JP2002349193A - シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機

Info

Publication number
JP2002349193A
JP2002349193A JP2001153811A JP2001153811A JP2002349193A JP 2002349193 A JP2002349193 A JP 2002349193A JP 2001153811 A JP2001153811 A JP 2001153811A JP 2001153811 A JP2001153811 A JP 2001153811A JP 2002349193 A JP2002349193 A JP 2002349193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
screw
shield machine
screw conveyor
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001153811A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishibuchi
雅之 西渕
Akira Kobayashi
曉 小林
Hiroshi Saeki
博 佐伯
Toru Inada
徹 稲田
Tamotsu Nakayama
保 中山
Shin Sato
慎 佐藤
Iwao Amino
巌 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP2001153811A priority Critical patent/JP2002349193A/ja
Publication of JP2002349193A publication Critical patent/JP2002349193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘進の途中で摩耗の激しい部位のみの交換が
可能、また交換が容易なシールド掘進機の排土用スクリ
ューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機を得る。 【解決手段】 シールド掘進機1の前端部の掘削機構で
掘削された土砂をシールド掘進機1の後端側へ搬出する
排土用スクリューコンベア9であって、軸方向で少なく
とも3分割可能状態で連結されたケーシング11と、ケ
ーシング11の後端側に設置されてスクリュー13を回
転駆動する回転駆動手段15と、後端側を回転駆動手段
15に保持されて軸方向で少なくとも3分割可能状態で
連結されたスクリュー13とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシールド掘進機の前
端部の掘削機構で掘削された土砂をシールド掘進機の後
端側へ搬出する排土用スクリューコンベアに関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の排土用スクリューコンベア
を備えた一般的なシールド掘進機の断面図である。図に
おいて、61は円筒状のシールド掘進機の本体、63は
本体61の前端部に設置されたカッターヘッド、65は
一端側に土砂取り込み口65aを有し、他端側に土砂排
出口65bを有するスクリューコンベアである。スクリ
ューコンベア65は、円筒状のケーシング65cの内部
にスクリュー65dを収容しており、このスクリュー6
5dは後端部の回転駆動部66に片持ち支持されてい
る。土砂取り込み口65aはカッターヘッド63の近傍
に配置され、土砂排出口65bは本体61の後端部に位
置している。
【0003】69は土砂排出口65bに設けられて土砂
排出口65bを開閉するゲート、70は一端側を土砂排
出口65bの下方に配置されて土砂排出口65bから排
出される土砂を搬出するベルトコンベアである。72は
本体61の内部の後方部に設置されてセグメントの組立
を行うエレクタ、74はエレクタ72によって組み立て
られたトンネルを構成するセグメント、76はセグメン
ト74に反力を取って本体61を前方に推進させる推進
ジャッキである。
【0004】上記のように構成された従来のシールド掘
進機においては、カッタヘッド63によって地盤を掘削
し、掘削によって発生して土砂をスクリューコンベア6
5によって本体61の後端まで搬出して、ベルトコンベ
ア70によってトンネルの後方へ搬出される。そして、
本体61を推進ジャッキ76によって前方に押し出し、
既に組み立てられたセグメント74との間に1リング分
のスペースが確保されるとエレクタ72によって新たな
セグメントが組み立てられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように構成されたスクリューコンベア65には以下のよ
うな問題点がある。従来のスクリューコンベア65はケ
ーシング65c、スクリュー65d共に、組立時に必要
な最小限の分割であった(図8の例では2分割)。これ
は、通常シールド掘進機での掘進距離では一台のシール
ド掘進機で掘進中にスクリューコンベアの摩耗等による
交換等を考慮する必要はないからである。しかしなが
ら、このように摩耗等による交換を考慮していない構造
では、例えば高摩耗性土質や長距離の施工に際して、ス
クリューコンベアの耐久性限界に達した場合には、健全
な(交換不要)部分も含めて大部分を交換しなければな
らなくなり不経済なものとなっていた。
【0006】また、そもそもスクリューコンベアの一部
を掘進途中で交換するという発想がないので、交換につ
いての配慮が全くなされておらず、現実に交換をしよう
としても作業がきわめて煩雑になる。例えば、ケーシン
グの先端部はシールド掘進機のバルクヘッドに固定され
ており、取り外しはきわめて困難であるし、また、ケー
シングの前端側を取り外したとしても、後端側を再度取
り付ける際の位置決め等が難しいという問題がある。
【0007】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、掘進の途中で摩耗の激しい部位のみの
交換が可能、また交換が容易なシールド掘進機の排土用
スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機を
得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るシールド掘
進機の排土用スクリューコンベアは、シールド掘進機の
前端部の掘削機構で掘削された土砂をシールド掘進機の
後端側へ搬出するものであって、軸方向で少なくとも3
分割可能状態で連結されたケーシングと、該ケーシング
の後端側に設置されてスクリューを回転駆動する回転駆
動手段と、後端側を該回転駆動手段に保持されて軸方向
で少なくとも3分割可能状態で連結されたスクリューと
を備えたものである。
【0009】また、スクリュー及びケーシングは最前端
部が最も短尺になるように設定されていることを特徴と
するものである。
【0010】また、最前端部のケーシングを、シールド
掘進機側に固定された外管と該外管に取り外し可能に挿
通された内管とからなる二重管構造にしたことを特徴と
するものである。
【0011】また、少なくとも前端側2つのケーシング
を半割構造としたことを特徴とするものである。
【0012】また、ケーシングを吊り下げ支持する棒材
を備え、該棒材は、一端側がケーシングにピン結合さ
れ、他端側がシールド掘進機の上部にピン結合されてな
ることを特徴とするものである。
【0013】また、本発明に係るシールド掘進機は、上
記の排土用スクリューコンベアを有することを特徴とす
るものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態の排
土用スクリューコンベアを備えたシールド掘進機の断面
図、図2は排土用スクリューコンベアの説明図である。
まず、図1に基づいてシールド掘進機の全体構成を概説
する。シールド掘進機1は、筒状の本体3と、該本体3
の前端部にあって地山を掘削するカッターヘッド(図示
なし)と、本体3を掘進させるためのシールドジャッキ
5と、シールドセグメント7を組み立てるためのエレク
ター装置8と、カッターヘッドで掘削された土砂を排出
するためのスクリューコンベア9を備えている。
【0015】スクリューコンベア9は筒状のケーシング
11と、該ケーシング11の中に収納されたスクリュー
13とを備えている。スクリュー13は後端側に設置さ
れた回転駆動装置15に片持ち支持されてケーシング1
1内を回転可能に設置されている。ケーシング11の前
端部はバルクヘッド17に接合されると共に開口して土
砂取り込み口19を形成している。ケーシング11は中
央よりも前方寄りの下部を支持台21で支持されると共
に、略中央部をリンクテンションバー23で吊り下げ支
持されている。リンクテンションバー23は一端が本体
3の上部壁に、他端がケーシング11にそれぞれピン結
合されている。
【0016】次に、スクリューコンベア9の構造につい
て、図2に基づいて説明する。スクリューコンベア9の
ケーシング11は複数(この例では6段)に分割可能な
ものが連結されて構成されており、後述のスクリュー1
3の分割との関係で必要箇所にハンドホール12が設け
られている。第1段ケーシング11a(前方に位置する
ものから順に1段目とする)は、二重管構造になってい
る。すなわち、外管111がバルクヘッド17に固定さ
れており、これに内管112が挿通されて構成されてい
る。また、土砂取り込み口19には、土砂取り込み口1
9を開閉するためのバルクヘッドゲート(図示なし)が
設置されている。
【0017】第2段ケーシング11bはその端部を第1
段ケーシング11aにボルト接合されている。第2段ケ
ーシング11bは円筒を半割にしたものを軸方向に形成
したフランジ部でボルト接合して形成されている。第2
段目11bを半割にしたのは、交換時のハンドリングを
容易すると共に作業スペースの確保のためである。第3
段ケーシング11cも半割になっており、半割の位置は
第2段とは90度ずれた位置にあり、上下で割れるよう
になっている。
【0018】第3段ケーシング11cの下方には支持台
21が設けられており、スクリューコンベア9は支持台
21によって下部から支持されている。第4段ケーシン
グ11d、第5段ケーシング11e、第6段ケーシング
11fは半割ではなく円筒管から形成されている。第5
段ケーシング11eと第6段ケーシング11fの接続部
は、第6段ケーシング11fの前端側の一部が第5段ケ
ーシング11eに挿通されていわゆるテレスコピック状
になっており、第5段ケーシング11eと第6段ケーシ
ング11fとの間ではケーシングが伸縮可能になってい
る(図2は縮めた状態を示している)。第5段ケーシン
グ11eと第6段ケーシング11fに亘って伸縮可能な
スライドジャッキ25が設置されている。そして、この
スライドジャッキ25を伸縮させてることによって、第
5段ケーシング11eと第6段ケーシング11fを伸縮
させることができる。
【0019】次に、ケーシング11の中に収納されてい
るスクリュー13について説明する。スクリュー13も
複数に分割(本例では4分割)可能なものが連結されて
構成されている。図3はシールド掘進機の前端部の拡大
図、図4は図3の円Aで囲んだ部分であるスクリュー1
3の第1段目と第2段目の連結部の構造の説明図であ
り、図4(a)は連結前の状態を示し、図4(b)は連
結後の状態を示している。以下、スクリュー13の第1
段目と第2段目の連結部の構造を説明する。
【0020】第1段スクリュー13aの後端部は拡径さ
れた位置決め部27と、この位置決め部27より縮径し
た断面六角形の係合部29と、さらに縮径した係止部3
1とを備えている。係止部31には係止ピン33を挿入
するための孔35が設けられている。一方、第2段スク
リュー13bの前端部は、第1段スクリュー13aの係
合部29に係合できる断面六角形の六角孔37を有して
いる。そして六角孔37の後方には第1段スクリュー1
3aの係止部31が挿通できる係止孔39を有してい
る。さらに、係止孔39の壁部には係止ピン33の挿通
孔41と、挿通孔41の対向面には係止ピン33の位置
決めをするための段部43が形成されいる。
【0021】上記のように構成された第1段スクリュー
13aと第2段スクリュー13bの連結は、第2段目の
前端部に第1段目の後端部を挿通して、第2段スクリュ
ー13bの前端を第1段スクリュー13aの位置決め部
27に当接させ、その状態で係止ピン33を挿入し、係
止ピン33の抜け止めのための蓋45をボルト止めして
構成されている。
【0022】図5〜図7はスクリューコンベア9の第1
段スクリュー13a及び第1段ケーシング11aの交換
手順の説明図である。以下、図5〜図7に基づいて交換
手順を説明する。まず、スライドジャッキ25を駆動し
て第6段ケーシング11fを第5段ケーシング11eの
後方に相対移動させる。このとき、スクリュー13は第
6段ケーシング11fに取り付けられた回転駆動装置1
5に設置されているので、スクリュー13全体が後方に
移動する。そして、スクリュー13の先端部がバルクヘ
ッド17の内側まで移動したら、バルクヘッドゲート4
7を閉じる。このように、まずバルクベッドゲート47
を閉じるのは、掘削チャンバーに連通しているスクリュ
ーコンベア9は、掘削チャンバー内の加圧状態の土砂等
が充満しており、この状態でケーシング13を分解しよ
うとすると土砂等が吹き出すことになるからである。
【0023】バルクヘッドゲート47を閉じて、スクリ
ュー13を後退させた状態では、スクリュー13の連結
部はハンドホールの位置に来ている。そこで、ハンドホ
ール12の扉を開けてスクリュー13の第1段と第2段
の連結部の係止ピン33を外し、スライドジャッキ25
をさらに伸ばして連結部の挿入部を抜き出した後、さら
にケーシング11の第2段と第3段の連結を外す。この
状態で、図5に示すように、チェーンブロック49等に
よってケーシング11の中間部及び後端部を吊り下げて
おく。そして、さらに第3段のケーシング11cと支持
台21との連結を外す。この状態で、スクリューコンベ
ア9の第3段目以降を後方に移動させる。
【0024】次に、図6に示すように、第3段ケーシン
グ11cの下半分を取り外してスペースを確保する。こ
の状態で、図7(a)に示すように、支持台21の台座
部21aを取り外し、さらに、第2段ケーシング11b
を第1段スクリュー13aと共に取り外す。そして、図
7(b)に示すように、第1段ケーシング13aの内管
112を取り外す。
【0025】以上のようにして、第1段ケーシング11
aの内管112及び第1段スクリュー13aの取り外し
が終わると、内管112及び第1段スクリュー13aの
交換品を前述の取り外し手順と逆の手順によってセット
する。すなわち、内管112を外管111に挿通して設
置し、第2段ケーシング11bを第1段ケーシング11
aに連結して、第1段ケーシング11a及び第2段ケー
シング11b内に新たな第1段スクリュー13aを載置
する。そして、第3段ケーシング11cの下半分のケー
シングを取り付け、さらに台座部21aを設置する。
【0026】この状態で、チェーンブロック49に吊り
下げた第3段目以後のケーシング11を第2段ケーシン
グ11bに近づけて、位置合わせをして第2段ケーシン
グ11bと第3段ケーシング11cを連結する。このと
き、ケーシング11はリンクテンションバー23によっ
て動きが規制されているので、位置決めが容易にでき
る。上記連結後、ハンドホール12から手を入れて第1
段スクリュー13aを第2段スクリュー13bの先端部
に連結する。以上が終了すると、バルクヘッドゲート4
7を開け、スライドジャッキ25を縮退させる。これに
よって、スクリュー13は前方に移動して図1の状態に
戻る。
【0027】以上のように、本実施の形態によれば、ケ
ーシング11を6段に分割し、スクリュー13を4段に
分割しているので、摩耗の激しい第1段目、第2段目等
交換の必要な部分のみを交換することが可能となり、経
済的である。また、第1段ケーシング11aを2重管構
造として、内管112を引き出して取り外し可能にして
いるので、交換が容易である。さらに、第2段、第3段
ケーシング11b,11cを半割構造にしたので、ケー
シング11自体のメンテナンス時のハンドリングや搬出
作業が容易であると同時にスクリュー13のメンテナン
スも容易となる。また、第3段ケーシング11cをリン
クテンションバー23で吊り下げるようにしたので、ケ
ーシング11、スクリュー13の交換時における位置決
めが容易にできると共に、後端側を完全に撤去すること
なく前端側の交換が可能となるので作業性がきわめてよ
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、シールド掘進機の前端部の掘削機構で掘削された土
砂をシールド掘進機の後端側へ搬出する排土用スクリュ
ーコンベアであって、軸方向で少なくとも3分割可能状
態で連結されたケーシングと、該ケーシングの後端側に
設置されてスクリューを回転駆動する回転駆動手段と、
後端側を該回転駆動手段に保持されて軸方向で少なくと
も3分割可能状態で連結されたスクリューとを備えたこ
とにより、ケーシング及びスクリューにおける摩耗の激
しい第1段目、第2段目等交換の必要な部分のみを交換
することが可能となり、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態であるシールド掘進機
の軸方向断面図である。
【図2】 本発明の一実施の形態であるスクリューコン
ベアの説明図である。
【図3】 図1の一部を拡大して示す拡大図である。
【図4】 本発明の一実施の形態であるスクリューの連
結部の説明図である。
【図5】 本発明の一実施の形態の交換作業の説明図で
ある。
【図6】 本発明の一実施の形態の交換作業の説明図で
ある。
【図7】 本発明の一実施の形態の交換作業の説明図で
ある。
【図8】 従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 シールド掘進機 9 スクリューコンベア 11 ケーシング 13 スクリュー 23 リンクテンションバー(棒材)
フロントページの続き (72)発明者 小林 曉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 佐伯 博 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋建 設株式会社内 (72)発明者 稲田 徹 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋建 設株式会社内 (72)発明者 中山 保 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋建 設株式会社内 (72)発明者 佐藤 慎 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋建 設株式会社内 (72)発明者 網野 巌 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋建 設株式会社内 Fターム(参考) 2D054 AC02 DA03 DA04 3F040 AA10 BA01 EA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールド掘進機の前端部の掘削機構で掘
    削された土砂をシールド掘進機の後端側へ搬出する排土
    用スクリューコンベアであって、 軸方向で少なくとも3分割可能状態で連結されたケーシ
    ングと、該ケーシングの後端側に設置されてスクリュー
    を回転駆動する回転駆動手段と、後端側を該回転駆動手
    段に保持されて軸方向で少なくとも3分割可能状態で連
    結されたスクリューとを備えたことを特徴とするシール
    ド掘進機の排土用スクリューコンベア。
  2. 【請求項2】 スクリュー及びケーシングは最前端部が
    最も短尺になるように設定されていることを特徴とする
    請求項1記載のシールド掘進機の排土用スクリューコン
    ベア。
  3. 【請求項3】 最前端部のケーシングを、シールド掘進
    機側に固定された外管と該外管に取り外し可能に挿通さ
    れた内管とからなる二重管構造にしたことを特徴とする
    請求項1又は2記載のシールド掘進機の排土用スクリュ
    ーコンベア。
  4. 【請求項4】 少なくとも前端側2つのケーシングを半
    割構造としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載のシールド掘進機の排土用スクリューコンベア。
  5. 【請求項5】 ケーシングを吊り下げ支持する棒材を備
    え、該棒材は、一端側がケーシングにピン結合され、他
    端側がシールド掘進機の上部にピン結合されてなること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のシールド
    掘進機の排土用スクリューコンベア。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の排土用
    スクリューコンベアを有することを特徴とするシールド
    掘進機。
JP2001153811A 2001-05-23 2001-05-23 シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機 Pending JP2002349193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153811A JP2002349193A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153811A JP2002349193A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002349193A true JP2002349193A (ja) 2002-12-04

Family

ID=18998268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153811A Pending JP2002349193A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002349193A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069107A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ihi Corp シールド掘進機のスクリューコンベアのメンテナンス構造
CN104477584A (zh) * 2014-12-18 2015-04-01 山东钢铁股份有限公司 一种螺旋输送机
JP2020084672A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 川崎重工業株式会社 スクリューコンベヤ装置の延長方法
KR102626861B1 (ko) * 2022-09-01 2024-01-17 현대건설(주) Tbm 장비용 분절형 스크류 컨베이어

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258089U (ja) * 1988-10-18 1990-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258089U (ja) * 1988-10-18 1990-04-26

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069107A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ihi Corp シールド掘進機のスクリューコンベアのメンテナンス構造
CN104477584A (zh) * 2014-12-18 2015-04-01 山东钢铁股份有限公司 一种螺旋输送机
JP2020084672A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 川崎重工業株式会社 スクリューコンベヤ装置の延長方法
JP7146351B2 (ja) 2018-11-29 2022-10-04 地中空間開発株式会社 スクリューコンベヤ装置の延長方法
KR102626861B1 (ko) * 2022-09-01 2024-01-17 현대건설(주) Tbm 장비용 분절형 스크류 컨베이어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003155892A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JP2002349193A (ja) シールド掘進機の排土用スクリューコンベア及びこれを用いたシールド掘進機
JP3439745B2 (ja) シールド掘進機及びシールド掘進機による坑の掘削方法
JP3892412B2 (ja) シールド掘削機
JP5249891B2 (ja) シールド掘進機のスクリューコンベアのメンテナンス構造
JP7146351B2 (ja) スクリューコンベヤ装置の延長方法
JP2017002473A (ja) 副トンネル坑の構築方法及びその構築方法で用いる分岐シールド
JP3389155B2 (ja) トンネル掘削機のカッタ交換方法及びトンネル掘削工法及びトンネル掘削機
JP4469999B2 (ja) ビット補充機構およびトンネル掘削機
JP2007198080A (ja) 親子シールド掘進機
JP4581932B2 (ja) 分岐用シールド掘進機の発進方法およびテール部材
JPH10252390A (ja) シールド掘進機の排土機構
JP4032456B2 (ja) 中折れ式トンネル掘進機
JP3634625B2 (ja) カッタ装置及びトンネル掘削機
JP3504643B2 (ja) シールド掘進機のスクリューコンベヤ
JPH02210189A (ja) シールド機
JP3853325B2 (ja) シールド掘削機の接合回収方法
JP5404285B2 (ja) 円型形状保持装置
JP3611287B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP2003120170A (ja) 多段式トンネル掘削機
JP2002227587A (ja) シールド掘進機及びシールド掘進機のカッタビット交換方法
JP3681371B2 (ja) 分岐発進可能なシールド掘進機及び分岐シールド掘進方法
JPH0411195A (ja) シールド掘削機のカッター板の構造
JPH0414546Y2 (ja)
JP3219680B2 (ja) エレクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222