JP2002342716A - プラグインスティック及びマルチスロットガイド構造 - Google Patents

プラグインスティック及びマルチスロットガイド構造

Info

Publication number
JP2002342716A
JP2002342716A JP2001143314A JP2001143314A JP2002342716A JP 2002342716 A JP2002342716 A JP 2002342716A JP 2001143314 A JP2001143314 A JP 2001143314A JP 2001143314 A JP2001143314 A JP 2001143314A JP 2002342716 A JP2002342716 A JP 2002342716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
stick
guide
concave
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056228B2 (ja
Inventor
Kazuki Yoshida
和樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001143314A priority Critical patent/JP4056228B2/ja
Publication of JP2002342716A publication Critical patent/JP2002342716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056228B2 publication Critical patent/JP4056228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラグインスティックの実装効率が減少しな
いこと、部品点数を抑えること及び基本単位の自然数倍
の大きさのプラグインスティックをマルチスロットガイ
ド構造に挿入することを可能とするプラグインスティッ
ク及びマルチスロットガイド構造を提供する。 【解決手段】 プラグインスティック1には、凸形状ガ
イド8と反対側の凸形状ガイド(不図示)を設ける。凹
形状ガイド13には、凹形状ガイド12と反対側の凹形
状ガイドを設ける。凸形状ガイド8を凹形状ガイド12
にはめ、同様に反対側の凸形状ガイドと凹形状ガイドを
はめてプラグインスティック1を凹形状ガイド13に挿
入し、コネクタソケット3をコネクタハウジング4と嵌
合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を内蔵し
たプラグインスティック及びプラグインスティックを挿
入するためのマルチスロットガイド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明が関するガイド構造では、図1に
おけるY方向にプラグインスティックを複数並べて実装
することが重要な要素の一つとなっている。
【0003】この目的のために、通常プラグインスティ
ックが相互に隣接する境界にガイドレールや仕切り板を
設けるという手法が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この手
法では、プラグインスティックの間にガイドレールや仕
切り板のためのスペースが必要となり、Z方向のプラグ
インスティックの実装効率が減少する。また、プラグイ
ンスティックの実装スロット毎にガイドレールや仕切り
が必要となり部品点数が増大し、また、プラグインステ
ィックのn倍の大きさのプラグインスティックを挿入可
能なマルチスロットガイド機構の実現が不可能である。
【0005】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、プラグインスティックの実装効率が減少しな
いことを可能とするプラグインスティック及びマルチス
ロットガイド構造を提供することを目的とする。
【0006】また、本発明は、部品点数を抑えることを
可能とするプラグインスティック及びマルチスロットガ
イド構造を提供することを目的とする。
【0007】更に、本発明は、基本単位の自然数倍の大
きさのプラグインスティックをマルチスロットガイド構
造に挿入することを可能とするプラグインスティック及
びマルチスロットガイド構造を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、断面の形状が矩形であり、第1の側面に第1の凸
形状のガイドを備え、前記第1の側面の反対の側面に第
2の凸形状のガイドを備えることを特徴とするプラグイ
ンスティックが提供される。
【0009】上記のプラグインスティックにおいて、前
記第1の側面と前記第2の側面は、マルチスロットガイ
ド構造に装着した時に、隣接するプラグインスティック
と接しない側面であってもよい。
【0010】上記のプラグインスティックにおいて、前
記第1の凸形状のガイドの幅が前記第2の凸形状のガイ
ドの幅と異なっていてもよい。
【0011】上記のプラグインスティックにおいて、前
記第1の凸形状のガイドはベース金具に形成され、前記
第2の凸形状のガイドはカバー金具に形成されていても
よい。
【0012】上記のプラグインスティックにおいて、外
形上、前記プラグインスティックを前記第1の側面と前
記第2の側面とは異なる面が接するように複数並べて一
体としてあってもよい。
【0013】本発明の第2の観点によれば、複数の平行
に並ぶ第1の凹形状のガイドを有する第1の部材と、そ
れぞれが前記複数の平行に並ぶ凹形状のガイドのそれぞ
れに対向する位置に空間を隔てて配置される複数の平行
に並ぶ第2の凹形状のガイドを有する第2の部材と、そ
れぞれが前記第1の凹形状のガイドと前記第2の凹形状
のガイドの間に挿入されたプラグインスティックの先端
と嵌合する複数のコネクタハウジングと、を有すること
を特徴とするマルチスロットガイド構造が提供される。
【0014】上記のマルチスロットガイド構造におい
て、前記第1の凹形状のガイドの幅が前記第2の凹形状
のガイドの幅と異なっていてもよい。
【0015】上記のマルチスロットガイド構造におい
て、当該マルチスロットガイド構造は基板の上に搭載さ
れていてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の特徴は、プラグインユニ
ット2の前面にプラグインスティック1、5を複数実装
するためのガイド構造に関し、図1におけるY方向に複
数のプラグインスティック1、5を高密度に並べて実装
するためのものである。
【0017】プラグインスティック1をプラグインユニ
ット2前面から所定の位置に挿入させるという構成に対
し、本発明に従って、図2のようにプラグインスティッ
ク1のXY平面に凸形状ガイド7、8を、プラグインユ
ニット2には図3のようにプラグインスティック1の凸
形状に対応した凹形状ガイド11、12を、プラグイン
スティック1を挿入する位置に設けている。
【0018】プラグインスティック1及びプラグインユ
ニット2の凹形状ガイド13に設けられた凹凸形状は、
プラグインスティック1に実装されるコネクタソケット
3をプラグインユニット2内部に実装されるコネクタハ
ウジング4に確実に嵌合させる位置に呼び込むためのガ
イド機能の役目を果たす。
【0019】従って、プラグインスティック1の挿入位
置はプラグインユニット2に設けられた凹形状11、1
2のガイドの位置にのみ依存するため、図1のようにプ
ラグインスティック1を複数(図1の例では、プラグイ
ンスティック1が3つ隣接して並び、それらから離間し
てプラグインスティック5が配されている。)挿入する
場合には、プラグインスティック1の間には各々のプラ
グインスティック1が干渉しないための適当な間隙があ
れば良く、特に仕切るための部品が不要である。またプ
ラグインユニット2に設けられるガイドについては、プ
ラグインスティック1を挿入する位置に凹形状のガイド
11、12を設けるだけで良い簡易な構造であり、実装
密度が高く、簡易な構造を実現できるという効果が得ら
れる。また、各プラグインスティック1の間に仕切りが
存在しないため、複数のスロットを占有するような大容
量型プラグインスティック5の挿入も可能とする。
【0020】また、図2に示すように凸形状ガイドの幅
は左右でH2、H3と異なる寸法になっており、凹型ガ
イドも対応してH2’、H3’と異なる寸法になってい
る。このことにより、プラグインスティック1を180
°反転させて挿入してもお互いのガイドが干渉して挿入
することが不可能な構造としている。
【0021】図1に、本発明の一実施形態として通信機
器におけるプラグインユニット2の実装構成が示されて
いる。通信機器の実装構成はプラグインユニット2を複
数実装するサブラック、プラグインユニット2、プラグ
インユニットの前面に実装されるプラグインスティック
1により構成され、サブラックとプラグインユニット
2、プラグインユニット2とプラグインスティック1は
電気コネクタ等によりそれぞれ相互に電気的接続されて
いる。
【0022】図2にプラグインスティックの構成図を示
す。プラグインスティック1は、電子部品及び電気コネ
クタソケット3を搭載し、電子回路を形成するプリント
サーキットボード(以下PCB)、プラグインスティッ
クの右側の凸型ガイド6を有するベース金具7、及び左
側の凸型ガイド8を有するカバー金具9により構成さ
れ、PCB10はベース金具7に支持固定され、カバー
金具9はPCB10に覆い被さりベース金具7にPCB
10を押さえつけるような位置にラッチ等によりベース
金具7に固定される。
【0023】PCB10をベース金具7及びカバー9金
具の内部に収容することにより、PCB10上に実装さ
れる部品はベース金具7やカバー金具9と適当な間隙を
保つことができればどのような部品でも実装が可能であ
り、プラグインスティック1として形成することが可能
である。
【0024】図3のプラグインスティックを挿入する凹
形状ガイド構成が示すように、プラグインユニット2に
は複数のプラグインスティック1を挿入するための凹形
状を複数有するガイド13が実装される。プラグインス
ティック1を複数挿入した場合、ガイド構造をプラグイ
ンスティックが並ぶ方向とプラグインスティックが挿入
される方向に垂直な方向に並べて設けているためプラグ
インスティック1相互の間には仕切りが不要となる。従
って通常図3のようなプラグインスティック1を4個挿
入するスロットに、4個分の大きさの大容量型プラグイ
ンスティック13に凸形状ガイドを設けたものを図4の
ように挿入することが可能なマルスロットガイド構造の
実現が可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プラグインスティックを隣接させて並べることができる
ので、プラグインスティックの実装効率が減少しないこ
とが可能となる。
【0026】また、本発明によれば、ガイドレールや仕
切り板が不要となるので、部品点数を抑えることが可能
となる。
【0027】更に、本発明によれば、仕切り板が無いの
で、基本単位の自然数倍の大きさのプラグインスティッ
クをマルチスロットガイド構造に挿入することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるプラグインスティック
及びマルチスロットガイド構造を有するプラグインユニ
ットの構造を示す平面図である。
【図2】本発明の実施形態によるプラグインスティック
の構造を示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態によるマルチスロットガイド
構造を示す断面図である。
【図4】本発明の実施形態による基本単位の4倍の大き
さを有するプラグインスロットスティックをマルチスロ
ットガイド構造に挿入した時の状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 プラグインスティック 2 プラグインユニット 3 コネクタソケット 4 コネクタハウジング 5 大容量プラグインスティック 6 右側凸形状ガイド 7 ベース金具 8 左側凸形状ガイド 9 カバー金具 11 右側凹形状ガイド 12 左側凹形状ガイド 13 凹形状ガイド

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面の形状が矩形であり、 第1の側面に第1の凸形状のガイドを備え、 前記第1の側面の反対の側面に第2の凸形状のガイドを
    備えることを特徴とするプラグインスティック。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラグインスティック
    において、 前記第1の側面と前記第2の側面は、マルチスロットガ
    イド構造に装着した時に、隣接するプラグインスティッ
    クと接しない側面であることを特徴とするプラグインス
    ティック。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のプラグインステ
    ィックにおいて、 前記第1の凸形状のガイドの幅が前記第2の凸形状のガ
    イドの幅と異なることを特徴とするプラグインスティッ
    ク。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    プラグインスティックにおいて、 前記第1の凸形状のガイドはベース金具に形成され、前
    記第2の凸形状のガイドはカバー金具に形成されたこと
    を特徴とするプラグインスティック。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    プラグインスティックにおいて、 外形上、前記プラグインスティックを前記第1の側面と
    前記第2の側面とは異なる面が接するように複数並べて
    一体としたことを特徴とするプラグインスティック。
  6. 【請求項6】 複数の平行に並ぶ第1の凹形状のガイド
    を有する第1の部材と、 それぞれが前記複数の平行に並ぶ凹形状のガイドのそれ
    ぞれに対向する位置に空間を隔てて配置される複数の平
    行に並ぶ第2の凹形状のガイドを有する第2の部材と、 それぞれが前記第1の凹形状のガイドと前記第2の凹形
    状のガイドの間に挿入されたプラグインスティックの先
    端と嵌合する複数のコネクタハウジングと、 を有することを特徴とするマルチスロットガイド構造。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のマルチスロットガイド
    構造において、 前記第1の凹形状のガイドの幅が前記第2の凹形状のガ
    イドの幅と異なることを特徴とするマルチスロットガイ
    ド構造。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載のマルチスロット
    ガイド構造において、当該マルチスロットガイド構造は
    基板の上に搭載されることを特徴とするマルチスロット
    ガイド構造。
JP2001143314A 2001-05-14 2001-05-14 プラグインスティック収容装置 Expired - Lifetime JP4056228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143314A JP4056228B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プラグインスティック収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143314A JP4056228B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プラグインスティック収容装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005159412A Division JP4229090B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 実装構造、プラグインスティック及びプラグインユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002342716A true JP2002342716A (ja) 2002-11-29
JP4056228B2 JP4056228B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18989483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143314A Expired - Lifetime JP4056228B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プラグインスティック収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056228B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056228B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7097466B2 (en) Electronic part-mounting socket
JP3658689B2 (ja) コネクタ
JP2001313128A (ja) カードコネクタ
JP2005276626A (ja) 電子部品取付用ソケット
JP2000223191A (ja) 小型コネクタ
JP2009076454A (ja) 電気コネクタ
TWI261389B (en) Conductor connection module for printed circuit boards
JP2007305342A (ja) 基板用コネクタ
US5733147A (en) Sim card connector
JPH11297435A (ja) コネクタ装置、コネクタ装置を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器
CN109314329B (zh) 用于数据传输的插头连接器
JP2002342716A (ja) プラグインスティック及びマルチスロットガイド構造
JP4035846B2 (ja) シールド構造及びその形成方法
KR200473302Y1 (ko) 커넥터
JP4229090B2 (ja) 実装構造、プラグインスティック及びプラグインユニット
JP2011097667A (ja) 電気接続箱
JP2003017164A (ja) コネクタ及びその実装方法
JP2004311956A (ja) 電子ユニットを接続するための装置
JPH10255928A (ja) Icカード用コネクタ
US6491549B1 (en) Backplane connector with juxtaposed terminal modules thereof
JP2972773B1 (ja) モジュール接続装置
KR20040060774A (ko) 커넥터
TWI392149B (zh) 雙槽式連接器
JP2019040935A (ja) 基板組立体
EP1517404A1 (en) Connecting device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4056228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term