JP2002344889A - 情報伝送装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム - Google Patents

情報伝送装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム

Info

Publication number
JP2002344889A
JP2002344889A JP2001147523A JP2001147523A JP2002344889A JP 2002344889 A JP2002344889 A JP 2002344889A JP 2001147523 A JP2001147523 A JP 2001147523A JP 2001147523 A JP2001147523 A JP 2001147523A JP 2002344889 A JP2002344889 A JP 2002344889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transport stream
transmitted
information
partial transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001147523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3867516B2 (ja
Inventor
Ichiro Hamada
一郎 濱田
Yoko Yamazaki
容子 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001147523A priority Critical patent/JP3867516B2/ja
Priority to US10/333,185 priority patent/US7908639B2/en
Priority to PCT/JP2002/004637 priority patent/WO2002096101A1/ja
Priority to EP20020771704 priority patent/EP1398961A1/en
Priority to KR10-2003-7000674A priority patent/KR20030020380A/ko
Publication of JP2002344889A publication Critical patent/JP2002344889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3867516B2 publication Critical patent/JP3867516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4113PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPEG2のストリームを、インターフェー
スを介して他の機器に転送する際に、パーシャルトラン
スポートストリームでは転送が許可されていない任意の
データを、必要に応じて転送できるようにする。 【解決手段】 インターフェースを介して接続される各
機器間でトランスポートストリームを転送する際に、E
ITやSDTのように、パーシャルトランスポートスト
リームでは送ることが許可されていない任意のデータを
インターフェースを介して各機器間で転送する場合に
は、このセクションの情報をプライベートセクション或
いはユーザプライベートとして送る。これにより、例え
ば、ディジタル衛星放送チューナからパーソナルコンピ
ュータにEITのセクションの情報を送り、パーソナル
コンピュータで独自の番組表を作成するようなことが可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタルBS
(Broadcast Satellite )放送やディジタルCS(Comm
unication Satellite )放送のように、MPEG(Movi
ng Picture Coding Experts Group )2−TS(Transp
ort Stream)に基づく信号を受信する衛星放送チューナ
に用いて好適な情報伝送装置及び方法、情報処理装置及
び方法、並びに、情報処理システムに関するもので、特
に、復調したトランスポートストリームから不要なTS
パケットを省きパーシャルトランスポートストリームと
してインターフェースから転送させるものに係わる。
【0002】
【従来の技術】日本のディジタル衛星放送は、ARIB
(Association of Radio Industrialand Businesses)
の規格に基づいて行われている。このARIBの規格
は、ヨーロッパのDVB(Digital Video Broadcastin
g)方式の規格を基に作成されたもので、MPEG(Mov
ing Picture Coding Experts Group )2−TS(Trans
port Stream)のシステムで、映像及び音声を放送する
ものである。
【0003】MPEG2のシステムは、符号化されたビ
デオやオーディオ、付加データなど個別のストリームを
多重化し、それぞれの同期をとりながら再生するための
方式を規定したもので、MPEG2−PS( Program S
tream)と、MPEG2−TSの2種類の方式ある。
【0004】MPEG2−PSは、誤りの発生しない環
境でのデータの伝送・蓄積に適用されることを想定して
おり、冗長度を小さくすることができることから、DV
D(Digital Versatile Disc)などの強力な誤り訂正符
号を用いたディジタルストレージメディアで使用されて
いる。
【0005】MPEG2−TSは、放送や通信ネットワ
ークなどデータの伝送誤りが発生する環境に適用される
ことを想定しており、1本のストリームの中に複数のプ
ログラムを構成することができることから、ディジタル
衛星放送などに使用されている。
【0006】このMPEG2−TSでは、188バイト
の固定長のTSパケットが複数個集まって、トランスポ
ートストリームが構成される。この188バイトのTS
パケットの長さは、ATM(Asynchronous Transfer Mo
de)セル長との整合性を考慮して決定されている。
【0007】TSパケットは、4バイトの固定長のパケ
ットヘッダと、可変長のアダプテーションフィールドお
よびペイロードで構成される。パケットヘッダには、P
ID(パケット識別子)や各種のフラグが定義されてい
る。このPIDにより、TSパケットの種類が識別され
る。
【0008】ビデオやオーディオなどの個別ストリーム
が収められたPES(Packetized Elementary Stream)
パケットは、同じPID番号を持つ複数のTSパケット
に分割されて伝送される。ビデオの符号化には、例えば
MPEG2方式が用いられる。オーディオの符号化に
は、例えば、BS(Broadcast Satellite )ディジタル
ではMPEG2−AAC(MPEG2 Advanced Audio Codin
g )方式が用いられている。
【0009】また、字幕などのデータが納められたPE
Sパケットも、ビデオやオーディオのパケットと同様
に、複数のTSパケットに分割されて伝送される。
【0010】更に、トランスポートストリームには、P
SI(Program Specific Information)やSI(Service
Information)のセクション形式のテーブルで記述され
た情報のパケットが含められる。PSIは、所望の放送
のチャンネルを選択して受信するシステムで必要な情報
であり、これには、PAT(Program Association Tabl
e)、PMT(Program Map Table)、NIT(Network
Information Table)、CAT(Condition Access Tabl
e)などがある。PATにはプログラム番号に対応した
PMTのPIDなどが記述されている。PMTには対応
するプログラムに含まれる映像、音声、付加データおよ
びPCRのPIDが記述される。NITには、目的のプ
ログラムがどの搬送波周波数で送られているかが記述さ
れている。CATには、限定受信方式の識別と契約情報
等の個別情報に関する情報が記述される。SIは、放送
事業者のサービスに用いるセクションである。
【0011】このようなARIBの規格に基づく衛星放
送として、既に、ディジタルCS(Communication Sate
llite )放送やディジタルBS(Broadcast Satellite
)放送が開始されている。ディジタルBS放送では、
通常のSDTV(Standard Definition Television)の
他に、HDTV(High Definition Television)の放送
が行われている。そして、このようなディジタル衛星放
送を受信するためのディジタル衛星放送チューナの開発
が進められている。
【0012】このようなディジタル衛星放送チューナに
は、ディジタルVCR(Video Cassette Recorder)や
パーソナルコンピュータと組み合わせてAV(Audio Vi
sual)システムを構築できるように、IEEE(Instit
ute of Electrical and Electronics Engineers)13
94インターフェースが設けられている。IEEE13
94は、アイソクロナス転送と非同期転送とが行え、ビ
デオやオーディオデータは、アイソクロナス転送により
高速転送が可能であり、また、非同期転送により、モー
ド制御や選局等、基本的なコマンドを転送することがで
きる。
【0013】このようなディジタル衛星放送チューナに
おいて、受信されたトランスポートストリームを、例え
ばIEEE1394のインターフェースを介してディジ
タルVCRに転送して記録する場合、受信したトランス
ポートストリームを全てディジタルVCRに転送して記
録してしまうと、その番組に直接関係しないTSパケッ
トまで記録してしまうことになり、記録容量に無駄が生
じると共に、情報の整合性に問題が生じる。
【0014】例えば、上述のように、トランスポートス
トリームには、PSIやSIのTSパケットが含められ
ている。PSIのうち、NITのセクションには、所望
のプログラムのストリームが複数の搬送波周波数にわた
る複数のストリームのなかのどの周波数にあるかを示す
ネットワーク全体についての情報が記述されている。こ
のように、NITの情報はネットワーク全体の複数のス
トリームの情報であるのに対して、VCRで記録される
のは、1つの搬送波で送られる1つのストリームの情報
である。このため、NITのセクションのTSパケット
をVCRに記録してしまうと、情報の整合性がとれなく
なってしまう。
【0015】また、SIのうちEIT(Event Informat
ion Table)のセクションには、番組の放送予定が記述
されている。このEITのセクションの情報は、EPG
(Electronic Program Guide)や録画予約に用いられ
る。このEITのセクションのパケットをそのままVC
Rに記録してしまうと、EITで示される放送時間と実
際の時間との整合性がとれなくなくなってしまう。
【0016】このように、NITのようなネットワーク
全体について記述したセクション情報や、EITのよう
な未来時間情報を含むセクション情報のTSパケット
は、記録されてしまうと情報の整合性がとれなくなる可
能性がある。
【0017】そこで、従来のディジタル衛星放送チュー
ナでは、例えばIEEE1394のインターフェースを
介してストリームを出力させる場合に、パーシャルトラ
ンスポートストリームを出力させるようにしている。
【0018】パーシャルトランスポートストリームで
は、NITやEITのセクションのTSパケットのよう
に、情報の整合性に問題を来すようなTSパケットが除
かれ、PSIのTSパケットとしては、PATと、PM
Tセクションの情報のみが出力され、また、SIのTS
パケットでは、パーシャルトランスポートストリームの
情報のみで構築されたSIT(Selection Information
Table)のセクションの情報のみが出力される。さら
に、チャンネルが切り換えられたときや、電源がオフさ
れたときのように、情報が途切れるときには、情報の整
合性に問題を来さないように、 DIT(Discontinuity
Information Table)のセクションのパケットが送られ
る。
【0019】なお、パーシャルトランスポートストリー
ムの詳細については、DVB ETS 300468 Specification f
or Service Information (SI) in DVB systems 、ARIB-
STD B1/B2 及びARIB TR-B15に記載されている。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、IEE
E1394インターフェースからパーシャルトランスポ
ートストリームを出力させるようにすると、パーシャル
トランスポートストリームでは送ることが許可されてい
ない情報が利用できなくなるという問題が生じてくる。
【0021】例えば、IEEE1394インターフェー
スでは、ディジタルVCRに限らず、パーソナルコンピ
ュータやホームサーバ等、種々の機器と接続することが
できる。例えば、ディジタル衛星放送チューナとパーソ
ナルコンピュータとをIEEE1394インターフェー
スで接続すると、受信したトランスポートストリームを
パーソナルコンピュータのHDD(Hard Disk Drive)
に記録したり、その映像を加工したり、編集したりする
ことができる。
【0022】更に、ディジタル衛星放送チューナからパ
ーソナルコンピュータに、ビデオやオーディオの情報ば
かりでなく、PSI(Program Specification Informat
ion)やSI(Service Information)のセクションの情
報を送ることができれば、このセクションの情報を加工
して利用することが可能である。
【0023】例えば、EIT(Event Information Tabl
e)には、放送番組の予定情報が記述されており、これ
は、EPG(Electronic Program Guide)や、録画予約
に用いられている。このEITの情報をパーソナルコン
ピュータに転送して利用すれば、パーソナルコンピュー
タ上に、番組表を作成することができる。
【0024】パーソナルコンピュータ上に番組表を作成
すると、番組や出演者の情報をインターネットで検索す
るようなことが簡単に行えるようになる。また、パーソ
ナルコンピュータ上では、テレビジョン画面上に映し出
されるEPGの画面とは異なるユーザオリジナルのEP
Gを作成することができる。
【0025】このように、EITのセクション情報をパ
ーソナルコンピュータに転送すると、パーソナルコンピ
ュータでその情報を利用したり、オリジナルのEPGを
作成するようなことができる。
【0026】ところが、上述のように、従来のディジタ
ル衛星放送チューナでは、IEEE1394インターフ
ェースを介して出力されるストリームはパーシャルトラ
ンスポートストリームとされており、パーシャルトラン
スポートストリームではEITのセクションの情報を送
ることは許可されていない。
【0027】同様に、放送されてくるトランスポートス
トリーム中には、編成チャンネルの番号、チャンネル
名、放送事業者の名称など編成チャンネルに関する情報
が記述されているSDT(Service Description Tabl
e)のセクションが含められている。このSDTについ
ても、パーソナルコンピュータに送り、パーソナルコン
ピュータでその情報を利用することが考えられる。しか
しながら、SDTのセクションについても、パーシャル
トランスポートストリームでは、送ることが許可されて
いない。
【0028】したがって、この発明の目的は、復調した
トランスポートストリームから不要なTSパケットを省
き、必要なセクションの情報を挿入し、パーシャルトラ
ンスポートストリームとしてインターフェースから出力
させる際に、パーシャルトランスポートストリームでは
転送が許可されていないセクションの情報を、必要に応
じて、他の機器に向けて転送できるようにした情報伝送
装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処
理システムを提供することにある。
【0029】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、トラ
ンスポートストリームからパーシャルトランスポートス
トリームで送ることが許可されているパケットを抽出す
るパケット抽出手段と、パケット抽出手段を介して出力
されるパーシャルトランスポートストリームを他の機器
に転送するインターフェースと、パーシャルトランスポ
ートストリームで送ることが許可されていないパケット
をインターフェースを介して出力させる場合に、パーシ
ャルトランスポートストリームで送ることが許可されて
いないパケットをプライベートセクション又はユーザプ
ライベートのパケットとして出力する手段とを備えるよ
うにしたことを特徴とする情報転送装置である。
【0030】請求項12の発明は、トランスポートスト
リームからパーシャルトランスポートストリームで送る
ことが許可されているパケットを抽出してインターフェ
ースに出力すると共に、パーシャルトランスポートスト
リームで送ることが許可されていないパケットをインタ
ーフェースを介して出力させる場合に、パーシャルトラ
ンスポートストリームで送ることが許可されていないパ
ケットをプライベートセクション又はユーザプライベー
トのパケットとして構築するようにしたことを特徴とす
る情報転送方法である。
【0031】請求項13の発明は、他の機器から転送さ
れてきたパーシャルトランスポートストリームを受信す
るインターフェースと、インターフェースを介して送ら
れてきたパーシャルトランスポートストリームから、パ
ケットを分離するパケット分離手段と、インターフェー
スを介して送られてきたパーシャルトランスポートスト
リームの中から、トランスポートストリームの各要素の
情報が記述されたPMTの内容を解析し、解析の結果、
パーシャルトランスポートストリームの中にプライベー
トセクションがあると判断された場合に、プライベート
セクションのパケットを、パーシャルトランスポートス
トリームで送ることが許可されていないパケットである
として解釈する解析手段とからなる情報処理装置であ
る。
【0032】請求項20の発明は、他の機器から転送さ
れてきたパーシャルトランスポートストリームをインタ
ーフェースで受信し、インターフェースを介して送られ
てきたパーシャルトランスポートストリームから、パケ
ットを分離し、インターフェースを介して送られてきた
パーシャルトランスポートストリームの中から、トラン
スポートストリームの各要素の情報が記述されたPMT
の内容を解析し、解析の結果、パーシャルトランスポー
トストリームの中にプライベートセクション又はユーザ
プライベートがある場合に、プライベートセクションの
パケットを、パーシャルトランスポートストリームで送
ることが許可されていないパケットであるとして解釈す
るようにした情報処理方法である。
【0033】請求項21の発明は、トランスポートスト
リームからパーシャルトランスポートストリームで送る
ことが許可されているパケットを抽出してインターフェ
ースを介して出力する情報転送装置と、インターフェー
スを介して送られてきたパーシャルトランスポートスト
リームを受信し、パーシャルトランスポートストリーム
から、パケットを分離し、各パケットの処理を行う情報
処理装置とからなり、情報転送装置から情報処理装置
に、パーシャルトランスポートストリームで送ることが
許可されていないパケットをインターフェースを介して
転送する場合に、情報転送装置は、パーシャルトランス
ポートストリームで送ることが許可されていないパケッ
トをプライベートセクション又はユーザプライベートの
パケットとして送るようにした情報処理システムであ
る。
【0034】インターフェースを介して接続される各機
器間でトランスポートストリームを転送する場合、不要
なTSパケットが省かれ、必要なセクションが挿入さ
れ、パーシャルトランスポートストリームとして転送さ
れる。EITやSDTのように、パーシャルトランスポ
ートストリームでは送ることが許可されていないセクシ
ョンの情報をインターフェースを介して各機器間で転送
する場合には、このセクションの情報がプライベートセ
クション或いはユーザプライベートとして送られる。こ
れにより、例えば、ディジタル衛星放送チューナからパ
ーソナルコンピュータにEITのセクションの情報を送
り、パーソナルコンピュータで独自の番組表を作成する
ようなことが可能である。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用
されたBSディジタル衛星放送の受信システムの一例を
示すものである。
【0036】図1において、BSディジタル衛星からの
電波は、パラボラアンテナ11で受信され、パラボラア
ンテナ11に取り付けられた低雑音コンバータ12で中
間周波信号に変換され、ケーブル10を介して、BSデ
ィジタル衛星放送チューナ1に供給される。BSディジ
タル衛星放送チューナ1で、この受信信号からトランス
ポートストリームが復調される。そして、このトランス
ポートストリームから、ビデオ信号とオーディオ信号が
デコードされる。
【0037】BSディジタル衛星放送チューナ1でデコ
ードされたビデオ信号及びオーディオ信号は、テレビジ
ョン受像機2に供給される。テレビジョン受像機2で、
このビデオ信号に基づく画面が再生されると共に、その
再生音が出力される。
【0038】BSディジタル放送では、SDTVの放送
と、HDTVの放送とがサポートされている。
【0039】すなわち、BSディジタル放送では、10
80i(有効画素数1920×1080 アスペクト比
16:9 インターレーススキャン)の映像フォーマッ
トと、480p(有効画素数720×480 アスペク
ト比16:9 プログレシブスキャン)の映像フォーマ
ットと、480i(有効画素数720×480 アスペ
クト比16:9又は4:3 インターレーススキャン)
の映像フォーマットと、720p(有効画素数1280
×720 アスペクト比16:9 プログレシブスキャ
ン)の映像フォーマットがサポートされている。480
iの映像フォーマットはSDTVと呼ばれ、1080i
はHDTVと呼ばれている。
【0040】テレビジョン受像機2としては、これらの
各フォーマットがサポートでき、さらに、D端子が備え
られたものを用いることが望まれる。
【0041】D端子は、輝度信号Y、色差信号Pb、P
rからなるコンポーネントビデオ信号を扱えるもので、
放送形式に合わせて、D1からD5まで5種類用意され
ている。また、D端子には、映像フォーマットを識別す
るための信号が含まれている。D端子を装備したテレビ
ジョン受像機2であれは、BSディジタル衛星放送チュ
ーナ1とテレビジョン受像機2とをD端子を使って繋ぐ
ことで、各種の映像フォーマットに容易に対応できる。
【0042】BSディジタル衛星放送チューナ1には、
IEEE1394のインターフェース13が設けられて
いる。このIEEE1394のインターフェース13
は、最大63個までのノードがあり、このIEEE13
94のインターフェースには、ディジタルVCR3やパ
ーソナルコンピュータ4を接続することができる。IE
EE1394は、アイソクロナス転送と非同期転送とが
行え、ビデオやオーディオデータは、アイソクロナス転
送により高速転送が可能であり、また、非同期転送によ
り、モード制御や選局等、基本的なコマンドを転送する
ことができる。
【0043】BSディジタル衛星放送チューナ1で復調
されたトランスポートストリームは、IEEE1394
インターフェース13を介して、ディジタルVCR3で
記録させることができる。BSディジタル衛星放送チュ
ーナ1で復調されたトランスポートストリームをディジ
タルVCR3で記録させる場合には、BSディジタル衛
星放送チューナ1からのトランスポートストリームは、
IEEE1394インターフェース13を介して、ディ
ジタルVCR3に転送される。そして、ディジタルVC
R3が記録モードに設定され、BSディジタル衛星放送
チューナ1から出力されたトランスポートストリームが
ディジタルVCR3で記録される。
【0044】IEEE1394インターフェースでは、
非同期転送によりコマンドを転送することができる。こ
のため、IEEE1394インターフェース13を使う
と、BSディジタル衛星放送チューナ1からディジタル
VCR2にコマンドを送ってディジタルVCR2を記録
モードに設定し、BSディジタル衛星放送チューナ1か
らのトランスポートストリームを、ディジタルVCR3
で記録させることができる。
【0045】ディジタルVCR3に記録されているトラ
ンスポートストリームを再生させる場合には、ディジタ
ルVCR3が再生モードに設定される。これにより、デ
ィジタルVCR3からは、トランスポートストリームが
再生されて出力される。なお、この場合にも、BSディ
ジタル衛星放送チューナ1からディジタルVCR2にI
EEE1394インターフェース13を介して再生コマ
ンドを送って、ディジタルVCR2を再生モードに設定
させることができる。
【0046】ディジタルVCR3から再生されたトラン
スポートストリームは、IEEE1394インターフェ
ース13を介して、BSディジタル衛星放送チューナ1
に供給される。BSディジタル衛星放送チューナ1で、
このトランスポートストリームから、ビデオ信号とオー
ディオ信号がデコードされる。BSディジタル衛星放送
チューナ1でデコードされたビデオ信号及びオーディオ
信号は、テレビジョン受像機2に供給される。テレビジ
ョン受像機2で、このビデオ信号に基づく画面が再生さ
れると共に、その再生音が出力される。
【0047】このように、BSディジタル衛星放送チュ
ーナ1とディジタルVCR3とをIEEE1394イン
ターフェース13で繋ぎ、BSディジタル衛星放送チュ
ーナ1で復調されたトランスポートストリームをディジ
タルVCR3に転送して記録するようにすると、受信番
組の録画を行うことができる。
【0048】同様に、BSディジタル衛星放送チューナ
1で復調されたトランスポートストリームは、IEEE
1394インターフェース13を介して、パーソナルコ
ンピュータ4に転送させることができる。BSディジタ
ル衛星放送チューナ1で復調されたトランスポートスト
リームをパーソナルコンピュータ4のHDDに記録する
場合には、BSディジタル衛星放送チューナ1からのト
ランスポートストリームがIEEE1394インターフ
ェース13を介してパーソナルコンピュータ4に転送さ
れる。この場合、パーソナルコンピュータ4からIEE
E1394インターフェース13を介してBSディジタ
ル衛星放送チューナ1にコマンドを送って、BSディジ
タル衛星放送チューナ1からのトランスポートストリー
ムをパーソナルコンピュータ4に転送させることができ
る。BSディジタル衛星放送チューナ1からパーソナル
コンピュータ4に転送されてきたトランスポートストリ
ームは、パーソナルコンピュータ4のHDDに記録され
る。パーソナルコンピュータ4のHDDに記録されたト
ランスポートストリームは、パーソナルコンピュータ4
上でデコードし、番組を楽しんだり、ビデオ編集を行っ
たりすることができる。
【0049】ところで、BSディジタル衛星放送チュー
ナ1のIEEE1394インターフェース13から出力
されるトランスポートストリームをディジタルVCR3
に転送して記録する場合、BSディジタル衛星放送チュ
ーナ1で復調された全てのトランスポートストリームを
ディジタルVCR3に転送して記録させると、記録容量
に無駄が生じたり、情報の整合性に問題が生じることが
ある。このため、BSディジタル衛星放送チューナ1の
IEEE1394インターフェース13から出力される
トランスポートストリームは、全てのトランスポートス
トリームの中からその番組に直接関係しないTSパケッ
トを除き、必要なセクションを挿入したパーシャルトラ
ンスポートストリームとされている。
【0050】ところが、IEEE1394インターフェ
ース13から出力されるストリームをパーシャルトラン
スポートストリームとすると、パーシャルトランスポー
トストリームでは送ることが許可されていない情報が利
用できなくなる。
【0051】例えば、BSディジタル衛星放送チューナ
1からパーソナルコンピュータに、EITのセクション
の情報を送ることができれば、パーソナルコンピュータ
4で独自の番組表を作成したり、番組や出演者の情報を
インターネットで検索するようなことが簡単に行える。
ところが、パーシャルトランスポートストリームでは、
EITのセクションの情報を送ることは許可されていな
い。
【0052】そこで、この発明の実施の形態では、パー
シャルトランスポートストリームで送ることができない
セクションの情報は、プライベートセクションの情報と
して送るようにしている。したがって、BSディジタル
衛星放送チューナ1からパーソナルコンピュータ4にE
ITのセクションの情報を送り、パーソナルコンピュー
タ4で独自の番組表を作成することが可能である。
【0053】図2は、BSディジタル衛星放送チューナ
1の構成を示すものである。図2において、例えば12
GHz帯の電波で衛星を介して送られてくるディジタル
衛星放送の電波は、パラボラアンテナ11で受信され、
パラボラアンテナ11に取り付けられた低雑音コンバー
タ12で、例えば、1GHz帯の中間周波信号に変換さ
れる。この低雑音コンバータ12の出力がケーブル10
を介してBSディジタル衛星放送チューナ1のアンテナ
端子21に供給される。
【0054】アンテナ端子21からの信号は、チューナ
回路22に供給される。チューナ回路22により、コン
トローラ20から周波数設定用の制御信号に基づいて、
受信信号の中から、所望の搬送波周波数の信号が選択さ
れる。
【0055】チューナ回路22の出力が復調回路23に
供給される。復調回路23では、BPSK(Binary Pha
se Shift Keying )と、QPSK(Quadrature Phase S
hiftKeying )と、TC−8PSK(トレリス8相PS
K)の復調処理が行える。
【0056】すなわち、BSディジタル衛星放送では、
BPSKと、QPSKと、TC−8PSKとにより、階
層化伝送が行われている。TC−8PSK変調では、1
シンボル当たりの情報量は増えるが、降雨による減衰が
あると、エラーレートが悪化する。これに対して、BP
SKやQPSKでは、1シンボル当たりの情報量は少な
くなるが、降雨による減衰があっても、エラーレートは
さほど低下しない。
【0057】送信側では、1つのTSパケットを1スロ
ットに対応させて、各TSパケットが48スロットで構
成されるフレームにマッピングされる。各スロット毎
に、変調方式や符号化方式を割り当てることができる。
各スロットに割り当てられたられた変調方式の種別や符
号化率は、TMCC(Transmission and MultiplexingC
onfiguration Control)信号により送られる。そして、
8フレームを単位としてスーパーフレームが構成され、
スロットの位置毎にインターリーブが行われる。
【0058】復調回路23の出力は、エラー訂正回路2
4に供給される。エラー訂正回路24より、エラー訂正
処理が行われる。エラー訂正符号化方式としては、外符
号にリード・ソロモン符号(204,188)、内符号
に、トレリス符号、畳み込み符号が用いられる。
【0059】エラー訂正回路24の出力がデスクランブ
ラ25に供給される。デスクランブラ25で、CAS
(Condition Access System )制御が行われる。
【0060】つまり、限定受信の場合には、トランスポ
ートストリームに暗号化が施されている。個人情報はI
Cカード27に格納されており、ICカード27は、カ
ードインターフェース29を介して装着される。
【0061】デスクランブラ25には、受信されたEC
M(Entitlement Control Message)及びEMM(Entit
lement Management Message)のセクションの情報が供
給されると共に、ICカード27に記憶されているデス
クランブル用の鍵データが供給される。限定受信の場合
には、デスクランブラ25により、受信されたECMや
EMMと、ICカード27の情報を用いて、デスクラン
ブルが行われる。
【0062】また、モデム38が設けられ、課金情報が
モデム38を介して、番組の放送センタに送られる。
【0063】デスクランブルされたトランスポートスト
リームは、スイッチ回路30を介して、デマルチプレク
サ28に送られる。
【0064】デマルチプレクサ28は、コントローラ2
0からの指令に基づいて、デスクランブラ25からのト
ランスポートストリームの中から、所望のパケットのス
トリームを分離するものである。パケットのヘッダ部に
はパケット識別子(PID)が記述されている。デマル
チプレクサ28で、このPIDに基づいて、所望のプロ
グラムのビデオパケット、オーディオパケット、データ
パケット、PSI及びSIのパケットが分離される。
【0065】所望のプログラムのビデオパケットは、ビ
デオデコーダ31に送られ、オーディオパケットは、オ
ーディオデコーダ32に送られる。データパケット、P
SI及びSIのパケットは、コントローラ20に送られ
る。
【0066】ビデオデコーダ31は、デマルチプレクサ
28からのビデオパケットを受け取り、MPEG2方式
のデコード処理を行って、ビデオ信号を再生するもので
ある。再生されたビデオ信号は、出力端子33から出力
される。
【0067】オーディオデコーダ32は、デマルチプレ
クサ28からのオーディオパケットを受け取り、MPE
G2−AACのデコード処理を行って、オーディオ信号
を形成するものである。再生されたオーディオ信号は、
出力端子34から出力される。
【0068】BSディジタル衛星放送チューナ1を操作
するための入力は、入力キー35により行われると共
に、リモートコントローラ36により行われる。リモー
トコントローラ36からの赤外線コマンド信号は、受光
部37で受光され、コントローラ20に送られる。
【0069】例えば、EITのセクションの情報は、パ
ーシャルトランスポートストリームで送ることは許可さ
れていない。このようなセクションの情報を送る必要が
ある場合には、このセクションのPID情報は、PID
パーサ41に設定される。
【0070】PIDパーサ41は、パーシャルトランス
ポートストリームで許されるTSパケットだけを通過さ
せ、それ以外のTSパケットを破棄するものである。
【0071】すなわち、PIDパーサ41は、パーシャ
ルトランスポートストリームで許可されているPAT、
PMTのセクションのパケットと、オーディオ、ビデ
オ、データのPESパケットのみを通過させ、他のパケ
ットを破棄する。なお、後に説明するように、この例で
は、EITやSDTのセクションのパケットをプライベ
ートセクションのパケットとして出力させる場合には、
PIDパーサ41は、プライベートセクションの情報の
パケットについても通過されるように設定される。
【0072】PIDパーサ41からのストリームに、コ
ントローラ20により構築されたSIT、DITが挿入
されたパーシャルトランスポートストリームが出力され
る。このパーシャルトランスポートストリームがIEE
E1394インターフェース42に供給され、IEEE
1394インターフェース42を介して、これに接続さ
れた機器に向けて転送される。
【0073】一方、IEEE1394インターフェース
42を介して他の機器から転送されてきたトランスポー
トストリームは、IEEE1394インターフェース4
2から、スイッチ回路30を介して、デマルチプレクサ
28に供給される。
【0074】デマルチプレクサ28で、PIDに基づい
て、所望のプログラムのビデオパケット、オーディオパ
ケット、データパケット、PSI及びSIのパケットが
分離される。
【0075】所望のプログラムのビデオパケットは、ビ
デオデコーダ31に送られ、オーディオパケットは、オ
ーディオデコーダ32に送られる。データパケット、P
SI及びSIのパケットは、コントローラ20に送られ
る。
【0076】ビデオデコーダ31で、デマルチプレクサ
28からのビデオパケットが再生され、再生されたビデ
オ信号が出力端子33から出力される。また、オーディ
オデコーダ32で、デマルチプレクサ28からのオーデ
ィオパケットが再生され、再生されたオーディオ信号が
出力端子34から出力される。
【0077】このように、この発明の実施の形態では、
EITやSDTのセクションの情報のように、パーシャ
ルトランスポートストリームでは送れないセクションの
情報を送る場合には、そのセクションの情報がプライベ
ートセクションの情報として送られる。このことについ
て、以下に説明する。
【0078】MPEG2−TSでは、図3に示すよう
に、188バイトからなるTSパケットが使用される。
このTSパケットは、図3Aに示すように、4バイトの
ヘッダと、184バイトのペイロードとからなる。
【0079】図3Bに示すように、ヘッダの先頭には、
パケットの先頭を示す8ビットの同期バイト(sync_byt
e)が設けられている。これに続いて、パケット中のエ
ラーの有無を示す1ビットの誤りインジケータ(transp
ort_error_indicator)と、新たなPESパケットがこ
のトランスポートパケットのペイロードから始まること
を示す1ビットのユニット開始インジケータ(payload_
unit_start_indicator)と、このパケットの重要度を示
す1ビットのトランスポートプライオリティ(transpor
t_priority)と、個別のパケットを識別するための13
ビットのPID(packet_ID )と、ペイロードのスクラ
ンブルの有無を示す2ビットのスクランブル制御(tran
sport_scramble_control)と、アダプテーションフィー
ルドの有無及びペイロードの有無を示す2ビットのアダ
プテーションフィールド制御(adaptation_field_contr
ol)と、PIDをもつパケットが途中で一部棄却された
かどうかを受信カウントの連続性で検出するための4ビ
ットの巡回カウンタ(continuity_counter)とからな
る。
【0080】アダプテーションフィールドは、個別スト
リームに関する付加情報を伝送するためのものである。
アダプテーションフィールドは、図4Aに示すように、
1バイトのアダプテーションフィールド長(adaptioon_
field_length)と、1バイトのオプショナルフィールド
に対する5つのフラグ(PCR_flag,OPCR_flag,splicing_
flag,transport_private_data_flag,adaptation_data_f
lag,adaptation_field_extention_flag)と、オプショ
ナルフィールド(optional_field)と、スタッフィング
バイト(stuffing_Byte)とからなる。PCR(Program
Clock Reference )のパケットでは、図4Aに示すよ
うに、オプショナルフィールドに、6バイトのPCRが
配される。
【0081】トランスポートストリームには、ビデオや
オーディオ、字幕等のデータのパケットの他に、PSI
やSIのセクション形式のテーブルで記述された情報の
パケットが含められる。
【0082】PSIは、所望の放送のチャンネルを選択
して受信する等システムで必要な情報である。
【0083】PSIとしては、NIT(Network Inform
ation Table)、PAT(Program Association Tabl
e)、PMT(Program Map Table)、CAT(Conditio
n Access Table)等がある。
【0084】NITには、全搬送波に同一の内容が多重
されており、搬送波毎の伝送諸元(偏波面、キャリア周
波数、畳み込みレート等)と、そこに多重化されている
チャンネルのリストが記述されている。このNITのセ
クションのパケットのPIDは(PID=0x001
0)とされている。
【0085】PATは、各搬送波毎に固有の内容の情報
が記述されており、各搬送波内のチャンネル情報と、各
チャンネルの中身を示すPMTのPIDが記述されてい
る。このPATのセクションのパケットのPIDは、
(PID=0x0000)である。
【0086】PMT(Program Map Table )は、各チャ
ンネルを構成するコンポーネントと、デスクランブルに
必要なECMパケットのPIDが記述されている。この
PMTのセクションのパケットのPIDは、PATで指
定される。
【0087】CAT(Condition Access Table)は、E
MMのパケットのPIDが記述されており、CATのセ
クションのパケットのPIDは、( PID=0x00
01)である。
【0088】SIとしては、EIT(Event Informatio
n Table)やSDT(Service Description Table)があ
る。
【0089】EITは、番組の放送予定が記述されてお
り、EPG(Electronic Program Guide)や録画予約に
用いられる。EITのセクションのパケットのPIDは
(PID=0X0012)である。
【0090】SDTは、編成チャンネルの番号、チャン
ネル名、放送事業者の名称など編成チャンネルに関する
情報が記述されていおり、SDTのセクションのパケッ
トのPIDは(PID=0X0011)である。
【0091】受信されたトランスポートストリームは、
図5Aに示すように、複数のチャンネルのビデオ及びオ
ーディオのTSパケット(TSP−V及びTSP−A)
と、NIT、PAT、PMT、CAT等のPSIのTS
パケット(TSP−NIT、TSP−PAT、TSP−
PMT、TSP−CAT)と、EIT、SDT等のSI
のTSパケット(TSP−EIT、TSP−SDT)か
らなる。パーシャルトランスポートストリームでは、図
5Bに示すように、これらのTSパケットの中から、番
組の受信に関連するTSパケット以外のパケットを破棄
し、コントローラにより構築したセクションを挿入して
いる。
【0092】すなわち、パーシャルトランスポートスト
リームでは、PSIでは、パーシャルトランスポートス
トリーム用に構築されたPATと、PMTのTSパケッ
ト(TSP−PAT、TSP−PMT)のみが出力され
る。また、SIでは、情報の整合性に問題を来さないS
Iとしてコントローラにより構築されたSIT(TSP
−SIT)のみが出力され、さらに、チャンネルが切り
換えられたり、電源がオフされたようなときに、情報の
整合性に問題を来さないように、 DIT(Discontinui
ty Information Table)が送られる。
【0093】このようなパーシャルトランスポートスト
リームを形成するために、図6に示すように、PIDパ
ーサ41が設けられる。このPIDパーサ41には、そ
のチャンネルを受信するのに必要なオーディオ、ビデ
オ、データのTSパケットに対応するPIDが設定され
る。
【0094】PIDパーサ41には、受信されたトラン
スポートストリームが供給される。PIDパーサ41
で、このトランスポートストリームの中から、設定され
たPIDのTSパケットのみが通過され、それ以外のT
Sパケットは破棄される。また、コントローラにより構
築されたPAT、PMT、SIT、DITが挿入され
る。このようにして形成されたパーシャルトランスポー
トストリームがIEEE1394インターフェース42
に送られる。
【0095】しかしながら、パーシャルトランスポート
ストリームでは、EITやSDTのように、パーシャル
トランスポートストリームで許可されていないセクショ
ンの情報を送ることができない。
【0096】そこで、この発明の実施の形態では、EI
TやSDTのように、パーシャルトランスポートストリ
ームでは送ることが許可されていないPSIやSIのセ
クションの情報を、プライベートセクションの情報とし
て送るようにしている。
【0097】すなわち、例えば、EITのセクションを
IEEE1394のインターフェース42から出力させ
て他の機器に送りたいとする。この場合には、図7に示
すように、全トランスポートストリーム(図7A)の中
で、EITのセクションのTSパケット(TSP−EI
T)は、図7Bに示すように、プライベートセクション
のTSパケット(TSP−PRV)と見なして送出され
る。
【0098】つまり、前述したように、EITのセクシ
ョンのパケットのPIDは(PID=0X0012)で
あり、このEITのセクションのパケットはプライベー
トセクションのTSパケットであると見なされ、PID
パーサ41で通過できるTSパケットのリストに、PI
D(PID=0X0012)が加えられ、EITのセク
ションがプライベートセクションとされたのに伴い、P
MTの記述が更新される。
【0099】これにより、図7Cに示すように、パーシ
ャルトランスポートストリームに、EITのセクション
の情報がプライベートセクションのパケット(TSP−
PRV)として含められる。なお、PAT、PMTのう
ち、ダッシュが付加されているものは、パーシャルトラ
ンスポートストリームの内容に合わせて構築されたPA
T、PMTである。
【0100】図8は、PMTの記述を示すものである。
PMTは、その放送チャンネル(プログラム)で送られ
てくるビデオやオーディオパケット、データパケットの
それぞれのPIDが記述されたテーブルである。パーシ
ャルトランスポートストリームでは許可されていないセ
クションの情報を、上述のように、プライベートセクシ
ョンの情報としてパーシャルトランスポートストリーム
に含めて送る場合には、以下のように、PMTの記述が
更新される。
【0101】PMTの記述は、その放送チャンネルの情
報を記述している部分と、その放送チャンネルの要素の
タイプや各PIDを記述している部分とからなってい
る。
【0102】最初に、8ビットのテーブルID(table_
id)と、1ビットのセクションシンタックスインジケー
タ(section_syntax_indicator)と、2ビットのリザー
ブ(reserved)と、12ビットのセクション長と、16
ビットのプログラム番号(program_number)と、2ビッ
トのリザーブ(reserved)と、5ビットのバージョン番
号(version_number)と、8ビットの現在/次回インジ
ケータ(current_next_indicator)と、8ビットのセク
ション番号(section_number)と、8ビットの最終セク
ション番号(last_section_number)と、3ビットのリ
ザーブ(reserved)と、13ビットのPCR・PID
(PCR_PID)と、4ビットのリザーブ(reserved)と、
12ビットのプログラム長(program_info_length)と
が記載される。これらの記載は、その放送チャンネルの
情報を記述している。プログラム番号(program_numbe
r)が放送のチャンネルに対応している。
【0103】次の部分はループになっており、そのチャ
ンネルを構成する各要素(ビデオ、オーディオ、デー
タ)毎に記述できる。このセカンドループは、8ビット
のストリームタイプ(stream_type)と、3ビットのリ
ザーブ(reserved)と、13ビットのエレメンタリPI
D(elementary_PID)と、4ビットのリザーブ(reserv
ed)と、12ビットのES情報長(ES_info_length)と
からなる。
【0104】エレメンタリPID(elementary_PID)
は、その要素のPIDを示している。
【0105】ストリームタイプ(stream_type)は、図
9に示すように定義されている。このストリームタイプ
により、ビデオ、オーディオ、データ等、ストリームの
種類が識別できる。
【0106】そして、最後に、32ビットのエラー検出
用のCRC(CRC_32)が記述されている。
【0107】図9に示すように、このストリームタイプ
(stream_type)では、ストリームタイプが(stream_ty
pe=0x05)に、プライベートセクション(private_secti
ons)が割り当てられている。EITのように、パーシャ
ルトランスポートストリームでは送れないセクションの
情報を送る場合には、PMTのセカンドループのストリ
ームタイプ(stream_type)として、プライベートセク
ションであることを示す(stream_type=0x05)が記述さ
れる。そして、エレメンタリPID(elementary_PID)
として、プライベートセクションとして転送するEIT
のPID(PID=Y)が記述される。
【0108】また、プライベートセクションがどのよう
な情報であるかを、PMTに記載することにより、プラ
イベートセクションを解釈する機器に対して通知するこ
とができる。
【0109】例えば、PMTに、図10に示すようなレ
ジストレーション記述子(registration_descriptor)が
挿入される。レジストレーション記述子は、MPEGで
定義されており、PMTにおいて、各エレメントに対し
てASCII(American Standard Code for Informati
on Interchange)コードで4文字のフォーマット識別
(format_identifier)を付与することができる。この
例では、プライベートセクションにレジストレーション
記述子を記載することにより、プライベートセクション
の内容を示すことができる。例えば、ディジタルBS放
送のEITのセクションの情報をプライベートセクショ
ンとして送るなら、ここに、ディジタルBS放送のEI
Tのセクションの情報であることを示すために、別途定
義されるASCIIコード4文字、例えば「BSEI」
の記述がなされる。
【0110】なお、上述の例では、図9における(stre
am_type=0x05)のプライベートセクションを使ったが、
(stream_type=0x80-0xFF)のユーザプライベート(Use
r private)を使うようにしても良い。
【0111】このように、EITのセクションストリー
ムは、パーシャルトランスポートストリーム中に転送す
ることは許可されていないが、EITのセクションをプ
ライベートセクションとすると、パーシャルトランスポ
ートストリームに含めて転送することができる。
【0112】図11において、EITやSDTのように
パーシャルトランスポートストリームでは送れないのセ
クションの情報を送るか否かが判断される(ステップS
1)。パーシャルトランスポートストリームでは送れな
いのセクションの情報を送らない場合には、それで処理
は終了される。
【0113】パーシャルトランスポートストリームでは
送れないのセクションの情報を送る場合には、PMTの
パケットが抽出され(ステップS2)、PMTのセカン
ドループに、ストリームタイプ(stream_type)として
プライベートセクションを示す(stream_type=0x05)記
載が加えられる(ステップS3)。そして、エレメンタ
リPID(elementary_PID)として、EITのPIDが
記載される(ステップS4)。そして、このセカンドル
ープのdescription()に、レジストレーション記述子が
挿入され、このフォーマット識別子(format_identifie
r)に、固有の識別子が記載される(ステップS5)。
【0114】このように、PMTが書き換えられたら、
パーシャルトランスポートストリームを抽出するための
PIDパーサ41のリストに、プライベートセクション
のPIDが追加される(ステップS6)。
【0115】例えば、EITのセクションのストリーム
を送りたい場合には、ステップS2で、PMTのTSパ
ケットが抽出され、ステップS3で、PMTのセカンド
ループに、ストリームタイプ(stream_type)としてプ
ライベートセクションを示す(stream_type=0x05)記載
が加えられ、ステップS4で、エレメンタリPID(el
ementary_PID)として、EITのPID(PID=0X
0012)が記載される。そして、ステップS5で、こ
のセカンドループのdescription()に、レジストレーシ
ョン(registration)記述子が挿入され、このフォーマ
ット識別子(format_identifier)に、例えば、ディジ
タルBS放送のEITを送っていることを示す「BSE
I」の識別子が記載される。そして、ステップS6で、
PIDパーサ41のリストに、プライベートセクション
のPIDが追加される。
【0116】その結果、IEEE1394インターフェ
ース42から出力されるパーシャルトランスポートスト
リーム中には、プライベートセクションの情報とされた
EITのセクションの情報が含められて出力されること
になる。同様にして、SDTのセクションの情報も、プ
ライベートセクションとして送ることができる。
【0117】このプライベートセクションのストリーム
として送られてくるEITやSDTのセクションの情報
を他の機器に転送して利用する場合には、図12に示す
ように、受信する機器側のデマルチプレクサ128に、
プライベートセクションの情報がEITやSDTの情報
として設定される。
【0118】すなわち、図12において、受信する機器
側のIEEE1394インターフェース142には、上
述のように、パーシャルトランスポートストリームでは
送れないのセクションのストリームがプライベートセク
ションとして含められて伝送されてくる。このストリー
ムは、IEEE1394インターフェース142からデ
マルチプレクサ128に供給される。
【0119】コントローラ130で、デマルチプレクサ
128により抽出されたPMTのテーブルが解析され
る。このコントローラ130の解析結果に基づいて、コ
ントローラ130は、デマルチプレクサ128で振り分
けるべきパケットのPIDを設定する。
【0120】デマルチプレクサ128で、このコントロ
ーラ130に設定されたPIDに基づいて、オーディオ
及びビデオパケットと、データパケットと、PSI及び
SIパケットが分離される。このとき、コントローラ1
30では、図13に示すような処理が含められる。
【0121】図13において、PMTのセカンドループ
のストリームタイプ(stream_type)として、プライベ
ートセクションであることを示す(stream_type=0x05)
が記載されているか否かが判断される(ステップS1
1)。PMTのセカンドループのストリームタイプ(st
ream_type)としてプライベートセクションであること
を示す(stream_type=0x05)が記載されていると判断さ
れた場合には、レジストレーション記述子があるか否か
が判断される(ステップS12)。レジストレーション
記述子がある場合には、そのフォーマット識別子(form
at_identifier)が解析され、プライベートセクション
のストリームがフォーマット識別子で示される内容のセ
クションの情報であるものとして解釈される。そして、
PMTのエレメンタリPID(elementary_PID)からプ
ライベートセクションのストリームのPIDが解析さ
れ、このプライベートセクションのストリームのPID
がデマルチプレクサ128に設定され、デマルチプレク
サ128でプライベートセクションのパケットが抽出さ
れる。
【0122】例えば、EITのようなストリームがプラ
イベートセクションとしてパーシャルトランスポートス
トリームに含めて伝送されており、このときのPIDが
(PID=0X0012)の場合には、ステップS11
で、プライベートセクションであることを示す(stream
_type=0x05)が記載されていると判断され、ステップS
12で、レジストレーション記述子があると判断され、
ステップS13で、フォーマット識別子がディジタルB
S放送のEITを送っていることを示す例えば「BSE
I」であると判断される。そして、PMTのエレメンタ
リPID(elementary_PID)から、プライベートセクシ
ョンのストリームのPID(PID=Y)が解析され、
(PID=0X0012)がデマルチプレクサ128に
設定される。これにより、デマルチプレクサ128で
は、(PID=0X0012)のプライベートセクショ
ンのTSパケットが抽出され、このプライベートセクシ
ョンのパケットは、ディジタルBS放送のEITである
として処理される。
【0123】以上のように、この発明の実施の形態で
は、EITやSDTのように、パーシャルトランスポー
トストリームでは許可されていないPSIやSIのセク
ションの情報を、プライベートセクションの情報として
送るようにしている。これにより、パーシャルトランス
ポートストリームでは送ることが許可されていないセク
ションのストリームについても、必要に応じて送ること
ができる。プライベートセクションのストリームは、プ
ライベートセクションを解釈しない機器では無視される
ため、このようなパーシャルトランスポートストリーム
では許されていないPSIやSIを送っても、受信側に
おいて情報の整合性に問題を来したりすることはない。
【0124】なお、ここでは、EITやSDTを送るよ
うにしているが、NITやCAT等、どのようなセクシ
ョンの情報であっても、必要に応じて、同様にプライベ
ートセクションとして転送することができる。さらに、
放送で送られてくるセクション以外の任意のデータをプ
ライベートセクションとしてパーシャルトランスポート
ストリームに挿入して転送することができる。
【0125】また、上述の例では、ディジタルBS放送
のチューナと、ディジタルVCRやパーソナルコンピュ
ータとを、IEEE1394のインターフェースで繋ぐ
場合について説明したが、この発明は、例えば、ディジ
タルCATV(Cable Television)のセットトップボッ
クスと、ディジタルVCRやパーソナルコンピュータと
繋ぐ場合にも同様に適用できる。また、インターフェー
スは、IEEE1394に限定されるわけではなく、他
のインターフェースでも、同様に適用できる。
【0126】
【発明の効果】この発明によれば、トランスポートスト
リームから不要なTSパケットを省き、必要なTSパケ
ットを挿入し、パーシャルトランスポートストリームと
してインターフェースから出力させる際に、EITやS
DTのように、パーシャルトランスポートストリームで
は送ることが許可されていない任意のデータをプライベ
ートセクション或いはユーザプライベートとして送るよ
うにしている。これにより、例えば、ディジタル衛星放
送チューナからパーソナルコンピュータにEITのセク
ションの情報を送り、パーソナルコンピュータで独自の
番組表を作成するようなことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用された衛星放送の受信システム
の一例のブロック図である。
【図2】この発明が適用された衛星放送チューナの一例
のブロック図である。
【図3】トランスポートストリームの説明に用いる略線
図である。
【図4】アダプテーションフィールドの説明に用いる略
線図である。
【図5】パーシャルトランスポートストリームの説明に
用いる略線図である。
【図6】パーシャルトランスポートストリームの形成の
説明に用いるブロック図である。
【図7】パーシャルトランスポートストリームで許可さ
れていないセクションの情報を転送する際の説明に用い
る略線図である。
【図8】PMTの説明に用いる略線図である。
【図9】PMTの説明に用いる略線図である。
【図10】レジストレーション記述子の説明に用いる略
線図である。
【図11】パーシャルトランスポートストリームで許可
されていないセクションの情報を転送する際の説明に用
いるフローチャートである。
【図12】インターフェースを介して転送されてきたパ
ーシャルトランスポートストリームを受信する際の説明
に用いるブロックである。
【図13】インターフェースを介して転送されてきたパ
ーシャルトランスポートストリームを受信する際の説明
に用いるフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・ディジタル衛星放送チューナ、2・・・テレビ
ジョン受像機、3・・・ディジタルVCR、4・・・パ
ーソナルコンピュータ、41・・・PIDパーサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/08 H04N 5/92 H 5K028 7/081 7/08 Z 7/16 7/13 Z 7/24 Fターム(参考) 5C025 BA27 BA30 DA01 DA04 DA08 DA10 5C053 FA21 GB06 GB38 LA07 5C059 MA00 RB02 RC01 SS02 SS11 UA04 5C063 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA23 5C064 BA01 BC25 BD08 BD14 5K028 AA11 BB04 CC02 EE03 EE07 KK01 KK03 KK12 LL12 MM05 RR02

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスポートストリームからパーシャ
    ルトランスポートストリームで送ることが許可されてい
    るパケットを抽出するパケット抽出手段と、 上記パケット抽出手段を介して出力される上記パーシャ
    ルトランスポートストリームを他の機器に転送するイン
    ターフェースと、 上記パーシャルトランスポートストリームで送ることが
    許可されていないパケットを上記インターフェースを介
    して出力させる場合に、上記パーシャルトランスポート
    ストリームで送ることが許可されていないパケットをプ
    ライベートセクション又はユーザプライベートのパケッ
    トとして出力する手段とを備えるようにしたことを特徴
    とする情報転送装置。
  2. 【請求項2】 上記トランスポートストリームは、MP
    EG2−TSに基づくストリームである請求項1記載の
    情報転送装置。
  3. 【請求項3】 上記トランスポートストリームは、ディ
    ジタル衛星放送の受信信号から得られるものである請求
    項1に記載の情報転送装置。
  4. 【請求項4】 上記受信信号は、ディジタルCATV放
    送の受信信号から得られるものである請求項1に記載の
    情報転送装置。
  5. 【請求項5】 上記パケット抽出手段は、ビデオとオー
    ディオとデータの各パケットと、PATとPMTとSI
    TとDITの各セクションのパケットを出力させると共
    に、上記パーシャルトランスポートストリームで送るこ
    とが許可されていないパケットを上記インターフェース
    を介して出力させる場合に、プライベートセクション又
    はユーザプライベートのパケットを出力させるようにし
    た請求項1に記載の情報転送装置。
  6. 【請求項6】 上記インターフェースは、IEEE13
    94のインターフェースである請求項1に記載の情報転
    送装置。
  7. 【請求項7】 上記パーシャルトランスポートストリー
    ムで送ることが許可されていないパケットは、EITの
    セクションのパケットである請求項1に記載の情報転送
    装置。
  8. 【請求項8】 上記パーシャルトランスポートストリー
    ムで送ることが許可されていないパケットは、SDTの
    セクションのパケットである請求項1に記載の情報転送
    装置。
  9. 【請求項9】 上記パーシャルトランスポートストリー
    ムで送ることが許可されていないパケットは、任意のデ
    ータパケットである請求項1に記載の情報転送装置。
  10. 【請求項10】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットをプライベ
    ートセクション又はユーザプライベートのパケットとし
    て出力する手段は、出力するトランスポートストリーム
    の各要素の情報が記述されたPMTの内容のうち、スト
    リームタイプアサインメントとしてプライベートセクシ
    ョン又はユーザプライベートを記述し、エレメンタリP
    IDとして上記プライベートセクション又はユーザプラ
    イベートのPIDを記述するようにした請求項1に記載
    の情報転送装置。
  11. 【請求項11】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットをプライベ
    ートセクション又はユーザプライベートのパケットとし
    て出力する手段は、更に、上記パーシャルトランスポー
    トストリームで送ることが許可されていないパケットを
    プライベートセクション又はユーザプライベートとして
    上記インターフェースを介して出力させる場合に、レジ
    ストレーション記述子で、出力させるパケットの種類を
    識別するための識別子を記述するようにした請求項10
    に記載の情報転送装置。
  12. 【請求項12】 トランスポートストリームからパーシ
    ャルトランスポートストリームで送ることが許可されて
    いるパケットを抽出してインターフェースに出力すると
    共に、 上記パーシャルトランスポートストリームで送ることが
    許可されていないパケットを上記インターフェースを介
    して出力させる場合に、上記パーシャルトランスポート
    ストリームで送ることが許可されていないパケットをプ
    ライベートセクション又はユーザプライベートのパケッ
    トとして構築するようにしたことを特徴とする情報転送
    方法。
  13. 【請求項13】 他の機器から転送されてきた上記パー
    シャルトランスポートストリームを受信するインターフ
    ェースと、 上記インターフェースを介して送られてきたパーシャル
    トランスポートストリームから、パケットを分離するパ
    ケット分離手段と、 上記インターフェースを介して送られてきたパーシャル
    トランスポートストリームの中から、トランスポートス
    トリームの各要素の情報が記述されたPMTの内容を解
    析し、上記解析の結果、上記パーシャルトランスポート
    ストリームの中にプライベートセクションがあると判断
    された場合に、上記プライベートセクションのパケット
    を、パーシャルトランスポートストリームで送ることが
    許可されていないパケットであるとして解釈する解析手
    段とからなる情報処理装置。
  14. 【請求項14】 上記インターフェースは、IEEE1
    394のインターフェースである請求項13に記載の情
    報処理装置。
  15. 【請求項15】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、EIT
    のセクションのパケットである請求項13に記載の情報
    処理装置。
  16. 【請求項16】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、SDT
    のセクションのパケットである請求項13に記載の情報
    処理装置。
  17. 【請求項17】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、任意の
    データパケットである請求項13に記載の情報処理装
    置。
  18. 【請求項18】 上記解析手段は、上記トランスポート
    ストリームの各要素の情報が記述されたPMTの内容の
    うち、ストリームタイプアサインメントがプライベート
    セクション又はユーザプライベートであるか否かを解析
    するものである請求項13に記載の情報処理装置。
  19. 【請求項19】 上記解析手段は、更に、上記トランス
    ポートストリームの各要素の情報が記述されたPMTの
    内容にレジストレーション記述子があるか否かを検出
    し、上記レジストレーション記述子の記述からパケット
    の種類を識別するようにした請求項18に記載の情報処
    理装置。
  20. 【請求項20】 他の機器から転送されてきた上記パー
    シャルトランスポートストリームをインターフェースで
    受信し、 上記インターフェースを介して送られてきたパーシャル
    トランスポートストリームから、パケットを分離し、 上記インターフェースを介して送られてきたパーシャル
    トランスポートストリームの中から、トランスポートス
    トリームの各要素の情報が記述されたPMTの内容を解
    析し、上記解析の結果、上記パーシャルトランスポート
    ストリームの中にプライベートセクション又はユーザプ
    ライベートがある場合に、上記プライベートセクション
    のパケットを、パーシャルトランスポートストリームで
    送ることが許可されていないパケットであるとして解釈
    するようにした情報処理方法。
  21. 【請求項21】 トランスポートストリームからパーシ
    ャルトランスポートストリームで送ることが許可されて
    いるパケットを抽出してインターフェースを介して出力
    する情報転送装置と、 上記インターフェースを介して送られてきたパーシャル
    トランスポートストリームを受信し、上記パーシャルト
    ランスポートストリームから、パケットを分離し、各パ
    ケットの処理を行う情報処理装置とからなり、 上記情報転送装置から上記情報処理装置に、上記パーシ
    ャルトランスポートストリームで送ることが許可されて
    いないパケットを上記インターフェースを介して転送す
    る場合に、上記情報転送装置は、上記パーシャルトラン
    スポートストリームで送ることが許可されていないパケ
    ットをプライベートセクション又はユーザプライベート
    のパケットとして送るようにした情報処理システム。
  22. 【請求項22】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、EIT
    のセクションのパケットである請求項21に記載の情報
    処理システム。
  23. 【請求項23】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、SDT
    のセクションのパケットである請求項21に記載の情報
    処理システム。
  24. 【請求項24】 上記パーシャルトランスポートストリ
    ームで送ることが許可されていないパケットは、任意の
    データパケットである請求項21に記載の情報処理シス
    テム。
JP2001147523A 2001-05-17 2001-05-17 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム Expired - Fee Related JP3867516B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147523A JP3867516B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム
US10/333,185 US7908639B2 (en) 2001-05-17 2002-05-14 Information transfer apparatus and method, information processing apparatus and method, and information processing system
PCT/JP2002/004637 WO2002096101A1 (fr) 2001-05-17 2002-05-14 Appareil et procede de transfert d'information, appareil et procede de traitement d'information et systeme de traitement d'information
EP20020771704 EP1398961A1 (en) 2001-05-17 2002-05-14 Information transfer apparatus and method, information processing apparatus and method, and information processing system
KR10-2003-7000674A KR20030020380A (ko) 2001-05-17 2002-05-14 정보 전송 장치 및 방법, 정보 처리 장치 및 방법, 및정보 처리 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147523A JP3867516B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002344889A true JP2002344889A (ja) 2002-11-29
JP3867516B2 JP3867516B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18992998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147523A Expired - Fee Related JP3867516B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7908639B2 (ja)
EP (1) EP1398961A1 (ja)
JP (1) JP3867516B2 (ja)
KR (1) KR20030020380A (ja)
WO (1) WO2002096101A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033252A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Sony Corp 番組表示装置
JP2006509459A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ストリームデータパケットを用いる映像記録制御
JP2008103971A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2010225264A (ja) * 2004-08-17 2010-10-07 Panasonic Corp 情報記録媒体、及びデータ再生装置
US8306384B2 (en) 2004-08-17 2012-11-06 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device
JP2013516133A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 トムソン ライセンシング ビデオ・コンテンツを放送するための信号伝達方法、この信号伝達を用いた記録方法および記録装置
JP2013157919A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sony Corp 受信装置、受信方法およびプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286426A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp ホームネットワークサーバ、デジタル放送番組配信方法、無線端末、ホームネットワークシステム、プログラム、および記録媒体
JP2007006380A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toshiba Corp デジタル放送番組データを受信可能な情報処理装置及び同装置におけるコンテンツ保護方法
US20080037956A1 (en) * 2006-06-30 2008-02-14 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and Methods of Generating Encapsulated MPEG Program Streams
KR100864822B1 (ko) * 2006-11-16 2008-10-23 한국전자통신연구원 방송시간 편성표 및 방송 프로그램에 대한 동적 전달을지원하는 방송 프로그램 제공장치 및 방법
EP2053821B1 (en) * 2007-10-22 2013-05-15 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program product for service decomposition in IP-broadcast networks
US20090150926A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 General Instrument Corporation Method And Apparatus For Delivering SDV Programming With Targeted Advertising To Selected Groups Of Subscribers
US9794562B2 (en) * 2009-12-04 2017-10-17 Arris Enterprises, Inc. Generation and detection of private metadata in an encoded video transport stream
US8630412B2 (en) * 2010-08-25 2014-01-14 Motorola Mobility Llc Transport of partially encrypted media
CA2810159C (en) * 2010-09-19 2017-04-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a broadcast signal for 3d (3-dimensional) broadcast service
US9357163B2 (en) * 2012-09-20 2016-05-31 Viavi Solutions Inc. Characterizing ingress noise

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138316A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Toshiba Corp 記録再生装置
JP3226444B2 (ja) * 1995-01-25 2001-11-05 三菱電機株式会社 ディジタル信号記録装置及び再生装置
ES2211725T3 (es) * 1995-04-28 2004-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Metodo de transmision de datos.
US5864358A (en) * 1995-06-26 1999-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for switching programs in digital broadcasting and digital broadcast receiving apparatus
US5659539A (en) * 1995-07-14 1997-08-19 Oracle Corporation Method and apparatus for frame accurate access of digital audio-visual information
JP3387769B2 (ja) * 1996-04-05 2003-03-17 松下電器産業株式会社 映像データ送信方法、映像データ送信装置、及び映像データ再生装置
JP2964968B2 (ja) * 1996-12-06 1999-10-18 日本電気株式会社 シェーピング処理装置およびシェーピング処理方法
JP3465813B2 (ja) * 1997-10-29 2003-11-10 日本ビクター株式会社 ディジタル放送受信装置及びディジタル情報記録再生装置
EP0917355A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Sony International (Europe) GmbH Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
JP3912563B2 (ja) * 1997-12-15 2007-05-09 ソニー株式会社 入出力装置および入出力方法、並びに受信装置
US6351474B1 (en) * 1998-01-14 2002-02-26 Skystream Networks Inc. Network distributed remultiplexer for video program bearing transport streams
JP2000067489A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置,記録装置および再生装置
US7103263B1 (en) * 1998-11-17 2006-09-05 Sony Corporation Program receiver and method of display processing of program explanation screen
JP2000173181A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp データ記録装置及び出力装置、データ出力システム、データ記録方法及び出力方法、並びにデータ記録及び出力方法
US6463059B1 (en) * 1998-12-04 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct memory access execution engine with indirect addressing of circular queues in addition to direct memory addressing
KR100360285B1 (ko) 1999-05-20 2002-11-04 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스를 이용한 오디오 스트림 송수신 장치 및 방법
JP4340354B2 (ja) * 1999-07-05 2009-10-07 パイオニア株式会社 ディジタルビットストリームのブロック化方法及び装置
JP3408469B2 (ja) * 1999-09-14 2003-05-19 松下電器産業株式会社 受信システム
EP1150445A3 (en) * 2000-04-24 2008-06-04 Sony Corporation Method and device for transmitting media data comprising time stamp information, method and terminal device for receiving this data, method and device for receiving digital broadcasts and method and device for calculating the transmission time of the media data, based on the time stamp information
US20020090087A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Yuriko Tamura External memory for PVR
EP1280362A3 (en) * 2001-07-27 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital video recording/reproduction apparatus and program therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509459A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ストリームデータパケットを用いる映像記録制御
JP2006033252A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Sony Corp 番組表示装置
JP4649900B2 (ja) * 2004-07-14 2011-03-16 ソニー株式会社 番組表示装置
JP2010225264A (ja) * 2004-08-17 2010-10-07 Panasonic Corp 情報記録媒体、及びデータ再生装置
US8170400B2 (en) 2004-08-17 2012-05-01 Panasonic Corporation Information recording medium, and multiplexing device
US8249415B2 (en) 2004-08-17 2012-08-21 Panasonic Corporation Information recording medium, data discrimination device, and data reproduction device
US8306384B2 (en) 2004-08-17 2012-11-06 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device
JP2008103971A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2013516133A (ja) * 2009-12-28 2013-05-09 トムソン ライセンシング ビデオ・コンテンツを放送するための信号伝達方法、この信号伝達を用いた記録方法および記録装置
US9838642B2 (en) 2009-12-28 2017-12-05 Thomson Licensing Method for signaling broadcast video content, and recording method and device using the signaling
JP2013157919A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sony Corp 受信装置、受信方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7908639B2 (en) 2011-03-15
WO2002096101A1 (fr) 2002-11-28
EP1398961A1 (en) 2004-03-17
US20030169368A1 (en) 2003-09-11
KR20030020380A (ko) 2003-03-08
JP3867516B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246836B2 (ja) ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置
JP4147592B2 (ja) パケット処理方法、記録方法、記録システム
JP5015707B2 (ja) パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
US7706412B2 (en) Data processing apparatus and method, and digital broadcasting receiver
JP3867516B2 (ja) ディジタル放送受信装置及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、情報処理システム
US8019193B2 (en) Setting rate for recording broadcast transmission according to transmission rate
US20050108757A1 (en) Method for updating software of a target device using an extended identifier in digital broadcasting
US6981272B1 (en) Data processing apparatus and method for preventing unauthorized copying
JP4190594B2 (ja) 電子機器及び信号処理方法
US6731657B1 (en) Multiformat transport stream demultiplexor
KR100915845B1 (ko) 텔레비전 수신기 및 비디오 신호 수신 방법
KR100659453B1 (ko) 수신장치 및 방법, 기록매체
JP2002016561A (ja) 情報送信装置及び方法、情報端末装置及び情報端末受信方法、ディジタル放送受信装置及び方法、並びに、出力時間演算装置及び方法
JPH11224462A (ja) 放送信号記録方法及び装置
JP3975473B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法、並びに情報記録媒体
JP4649900B2 (ja) 番組表示装置
JPH09182066A (ja) デジタル信号処理装置及び方法
JP3716836B2 (ja) 電子機器及び信号処理方法
JP3716834B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP3716835B2 (ja) 再生装置及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees