高い移動手すりを掴むことができる。こ
のため、上り運転の際の乗客の窮屈感を解消することが
でき、下り運転の際の不安感を解消することができる。
また、上り運転および下り運転のいずれにおいても移動
手すりを容易に掴むことができる。
【0010】移動手すりの高さは、小さい勾配を30度
とした場合、この小さい勾配のエスカレータの移動手す
りの高さを1000mmとすると、上り運転の場合、小
さい勾配のエスカレータの移動手すりの高さより50m
m低くなっており、下り運転の場合、小さい勾配のエス
カレータの移動手すりの高さより9mm高くなっている
ことを特徴とするエスカレータである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0012】図1乃至図7は、本発明によるエスカレー
タの一実施の形態を示す図である。
【0013】図1に示すように、本発明によるエスカレ
ータ1は上り運転または下り運転のいずれかを専用とし
て使用されるものであり、35度の勾配に設置されてい
る。
【0014】このようなエスカレータ1は、欄干10
と、欄干10の上面に沿って移動するとともに無端状に
形成された移動手すり11と、欄干10の下方に設置さ
れた案内レール7と、案内レール7によって案内され複
数の踏段2を保持して駆動する踏段チェーン9とを備え
ている。
【0015】このうち、踏段チェーン6は駆動ギア4と
従動ギア5との間に掛け渡されており、駆動ギア4は駆
動チェーン9を介して駆動機構8によって駆動される。
またエスカレータ1の上下の各階床Fa、Fbには、そ
れぞれ機械室3a、3bが設置され、このうち機械室3
a内には駆動ギア4と駆動機構8が設置され、機械室3
b内には従動ギア5が設置されている。
【0016】次に、下り運転専用のエスカレータ1の移
動手すりの高さについて図2により説明する。
【0017】図2において、30度の勾配のエスカレー
タと同一の移動手すりの高さを有する比較例としての3
5度の勾配のエスカレータの移動手すり11の上面12
と、30度の勾配のエスカレータの移動手すり11の上
面13が示されている。さらに図2において、30度の
勾配のエスカレータの移動手すりの高さより高い移動手
すりの高さを有する本発明による35度の勾配のエスカ
レータの移動手すり11の上面14が示されている。
【0018】また図2において、30度の勾配のエスカ
レータのノーズライン15と、35度の勾配のエスカレ
ータのノーズライン16とが示されている。
【0019】ここで30度および35度の勾配とは、水
平線27とノーズライン15、16とのなす角度をい
う。
【0020】図2に示すように、エスカレータ1の各踏
段2は先端部18と基端部19とを有し、ノーズライン
15、16は、各踏段2の先端部18を結んだラインか
ら構成されている。また移動手すり11の移動手すりの
高さは、各踏段2の先端部18と、移動手すり11の上
面12、13、14とを結んだ垂直方向長さ17、17
aからなっている。このうち先端部18から移動手すり
11の上面12、13までの高さは17、先端部18か
ら移動手すり11の上面14までの高さは17aとなっ
ている。
【0021】本発明による35度の勾配に設置された下
り運転専用のエスカレータ1において、移動手すり11
の高さ17aは、30度の勾配に設置されたエスカレー
タ1の移動手すりの高さ17より高くなっている。この
ように下り運転専用のエスカレータ1における、移動手
すりの高さ17aを、30度の勾配の移動手すりの高さ
17より高くすることにより、乗客23の不安感を解消
することができ、乗客23は移動手すり11の上面14
を容易に掴むことができる。
【0022】次に、移動手すり11の移動手すりの高さ
の具体例について説明する。
【0023】30度の勾配のエスカレータ1の移動手す
りの高さ17を1000mmとしたとき、下り運転専用の
35度の勾配のエスカレータ1の移動手すりの高さ17
aについて図2により、説明する。
【0024】図2において、30度の勾配のエスカレー
タ1の移動手すりの高さ17が1000mmの場合、下り
運転専用の35度の勾配のエスカレータ1の移動手すり
の高さ17aは1009mmとなっている。このように移
動手すりの高さを30度の勾配のものより9mm高くする
ことにより、下り運転の際の乗客23の不安感を解消す
ることができ、乗客23は移動手すり11を容易に掴む
ことができる。
【0025】ところで図3に示すように、35度の勾配
に設置された本発明によるエスカレータ1において、欄
干10として30度の勾配のエスカレータのものと同一
のパネル20を用いてもよい。図3において、30度の
勾配のエスカレータの移動手すりの高さ17が1000
mmの場合、上述のように本発明による下り運転専用のエ
スカレータ1の移動手すりの高さ17aは1009mmと
する必要がある。このため、欄干10を構成するパネル
20を図5に示す保持機構25により保持してわずかに
上昇させ、移動手すりの高さ17aを1009mmとす
る。すなわち、欄干10を構成するパネル20は、踏段
2に隣接するベース27上に設置されたパネル押え26
によりパッキン25aを介して狭持され、パネル押え2
6を緩めることにより、パネル20を垂直方向に自由に
高低を変化させることができる。この場合、パッキン2
5aとパネル押え26とにより保持機構25が構成され
る。
【0026】次に、上り運転専用のエスカレータ1の移
動手すりの高さについて、図4により説明する。
【0027】図4において、30度の勾配のエスカレー
タの移動手すりの高さより低い移動手すりの高さを有す
る本発明による35度の勾配のエスカレータ1の移動手
すり11の上面22が示されている。本発明による35
度の勾配に設置された上り運転専用のエスカレータ1に
おいて、移動手すり11の高さ17bは、30度の勾配
に設置されたエスカレータの移動手すりの高さ17より
低くなっている。
【0028】図4に示すように、35度の勾配に設置さ
れた下り運転専用のエスカレ−タ1において、移動手す
り11の高さ17bを30度の勾配の移動手すりの高さ
17より低くすることにより、乗客23の窮屈感を解消
することができ、乗客23は移動手すり11の上面を容
易に掴むことができる。
【0029】なお、図4において、図2および図3に示
す部分と同一部分には同一符号を符して詳細な説明は省
略する。
【0030】次に、移動手すりの高さの具体例について
説明する。30度の勾配のエスカレータ1の移動手すり
の高さ17を1000mmとしたとき、上り運転専用の3
5度の勾配のエスカレータの移動手すりの高さ17bに
ついて図4により説明する。
【0031】図4において、30度の勾配のエスカレー
タ1の移動手すりの高さ17が1000mmの場合、上り
運転専用の35度の勾配のエスカレータ1の移動手すり
の高さ17bは950mmとなっている。このように移動
手すりの高さを30度の勾配のものより50mm低くする
ことにより、上り運転の際の乗客23の窮屈感を解消す
ることができ、乗客23は移動手すり11を容易に掴む
ことができる。
【0032】なお、下り運転の場合と同様、30度の勾
配のエスカレータのものと同一のパネル20を用いた場
合、図5に示す保持機構25によりパネル20を下降さ
せて保持する。
【0033】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。
【0034】図1に示すように、駆動機構8が駆動チェ
ーン9を介して駆動ギア4を駆動し、この駆動ギア4に
より踏段チェーン6が駆動される。踏段チェーン6は、
案内レール7によって案内され、複数の踏段2を駆動
し、移動手すり11は、欄干10の上面に沿って移動す
る。
【0035】次に、エスカレータ1の下り運転の作用に
ついて図6により詳述する。
【0036】図6において、30度の勾配のエスカレー
タと同一の移動手すりの高さを有する35度の比較例と
しての勾配のエスカレータ1の移動手すりの上面12か
ら乗客23の肘の高さまでの距離をAとし、30度の勾
配のエスカレータの移動手すりの高さより高い移動手す
りの高さを有する35度の勾配の本発明によるエスカレ
ータ1の移動手すりの上面14から乗客の肘の高さまで
の距離をBとする。また、乗客23の中心から乗客23
の手の先端部23aまでの距離Cとし、乗客23の中心
から踏段2の先端部18を通る垂直線までの距離をDと
する。
【0037】ここで、C、Dは乗客23の立つ位置によ
って決定される値であり、いま乗客23が踏段2上の標
準的な位置に立つと仮定すると、C、Dの値によって、
A、Bの値が決定する。この場合、30度の勾配のエス
カレータの移動手すりの高さ17を1000mmとする
と、AとBの差は統計上約9mmとして求められている。
【0038】このように本実施の形態によれば35度の
勾配に設置されたエスカレータ1において、下り運転の
際の移動手すりの高さ17aを30度の勾配に設置され
たエスカレータの移動手すり11の高さ17より9mm高
くすることにより、乗客23は不安感を解消することが
でき、また移動手すり11の上面を容易に掴むことがで
きる。
【0039】次に、エスカレータ1の上り運転の作用に
ついて図7により詳述する。
【0040】図7において、30度の勾配のエスカレー
タと同一の移動手すりの高さを有する35度の勾配の比
較例としてのエスカレータ1の移動手すりの上面12か
ら乗客23の肘の高さまでの距離をFとし、30度の勾
配のエスカレータの移動手すりの高さより低い移動手す
りの高さを有する35度の勾配の本発明によるエスカレ
ータ1の移動手すりの上面22から乗客の肘の高さまで
の距離をEとする。乗客23の中心から乗客23の手の
先端部23aまでの距離をHとし、乗客23の中心から
踏段2の先端部18を通る垂直線までの距離をGとす
る。
【0041】ここで、G、Hは乗客23の立つ位置によ
って決定される値であり、いま乗客23が踏段2上の標
準的な位置に立つと仮定すると、G、Hの値によって、
E、Fの値が決定する。この場合、30度の勾配のエス
カレータの移動手すりの高さ17を1000mmとする
と、EとFの差は統計上約50mmとして求められてい
る。
【0042】このように本実施の形態によれば35度の
勾配に設置されたエスカレータ1において、上り運転の
際の移動手すりの高さ17bを30度の勾配に設置され
たエスカレータの移動手すり11の高さ17より50mm
低くすることにより、乗客23は窮屈感を持つことな
く、また移動手すり11の上面を容易に掴むことができ
る。
【0043】次に、他の実施の形態について図8により
説明する。
【0044】図8に示す実施の形態は、エスカレータ1
を35の勾配に設置するとともに、エスカレータ1の踏
段2の左右両側に、一対の欄干10a、10bと、この
欄干10a、10bに対応する移動手すり11a、11
bを設置したものである。35度の勾配に設置されたエ
スカレータ1の一方の移動手すり11aの移動手すりの
高さは、30度の勾配のエスカレータの移動手すりの高
さより高くなっている。また他方の移動手すり11bの
移動手すりの高さは、30度の勾配のエスカレータの移
動手すりの高さより低くなっている。他の構成は、図1
乃至図7に示す実施の形態と略同一である。
【0045】図6において、エスカレータ1の上り運転
と下り運転を、駆動の切替えにより実現することができ
る。図6において、下り運転のとき乗客23は、30度
の勾配のエスカレータの欄干より高い一方の移動手すり
11aを使用する。上り運転のとき、乗客23は30度
の勾配のエスカレータの欄干より低い他方の移動手すり
11bを使用する。このことにより、同一のエスカレー
タ1を用いて、上り運転と下り運転の両運転において、
乗客23は不安感および窮屈感を感じることなく、かつ
移動手すりを容易に掴むことができる。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、大きい勾
配に設置されたエスカレータにおいて、移動手すりの高
さを、上り運転の場合、小さい勾配のエスカレータの移
動手すりの高さより低くし、下り運転の場合、小さい勾
配のエスカレータの移動手すりの高さより高くすること
により、乗客の不安感および窮屈感を解消することがで
き、乗客は移動手すりを容易に掴むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエスカレータの一実施の形態を示
す全体構成図
【図2】下り運転のエスカレータの移動手すりの高さを
示す図
【図3】30度の勾配のエスカレータと同一のパネルを
有する欄干を示す図
【図4】上り運転のエスカレータの移動手すりの高さを
示す図
【図5】パネルの保持機構を示す図
【図6】下り運転のエスカレータの作用を示す図
【図7】上り運転のエスカレータの作用を示す図
【図8】本発明によるエスカレータの他の実施の形態を
示す図
【符号の説明】
1 エスカレータ 2 踏段 3a 機械室 3b 機械室 4 駆動ギア 5 従動ギア 6 踏段チェーン 7 案内レール 8 駆動機構 9 駆動チェーン 10 欄干 10a 欄干 10b 欄干 11 移動手すり 11a 移動手すり 11b 移動手すり 12 移動手すりの上面 13 移動手すりの上面 14 移動手すりの上面 15 ノーズライン 16 ノーズライン 17 移動手すりの高さ 17a 移動手すりの高さ 17b 移動手すりの高さ 18 踏段の先端部 20 欄干パネル 25 保持機構 25a パッキン 26 パネル押え 27 水平線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】欄干と、 前記欄干の上面に沿って移動し、無端状に形成された移
    動手すりと、 前記欄干の下方に設置された案内レールと、 踏段を保持し、前記案内レールによって案内される踏段
    チェーンとを備え、 所定の勾配に設置されて、上り運転または下り運転のい
    ずれかを専用として使用されるエスカレータであって、 前記移動手すりの高さは、 前記上り運転の場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置
    されたエスカレータの移動手すりの高さより低くし、 前記下り運転の場合、前記勾配よりも小さい勾配に設置
    されたエスカレータの移動手すりの高さより高くしたこ
    とを特徴とするエスカレータ。
  2. 【請求項2】前記欄干は、前記勾配よりも小さい勾配に
    設置されたエスカレータの欄干と同一であることを特徴
    とする請求項1に記載のエスカレータ。
  3. 【請求項3】欄干と、 前記欄干の上面に沿って移動し、無端状に形成された移
    動手すりと、 前記欄干の下方に設置された案内レールと、 前記欄干及び移動手すりが両端近傍に配置される踏段を
    保持し、前記案内レールによって案内される踏段チェー
    ンとを備え、 所定の勾配に設置されるエスカレータであって、 一方の前記移動手すりの高さは、前記勾配よりも小さい
    勾配に設置されたエスカレータの移動手すりの高さより
    低く、 他方の前記移動手すりの高さは、前記勾配よりも小さい
    勾配に設置されたエスカレータの移動手すりの高さより
    高くしたことを特徴とするエスカレータ。
JP2001164745A 2001-05-31 2001-05-31 エスカレータ Withdrawn JP2002356293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164745A JP2002356293A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 エスカレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164745A JP2002356293A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 エスカレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356293A true JP2002356293A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19007522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164745A Withdrawn JP2002356293A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 エスカレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004115171A (ja) エスカレータおよびその案内装置の制御方法
ATE305894T1 (de) Seilaufzugsystem mit zwei fahrkörben mit gemeinsamen und getrennten farhbahnabschnitten
JP6606217B2 (ja) 乗客コンベア
KR100951521B1 (ko) 승객용 컨베이어의 교통 흐름 표시기
JP2002356293A (ja) エスカレータ
CN100560465C (zh) 乘客传送装置
JP2006264851A (ja) エスカレータおよびその運転方法
EP1101724A3 (en) Balustrades for an escalator
JP2002179358A (ja) エレベータ装置
ATE407906T1 (de) Hochgeschwindigkeitsaufzug für abhang
JP3398833B2 (ja) エスカレーターのステップの方向転換方法および方向転換装置
JP2006044943A (ja) 乗客コンベア
EP1134177B1 (en) Stairway facility having a passenger conveyor in parallel with a stairway
JPH10114486A (ja) 人移送装置のハンドレール
JP2009084046A (ja) 循環型自動廻り階段
JP2004256259A (ja) 中間高速乗客コンベヤーの欄干装置
JP6939697B2 (ja) パネル保持装置
JP2998099B2 (ja) 連結搬送機械
JP2006062861A (ja) 案内付乗客コンベア
JP2016104661A (ja) 手摺りベルトと乗客コンベア
JP5911555B1 (ja) 手摺りベルトと乗客コンベア
CN115504357A (zh) 乘客输送机用板、乘客输送机用显示部的安装方法和乘客输送机
JP2005089086A (ja) エレベーター装置
JPH0565977U (ja) 乗客コンベアの中間乗降口
JPH04217576A (ja) エレベータの手動運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805