JP2002354121A - 位置情報提供システムにおける認証システム - Google Patents

位置情報提供システムにおける認証システム

Info

Publication number
JP2002354121A
JP2002354121A JP2001161782A JP2001161782A JP2002354121A JP 2002354121 A JP2002354121 A JP 2002354121A JP 2001161782 A JP2001161782 A JP 2001161782A JP 2001161782 A JP2001161782 A JP 2001161782A JP 2002354121 A JP2002354121 A JP 2002354121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
provider
location information
information
recipient
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001161782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kozonoe
健一 小薗江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2001161782A priority Critical patent/JP2002354121A/ja
Publication of JP2002354121A publication Critical patent/JP2002354121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】位置情報を提供する提供者に正規に許可された
被提供者のみに位置情報を提供する為の認証システムを
提供すること。 【解決手段】ユーザの携帯端末の位置情報をサーバが取
得し他のユーザに提供する位置情報提供システムにおい
て、提供者の電子メールアドレスと、被提供者の電子メ
ールアドレスと、携帯端末の固有識別子とを送信する手
段と、暗証番号を提供者と、被提供者およびサーバーが
共有することにより、位置情報を提供する提供者に正規
に許可された被提供者のみに位置情報を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明はユーザの携帯端末の
位置情報をサーバが取得し、この取得した位置情報を他
のユーザに提供する位置情報提供システムにおいて、位
置情報を提供する提供者に正規に許可された被提供者の
みに位置情報を提供する為の認証システム及びそれに関
連する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、iモードに代表されるように、近
年の携帯電話のサービスは、従来の設置型の電話のよう
に単なる通話サービスのみならず、コンテンツサーバか
らコンテンツを携帯電話に配信するサービスが盛んに行
われている。
【0003】中でも、現在、又は次世代サービスにおい
て、携帯電話の位置情報を提供するロケーションサービ
スや、ナビゲーションサービスが注目を浴びている。こ
れらのサービス中で、自分の位置情報を自分の携帯電話
にダウンロードできるだけでなく、自分の位置情報を特
定の相手にも提供することにより、位置情報の被提供者
が提供者の位置等を知ることができるサービスも提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の位置情報を他人に提供するサービスは、意図しない相
手にも重要な位置情報を提供してしまう恐れがあり、セ
キュリティの面で問題があった。
【0005】また、いつまでも自分の位置情報というプ
ライバシーに関する情報を、例え意図して許可した者で
あっても、第三者に見られ続けられるのは問題である。
【0006】そこで、本発明は上記問題を鑑みて発明さ
れたものであって、その目的はユーザの携帯端末の位置
情報をサーバが取得し、この取得した位置情報を他のユ
ーザに提供する位置情報提供システムにおいて、位置情
報を提供する提供者に正規に許可された被提供者のみに
位置情報を提供する為の認証システムを提供することに
ある。
【0007】また、本発明の目的は、提供者に許可され
た者であっても、位置情報の提供を制限することによ
り、提供者のプライバシーを守ることのできる認証シス
テムを提供することにある。
【0008】また、本発明の目的は、提供者のプライバ
シーの保護の為、自己の位置情報が提供されていること
を認識することが出来る提供システム及び携帯端末を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する第1
の発明は、ユーザの携帯端末の位置情報をサーバが取得
し、この取得した位置情報を他のユーザに提供する位置
情報提供システムにおいて、位置情報を提供する提供者
に正規に許可された被提供者のみに位置情報を提供する
為の認証システムであって、移動体通信網と、前記移動
体通信網に接続される位置情報の提供者の携帯端末及び
被提供者の携帯端末と、前記移動体通信網を経由して前
記携帯端末と接続されるネットワークと、前記ネットワ
ークを経由して前記携帯端末と接続されるサーバとを有
し、前記提供者の携帯端末は、位置情報の提供申し込み
の際、提供者の電子メールアドレスと、被提供者の電子
メールアドレスと、携帯端末の固有識別子とを送信する
手段と、暗証番号が記載された電子メールを受信する電
子メール受信手段と、前記暗証番号を、被提供者の携帯
電話に通知する手段とを有し、前記被提供者の携帯電話
は、電子メールを受信する電子メール受信手段と、受信
した電子メールに記載されている意思確認ページに、携
帯端末の固有識別子を付加してアクセスし、位置情報提
供の意思確認を行う手段と、前記提供者の携帯端末より
通知された暗証番号と、携帯端末の固有識別子とを付加
して前記提供者の位置情報の提供を要求する手段と、前
記サーバから提供者の位置情報を受信し、位置情報を表
示する手段とを有し、前記サーバは、前記提供者の携帯
端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情
報の提供申し込みに応答して、暗証番号を生成する手段
と、位置情報の提供申し込みに応答して、被提供者の意
思確認ページを生成する手段と、被提供者の意思確認ペ
ージのアドレスが記載された電子メールを生成し、この
電子メールを、位置情報の提供申し込みで得られた被提
供者の電子メールアドレスを宛先として送信する手段
と、提供者のメールアドレスと、前記提供者の携帯電話
の固有識別子と、被提供者のメールアドレスと、前記被
提供者の携帯電話の固有識別子と、前記意思確認ページ
のアドレス情報と、前記生成された暗証番号とが対応付
けられて格納されるデータベースと、位置情報の提供申
し込みで得られた提供者の電子メールアドレス、被提供
者の電子メールアドレス及び提供者の携帯端末の固有識
別子と、前記生成された暗証番号及び前記意思確認ペー
ジのアドレス情報とを対応付けて前記データベースに格
納する手段と、被提供者からの意思確認ページの送信要
求から、前記被提供者の携帯電話の固有識別子を取得
し、この取得した固有識別子を、前記データベースに格
納されている前記意思確認ページのアドレス情報に対応
させてデータベースに格納する手段と、前記被提供者の
提供受諾に応答し、前記被提供者の意思確認ページのア
ドレス情報に対応した暗証番号と提供者の電子メールア
ドレスとを前記データベースから検索し、その暗証番号
を記載した電子メールを生成し、この電子メールを前記
検索された提供者の電子メールアドレスを宛先として送
信する手段と、被提供者からの位置情報の提供要求か
ら、暗証番号及び被提供者の携帯電話の固有識別情報を
取得し、この暗証番号と被提供者の携帯電話の固有識別
情報とが、前記データベースに対応付けられて格納され
ているかを照合する手段と、前記暗証番号と前記被提供
者の携帯電話の固有識別情報とが、前記データベースに
対応付けられて格納されている場合には、提供者の位置
情報を前記被提供者に送信する手段とを有することを特
徴とする。
【0010】上記目的を達成する第2の発明は、上記第
1の発明において、前記提供者の携帯端末は、位置情報
の提供申し込みがあったことを示す位置情報提供申込情
報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に位置情報の提
供申し込みが記憶されている場合に、位置情報の提供申
し込みがされていることを提供者に通知する通知手段
と、位置情報の提供申し込みが解除された場合、前記記
憶手段から位置情報提供申込情報を削除する手段と、を
有することを特徴とする。
【0011】上記目的を達成する第3の発明は、上記第
2の発明において、前記通知手段は,携帯電話の画面に
アイコン表示して通知することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成する第4の発明は、上記第
1から第3の発明のいずれかにおいて、前記サーバは、
位置情報の送信を監視する監視手段と、前記監視手段の
監視結果、被提供者に位置情報を送信している場合に
は、被提供者に位置情報を送信していることを示す送信
情報を、提供者の携帯端末に送信する手段とを有し、前
記提供者の携帯端末は、送信情報を受信し、被提供者に
位置情報を送信していることを前記提供者に報知する報
知手段を有することを特徴とする。
【0013】上記目的を達成する第5の発明は、上記第
4の発明において、前記報知手段は、携帯電話の画面に
アイコン表示して報知することを特徴とする。
【0014】上記目的を達成する第6の発明は、上記第
4の発明において、前記報知手段は、警告音を出力する
ことにより報知することを特徴とする。
【0015】上記目的を達成する第7の発明は、上記第
1から第6の発明のいずれかにおいて、前記提供者の携
帯端末は、位置情報の提供の申し込みの際、位置情報の
提供許可時間を送信する手段を有し、前記サーバは、前
記提供許可時間と、提供者の電子メールアドレス、被提
供者の電子メールアドレス及び提供者の携帯端末の固有
識別情報と、前記生成された暗証番号及び前記意思確認
ページのアドレス情報とを対応付けて前記データベース
に格納する手段と、位置情報の被提供者への送信時間を
監視し、前記データベースに格納されている前記提供許
可時間になると、位置情報の被提供者への送信を中止す
る手段とを有することを特徴とする。
【0016】上記目的を達成する第8の発明は、ユーザ
の携帯端末の位置情報をサーバが取得し、この取得した
位置情報を他のユーザに提供する位置情報提供システム
において、位置情報を提供する提供者に正規に許可され
た被提供者のみに位置情報を提供する為のサーバであっ
て、前記提供者の携帯端末の位置情報を取得する位置情
報取得手段と、位置情報の提供申し込みに応答して、暗
証番号を生成する手段と、位置情報の提供申し込みに応
答して、被提供者の意思確認ページを生成する手段と、
被提供者の意思確認ページのアドレスが記載された電子
メールを生成し、この電子メールを、位置情報の提供申
し込みで得られた被提供者の電子メールアドレスを宛先
として送信する手段と、提供者のメールアドレスと、前
記提供者の携帯電話の固有識別子と、被提供者のメール
アドレスと、前記被提供者の携帯電話の固有識別子と、
前記意思確認ページのアドレス情報と、前記生成された
暗証番号とが対応付けられて格納されるデータベース
と、位置情報の提供申し込みで得られた提供者の電子メ
ールアドレス、被提供者の電子メールアドレス及び提供
者の携帯端末の固有識別子と、前記生成された暗証番号
及び前記意思確認ページのアドレス情報とを対応付けて
前記データベースに格納する手段と、被提供者からの意
思確認ページの送信要求から、前記被提供者の携帯電話
の固有識別子を取得し、この取得した固有識別子を、前
記データベースに格納されている前記意思確認ページの
アドレス情報に対応させてデータベースに格納する手段
と、前記被提供者の提供受諾に応答し、前記被提供者の
意思確認ページのアドレス情報に対応した暗証番号と提
供者の電子メールアドレスとを前記データベースから検
索し、その暗証番号を記載した電子メールを生成し、こ
の電子メールを前記検索された提供者の電子メールアド
レスを宛先として送信する手段と、被提供者からの位置
情報の提供要求から、暗証番号及び被提供者の携帯電話
の固有識別情報を取得し、この暗証番号と被提供者の携
帯電話の固有識別情報とが、前記データベースに対応付
けられて格納されているかを照合する手段と、前記暗証
番号と前記被提供者の携帯電話の固有識別情報とが、前
記データベースに対応付けられて格納されている場合に
は、提供者の位置情報を前記被提供者に送信する手段と
を有することを特徴とする。
【0017】上記目的を達成する第9の発明は、上記第
8の発明において、前記サーバは、位置情報の送信を監
視する監視手段と、前記監視手段の監視結果、提供者に
位置情報を送信している場合には、被提供者の携帯端末
に、提供者に位置情報を送信していることを報知させる
手段を有することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成する第10の発明は、上記
第7又は第8の発明において、前記サーバは、位置情報
の提供の申し込みの際、携帯端末から送信されてくる位
置情報の提供許可時間を受信する手段と、前記提供許可
時間と、提供者の電子メールアドレス、被提供者の電子
メールアドレス及び提供者の携帯端末の固有識別情報
と、前記生成された暗証番号及び前記意思確認ページの
アドレス情報とを対応付けて前記データベースに格納す
る手段と、位置情報の被提供者への送信時間を監視し、
前記データベースに格納されている前記提供許可時間に
なると、位置情報の被提供者への送信を中止する手段と
を有することを特徴とする。
【0019】上記目的を達成する第11の発明は、ユー
ザの携帯端末の位置情報をサーバが取得し、この取得し
た位置情報を他のユーザに提供する位置情報提供システ
ムにおいて、移動体通信網と、前記移動体通信網に接続
される位置情報の提供者の携帯端末及び被提供者の携帯
端末と、前記移動体通信網を経由して前記携帯端末と接
続されるネットワークと、前記ネットワークを経由して
前記携帯端末と接続されるサーバとを有し、前記サーバ
は、提供者の位置情報の送信を監視する監視手段と、前
記監視手段の監視結果、被提供者に位置情報を送信して
いる場合には、被提供者に位置情報を送信していること
を示す送信情報を、提供者の携帯端末に送信する手段と
を有し、前記提供者の携帯端末は、送信情報を受信し、
被提供者に位置情報を送信していることを前記提供者に
報知する報知手段を有することを特徴とする。
【0020】上記目的を達成する第12の発明は、上記
第11の発明において、前記報知手段は、携帯電話の画
面にアイコン表示して報知することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成する第13の発明は、上記
第11の発明において、前記報知手段は、警告音を出力
することにより報知することを特徴とする。
【0022】上記目的を達成する第14の発明は、位置
情報の提供者からの提供申し込みにより、提供者の携帯
端末の位置情報をサーバが取得し、この取得した位置情
報を被提供者に提供する位置情報提供システムにおけ
る、提供者の携帯端末において、位置情報の提供がされ
ていることを通知する通知手段を有することを特徴とす
る。
【0023】上記目的を達成する第15の発明は、上記
第14の発明において、前記通知手段は,携帯電話の画
面にアイコン表示して通知することを特徴とする。
【0024】上記目的を達成する第16の発明は、位置
情報の提供者からの提供申し込みにより、提供者の携帯
端末の位置情報をサーバが取得し、この取得した位置情
報を被提供者に提供する位置情報提供システムにおけ
る、提供者の携帯端末において、位置情報の提供申し込
みをしたことを示す位置情報提供申込情報を記憶する記
憶手段と、前記記憶手段に位置情報の提供申し込みが記
憶されている場合に、位置情報の提供申し込みがされて
いることを提供者に通知する通知手段と、位置情報の提
供申し込みが解除された場合、前記記憶手段から位置情
報提供申込情報を削除する記憶削除手段とを有すること
を特徴とする。
【0025】上記目的を達成する第17の発明は、上記
第16の発明において、前記通知手段は,携帯電話の画
面にアイコン表示して通知することを特徴とする。
【0026】上記目的を達成する第18の発明は、位置
情報の提供者からの提供申し込みにより、提供者の携帯
端末の位置情報をサーバが取得し、この取得した位置情
報を被提供者に提供する位置情報提供システムにおけ
る、提供者の携帯端末を、位置情報の提供申し込みをし
たことを示す位置情報提供申込情報を記憶する記憶手段
と、前記記憶手段に位置情報の提供申し込みが記憶され
ている場合に、位置情報の提供申し込みがされているこ
とを提供者に通知する通知手段と、位置情報の提供申し
込みが解除された場合、前記記憶手段から位置情報提供
申込情報を削除する記憶削除手段として機能させること
を特徴とする位置情報提供システムにおける携帯端末の
プログラムである。
【0027】上記目的を達成する第19の発明は、上記
第18の発明において、前記通知手段を、携帯電話の画
面にアイコン表示して通知させるように機能させること
を特徴とする位置情報提供システムにおける携帯端末の
プログラムである。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
【0029】尚、本実施の形態の説明において、携帯電
話の機能又はサービスを用いて自己の位置情報を提供す
る者を提供者と称し、この提供者からナビゲーション情
報の提供を受ける者を被提供者と称して説明する。
【0030】まず、本発明の第1の実施の形態を説明す
る。
【0031】図1は第1の実施の形態のブロック図であ
る。図1中、1は位置情報サービスを提供するインフォ
メーション・プロバイダーサーバ(IPサーバ)、2は
ゲートウェイサーバであり、3は基地局であり、4及び
5は携帯電話であり、6はゲートウェイサーバ2側の固
定通信網であり、7はゲートウェイサーバ2とIPサー
バ1とを結ぶ通信網(インターネット)であり、8は移
動体通信網、9はメールサーバである。
【0032】次に、上述した構成要素について説明す
る。尚、基地局3、固定通信網6、通信網7(インター
ネット)、移動体通信網8及びメールサーバ9は、従来
からあるものと同様な構成なので、詳細な説明は省略す
る。
【0033】まず、IPサーバ1について説明する。図
2はIPサーバ1のブロック図である。
【0034】図2中、11はデータの送受信を行う送受
信部である。12は位置情報の取得処理を行う位置情報
処理部である。この位置情報処理部12は、提供者の位
置情報情報を取得する機能を有し、この取得した提供者
の位置情報を、後述する提供者の携帯電話のユーザ識別
子と対応付けて後述する位置情報データベース13に格
納するものである。
【0035】提供者の位置情報情報の取得の方法である
が、例えば、携帯端末の呼び出しに用いられる位置登録
を用いる方法や、携帯端末が二以上の基地局に方位測定
要求信号を送信し、各基地局から受信した方位データ及
びIDコードに基づいて、位置情報を推定し、管理して
いるサーバに現在位置を通知する方法などが提案されて
いる。しかしながら、本発明の前提となる位置情報の取
得システムに関しては、他にも多くの技術が提案されて
おり、これらの技術については公知なので、詳細な説明
は省略する。
【0036】14は記憶装置である。この記憶装置14
には、上述した位置情報データベース13が格納されて
いる。この位置情報データベース13は、図3に示す如
く、1レコードが、提供者のユーザ識別子が記載される
提供者ユーザ識別子フィールドと、その提供者の位置情
報が記載される位置情報フィールドとからなる。例え
ば、図3の例では、提供者ユーザ識別子フィールドには
提供者のユーザ識別子"aaa"が記載され、位置情報フィ
ールドには"10101…01"が記載されている。
【0037】15は位置情報の提供案内の処理を行う案
内処理部である。この案内処理部15は、位置情報の提
供者の携帯電話4から、位置情報の提供申し込みを受
け、提供者のメールアドレス及び被提供者のメールアド
レスの記載を促する申し込み画面を携帯電話4に送信
し、提供者のユーザ識別子、提供者のメールアドレス及
び被提供者のメールアドレスを取得する。また、その被
提供者専用の案内画面を作成し、この案内画面の識別子
である被提供者用案内画面識別子(例えば、案内画面の
アドレス情報)を、取得した提供者のユーザ識別子、提
供者のメールアドレス及び被提供者のメールアドレスと
共に、後述するデータベース更新部18に送信する。更
に、被提供者が被提供者用の案内画面にアクセスしてき
た時、被提供者の携帯電話のユーザ識別子も取得して、
データベース更新部18に送信する。
【0038】16は第2の記憶装置である。この記憶装
置16には、被提供者の認証処理に用いられる認証デー
タベース17が格納されている。この認証データベース
17は、図4に示される如く、1レコードが、暗証番号
が記載される暗証番号フィールドと、位置情報の提供者
のメールアドレスが記載される提供者メールアドレスフ
ィールドと、その提供者の携帯電話のユーザ識別子が記
載される提供者ユーザ識別子フィールドと、位置情報の
提供先である被提供者のメールアドレスが記載される被
提供者メールアドレスフィールドと、その被提供者の携
帯電話のユーザ識別子が記載される被提供者ユーザ識別
子フィールドと、被提供者用案内画面識別子が記載され
る被提供者用案内画面識別子フィールドとから成る。
【0039】図4の例では、暗証番号フィールドには暗
証番号"1111"が記載され、提供者メールアドレスフィー
ルドには提供者のメールアドレス"xx@mail.ne.jp"が記
載され、提供者ユーザ識別子フィールドには提供者のユ
ーザ識別子"abc"が記載され、被提供者メールアドレス
フィールドには被提供者のメールアドレス"yy@mail.ne.
jp"が記載され、被提供者ユーザ識別子フィールドには
被提供者のユーザ識別子"fge"が記載され、被提供者用
案内画面識別子フィールドには被提供者用の案内画面識
別子"g3d"が記載さている。
【0040】18はデータベース更新部である。このデ
ータベース更新部18は、案内処理部15から、被提供
者用案内画面識別子、提供者のユーザ識別子、提供者の
メールアドレス及び被提供者のメールアドレスを受信す
ると、認証データベース17にレコードを追加する。そ
して、被提供者用案内画面識別子、提供者のユーザ識別
子、提供者のメールアドレス及び被提供者のメールアド
レスを、追加したレコードの対応するフィールドに記載
する。最後に、ユニークな暗証番号を生成し、この暗証
番号をそのレコードの暗証番号フィールドに記載する。
【0041】19はメール生成部である。このメール生
成部19は、被提供者に提供を受けるか否かの確認メー
ルを生成するものであり、生成する電子メールには被提
供者用案内画面識別子を記載し、被提供者用の案内画面
のリンクを設定する。また、暗証番号を提供者に通知す
るメールも生成する。
【0042】20は認証処理部である。この認証処理部
20は、認証データベース17を用いて、被提供者の認
証処理を行う。そして、認証されると、提供者の位置情
報を、位置情報データベース13から読み出し、被提供
者の携帯電話に送信する。
【0043】次に、ゲートウェイサーバ2について説明
する。ゲートウェイサーバ2は、IPサーバ1へのゲー
トウェイの役割を持ち、携帯電話4,5からの要求に従
って、IPサーバ1に携帯電話からの情報を送信する役
割を有する。
【0044】図5はゲートウェイサーバ2のブロック図
である。図5中、51はデータの送受信を行う送受信部
であり、52は携帯電話4,5とIPサーバ1との中継
機能の処理を行う中継部であり、53はユーザ識別子リ
ストテーブル等が格納されたハードディスクである。
【0045】ハードディスク53には、ユーザ識別子リ
ストテーブル60が格納されている。このユーザ識別子
リストテーブル60は、図6に示される如く、携帯電話
4,5の電話番号と、この電話番号の携帯電話4,5を
識別するための固有識別子と、この固有識別子と対の関
係にあるユーザ識別子とが対応付けられて記述されたテ
ーブルである。
【0046】ゲートウェイサーバ2を介して行われるウ
ェブインターフェイス(HTML)では、ゲートウェイ
サーバ2は、上述したユーザ識別子リストテーブル60
を用いて、携帯電話4からリクエストがあると、携帯電
話4,5のリクエストに付与されてくる固有識別子を、
この固有識別子に対応するユーザ識別子に変換し、リク
エストをIPサーバ1に転送するように構成される。
尚、このようなゲートウェイサーバ2の代表的なものと
して、NTT DoCoMo(登録商標)が提供しているiモー
ドサービスにおけるiモードサーバがある。
【0047】次に、携帯電話4,5について説明する。
【0048】図7は携帯電話4のブロック図である。図
7中、71は画像を表示するディスプレイであり、72
はディスプレイ71に画像を表示する為のVRAM(Vi
deoRandom Access Memory)であり、73はデータを送
受信する為の送受信部であり、74は電子メールを受信
する電子メール受信部であり、75は受信した電子メー
ルのリンク先にリンクしたり、位置情報を受信したりす
るサービス処理部であり、76はテンキーなどの操作部
である。
【0049】尚、携帯電話4は、IPサーバ1にリクエ
ストなどを送信する場合、自己を識別するための固有識
別子をリクエスト等に付加して送信するように構成され
ている。
【0050】次に、上述の構成における本発明の実施の
形態の動作を説明する。まず、提供者の位置情報の提供
申し込みから、被提供者への暗証番号の通知までの動作
について説明する。
【0051】図8及び図9は、提供者の位置情報の提供
申し込みから、被提供者への暗証番号の通知までの動作
を示す動作フローチャートである。
【0052】まず、携帯電話4を持つ提供者Aは、自己
の位置情報の提供を申し込む為の申し込み画面の送信を
リクエストする(Step 100)。
【0053】IPサーバ1では、受信したリクエストに
応答して、案内処理部15が申し込み画面をレスポンス
として携帯電話4に送信する(Step 101)。
【0054】携帯電話4では申し込み画面を受信し、画
面に表示された指示に従って、提供者Aのメールアドレ
スと、自己の位置情報を提供する被提供者Bのメールア
ドレスとを記載し、IPサーバ1に送信する(Step
102)。尚、ここでは、提供者Aのメールアドレス
を"a3@mail.ne.jp"とし、被提供者Bのメールアドレス
を"b3@mail.ne.jp"として、以下説明する。
【0055】IPサーバ1では、案内処理部15が、申
し込み情報、すなわち提供者Aのメールアドレス及び被
提供者Bのメールアドレスと、ゲートウェイサーバ2に
よって、携帯電話4の固有識別子から変換されたユーザ
識別子とを受信し、これらの情報を取得する(Step
103)。さらに、被提供者B用の案内画面を作成
し、この案内画面の識別子である被提供者用案内画面識
別子を、取得した提供者のユーザ識別子、提供者のメー
ルアドレス及び被提供者のメールアドレスと共に、デー
タベース更新部に送信する(Step 104)。尚、
ここでは、提供者Aのユーザ識別子を"aaa"とし、被提
供者B用の案内画面の識別子である被提供者用案内画面
識別子を"gb3"とする。
【0056】次に、データベース更新部18は、提供者
のメールアドレス、提供者のユーザ識別子、被提供者の
メールアドレス及び被提供者用案内画面識別子を受信す
ると、新たにレコードを追加し、そのレコードの暗証番
号を生成する(Step 105)。ここでは、生成し
た暗証番号を"1234"とする。
【0057】そして、データベース更新部18は、追加
されたレコードの暗証番号フィールドに生成した暗証番
号を記載し、提供者メールアドレスフィールドに提供者
Aのメールアドレスを記載し、提供者ユーザ識別子フィ
ールドに提供者Aのユーザ識別子を記載し、被提供者メ
ールアドレスフィールドには被提供者Bのメールアドレ
スを記載し、被提供者用案内画面識別子フィールドには
提供者Bの被提供者用案内画面識別子を記載する(St
ep 106)。
【0058】具体的に説明すると、認証データベース1
7の一つのレコードの、暗証番号フィールドには暗証番
号"1234"が記載され、提供者メールアドレスフィールド
には提供者Aのメールアドレス"a3@mail.ne.jp"が記載
され、提供者ユーザ識別子フィールドには提供者Aのユ
ーザ識別子"aaa"が記載され、被提供者メールアドレス
フィールドには被提供者Bのメールアドレス"b3@mail.n
e.jp"が記載され、被提供者用案内画面識別子フィール
ドには提供者Bの被提供者用案内画面識別子"gb3"が記
載される。図10は、この場合の認証データベース17
の更新状況を示す図である。
【0059】認証データベース17の更新処理が終了す
ると、メール生成部は、被提供者Bに通知する確認電子
メールを生成する(Step 107)。この確認電子
メールには、被提供者用案内画面識別子を含む被提供者
B用の案内画面をリンク先として設定し、電子メールを
受信した被提供者Bが電子メールに設定されているリン
クボタンを押すことにより、被提供者B用の案内画面リ
ンクされるようにする。そして、生成された電子メール
を、被提供者Bのメールアドレスに送信する(Step
108)。尚、本説明では、電子メールの送信先のア
ドレス、すなわち被提供者Bのメールアドレスは"b3@ma
il.ne.jp"なので、"b3@mail.ne.jp"を送信先アドレスと
して送信する。
【0060】被提供者Bの携帯電話5では、確認メール
を受信する(Step 109)。そして、電子メール
に設定されたリンク先にアクセスする(Step 11
0)。
【0061】IPサーバ1では、受信したリクエストに
応答して、被提供者用案内画面識別子に対応する被提供
者B専用の被提供者用案内画面を送信する(Step
111)。
【0062】被提供者Bの携帯電話5では被提供者用案
内画面を受信し(Step 112)、位置情報の提供
を受けるか否かの決定を行い、承諾情報を送信する(S
tep 113)。例えば、位置情報の提供を承諾する
ならば、画面に表示されている“はい”選択する。
【0063】被提供者Bの承諾情報を受信したIPサー
バ1では、案内処理部が、ゲートウェイサーバ2によっ
て携帯電話5の固有識別子から変換された被提供者Bの
ユーザ識別子を取得する(Step 114)。ここで
は、取得した被提供者Bのユーザ識別子を"bbb"とす
る。
【0064】データベース更新部18は、被提供者用案
内画面識別子を持つレコードの被提供者ユーザ識別子フ
ィールドに、取得した被提供者Bのユーザ識別子を記載
する(Step 115)。
【0065】具体的に説明すると、被提供者Bの被提供
者用案内画面識別子は"gb3"なので、この"gb3"が記載さ
れているレコードの被提供者ユーザ識別子フィールド
に、取得した被提供者Bのユーザ識別子"bbb"を記載す
る。図11は、この場合の認証データベース17の更新
状況を示す図である。
【0066】次に、認証データベース17の更新処理が
終了すると、メール生成部は、提供者Aに暗証番号を通
知する暗証番号通知電子メールを生成する(Step
116)。この暗証番号通知電子メールには、被提供者
Bのユーザ識別子を記載したレコードの暗証番号フィー
ルドに記載されている暗証番号を記載される。そして、
生成された電子メールを、提供者Aのメールアドレスに
送信する(Step117)。具体的に説明すると、暗
証番号通知電子メールに記載される暗証番号は"1234"で
ある。また、電子メールの送信先のアドレス、すなわち
提供者Aのメールアドレスは"a3@mail.ne.jp"であり、"
a3@mail.ne.jp"を送信先アドレスとして送信する。
【0067】提供者Aの携帯電話4では、暗証番号通知
メールを受信する(Step 118)。そして、記載
されている暗証番号を、電話等の手段により被提供者B
に通知する(Step 119)。
【0068】被提供者Bは、電話等の手段により、暗証
番号を提供者Bより取得する(Step 120)。
【0069】次に、被提供者Bが提供者Aの位置情報を
取得するまでの動作について説明する。図12は被提供
者Bが提供者Aの位置情報を取得するまでの動作を示す
動作フローチャートである。
【0070】まず、提供者Bは、提供者Aの位置情報を
取得するため、IPサーバ1に提供案内画面をリクエス
トする(Step 200)。
【0071】IPサーバ1では、受信したリクエストに
応答して、案内処理部15が提供案内画面をレスポンス
として携帯電話4に送信する(Step 201)。
【0072】携帯電話4では申し込み画面を受信し(S
tep 202)、画面に表示された指示に従って、暗
証番号を記載し、IPサーバ1に送信する(Step
203)。尚、ここでは、暗証番号は"1234"であるの
で、暗証番号は"1234"が送信される。
【0073】IPサーバ1では、案内処理部15が、暗
証番号と、ゲートウェイサーバ2によって携帯電話4の
固有識別子から変換されたユーザ識別子とを受信し(S
tep 204)、これらの情報を認証部処理部20に
送信する。
【0074】認証部処理部20では、受信した暗証番号
が記載されているレコードを、認証データベース17か
ら検索する。そして、該当レコードの被提供者ユーザ識
別子フィールドに記載されているユーザ識別子と、取得
したユーザ識別子とを照合する。そして、レコードに記
載されているユーザ識別子と取得したユーザ識別子と
が、一致している場合には、提供者より位置情報の提供
を正規に許可された被提供者であると判断する(Ste
p 205)。この場合、該レコードの提供者ユーザ識
別子フィールドに記載されているユーザ識別子を取得し
(Step 206)、このユーザ識別子に対応する位
置情報を、位置情報データベースから取得する(Ste
p 207)。そして、取得した位置情報を、被提供者
Bに送信する(Step 208)。
【0075】例えば、認証部処理部20が受け取った暗
証番号が"1234"であり、被提供者ユーザ識別子が"bbb"
である場合、図11の認証データベース17に記載され
ていものと暗証番号及び被提供者ユーザ識別子が一致す
る。この場合には、提供者より正規に許可された被提供
者が、提供者の位置情報を要求しているものと判断す
る。
【0076】一方、一致していない場合には、提供者よ
り位置情報の提供を正規に許可された被提供者でないと
判断し、エラーを送信する(Step 206)。
【0077】被提供者の携帯電話5は位置情報を受信し
(Step 210)、携帯電話5に位置情報が表示さ
れる(Step 211)。
【0078】以上の如く、本発明は被提供者からの位置
情報の要求に際して、暗証番号と被提供者の携帯電話の
識別情報(ユーザ識別子)とを用いるので、位置情報の
提供要求の詐称、位置情報を提供する者の指定時のミス
等、予期せぬ位置情報の漏洩を防ぎ、セキュリティ効果
を高める効果を有する。
【0079】第2の実施の形態を説明する。
【0080】第1の実施の形態では、位置情報の提供者
に許可された被提供者のみに、位置情報が提供される認
証システムを説明した。しかし、提供者からすると、被
提供者に位置情報の送信が正しくされているかのか不安
である。また、提供者が正式に許可した被提供者であっ
ても、その後なんらかの事情により、位置情報を提供し
たくない場合もある。さらに、被提供者の携帯電話と暗
証番号とが、盗難等により悪意の者にわたった場合、提
供者が位置情報の提供がされていることを知る手段がな
ければ、不都合である。
【0081】そこで、第二の実施の形態では、提供者の
位置情報が被提供者に提供されている間、位置情報が提
供されていることを、提供者に報知する手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0082】上記の特徴を達成する為、図13に示され
る如く、IPサーバ1に位置情報の被提供者への送信を
監視する監視部を設け、位置情報が送信されている間、
この監視部90により提供者の携帯電話に位置情報が送
信されていることを示す位置情報送信情報を送信する。
【0083】一方、携帯電話は、上述した位置情報送信
情報を受信すると、図14に示す如く、位置情報が被提
供者に送信されていることを提供者に報知する報知部9
1を設ける。この報知部は、例えば、図15に示される
如くディスプレイにアイコンを表示させたり、警告音を
発生させたりする。
【0084】このような構成により、提供者は、自分の
位置情報が正式に許可した被提供者を含む第三者に送信
されていることを知ることができる。
【0085】第3の実施の形態を説明する。第3の実施
の形態は、第1の実施の形態において、被提供者に位置
情報の提供を許可する許可時間を、提供者が予め設定す
ることができることを特徴とする。
【0086】上記の特徴を達成する為、図16に示され
る如く、IPサーバ1の認証データベース17上に許可
時間が記載されるフィールドを設ける。そして、提供者
が申し込みを行う際、メールアドレス等と共に許可時間
を取得し、認証データベース17に記載する。
【0087】そして、図17に示される如く、IPサー
バ1のタイマー100により、位置情報の送信開始から
時間をカウントし、許可時間が経過すると、認証処理部
20は位置情報の送信を中止する。
【0088】このように構成することにより、大事な位
置情報の送信に制限を設けることができる。
【0089】第4の実施の形態について説明する。第4
の実施の形態は、提供者の位置情報の提供申し込みを、
提供者の携帯電話が記憶し、位置情報の提供申し込みが
されていることを提供者に表示等により通知し、提供者
に注意を喚起することを特徴とする。
【0090】上記の特徴を達成する為に、携帯電話4
は、第1の実施の形態の携帯電話4の構成に加え、図1
8に示す如く、サービス処理部75より出力される、位
置情報の提供申し込みをしたことを示す位置情報提供申
込情報が記憶される記憶部100と、記憶部100に位
置情報の提供申し込みが記憶されている場合に、位置情
報の提供申し込みがされていることを提供者に通知する
通知部101とを有している。
【0091】更に、携帯電話4は、位置情報の提供申し
込みが解除された場合、記憶部100から位置情報提供
申込情報を削除する記憶削除部102を有している。
【0092】上記の構成において、まず、サービス処理
部75は、提供者の位置情報の提供申し込みがIPサー
バ1に送信されると、位置情報の提供申し込みをしたこ
とを示す位置情報提供申込情報を記憶部100に格納す
る。通知部101は、記憶部100を監視し、位置情報
提供申込情報が格納されている場合には、例えば、図1
5と同様に、ディスプレイ71に位置情報の提供申し込
みをしたことを示すアイコンを表示する。
【0093】また、位置情報の提供申し込みが、例え
ば、時間制限や、有効期間などの条件が付されている場
合、サービス処理部75は位置情報提供申込情報にその
解除条件も含めて記憶部100に格納する。この場合、
記憶削除部102は、位置情報提供申込情報の時間制限
や、有効期間といった解除条件を読取り、解除条件とな
った場合には位置情報提供申込情報を、記憶部100よ
り削除する。すると、通知部101は、今までディスプ
レイに表示されていたアイコン等の表示を中止し、位置
情報の提供申込が解除されたことを、提供者に通知す
る。
【0094】このような構成にすることにより、位置情
報の提供申込をしたことが提供者にいつも通知されの
で、提供者が位置情報の提供申込をしたことを忘れてし
まい、提供者の知らない間に位置情報が被提供者に送信
されるといったことがなくなる。
【0095】さらに、位置情報の提供申込が解除される
と、解除されたことも提供者に通知されるので、位置情
報の提供申込が有効と勘違いする場合もなくなる。
【0096】以上で実施の形態の説明を終わるが、上述
した各実施の形態を適時組み合わせて用いることもでき
る。例えば、第1の実施の形態に、第2、第3及び第4
の実施の形態を加えた構成にすることも可能である。
【0097】
【発明の効果】以上の如く、本発明は被提供者からの位
置情報の要求に際して、暗証番号と被提供者の携帯電話
の識別情報(ユーザ識別子)とを用いて認証を行うの
で、位置情報の提供要求の詐称、位置情報を提供する者
の指定時のミス等、予期せぬ位置情報の漏洩を防ぎ、セ
キュリティ効果を高める効果を有する。
【0098】また、提供者の位置情報が被提供者に提供
されている間、位置情報が提供されていることを提供者
に報知する手段を設けることにより、自分の位置情報が
正式に許可した被提供者を含む第三者に送信されている
ことを知ることができる。
【0099】また、位置情報の送信を許可する許可時間
を設けることにより、位置情報の送信に制限を設けるこ
とができる。
【0100】さらに、位置情報の提供申込を携帯端末側
に記憶させ、位置情報の提供申込をしたことが提供者に
いつも通知するように構成することで、提供者が位置情
報の提供申込をしたことを忘れてしまい、提供者の知ら
ない間に位置情報が被提供者に送信されるといったこと
がなくなる。また、位置情報の提供申込の解除も通知す
ることにより、提供者が位置情報の提供申込が有効と勘
違いする場合もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1の実施の形態のブロック図である。
【図2】図2はIPサーバ1のブロック図である。
【図3】図3は位置情報データベース13の一例を示す
図である。
【図4】図4は認証データベース17の一例を示す図で
ある。
【図5】図5はゲートウェイサーバ2のブロック図であ
る。
【図6】図6はユーザ識別子リストテーブル60の一例
を示す図である。
【図7】図7は携帯電話4のブロック図である。
【図8】図8は、提供者の位置情報の提供申し込みか
ら、被提供者への暗証番号の通知までの動作を示す動作
フローチャートである。
【図9】図9は、提供者の位置情報の提供申し込みか
ら、被提供者への暗証番号の通知までの動作を示す動作
フローチャートである。
【図10】図10は認証データベース17の更新状況を
示す図である。
【図11】図11は認証データベース17の更新状況を
示す図である。
【図12】図12は被提供者Bが提供者Aの位置情報を
取得するまでの動作を示す動作フローチャートである。
【図13】図13は第2の実施の形態を説明する為の図
である。
【図14】図14は第2の実施の形態を説明する為の図
である。
【図15】図15は第2の実施の形態を説明する為の図
である。
【図16】図16は第3の実施の形態を説明する為の図
である。
【図17】図17は第3の実施の形態を説明する為の図
である。
【図18】図18は第4の実施の形態を説明する為の図
である。
【符号の説明】
1 インフォメーション・プロバイダーサ
ーバ(IPサーバ) 2 ゲートウェイサーバ 3 基地局 4,5 携帯電話 6 固定通信網 7 通信網(インターネット) 8 移動体通信網 9 メールサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 5K101 H04Q 7/34 G01C 21/00 Z // G01C 21/00 G08G 1/13 G08G 1/13 H04B 7/26 106B Fターム(参考) 2F029 AA07 AB05 AC02 5B085 AE02 BG07 5H180 AA21 BB05 BB13 BB15 CC12 FF05 FF27 FF32 5K024 AA62 AA76 AA79 BB04 BB07 CC11 DD01 DD04 DD06 EE01 GG01 GG08 GG10 5K067 AA30 BB04 BB36 DD17 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 FF27 HH23 JJ53 JJ54 JJ64 KK15 5K101 KK08 LL12 MM05 MM07 NN02 NN18 RR22

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの携帯端末の位置情報をサーバが
    取得し、この取得した位置情報を他のユーザに提供する
    位置情報提供システムにおいて、位置情報を提供する提
    供者に正規に許可された被提供者のみに位置情報を提供
    する為の認証システムであって、 移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される位置情
    報の提供者の携帯端末及び被提供者の携帯端末と、前記
    移動体通信網を経由して前記携帯端末と接続されるネッ
    トワークと、前記ネットワークを経由して前記携帯端末
    と接続されるサーバとを有し、前記提供者の携帯端末
    は、 位置情報の提供申し込みの際、提供者の電子メールアド
    レスと、被提供者の電子メールアドレスと、携帯端末の
    固有識別子とを送信する手段と、 暗証番号が記載された電子メールを受信する電子メール
    受信手段と、 前記暗証番号を、被提供者の携帯電話に通知する手段と
    を有し、前記被提供者の携帯電話は、 電子メールを受信する電子メール受信手段と、 受信した電子メールに記載されている意思確認ページ
    に、携帯端末の固有識別子を付加してアクセスし、位置
    情報提供の意思確認を行う手段と、 前記提供者の携帯端末より通知された暗証番号と、携帯
    端末の固有識別子とを付加して前記提供者の位置情報の
    提供を要求する手段と、 前記サーバから提供者の位置情報を受信し、位置情報を
    表示する手段とを有し、前記サーバは、 前記提供者の携帯端末の位置情報を取得する位置情報取
    得手段と、 位置情報の提供申し込みに応答して、暗証番号を生成す
    る手段と、 位置情報の提供申し込みに応答して、被提供者の意思確
    認ページを生成する手段と、 被提供者の意思確認ページのアドレスが記載された電子
    メールを生成し、この電子メールを、位置情報の提供申
    し込みで得られた被提供者の電子メールアドレスを宛先
    として送信する手段と、 提供者のメールアドレスと、前記提供者の携帯電話の固
    有識別子と、被提供者のメールアドレスと、前記被提供
    者の携帯電話の固有識別子と、前記意思確認ページのア
    ドレス情報と、前記生成された暗証番号とが対応付けら
    れて格納されるデータベースと、 位置情報の提供申し込みで得られた提供者の電子メール
    アドレス、被提供者の電子メールアドレス及び提供者の
    携帯端末の固有識別子と、前記生成された暗証番号及び
    前記意思確認ページのアドレス情報とを対応付けて前記
    データベースに格納する手段と、 被提供者からの意思確認ページの送信要求から、前記被
    提供者の携帯電話の固有識別子を取得し、この取得した
    固有識別子を、前記データベースに格納されている前記
    意思確認ページのアドレス情報に対応させてデータベー
    スに格納する手段と、 前記被提供者の提供受諾に応答し、前記被提供者の意思
    確認ページのアドレス情報に対応した暗証番号と提供者
    の電子メールアドレスとを前記データベースから検索
    し、その暗証番号を記載した電子メールを生成し、この
    電子メールを前記検索された提供者の電子メールアドレ
    スを宛先として送信する手段と、 被提供者からの位置情報の提供要求から、暗証番号及び
    被提供者の携帯電話の固有識別情報を取得し、この暗証
    番号と被提供者の携帯電話の固有識別情報とが、前記デ
    ータベースに対応付けられて格納されているかを照合す
    る手段と、 前記暗証番号と前記被提供者の携帯電話の固有識別情報
    とが、前記データベースに対応付けられて格納されてい
    る場合には、提供者の位置情報を前記被提供者に送信す
    る手段とを有することを特徴とする位置情報提供システ
    ムにおける認証システム。
  2. 【請求項2】 前記提供者の携帯端末は、 位置情報の提供申し込みがあったことを示す位置情報提
    供申込情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に位置情報の提供申し込みが記憶されてい
    る場合に、位置情報の提供申し込みがされていることを
    提供者に通知する通知手段と、 位置情報の提供申し込みが解除された場合、前記記憶手
    段から位置情報提供申込情報を削除する手段と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の位置情報提
    供システムにおける認証システム。
  3. 【請求項3】 前記通知手段は,携帯電話の画面にアイ
    コン表示して通知することを特徴とする請求項2に記載
    の位置情報提供システムにおける認証システム。
  4. 【請求項4】 前記サーバは、位置情報の送信を監視す
    る監視手段と、前記監視手段の監視結果、被提供者に位
    置情報を送信している場合には、被提供者に位置情報を
    送信していることを示す送信情報を、提供者の携帯端末
    に送信する手段とを有し、 前記提供者の携帯端末は、送信情報を受信し、被提供者
    に位置情報を送信していることを前記提供者に報知する
    報知手段を有することを特徴とする請求項1から請求項
    3のいずれかに記載の位置情報提供システムにおける認
    証システム。
  5. 【請求項5】 前記報知手段は、携帯電話の画面にアイ
    コン表示して報知することを特徴とする請求項4に記載
    の位置情報提供システムにおける認証システム。
  6. 【請求項6】 前記報知手段は、警告音を出力すること
    により報知することを特徴とする請求項4に記載の位置
    情報提供システムにおける認証システム。
  7. 【請求項7】 前記提供者の携帯端末は、 位置情報の提供の申し込みの際、位置情報の提供許可時
    間を送信する手段を有し、 前記サーバは、 前記提供許可時間と、提供者の電子メールアドレス、被
    提供者の電子メールアドレス及び提供者の携帯端末の固
    有識別情報と、前記生成された暗証番号及び前記意思確
    認ページのアドレス情報とを対応付けて前記データベー
    スに格納する手段と、 位置情報の被提供者への送信時間を監視し、前記データ
    ベースに格納されている前記提供許可時間になると、位
    置情報の被提供者への送信を中止する手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載
    の位置情報提供システムにおける認証システム。
  8. 【請求項8】 ユーザの携帯端末の位置情報をサーバが
    取得し、この取得した位置情報を他のユーザに提供する
    位置情報提供システムにおいて、位置情報を提供する提
    供者に正規に許可された被提供者のみに位置情報を提供
    する為のサーバであって、 前記提供者の携帯端末の位置情報を取得する位置情報取
    得手段と、 位置情報の提供申し込みに応答して、暗証番号を生成す
    る手段と、 位置情報の提供申し込みに応答して、被提供者の意思確
    認ページを生成する手段と、 被提供者の意思確認ページのアドレスが記載された電子
    メールを生成し、この電子メールを、位置情報の提供申
    し込みで得られた被提供者の電子メールアドレスを宛先
    として送信する手段と、 提供者のメールアドレスと、前記提供者の携帯電話の固
    有識別子と、被提供者のメールアドレスと、前記被提供
    者の携帯電話の固有識別子と、前記意思確認ページのア
    ドレス情報と、前記生成された暗証番号とが対応付けら
    れて格納されるデータベースと、 位置情報の提供申し込みで得られた提供者の電子メール
    アドレス、被提供者の電子メールアドレス及び提供者の
    携帯端末の固有識別子と、前記生成された暗証番号及び
    前記意思確認ページのアドレス情報とを対応付けて前記
    データベースに格納する手段と、 被提供者からの意思確認ページの送信要求から、前記被
    提供者の携帯電話の固有識別子を取得し、この取得した
    固有識別子を、前記データベースに格納されている前記
    意思確認ページのアドレス情報に対応させてデータベー
    スに格納する手段と、 前記被提供者の提供受諾に応答し、前記被提供者の意思
    確認ページのアドレス情報に対応した暗証番号と提供者
    の電子メールアドレスとを前記データベースから検索
    し、その暗証番号を記載した電子メールを生成し、この
    電子メールを前記検索された提供者の電子メールアドレ
    スを宛先として送信する手段と、 被提供者からの位置情報の提供要求から、暗証番号及び
    被提供者の携帯電話の固有識別情報を取得し、この暗証
    番号と被提供者の携帯電話の固有識別情報とが、前記デ
    ータベースに対応付けられて格納されているかを照合す
    る手段と、 前記暗証番号と前記被提供者の携帯電話の固有識別情報
    とが、前記データベースに対応付けられて格納されてい
    る場合には、提供者の位置情報を前記被提供者に送信す
    る手段とを有することを特徴とする位置情報提供システ
    ムにおけるサーバ。
  9. 【請求項9】 前記サーバは、位置情報の送信を監視す
    る監視手段と、前記監視手段の監視結果、提供者に位置
    情報を送信している場合には、被提供者の携帯端末に、
    提供者に位置情報を送信していることを報知させる手段
    を有することを特徴とする請求項8に記載のサーバ。
  10. 【請求項10】 前記サーバは、 位置情報の提供の申し込みの際、携帯端末から送信され
    てくる位置情報の提供許可時間を受信する手段と、 前記提供許可時間と、提供者の電子メールアドレス、被
    提供者の電子メールアドレス及び提供者の携帯端末の固
    有識別情報と、前記生成された暗証番号及び前記意思確
    認ページのアドレス情報とを対応付けて前記データベー
    スに格納する手段と、 位置情報の被提供者への送信時間を監視し、前記データ
    ベースに格納されている前記提供許可時間になると、位
    置情報の被提供者への送信を中止する手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の位置情報
    提供システムにおけるサーバ。
  11. 【請求項11】 ユーザの携帯端末の位置情報をサーバ
    が取得し、この取得した位置情報を他のユーザに提供す
    る位置情報提供システムにおいて、 移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される位置情
    報の提供者の携帯端末及び被提供者の携帯端末と、前記
    移動体通信網を経由して前記携帯端末と接続されるネッ
    トワークと、前記ネットワークを経由して前記携帯端末
    と接続されるサーバとを有し、 前記サーバは、提供者の位置情報の送信を監視する監視
    手段と、前記監視手段の監視結果、被提供者に位置情報
    を送信している場合には、被提供者に位置情報を送信し
    ていることを示す送信情報を、提供者の携帯端末に送信
    する手段とを有し、 前記提供者の携帯端末は、送信情報を受信し、被提供者
    に位置情報を送信していることを前記提供者に報知する
    報知手段を有することを特徴とする位置情報提供システ
    ム。
  12. 【請求項12】 前記報知手段は、携帯電話の画面にア
    イコン表示して報知することを特徴とする請求項11に
    記載の位置情報提供システムにおける認証システム。
  13. 【請求項13】 前記報知手段は、警告音を出力するこ
    とにより報知することを特徴とする請求項11に記載の
    位置情報提供システムにおける認証システム。
  14. 【請求項14】 位置情報の提供者からの提供申し込み
    により、提供者の携帯端末の位置情報をサーバが取得
    し、この取得した位置情報を被提供者に提供する位置情
    報提供システムにおける、提供者の携帯端末において、 位置情報の提供がされていることを通知する通知手段を
    有することを特徴とする位置情報提供システムにおける
    携帯端末。
  15. 【請求項15】 前記通知手段は,携帯電話の画面にア
    イコン表示して通知することを特徴とする請求項14に
    記載の位置情報提供システムにおける携帯端末。
  16. 【請求項16】 位置情報の提供者からの提供申し込み
    により、提供者の携帯端末の位置情報をサーバが取得
    し、この取得した位置情報を被提供者に提供する位置情
    報提供システムにおける、提供者の携帯端末において、 位置情報の提供申し込みをしたことを示す位置情報提供
    申込情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に位置情報の提供申し込みが記憶されてい
    る場合に、位置情報の提供申し込みがされていることを
    提供者に通知する通知手段と、 位置情報の提供申し込みが解除された場合、前記記憶手
    段から位置情報提供申込情報を削除する記憶削除手段と
    を有することを特徴とする位置情報提供システムにおけ
    る携帯端末。
  17. 【請求項17】 前記通知手段は,携帯電話の画面にア
    イコン表示して通知することを特徴とする請求項16に
    記載の位置情報提供システムにおける携帯端末。
  18. 【請求項18】 位置情報の提供者からの提供申し込み
    により、提供者の携帯端末の位置情報をサーバが取得
    し、この取得した位置情報を被提供者に提供する位置情
    報提供システムにおける、提供者の携帯端末を、 位置情報の提供申し込みをしたことを示す位置情報提供
    申込情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に位置情報の提供申し込みが記憶されてい
    る場合に、位置情報の提供申し込みがされていることを
    提供者に通知する通知手段と、 位置情報の提供申し込みが解除された場合、前記記憶手
    段から位置情報提供申込情報を削除する記憶削除手段と
    して機能させることを特徴とする位置情報提供システム
    における携帯端末のプログラム。
  19. 【請求項19】 前記通知手段を、携帯電話の画面にア
    イコン表示して通知させるように機能させることを特徴
    とする請求項18に記載の位置情報提供システムにおけ
    る携帯端末のプログラム。
JP2001161782A 2001-05-30 2001-05-30 位置情報提供システムにおける認証システム Pending JP2002354121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161782A JP2002354121A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 位置情報提供システムにおける認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161782A JP2002354121A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 位置情報提供システムにおける認証システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010204060A Division JP5236706B2 (ja) 2010-09-13 2010-09-13 位置情報提供システム、ユーザ端末及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354121A true JP2002354121A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19005006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161782A Pending JP2002354121A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 位置情報提供システムにおける認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354121A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247827A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Corp 携帯電話機
JP2008152320A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Softbank Mobile Corp ユーザ情報提供装置、ユーザ情報提供方法、ユーザ情報提供プログラム、およびユーザ情報提供システム
KR100902199B1 (ko) 2006-03-15 2009-06-11 오므론 가부시키가이샤 인증 장치 및 그 제어 방법, 인증 장치를 구비한 전자기기,인증 장치 제어 프로그램, 및 해당 프로그램을 기록한기록 매체
JP2013200175A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp 位置情報表示制御装置および位置情報表示制御システム
JP2015136118A (ja) * 2003-04-03 2015-07-27 日本電気株式会社 移動通信ネットワークにおける測位システムおよび測位方法
JP2016161675A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 本田技研工業株式会社 サーバ、クライアントおよび情報共有システム
JP2017537576A (ja) * 2014-11-07 2017-12-14 テヴノス リミテッド ライアビリティ カンパニー モバイル仮想ネットワークにおけるモバイル認証
US10631137B2 (en) 2015-02-27 2020-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Client, server, and information sharing system
KR102193757B1 (ko) * 2020-03-31 2020-12-21 선유기술 주식회사 질병 관리 방법 및 시스템
US11042819B2 (en) 2015-02-27 2021-06-22 Honda Motor Co., Ltd. Server, client, and information sharing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261348A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Casio Comput Co Ltd 無線通信システム
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JP2000253450A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用電話機
JP2001144865A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Otsuka Shokai Co Ltd 携帯電話を用いた認証システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261348A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Casio Comput Co Ltd 無線通信システム
JPH10341487A (ja) * 1997-04-09 1998-12-22 Sony Corp 情報端末装置、情報処理方法、情報提供装置および方法、情報ネットワークシステム、並びに提供媒体
JP2000253450A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用電話機
JP2001144865A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Otsuka Shokai Co Ltd 携帯電話を用いた認証システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247827A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Corp 携帯電話機
US8457650B2 (en) 2003-02-12 2013-06-04 Kyocera Corporation Portable communication terminal
JP2015136118A (ja) * 2003-04-03 2015-07-27 日本電気株式会社 移動通信ネットワークにおける測位システムおよび測位方法
KR100902199B1 (ko) 2006-03-15 2009-06-11 오므론 가부시키가이샤 인증 장치 및 그 제어 방법, 인증 장치를 구비한 전자기기,인증 장치 제어 프로그램, 및 해당 프로그램을 기록한기록 매체
JP2008152320A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Softbank Mobile Corp ユーザ情報提供装置、ユーザ情報提供方法、ユーザ情報提供プログラム、およびユーザ情報提供システム
JP2013200175A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Nec Corp 位置情報表示制御装置および位置情報表示制御システム
JP2017537576A (ja) * 2014-11-07 2017-12-14 テヴノス リミテッド ライアビリティ カンパニー モバイル仮想ネットワークにおけるモバイル認証
JP2016161675A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 本田技研工業株式会社 サーバ、クライアントおよび情報共有システム
US10631137B2 (en) 2015-02-27 2020-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Client, server, and information sharing system
US11042819B2 (en) 2015-02-27 2021-06-22 Honda Motor Co., Ltd. Server, client, and information sharing system
KR102193757B1 (ko) * 2020-03-31 2020-12-21 선유기술 주식회사 질병 관리 방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065341B2 (en) User authentication apparatus, controlling method thereof, and network system
EP3496373B1 (en) Method for serving location information access requests
JP2007241914A (ja) 救急受付・搬送時における個人医療情報照会システム,方法,救急受付センターサーバおよびプログラム
JP2002354121A (ja) 位置情報提供システムにおける認証システム
KR100960114B1 (ko) 통합 인증 서비스 방법 및 시스템
WO2001055841A1 (fr) Procede et systeme relatifs a la distribution de programmes, serveur et client d'execution de programmes, dispositif d'obtention de programmes, et support d'enregistrement
JP4762570B2 (ja) 連絡先自動判定システム及び連絡先自動判定方法
JP2013135417A (ja) メッセージ中継システム、メッセージ中継方法及びプログラム
JP2004260344A (ja) 携帯通信装置、携帯通信装置管理装置、携帯通信装置管理方法およびプログラム
WO2006090894A1 (ja) 通信システム、サーバ、端末及び通信制御プログラム
JP5443913B2 (ja) 電話帳共有システム、サーバ、及び、プログラム
JPH10336345A (ja) 通信ネットワーク・システムにおける発信者認証方法、情報端末装置及び情報提供装置
JP5236706B2 (ja) 位置情報提供システム、ユーザ端末及びプログラム
JP2007110213A (ja) 携帯電話機、利用者情報管理装置、ワン切り電話着信防止システム・方法・プログラム
JP2002229952A (ja) ユーザ認証システムおよびユーザ認証方法
KR100346354B1 (ko) 휴대전화번호를 이용한 전자메일 서비스 방법 및 그시스템
JP2004318442A (ja) 認証支援方法及びそのシステム
JP2003264859A (ja) 位置情報サービスシステム、閉域網・広域網間接続装置、地図コンテンツマージ装置及び位置情報サービス方法
KR20060016975A (ko) 가입자 정보를 이용한 단말기 정보 조회 방법 및 그 장치
KR100631593B1 (ko) 단문메시지 서비스에 의한 이동 통신 단말기 사용자의위치 및 정보 확인 방법
KR100620565B1 (ko) 이동 단말기로 무선 인터넷에 가입하기 위한 방법 및 그장치
JP6161213B2 (ja) 音声通知システム、音声管理サーバ、及び端末管理サーバ
JP7007501B1 (ja) サービス提供システム
JP2019185093A (ja) メール監視装置および方法
JP2004260345A (ja) 携帯通信装置、携帯通信装置管理装置、携帯通信装置管理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101117