JP2002336836A - ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置 - Google Patents

ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置

Info

Publication number
JP2002336836A
JP2002336836A JP2001142665A JP2001142665A JP2002336836A JP 2002336836 A JP2002336836 A JP 2002336836A JP 2001142665 A JP2001142665 A JP 2001142665A JP 2001142665 A JP2001142665 A JP 2001142665A JP 2002336836 A JP2002336836 A JP 2002336836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxins
polychlorinated biphenyl
electron beam
pressure
contaminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001142665A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Hakoda
照幸 箱田
Kenka Kin
賢夏 金
Shoji Hashimoto
昭司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP2001142665A priority Critical patent/JP2002336836A/ja
Publication of JP2002336836A publication Critical patent/JP2002336836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニ
ルで汚染された固体を浄化・無害化するとともに、その
固体を汚染しているこれらの化合物を分解して無害化す
る浄化装置。 【解決手段】 電子発生器で生じた電子を電場で加速で
きる機能を内部に有した低圧容器内に、ダイオキシン類
及びポリ塩化ビフェニルに汚染した固体を置き、気化し
たこれらの有機物に、直接、加速された電子ビームを照
射し、これら有害物を分解することを特徴とする浄化装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダイオキシン類及び/
又はポリ塩化ビフェニルで汚染された固体を浄化、無害
化するとともに、その固体を汚染しているこれらの化合
物を分解して無害化することに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、有害物を含有する汚染固体を大気
圧下で、高温燃焼することにより、ダイオキシン類及び
/又はポリ塩化ビフェニル等の有害物を分解し、汚染固
体の浄化を行うことが行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来法では、投入
されたエネルギーの殆どは汚染固体や雰囲気ガスに熱エ
ネルギーとして吸収される。その結果、有害物の分解へ
のエネルギー効率が低下する。
【0004】また、電子ビームにより汚染固体を無害化
する試みはあるが、電子ビーム加速器の加速管は真空状
態に保たれ、外部と遮断するために金属箔を有するた
め、金属箔により電子ビームエネルギーの一部が失われ
る。
【0005】さらに、電子ビームで汚染固体内を均一に
照射するためには、高エネルギーの電子ビームを発生す
ることができる電子ビーム加速器が必要であり、また照
射に伴って制動X線が生じる。その結果、汚染固体及び
加速器を鉛等の遮蔽体で覆うと同時に、加速器運転に有
資格者が必要となる。そこで、本発明は、これらの問題
点の解決を図ったものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ため、本発明においては、加速器内を真空に近い低圧状
態にし、その中に、有害物であるダイオキシン及び/又
はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体及び電子ビームを
発生できる機器の双方を置き、金属箔を有することなく
電子ビームの照射を行う。
【0007】また、汚染固体を低圧状態に保つことによ
り、上記有害物を気化させ、ガス相に移動させることに
より、制動X線の発生量の少ない低エネルギー電子ビー
ムでの照射を可能にする。
【0008】さらに、これらの有害物の気化状態では蒸
気圧の高いガスは共存できず、電子ビームにより生じた
ラジカルの競争反応による利用効率の低下を抑えること
ができる。以上のことから、本発明においては、電子ビ
ーム照射に伴う、生産コストの低減及びエネルギーの利
用効率の向上を図ることができることを見出した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の装置は、図1に示される
とおり、ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニル
で汚染された物質を収容するための低圧用容器、その物
質から発生するダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフ
ェニルの捕集管、捕集管の頂部に設けられた熱電子発生
器、その発生器の下に設けられた電子加速器、その加速
器の下に設けられた分解ガスの吸引管、並びに捕集管の
下部に設けられた窒素、酸素及び水からなる混合ガスを
噴霧するための細管から構成されており、この吸引管に
設けられた真空ポンプを作動させて容器内を低圧にする
ことにより汚染物資から発生したダイオキシン類及び/
又はポリ塩化ビフェニルを捕集管中を上昇させ、それに
熱電子発生器からの熱電子ビームを電子加速器で加速し
た加速熱電子ビームを照射することによりダイオキシン
類及び/又はポリ塩化ビフェニルを無害物に分解して放
出するものである。
【0010】ダイオキシン類及びポリ塩化ビフェニルの
場合には、その分解生成物はクロロフェノールや塩素が
外れた物質、更には炭酸ガス、塩素等であり、これらの
生成物はダイオキシン類やポリ塩化ビフェニルに比べて
毒性の小さな物質である。
【0011】電子ビームは、紫外線に比べて短時間に高
密度のエネルギーを媒体に付与することができ、直接、
ダイオキシン類及びポリ塩化ビフェニルを解離したり、
酸素が共存する場合には酸化分解することができるもの
である。。
【0012】また窒素、酸素の他に水蒸気が共存する場
合には、酸化力の強い活性種を生成することができ、こ
の酸化種により有害物を酸化分解することができる。本
発明でいう低圧状態とは、5Pa以下の状態を示し、本
発明にいう汚染固体とは、土壌、ごみ焼却及び飛灰、使
用済み活性炭等、ダイオキシン類及びポリ塩化ビフェニ
ルに汚染された固体一般であり、またその処理の形態
は、バッチ方式及び流通方式のいずれの場合においても
実施可能である。本発明で使用される電子ビームとは、
50keV以下のエネルギーを有するものを示す。
【0013】本発明の細管の長さを変えることにより、
低圧容器内に任意の圧力の混合ガスを供給できるものと
する。即ち、電子ビームによって、混合ガスから活性種
が生じ、この活性種によって有害物が分解される。混合
ガスの濃度が大きすぎると、生じた活性種が混合ガスに
捕まり、又逆に小さすぎると活性種が生じなかったりし
て単位エネルギーあたりの分解効率が減少する。高分解
効率を維持するためには、これらの有害物の濃度に対し
て適当な混合ガスの濃度が必要である。そこで、本発明
の装置では、細管の長さを変えて、低圧容器内に供給さ
れる混合ガスの濃度を調節する。
【0014】
【実施例】(実施例1)1mgのポリ塩化ビフェニルを
含む水分含有土壌5kgを本発明の装置内(実容積10
L)に置き、圧力を測定しつつ、ポンプで吸引を行っ
た。またポンプからの排ガスをメタノール溶液中でバブ
リングし、土壌から蒸発したポリ塩化ビフェニルを回収
し、濃度を測定した。吸引開始直後から2時間程度の
間、装置内圧は、約3200Paの圧力で一定であっ
た。この間に得られたメタノール中には、ポリ塩化ビフ
ェニルは認められなかった。
【0015】その後、装置内圧は徐々に低下し、約50
分の間、0.01Pa付近で一定となった後、装置内が
徐々に高い真空度となった。この間に得られたメタノー
ル中には、約0.95mgのポリ塩化ビフェニルが認め
られた。
【0016】次に、同様の汚染土壌のサンプルを本発明
の装置内に設置し、ポンプで吸引し、チャンバー内圧が
約3200Paを下回ることを確認してから、内圧が
0.01Paを下回るまで電子ビーム照射を行った。電
子ビームの線量を変えて照射を行った結果、約10kG
y以上の線量でメタノール中のポリ塩化ビフェニルは認
められなくなった。
【0017】また、同様の実験で、装置内圧が0.01
Paとなったことを確認し、内圧がこの圧力の1.5倍
程度になるように水分含有空気の添加を行った。電子ビ
ームの線量をそれぞれ変えて、照射を行った結果、約6
kGy以上線量でメタノール中のポリ塩化ビフェニルは
認められなくなった。
【0018】(実施例2)TEQ(毒性等価量)換算で
1ngのダイオキシンを含む水分含有土壌5kgを本発
明の装置内(実容積10L)に置き、圧力を測定しつ
つ、装置外部からヒーターにより約50℃に加熱しつつ
ポンプで吸引を行った。またポンプからの排ガスをメタ
ノール溶液中でバブリングし、土壌から蒸発したダイオ
キシンの濃度を測定した。吸引開始直後から30分程度
の間、約13000Paの圧力で一定であった。この
間、得られたメタノール中には、ダイオキシンは認めら
れなかった。その後、装置内圧は徐々に低下し、約20
分の間、約0.05Paで一定となった後、装置内が徐
々に高い真空度となった。この間得られたメタノール中
には、TEQ換算で約0.93μgのダイオキシンが認
められた。
【0019】次に、同様の汚染士嬢のサンプルを本装置
に置き、ヒーターで加熱しながらポンプで吸引し、本発
明の装置内圧が約13000Paを下回ることを確認し
てから、内圧が0.05Paを下回るまで電子ビーム照
射を行った。電子ビームの線量を変えて照射を行った結
果、約13kGy以上の線量でメタノールのダイオキシ
ンは認められなくなった。
【0020】また、同様の実験で、本発明の装置内圧が
約0.05Paとなったことを確認し、内圧が1.5倍
になるように水分含有空気の添加を行った。電子ビーム
の線量をそれぞれ変えて、照射を行った結果、約7kG
y以上の線量でメタノール中のダイオキシンは認められ
なくなった。
【0021】(TEQ換算濃度:ダイオキシン類の中で
も最も毒性の強いダイオキシンの重みを1として、他の
ダイオキシンの重みを決め、この重みをそれぞれの濃度
に掛け算して、ダイオキシン全体の濃度として標記した
ものである。)
【0022】
【発明の効果】本発明により、汚染された固体中のダイ
オキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルのみを、選択
的に分解することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の浄化装置を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 昭司 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所高崎研究所内 Fターム(参考) 2E191 BA12 BA13 BB01 BC01 BD17 4D004 AA37 AA41 AA47 AB06 AB07 CA02 CA22 CA43 CA50 CB04 CC02 CC03 DA02 DA07 4H006 AA05 AC26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子発生器で生じた電子を電場で加速で
    きる機能を内部に有した低圧容器内に、ダイオキシン類
    及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体を置き、
    気化したこれらの有機物に、直接、加速された電子ビー
    ムを照射し、これら有害物を分解することを特徴とする
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 酸素、窒素及び水分を任意の割合で、細
    管を通じて上記低圧容器内に供給しつつ、電子ビームを
    照射し、有害物を分解することを特徴とする請求項1記
    載の装置。
JP2001142665A 2001-05-14 2001-05-14 ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置 Pending JP2002336836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142665A JP2002336836A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142665A JP2002336836A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336836A true JP2002336836A (ja) 2002-11-26

Family

ID=18988930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142665A Pending JP2002336836A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002336836A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503900A (ja) * 1992-12-18 1995-04-27 ザピット・テクノロジー・インコーポレイテッド 輸送可能な電子ビームシステムおよび方法
JPH08504123A (ja) * 1992-09-08 1996-05-07 ションバーグ・ラディエイション・コーポレイション 有毒物無毒化装置及び方法
JPH08229539A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Toshiba Corp 廃棄物の処理方法および廃棄物の処理装置
JPH10192818A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイオキシンの処理方法とその装置
JP2001009409A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2001009408A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2001047006A (ja) * 1999-08-13 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰中ダイオキシンの除去システム及び方法
JP2001070913A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2002059145A (ja) * 2000-08-15 2002-02-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind 難分解性有機化合物の分解処理方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08504123A (ja) * 1992-09-08 1996-05-07 ションバーグ・ラディエイション・コーポレイション 有毒物無毒化装置及び方法
JPH07503900A (ja) * 1992-12-18 1995-04-27 ザピット・テクノロジー・インコーポレイテッド 輸送可能な電子ビームシステムおよび方法
JPH08229539A (ja) * 1994-12-28 1996-09-10 Toshiba Corp 廃棄物の処理方法および廃棄物の処理装置
JPH10192818A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイオキシンの処理方法とその装置
JP2001009409A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2001009408A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2001070913A (ja) * 1999-06-28 2001-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機ハロゲン系化合物の分解処理装置及び方法
JP2001047006A (ja) * 1999-08-13 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 灰中ダイオキシンの除去システム及び方法
JP2002059145A (ja) * 2000-08-15 2002-02-26 Central Res Inst Of Electric Power Ind 難分解性有機化合物の分解処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008504094A (ja) 空気汚染除去機器及び方法
CA2338668A1 (en) Polluted soil remediation apparatus, polluted soil remediation method, pollutant degrading apparatus and pollutant degrading method
Njoyim-Tamungang et al. Pollution control of surface waters by coupling gliding discharge treatment with incorporated oyster shell powder
EP0417714B1 (en) Method for removal of dioxin generated in waste combustion
JP2002336836A (ja) ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置
GB2314079A (en) Decomposing dioxins with supercritical water
KR101817907B1 (ko) 유해 및 악취가스 제거장치
JP2004322010A (ja) マイクロ波プラズマによるダイオキシン類の分解方法
JP2003205218A (ja) 電子線照射による上下水汚泥由来の臭気ガスの脱臭方法及び脱臭装置を備えた上下水汚泥の処理装置
JP3659569B2 (ja) 難分解性有機化合物の分解処理方法
CN108816011A (zh) 一种等离子体结合水蒸气的VOCs气体处理方法
US7229589B2 (en) Method for decontamination
US11731079B2 (en) Method and apparatus for treating exhaust gas
JP2004098035A (ja) 電子線照射による排煙・排ガス中のダイオキシン類の分解法
Hakoda et al. Oxidation of Dimethyl Sulfide in Air Using Electron-Beam Irradiation, and Enhancement of its Oxidation Via an MnO 2 Catalyst
WO2009110071A1 (ja) 有機ハロゲン化合物等の有害物質を含有する固体の処理装置
JP2000167572A (ja) 水またはスラッジ中の有機系有害物質の分解方法
JPH09192406A (ja) 有機塩素化合物の無害化分解処理装置
Chae et al. Oyster shell recycling and bone waste treatment using plasma pyrolysis
CN114259853A (zh) 一种等离子体结合臭氧的VOCs气体处理方法
JP2003245655A (ja) ダイオキシン類を含む被処理液の処理方法
CN108854488A (zh) 一种等离子体结合臭氧的VOCs气体处理方法
JPH0720295A (ja) 電子線照射装置
Rojo et al. Simulation of soil remediation polluted by hydrocarbons using non-thermal atmospheric plasma.
JPH10192818A (ja) ダイオキシンの処理方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100927