JP4246836B2 - ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置 - Google Patents

ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246836B2
JP4246836B2 JP07289999A JP7289999A JP4246836B2 JP 4246836 B2 JP4246836 B2 JP 4246836B2 JP 07289999 A JP07289999 A JP 07289999A JP 7289999 A JP7289999 A JP 7289999A JP 4246836 B2 JP4246836 B2 JP 4246836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data stream
data
information
packet
auxiliary information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07289999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083216A (ja
JP2000083216A5 (ja
Inventor
ゴサート ナツトソン ポール
ウエズリー ベイヤーズ ジユニア ビリー
ラマズワミイ クマー
アンソニー ストール トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JP2000083216A publication Critical patent/JP2000083216A/ja
Publication of JP2000083216A5 publication Critical patent/JP2000083216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246836B2 publication Critical patent/JP4246836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル・ビデオテープレコーダのデータストリームを処理する方法に関する。特に、本発明は、再生されたディジタル・データストリームの中に補助データを挿入する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
HDTV(高精細度テレビジョン)信号は、典型的に、現行の放送標準規格(例えばNTSC方式)と互換性がない。HDTVと互換性のある信号に使用するのに適する、好ましい信号符号化標準規格は、米国で使用するためにグランド アライアンス(Grand Alliance)が採用したMPEG−2(Motion Picture Experts Group,“情報技術−動画および関連する音声情報の符号化:Video,” ISO/IEC 13818−2, May 15,1996)である。このよく知られている標準規格は、映像、音声および補助データを符号化し圧縮するためにフォーマットする指針を与える。MPEG−2と互換性のあるディジタル・テレビジョン信号は地上放送され、衛星リンクを介して伝送され、あるいはケーブル・システムを介して送られる。伝送モードに関係なく、関連するトランスポート・データストリームは、何らかのタイプのデータで完全に占有されることになる。
【0003】
信号がユーザに達すると、現行のアナログ・テレビジョン/VTRの構成では、ユーザは1つの番組をビデオテープレコーダ(VTR)に録画し同時に別の番組を見ることができる。また、視聴者は、テレビジョン受像機を動作させずに、受信される番組を録画するようにVTRをセットすることもできる。何れの場合にも、視聴者は録画した番組をあとで再生できる。
【0004】
ビデオテープレコーダは、典型的に、再生ビデオ・ストリームの中にデータおよびメッセージを挿入して、VTRの状態を視聴者に知らせる。OSD(on−screen display:画面上表示)メッセージ、例えば、PLAYあるいはFF(fast forward:高速前進)メッセージ、あるいはビットマップ・ディスプレイ(bit−mapped display)は、画像と共にテレビ画面の中に表示される。これらのメッセージは、リモコンあるいはVTRのフロントパネル上の関連する制御装置を視聴者が起動させており、VTRがそれに応答していることを示している。
【0005】
アナログVTRシステムにおいて、再生時にビデオ信号の中にOSDメッセージを挿入する1つの方法は、OSD信号(例えば、DC電圧レベル)をビデオ信号の中に切換え(switching:スイッチング)ことによる。この切換えは、表示したい時間の間、正確なラインおよびライン位置で起こる。OSDが除去されても、ビデオ信号はこの切換えにより中断されない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
録画したい番組を含んでいる、MPEG−2と互換性のある入来ディジタル・データストリームは、変調されてユーザに放送される。ディジタルVTR(DVTR)は、変調された信号を受信し、それを復調し、特定のチャンネルに同調し、再生されたデータストリーム/チャンネルをテープに記録する。多くの理由で、MPEG−2と互換性のある符号化されたデータストリームを、記録する前にあるいは再生中に、復号化するのは望ましくない。これらの理由としては、DVTRの中に復号化およびフォーマット化用のハードウェアを組み込む付加的コストを要すること、およびデータストリームが複数の番組を含んでいる場合、希望する番組以外のものをすべて失う可能性があることである。MPEG−2と互換性のあるデータストリームを伝送するために、正確なタイミングが要求されるので、選択されたパケット内にデータを上書き(overwrite)することにより、容量一杯に満たされたデータストリームの中に補助データを挿入することは、復号化・符号化用のハードウェアを必要とし、そしてトランスポート・データストリームのために再計算用のプレゼンテーション/ディスプレイ・タイムスタンプを必要とする。これは、それに関連するコストの故に望ましくなく、また視聴者に見えるデータが失われるので望ましくない。しかしながら、ディジタル・テレビジョン受像機は、典型的に、表示の前にOSD情報をビデオ信号の中に混合する機能を備えている。このため、またすべての補助データがOSDデータとは限らないので、ビデオ信号の中にデータを混合しようとするよりもむしろ、現存するトランスポート・データスリームに影響を与えずに補助データをディジタル・データストリームの中に挿入することが好ましい。
従って、補助データ(例えば、OSDデータ)をMPEG−2と互換性のあるデータストリームの中に挿入する、簡単且つ能率的な手段が望ましい。ここに説明する本発明はこのような手段を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
ディジタル装置は、タイムスタンプを含むディジタル番組データを受け取り、伝送チャンネルで伝送するための補助情報を挿入する。伝送に先立ち、ディジタル装置は、タイムスタンプを変更せずに、番組データおよび補助情報を変調する。
【0008】
【発明の実施の形態】
ディジタルVTR(DVTR)は、ベースバンドに復調されたトランスポート・データストリームから再生されるチャンネル全体を記録する。トランスポート・データストリームは圧縮され、容量(公称データ・レート19,400,000ビット/秒)一杯に満たされる。このデータレート(data rate)は、MPEG標準規格で規定される、多レベルの音声、映像および補助情報を含む各チャンネルについてのものである。本発明の原理によれば、記録を再生するために、記録されたデータストリームは再び変調(再変調)され、同軸ケーブルを介してテレビジョン受像機内の復調器に送られる。再変調により、十分な帯域幅が得られ、それによって、DVTRにより発生される補助情報の挿入ができる。変調には、米国グランド アライアンス(Grand Alliance)のHDTV(高精細度テレビジョン)方式のために提案された、VSB(残留側波帯)変調に基づくVSB変調が使用された。もし記録された信号がベースバンドになければ、以下に述べる実施例を実施する前に、再生時に信号をベースバンドに持ってくる必要がある。
【0009】
伝送される信号のタイミング特性は重要である。信号の復調はしばしば、限られた同調範囲を有する1つまたはそれ以上のVCXO(電圧制御水晶発振器)に基づいている。記録内容全体は変調された伝送チャンネルに適合するので、送信機のエンコーダ/変調器を経由する再生は、テレビジョンの受信用復調器/デコーダにおいて、完全にタイミングのとれた信号チャンネルを生じる。しかしながら、伝送チャンネルはたぶん容量一杯に満たされるので、一般に補助情報(例えばOSDデータ)は、希望する信号の一部の上に書き込まずに、符号化されたデータストリームの中に多重化することはできない。既知の方法でMPEG互換性データを多重化すると、システムの複雑性とコストが増加する。何故なら、またデータストリームの完全な状態を損なわずに補助データをデータストリームに付加する際どこに付加すべきかを決定するために、符号化された信号を解釈する(interpret)必要があり、少なくとも一部を復号化する必要があるからである。多重化されたデータを再び符号化するために、あるいは多重化されたデータを、再生データの点でフォーマットの異なるデータとして識別するために、多重化されたデータはハードウェアを必要とする。
【0010】
図1は、米国ATSC(Advanced Television Standards Committee)が規定する、地上放送の8VSBリンクの一部を示す。リード・ソロモン(Reed−Solomon)・エンコーダ10は各パケットに20個のパリティ・バイトを付加する。各パケットは、MPEG同期バイトを含み188バイトである。同期バイトは、送信機におけるリード・ソロモン・エンコーダ10の前で除去され、受信機においてリード・ソロモン・デコーダ18の後に再び挿入される。MPEG同期バイトは送信の一部ではない。インタリーバ11はバイトをスクランブルして、バースト・エラーに対する抵抗力を増大させる。トレリス(trellis)エンコーダ12はシリアル化されたバイトをインタリーバ11から受け取り、入力2ビット毎に3ビットの記号(symbol)を発生する。VSB変調器13は8VSB変調を行い、毎秒10,760,000個(公称)の記号を出力する。
【0011】
8VSB変調された信号はチャンネル14を経由して伝送され、例えば、テレビジョン受像機内にあるVSB復調器15で受信される。トレリス・デコーダ16はエンコーダ12で挿入された付加ビットを除去し、デインタリーバ17はデータストリームをアンスクランブル(unscramble)する。最後に、リード・ソロモン・デコーダ18はデータストリームを、送信機内のエンコーダ10で処理された前の状態に復号化する。これで、記録されたディジタル・データストリームは受像機のMPEG−2互換性デコーダで受信される準備が整う。
【0012】
図2は、本発明の好ましい実施例を示す。図2は、同じ参照番号で分かるように、図1に示す要素の大部分を含んでいる。上述した8VSBリンクは地上放送のチャンネルを含んでおり、図2に示す構成は、DVTRの再生ヘッドとこの例におけるテレビジョン受像機のMPEGデコーダとの間に在る。
【0013】
図1と図2の相違は、トレリス・エンコーダ12とトレリス・デコーダ16がそれぞれ、符号化/変調チェーンおよび復号化/復調チェーンから除去されていることである。8VSBシステムにおけるトレリス・エンコーダ12とトレリス・デコーダ16を除去することにより、そのデータストリーム内の各3ビットのうち1ビットは他の目的、例えば、補助情報のために利用できる。データの完全な状態および適正なタイミングを維持するために、自由にされたスペースは補助情報またはヌル・データ(null data:無効データ)で満たされなければならない。MPEG−2と互換性のデータストリームの場合、付加された情報およびヌル・データはMPEG標準規格と互換性のあるフォーマットでパケット化される。
【0014】
トレリス・エンコーダとトレリス・デコーダを、エンコーダ/変調およびデコーダ/復調処理から除去すると、エラー訂正機能は低下する。しかしながら、伝送チャンネル14は、DVTRとテレビジョン受像機間のRF同軸ケーブルであるのが好ましい。チャンネル14は、ほとんど妨害を受けない制御された環境内にある短いシールド・ケーブルで構成されるので、データストリームを伝送するのに非常に快適な環境である。チャンネル14は、良好な信号対雑音比を有し、ほとんどゴーストがなく、無線周波数妨害は最少限度である。チャンネル14に関連するケーブルの長さが短ければ短いほど、これらの特性は良くなる。しかしながら、例えば、一軒の家、オフィス・ビルあるいは複合オフィスにわたるような相当な長さでも、この構成の場合、エラーの補正は一般に必要とされない。
【0015】
図3は8VSBシステムについての、パケット化されたMPEG互換性データストリームおよび補助情報(例えばOSDデータ)のパケットを示す。データストリーム30は、DVTRから再生されている、記録されたデータストリームを示す。データストリーム31は、データストリーム30の中に挿入される補助データストリームを示す。データストリーム30と31は何れもパケット化されている。データストリーム30は、パケット化された状態で記録され再生されており、視聴者が再生するまで、時間遅れを除いて、DVTRのデータ処理におけるこの時点で実質的に変更されていない。補助データ・マルチプレクサ32は、データストリーム31と32を受け取り、データストリーム33を図1のリード・ソロモン・エンコーダ10に出力する。OSDパケットおよび/または補助データ・パケットはDVTR内のマイクロプロセッサで発生される。
【0016】
図3に見られるように、データストリーム33−8は1つの補助パケットを含んでおり、例えば、記録された2つのパケット毎にOSD情報を含んでいる。DVTRから再生されているデータストリーム30の中に挿入するための補助データが存在しないとき、ヌル・パケット(null packet;無効パケット)がデータストリーム33−16の中に挿入されて、その伝送チャンネルにおけるタイミングを維持する。
【0017】
図4は、補助データが形成されて最終的にトランスポート・ストリーム・パケットの中に配置される状態を示す。この例では、補助データはOSD情報である。OSD情報はDVTRで発生され、ヘッダが付けられる。ヘッダとOSD情報はPES(program elemental stream)パケット内に配置される。ヘッダとOSD情報が1つのPESパケットよりも長ければ、そのヘッダと情報は複数のPESパケット内に配置される。それからPESパケットはトランスポート・ストリーム・パケットに分割され、トランスポート・データストリーム内に配置される。1つのパケットが情報で完全に満たされていない場合、タイミングを維持するために、そのパケットはパッド(pad)される。
【0018】
図5は、補助データ・マルチプレクサ32の1つの考えられる実施例を示す。データストリーム30は、パケットの流れを維持するのに十分な大きさの記録済みパケット・バッファで受け取られ、補助/ヌル・パケットは記録済みパケット2つ置に挿入される。データストリーム31は、DVTR内のマイクロプロセッサで発生され、再生されたデータと共に伝送する補助データを含むパケットから成る。補助パケット・バッファ41は、データストリーム31を受け取り、出力データストリーム33の中に挿入するのに適正な時期まで補助パケットをバッファする。ヌル(null:無効)パケット発生器42は、挿入する補助パケットが無いときにヌル・パケットを出力する。補助パケット・バッフ41とヌル・パケット発生器42は何れもそれぞれの出力パケットをマルチプレクサ43に供給する。マルチプレクサ43は、補助パケットが補助パケット・バッファ41内に得られるときはいつも、補助パケット有効信号を受け取る。パケット3つ目毎に、補助パケット有効信号の状態によって、マルチプレクサ43は補助パケットまたはヌル・パケットの何れかをマルチプレクサ44に出力する。
【0019】
マルチプレクサ44は、マルチプレクサ43から1個のパケットを受け取る毎に、2個の記録済みパケットを記録済みパケット・バッファ40から受け取る。モデュロN・カウンタ45は、記録されたデータストリームの中にマルチプレクサ44により挿入される補助またはヌル・パケットを、パケット・タイムベース・クロックを介して制御する。パケット・タイムベース・クロックが、図5に示すように、例えば、0または2であるとき、パケットがデータストリーム30から出力データストリーム33の中に挿入される。パケット・タイムベース・クロックが1であれば、補助またはヌル・パケットが出力データストリーム33の中に挿入される。次に、出力データストリーム33は図1のリード・ソロモン・エンコーダ10に入力される。
【0020】
図6は、MPEG−2標準規格の第2.4.3項で規定される、ヌル・パケットを示す。ここでは、図7に示す変更したヌル・パケット・フォーマットとの相違を明確にするために図示されている。変更したヌル・パケットは、補助データとヌル・データを、再生されたデータストリームの中に挿入するために使用される。
【0021】
変更したヌル・パケットをデータストリームの中に挿入するのは、トランスポート・レベルの機能である。フィジカル層(physical layer:物理層)はトランスポート・レベルで多重化され、変更したヌル・パケットで再変調して作り出される付加的な帯域幅を満たす。変更したヌル・パケット(補助データまたはヌル・データの何れかを含んでいる)は、普通のMPEGトランスポート・デマルチプレクサによって、通常のヌル・パケットとして解釈される。しかしながら、変更したトランスポート・デマルチプレクサは、後述するように、役に立つ情報を含んでいるヌル・パケットを識別しパース(parse:構文解析)することができる。
【0022】
図7は、図5のヌル・パケット発生器42から発生される、1つの起り得るヌル・パケットのフォーマットを示す。何れのパケット(図6および図7)も1504ビットの長さであり、各パケットの最初の32ビットはMPEG標準で規定されている。図7のパケットの異なる点は、32番〜55番ビットまでに、ペイロード・データ以外の情報が含まれていることである。32番〜39番ビットは、ヌル・トランスポート・パケット同期データを与える。40〜47番ビットは、ヌル・トランスポート・パケット識別子(PID)を与える。48〜55番ビットは、他のヌル・パケット・トランスポート情報、例えば、CRC(cyclic redundancy check)データを与える。ペイロード・データ(補助データまたはヌル・データ)は56番ビットから始まる。しかしながら、48番ビットから始まる付加的情報は、ペイロード・データと共に伝送される情報によって、上述したものよりも増加または減少する。
【0023】
図8は、トランスポート・データストリームを受け取る装置(例えば、テレビジョン受像機、またはMPEG−2と互換性のデコーダを備えたパーソナル・コンピュータ)内にある、例示的なトランスポート・データストリーム・デマルチプレクサを示す。このトランスポート・データストリーム・デマルチプレクサは、図2の要素14、15、16から後方に位置している。
【0024】
変調されたデータストリームはディジタル装置(例えば、ディジタル・テレビジョン)で受け取られ、図1と図2に示すように、VSB復調され、パケット化されたデータストリームを再生する。パケット化されたデータはデマルチプレクサ70の中に入力される。データ・タイプ選択信号は、デマルチプレクサ70で受け取られるパケットのタイプを識別する。例えば、パケットの中に、図3のデータストリーム30の中に挿入される音声データ、映像データあるいは補助データが入れられ、それから、データストリーム30が記録され、あるいはパケットの中に、記録装置で挿入されるヌル・データまたは補助データが入れられる。記録されたパケットは、パケットのタイプによって、適正な処理チャンネルに出力される。DVTRで挿入されたパケットはデマルチプレクサ70から出力され、デマルチプレクサ71に入力される。デマルチプレクサ71は、挿入されたパケットに入っているのが補助データかヌル・データかを識別する。もしパケットにヌル・データが入っていれば、そのデータは捨てられる。パケットに補助データ(例えば、OSDデータ)が入っていれば、そのデータはデマルチプレクサ71から補助プロセッサ(例えば、OSDデータ・プロセッサ)に出力される。トランスポート・データストリーム・デマルチプクサをハードウェアで実施する代わりにソフトウエアによる実施があり、補助データまたはヌル・データを含んでいるパケットを識別しそのデータを処理して適当に送出(ルート:route)する。
【0025】
本発明の別の実施例も図面に示されている。図2はまたATSC(Advanced Television Standards Committee)で規定される16VSB放送リンクの一部を示す。8VSBと16VSBの1つの相違は、16VSB方式ではトレリス符号化およびトレリス復号化が使用されていないことである。別の相違は、8VSBの場合、図1のトレリス・エンコーダ12により、元の2ビット毎に1ビットがデータストリーム内に付加されることである。16VSBの場合、VSB変調器13におけるVSB変調の間、元の2ビット毎に2ビットがデータストリーム内に付加される。それに対応するVSBは図2のVSB復調器15内で生じる。
【0026】
図3は、16VSB変調後の出力データストリーム33−16を示す。データストリーム33−16は、記録された再生データと挿入されたDVTRデータのパケットを交互に含んでいる。パケット1 〜 6は、データストリーム30によりマルチプレクサ32に入力されたデータ・パケットを表す。挿入されたデータは、OSDパケット、他の補助データ・パケットおよびヌル・パケットを表す。これらの挿入されたパケットのタイプの構成および発生頻度は例示的なものである。実際の発生は、データストリーム33−16の中に挿入されるデータによって異なる。データストリームは、一度受信されると、図8に関連して上述したように処理される。
【0027】
補助データ・マルチプレクサ32に代わる実施例は図9に示されている。この実施例は、挿入されたデ−タ・レ−トが高いので、16VSB変調に対し一層能率的である。図9と図5の相違は、補助デ−タとヌル・デ−タをマルチプレクサ84で多重化することにある。この実施例では、補助デ−タ・バッファ80とヌル・デ−タ・バッファ82はマルチプレクサ84にデ−タを供給する。補助パケット信号の状態によって、これら2つのデ−タ・ストリングの一方は、ヌル・パケット発生器86に出力される。発生器86は、選択されたデ−タストリ−ムを受け取り、1つのパケットを発生する。次に、このパケットはマルチプレクサ88に供給され、上述のように、デ−タストリ−ム33の中に挿入される。
【0028】
補助データ・バッファ80は、あらゆるタイプの補助データ(OSDデータを含む)を受け取る。もし補助データが1パケットよりも長ければ、この情報は、次のシーケンスの挿入された補助データ・パケットの中に入れられ、ヌル・パケットは発生されない。もし補助データが1パケットよりも短ければ、あるいは1シーケンスの最後のパケットの補助データが1パケットよりも短ければ、バッファ82は残りのビットをヌル・データでパッドするか、またはヌル・パケット発生器86がそれを行う。図5と図9の記録済みパケット・バッファ40と83、マルチプレクサ44と88、およびモジュロN・カウンタ45と89はそれぞれ実質的に同じ機能を遂行する。
【0029】
本発明の原理による開示されたシステムは、従来のケーブル・ヘッドエンド(head−end)処理と比較して、動作上の利点を示す。特に、開示されたシステムは、タイム・スタンプ情報あるいはタイム・スタンプ情報のタイミングを変更する必要なしに、トランスポート・データストリームの中に情報を挿入する。これに対して、従来のケーブル・ヘッドエンド処理では、2つ(またはそれ以上)の別個のソースから(例えば、2つの別々のビデオテープ装置)からのプログラム・データストリームを多重化し、且つこの2つのデータストリームから、タイミングの完全な状態を維持するようにタイム・スタンプ情報を組み合わせるという、より複雑な動作を伴う。また、従来のケーブル・ヘッドエンド処理は、両方のデータストリームに対し不変のPID情報を維持しなければならない。このような要件はシステムの複雑性を増加させる。従来の処理では、別個のプログラムをトランスポート・ストリーム内で識別することができるようにする。ここに開示されたシステムでは、トランスポート・ストリーム(タイム・スタンプ)のタイミングを混乱させないので、このような複雑性は生じない。
【0030】
上述した8VSBまたは16VSBの実施例の場合、ヌルおよび補助パケットの識別を容易にするために種々の方法が使用されている。第1の方法は、補助情報に特有の、あるいはOSDまたは他の情報に特有の、標準的なパケット識別子(PID)を規定する。これで、PIDのほかはトランスポート・ストリームを分析せずにトランスポート・ストリームが変更される。規定されたPIDにより、DVTRは8VSBまたは16VSB変調されたデータストリームの中に補助情報を容易に挿入することができ、且つ受信システムは挿入された補助情報を容易に識別することができる。
【0031】
別の方法として、DVTRで記録されたトランスポート・データストリームは幾つかのヌル・パケットおよび他のノンクリティカル(non−critical)なデータ・パケットをすでに含んでいるので、規定されたPIDは、トレリス符号化(8VSB−t)と共に8VSB変調を使用して、再生中にこれらのパケットに上書きするかこれらのパケットを取り替えることにより、補助データの挿入を可能にする。挿入されたパケットの中に、例えば、OSD情報、およびOSD情報が視聴者に表示される持続期間を含めることができる。この持続期間情報により、望みの期間、メッセージは繰り返されずに一度だけ伝送される。トランスポート・データストリーム内にすでに存在するヌル・パケットに上書きする際に起こりうる問題は、DVTRからデータを伝送するために必要とされるときに1つまたはそれ以上のヌル・パケットが得られるか、また十分なヌル・パケットが得られるかどうか不確実なことである。しかしながら、DVTRによる補助情報の挿入を容易にするために十分なヌル・パケットを含む伝送チャンネルが幾つかあるものと思われる。
【0032】
この方法では、DVTRからの補助データを伝送するために、どのパケットが使用できるのかを決定するために、トランスポート・データストリームを分析する。これには、未使用のPIDを識別するためにデータストリーム内のprogram association table(PAT)およびprogrammap table(PMT)の解釈を必要とする。DVTRデータを転送するためにPIDおよび関連するパケットが使用されるならば、この使用を示すために、関連するPATおよびPMTを更新しなければならない。これは、トランスポート・データストリームを解釈し変更するために、関連するハードウェアをDVTRに組み込まなければならないので、複雑な方法である。また、もし補助データを符号化するならば、符号化ハードウェアもDVTRの中に含めなければならない。
【0033】
有効期間および補助情報を一度伝送することは望ましいが、これは必ずしも効果的ではない。例えば、メッセージがDVTRから送られるときに、受信装置はスイッチが切られているかも知れないし、あるいはDVTRに接続されていないかも知れない。もし補助情報の有効期間中に受信装置が起動されるとその補助情報を、受信装置がそれに基づいて動作するために、再び伝送しなければならない。何故なら、RF伝送チャンネルは一方通行のデータ伝送チャンネルであるからである。
【0034】
有効期間を有する補助情報を一度だけ伝送する別の方法は、その補助情報を有効期間の間、希望の頻度で繰り返し伝送することである。例えば、OSDメッセージを5秒間表示しようとするなら、補助情報は毎秒1回5秒間そのOSDメッセージを伝送する。持続期間情報は更新されて補助情報と共に伝送されるか、または完全に除去される。
【0035】
上述の挿入されたデータは、補助データとして述べた。しかしながら、他のタイプの情報(例えば、後置のハードウェアが応答するコマンド)も挿入することができる。この挿入されたデータは、希望の時間、有効画像の全部または一部と入れ替わる完全なビットマップ(bit−mapped)イメージとなり、またそのビットマップ・イメージを更新する。上述の挿入されたデータは、データ(このデータはDVTRで送られる任意のタイプのデータを表す)を再生データストリームの中に挿入する機能を備える。
【0036】
本発明の原理によるシステムは、3つのデータ挿入方法のうちの任意の1つと3つの変調方式のうちの任意の1つ(すなわち、9つの変形)を使用して実施することができる。特に、本システムは、標準的な3つの変調モード:トレリス符号付き8−VSB−t(>19Mb/s)、トレリス符号無し8−VSB(>29Mb/s)、および16−VSB(>38Mb/s)、で動作することができる。これらの変調方式は他の方式を排除しない。このシステムは以下の3つのデータ挿入方法の何れでも動作することができる:
*ヌル・トランスポート:データは新しいプロトコルを使用して、ヌル・パケット内で伝送される;
*補助データPID:MPEGトランスポート層における、予め規定された特定のPIDが補助データ・パケットのために使用される;および
*補助データに使用するのために、現在のストリーム内で使用されていないPIDを見つけ出し、PATとPMTを変更して、補助データPIDを識別する方法。
これらの挿入方法は他の方法を排除しない。
【0037】
再変調された情報のための物理的(physical)RFチャンネルに関しては、テレビジョン受像機は、モニター・モードで動作するとき、再変調信号が所定のチャンネル(例えば、チャンネル3または4)にあることを予期するように設計される。モニター・モードで、受像機はVSB同調ストリーム内のフィジカル(physical:物理的)同調情報(例えば、“チャンネル22に同調する”指令)を無視する。受像機は、ユーザが操作するリモコンによりモニタ・モードにされ、そのようなモードにおいて受像機は所定の再変調チャンネル上で再変調データを捜す。
【0038】
挿入されたパケットを明確にする1つの利点は、同期が失われたときに、データ・ストリームを再同期させる際の能率が高まることである。パケットはユニークなものであり、且つユニークなPIDを有するので、受信装置により容易に識別される。一度ヌル・パケットが識別されると、そのヘッダが読み取られる。ヘッダには、情報(例えば、現在のパケット内のデータの長さや次のパケットの開始位置)が、明確にあるいは現在のデータ指標からの計算により、含まれる。この情報、挿入されたパケットの識別、あるいはこの情報と挿入されたパケットの識別の組合わせにより、受信装置は、次のパケットの開始と同時に基本的データストリームに同期することができる。早期に且つ能率的に同期することにより、同期が失われた後で、最初に挿入されたパケットが現れたときに、受像機をデータストリームに同期させることにより、同期の喪失または同期の不足により生じるエラー・データを大いに減少させることができる。
【0039】
本発明は、DVTRで補助情報を挿入することに限定されない。他の多くの装置が、上述の原理を実施することにより利益を得ることができる。例えば、衛星またはケーブル・システム用のセットトップ・ボックス(set top box)、カムコーダ、ディジタル・ビデオディスク・プレーヤおよびゲーム・マシンも、ディジタル・データストリームあるいは限られた帯域幅のMPEGフォーマット化されたデータストリームの中に補助データを挿入する。上述の実施例は能率的であり、複雑でないので、ディジタル・データストリーム内に付加的情報を挿入するために必要とされるあらゆる装置において実施できる。
【0040】
また、受信装置はディジタル・テレビジョン受像機である必要はない。受信装置は、例えば、別のDVTRまたは別の記録媒体、あるいはセットトップ・ボックスでもよい。これらの装置は本発明の原理を利用し、情報を受信し使用し、それからそのデータストリームを捨てるかまたは別の装置にパスする。また、これらの装置は、補助情報を解釈し、本発明の原理に従い、必要に応じて、それ自体の補助情報を付加する。そのために、VSB変調された信号を復調し、付加的な補助情報をパース(構文解釈)しまたは挿入し、伝送するために信号を再変調する。これに代わる別の方法は、信号を復調せずにまたこれらのヌル・パケットの代わりに希望の補助情報を挿入せずに、真のヌル・パケットを識別することである。
【0041】
また、本発明の原理は、他のチャンネル・フォーマットにも実施される。例えば、IEEE 1394 isochronous(等時性)伝送チャンネルも本発明から利益を得られる。上述した構成は、記録されたデータストリームの帯域幅よりも広い帯域幅を有するチャンネルをリクエストすることにより実施することもできる。例えば、19.1MbpsMPEG−2互換性ディジタル信号の転送を望むなら、伝送装置(DVTR, DVDプレーヤなど)は38.2Mbpsチャンネルをリクエストし、上述した16VSB変調を実施するであろう。これにより、未使用チャンネルの帯域幅をヌル・パケットで満たすことを必要としないという付加的な利点が得られる場合もある。これは、情報で満たされる付加されたパケットと、帯域幅を満たすために挿入される付加されたヌル・パケットとを見分ける必要がないので、受信デマルチプレクサを更に簡略化するであろう。このような実施は、接続された装置が現行のIEEE 1394インタフェースをすでに備えている場合に特に有効である。
【0042】
本明細書は、DVTRにより受信され記録されるMPEG−2互換性データを処理するが、上述の実施例は他のMPEGフォーマット(例えば、MPEG−1、または同様な、圧縮され且つパケット化されたディジタル・データストリーム)にも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ATSC(Advanced Television Standards Committee)で規定される、8VSBリンクの一部を示す。
【図2】本発明の好ましい実施例を示す。
【図3】本発明の原理による、再生されたデータストリームを示す。
【図4】トランスポート・ストリーム・パケット内の補助データの配置を示す。
【図5】再生されたデータストリームの中に補助パケットを挿入する装置を示す。
【図6】MPEG−2標準によるパケットを示す。
【図7】本発明の原理による、変更されたパケットの1つの実施例を示す。
【図8】再生されたデータストリームから補助パケットを除去する装置の実施例。
【図9】再生されたデータストリームの中に補助パケットを挿入する装置の実施例。
【符号の説明】
10 リード・ソロモン・エンコーダ
11 インタリーバ
12 トレリス・エンコーダ
13 VSB変調器
14 伝送チャンネル
15 VSB復調器
16 トレリス・デコーダ
17 デインタリーバ
18 リード・ソロモン・デコーダ
30 データストリーム
31 補助データストリーム
32 補助データ・マルチプレクサ
40 記録済みパケット・バッファ
41 補助パケット・バッファ
42 ヌル・パケット発生器
43 マルチプレクサ
44 マルチプレクサ
45 モデュロNカウンタ
70 トランスポート・データストリーム・デマルチプレクサ
71 ヌル・パケット・デマルチプレクサ
80 補助データ・バッファ
82 ヌル・データ・バッファ
83 記録済みパケット・バッファ
84 マルチプレクサ
86 ヌル・パケット発生器
88 マルチプレクサ
89 モデュロNカウンタ

Claims (14)

  1. 伝送チャンネルを介して伝送するための番組情報および補助情報を含むディジタル・データストリームを発生する方法であって、
    前記番組データストリームに関連するタイムスタンプを備えるステップと、
    前記補助情報を発生するステップと、
    前記補助情報を前記番組データストリームの中に挿入して、出力データストリームを供給するステップと、
    前記出力データストリームを変調して、変調されたデータストリームを供給するステップと、
    前記変調されたデータストリームを前記伝送チャンネルに転送するステップとを有し
    前記挿入するステップが、前記タイムスタンプを変更せずに前記出力データストリームを供給
    前記挿入するステップが、
    前記番組データストリーム内のヌル・データを識別するステップと、
    前記ヌル・データを前記補助情報に置き換えるステップと、を更に含む、前記方法。
  2. 前記変調するステップが、(a)16VSB変調、(b)トレリス符号化の無い8VSB変調および(c)8VSB変調のうちの1つを行う、請求項1記載の方法。
  3. 前記補助情報が、(a)ディジタル受信装置で使用できる情報および(b)ヌル(null)情報のうちの1つである、請求項1記載の方法。
  4. 前記補助情報および前記番組データストリームが前記転送するステップによりパケットで転送される請求項1記載の方法。
  5. 前記供給するステップが前記番組データストリームを記憶媒体から供給する、請求項1記載の方法。
  6. 伝送チャンネルを介して伝送するための番組情報および補助情報を含むディジタル・データストリームを発生するディジタル装置であって、
    前記番組データストリームに、関連するタイムスタンプを備える手段と、
    前記補助情報を発生する手段と、
    前記補助情報と前記番組データストリームを多重化して、出力データストリームを発生するマルチプレクサと、
    前記出力データストリームを変調し、変調されたデータストリームを発生する変調器と、
    前記ディジタル番組データストリーム内のヌル・データを識別する手段と、
    前記変調されたデータストリームを前記伝送チャンネルに転送する出力とを有し
    前記マルチプレクサが、前記タイムスタンプを変えずに、前記出力データストリームを発生
    前記マルチプレクサが前記ヌル・データを前記補助情報に置き換える、前記ディジタル装置。
  7. 前記変調器が、(a)16VSB変調、(b)トレリス符合化の無い8VSB変調および(c)8VSB変調のうちの1つを行う、請求項記載の装置。
  8. 前記変調されたデータストリームがほぼ容量一杯に満たされる、請求項記載の装置。
  9. 前記補助情報が、(a)第2のディジタル装置で使用できる情報および(b)ヌル情報のうちの1つである、請求項記載の装置。
  10. 前記補助情報および前記番組データストリームがパケットで転送される、請求項記載の装置。
  11. 前記出力データストリームがMPEG互換性データストリームである、請求項記載の装置。
  12. 前記ディジタル番組データストリームが記憶媒体から取り出される、請求項記載の装置。
  13. 前記補助情報がOSD(画面上表示)データである、請求項記載の装置。
  14. 前記伝送チャンネルがRF同軸ケーブルである、請求項記載の装置。
JP07289999A 1998-03-19 1999-03-18 ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置 Expired - Fee Related JP4246836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7864398P 1998-03-19 1998-03-19
US078643 1998-03-19
US9622698P 1998-08-12 1998-08-12
US096226 1998-08-12
US187318 1998-11-06
US09/187,318 US6788710B1 (en) 1998-03-19 1998-11-06 Auxiliary data insertion in a transport datastream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000083216A JP2000083216A (ja) 2000-03-21
JP2000083216A5 JP2000083216A5 (ja) 2006-06-08
JP4246836B2 true JP4246836B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=27373328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07289999A Expired - Fee Related JP4246836B2 (ja) 1998-03-19 1999-03-18 ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6788710B1 (ja)
JP (1) JP4246836B2 (ja)
KR (1) KR100541933B1 (ja)
CN (1) CN1201322C (ja)
BR (1) BR9901107A (ja)
MY (1) MY129556A (ja)
TW (1) TW448694B (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898800B2 (en) * 1999-03-31 2005-05-24 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus providing process independence within a heterogeneous information distribution system
US7088725B1 (en) * 1999-06-30 2006-08-08 Sony Corporation Method and apparatus for transcoding, and medium
US6847358B1 (en) * 1999-08-06 2005-01-25 Microsoft Corporation Workstation for processing and producing a video signal
US6924806B1 (en) * 1999-08-06 2005-08-02 Microsoft Corporation Video card with interchangeable connector module
US6771657B1 (en) * 1999-12-09 2004-08-03 General Instrument Corporation Non real-time delivery of MPEG-2 programs via an MPEG-2 transport stream
KR100712777B1 (ko) * 2000-01-19 2007-04-30 엘지전자 주식회사 온 스크린 디스플레이 데이터 전송 및 처리방법
US7489685B2 (en) * 2000-02-21 2009-02-10 Panasonic Corporation Digital broadcast receiving apparatus
JP2003529296A (ja) * 2000-03-27 2003-09-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 第1形式の入力ストリームに第2形式のデータを挿入する方法
US6996133B2 (en) * 2000-04-18 2006-02-07 Zenith Electronics Corporation Digital communication system for transmitting and receiving robustly encoded data
US7360231B2 (en) * 2000-05-01 2008-04-15 The Directv Group, Inc. System for obtaining data regarding customer use of interactive television
US20020188950A1 (en) * 2000-05-01 2002-12-12 Hughes Electronics Corporation Low speed data port for data transactions and information
KR100424480B1 (ko) * 2000-05-23 2004-03-22 엘지전자 주식회사 디지털 텔레비전이 수용가능한 데이터 포맷의 고밀도 광 기록매체와, 그에 따른 재생장치
KR100448452B1 (ko) 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
JP3748376B2 (ja) 2000-08-22 2006-02-22 松下電器産業株式会社 送信装置、ソースパケット生成装置、パケット形態決定方法、及び記録媒体
KR100672561B1 (ko) 2000-09-22 2007-01-23 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 통신 시스템
KR100351829B1 (ko) * 2000-09-26 2002-09-11 엘지전자 주식회사 디지털 통신 시스템
KR100351831B1 (ko) * 2000-10-02 2002-09-11 엘지전자 주식회사 Vsb 송신 시스템
US6889384B1 (en) * 2000-11-08 2005-05-03 The Directv Group, Inc. Simplified interactive user interface for multi-video channel navigation
JP4341175B2 (ja) * 2000-12-07 2009-10-07 ソニー株式会社 再生システム及び再生方法、並びにデータ送信装置及びデータ送信方法
KR100673419B1 (ko) * 2000-12-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 전송 시스템 및 데이터 처리 방법
EP1223696A3 (en) * 2001-01-12 2003-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System for transmitting digital audio data according to the MOST method
KR100674423B1 (ko) * 2001-01-19 2007-01-29 엘지전자 주식회사 송/수신 시스템 및 데이터 처리 방법
KR100399999B1 (ko) * 2001-02-05 2003-09-29 삼성전자주식회사 멀티스트림이 기록된 기록매체, 그 기록장치, 그기록방법, 그 재생장치, 및 그 재생방법
US6895520B1 (en) 2001-03-02 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
US7187698B2 (en) * 2001-03-13 2007-03-06 Zenith Electronics Corporation Robust digital communication system
US6981274B2 (en) * 2001-03-30 2005-12-27 Intel Corporation Store and play of broadcast data from a multiplex data stream
US6947487B2 (en) 2001-04-18 2005-09-20 Lg Electronics Inc. VSB communication system
US7631340B2 (en) * 2001-04-18 2009-12-08 Lg Electronics Inc. VSB communication system
KR100734351B1 (ko) * 2001-04-20 2007-07-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 전송 시스템
KR100814431B1 (ko) * 2001-04-25 2008-03-18 삼성전자주식회사 가변 비트레이트를 적용한 디지털 방송 송신장치 및 그방법, 비디오 데이타 부호화장치 및 그 방법 그리고방송신호의 복호화 시스템 및 그 방법
KR100706508B1 (ko) * 2001-04-25 2007-04-11 엘지전자 주식회사 디지털티브이의 브이에스비 통신시스템
KR100736500B1 (ko) 2001-04-25 2007-07-06 엘지전자 주식회사 디지털티브이의 브이에스비 통신시스템
DE10127345A1 (de) * 2001-06-06 2003-01-16 Siemens Ag Optisches Übertragungssystem zur hochbitratigen Übertragung von optischen Signalen mit Dispersionskompensationseinheiten
KR100850932B1 (ko) * 2001-06-11 2008-08-12 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
KR100793766B1 (ko) * 2001-06-11 2008-01-10 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템 및 방법
KR100724207B1 (ko) * 2001-06-21 2007-05-31 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체
US7103047B1 (en) * 2001-06-26 2006-09-05 Juniper Networks, Inc. Method and apparatus for modifying the rate of MPEG transport streams
KR100392449B1 (ko) * 2001-07-16 2003-07-23 삼성전자주식회사 디지털tv신호의 재생시스템 및 그 재생방법
US7154916B2 (en) * 2001-07-26 2006-12-26 The Directv Group, Inc. Method for real-time insertion of auxiliary data packets into DSS bitstream in the presence of one or more service channels
US6996564B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-07 The Directv Group, Inc. Proactive internet searching tool
KR100510679B1 (ko) 2003-03-21 2005-08-31 엘지전자 주식회사 디지털 vsb 전송 시스템 및 부가 데이터 다중화 방법
KR100762132B1 (ko) * 2001-09-28 2007-10-02 엘지전자 주식회사 디지털 전송 시스템
US7260307B2 (en) * 2001-12-14 2007-08-21 Thomson Licensing Method and system for generating a user interface for digital televisions
AU2003259446A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Packet insertion mechanism for an improved atsc dtv system
GB2392807A (en) * 2002-09-06 2004-03-10 Sony Uk Ltd Processing digital data
ATE543183T1 (de) 2002-10-04 2012-02-15 Lg Electronics Inc Aufzeichnungsmedium mit einer datenstruktur zur verwaltung der wiedergabe von grafikdaten und aufzeichnungs- und wiedergabeverfahren und - vorrichtungen
WO2004077406A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置および再生方法
US20040244059A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Lsi Logic Corporation Digital set-top box transmodulator
KR20050005074A (ko) 2003-07-01 2005-01-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
KR20050004339A (ko) 2003-07-02 2005-01-12 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
GB2407006A (en) * 2003-10-08 2005-04-13 Sony Uk Ltd Communicating streamed payload data and packet based auxiliary data
US7599348B2 (en) * 2003-11-04 2009-10-06 Lg Electronics Inc. Digital E8-VSB reception system and E8-VSB data demultiplexing method
US20050120374A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 General Instrument Corporation Methods and apparatus for passing an on-screen display over a serial interface
US8327116B1 (en) * 2003-12-08 2012-12-04 Alcatel Lucent System and method for processing multiple types of data frames
KR20050064150A (ko) 2003-12-23 2005-06-29 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 메뉴 구성방법 및 실행방법과기록재생장치
MXPA05012227A (es) * 2004-11-16 2006-05-31 Lg Electronics Inc Decodificador viterbi de vsb mejorado.
KR100665101B1 (ko) * 2004-12-14 2007-01-04 한국전자통신연구원 아퍼튜니스틱하게 부가 데이터를 전송하기 위한 디지털데이터방송 전송 시스템 및 그 방법
US7920602B2 (en) * 2005-05-23 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for formatting digital broadcast transport stream packet for improved receiving performance, digital broadcast transmitter, and signal processing method thereof
KR100771620B1 (ko) * 2005-10-18 2007-10-30 엘지전자 주식회사 디지털 신호 전송 방법
US8453183B2 (en) 2006-01-23 2013-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of processing a satellite signal
KR100846787B1 (ko) * 2006-02-15 2008-07-16 삼성전자주식회사 트랜스포트 스트림을 임포트하는 방법 및 장치
JP4724267B2 (ja) * 2006-03-20 2011-07-13 株式会社日立国際電気 デジタル伝送装置
JP4804201B2 (ja) * 2006-04-06 2011-11-02 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置
US9679602B2 (en) 2006-06-14 2017-06-13 Seagate Technology Llc Disc drive circuitry swap
UA95507C2 (ru) * 2007-01-04 2011-08-10 Квелкомм Инкорпорейтед Способ и устройство для распределенного выявления спектра для беспроводной связи
EP1965536A1 (en) * 2007-02-06 2008-09-03 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method of data transmission in a multi-carrier based transmission system and device implementing the method
US20080232357A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Ls digital fountain code
US8065594B2 (en) * 2007-06-29 2011-11-22 Limberg Allen Leroy 8VSB DTV signals with PCCC and subsequent trellis coding
US8695034B2 (en) * 2007-08-31 2014-04-08 Silicon Image, Inc. Delivering on screen display data to existing display devices
US9305590B2 (en) 2007-10-16 2016-04-05 Seagate Technology Llc Prevent data storage device circuitry swap
KR101456633B1 (ko) * 2008-01-21 2014-11-06 삼성전자주식회사 방송 신호의 부가 데이터를 처리하는 방법 및 장치, 방송신호를 녹화하는 방법 및 장치, 녹화된 방송 신호를재생하는 방법 및 장치
JP5153372B2 (ja) * 2008-02-05 2013-02-27 株式会社日立国際電気 中継伝送装置
US8315272B2 (en) * 2008-09-02 2012-11-20 Mobius Semiconductor, Inc. Systems and methods for digital interface translation
US9112618B2 (en) * 2009-07-02 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Coding latency reductions during transmitter quieting
US8780982B2 (en) * 2009-07-02 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Transmitter quieting and different encoding rates for portions of a set of frames
US8537772B2 (en) 2009-07-02 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Transmitter quieting during spectrum sensing
US8902995B2 (en) * 2009-07-02 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Transmitter quieting and reduced rate encoding
US8958475B2 (en) * 2009-07-02 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Transmitter quieting and null data encoding
JP5195674B2 (ja) * 2009-07-13 2013-05-08 富士通株式会社 画像符号化装置
US20110182257A1 (en) * 2010-01-26 2011-07-28 Qualcomm Incorporated White space spectrum commmunciation device with multiplexing capabilties
US20130279597A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Magnum Semiconductor, Inc. Apparatuses and methods for bitstream bitstuffing

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9209147D0 (en) 1992-04-28 1992-06-10 Thomson Consumer Electronics Auxiliary video information system including extended data services
US5486864A (en) * 1993-05-13 1996-01-23 Rca Thomson Licensing Corporation Differential time code method and apparatus as for a compressed video signal
US6115537A (en) * 1994-02-18 2000-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
US5548532A (en) * 1994-04-28 1996-08-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for formulating an interactive TV signal
EP0680216B1 (en) 1994-04-28 2007-11-21 OpenTV, Inc. Apparatus and method for formulating an interactive signal
US6081650A (en) * 1994-06-30 2000-06-27 Thomson Licensing S.A. Transport processor interface and video recorder/playback apparatus in a field structured datastream suitable for conveying television information
KR970004637B1 (ko) * 1994-07-18 1997-03-29 엘지전자 주식회사 디브이씨알(dvcr)의 변속 재생 방법
SG34287A1 (en) * 1994-10-28 1996-12-06 Hitachi Ltd Input-output circuit recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
JP3528989B2 (ja) 1995-01-20 2004-05-24 ソニー株式会社 データ多重化装置、データ多重化方法、多重化データ処理装置および多重化データ処理方法
US5619337A (en) 1995-01-27 1997-04-08 Matsushita Electric Corporation Of America MPEG transport encoding/decoding system for recording transport streams
US5563884A (en) * 1995-03-27 1996-10-08 Zenith Electronics Corporation Reducing multiplex jitter in an ATM/MPEG system
US5691986A (en) 1995-06-07 1997-11-25 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for the editing and insertion of data into an encoded bitstream
US5619269A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Zenith Electronics Corporation Frame sync signal for digital transmission system
US5966120A (en) * 1995-11-21 1999-10-12 Imedia Corporation Method and apparatus for combining and distributing data with pre-formatted real-time video
KR100243209B1 (ko) * 1997-04-30 2000-02-01 윤종용 오류정정 능력을 개선한 디지털 기록/재생 장치와 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100541933B1 (ko) 2006-01-10
US6788710B1 (en) 2004-09-07
JP2000083216A (ja) 2000-03-21
CN1201322C (zh) 2005-05-11
TW448694B (en) 2001-08-01
BR9901107A (pt) 2000-06-13
CN1233050A (zh) 1999-10-27
KR19990078007A (ko) 1999-10-25
MY129556A (en) 2007-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246836B2 (ja) ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置
JP4147592B2 (ja) パケット処理方法、記録方法、記録システム
JP5015707B2 (ja) パーシャルトランスポートストリーム伝送装置、パーシャルトランスポートストリーム伝送方法、及び、トランスポートストリーム受信装置
US6920279B2 (en) Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices
JP2000083216A5 (ja) ディジタル・データストリームを発生する方法およびディジタル装置
KR101812037B1 (ko) 통합된 비디오 프레임들로 구성된 비디오 스트림 및 그의 생성, 전송, 수신 및 재생을 위한 방법들 및 시스템들
US7242853B2 (en) Recording/reproducing system
US8019193B2 (en) Setting rate for recording broadcast transmission according to transmission rate
JPH10293972A (ja) 記録装置及び再生装置
JP2004336576A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
TW200412160A (en) Broadcasting system and receiving device and protection method and receiving method of broadcasting information
US7908639B2 (en) Information transfer apparatus and method, information processing apparatus and method, and information processing system
EP0980185B1 (en) Auxiliary data insertion in a transport datastream
JPH08340514A (ja) デジタルデータの記録方法、記録装置及び再生システム
JP2002016561A (ja) 情報送信装置及び方法、情報端末装置及び情報端末受信方法、ディジタル放送受信装置及び方法、並びに、出力時間演算装置及び方法
CA2723861A1 (en) Digital broadcasting transmitter, digital broadcasting receiver, and methods thereof
JP3975473B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法、並びに情報記録媒体
KR100539731B1 (ko) 전송스트림저장장치및방법
JP3716834B2 (ja) 再生装置及び再生方法
US20020067916A1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061120

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees