JP2002345718A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JP2002345718A
JP2002345718A JP2001153449A JP2001153449A JP2002345718A JP 2002345718 A JP2002345718 A JP 2002345718A JP 2001153449 A JP2001153449 A JP 2001153449A JP 2001153449 A JP2001153449 A JP 2001153449A JP 2002345718 A JP2002345718 A JP 2002345718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
water
washing
injection
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001153449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Takagi
昌孝 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001153449A priority Critical patent/JP2002345718A/ja
Publication of JP2002345718A publication Critical patent/JP2002345718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のすすぎ水よりも少量で同等の殺菌効果
を得ること、または従来のすすぎ水と同量で殺菌効果を
高めた食器洗浄機を提供する。 【解決手段】 食器洗浄機は、上部に食器洗浄室を、下
部に機械室を設けている。洗浄水ポンプを作動し、洗浄
ノズルから洗浄水の噴射で食器類を洗浄する洗浄運転
と、すすぎ水ポンプを作動してすすぎノズルからすすぎ
水を噴射して食器類をすすぐすすぎ運転とを行い、前記
洗浄運転は、洗浄水を循環使用し、すすぎ運転は、きれ
いな水を使用している。洗浄運転は洗浄水の噴射を連続
して行い、すすぎ運転はすすぎ水の噴射期間22及び噴
射を休止する噴射休止期間を少なくともそれぞれ1回づ
つ設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、食器類の被洗浄
物を洗浄する食器洗浄機に関する。
【0002】
【従来の技術】食器洗浄機では、洗浄運転とすすぎ運
転、ふたつの運転形態で洗浄が行われている。すすぎ運
転では、洗浄運転によって食器類に付着した洗剤成分を
洗い流して、汚れが残らないようにすること、また、8
0℃〜90℃のすすぎ水を用いてすすぎを行うことによ
り食器類の殺菌および乾燥をさせていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、食器類の殺菌効果を高めるに、食器類の表面温度を
できるかぎり高く、しかも長く維持するのが効果的であ
る。しかし、通常のすすぎ時間は8〜12秒程度であ
り、すすぎ終了後すぐに扉を開けてしまう場合がよくあ
り、そのため、80℃〜90℃に保たれていた食器類の
表面温度が低下してしまう問題があった。
【0004】また、殺菌能力を高めるためにすすぎ水の
噴射時間を8〜12秒よりも長くして対処していたが、
前記8〜12秒の噴射時間で使用したすすぎ水と同量で
行うと、水圧が前記の場合よりも弱くなり、洗剤成分の
荒い流しが十分でなかったり、また、水圧を前記8〜1
2秒の噴射期間と同等にしてすすぎを行うと、すすぎ水
を多く使用してしまい、ランニングコストが高くなると
いう問題があった。
【0005】この発明は上記の問題を解決するもので、
通常のすすぎ水よりも少量で同等の殺菌効果を得るこ
と、また、従来のすすぎ水と同量の場合であれば、殺菌
効果を高めることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1は、
上部に洗浄ノズルとすすぎノズルとを有する食器洗浄室
を、下部に洗浄タンクと、この洗浄タンク内の洗浄水を
洗浄ノズルに供給する洗浄水ポンプと、すすぎタンク
と、このすすぎタンク内のすすぎ水を前記すすぎノズル
に供給するすすぎ水ポンプとを有する機械室を設け、前
記洗浄水ポンプを作動し、前記洗浄ノズルから洗浄水の
噴射で食器類を洗浄する洗浄運転と、前記すすぎ水ポン
プが作動してすすぎノズルからすすぎ水を噴射して食器
類をすすぐすすぎ運転とを行い、記洗浄運転では、洗浄
タンクから洗浄水を前記洗浄タンクに戻して循環使用
し、すすぎ運転では、前記すすぎタンクからすすぎ水を
前記洗浄タンクへ戻して洗浄水として利用するように
し、洗浄運転は洗浄水の噴射を連続して行い、すすぎ運
転はすすぎ水の噴射期間及び噴射を休止する噴射休止期
間を少なくともそれぞれ1回づつ設けたことを特徴とす
るものである。
【0007】この発明の請求項2は、請求項1記載の発
明において、すすぎ運転はすすぎ水の噴射停止期間をす
すぎ水噴射期間後に設けたことを特徴とするものであ
る。
【0008】この発明の請求項3は、請求項1記載の発
明において、すすぎ運転はすすぎ水の噴射を停止する噴
射停止期間をすすぎ水噴射期間中に設けたことを特徴と
するものである。
【0009】請求項1、2、または3に記載の発明に
は、次のような作用がある。
【0010】この発明によれば、すすぎ時間内にすすぎ
水の噴射期間及び噴射を休止する噴射休止期間をそれぞ
れ設けたので、すすぎ水の噴射量を少なくする場合であ
れば、従来と同等の殺菌効果が得られ、また、すすぎ水
量が従来と同量にする場合であれば、従来よりも殺菌力
を向上できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1はこの発明を示す食器洗浄
機の側面断面図、図2はこの発明の第一の実施例を示す
食器洗浄機の運転形態図、図3はこの発明の第二の実施
例を示す食器洗浄機の運転形態図、図4は従来の食器洗
浄機の運転形態図を示している。
【0012】図1に示す1は食器洗浄装置を示してい
る。この食器洗浄機は本体2の上部に洗浄室3を、下部
に機械室4を形成している。洗浄室3は箱型のフード扉
5で、上下に開閉されている。洗浄室3内の上側には洗
浄水を下向きに噴射する複数の洗浄ノズル口6A・・を
有する上洗浄ノズル6が回転可能に配設されると共に、
この上洗浄ノズルの若干下位には上洗浄ノズル6と同心
上で回転してすすぎ水を下向きに噴射する複数のすすぎ
ノズル口7A・・を有する上すすぎノズル7が配設され
ている。
【0013】また、洗浄室3内の下側には洗浄水を上向
きに噴射する複数の洗浄ノズル口8A・・を有する下洗
浄ノズル8が回転可能に配設されると共に、この下洗浄
ノズルの若干上位には下洗浄ノズル8と同心上で回転し
てすすぎ水を上向きに噴射する複数のすすぎノズル口9
A・・を有する下すすぎノズル9が配設されている。
【0014】機械室4内には洗浄タンク10と、この洗
浄タンク内に貯留される洗剤が混入された60〜65℃
程の洗浄水を、洗浄配管11を介して上下洗浄ノズル
6、8に供給する洗浄水ポンプ12と、すすぎタンク1
3と、このすすぎタンク内に貯留される80〜90℃の
すすぎ水を、すすぎ配管14を介して上下すすぎノズル
7、9に供給するすすぎ水ポンプ15と、洗浄水ポンプ
12やすすぎ水ポンプ15等を制御する制御装置16が
配置されている。
【0015】このように構成された食器洗浄機について
動作を説明する。先ず、上下すすぎノズル7、9(上下
洗浄ノズル6、8)間の洗浄室3内に皿等の食器から成
る食器類17を収納したラック18を収納し、洗浄運転
を開始する。この洗浄運転においては、洗浄水ポンプ1
2の作動によって洗浄タンク10に貯留されている洗浄
水が洗浄配管11より上下洗浄ノズル6、8に供給され
る。
【0016】供給された洗浄水は上洗浄ノズル6の洗浄
ノズル口6A・・から下向きに噴射されると共に、下洗
浄ノズル8の洗浄ノズル口8A・・から上向きに噴射さ
れ、食器類17に吹き付けられてそれらを洗浄すると共
に、一部は上下洗浄ノズル6、8の回転推進力となるの
で、上下洗浄ノズル6、8は回転する。噴射された洗浄
水は洗浄室3内に落下してフィルタ(図示せず)を通っ
て洗浄タンク10に落下し、再び洗浄水ポンプ12を介
して上下洗浄ノズル6、8に供給されて循環される。
【0017】この洗浄運転中、上下すすぎノズル7、9
にはすすぎ水は供給されないが、上下洗浄ノズル6、8
によって一緒に回転する。また、上下すすぎノズル7、
9は上下洗浄ノズル6、8の洗浄ノズル口6A・・8A
・・を避ける位置となるように設定される。これによっ
て、洗浄運転時に動作していない上下すすぎノズル7、
9が、上下洗浄ノズル6、8の洗浄ノズル口6A・・8
A・・からの洗浄水を遮ることを防止することができる
ようになり、食器類を効率良く、且つ、均一に洗浄する
ことができるようにしている。
【0018】係る洗浄運転が例えば70秒実行される
と、洗浄水ポンプ12が停止して洗浄動作を停止し、1
〜2秒程、運転切り替えの為の停止期間を経た後、すす
ぎ運転を開始する。このすすぎ運転においては、すすぎ
水ポンプ15が作動してすすぎタンク13内のすすぎ水
をすすぎ配管14により上下すすぎノズル7、9に供給
している。供給されたすすぎ水は、上すすぎノズル7の
すすぎノズル口7Aから下向きに、下すすぎノズルのす
すぎノズル口9Aから上向きに噴射され、食器類に吹き
付けられてそれらのすすぎを行う。噴射されたすすぎ水
は、洗浄運転時と同様に、洗浄タンク10内に落下し、
洗浄水として使用される。すすぎ水を供給するすすぎタ
ンク13内には常にきれいな水(未使用の水)が供給さ
れる。すすぎ水の運転形態の詳細な説明については、図
2、図3を用いて説明する。
【0019】図2には、第一の実施例を示す食器洗浄機
1の運転形態図を示している。この食器洗浄機の運転形
態は、制御装置16によって、洗浄運転期間20、運転
の切り替え停止期間21、すすぎ水噴射期間22、すす
ぎ水噴射休止期間23の順で行われている。洗浄運転後
の停止期間は洗浄運転とすすぎ運転との切り替えと洗浄
水の水切りとを兼ねている。その後、すすぎタンク13
からすすぎ水ポンプ15によってすすぎ水をすすぎ配管
14に供給し、すすぎノズル7、9から噴射している。
このすすぎ水の噴射を約10秒ほど行った後、制御装置
16ですすぎ水ポンプ15を休止させる。この休止期間
は、例えば5秒設定し、その後、ブザーなどですすぎ運
転の終了の合図を行い、洗浄が全て終了する。
【0020】図3には、第二の実施例を示す食器洗浄機
1の運転形態図を示している。この食器洗浄機の運転形
態は、制御装置16によって、洗浄運転期間20、運転
の切り替え停止期間21、すすぎ水噴射期間22、すす
ぎ水噴射期間22の間に設けるすすぎ水噴射休止期間2
3で行われている。洗浄運転後の停止期間は洗浄運転と
すすぎ運転との切り替えと洗浄水の水切りとを兼ねてい
る。その後、すすぎタンク13からすすぎ水ポンプ15
によってすすぎ水をすすぎ配管14に供給し、すすぎノ
ズル7、9から噴射している。このすすぎ水の噴射を例
えば2秒ほど行った後、制御装置16ですすぎ水ポンプ
15を例えば2秒休止させ、再度制御装置16ですすぎ
水ポンプ15を2秒間行う。上記のすすぎ運転を例えば
2回ほど繰り返した後、ブザーなどですすぎ運転終了の
合図を行い、洗浄が全て終了する。
【0021】以上、本発明を上記実施形態に基づいて説
明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0022】
【発明の効果】以上の発明によれば、すすぎ時間内にす
すぎ水の噴射期間及び噴射を休止する噴射休止期間をそ
れぞれ設けたので、すすぎ水の噴射量を少なくする場合
であれば、従来と同等の殺菌効果が得られ、また、すす
ぎ水量が従来と同量にする場合であれば、従来よりも殺
菌力を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を示す食器洗浄機の側面断面図であ
る。
【図2】この発明の第一の実施例を示す食器洗浄機の運
転形態図である。
【図3】この発明の第二の実施例を示す食器洗浄機の運
転形態図である。
【図4】従来の食器洗浄機の運転形態図である。
【符号の説明】
1 食器洗浄機 2 本体 3 洗浄室 4 機械室 6 上洗浄ノズル 7 上すすぎノズル 8 下洗浄ノズル 9 下すすぎノズル 10 洗浄タンク 12 洗浄水ポンプ 13 すすぎタンク 15 すすぎ水ポンプ 16 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に洗浄ノズルとすすぎノズルとを有
    する食器洗浄室を、下部に洗浄タンクと、この洗浄タン
    ク内の洗浄水を洗浄ノズルに供給する洗浄水ポンプと、
    すすぎタンクと、このすすぎタンク内のすすぎ水を前記
    すすぎノズルに供給するすすぎ水ポンプとを有する機械
    室を設け、前記洗浄水ポンプを作動し、前記洗浄ノズル
    から洗浄水の噴射で食器類を洗浄する洗浄運転と、前記
    すすぎ水ポンプを作動してすすぎノズルからすすぎ水を
    噴射して食器類をすすぐすすぎ運転とを行い、前記洗浄
    運転では洗浄タンクから洗浄水を前記洗浄タンクに戻し
    て循環使用し、すすぎ運転では、前記すすぎタンクから
    すすぎ水を前記洗浄タンクへ戻して洗浄水として利用す
    るようにした食器洗浄機において、洗浄運転は洗浄水の
    噴射を連続して行い、すすぎ運転はすすぎ水の噴射期間
    及び噴射を休止する噴射休止期間を少なくともそれぞれ
    1回づつ設けたことを特徴とする食器洗浄機。
  2. 【請求項2】 すすぎ運転はすすぎ水の噴射休止期間を
    すすぎ水噴射期間後に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の食器洗浄機。
  3. 【請求項3】 すすぎ運転はすすぎ水の噴射を休止する
    噴射休止期間をすすぎ水噴射期間中に設けたことを特徴
    とする請求項1記載の食器洗浄機。
JP2001153449A 2001-05-23 2001-05-23 食器洗浄機 Pending JP2002345718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153449A JP2002345718A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153449A JP2002345718A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345718A true JP2002345718A (ja) 2002-12-03

Family

ID=18997960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153449A Pending JP2002345718A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002345718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060120877A (ko) 식기세척기의 세척 제어장치 및 방법
US7426931B2 (en) Dishwasher
KR100757538B1 (ko) 업소용 식기세척기의 헹굼구조 및 헹굼방법
KR20090022733A (ko) 식기 세척기의 제어방법
KR20010077130A (ko) 초음파 세척겸용 식기세척기
KR20090022895A (ko) 식기세척기의 제어방법
JP2002345718A (ja) 食器洗浄機
JP3799747B2 (ja) 食器洗浄機
JP2006288923A (ja) 食器洗い機
JP2746744B2 (ja) 食器洗浄機
JP2003325419A (ja) 食器洗浄機
JP2005052489A (ja) 食器洗浄機
CN100409799C (zh) 餐具清洗机
KR200406087Y1 (ko) 업소용 식기세척기의 헹굼구조
JPH1132965A (ja) 食器洗浄装置
JP2004321403A (ja) 食器洗浄機
JP3713627B2 (ja) 食器洗浄機
JP2003235778A (ja) 食器洗浄機
JP2005087326A (ja) 食器洗い機
JPH06237879A (ja) 小型食器洗浄機
JPS63183033A (ja) 食器洗浄機
JP3823566B2 (ja) 食器洗い機
JP2000300491A (ja) 食器洗い乾燥機
JPS63183036A (ja) 食器洗浄機
KR20100037458A (ko) 식기 세척기 및 그의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226